ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(936件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

シムカードについておしえてください

2016/06/08 07:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

現在ソフトバンクのiPhoneを使ってるのですが
充電持ちが悪くシムフリースマホ購入を検討中です
シムフリースマホはキャリアのシムでも使用可能でしょうか?回答よろしくお願いします

書込番号:19938771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 07:40(1年以上前)

過去の書き込みにソフトバンクのSIMを使えている書き込みありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83%5C%83t%83g%83o%83%93%83N&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000862572&act=input

但し公式では、iPhoneのSIMの場合はiPhoneでしか使えないので、手続きが必要です。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=322&id=322

駄目だった場合に手続きという手もありますが。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
yahooやgoogleというサイトもあります。
http://www.yahoo.co.jp/
https://www.google.co.jp/

書込番号:19938790

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/06/08 07:42(1年以上前)

やわらか銀行のSIMったって
種類あるので、一概に言えない。

しかも、制限かけてるので
「出来ない」と解釈したほうが、
いさぎよい。

http://garumax.com/zenfone-go

書込番号:19938792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 08:05(1年以上前)

iPhoneのSIMでは、
>iPhone6のSIMはSIMフリー機ではiPhoneでしか使えない仕様になっており、他のSIMフリー機に挿しても、音声通話のみが可能でデータ通信は不可能らしいです
という書き込みはありますね。
http://pssection9.com/archives/zenfone2-docomo-au-softbank-sim.html

iPhoneのSIMについては、公式に書いてある通りと思ったのでよさそうです。


SIMフリー機は、ある程度自分で調べたり試してみたりする人にしか勧めれないので、
mikochan333さんの場合は、ソフトバンクで新しい機種に変更する方がよいと思いますよ。

書込番号:19938840

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/06/08 08:44(1年以上前)

>mikochan333さん
まずSoftBankのiPhoneのSIMは他の端末で使えません、またAPNも公開されていないので普通は使用不可能です(実は解析されてたりするけど)
保証に入っているのでしたら端末交換で新品にすると良いかもしれません。
ZENPhoneですが、家電量販店で端末を購入しその場でymobileにNMPすると良いかもしれません。
ymobileでしたらお店があるので分からないことを聞くことも可能ですし、SIMフリー初心者にもおすすめです

書込番号:19938907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/06/08 10:33(1年以上前)

私も、ZenFone Go ( 2 Laser・Max) + Y!mobileをお薦め致します。

Soft Bankからの MNPですと、docomo, auからに比べて若干不利ではありますが、それでも月額の通信料金は大幅に安くなります。それでいて、掴む電波は Soft Bankと全く同じです。
この機種の板の別スレでも述べさせていただいていますが、この機種が対応している LTE Band3・1.7GHzは、docomoの場合は今のところ大都市近郊のごく一部のエリアでの運用ですが、Soft Bankの場合は 、もともと Y!mobileの起源であるイー・アクセスが全国展開していたもので、地方の一般国道を走行中でも安定した通信が出来ます。

書込番号:19939093

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 12:10(1年以上前)

どうしてもソフトバンクのiphoneのSIMでないとダメであれば、自己責任で以下のAPN設定を試すのもありだと思います。
規制などで使えない、もしくは使えなくなるかもしれませんが。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7YWPXXndFdXnGkAinIBJf17?p=%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80iphone+apn&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

安心して使うなら、公式記載の手続きですね。

docomoのXiなら、公式で料金も青天井にならない記載もあり、最近の端末(本機は手動)では、spモードのAPNが最初から入っていて安心して初心者に勧めれるのですが。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
>各種料金プラン、割引サービスなどについては、ドコモブランド端末をご利用されるときと同様の料金体系でお申し込みいただけます。

初心者が苦労(勉強)してでも、本機にしたいのでしたら、(k.k)さんも書かれているMNPの検討も良いですね。
料金も安くなりますし。

書込番号:19939251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 12:34(1年以上前)

>mikochan333さん
過去の書き込みを拝見しました。
過去の書き込みの質問は、すべてにおいて、お礼も何も書き込みをしていませんね。
すべてにおいて放置しています。

次回からで結構ですので、お礼や解決済みにするなどルールを守るようにして頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:19939299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/06/08 12:41(1年以上前)

>>過去の書き込みの質問は、すべてにおいて、お礼も何も書き込みをしていませんね。
すべてにおいて放置しています。

マジで、こういうことする人ってなんなんですかね?
掲示板初心とかそういう事じゃなくて、人としての挨拶とか基本的な事ができない人なのかな。

書込番号:19939318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 00:35(1年以上前)

