ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(936件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMって

2016/05/27 10:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 ちな2さん
クチコミ投稿数:1件

音声SIMを二枚いれて
同時待ち受けできるって事ですか?

書込番号:19908322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/05/27 11:26(1年以上前)

いいえ。私はさそり座の女。

書込番号:19908347

ナイスクチコミ!5


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2016/05/27 11:45(1年以上前)

日本では同時待ちうけは出来ません
台湾・タイ等GSMの電波が利用できる
国では同時待ちうけ出来ます。

書込番号:19908368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/05/27 12:31(1年以上前)

モバイル回線は大まかに「2G/3G/4G」の3種類あります。
そして日本国内では「2G」の通信サービスは皆無です。

ZenFone Goで出来るのは「2G+3G」と「2G+4G」の同時待ち受けだけです。
「3G+3G」「3G+4G」「4G+4G」の待ち受けは出来ません。

日本向け端末なのになぜ「3G+3G」「3G+4G」「4G+4G」に対応していないかと言うと、電波法により禁止されているからです。

なので「3G+3G」「3G+4G」「4G+4G」の同時待ち受けに対応した端末を日本国内で使用すると電波法違反となります。

ちなみに「通話SIM+IP電話」という組み合わせで2番号同時待ち受けを実現する方法もあります。

書込番号:19908429

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/05/28 13:05(1年以上前)

電波法は関係ありませんね。
技的を取得すれば問題ありませんというかデュアルSIMは
技的適合済みです。

もし日本に2G回線が残っていたら同時に使えます。
が、日本はすでに2G回線は無いので使えません。

3G/LTEの同時待ち受けできないのは
モデムはSoCに組み込まれているため
3G/LTEは一つしか無いからです。
2Gは独立してモデムがあるので2Gとの同時が使用できるだけです。

なので海外でも3G/LTE同時待ち受けは出来ません。
カード1、カード2どちらかが3Gでどちらかが2Gです。(1か2は自由に選択出来る)
別途モデムが2つあるスマホもあるようですが
こうすれば3G同時待ち受けが出来ます。

中国の一部のキャリアでは3G同時待ち受けできるキャリアがあるようですが
これはキャリアアグリゲーションの機能を利用していると思われますが
この場合技的の問題が出ます。

書込番号:19910930

ナイスクチコミ!2


5.8ccさん
クチコミ投稿数:2件

2016/05/29 09:06(1年以上前)

>別途モデムが2つあるスマホもあるようですが
>こうすれば3G同時待ち受けが出来ます。

それでは技適通らへんよ
みなしFCCも無理
複数モデム搭載は可能だけど技適通らないから作っても意味ない
だから電波法の問題だとあれほど、、、

書込番号:19912907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/08/06 15:29(1年以上前)

>5.8ccさん

現在のどのスマホもモデムは3つ搭載してますが???

2Gモデム 3Gモデム LTEモデム・・・・

通らないという根拠は?
同じモデムを2つ搭載する必要が無いから
そういう機種が無いだけです。
2Gが無いのはほとんど日本と韓国だけなのでその必要性が無いだけです。

書込番号:20095302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

タッチ感度が鈍いような気がします。

2016/05/23 14:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Zenfone2(ZE500ML)からZenFone Goに買い換えたのですが、
Zenfone2と比べるとZenFone Goはタッチ感度が鈍いような気がします。

各種タッチペンも試したし、画面の汚れや油脂分も拭き取りましたが、
ダブルタップでの画面点灯が思うように作動してくれず、何度もタップしないとダメです。

皆さんのZenFone Goは一回目のダブルタップで確実に画面点灯しますでしょうか?

タップする早さも重要なのでしょうか?

書込番号:19898679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件

2016/05/23 16:17(1年以上前)

安物だからそんなものですよ。

書込番号:19898788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/23 18:03(1年以上前)

>ダブルタップでの画面点灯が思うように作動してくれず、何度もタップしないとダメです。
>皆さんのZenFone Goは一回目のダブルタップで確実に画面点灯しますでしょうか?

