ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(936件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
103

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

標準

au Gratina 4Gのsim で使えますか?

2017/03/14 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

アドバイスお願いします。

現在、au のGratina 4Gを通話し放題で使っています。

Gratina 4Gのsimで、ZenFone Goは使えるのでしょうか?
色々調べているのですが、使えそうかなとは思っているのですが、自信がありません。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:20738227

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/14 18:06(1年以上前)

>トラ88さん

au公式サイトを確認すると、明確にVoLTE SIMと記載されていますね。

https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf31/spec/
au ICカード:au Nano IC Card 04(VoLTE)

利用されているSIMもVoLTEだと思います。

本機はファーム更新でauのVoLTEに対応しています。
使えない理由は何もないとは思います。

Zenfone3 Laserの方では、本家のau SIM使えているという書き込みもありますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20509990/#20509990

ただ、私は、Gratinaに刺さっているSIMで実際に検証した訳ではないので、絶対とは言えませんが。
使えない理由がないというだけとなります。

書込番号:20738313

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2017/03/14 18:29(1年以上前)

ガラホシムのSIM FREE 機種での稼働等は下記参照

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p2

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/SortID=20403329/

複数の条件が一致しないと使えません

少なくともZenfone GOやZenfone2 Laserのau VoLTEのみ対応機種では使えた報告無いですね

CDMA2000対応の並行中華スマホでPRL変更した場合に使える様です

書込番号:20738365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/14 20:25(1年以上前)

>トラ88さん

最初に、「通話し放題」と記載されているので、IMEI制限のあるVKプランではなく、カケホ(ケータイ)プランで、VoLTE SIMを使っているということですよね?

auのIMEI制限のないプランでVoLTE SIMが使えなかったという報告は私は知りませんが、トラ88さんも調べた通り、使えそうですよね。

確実なのは実際に試してみることになると思います。

もし試された場合は、結果を記入すると、他の人の参考になると思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:20738726

ナイスクチコミ!3


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/03/14 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

早速のコメント有難う御座います。
近いうちに試す機会がありますので、結果報告させて頂きます。
先ずはお礼申し上げます。

書込番号:20738868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2017/03/15 11:35(1年以上前)

個人的にもVKプラン以外での制限無しかは気になります

PRLを無理矢理60に変更して使用可能、と言う情報も有るので詳細は楽しみです

書込番号:20740192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/15 12:40(1年以上前)

>トラ88さん

>近いうちに試す機会がありますので、結果報告させて頂きます。

はい。楽しみにしています^^


■補足情報
本機がZenFoneの中では一番最初の、KDDI公式の接続確認済み機器です。
https://open-dev.kddi.com/information?type=0&page=3&sort=Information.created&direction=desc

書込番号:20740321

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/15 19:31(1年以上前)

大変大変遅くなりました。
auのsimを刺したのですが、モバイルネットワークが利用できません と出て、使えません。simは認識しているようなのですが、 何か設定が必要なのでしょうか。。 またまた アドバイスお願いします。

書込番号:20820065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/15 19:55(1年以上前)

>トラ88さん

情報の記載がないため、現時点ではわかりませんが。
とりあえず必要な情報を記載してみてはどうでしょうか?

・通話は出来ていますか?
・契約プランはVKプラン以外のIMEI制限のないものですか?
・VoLTE対応のフォームは適用済ですか?
・SIMは間違いなくVoLTEのものですか?
・APNは正しく設定していますか?設定したAPNを記載してみて下さい。
・LTE NET for DATAは契約していますか?

「LTE NET for DATA」ではなく、「LTE NET」契約の場合は
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#auhonkeapnsettei
>LTE NET 
>APN uno.au-net.ne.jp
>ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
>パスワード KpyrR6BP
>MCC  440
>MNC  50  ※au Volte simの場合は「51」。
>認証タイプ CHAP
>APNタイプ default,supl,mms,hipri
>APNプロトコル IPv4/v6
>APNローミングプロトコル IPv4

VoLTEの場合は50ではなく51にするのが、肝のようです。

書込番号:20820121

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/15 20:26(1年以上前)

ごく稀にですが、モバイル通信をONにしていませんでした、という方もいらっしゃいます。

書込番号:20820207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/15 23:29(1年以上前)

