ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの感度不足の数値化

2016/09/18 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

つい先日ZenfoneGoを買いましたが、やはりGPSが弱い感じがしています。
過去スレを見ると修理で改善された方もいるようですが、もし修理に出すとしたらどうやってGPSの感度不足を数値化すれば良いのでしょうか?
修理から戻ってきた物と比較できるような数値化方法を教えていただきたいです。

書込番号:20211747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/09/18 10:32(1年以上前)

GPSの感度は同じ場所だとしても他の環境が全く同じというのはあり得ないので数値化して比較するのは無理かと。
下記のようなアプリを入れてスクショを撮っておけば目安にはなりますが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

書込番号:20211820

ナイスクチコミ!0


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/18 13:27(1年以上前)

私が使っていたのは「GPS Test」です。(正確には有償版のプラスの方です)
Google Playで検索するとトップに出てくると思いますよ。

書込番号:20212359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/18 14:07(1年以上前)

購入直後は、コールドスタート状態なので、最低12分半は計測が完了しません。
まずは、ホットスタート可能な状態にして、屋外で計測を行って下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20097886/#20106342


GPSの感度を視覚化するメジャーなアプリとしては、過去何度も出ている以下のアプリです。
すでに2つは、こちらのスレッドでも書き込みがありますね。

GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

AndroiTS GPS Test Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2


見晴らしの良い屋外で30分以上経っても計測が終わらない(棒グラフがまったく伸びない)場合は、初期不良です。
修理に出すしか直らないと思います。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
直近のスレッドをひとつひとつ確認しなくても「GPS」と入力して検索するだけで該当スレッドがヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20212478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/18 14:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AndroiTS

AndroiTS

GPS Test

『AndroiTS』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androits.gps.test.free&hl=ja

上記アプリの棒グラフの右側にGPS電波の強度が数値で表示されるので、これを目安にすればよいでしょう。
ただし、地球の大気の状態は刻々と変化している上に衛星も常に動いているため端末が受信するGPS電波の状態も変化するので、アプリ上の数値も一定ではないですから最高値を見ればよいと思います。
私が持っていたGoでは30に届かず(アンテナ改造なし)、緑色・黄緑色のグラフは一度も見たことがない。
提示したGoのスクリーンショットは、数十枚撮った中で最高値の28が出ているものです。

テストをする場所が周囲の建物等の影響を受ける場所だと、時間帯によりテスト結果に差が出る場合があるので、時間をずらして何回かテストしたほうがより正確に性能を把握できるでしょう。
周囲に全く何もないような場所であれば、時間帯による差はほぼ気にする必要はないでしょう。

『GPS Test』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja

上記アプリではGPS測位に要した時間(First Fix Time)が表示され、速いのがより高性能です。
修理で感度が向上すれば速くなるでしょう。

●ホットスタートで測位
GPS測位を完了させた後にアプリを再起動する。
ALCATEL IDOL3=0〜1秒
Xperia Z3=0〜1
ZenFone Go=2〜5
●ウォームスタートでA-GPSを使って測位(普段のGPS使用時とほぼ同じ状態)
ClearAGPSにて軌道データを消去後にアプリを再起動する。
IDOL3=2〜5
Go=10〜27
●ウォームスタートでA-GPSを使わず測位
端末を機内モードにし、ClearAGPSにて軌道データを消去後にアプリを再起動する。
IDOL3=20〜37
Z3=19〜38
Go=2分10秒〜2分55秒

アプリの再起動は、アプリ動作中にタスクキーを押しそこからアプリを選択するという方法でもOKです。
GPS測位はその仕組み上、GPS電波の受信開始タイミングにより測位時間にバラつきが出るため、テスト回数はなるべく多いほうがより正確に性能を表すデータを得られます。
上記の値は数十回程度のテスト結果ですが、最後のテストのGoの結果のみ試行10回でギブアップしました。遅すぎですねん。