1発でスリープ解除できる確率は5割〜7割くらいでしょうか。実際に集計したわけではありません。感覚的な数値です。
2回目で解除できないということは、記憶にはないです。たんに意識していないからかもしれませんが。
少なくとも数回連続で失敗することはありません。

便利な機能なので、電源ボタンを使うことがなくて良いですね。

書込番号:19898984

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2016/05/24 01:22(1年以上前)

>奥野細美さん
>安物だからそんなものですよ。

無知なキャリアユーザーらしい安易な回答ですがw
それは見当違いです。

スリープ解除以外のタッチ操作では感度不足は全く感じないので、ハードウェアの粗悪さが原因ではありません。


実機を触った事が無いので、きっとZenFone Goのレスポンスの良さを知らないのでしょうね。
ご愁傷様です。

書込番号:19900151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2016/05/24 01:23(1年以上前)

>うっきー†さん
>1発でスリープ解除できる確率は5割〜7割くらいでしょうか。

私が感じている解除率と全く同じです。
何個か上のイタズラ投稿と違って、やはり実機所有者の情報は有益ですね。


Zenfone2では9割くらいで一発解除できていました。
残りの1割は指や汚れのせいで不発する感じです。

省電力設定はパフォーマンスにしていますが、ZenFone Goは復帰作業(コールドスタート)が弱いのかもしれません。

書込番号:19900154

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/24 07:42(1年以上前)

>省電力設定はパフォーマンスにしていますが、ZenFone Goは復帰作業(コールドスタート)が弱いのかもしれません。

私はスマートで利用しています。
スリープからの復帰時だけみたいですね。
スリープにするときは、100発100中でスリープに出来ていると思います。

解除時には、寝ている子供を、まずはゆすって(ダブルタップ)起きなさいと声をかける。もう一度ゆすって(ダブルタップ)本格的に起こすっていったような感じみたいですね。
ぐずらなければ、一発で起きる。

今後のアップデートで直るかどうかは分かりませんが・・・・・・

スリープ解除時限定というのは、間違いないと思います。

書込番号:19900439

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/24 07:51(1年以上前)

■補足
データはとっていませんが、スリープにした直後は完全なスリープになっていないと思うので、その場合は問題なく1発で復帰してませんか?
問題になるのは、スリープにして数時間経過後の復帰時だけですよね?


スリープ後、数時間してからの、タッチジャスチャー(cでカメラとか)の効きはどうでしょうか?
私はタッチジェスチャーを使いこなしていないので、使用頻度が少なくデータ不足ですが、こちらはほぼ100%使えていませんか?

書込番号:19900460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/24 08:49(1年以上前)

>解除時には、寝ている子供を、まずはゆすって(ダブルタップ)起きなさいと声をかける。もう一度ゆすって(ダブルタップ)本格的に起こすっていったような感じみたいですね。

これをヒントにトリプルタップを思いつきました。
今日から数日間、トリプルタップで試してみます。
次の土日頃にでも、結果報告を書き込みたいと思います。
それまでに、一度でも解除できないことがあれば、その時点で終了して書き込み。

もしよろしければ、サイモンモンさんも、トリプルタップでしばらく様子をみてもらうことは出来ないでしょうか。

書込番号:19900560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/05/25 22:23(1年以上前)

>うっきー†さん

トリプルタップというよりは、何度もダブルタップしてスリープ解除しているのが現実です。

さらにZenFone Goでは、ランチャーを変更するとタップ&スリープが動作しないですね。
Zenfone2では社外ランチャーでも可能だったのですが・・・。

書込番号:19904759

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/26 07:44(1年以上前)

>トリプルタップというよりは、何度もダブルタップしてスリープ解除しているのが現実です。

はい。なので、運用をトリプルタップでどうでしょう。ということです。
トリプルタップ1回で解除出来るなら、そちらの方がストレスたまらないかなと思いまして。
今のところ、トリプルタップで解除率は100%です。
根本的な解決ではないですが、トリプルタップで様子をみてみませんか。

