ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

6980円

2017/03/18 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:10件 しなしな絵日記 

【ショップ名】
yodobashi アキバ

【価格】

6980円

【確認日時】

2017-03-18

【その他・コメント】

特に契約などはなく、単純購入でこの価格でした。
色は特売の札にはブラックのみと書いてありましたが、実際は在庫色全部ありました。

ちなみにZTEのBLADE V7 LITEは6,090円でした>条件は同じ

書込番号:20748986

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Nifmo1980円

2017/03/14 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

【ショップ名】
Nifmo
【価格】
1980円
【確認日時】
3月14日22時
【その他・コメント】
Zenfone Goを予備機で買おうかな〜と思ってみていたのですが、1,980円って・・・・・。
【Nifmo】
http://nifmo.nifty.com/smp_set/zg.htm

音声契約6ヶ月以上必要とのことなので。

音声契約7ヶ月3GBで、1,600円×7ヶ月=11,200円
新規加入料3,000円+機種代1,980円=4,980円
11,200円+4,980円=16,180円

参考価格
【mineo】19,800円

書込番号:20739313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/03/14 23:40(1年以上前)

いらないSIMだったら安いパッケかって即解約じゃない?
解約金8000円だけみたいだし?

でもほとんど在庫ないですねw

書込番号:20739367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/03/14 23:41(1年以上前)

同時じゃなくてもかえるっぽい?し
でもそれやったら入っただけで在庫なしで損しただけとかになりそうw

書込番号:20739371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

標準

au Gratina 4Gのsim で使えますか?

2017/03/14 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

アドバイスお願いします。

現在、au のGratina 4Gを通話し放題で使っています。

Gratina 4Gのsimで、ZenFone Goは使えるのでしょうか?
色々調べているのですが、使えそうかなとは思っているのですが、自信がありません。

どうか宜しくお願いします。

書込番号:20738227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/03/14 17:35(1年以上前)

auガラホシムは並行中華スマホとかでしか使えません

日本の技適通過端末では使えません

書込番号:20738250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/14 18:06(1年以上前)

>トラ88さん

au公式サイトを確認すると、明確にVoLTE SIMと記載されていますね。

https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf31/spec/
au ICカード:au Nano IC Card 04(VoLTE)

利用されているSIMもVoLTEだと思います。

本機はファーム更新でauのVoLTEに対応しています。
使えない理由は何もないとは思います。

Zenfone3 Laserの方では、本家のau SIM使えているという書き込みもありますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20509990/#20509990

ただ、私は、Gratinaに刺さっているSIMで実際に検証した訳ではないので、絶対とは言えませんが。
使えない理由がないというだけとなります。

書込番号:20738313

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/03/14 18:29(1年以上前)

ガラホシムのSIM FREE 機種での稼働等は下記参照

http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p2

http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/SortID=20403329/

複数の条件が一致しないと使えません

少なくともZenfone GOやZenfone2 Laserのau VoLTEのみ対応機種では使えた報告無いですね

CDMA2000対応の並行中華スマホでPRL変更した場合に使える様です

書込番号:20738365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/14 20:25(1年以上前)

>トラ88さん

最初に、「通話し放題」と記載されているので、IMEI制限のあるVKプランではなく、カケホ(ケータイ)プランで、VoLTE SIMを使っているということですよね?

auのIMEI制限のないプランでVoLTE SIMが使えなかったという報告は私は知りませんが、トラ88さんも調べた通り、使えそうですよね。

確実なのは実際に試してみることになると思います。

もし試された場合は、結果を記入すると、他の人の参考になると思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:20738726

ナイスクチコミ!3


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/03/14 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

早速のコメント有難う御座います。
近いうちに試す機会がありますので、結果報告させて頂きます。
先ずはお礼申し上げます。

書込番号:20738868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/03/15 11:35(1年以上前)

個人的にもVKプラン以外での制限無しかは気になります

PRLを無理矢理60に変更して使用可能、と言う情報も有るので詳細は楽しみです

書込番号:20740192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/15 12:40(1年以上前)

>トラ88さん

>近いうちに試す機会がありますので、結果報告させて頂きます。

はい。楽しみにしています^^


■補足情報
本機がZenFoneの中では一番最初の、KDDI公式の接続確認済み機器です。
https://open-dev.kddi.com/information?type=0&page=3&sort=Information.created&direction=desc

書込番号:20740321

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/15 19:31(1年以上前)

大変大変遅くなりました。
auのsimを刺したのですが、モバイルネットワークが利用できません と出て、使えません。simは認識しているようなのですが、 何か設定が必要なのでしょうか。。 またまた アドバイスお願いします。

書込番号:20820065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/15 19:55(1年以上前)

>トラ88さん

情報の記載がないため、現時点ではわかりませんが。
とりあえず必要な情報を記載してみてはどうでしょうか?