周囲に建物等がある場所では、その影響が結果に表れ上記の値より遅くなる可能性が高いです(上記の値は良い場所での結果)。
なるべく開けた所でテストするほうが、そういった影響が小さくなり好ましい。
他人のテスト結果と比較するわけではないので、ここらがざっくりでも一応比較は可能かもしれません。

>†うっきー†さん
12分半は最近のGPSモジュールには当てはまらない。
メーカーのサイトで勉強し直してください。

書込番号:20212501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/09/18 14:36(1年以上前)

ついでに性能比較の参考として、こちらで把握している数字を全部出しておきます。

●ホットスタートで測位
IDOL3 = 0〜1
Z3 = 0〜1
acroHD = 0〜2
F-10D = 0〜3
Priori3S = 1〜3
Go = 2〜5

●ウォームスタートでA-GPSを使って測位
IDOL3 = 2〜5
Go = 10〜27

●ウォームスタートでA-GPSを使わず測位
Z3 = 19〜38
IDOL3 = 20〜37
acroHD = 22〜37
F-10D = 22〜42
Ascend G6 = 1分10秒(IIJmio公表値)
Go = 2分10秒〜2分55秒
LG G2mini = 3分17秒〜4分14秒(IIJmio公表値)

書込番号:20212571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/18 18:36(1年以上前)

>12分半は最近のGPSモジュールには当てはまらない。
>メーカーのサイトで勉強し直してください。

本機搭載のGPSチップは過去の書き込みにある通り、教えてもらうことは出来ませんでした。
本機搭載のGPSに何が使われているかの情報をお持ちなら、記載お願いします。
ASUSサイトで情報が開示されているなら、そのURLをお願い出来ますか。探し方が悪いのか見つけれませんでした。

こえーもんさんの、本機での「●ウォームスタートでA-GPSを使わず測位」は、確かに時間がかかっていますね。
改善策を施せば、すでに記載の実測値では、28秒程度になります。
改善策を施してみてはどうでしょうか。

書込番号:20213241

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/18 19:15(1年以上前)

ちなみに私が記載した12分半のの根拠は衛星から送られてくるデータとスピードからの値となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20068602/#20079299
>最初に記載した12分半の根拠は、データは25フレームで構成されていて、1フレームの周期が30秒なので25*30で12分半のようです。
>http://www.furuno.com/jp/gnss/technical/tec_what_gps

受信側の性能で、送信側の上空にある衛星の性能を向上させることが出来る理由はわかりませんでした。

書込番号:20213372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/09/18 21:34(1年以上前)

>1985bkoさん

全く参考にならない回答でした
今後は返答不要です。


>p54cさん

まだZenfoneGoを購入したばかりですし、修理に出しても改善されないようならスマホ本体を買いかえる予定です。
なので有償版のGPS Test購入までは踏み切れません。
でもp54cさんが実際に使っているアプリを教えていただけたのは参考になります。
回答ありがとうございました。


>†うっきー†さん
>価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

規約違反は行っていません。
余計なお世話です。
すでに何度も検索済みです。
検索しても雑多な情報が出てくるだけで整理されたまとめ的スレが無かったのでスレ立てしました。
GPS Test、AndroiTS GPS Test Free、GPS Status & Toolbox、などの計測アプリくらいは既に知っています。
私の質問内容は計測方法と数値であって掲示板の利用方法ではありません。
30分以上経っても計測が終わらないスマホなんて不良品としか考えられません。
だったら質問する前に既に修理に送っています。
こえーもんさんのように具体性があって整理された情報を書いてもらえると助かるのですが、今回の返答は全く参考になりませんでした。
今後は返答不要です。
他の方と論争するなら別スレを立ててください。


>こえーもんさん

具体的な回答ありがとうございます。
GPS不良をサポートに伝えなければ修理に出せないので、計測方法や具体的な数値は大変参考になります。
これから数日かけて計測して後日改めて掲載させて頂きますので、また相談に乗ってくださると嬉しいです。

それと質問内容から外れた自分勝手な挑発投稿は相手にせずに、私の相談に集中していただけると大変嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:20213876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

ホーム画面のどこでも下にフリックするとQuickSettingsが表示されると認識しているのですが、実際にはグーグル検索が表示されてしまいます。下にフリックでQuickSettingsを表示させる設定はどうすれば良いでしょうか?