書込番号:19905471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/05/27 12:28(1年以上前)

トリプルタップというよりは、何度もダブルタップしてスリープ解除しているのが現実です。

さらにZenFone Goでは、ランチャーを変更するとタップ&スリープが動作しないですね。
Zenfone2では社外ランチャーでも可能だったのですが・・・。


>うっきー†さん

メーカー正規の操作方法(ダブルタップでスリープ解除)では失敗率が高い。

この事実を確認したかっただけなので、画面連打とかトリプルタップとかは関係ありません。
不具合は不具合です。

正規手順なのに正規動作が行われない。
こういった小さな不具合の積み重ねが「ASUSは安物端末」と言われてしまう所以です。

早急なファームアップ(ASUS社の得意技)で改善される事を祈るばかりです。

書込番号:19908424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/05/27 15:48(1年以上前)

ダブルタップで問題なく動作してるよ
ただ、タップする早さが問題じゃないかな
早すぎるか、遅いか。

あと、額縁ではなく画面内に手が触れてるなど。
他の指や手などが触れてると機能しないよ。
持ち方に気をつけましょう。

書込番号:19908767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/28 10:53(1年以上前)

>これをヒントにトリプルタップを思いつきました。
>今日から数日間、トリプルタップで試してみます。
>次の土日頃にでも、結果報告を書き込みたいと思います。

4日間、スリープからの解除をトリプルタップで試してみました。
今までは100発100中ではありませんでしたが、100発100中で解除出来ました。
実際の回数は1日10回いくか行かない程度なので40回程度と思います。正確な数は数えていません。

スリープ(特にスリープ直後ではなく、スリープから長時間経った後)からの解除で、
持ち方、タップスピード、タップする場所などがスリープさせる時と全く同じであるにも関わらず、
100発100中でスリープ解除出来ない方は、トリプルタッチに運用を変更すると、100発100中になると思います。

本来は、正常にダブルタップで100発100中で解除出来ることが望ましいですが。

確実に解除出来るなら、トリプルタップでも良いと思われた方は試してみて下さい。

書込番号:19910650

ナイスクチコミ!3


HKsmartさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/07 01:14(1年以上前)

使い始めて二週間です。
最初はダブルで100%解除出来てたのですが昨日からダブルではほぼ解除出来なくなってしまいました。
5タップ以上で何とか解除出来ています。
スリープにする際には100%ダブルで出来ています。

書込番号:20368981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

写真の色合いはどの様な感じでしょうか?

2016/05/23 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

現在iPhone5sを使用中で、本機種へ買い換えを検討中です。

本機種を使用されている方、写真の色合いはどの様な感じでしょうか?
主にペット(犬)、食べ物を撮影予定です。

青味が強かったり、色が淡かったりするでしょうか?

書込番号:19898579

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/23 18:02(1年以上前)

>青味が強かったり、色が淡かったりするでしょうか?

感じ方は人それぞれなので、自分の目で判断した方がよいです。
以下で実際に撮影したものが多数みれますので、自分の目で判断すればよいかと。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=zenfone+go+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E7%94%BB%E8%B3%AA&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

個人的には、とても綺麗だと思います。

書込番号:19898981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 トップ画面からの使い方

2016/05/22 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件
別機種

電源スイッチを入れた時の画面に出るカメラ・電話などはセキュリティロックを解除しなくても直ちに使用できると思いますが、どのようにすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19896042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/22 14:07(1年以上前)

アイコンを下にスワイプすれば開きます。
アプリによってはロック解除動作が必要です。
カメラはロック解除は必要ないようです。

ロック解除動作が必要なものは、ホームキーを押すとホームになります。
ロック解除しないものは、ホームキーを押すとロック画面に戻ります。

ロック画面のアプリは設定で変更できます。
設定>ロックスクリーン>クイックアクセス

書込番号:19896074

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2016/05/22 15:53(1年以上前)

