端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2025年8月2日 23:22 |
![]() |
5 | 4 | 2021年2月13日 14:46 |
![]() |
97 | 7 | 2019年12月15日 00:03 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月13日 23:21 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年2月25日 09:06 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2018年12月18日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
先日、購入後8年経過して初めて110番する必要があり、110番したのですが、繋がらず、困り果てました。
IIJmioのSIMを使用しているので、IIJmioのサポートに連絡したところ、111番に繋がるか確認するよう言われ、繋がったことを確認すると、ASUSに設定について確認するよう言われました。
ASUSの電話サポートには繋がらなかったので、メールで問い合わせをしたところ、別のSIMで試してみて下さいとの最低な応対。
皆さんは110番や119番には繋がりますか?
2点

>皆さんは110番や119番には繋がりますか?
不要不急ではかけれないので誰も試せないと思いますよ。
書込番号:26031724
4点

>KIMONOSTEREOさん
緊急時に繋がらないと、命にも関わる問題なので、繋がった際には「繋がるかの確認で、お電話致しました」と言って謝罪すれば大丈夫では? ほんの数秒なので、大迷惑という訳でもないと思うのですが……
書込番号:26031733
4点

取り敢えず、過去に緊急通報番号した経験のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
一応、万が一に備え、最寄りの救急病院の電話番号と最寄りの交番の電話番号を連絡先の一番上に登録したので、最悪のケース、そちらに連絡してみようと思います。
書込番号:26031765
1点

後継機種でも起きていたトラブルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=25411248/
8年前の機種の文句を言っても仕方ないので、一日も早く別のスマホに買い替えるべきだと思います。
書込番号:26031786
2点

因みに、消防庁のサイトでは
携帯電話等から119番につながらないときは?
慌てることなく、公衆電話を利用するか、周囲に助けを求めて通報を!
と、なっております。
自宅で脳梗塞や心筋梗塞とかになったら、間違いなくアウトだな。
書込番号:26031787
1点

>ありりん00615さん
この投稿は見てましたが、設定の問題も無きにしもあらずなので、必ずしも機種の不具合と断定するのも違うと思っています。
ASUSのサポートには、問題があるとは思ってはいますが…
書込番号:26031814
1点

スマホなら最寄りの警察署または消防署を検索して直接電話しても良いよ。
臨機応変に考えては?
書込番号:26031817
0点

この機種を使ってる時ではないのですが、自分は楽天モバイルを利用して他機種使ってた時に同様のことがありました。
自分の場合、フリーダイヤルへの通話が全体的に不可でしたので119よりフリーダイヤルにかけれるかどうかを確認されるのが良いかと。
それでダメならSIMと機種の相性問題なので機種を変えるしかないかと思います。
書込番号:26253864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>緊急時に繋がらないと、命にも関わる問題なので、繋がった際には「繋がるかの確認で、
>お電話致しました」と言って謝罪すれば大丈夫では? ほんの数秒なので、大迷惑という訳でもないと思うのですが……
9年前のスマホで緊急時に繋がらないと、
命にも関わる問題なので買い替えましょう。
書込番号:26253919
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
質問させて下さい。
現在サブ機として本機を利用しています。
事情により、この機種で有線LAN接続を試みています。
どなたか試された方、いらっしゃいますか。
リンク先の記事中に
1)Androidスマホの「設定」を開き、「システム」をタップ。
2)「開発者向けオプション」をタップ。
3)「USB設定の選択」をタップし、「RNDIS(USBイーサネット)」にチェックを入れる。
とありますが、3)が出てきませんが、Zenfone goではできないということでしょうかね?
https://applica.info/android-cabled-lan
書込番号:23963570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷみゆさん
他の機種で利用可能なLANアダプターを使って、
本機--OTGケーブル--LANアダプター
で確認しましたが、使えませんでした。
ちなみに、
>3)「USB設定の選択」をタップし、「RNDIS(USBイーサネット)」にチェックを入れる。
これが表示される機種では、有線LANが利用出来る機種では、選択しないでも利用出来ています。
書込番号:23963603
2点

>†うっきー†さん
早速情報ありがとうございます。
今、メインのスマホで試してみたら、そちらでは接続できたので、諦めた方が良さそうですね。
古い機種なので、誰も答えてくれないだろうと思っていましたが、質問してみるもんですね。
ありがとうございました。
書込番号:23963630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷみゆさん
有線LANは機内モード必須ですが、試されてますか?
書込番号:23963773
0点

>Taro1969さん
機内モードは試しました。
後は解約して通信不能になったsimカードが挿さったままになっているので、帰宅したら抜いてもう一度試してみます。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23963791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
Yahooショップを多用しているので、セブンイレブンからの現金チャージのためにPayPayアプリをインストールしてPayPay残高を増やしたいと思っています。
アプリへ銀行口座登録をすれば自宅のWiFi環境下でもPayPay残高を増やすことはできると思いますが、スマホへの口座情報を持たせたくありません。
SIMはBIGLOBEの『1ギガ音声通話スタートプラン(タイプD)』を利用中です。
電車内でYahooのホームページ(ブラウザ)を開くだけで2分近くかかるような田舎で、格安SIMと本機種(ZenFone Go ZB551KL)でPayPayアプリは正常に動きますか?
13点