自分勝手なユーザーが増えたのは、
カカクコム自身が自分勝手な運用をしているからです。

運営者自身がルール・マナーを守らずに、
片っ端から投稿を削除しまくり、担当者が気に入らないユーザーは投稿禁止される。

当然に「捨てアカウントで質問垂れ流しユーザー」や「ルール・マナーの必要性を感じないユーザー」が今後も増え続けます。

モラル崩壊の発端は運営者自身です。

書込番号:19941023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

DMM SIMとの相性

2016/06/06 09:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

DMM SIMとの相性はどうですか?よろしくお願いします。

書込番号:19933495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/06 12:02(1年以上前)

DMM mobileのことだと思いますが、過去の書き込みや公式サイトにある通り問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19791355/#19791355
http://mvno.dmm.com/doc/terminallist.html

ただ、公式サイトも確認しない、過去の書き込みも検索しないという方は、SIMフリー端末の使用はやめた方がよいと思います。
次は「通話や通信が出来ません」ということになりそうです。

契約を考えているのでしたら、docomo等のキャリアと契約してキャリア端末を使うことをお勧めします。
ショップで何から何までやってくれます。何も心配しなくてよいです。何も調べる必要がありません。
端末を受け取った瞬間から使うことが出来ます。

書込番号:19933765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/06 19:51(1年以上前)

mvneがIIJからのmvnoですから、速度は若干落ちますが問題はないと思います。
(用語は自分で調べてくださいね)
なので大元のIIJの方が良いのですが、値段設定が細かくなっているので選択のしがいはありますね。

うっきーさんへ
最近、SIMフリーを使う人が増えましたのでイロイロ大変ですね。
私はやっと1年3ヶ月になりましたが・・・

書込番号:19934649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/06 23:40(1年以上前)

>メイリーーンさん
過去の書き込みを拝見しました。
直近のもの10件程度みましたが、すべてにおいて、お礼も何も書き込みをしていませんね。
すべてにおいて放置しています。

次回からで結構ですので、お礼や解決済みにするなどルールを守るようにして頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:19935551

ナイスクチコミ!7


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/07 20:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

充電完了の緑表示、確認できました。かなり薄い緑ですね。
遠目から見て白と勘違いしていたのかもしれません。
ほかのユーザーさんの端末の状況がわかると自分のと比較できていいですね。

書込番号:19937561

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/07 20:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

充電完了の緑表示、確認できました。かなり薄い緑ですね。
これまでにも緑表示だったのにもかかわらず遠目から白だと勘違いしていたかもしれません。
他のユーザーさんの端末の状態がわかると自分のと比較できていいですね。

書込番号:19937589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/08 00:55(1年以上前)

もう解約してしまいましたが、DMM mobile SIMで通信確認済みです。
とくに問題はありませんでした。

書込番号:19938441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリ(Frep)の使用は可能でしょうか?

2016/06/03 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

ご質問致します。

この機種でFrepは使用出来ますでしょうか?

また、使用できる場合、熱暴走対策をすれば連続動作可能でしょうか?

ご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:19926705

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/03 19:51(1年以上前)

FrepのアプリのURLを記載してみてはどうでしょうか?
カメラを使いこなしたいさんが確認したいのは、カメラを使いこなしたいさんにしかわかりません。

FRep - Finger Replayer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.x0.strai.frep&hl=ja

Frep★LOVE〜彼はアイドル〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.arismile.n48a178&hl=ja

最初の「FRep - Finger Replayer」でしょうか?
また連続使用とは具体的にはどのような操作を想定していますか?

もう少し情報を記載すれば有益な回答がえられるかもしれません。

書込番号:19926787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/03 20:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

FRep - Finger Replayer の方になります。情報不足ですみませんm(__)m

本アプリはスマホとPCをUSB接続して、PC側でプログラムを実行する事で
スマホ側でFrepが使用可能となります。

しかし最近の格安スマホでは、上記の操作でFrepが使用可能にならない物が
あるようで、実際に使っていらっしゃる方がいればと思いご質問致しました。

書込番号:19926885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/03 20:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

連続使用とはFrepで作成したプログラムが24時間連続で安定動作するか、
いくら調整しても動作が不安定だったりしないかの質問でした。

用途はツムツムのハート自動送信です。寝ているときも勝手に送信してくれるプログラムを
作成したい為、Frepが使用できるか、安定して動作するかという意味で今回ご質問
させて頂いた次第です。

書込番号:19926906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/03 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

>この機種でFrepは使用出来ますでしょうか?