・通話は出来ていますか?
・契約プランはVKプラン以外のIMEI制限のないものですか?
・VoLTE対応のフォームは適用済ですか?
・SIMは間違いなくVoLTEのものですか?
・APNは正しく設定していますか?設定したAPNを記載してみて下さい。
・LTE NET for DATAは契約していますか?

「LTE NET for DATA」ではなく、「LTE NET」契約の場合は
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#auhonkeapnsettei
>LTE NET 
>APN uno.au-net.ne.jp
>ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
>パスワード KpyrR6BP
>MCC  440
>MNC  50  ※au Volte simの場合は「51」。
>認証タイプ CHAP
>APNタイプ default,supl,mms,hipri
>APNプロトコル IPv4/v6
>APNローミングプロトコル IPv4

VoLTEの場合は50ではなく51にするのが、肝のようです。

書込番号:20820121

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/15 20:26(1年以上前)

ごく稀にですが、モバイル通信をONにしていませんでした、という方もいらっしゃいます。

書込番号:20820207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/15 23:29(1年以上前)

下記MVNO2社で動作確認されていますので、回線貸与元であるメジャーキャリアの「au」でも「VoLTE SIM」なら動作可能です。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
https://umobile.jp/support/devices/d/

書込番号:20820735

ナイスクチコミ!2


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/16 05:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のアドバイス有難うございます。
只、私 教えて下さった事が、ほぼ理解できておりません。。。 これぞ情弱。。。

ちなみに、
料金プラン:カケホ(ケータイ/v)
インターネット接続サービス:LTE NET
パケット定額サービス:ダブル定額Z (ケータイ/v)
です。
プランがダメなんですかねぇ

書込番号:20821177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/16 05:50(1年以上前)

>カレーっ子さん
有難うございます。
これ見ると、使えそうなのですが、まだ出来ておりません。。

書込番号:20821179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/16 08:01(1年以上前)

>トラ88さん

>只、私 教えて下さった事が、ほぼ理解できておりません。。。 これぞ情弱。。。

回答がないということは、
「通話が出来るか」も分からない。
自分で設定したAPNも分からない。
ということでしたら、スマホを使うのは、かなり難しいかと・・・・・

■他社端末で利用不可なプラン(IMEI制限があるため)
http://www.gadget-and-radio.com/tips-in-using-au-sim-with-lock-free-terminals/
>AQUOS K SHF33やGRATINA 4Gで契約した場合、”カケホ(ケータイ)” や “VKプラン” などといったプランが選べますが、これらのVoLTE対応ガラホ向けプランは、タブレット契約・WiMAX2+ルータ契約同様にIMEI制限がかかっており、スマートフォンなどの指定外デバイスだと一切の通話・通信ができません。従ってSIMロックフリー端末では使えない、ということになります。

■他社端末で利用可能なプラン
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
>「スーパーカケホ」「スーパーカケホ(V)」「カケホ」「カケホ(V)」「LTEプラン」「LTEプラン(V)」
>データ(パケット)定額サービス:「データ定額1/2/3/5/8/10/13/20/30」「LTEフラット」

■他社端末で使うための手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/

とりあえず、他社端末で使えるように手続きをされてみてはどうでしょうか。
電話が使えるかもわからない、APNも分からないとなると、手続き自体も難しいとなりそうですが・・・・・

今のまま、キャリア端末を利用された方がよいと思います。

書込番号:20821350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/16 09:03(1年以上前)

>今のまま、キャリア端末を利用された方がよいと思います。

別の案としては、
目的は携帯料金で安くしたいということだと推測しています。

端末の不具合は別として、
技適取得済としては唯一と思われるg07+にすれば、IMEI制限のない3GプランのSIMが利用出来ます。
現時点では、あまりお勧めは出来ない端末ではありますが。前機種の不具合があまりにも多いため。

もしくは、docomoのFOMAのバリュープランにするか(カケホが必要ならXiと同じになるので意味はないですが)