書込番号:20211055

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/18 08:47(1年以上前)

画面の外(端末にASUSと刻印されているあたり)からスワイプしてみて下さい。
画面の中で下にスワイプすると、おっしゃる通りになります。

また2本指でスワイプすると、一気に開けます。(1本指で2回操作することを省略できます)

書込番号:20211499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/19 01:20(1年以上前)

1.ホーム画面長押し、ユーザー設定、ホーム画面、スワイプダウン時の動作、通知パネルを開く。
2.ホーム画面長押し、ユーザー設定、検索設定、クイック検索を適用、スワイプダウン時の動作のチェックを外す。

上記いずれかでスワイプダウン時の動作が変わりますが、これのことでしょうか。
通知パネルを開くことはできますが、QuickSettingをいきなり出すことはできないようです。

書込番号:20214640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/19 07:56(1年以上前)

>通知パネルを開くことはできますが、QuickSettingをいきなり出すことはできないようです。

すでに記載がある通り、画面外から2本指でスワイプすることで、一度の操作で開けます。

書込番号:20215057

ナイスクチコミ!0


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/19 08:20(1年以上前)

えぇ、†うっきー†さんのコメントもちゃんと読んでますよ(^^。私も、こんな方法あるんだと参考になりました。

ちょっと書き方悪かったですね。すいません。
「設定でQuickSettingをいきなり出すことはできないようです。」と言う意味で書きました。

書込番号:20215111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/10/22 12:08(1年以上前)

うっきーさんの言う通り、画面の上部の通知バーから2本指の下スワイプで一気に開けるんですね。
他のアプリを開いている時でも有効ですし、自宅などスマホスタンドに置いてる時の操作で大変使いやすいです。


p54cさんのスレの設定を行いました。
確かにいきなりQuickSettingは出ませんが、
ホーム画面のどこからでも下フリックで通知アイテムが表示され、
さらにそこから、概ねどこからでも下フリックでQuickSettingが
表示されるようになりました。

つまりホーム画面から、概ねどこでも下フリック2回連側でQuickSettingが表示されます。
この程度の操作、しかも片手ででQuickSettingが表示されますので
非常に使い易くなりました。

ありがとうございました!

ーー追伸ーー
返事がたいへん遅くなりすいません
引越しでネット環境が整わず、結局スマホで書きました。
下書きはだいぶ前からしてたのですが(^^;)

私、nexus5の使用から、約2年ぶりに新たに、このZenFone Goに機種を替えて1ヶ月ほどです。
色々と進化してますね。ZenMotinとか片手モードどか便利でおもしろいです。

ただ、なにかと他にも四苦八苦しており、また質問のスレ投稿したいと思っています。

またよかったら、
機会ありましたら、ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

うっきーさん、p54さん情報ありがとうございました!!

書込番号:20320147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

標準

GPS使い物になりません

2016/09/17 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

4月に購入。GPSの感度が悪いことに気が付いて、修理に出したのが6月。治って喜んでたのもつかの間。直ぐに元の状態に。安物買いの銭失いでした。

書込番号:20209621

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/17 20:49(1年以上前)

修理依頼して結果、改善しないならメーカー保証期間内に再度修理出す方が良いと思います

まあ、この機種場合、原設計の問題の可能性も高いですけど

書込番号:20210076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/17 21:39(1年以上前)