>電車内でYahooのホームページ(ブラウザ)を開くだけで2分近くかかるような田舎で、格安SIMと本機種(ZenFone Go ZB551KL)で>PayPayアプリは正常に動きますか?
添付画像通り、インストールは可能ですし、バーコードを表示して決済するだけなので、特に問題になるようなことはないかと。
心配なのは通信スピード(バーコード表示のための情報取得等)でしょうか。
通信環境については、実際に試して頂くしか分かりませんので、一度、インストールして試されてみてはどうでしょうか。
書込番号:23086776
12点

†うっきー†さん、ご回答ありがとうございました。
とりあえず自宅のWiFi環境下でインストールし、正常に動くことは確認しました。
ただ、自宅近くにセブンイレブンが無く、セブンイレブンへ行く時間も無いのでとりあえず銀行口座登録を試みましたが、登録できませんでした。
今度有休を取った時にでもセブンイレブンへ行って、現金チャージできるか試してみます。
書込番号:23100318
12点

>ただ、自宅近くにセブンイレブンが無く、セブンイレブンへ行く時間も無いのでとりあえず銀行口座登録を試みましたが、登録できませんでした。
本機では検証していませんが、おそらく以下のもの以外で登録しようとしたのではないかと推測されます。
セブン銀行は記載がありません。
https://paypay.ne.jp/guide/bank/
>登録できる金融機関一覧
>https://paypay.ne.jp/guide/bank-list/
>※ 三菱UFJ銀行など、一部ご利用いただけない銀行があります。(2019年2月4日時点)
セブンATMなら可能です。
https://paypay.ne.jp/help/c0087/
書込番号:23100400
12点

†うっきー†さん、再度のご回答ありがとうございました。
登録しようとした銀行は「イオン銀行」です。
インストール時はPCの前でPayPayのホームページを確認しながら作業しました。
ですがアプリを確認しても銀行口座は登録されていない、本人確認は顔認証と本人確認書類からしかできない、さらに顔認証&本人確認書類も「不備」とのことで却下されてしまいました。
書込番号:23100715
12点

PayPayマネーが利用したくて、「かんたん確認」の方を利用して、銀行からの審査結果で不備があると指摘をされたのですね。
https://paypay.ne.jp/guide/auth/
銀行側のチェックで不備があるとされた場合は、登録した身分証明書と口座作成時の住所が一致しないとかでしょうか・・・・・
書込番号:23100746
12点

†うっきー†さん、三度のご回答ありがとうございました。
8(日)夜に登録→9(月)夜に拒否通知確認後すぐに「paypay イオン銀行 登録できない」でググって出てきたコラムを参考に、アプリの「表示名」を口座名義と同じフルネームにして再度本人確認を実施しました。
そして昨晩、自宅で再度アプリを確認したところ、本人確認欄が「完了」になっていました。
銀行口座は登録されていなかったので、再度登録したところ今回はすんなり登録が完了され、イオン口座からのチャージもできました。
あとはセブンイレブンから現金チャージができるか確認するだけです。
アプリへ口座情報を登録してしまったので、スマホのロックスクリーンを「スワイプ」から「パスワード」へ変更しておきました。
お手数をお掛けしました。
書込番号:23102285
12点

昨日(12/14)、時間があったので2キロ先のセブンイレブンへ行ってきました。
スマホでATMのQRコードを読み取る際、ホームページの説明通り「チャージ→セブン銀行ATM」をタップしてもなぜかスマホが真っ暗画面のままでした。
どうしようか悩んでホーム画面の「セブン銀行」をタップしたらQRコードの読み取り画面が出ました。何か間違った?
あとはATM画面に従って操作し、無事チャージすることができました。
他のお客さんがATMの周りをうろうろしていたのであわてました・・・
書込番号:23107549
12点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
拙い質問で恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。
キーの上にサイズの調整バーがあったのですが、何かの拍子になくなってしまいました。
表示させる方法をご教示下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:22529394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記ATOKの説明を確認してみるといいでしょう。
https://www.justsystems.com/jp/users/atok/android/01fset.html#01fset_keyboardsize
書込番号:22529754
1点