キャリアメールが不要なら、MVNOのSIM1枚(通話付きSIM)にしてしまう。

書込番号:20821475

ナイスクチコミ!4


スレ主 トラ88さん
クチコミ投稿数:30件

2017/04/16 09:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
有難うございます。

通話は出来てませんでした。
ちょっと自分には難しいようですね。

ご親切に有難うございました。

書込番号:20821541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/04/16 10:01(1年以上前)

>通話は出来てませんでした。

ということは、先ほど書いた、「■他社端末で利用不可なプラン(IMEI制限があるため)」で確定のようですね。

契約プランも「カケホ(ケータイ/v)」と記載してもらえたので、契約してから以降、SIMフリーで使えるように契約変更してないことが原因で間違いないかと。


>ちょっと自分には難しいようですね。

特にauは難しいですからね。
料金が気にならないなら、IMEI制限のないスマホのプランにしてしまえば、初心者の方でも比較的簡単にいくとは思います。
それでもAPN設定は必要(LTE NET for DATAかLTE NETでも違う)ですが。


先ほど書いた方法も含めて、対応可能な方法で検討されると良いかと^^

書込番号:20821574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2017/04/16 10:55(1年以上前)

>トラ88 様
 先にリンク貼付したMVNO2社のWEBサイトへアクセスし、当該機のマニュアル設定を参考にされては如何でしょうか?
 なお、その際ご注意頂きたいのは「APN」設定は、au固有のAPN設定を行うよう気をつけて下さい。
 それでも解決しないようでしたら、少なくともスレ主様はauユーザーなので、最寄りのauショップサービスカウンターでご相談されるか、メジャーキャリア頒布機を使用される事をお薦め致します。

書込番号:20821671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/06/15 19:57(1年以上前)

GRATINA4Gのau SIMは9番のVoLTE SIMですが、プランがスマホプランと違うため他のSIMフリーでは使えません。
スマホ専用のプラン変更(スーパーカケホ 1700円+データ1G[V]2900円)すれば、利用可能。

書込番号:20970064

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 08:24(1年以上前)

GRATINA 4Gで契約した”カケホ(ケータイ)”プランで音声通話のみでの利用は出来ないのでしょうか?
音声は、上記auのsimをさして
データは、格安simをさしたいと思っております。

書込番号:21441119

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダwebタイムセール10800円税別

2017/03/13 13:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:26989件

http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/?af=itemr

妥当な値段かは微妙ですが、シム契約任意なので
楽天の様に契約必須では無いので

書込番号:20734934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xi SPモード 通信のみ出来ない(°°;)

2017/03/12 03:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 Hydra-lさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

iPhoneからZenFone Go に変更したのですがドコモのsimを挿してもデータ通信が出来ません。。

アンテナの横にHマークも表示されない状態です。
通話の発着信は確認しました。

プランはXi パケホーダイ、SPモード、カケホーダイ


・APN設定(apn:spmode.ne.jp 認証:CHAP)
・他のAPN項目消去
・2回ほど初期化
・機内モードのON/OFF
・SIM2スロットでのテスト

色んなサイトを見てみましたがHマークが出ない事例は見つかりませんでした、何か初歩的なミスをしているのでしょうか?

書込番号:20731210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2017/03/12 07:30(1年以上前)

>iPhoneからZenFone Go に変更したのですが

iPhoneで使用していたパケットプランがXiパケ・ホーダイ for iPhoneだとか?

書込番号:20731372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2017/03/12 09:49(1年以上前)

>Hydra-lさん
エメマルさんの言っているfor iPhoneのような
気がします
そのプランだと設定ではどうしようもありません。

書込番号:20731606

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/03/12 11:02(1年以上前)

先のお二方のおっしゃる通りiPhone専用プランなら、契約プランを新しいパケットパックに変更するしかないと思います。

変更すれば、Android、iPhoneどちらでも利用できます。

書込番号:20731783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hydra-lさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/12 14:16(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>mjouさん
>エメマルさん

皆様の言うとおりiPhoneプランになっていました、、そこで疑問なのですがすでに申し込みを終了したプランでもiPhoneからAndroidのプランに変更できるのでしょうか?