>駒沢健一さん
修理に出して、端子の接触不良が一時的に良くなっても、しばらく使っているうちに、端子が寝てしまって、接触が悪くなるのかもしれませんね。

私の端末も修理に出すことを検討していましたが、もとに戻る可能性があるなら、ちょっと考え直すかもしれません。

せっかく直ったのに残念でしたね。
修理に出しても、また同じことになるなら、アルミか銅で改善するしかないかもしれませんね。


修理に出しても一時的に直っただけという有益な情報ありがとうございました。

書込番号:20210276

ナイスクチコミ!2


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/17 21:53(1年以上前)

修理して再発することもあるのですね。
最近修理して喜んでいただけにちょっとびっくりしました。
今のところ私の端末は大丈夫そうですが、状況が変わったら改めて書き込もうと思います。

書込番号:20210334

ナイスクチコミ!2


ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度1

2016/09/18 12:39(1年以上前)

修理に出しても、GPS・を治すことができないんですね。
フォームをアップしてからも、時々再起動をするし、とんでもない、ヤブメーカーですね。

書込番号:20212240

ナイスクチコミ!4


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/18 13:11(1年以上前)

よくよく見たら、私が投稿した「GPS不具合は修理で直りました。」のスレ、graftingさんが返信してくれてますが、その中に「1度修理して直らなかった」と言う旨の記述がありましたね。2度目の修理の後は問題なく使えているようですが。とりあえず、ダメ元で、もう一度修理に出されては如何でしょうか。

書込番号:20212316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2016/09/19 11:24(1年以上前)

何回も修理必要となると、余程、工作精度低いんだろうな

マイナーチェンジモデル出るの決定してるし、買い換える方が早いかもね

メーカー保証期間内はASUSにキッチリ責任取ってもらいましょう

書込番号:20215693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/09/19 15:12(1年以上前)

皆様のご返信を読んで、もう一度修理に出してみようと思えるようになりました。
修理に出す前に、バックアップの端末を準備しようと、古いXperiaSを引っ張り出してきて、
試しにGPSの感度を見てみたら、窓辺に立っただけで瞬時に7つほど補足。
片やZenfoneは、表に出て5分経っても補足数2、ロケーションは確定せずじまい。

値段安い分、手間がかかるのは世の道理ですか。

書込番号:20216318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2016/09/23 15:00(1年以上前)

わたしの個体もGPSを的確に捉えてくれません。

ところが・・・・GPSをキャッチする揺れ幅というのでしょうか、その不的確さがポケモンGOには有り難いことになっています。、私自身は仕事中まったく移動しないのですが、横に置いて、ゲームをオンにしておくと、画面の中のトレーナーは50mほどの距離(ふたつのポケスポットの間)を勝手に行き来してくれて、気が付くとタマゴがふ化したり、相棒との歩く距離が伸びていたりしています。

そんなことでポケモン専用機となっています。お勧めします。
ちなみに、いつのまにかARが機能するようになっています(わたしはOFFにしますが・・・)。ZenFonGOも、ポケモンGO,GOです。

つまらない話で申し訳ありません。

書込番号:20230047

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/23 18:17(1年以上前)

>いつのまにかARが機能するようになっています(わたしはOFFにしますが・・・)。

これは、単にARのオンオフを出来ることを、機能すると誤解されているだけではないでしょうか?
アプリ起動後、最初のポケモンが出た時にARをオンにすると、「傾きが検知できません。ARをオフにしますか?」のようなメッセージが表示されます。オンにしたままも可能です。
初回時だけで、それ以降は自由にオンオフは可能で、カメラは写りますが、ポケモンは画面内に現れなくはないですか?