下記MVNO2社で動作確認されていますので、回線貸与元であるメジャーキャリアの「au」でも「VoLTE SIM」なら動作可能です。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
https://umobile.jp/support/devices/d/

書込番号:20820735

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/16 05:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のアドバイス有難うございます。
只、私 教えて下さった事が、ほぼ理解できておりません。。。 これぞ情弱。。。

ちなみに、
料金プラン:カケホ(ケータイ/v)
インターネット接続サービス:LTE NET
パケット定額サービス:ダブル定額Z (ケータイ/v)
です。
プランがダメなんですかねぇ

書込番号:20821177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/16 05:50(1年以上前)

>カレーっ子さん
有難うございます。
これ見ると、使えそうなのですが、まだ出来ておりません。。

書込番号:20821179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/16 08:01(1年以上前)

>トラ88さん

>只、私 教えて下さった事が、ほぼ理解できておりません。。。 これぞ情弱。。。

回答がないということは、
「通話が出来るか」も分からない。
自分で設定したAPNも分からない。
ということでしたら、スマホを使うのは、かなり難しいかと・・・・・

■他社端末で利用不可なプラン(IMEI制限があるため)
http://www.gadget-and-radio.com/tips-in-using-au-sim-with-lock-free-terminals/
>AQUOS K SHF33やGRATINA 4Gで契約した場合、”カケホ(ケータイ)” や “VKプラン” などといったプランが選べますが、これらのVoLTE対応ガラホ向けプランは、タブレット契約・WiMAX2+ルータ契約同様にIMEI制限がかかっており、スマートフォンなどの指定外デバイスだと一切の通話・通信ができません。従ってSIMロックフリー端末では使えない、ということになります。

■他社端末で利用可能なプラン
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
>「スーパーカケホ」「スーパーカケホ(V)」「カケホ」「カケホ(V)」「LTEプラン」「LTEプラン(V)」
>データ(パケット)定額サービス:「データ定額1/2/3/5/8/10/13/20/30」「LTEフラット」

■他社端末で使うための手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/

とりあえず、他社端末で使えるように手続きをされてみてはどうでしょうか。
電話が使えるかもわからない、APNも分からないとなると、手続き自体も難しいとなりそうですが・・・・・

今のまま、キャリア端末を利用された方がよいと思います。

書込番号:20821350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/16 09:03(1年以上前)

>今のまま、キャリア端末を利用された方がよいと思います。

別の案としては、
目的は携帯料金で安くしたいということだと推測しています。

端末の不具合は別として、
技適取得済としては唯一と思われるg07+にすれば、IMEI制限のない3GプランのSIMが利用出来ます。
現時点では、あまりお勧めは出来ない端末ではありますが。前機種の不具合があまりにも多いため。

もしくは、docomoのFOMAのバリュープランにするか(カケホが必要ならXiと同じになるので意味はないですが)

キャリアメールが不要なら、MVNOのSIM1枚(通話付きSIM)にしてしまう。

書込番号:20821475

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/16 09:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難うございます。

通話は出来てませんでした。
ちょっと自分には難しいようですね。

ご親切に有難うございました。

書込番号:20821541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/16 10:01(1年以上前)

>通話は出来てませんでした。

ということは、先ほど書いた、「■他社端末で利用不可なプラン(IMEI制限があるため)」で確定のようですね。

契約プランも「カケホ(ケータイ/v)」と記載してもらえたので、契約してから以降、SIMフリーで使えるように契約変更してないことが原因で間違いないかと。


>ちょっと自分には難しいようですね。

特にauは難しいですからね。
料金が気にならないなら、IMEI制限のないスマホのプランにしてしまえば、初心者の方でも比較的簡単にいくとは思います。
それでもAPN設定は必要(LTE NET for DATAかLTE NETでも違う)ですが。


先ほど書いた方法も含めて、対応可能な方法で検討されると良いかと^^

書込番号:20821574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/16 10:55(1年以上前)

>トラ88 様
 先にリンク貼付したMVNO2社のWEBサイトへアクセスし、当該機のマニュアル設定を参考にされては如何でしょうか?
 なお、その際ご注意頂きたいのは「APN」設定は、au固有のAPN設定を行うよう気をつけて下さい。
 それでも解決しないようでしたら、少なくともスレ主様はauユーザーなので、最寄りのauショップサービスカウンターでご相談されるか、メジャーキャリア頒布機を使用される事をお薦め致します。

