端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2016年12月31日 21:07 |
![]() ![]() |
67 | 10 | 2016年12月26日 00:25 |
![]() |
1 | 1 | 2016年12月12日 20:41 |
![]() |
8 | 9 | 2016年12月15日 18:29 |
![]() |
6 | 3 | 2016年12月17日 12:04 |
![]() |
14 | 1 | 2016年12月5日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
10月初旬に購入し初日にsim認識不良
再起動して認識するも11月初旬に全く認識しなくなり
サポートセンターにて修理。(1週間)
そして1か月後の12月15日に再び認識しなくなった。
現在購入店舗を仲介して交渉中です。
修理内容がsubboardの交換だったので
この製品は欠陥品かもしれない為、購入は控えたほうが
いいかもしれないです。
6点

私も購入当初から認識不良で、紙をつめて、テープで貼ったりして使ってましたが、最近全く認識しなくなりました。
交換とかしてもらえないのかな
書込番号:20529070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
ASUS製品は、買うな!!安物買いの銭失い!!
半年ほど前に、Zenfone5LETが急に通信不可になった。wifiは使えるしMP3プレイヤーとしてまだ使えると思ったが、直るものならと思いサポートセンターに連絡し対処法を聞いた。初期化・リセットで改善することがあるとの返事であったので、初期化を行った。初期化の途中でフリーズしてしまい、サポートセンターに修理の概算を聞いたところ、購入価格より高額を提示され、ZenfoneGoを購入した次第である。そして、3週間前にTransBook(1年ちょっと前に購入)の電源ボタンが反応しなくなった。1〜2万円程度で直るのならと思い、送料はメーカー持ちであったので安易に修理見積もりに出してしまった。回答としては、電源とマザーボードが故障しているとのこと。(延べ100時間も通電していなかったのに)修理費は、購入価格を上回る金額であった為、「それなら新品を買う、何故修理代が購入価格より高額になるのか」と返答したところ、再度精査するとの返事であったが、その3〜4日後に未修理のPCと作業代及び代引き手数料まで乗せて返してきた。誠意のカケラもみられない。今まで、PCでハズレを引いたことが無かったので立て続けはショックである。ZenfonGoもあと半年で壊れるなら、次は高くともXPERIAかarrowsにしようと決心した次第です。同様の事例は多々あると思いますが、格安PC等を購入検討をされている方の参考になれば幸いです。
以上
12点

ご愁傷様です。
今だとP9 Liteが安いですよ。
書込番号:20490544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書き込み内容読むに、zenfone goのスレじゃなくない?
書込番号:20490674 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

修理しながら永く使うなら iPhone ですかね?
「iPhone修理」の看板を掲げるお店がそこらじゅうにありますし、修理代もリーズナブルかなと…?
自分で修理する為の部品や工具を売るお店もありますね。
書込番号:20490675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱりコストはかけないと
書込番号:20490698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末の情報は
・ZenfoneGoを購入した次第
・ZenfonGoもあと半年で壊れるなら(想定?)
の部分だけなので、レポート:悪と言われても全く参考になりません。XPERIAやarrowsにどれほど信頼を置いているのか知りませんが・・・。
書込番号:20490746
8点

iPhone6s所有していますが
YouTubeで音楽聴きながらインターネットブラウザ使うのはどうするのでしょうか
Nexusは普通にできますが
書込番号:20490841
3点

ASUSに限らず、海外の格安スマホを使う以上、サポートが大手キャリアより弱いのは覚悟の上。
キャリアでも不満はあるが…。
初期不良は別として、安心と安全をメインに考えるなら海外製品には手を出さないように。
それから、改行しないと読みにくいですよ。
書込番号:20492626 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ZenFone GOは、普通に使えているんじゃ…。
書込番号:20514561
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
着信音が鳴るように設定しているのですが、数日後にふと気づくと、マナー設定になっています。こうなると、背面の着信音ボタンをいじっても、着信音が鳴るようには出来ません。
再起動すると正常にもどります。
どこかで何か変な設定をしているのでしょうか。。
1点

数日して気づくと言うことは、されまでの間にボリュームダウンを押した可能性もありますよね。
再起動後は、ボリュームアップボタンは効くのでしょうか?
それとも、再起動後もボリュームアップボタンが利かないのでしょうか?
後者なら、ボリュームアップボタンの故障の可能性がありますよね。
マナーモードになった後に、ボリュームアップボタンが利かないという現象は、はじめて聞いた現象ですね。
思い当たることはないですね。
修理に出すにしろ、最初に端末を初期化してみて下さいと言われると思うので、端末を初期化でしょうかね。
なにか、音量を操作するアプリをいれているなら、そのアプリが悪さをしている可能性がありますが。
ちなみにマナーモードになっている状態で、画面上部から2本指で下にスワイプして、電卓の下のバイブレーション(音声)(ミュート)のボタンをタップすれば、マナーモードは解除できますか?
書込番号:20477789
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
初歩的な質問ですがログイン前のホーム画面にSMS 受信のメッセージは
表示されますか。( 写真の例はデグノです)
高齢者軍団はまだガラケーがいて、メールは電話番号で送れる
ショートメールが主流です
今持っているのスマホはLED発光はあるのですが着信を見落とすことが多々ありました
ホーム画面をちょっと開いて着信が確認できれば便利になると思いました
国産の端末はメール表示がされるようですがこのゼンフォンGOはどうなんですか?
2点