もし機能しているのでしたら、ポケモンを画面内に捉えたスクリーンショットを添付してもらうことは出来ますか?
おそらく勘違いではないかと思います。

星座アプリのように、地磁気センサーと加速度センサーを使って、端末の傾きに合わせて星座がみれるので、ポケモンGoも同じようにジャイロなしでも使えるように出来なくはないとは思いますが。

書込番号:20230514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2016/09/24 16:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

有り難うございました。
確認しました。仰るとおりです。AR切り替えをすぐにするので、気が付きませんでした。

「AR機能が使えます」は誤りで、「使えません」に訂正します。失礼しました。、

書込番号:20233588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/24 17:54(1年以上前)

>坂の途中さん

AR残念でしたね。将来は星座アプリなどのように、本機でも使えるようになるといいのですが、おそらく仕様変更や追加はないと思います。
捕獲は面倒なので常用する人はいないとは思いますが、一度くらいは使ってみたい機能ですね。珍しい光景の撮影など。

卵孵化の情報をみて、私も試してみました。

端末をスリープにしない設定にして2時間放置してみました。
卵の移動距離が0.74から2時間後に0.75、2時間では10m程度しかカウントされていませんでした;;
その間出現したのは、タッツーとキャタピーを捕まえれました。
タッツーはめったに出ないので、うれしい誤算でした。
右下に、ミニリュウが出ましたが、残念ながら出現はしませんでした。

私の端末はGPSに改善策を施しているため、GPSのブレ幅が半径25cm以内になっていますので、
端末を置いたままでは、勝手に歩いてもらうことは無理なようです。
画面を見ていても、2匹捕獲した時に端末を少し移動した後にのみ歩くだけでした。
あとは歩くことを確認出来ませんでした。

端末を放置して距離を稼ぎたい場合は、改善策を施してしまうとダメみたいですね。

全然本機と関係ない話なのですが、昨日、はじめて、おこうを使ってみました。
私はケチなので、今まで一度も使わずでした。
普段はポケストップでのボール回収数>捕獲に使用するボール数なので、ボールは捨てていました。
自転車でおこうをたいて、ポケストップをまわると、うじゃうじゃ湧いてきますね。
ボール回収数<捕獲に使用するボール数になってしまって、ボールがどんどん減っていきました。
30分で18匹捕獲。
おこうを焚く時は自転車でポケストップをまわると効果的かもしれません。

書込番号:20233827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/24 20:13(1年以上前)

>卵の移動距離が0.74から2時間後に0.75、2時間では10m程度しかカウントされていませんでした;;

この計測はGPSを即位出来ない完全屋内で、Wi-Fiと基地局を使っての計測でした。
念のために、衛星を11個補足可能な屋内(窓辺)で再計測を行いました。
時間は同じく2時間。0.77から0.78でGPSを使っても10m程度でした。

誤差を利用しての卵孵化は、ビル街など、電波の反射などで物理的に誤差が出る場所でないと、無理なようです。
少なくとも、民家しかないような住宅街では無理でした。

書込番号:20234286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/10/01 23:38(1年以上前)

修理から戻ってきました。完璧に機能しています。窓辺で直ぐに衛星10個補足。持てばいいなあ。
ところで、初期化された端末を設定しながら思い出したんですが、
4月に購入して直ぐのこと。
APNの設定をミスって繋がらずにサポに電話した時、
「なんでプリ設定にbmobileないんすかね」と聞いたら、
そんなマイナーなMVNO入れるわけないでしょ、とサポセン婆。
おたく誰のおかげでSIMフリー端末の商売できてるかわかっとンのか、
と小一時間説教したかったけど、ぐっと飲みこみました。

書込番号:20256383

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/02 17:35(1年以上前)

ZENFONEシーリスを買わないで下さい。
台湾ではGPS不具合が多いです。
GPS不具合を修理五回以上のユーザーもいます。
私のZENFONE GOもう二回修理しました。
一回目はアンテナを調整してくれた、二日間くらい使えた、その以後GPSが全然使えませんでした。
二回目は基板を交換してくれた、一週間くらい使えた、そして同じ不具合が出ました。
先ほど、10/6の午後を予約した、ASUS修理センターへ三回目修理しに行く予定です。
たぶんもう一回基板を交換してくれます。
ASUSはこの方法しかないと思います。
以後、ASUSの商品を絶対買いません。
私は台湾人です。

書込番号:20258559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/10/02 21:32(1年以上前)