Android 要件は「2.3.3 以上」となっています。
本機は5.1なので要件を満たしています。


>また、使用できる場合、熱暴走対策をすれば連続動作可能でしょうか?

特に熱対策は不要だと思います。
ただし、実際に使用したいアプリが重い処理が多いとなると話は別ですが。


24時間稼働に関しては不明。
使用したいアプリ(ここではツムツム)が安定して動作するかしないかによります。
不安定なアプリなら、本機に限らず使えません。
URLも何もないので、どのツムツムのことかは分かりませんが。
評価が3と低いものもあるようです。そのようなものであればゲーム自体が正常に動かないかもしれません。
本機やFRep - Finger Replayerに関係なく。
おそらく以下のツムツムだとは思いますが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.LGTMTM&hl=ja


FRep - Finger Replayerについては問題ないようです。
お風呂に入っている間に電卓を99回計算させました。
特に問題はないようです。

ゲームでの使用については、コメントを差し控えさせてもらいます。

書込番号:19927024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

通知ランプ

2016/05/16 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

充電用ケーブルを挿すとオレンジ色に点灯しますが、メールやラインなどの通知には反応しません。
設定があるのかもわからず困っています。
わかる方いらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:19880477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/16 19:42(1年以上前)

過去の書き込みにある通りメールもLINEも通知でLEDが点滅します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19808516/#19808845

LINEの場合は、LINEを起動した後、設定→通知設定→LED→ON
デフォルトではONになっているはずですが・・・・

メーラーは何を使っているのか記載がないためわかりませんが、メーラーの設定の中にLEDに関する設定があると思います。

書込番号:19880539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 19:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
ラインはLEDオンになっています。
メールは初めから入っているグーグルのメールを使用しています。
不在着信も光りません(T_T)

書込番号:19880549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/16 20:08(1年以上前)

たんにLINEを起動していない。メールの同期をONにしていないだけでは?

まずは、LINEを起動したあとスリープにした状態で、誰かにLINEを送ってもらって下さい。

LINEは自動起動マネージャでONにしていますか?していないなら、ONにしてください。
メーラーも自動起動マネージャーでONにしておいてください。
これで端末再起動時など、自分で起動しないでもLINEが正常に起動出来るようになります。
オフにしていると、LINEの起動を妨害(起動しないようにします)します。

おそらく、今はLINEが起動していないことと、メーラーが同期をしない設定になっているのだと思います。
メールが届いた時に画面左上に手紙のマークが出ていないなら、同期をONにしていないかメーラーが自動起動マネージャーでブロックされて起動していないなどが考えられます。

Gmailの設定は
Gmailを起動→左上の3本線→設定→アカウント選択→通知→ON
同様にGmail同期→ON

今ある情報で試せそうなことは、これくらいです。

書込番号:19880610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
設定は全てその様になっています。
原因が不明なので諦めます。
ロック画面には表示されるので、今まで通り画面タップで確認します。
ありがとうございました。

書込番号:19880673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/16 21:27(1年以上前)

こんにちは。

別の機種を使ってますが、Android側の設定に通知光らせるかどうかというのがあります。これを設定していないと各アプリで設定しても光りません。
私の機種では 設定>音と通知>光を点滅させて通知 という項目です。ZenFoneにも同じような設定があるのかもしれません。

書込番号:19880909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/16 22:08(1年以上前)

>私の機種では 設定>音と通知>光を点滅させて通知 という項目です。ZenFoneにも同じような設定があるのかもしれません。

ないような気はします。
少なくとも私の端末では、それらしい設定はみあたりません。
お願い教えて!さん(名前からして、今回きりのアカウントでもう見てないかもしれませんが)が、初期設定をいじっているとは思えませんし。


ロック機能を使っているかどうかわかりませんが、
設定→音と通知→通知→端末がロックされているとき→すべての通知内容を表示する
この設定は、多分上記のようになっているはずですし。ロック画面に通知はきているとのことなので。

LINEのLEDの設定をONにしていて、LINEの着信でLEDが点滅しないのは謎ですね。私の端末は問題ないので、つくはずなんですが。
充電時にはLEDが点灯していることから、LEDの故障の可能性は低そうですし。

書込番号:19881085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/16 22:49(1年以上前)

†うっきー† 様

フォローありがとうございます。
Zenfoneにはないんでしょうかね。この項目は省電力関係で見直すべき設定として挙げられるものなので、省電力アプリなんかが自動で設定する場合があるかと思いました。私の端末ではデフォルトでLEDは点灯しない設定です。

Zenfone標準の省電力機能は関係しませんかね。省電力モードが有効だとLEDが点かないとか。

書込番号:19881258

ナイスクチコミ!5


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/05/17 01:17(1年以上前)

他に関係しそうな設定項目として
設定>電力管理>省電力設定でスマートが選択されてますか?