>へっくうさん

ありがとうございました。

書込番号:19896266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/22 16:16(1年以上前)

ちなみに、
設定→端末→ZenMotion→タッチジェスチャーをONにすると、
スリープ状態の画面上にアルファベットを描くことでアプリの起動が可能です
設定可能な文字は「W,S,e,C,Z,V」で好きなアプリを設定可能です。

書込番号:19896322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

海外で日本のテレビについて

2016/05/21 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 wasyu55さん
クチコミ投稿数:22件

下記にようなことをしたいです

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7896094.html

この機種は画質とか、音声はどうですか?

書込番号:19892706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 09:43(1年以上前)

>この機種は画質とか、音声はどうですか?

リンク先と本機との関連性がわかりませんが、元の画質に依存します。
画質が悪いものを再生して、自動的に画質があがるということはありません。音声もおなじです。

ちなみに、Youtubuでの再生は、2時間でバッテリーを13%消費でしたので、連続15時間程度しかみれません。
動画再生するなら、充電ケーブルを指しっぱなしの方がよいかもしれません。
充電は3時間で100%になるので、充電がおいつかないこともありません。

元の画質と音声に問題ないかぎりにおいては、本機での画質と音声は問題ありませんでした。(個人の見解であり、全員が同じに感じるかは分かりません)

店舗で実際に確認するのがよいと思います。

書込番号:19892765

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/05/21 11:20(1年以上前)

音声について感じたことを少し
低価格のタブレットなどだと低音が弱く全体的に軽い印象の音で映画など見てると人の声がBGMに埋もれて聞きづらかったりしますがzenfone goはもとが音声通話器のためか内蔵スピーカは人の声が良く聞こえるような特性になっていると感じます。
例えばカーナビアプリの音声案内など聞き取りやすいです。
音楽にはあまり向きませんがTVには合うのでは。

>wasyu55さんの目的にはソニーのナスネ、ピクセラのネットワーク型TVチューナーが使えると思います。
画質はチューナーのネットワーク配信時の画質の仕様とインターネット回線の速度によります。
zenfone go側はtsファイルなどHD画質以上の映像でもきれいに再生できてます。

書込番号:19893009

ナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/05/22 19:32(1年以上前)

最近のブルーレイHDDレコーダーなら無線LAN等を設定すれば、各メーカーの提供しているアプリを使用してスマホやタブレットで日本で放送中の番組や録画したものを海外で視聴できますね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697880/SortID=18537697/

書込番号:19896846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

OSのアップデート予定

2016/05/21 08:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件

ご存知でしたら、ご教示下さい。

この機種は、
Android 6.0 へのアップデート予定などはあるのでしょうか?

書込番号:19892647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 09:03(1年以上前)

本機はZenFone 5同様、Snapdragon 400搭載機種となっています。
ZenFone 5がアップデート予定がないのと同様、本機もアップデート予定はありません。
少なくとも私は知りません。公式でも予定なしです。
https://www.asus.com/support/faq/1014835%22

Snapdragon 410搭載のZenFone Maxは予定ありです。

書込番号:19892683

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/21 09:19(1年以上前)

■補足
Snapdragon 400だからアップデートがないということではありません。
例えば以下の機種はSnapdragon 400(但し1.6GHz)でも6.0搭載はあります。
HTC Desire 630(最初から6.0搭載)
京セラ TORQUE G02(6.0アップデート予定)

現在、本機のアップデート予定の公式アナウンスがない(みつけれない)というだけです。
あるかないかは、未来のことなので分かりません。

書込番号:19892718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/12 13:01(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20165262/

マシュマロ化したマイナーチェンジモデルがリリース予定

よって可能性は限りなく低いです
スナドラ400モデルでAndroid5.1.1でリリースしてるのは、その為でもあるのでしょう

書込番号:20193913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)