書込番号:20821671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/06/15 19:57(1年以上前)

GRATINA4Gのau SIMは9番のVoLTE SIMですが、プランがスマホプランと違うため他のSIMフリーでは使えません。
スマホ専用のプラン変更(スーパーカケホ 1700円+データ1G[V]2900円)すれば、利用可能。

書込番号:20970064

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 08:24(1年以上前)

GRATINA 4Gで契約した”カケホ(ケータイ)”プランで音声通話のみでの利用は出来ないのでしょうか?
音声は、上記auのsimをさして
データは、格安simをさしたいと思っております。

書込番号:21441119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/12/18 09:03(1年以上前)

>GRATINA 4Gで契約した”カケホ(ケータイ)”プランで音声通話のみでの利用は出来ないのでしょうか?
>音声は、上記auのsimをさして

すでに記載済みの以下の通りで使えないのではないでしょうか。
>http://www.gadget-and-radio.com/tips-in-using-au-sim-with-lock-free-terminals/
>>AQUOS K SHF33やGRATINA 4Gで契約した場合、”カケホ(ケータイ)” や “VKプラン” などといったプランが選べますが、これらのVoLTE対応ガラホ向けプランは、タブレット契約・WiMAX2+ルータ契約同様にIMEI制限がかかっており、スマートフォンなどの指定外デバイスだと一切の通話・通信ができません。従ってSIMロックフリー端末では使えない、ということになります。


>データは、格安simをさしたいと思っております。

本機はDSDS機ではありませんので、音声SIMと通信SIMを分けて同時待ち受けは出来ません。
同時待ち受け(切替なし)で使いたい場合はDSDS機にする必要があります。

書込番号:21441156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

タッチパネルが入力時に、感度悪くて、隣の文字欄に当たるなど誤入力、無反応。
保護フィルムを剥がしても同じ、
バックアップとセキュリティーのデータの初期化を実行しても効果がない

購入後13カ月になります。

良い方法ありませんか?

書込番号:21048593

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/16 22:55(1年以上前)

試せそうなこととしては、私は利用したことがありませんが、自己責任で、
Touchscreen Repair
https://play.google.com/store/apps/details?id=apps.redpi.touchscreenrepair&rdid=apps.redpi.touchscreenrepair
Touchscreen Calibration
https://play.google.com/store/apps/details?id=redpi.apps.touchscreencalibration&hl=ja
等のアプリを使ってみる。

端末初期化をしてアプリを一切入れない状態で改善しないかを確認。
「バックアップとセキュリティーのデータの初期化」がどのことかは分かりませんでしたが、
設定→バックアップとリセット→データの初期化のことです。


思いつくのは、この程度になります。

書込番号:21048664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/07/16 22:59(1年以上前)

ケーブルを接続していない状態で現象がでるなら、タッチパネルの故障でしょう。端末を買い替えたほうがいいと思います。
修理パーツを取り寄せて自分で修理する手もあります。ヤフオクだと約5000円で売られています。Aliexpressから購入すると安くつきますが店舗の安全性は保証できません。
https://ja.aliexpress.com/item/For-Asus-ZenFone-Go-TV-ZB551KL-X013DB-5-5-inch-LCD-Display-Panel-Touch-Screen-Digitizer/32811930765.html
交換は誰でもできるわけではないので、自信がないなら手を出さないほうがいいでしょう。

書込番号:21048671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/07/17 08:50(1年以上前)

ありりん00615さん
†うっきー†さん   ありがとうございます。

再起動後には、割と動きがいいです。
アプリケーションの入れすぎ、または干渉とかが考えられませんでしょうか??

書込番号:21049301

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/07/17 09:15(1年以上前)

>再起動後には、割と動きがいいです。
>アプリケーションの入れすぎ、または干渉とかが考えられませんでしょうか??

可能性がないとは言えないので、そのためにも、端末初期化が良いと思います。
その後、アプリを一本もインストールしない状態で同じ現象が起きるかを確認。
それで起きるなら、端末側の問題かと思います。

書込番号:21049351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブストレージ

2017/07/12 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

こちらの機器をノジマ電機で12800円で購入したものですが、

サイトに
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/
Googleドライブストレージ100GB分を無料でお楽しみください!
Googleドライブストレージ100GB分が、2年間無料で付属されています。

とありますが、
LINEモバイルで月額500円のLINEし放題、1G
というのに申込してあります

書込番号:21037828

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/07/12 15:23(1年以上前)

機種不明

ありがとうございます!