ASUSメール、スカイプでもスリープ時着信でランプ表示できてます。(白色の点滅)

書込番号:19881649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/02 23:24(1年以上前)

>スレ主さん

ひょっとして充電中に通知ランプ点滅してくれないことを仰っているのでしょうか?
Gmailしか確認してませんがこういう仕様と思いますので、これを変更する方法はroot化しかないかもしれません。
これはASUS全機種?の仕様でしょうかね。

充電中でなくても通知ランプ点滅にならないということでしたらセーフモードを試してはいかがでしょう。
何かのアプリが悪さしているかもしれませんよ。

>私の機種では 設定>音と通知>光を点滅させて通知 という項目です

Xperiaの場合は、「通知LEDでお知らせ」という設定があります。
素のAndroidにはある項目でしょうけど、当機にはないですね。
ASUSやHUAWEIの端末は、ホント色々手が入ってますねぇ。
結構便利な機能もあったりして、UIだけならXperiaより良い部分が多いと感じています。

書込番号:19924963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

画面のキズに対しての対応は?

2016/05/28 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

購入して保護フィルムを貼る前に画面を傷つけしまいました。
気になる場所の傷なので出来れば交換したいのですが、どのような手続きと費用が必要なのでしょうか?
初のフリースマホなので宜しくお願いします!

書込番号:19910863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/28 12:57(1年以上前)

機種不明

今すぐなら、
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
固定電話からのご利用(通話料無料)
0800-123-2787
携帯電話・PHSなどからのご利用(通話料はお客様負担)
0570-783-886
受付時間
09:00-19:00(年中無休)
*固定電話・携帯電話・PHSからのご利用の場合は、およそ20秒ごとに10円の通話料がお客様のご負担となります。
*お手元に製品本体、製品保証書をご用意の上、お問い合わせください。
*受付時間外及び電話が混雑している時間帯にはメールでお問い合わせください。

平日でよければ、チャットがお勧めです。
https://chat-apac.asus.com/chatservice/no_service.htm?lang=ja-jp
こちらなら、待ち時間0秒でつながります。

受付が終わると、修理依頼確認書と一緒に送ることになります。
修理依頼確認書については、
https://www.asus.com/jp/support/
からダウンロード可能です。
チャットの場合は、受付時にメールで必要なことをすべて送ってくれます。

添付画像にあるように、金額については、ここまでなら出せるという希望を書いておけば安心です。
実際の費用はパネル交換と技術料といったところかと。見積もりをとるまでは分かりません。

書込番号:19910915

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/05/28 12:59(1年以上前)

家電量販店などの店舗で購入ならそこへ、
違うならASUSのサービスセンターに連絡ですかね。
http://www.asus.com/jp/support/Service-Center/Japan

書込番号:19910921

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/05/28 13:09(1年以上前)

どうせ交換してもすぐ傷だらけにしてしまうでしょ。
そのまま傷を見ながら反省して大事に使う。

書込番号:19910939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/05/28 16:22(1年以上前)

>Ibuki Sheruさん
修理に出す前に、手続き方法、費用など電話などで確認した方が良いと思います。

発送する前に本体や箱、梱包状態、同梱部品や保証書など出来るだけ写真を取っておくと良いです。

画面のキズで修理する場合、通常本体は初期化されて帰ってきます。
現在、データが入っているのであればPCに移すなどしておいてください。

写真を取る意味は
●修理して帰って来たときに外部、内部にキズや汚れなどが付いている場合あります。
こちら、別機種で修理しキズをつけられたので、他の部分も故障させた可能性があると指摘し、写真添付で送り返してます。
すべて点検、部品交換させました。
合計連続3回発送(メインボード交換2回、サブボード交換2回、LCDモジュール交換1回)
4回目は新品に交換しますと電話かかって来ました。

●ASUSの修理担当でも大切な端末にキズをつけるので、初のフリースマホであればキズつくことがあります。
端末は大切に使ってくださいね。

休日や時間外はメールの方が良いと思います。
土曜や時間外でもメールで返事か返ってきます。
メール回答が気に入らない場合は、そのまま返信可能です。

以上です。

書込番号:19911278

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/05/28 21:10(1年以上前)