>ありりん00615さん
ご教示ありがとうございます。表示できました。
書込番号:22530663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
昨年、この機種を離れて暮らす母親にプレゼントしましたが、「外部ストレージが外れています」というエラーメッセージが出てきて通信が出来なくなってしまったとの事で連絡がきました。質問としては外部ストレージとはSDカードの事をさしているという認識でよいでしょうか?また、そうだとしたらSDカードが外れている事で、通信が出来なくなるものなのでしょうか?SIMが外れていて認識出来ずに通信が出来なくなるのなら分かるのですが……。
尚、SIMやSDカードを何度か抜き差しして使えるようになるらしいのですが、最近になって頻繁にこの症状が出てくるようになったとの事で困っているそうです。
何か参考になる情報をご教示いただけたら助かります!
よろしくお願いいたします。
書込番号:22488889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信とカードの認識は別件だと思います。
ややこしいので、
容量が足りるならば、
いっそのこと、
SDカード抜いての運用が良いのでは?
書込番号:22489017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>質問としては外部ストレージとはSDカードの事をさしているという認識でよいでしょうか?
はい。その認識で問題ないと思います。
>また、そうだとしたらSDカードが外れている事で、通信が出来なくなるものなのでしょうか?
SDカードが外れているというようも、SDカードの破損の可能性の方が高そうな気がします。
破損もしくは破損しかけのものをそのまま利用すると、他の部分でも影響は出ると思います。
とりあえずSDカードを外して様子をみられてみてはどうでしょうか。
それで通信が出来なくなる現象が出ないなら、SDの破損だと思われます。
もしくはSDを読む本機側の故障か(こちらの可能性は低いとは思います)
一番よいのは、新しいSDカードで検証することだとは思います。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:22489061
1点

母親にはそう言って様子を見るように伝えました。ありがとうございました。
書込番号:22492502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
楽天モバイル店頭でリファービッシュ品を格安で購入しましたが、スリープ状態にならず、ずーっとZenfone Goの宣伝画面が続き、使ってないのに電池切れになってしまいます。
沢山不要なアプリがあったので消してはみましたが・・・
この宣伝画面を消して、使用後数十秒後スリープ状態にするにはどのような設定をすればいいのでしょうか?
あと、アプリをインストールしても保存されていないようで、画面にアイコンが出てきません。
使うたびにインストールするのが非常に面倒です。
どのようにすれば、保存されるようになるでしょうか?
インストールしたいのは、楽天でんわアプリ、楽天モバイルアプリ、LINEくらいです。
また、消してはいけないアプリをアンインストールいてしまったようで、キーボードがEnglishのみのものに変わってしまいました。
元に戻すにはどのアプリをインストールしてどのような設定をすれば、英語キーボードでないものが出てくるのでしょうか?
スマホ自体ほとんど使わないので知識が乏しい者ですので宜しくご教示願いします。
1点

この機種は使っていないので確かなことはいえませんが
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7回連続タップ
そうすると開発者オプションが現れます(すでにあったら上は無視)
開発者オプションの中にデモモードという項目があれば
これをOFFにします。
そうするとデモは現れません。
インストールすればアイコンは必ず出来ます。
見えないところ(ドラワー内)とかにあるのではないでしょうか?
希望の場所に持って行きたい場合は長押しして持って行きたい画面に
置けばその場所に固定されます。
グーグルストアから日本語入力とか検索すれば出て行きます。
一般的に多いのがグーグル日本語とかです
設定から言語と入力という欄があるかと思いますが
そこでデフォルトの言語をグーグル日本語とかにすれば良いかと思います。
※出てくる表現は機種によって多少違うと思いますのでご了承ください。
書込番号:22326299
0点

最初から、デモモードになっていたこと自体がおかしいと思います。
おかしい状態のまま使わずに、まずは端末初期化をしてから使われた方がよいと思います。
どのような状態かもわからないまま使う必要性はまったくないと思います。
今のまま使われると不安もあると思いますし。
ちなみに、本機の開発者向けオプションの表示は、
設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7回連続タップ
ですが、「デモモード」はありません。
最新のファームにした上で、端末初期化が良いと思います。
設定→バックアップとリセット→データの初期化
書込番号:22326364
0点

明らかにおかしい症状です。自分から見れば本当に真っ当なリファービッシュ品かとうかも怪しい。店頭デモ機、いわゆるホットモックではないかと疑いたくもなります。
ご自分で何とかしようとするよりも、購入した店に持って行って何とかして貰うのが筋でしょう。代替品があれば交換、でも多分モノがないと思うのでとにかく何とか先方に直してもらうべき。
でも幾らだったか知らんけど、返金してもらってもう少しマシな端末を買った方が良いと思うのは私だけだろうか…。。
書込番号:22326682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなの返品でしょ。
ドーコーして直すとか以前の問題です。
書込番号:22329059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答頂いた皆様 有難う御座います。
ryu-ismさんの仰る通り、店頭デモ機だったようです。
お陰様で、苦情を言ったら交換してもらえました。
因みにこの機は600円でした。
12月〜2月までの仮住まいでネット環境がないので、自宅PCのWifi用なので持ち歩かないので何でも良かったのでこれを勧められました。
もう1台楽天モバイルで契約してるので、2回線目はスパー放題LLプラン(24G)通信料4,980円が3ヶ月無料になります。
3月に引越しをして新居には光回線を使うので、4ヶ月目に1回線目を解約して、2回線目はSプラン1,480円に変更予定です。
書込番号:22332288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)