>mincky-mamaさん
の、おかげさまで思い出して
昨年買ったワタシのgoさん使って、
Googleドライブが115ギガになりました!

書込番号:21037862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/12 16:01(1年以上前)

すみません、この世界のことに詳しくないので、おかしな質問になってしまいますが、教えてください。

LINEし放題、月額500円は、外でインターネットが1Gまでしか、使えない、と聞きました。
追加料金は発生しないため、その後は、低速になる、という話です。

この100G、というのは、2年間、有効な100Gがもらえる、という事で、
月1Gまでしか使えないはずの自分が、
インターネットを2年間、100Gもらえた、と思っていいのですか?

書込番号:21037918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/12 16:19(1年以上前)

LINEモバイルの1GBとGoogleDriveの100GBは、全く別物です。

LINEモバイルの1GBは、通信容量が1GB/月できますということです。
なので、月内で1GBを超えると、おっしゃる通り低速になります。

GoogleDriveの100GBは、ONLINE上に記憶できる容量が100GBあるということ

なので、通信を2年間100GB分貰えたわけではありません。

ただ、この100GBも1年間は保管できようですが2年目からは、新規の保管はできないようです。

書込番号:21037939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィジェット画面の復活方法は?

2017/06/07 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

お気に入りのアラーム付のウィジェットを間違ってホーム画面から削除してしまいました。
本体のウィジェット一覧には残っているものと思い探しましたが、みつかりませんでした。また、ストアにもありません。

Q1.同じものを復活する方法は何かありますか。
Q2.消えたアラームウェジェットに設定した時間にアラームが鳴ります。これを止めるにはどのようにすればよいでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:20948448

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/06/07 18:18(1年以上前)

私の端末には、ウィジェットの中にアラームはありませんでした。
あるのは時計だけでした。

たんに、時計を配置して、そこからアラームを設定しただけではありませんか?
もしそうなら、
ドロワーボタン→アプリ→時計で該当のアラームをオフにすればよいです。

再度、ウィジェットを配置したいなら、
ドロワーボタン→ウィジェット→時計
です。

書込番号:20948969

ナイスクチコミ!3


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2017/06/09 14:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

消えたウィジェットに入れていたアラームは一回のみで翌朝からは止まりました。原因不明です。

私のお気に入りのウィジェットは「時計と天候」のもので、アラームは時計で設定可能です。
これに似たようなウィジェットはarrowsM02にもあります。

書込番号:20953615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

本体ソケット(電源コード)の接触不良

2017/05/19 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

購入して1年2ヶ月経過しました。
機能面では特に不満はありませんが、本体側の充電ソケットが不良らしく充電が途中できれたり、パソコンとの接続もプラグの挿入状態により接続できなくなりました。

購入はネットでしたが、修理先はメーカーでよいのでしょうか。また、修理費はどの程度でしょうか。高かければ買い替えたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20903798

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/05/19 21:03(1年以上前)

ネットでの購入でもありますし、保証も切れているのでメーカーとのやりとりで問題ありません。
正確な金額は、実際に見積もりに出さないと分かりませんが、
Yahooで「Zenfone go USB修理費用」で検索すると、別のZenFoneのUSB修理についての情報がありました。
サブボード(おそらくUSBポート周辺のことと推測)が2000円、修理料金が5000円、程度になるのではないかと思います。
保証は切れているので、送料もかかるのではないかと・・・・・

私は、microUSBはマグネットタイプを利用してポートが破損しないように利用しています。

ASUSのチャットで連絡すると、その場ですぐに、修理のための発送先の連絡と、依頼書について教えてくれると思いますよ。

書込番号:20903962

ナイスクチコミ!4


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2017/05/20 10:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございました。さっそくチャットで問い合わせてみます。
マグネットタイプのusbについても知りませんでした。使用を考えてみます。

書込番号:20905111

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2017/05/22 12:14(1年以上前)