メーカーが気前よく、無償にしてくれれば良いけど、有料だと
幾らで買われたか分かりませんが、此処での値段を想定すると買い直した方が
早いし、、、、と思います。

書込番号:19911878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2016/05/29 11:54(1年以上前)

私も、もう 1台買い足す方をお勧めします。

新品・未開封のものを開けたそのときにキズが着いていた、と言うことであれば無償での対応が期待できますが、そうではないようです。
有償での修理をご納得された場合、修理期間中の代替機はお持ちでしょうか?
1台目は、何かあった時の予備機とされては如何でしょうか。

それと、スレタイとは関係ないことですが、
私はこれまで、この価格.comの ZenFoneシリーズ( 2 Laser, Max, Go)の板に於いて、
ユーザーが電池パックの交換が出来る旨の書き込みをしておりましたが、全くの事実誤認でした。
この場をお借りし、お詫びして訂正致します。
申し訳ありませんでした。

書込番号:19913256

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/29 12:50(1年以上前)

>私はこれまで、この価格.comの ZenFoneシリーズ( 2 Laser, Max, Go)の板に於いて、
>ユーザーが電池パックの交換が出来る旨の書き込みをしておりましたが、全くの事実誤認でした。

Maxは確かに個人では難しですが、2 Laserはすでに互換品が出ているようですね。
Goは簡単に取り外せますが、まだ純正も互換品も出ていないようですね。

書込番号:19913378

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/29 20:13(1年以上前)

メーカーに修理依頼するのが確実ですが、有償修理なら破損状態にもよりますが、街の修理屋に出した方が安く済む場合があります。

https://mobile.twitter.com/orangipi

ただ、ZenFone Goは発売して間もない事から交換部品が無いまたは他のZenFoneシリーズよりも割高になる可能性はあります。

個人的には購入額の半値以下で修理不可なら新しく購入した方が良いかと思いますね。







書込番号:19914385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度4

2016/05/30 15:53(1年以上前)

当方なら、ヤフオクとかメルカリで売って、
その資金を充てて新品を買い直すかもです。

書込番号:19916474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/05/31 05:10(1年以上前)

>それと、スレタイとは関係ないことですが、

ほんとに関係ないですね…
そういうのは止めましょう。

書くなら事実誤認の書き込みをしたスレッドでなければ意味ないと思いますよ。
(あとでその当該スレッドを読む人にもそのまま無訂正のままのスレッドを読ませることになりますよ。)

ここで議論しても意味が無いのでこれ一言で終わりにします。

書込番号:19918109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/01 19:18(1年以上前)

>Ibuki Sheruさん

ユーザーの過失による傷なら有償修理なのでもう1台買うのが一番現実的。

傷物はは、GEO辺りで売りましょう。買い叩かれるでしょうが、これも勉強代と考えましょう。

書込番号:19921737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

Zenfone Goに楽天モバイルのデータsimで LaLaCall を使用していますが、着信が不安定で困ってます。
送信側の電話では呼び出し音が聞こえてますが、Zenfoneには着信がありません。
4G、Wifiのどちらでも同じで、画面のオン、オフで試しても着信出来たり、出来なかったりと不安定です。

スリープ機能は5分後にオフになるよう設定してますが、省電力設定はスマートに設定しているので
ネットワークは有効になっています。
自動起動マネージャーの設定も確認して、アプリ自体の有効と無効も試しましたが改善されません。
送信は特に問題なく出来ています。

同機種で同じSimを2台持っていますが、同じように着信が不安定です。
LaLaCallユーザーサポートのページに書いてある設定を試してもダメなので、
サポートにも問い合わせていますが、一向に改善されません。
何の問題も無く使えてる方がいらっしゃいましたら設定を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:19824139

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/04/28 17:57(1年以上前)

私は、問題なく使えています。

スマホ本体については、省電力設定をスマートにしてスリープ時にデータ通信可能とし、自動起動マネージャーでアプリを許可にしています。
また、アプリの設定については、起動設定で自動起動を、オプション設定でプッシュ着信通知をONにしています。

アプリを強制終了して、ステータスバーにアプリの起動ステータスが出ていない状態にしない限り、正常に着信出来ています。
尚、待機中にバックグラウンドでバッテリーを消費している様子もありません。

書込番号:19827342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/29 15:44(1年以上前)