日本語お上手ですね。一時期xaomiを検討したんですが、
ポチる直前に天津の爆発事件が起きたので、
中国製は止しました。笑
でも、値段なりだと思いますよ。
この値段で何の問題もなく使えたら、それこそ日本人食いっぱぐれてしまいます。

書込番号:20259334

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/02 23:37(1年以上前)

有難う御座います。
私は日本語がまだ上手に話せません。
もしGPS不具合がずっと直しません、
私はINFOCUSを購入するのを考えています。
INFOCUSを使った事がありますから。
息子は私使っていたINFOCUSを使っています。
二年間が経って、修理一回だけです。
基板を交換後、今まで問題がありません。
メーカーはFOXCONNです。
安いスマホなので、欠点もあります。
私はINFOCUSのディスプレイが綺麗じゃないと思います。
SONYのディスプレイが綺麗だと思う、でも私によって、高いです。
とりあえず、ZENFONEをもう一回修理して見ます。
10/6修理後、また報告します。

書込番号:20259834

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/06 19:56(1年以上前)

午後ASUSの修理センターへ行きました。
一時間後修理済み、テストして、問題が無いようです。
修理センターの人は今度基板を交換しない、GPSの”新料”で交換したと言いました。
新料で……、よく分かりませんね。
直接にエンジニアさんに聞いて、”新料”は銅板です。
たぶん、GPSのアンテナを交換してくれると思います。

前回の経験は数日使用して、また故障が出ました。
取り敢えず、続けて使用して見ましょう。

書込番号:20271095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/07 06:06(1年以上前)

こんにちは
横から失礼します。

「新料」→日本語で「新素材」かな?
もしかして凄い重要な情報ではないの
@アンテナの形を変えた。又は素材を変えた。
(何かしらの改良をしてきた)
A単純に部品交換した。
どちらかな?
>HenryTWさんの、その後の情報に期待ですね!
HenryTWさんのGPSなおるといいですね!
ファイトです。

書込番号:20272414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HenryTWさん
クチコミ投稿数:5件

2016/10/11 11:41(1年以上前)

御免、材質か形か単純交換を分かりません。
修理時、見えないですから。
台湾ASUSは一時間快速修理サービスがあります。
若し再度GPS故障があれば、ASUSに詳しく聞いて見ます。

書込番号:20286001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/10/14 16:20(1年以上前)

機種不明

貼り付け位置

いまさらですが…
アルミホイルの貼り付けは試されましたでしょうか?
工作精度の低いものをいくら交換してもダメな気がします。
そこで…
ちょっとしたコツがあります。
1.ホームセンターで売っている、ちゃんとしたアルミテープなど(800円くらい)ではなく、台所アルミホイル(100均)を使う。
2.貼り付け箇所は過去ログにある通り左右2箇所パターン
3.貼り付け部位はセロテープを小さく切り最小限
以上のことで、効果絶大でした。
即位まで2〜3秒、遅いとき(建物内窓辺)で長くて20秒。(場所によっては10秒以下)
改善前はなかなか即位完了とならず、カーナビでは全く使用できませんでした。(GPS再測位連発)

コツといったのは、アルミテープで左側1本パターンでは効果が微妙だったからです。
偶然とも考えられますが、やってみる価値はあると思います。(なんといっても0円投資)
本来、備わった機能が正常に動作してほしいところですが、C.Pに優れた良い端末なんで気持ちよく使って欲しいため投稿致しました。
是非、試してみてください。画像添付します。

書込番号:20295191

ナイスクチコミ!10


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーかなり持つ

2016/09/17 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

この機種を買って1ヶ月使いましたけどバッテリーはかなり持ちます、だけどHiueiyt2proのタブレットが欲しくて買いたいと、おもうんですけど初期不良など有るんですかね。

書込番号:20208086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/17 07:37(1年以上前)