ASUSに問い合わせたところ
 @検証費 5,000円 A修理費 5,000円 B部品代 実費?? C代引き手数料 300円 合計10,300円+αでした。

WEB上で修理専門店のに見積りでは 19,000円でした。

ということで、マグネットコネクターを使って様子をみて、修理か買替か判断したいと思います。


書込番号:20910136

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/05/22 12:54(1年以上前)

>ということで、マグネットコネクターを使って様子をみて、修理か買替か判断したいと思います。

マグネットタイプのものは、コネクターを何度も抜きさすことで壊れることを防いだり、抜き差しの面倒な手間を防ぐものとなります。
現状、コネクタの接触が悪い状態が改善されるというものではありませんので、現状では利用出来ない(接触不良のまま)ままだと思います。
利用する場合は、正常な状態でなければ、利用出来ません。

私は以下のものを利用しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GTP6GY8
ほとんどのケーブルは充電完了でも、緑のままですが、このケーブルは、充電完了で赤になるので助かっています。

書込番号:20910234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/05/22 12:59(1年以上前)

>このケーブルは、充電完了で赤になるので助かっています。

すみません。誤記がありました。
充電中が赤で充電完了で緑でした。

他のケーブルは常に緑が多いと思います。(充電中か完了かがわからない)

書込番号:20910245

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2017/05/22 18:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃる通りで、いくらマグネットコネクターを使っても元の接触部が不良であれば使い物になりません。
ネットでusb修理を調べたところ、素人でもできるものが下記のURLにありました。

   http://yuyu.miau2.net/microusb-charge/

ドライバーで軽く曲げたところ接触不良は直りました。数回抜き差ししても問題ありません。
この状態でマグネットコネクターを使って、本体の延命化を図りたいと思います。

書込番号:20910772

ナイスクチコミ!4


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2017/05/22 18:42(1年以上前)

未使用品が 14,800 円ですね。→ https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/list.php?BG=05&STOCK=DEF&CONSEL=NEW&READSETNUM=20&TYPE=X&SORT=PRICE_A

書込番号:20910797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/05/22 18:46(1年以上前)

>ドライバーで軽く曲げたところ接触不良は直りました。数回抜き差ししても問題ありません。
>この状態でマグネットコネクターを使って、本体の延命化を図りたいと思います。

はい。修理費が意外と高いようですので、最適な方法だと思います^^

まだまだ、本機で戦えそうですね^^

書込番号:20910801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

メールの着信音が鳴りません

2016/06/08 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

下記削除アプリの件ではアドバイス有難うございました。
ごちゃごちゃになってしまったので新たにトビを立てさせてください。

もともと入っているメールアプリのヤフーとgmailにアカウント登録をしました。

メールが来ても着信音がならず、ひっそりとアプリのアイコンの横に@と表示されます。

とても不便なので音が鳴る様にしたいので教えてください。

ちなみにラインは着信音が鳴ります。

書込番号:19940263

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 22:06(1年以上前)

>とても不便なので音が鳴る様にしたいので教えてください。

たんに着信音を選択していないだけでは?
アプリ起動→右上の3本線→設定→該当アカウント→着信音選択
好きなものを選択したら、着信音なりますが・・・・・

着信音を選択していないか、音量をオフにしているかでは?

せっかく手元に端末があるのですから、質問する前に自分で確認するようにした方がよいですよ。


それと、前のスレッドで、せっかく、analog仕掛けさんが有益な情報などを書いているのですから、放置しないで、
お礼を書くなり、「せっかくですが、別のアプリを使うことにしましたとか」何らかの返事は書くべきだと思いますけど・・・・・

前のスレッドを放置したまま、次々と初歩的な質問するのは、結構失礼なような気がしますよ。
御自分がされた場合のことを考えてみて下さい。
こちらの掲示板は、めだつちさんだけのものではありませんので、配慮して頂けたらと思います。


標準のメーラーではなく、プッシュ通知でリアルタイムで受け取れるアプリを使った方が便利だとは思いますが。

書込番号:19940554

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/06/08 22:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

大変失礼いたしました。

ご指摘頂いた 設定はきちんとされているのですが 着信音はなりません。

書込番号:19940737

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 23:08(1年以上前)

>ご指摘頂いた 設定はきちんとされているのですが 着信音はなりません。

聞き逃しているだけでは?

御自身の使用されているメーラーの鳴るタイミングは御存じですか?
メールが送信されて、すぐではありませんよ
タイミングはどうされていますか?