この機種の場合。機種上部の電源ONボタンを押さないと画面が真っ黒なまままので、バイブレーション機能をオンにしていても、着信音を小さくしていた場合では、余程注意しておかない限り、SMS着信を直ぐに認識することは、ほぼ不可能かもしれません。実際に私がそうなんですが、
着信音をMAXにしておけば静かな場所であれば、気づけるかもしれません。
その他では、画面の上部に電源ボタンがあるので、オンにすれば、画面上部にSMSが来ているアイコンが表示されるので視認することが出来ます。
まぁ、そんなところだと思います。
書込番号:20470726
0点

早速の返信 ありがとうございました。
電池交換ができるのとUQの通信状況がとても
いいので検討してます。ただ、ピッタリプランは
一年目1980円2年以降2980円(高い)で悩んでいます。
書込番号:20470748
1点

>あちおんさん
私、実際この機種を使用しておりますが、ASUSは、止めておいた方が良いと思いますよ。
もう、毎日のように、勝手に再起動しますから。ほとほと呆れております。
性能は、旧機種より劣っているし、サポートセンターもグチャグチャです。
ご参考までに。
書込番号:20470849
1点

たけちゃん Ver.2さん
>もう、毎日のように、勝手に再起動しますから。ほとほと呆れております。
不良SDカード使われてるとかの可能性があるのではないでしょうか?
(あくまでも可能性。)
書込番号:20473106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不良SDカード使われてるとかの可能性があるのではないでしょうか?
怪しそうですね。
今は、ファームのアップデートではなく、ソフトのアップデート等で、再起動問題は改善(再現しない)されたようですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20450593/#20450593
もしくは、常駐系のアプリで何かおかしなものがあるか・・・・・
書込番号:20473705
1点

>yammoさん
この機種、正直言って、他の方もレビューされてる通り、持病持ちですよ。治療不可です。この程度ならまだマシな方でしょう。しかも、クレームを言うところが無いのが仇になってます。(ASUSのことですが。)
この機種の被害者が、増えないことを切に願うところであります。ポシャッたら、次は、絶対に国産品を買います。 arrows 買った方がよっぽどマシです。 Moto でも良いですがね。
書込番号:20484251
0点

皆さんお答えしていますが、ホーム画面にはSMSを受信したなどのメッセージが来るので大丈夫かと思います。
ただ知らぬ間に来ていたということも多いので、定期的なチェックはお忘れなく。
蛇足ですが勝手に再起動する点はやはり解決していないようです。
http://sumaho-yasukushitai.com/post-1627/
私もGOを使っていますが、時折再起動している節があります。突然ブルブルバイブしてビックリします。
とはいえ実生活で困ったことはないです。
書込番号:20485566
2点

>sakusakunanさん
>私もGOを使っていますが、時折再起動している節があります。突然ブルブルバイブしてビックリします。
バイブは端末起動時以外もありますので、勘違いかもしれませんよ。
確実なのはSDカードを挿しておくといいですよ。もちろん、正常に利用可能なSDカードという前提はいりますが。
再起動がかかれば、SDカードがマウントされた旨の通知が左上に出ますので。
いつ不具合が修正されたかはわからないのですが、私を含めて、再起動の不具合が起きなくなった人もいるようですね。
書込番号:20486072
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
2台持ちを、この一台で使用したいのですが?
現在の利用状況は、通話は、ソフトバンクの3Gガラケイかけ放題。通信は、b−mobile(lTE)のおかわり君SIMをドコモスマホ(f−01F)です。
0点

本機はデュアルスタンバイではありません。
そのため、通話する時は通話のSIMをアクティブ、通信する時は通信するSIMをアクティブにしないといけませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19832318/#19832318
切り替えには約20秒かかります。
そういう使い方でよいなら可能ですね。
通信用のSIMをアクティブにしたままにしておくと、通話が出来ないので、大事な電話を受けることが出来ないなどの事故があるかもしれません。
現在は、技適取得済(日本国内で利用可能な)のデュアルスタンバイ(通信中も反対側のSIMの待ち受けが可能)の機種もあるので、そちらの方がよいとは思います。
例えば、Moto G4 Plus,ZenFone 3,Blade V7Max
書込番号:20460007
4点

>†うっきー†さん
お礼の返信遅くなり申し訳ありません。「 ZenFone Go 」を購入使用しております。有難うございました。
現在、ひとつだけ不便をかんじています。それは、SIM1とSIM2の切り替えが面倒です。
書込番号:20490540
1点

>現在、ひとつだけ不便をかんじています。それは、SIM1とSIM2の切り替えが面倒です。
ですよね。
デュアルスタンバイ機が登場してきたので、シングルスタンバイを購入するメリットが薄れてきましたらからね。
今なら、税別19800のgoo g07などが非常に魅力がある製品ですね。現在3000円の割引クーポンもありますし。
2万円以下でデュアルスタンバイ機が登場するとは、すごいですね。
goo g07は公式サイトでLTE端末としては珍しく明確にFOMA対応と謳っているところも凄い!
>http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
>Q.NTTドコモFOMAカード利用できますか?
>A.利用できます。しかし、NTTドコモFOMAカード(3G専用)単体で利用することはできません。
>SIM1にNTTドコモFOMAカード
>SIM2にData通信用SIMカード(別途契約が必要です)
>を装着してご利用ください。
製造メーカーが私は初めて聞いたコヴィアというところですが。
書込番号:20490583
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
購入後半年位から、充電時に再起動をずっと繰り返す、充電後に突然SIMを認識しなくなる、頻繁なフリーズが起きるようになりました。端末としては2万位だったので安い方ですが、こんなに短期間で不具合が頻発するとは。
今後ASUS製品は絶対に買いません。
6点

サンチェ2016さん
たまたまはずれにあったたのだと思います。
ASUSに連絡して交換か修理してもらいましょう。
書込番号:20456008
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)