おならちゃんさんさん、コメントありがとうございます。

特に問題なく着信出来てるとの情報ありがとうございます。
お知らせ頂きましたスマホ本体の設定、アプリの設定内容に付きましては、
これまでに何度も設定を変更するなど、いろいろと確認しましたが特に変化が見られませんでした。

なお、
>アプリを強制終了して、ステータスバーにアプリの起動ステータスが出ていない状態
とありますが、これはLaLaCallアプリの設定の一番下にある「アプリ終了」で終了した場合でしょうか?
もしも、この方法であれば以前LaLaCallサポートに問い合わせたところ、この状態でも着信は可能との回答を得ました。

おならちゃんさんさんが教えて下さったアプリの設定以外で、初期設定から変更されている項目はありますでしょうか?
また、お使いのsimについても教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19830016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/04/29 20:57(1年以上前)

simについては、iijmio のsms付きsimを使用しております。

アプリの強制終了の仕方については、書いておられる様にアプリの設定画面の一番下の項目であるアプリ終了で行うか、スマホのタスクマネージャーのウィジェットで終了するのと、2種類の方法がありますが、いずれも自宅の固定電話から何回か発信しましたが、受信できませんでした。アプリのオプション設定でプッシュ通知をonにしてもoffにしても受信は出来ず、プッシュ通知onの機能を果たしていない状況と思います。
(以前はHuawei のAscend g6を使っていましたが、同じ状況だったと思います。)
アプリの起動設定で自動起動をonにしていれば、アプリが起動した状態からスマホを再起動しても、アプリは自動的に起動する様ですから、自動起動の機能は正常に働いている様です。
アプリを強制終了させない事に留意すれば、問題なく受信できると思っております。
尚、スリープ中もバックグラウンドでバッテリー消費も見られませんので、アプリを強制終了させる必要性も無いと思います。

Lala Callのアプリをインストールしてから、着信音の変更を除いて、特にその他の設定を変更した項目は無いと記憶しております。

書込番号:19830872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/04/29 22:00(1年以上前)

>snapperさん
こんばんは 私の場合 SMARTALKで 似た現象になりました。
システムアップデート後です。
一度 SIMとSDカードを抜いてSIMの設定を消しで再起動後、再設定したら良くなりました。
IIJMIO 3g SMS付きSIMで運用での話です。
あとGPSの反応か違う問題か不明ですが ナビ関係は全く使いものになりませんけど
手間がかかるほどかわいい という感じですかね
安さと引き換えかもと 割り切ればコストパフォーマンスは高い機種ですね
良くなることをお祈り致します。

書込番号:19831079

ナイスクチコミ!0


スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/30 21:20(1年以上前)

おならちゃんさんさん、コメントありがとうございます。
LaLaCallアプリが終了した状態では着信出来ないのですね。
当方ではLaLaCallアプリを起動していても着信出来ない場合もあるので何か別の問題のようです。
また、設定もおならちゃんさんさんと同様に特に変更していないので、楽天モバイルのsimとの相性かも知れませんね。
もう少し様子を見てみます。

オーヴァークロックさん、コメントありがとうございます。
ご指摘の、一度 SIMとSDカードを抜いてSIMの設定を消しで再起動後、再設定を試しましたが残念ながら改善されませんでした。
おっしゃるようにコストパフォーマンスは高い機種だと思います。

しかし、このままでは安定して着信が出来ない状況で、電話として機能していないので困っています。
現在の状況が機種の問題かLaLaCallアプリの問題か分からない状況なので、
もう少し様子を見て、別会社のIP電話を試すか別会社のsimに変えるか思案中です。

書込番号:19833971

ナイスクチコミ!0


スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/31 11:07(1年以上前)

その後1ヶ月ほど使用しましたが、着信が不安定なのは改善されませんでした。
いろいろと試しましたが、楽天モバイルのsimとLaLaCallのアプリに相性があるように思えますが、
楽天モバイル、LaLaCallのどちらのサポートもまともな回答が得られないので両方とも解約しました。
特にLaLaCallのサポートはこちらにいろいろな動作確認だけさせて1ヶ月以上音沙汰もありませんでした!
IP電話が不安定なのは知っていましたが、まともに着信も出来ないのは論外だと思いまのでIP電話は諦めました。
またこの機種では、楽天モバイルのSMS(ショートメールサービス)も送受信が出来たり出来なかったりと不安定でした。
今はDMMモバイルの通話simに変えて2週間ほど使用していますが特に問題は無いようです。

書込番号:19918597

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)