書込番号:20732298

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/03/12 14:44(1年以上前)

新プランでは、Android、iPhoneは関係ないので、契約変更すればどちらでも使えるはずですよ。

変更内容は契約変更当日から適用できたはずですが、詳しくはショップで聞かれては?
またはMy docomoへログインして契約変更することも可能なので、そちらでもわかりますね。

書込番号:20732362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/12 14:57(1年以上前)

>皆様の言うとおりiPhoneプランになっていました、、そこで疑問なのですがすでに申し込みを終了したプランでもiPhoneからAndroidのプランに変更できるのでしょうか?

2年以上契約して月々サポートは終了しているという前提で。そうでないと割引が消えるので。
解約も契約変更も自由です。


他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/

わざわざ、ドコモの高額な通信費で契約するメリットはないとは(高額なので)思いますが・・・・・
SIM1枚で使うことが前提なら、2年縛り等がなくなった時に、回線を別のものにするとか、デュアルスタンバイ機でドコモのSIMで通話とMVNOの通信の2枚にするなども検討してもよいとは思います。

書込番号:20732393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/03/12 15:00(1年以上前)

ちなみに、安くするためにFOMAのバリュープランにするような場合は、こちらが店員に教えてあげる必要がありますので、店員には聞かないようにしないといけません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173

今回はXiでさらに通信もするプランなので、店員も分かるとは思いますが。

書込番号:20732398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2017/03/12 16:51(1年以上前)

>そこで疑問なのですがすでに申し込みを終了したプランでもiPhoneからAndroidのプランに変更できるのでしょうか?

パケット定額をXiパケ・ホーダイ for iPhone → Xiパケ・ホーダイに変更ということなら出来ません。
通信するなら基本プラン+パケットパックの新プランに移行しないとなりませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/

書込番号:20732660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのスマホには不向きですね

2017/03/11 08:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

サポートに対する期待をキャリアなみにもとめては、いけません。
GPS、カメラ性能、simカードの認識など、不具合があります。
予算があるようでしたら、iPhoneをお勧めします。

格安端末は、割り切ってつかう。
当方、通話はガラホ、ネットはiPhone5sでして。
お家スマホとして、この端末を使っています。
一台持ちなら、不満がでるのでしょうね。

モバイルSuicaが使える4インチのiPhoneが欲しいです。防水性能あればで、いいです。

書込番号:20728453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/11 08:40(1年以上前)

機種不明

2万円でお釣りが来る品物と、
5万円〜10万円の品物を、
並べて評価って酷ではありませんか?

easymodeにすると、
らくらくスマホもビックリの、
5インチ画面にデカいアイコンが並びます。

大画面、シムフリ、AndroidゆえSD対応、低価格、
アプリにもクセの無く素直。海外プリペイド用途にも重宝してます。

書込番号:20728511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1809件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2017/03/11 10:23(1年以上前)

>at_freedさん

いえいえ、私の評価は☆5です。
見ていただければ。☆ならんでいます。

レビュー等で、あまり評価が高くないのが見受けられたので
あえて書かせて戴きました。

iPhoneブランドってデザインや機能だけではないでしょ。
電池交換サポートや、OSやアプリの安定性が秀逸。

いまさらこんなの書かなくてもわかる方はスルーでお願いしたいのですがね。
初めてのスマホがこれで、サポートがなってないfだのいわれてもねぇ。

って思うのですが。どうなんでしょうね。

書込番号:20728780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2017/03/12 01:17(1年以上前)

安くても最低使えないと困りものです。
機能が劣って安いのは良いと思います。
この手のスマホは、口コミを見れる人が、使える最低条件と思います。
無知識で使える物では有りません。
本機の入院2週間でしたし、未だに完治とは行きません。
LGも使っていますが、2年経って急にハングが出て来ました。
初期化するか、思案中です。

今はバックアップ機の購入を検討しています。
頻繁に機種変すると、LINEの移行が煩雑で困っています。

書込番号:20731118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1809件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2017/03/13 08:32(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん

掲示板みれる方が、最低の使用条件。
その通りだと思います。

ライン、アドレスの移行のし易さはねぇ。
やっぱりiPhoneが一番だと思います。

書込番号:20734412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1809件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2017/03/13 20:50(1年以上前)

>トンボ鉛筆さん

中古の5sとか6でも、充分使えると思います。

書込番号:20735881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/03/18 22:29(1年以上前)

iosとAndroidのOS違いで端末を比較するのは違うと思いますよ。

書込番号:20748964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)