音声には何を選択されていますか?
mp3を選択していますか?
そのmp3はミュージックプレイヤーできちんと再生して音が出ますか?

もし音がでるようでしたら、念のためにタグ(Windowsではプロパティで変更可能。通常はmp3編集ソフトで修正)とファイル名を日本語を使わずに半角アルファベットだけにしてみてはどうでしょうか。
たとえばtest.mp3(タグはtest)
タグの変更はWindowsでは右クリック→プロパティ→詳細→タイトルで変更可能。


あまりにも提供して頂ける情報量が少なすぎて・・・・・・

書込番号:19940787

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 23:41(1年以上前)

ひょっとして、着信音は、ファイラーとかはインストールしていないので、標準のもので選択しているのではないかと。

もしそうでしたら、着信音をリストの中から選択した時に実際の音が出ていますよね?
それが出ていないとしたら、音量をオフにしているとしか思えません。
そこで確認した音が着信音として1回なるだけですよ。

そのことは御存じですか?
延々繰り返して鳴ると思っていませんか?

なので音が必要な人は、通常は好きなmp3などを設定するのが一般的かと思います。

音の鳴るタイミングも先ほど書いた通りです。

今一度、御自身の設定内容を確認して下さい。
以下のことにすべて答えてもらえたら、原因がわかるかも。

・受信した時に確実に音が出ないことを確認していますか?
・そもそも受信がいつされるか、御存じですか?設定はどうされていますか?
・標準の選択なら、選択時に音が出ますが、その時に音が出ていますか?
・音は一度しか出ないことは御存じですか?繰り返し再生ではないです。

書込番号:19940889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 00:08(1年以上前)

私のZenFone Goでは、
Yahooメールアプリ・純正メーラーアプリ・Gmailアプリ、全てにおいて問題なくメール受信できています。
ちゃんと通知音も鳴っています。


次々と条件が変わるのでスレッドに追いつけません。

Yahooメールアプリ・純正メーラーアプリ・Gmailアプリ・・・どれについての質問ですか?
どんな症状についての質問ですか?

分かる範囲で構わないので、
まずは現状と設定内容を箇条書きで列挙してください。

書込番号:19940951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/06/09 07:00(1年以上前)

>analog仕掛けさん
>†うっきー†さん
ご迷惑をお掛けしてすみません。

>†うっきー†さん
メール着信するも着信音は一度もなりません。何十回も確認しています。
着信音はいろいろなものに変更して試しました。今はSent Mailにしています。
選択した際は音はなっています。

メールの確認頻度は五分おきにチェックするように設定しています。


>analog仕掛けさん
純正メーラーアプリにヤフーメールを登録しました。
メールが来るとアプリのアイコンの横に@と表示されますが
着信音がなりません。
着信音が鳴る様にしたいです。

書込番号:19941286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/06/09 07:10(1年以上前)

たびたび すみません。

>†うっきー†さん
にご指摘頂いているメールの内容がわからない事が多いので
サポートセンターに電話して直接聞いてみます。

長々とお付き合いいただいて有難うございました。
ガラケーしか使ったことのない初心者には難しい事がよくわかりました。

書込番号:19941298

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/09 07:47(1年以上前)

>めだつちさん

>サポートセンターに電話して直接聞いてみます。

おそらく初期化をして下さいからはじまると思います。
初期化で直ればよいですね。


>長々とお付き合いいただいて有難うございました

いえいえ、何のお役にもたたず、申しわけありません。


>ガラケーしか使ったことのない初心者には難しい事がよくわかりました。

メールの着信音の設定は、最も簡単な設定になります。
選択時には音が鳴ることやLINEでは音がなることから故障の可能性は少なそうですね。


無事直るといいですね。
ではではー

書込番号:19941356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/09 08:31(1年以上前)

>めだつちさん

Yahoo!メールも同様とのことなので可能性としては薄いとは思いますが、一応念のため。

Gmailについてはラベル毎の設定が【サウンドON】になっていないため、例えば「ソーシャル」や「プロモーション」等ラベルのメールが通知音ナシで届いてる、ということはありませんかね。

http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/ffb9a872e3a4302d1db0bc00cdc1c75e

※電話と違ってメールの場合は自分のアドレス宛に空メールでも送信できますので、通知音や遅延等の確認は容易に可能かと思います。

書込番号:19941445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/09 09:06(1年以上前)

>Gmailについてはラベル毎の設定が【サウンドON】になっていないため、例えば「ソーシャル」や「プロモーション」等ラベルのメールが通知音ナシで届いてる、ということはありませんかね。

前スレッドの流れからすると、最初に書かれている
「もともと入っているメールアプリのヤフーとgmailにアカウント登録をしました。」
は正しくは、
「もともと入っているメールアプリに、ヤフーとgmailのアカウント登録をしました。」
が正しいものと思います。

なので、使っているアプリは標準のメーラーのみと思います。
受信間隔を5分に変更していることから(通常のアプリならプッシュなどにするはず)も、おそらくメーラーは1本のみかと・・・・・

なにせ、めだつちさんが提供する情報量が少なすぎて・・・・・
サポートの方も情報を聞き出すのに、苦労されるかもしれませんね。
私らよりは慣れているとは思いますが。


むやみに、スレッドを新規にしてしまったので、流れもつかみにくくなってしまっていますね。

書込番号:19941503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 09:44(1年以上前)

機種不明

メール受信は可能だが、通知音が鳴らない。
通話着信音は問題なく鳴っている。

であれば「音と通知」あたりが怪しいですが、悩むのが面倒なら初期化するのが近道でしょうね。

書込番号:19941555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/06/09 10:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご指摘ありがとうございます。
そのような流れでしたか。失礼いたしました。

スマホデビュー&クチコミ質問デビューの方にとっては、スレ立ての要領から状況説明やら専門用語までそれなりに難しいでしょうし、言葉だけでいきなり詳細な情報を的確に出すにはちょっとハードルが高いかもしれませんね。


>めだつちさん

すみません。 先の書き込みは無用ですのでスルーでお願い致します。

誰しも最初は右も左も分からなくて当たり前ですので、あまり難しくお考えになる必要はないかと。
要は馴れですのでこれから色々と使用されていくうちに、ガラケーよりも遥かに快適にお感じになる日がすぐにやって来ると思います。

ちなみに私のスマホ質問デビューは「ガラケーのようにネット上の画像をダウンロード出来ないのでしょうか?」だったように記憶しております。
画面の長押しすら分からずメールの着信音云々どころではなかったです。もうアホ丸出しですね^_^;

無事に解決されるようお祈りしております。失礼いたしました。

書込番号:19941620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/09 10:45(1年以上前)

スマホが普及したのって、ここ数年の話ですよね。
しかもSIMフリー機が一般化してきたのは2015年あたりからですよね。

まだまだガラケー利用者も多いらしいですが、スマホに慣れてしまうともうガラケーには戻れません。
機能的にもコスパ的にもスマホのほうが断然有利なので。

書込番号:19941653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/09 12:29(1年以上前)

>であれば「音と通知」あたりが怪しいですが、悩むのが面倒なら初期化するのが近道でしょうね。

LINEの通知は鳴るらしいので、困りものですね。
メーカーからも最初は初期化から言ってきそうですよね。


>めだつちさん

今回の件、サポート後に原因が分かりましたら、結果(何が原因だったのかなど)を書いていただけるとありがたいです。

書込番号:19941869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/04/20 14:56(1年以上前)

初めまして
通知か来なくてお困りとか・・
ASUSには独自のアプリで、自動起動マネージャーというものがあります。

私も先日、先代のZENFONEを落として、液晶が割れてしまって
ZENFONE3に買い替え、Google設定というアプリでまるっとコピーして使い始めたのですが
LINEやメールの通知が来なくなってしまって、とても不便でした。

さんざんググッてたどり着いたのが、自動起動マネージャー
ZENNFONE3だと、ホーム画面で一番上から下にスライドすると出てくるのですが・・・
ZENFONE GOではどうでしょう

自動起動マネージャーの中で、アプリの自動起動を許可してあげると
通知が来ると思います。
ぜひご確認を^^

書込番号:20832020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/20 18:04(1年以上前)

>DEEPSUZUKAさん

>通知か来なくてお困りとか・・

今回の質問は通知が来ていないので困っているのではなく、通知が来ているんだけど、音だけがならずに困っているということです。
通知は来ていますよ。

通知は来ているので、自動起動マネージャーなど、初歩的なことは、当然出来た上での質問かと。

書込番号:20832379

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)