>だけどHiueiyt2proのタブレットが欲しくて買いたいと、おもうんですけど初期不良など有るんですかね。

「Hiueiyt2pro」は、どこかにタイプミスがあるのでしょうかね。該当する製品が不明でした。
該当する製品の掲示板で聞かれるとよいと思います。

電化製品(精密機器)で初期不良や故障がない製品などは存在しないとは思います。

書込番号:20208146

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/09/17 08:24(1年以上前)

ファーウェイ メディアパット t2 pro

瞬間的に名前が出てきちゃった。
Kakaku.com見すぎて
オレきっと病んでる。

書込番号:20208253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/17 08:40(1年以上前)

>ファーウェイ メディアパット t2 pro

こちらでしたら、以下の2機種でしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000019021/
http://kakaku.com/item/J0000019022/


>瞬間的に名前が出てきちゃった。

すごいですね!
私は自分の興味のある特定の機種しかみてないので、こちらの商品ははじめて知りました。
人気があるようですね。1位と2位になってました。

どちらも初期不良はあるようですね。電解製品(精密機械)なので、あたりまえかもしれませんが。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8F%89%8A%FA%95s%97%C7&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000019021&act=input

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%8F%89%8A%FA%95s%97%C7&bbstabno=1&categorycd=9999&prdkey=J0000019022&act=input

書込番号:20208301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモガラケーからの変更

2016/09/15 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 touyakoさん
クチコミ投稿数:5件

恐れ入ります。
この度、これまで使用していたドコモfoma端末iモード契約機からスマホに乗り換えようと考えています。
しかし、ドコモ等のキャリア端末は高額ですし、初期に導入されているというアプリケーション等は、可能ならば無い方が良いと思っています。
ただ、これまで使用してきたキャリアメール(xxx@docomo.ne.jp)については、今後も使用し続けたいと考えています。

そこで質問なのですが、本機ではドコモメールを使用することは可能なのでしょうか?
また、使用出来る場合、契約方法?はどのような内容で行えば良いのでしょうか?

御手数をお掛けしますがどなたかご教授頂ければと思います。
普段の使用料金を格安にしたいとまでは望みません。前述の通り、端末代を浮かせられればという程度です。

以上、長文失礼しました。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20203352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/15 18:12(1年以上前)

公式サイト記載の通りdアカウント利用者設定を行えば可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html

もう少し分かりやすくしたつもりの開設は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20089655/#20089941
一番よいのは、spモード(iモード契約可)を申し込みます。spモード通信が必須で、spモードメールアドレスしか利用できないため。
これでiモードメールアドレスとspモードアドレスを入れ替えれば、今までのメールアドレスを本機やパソコンで見れます。
両方使えるのはバリュープランの場合です。カケホーダイの場合はiモードからspモードへの移行となります。

本機ではspモード通信が出来ませんので、dアカウント利用者設定は、別途3G専用スマホ本体が必要です。
場合によっては、docomoショップで交渉次第(代替機に3G専用端末があるなど)では借りれるかもしれません。
sp通信が必須なので、一時的にもパケホーダイに入ることを強く強く推奨。推奨よりは必須レベル。
設定は一度のみです。設定が終われば、解約してもよいです。私は解約しました。
一度設定がおわれば、spモード通信は不要です。simなしでも利用可能です。spモード契約は残したままで必須です。



価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
「スマホ ドコモメール」で検索するだけで、簡単にヒットします。

質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません

書込番号:20203407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/15 18:57(1年以上前)

■補足
カケホーダイの場合は、過去の書き込みで何度も出ているように、指定外デバイス料金の500円が追加されます。
利用翌日にMy docomoで加算されていることを確認可能。
カケホーダイの場合は、FOMAのSIMのメリットは何もありません。(XiのSIMと同じ価格になるため)
バリュープランの場合は追加料金が不要です。

書込番号:20203524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/16 17:48(1年以上前)

スレ主さん、うっきーさんには大変申し訳ないですけど

私はガラケーからSIMフリースマホに移った時に、即キャリアメールを捨ててgmailなどのフリーメールにしました。

スレ主さんへ、キャリアメールにしなければならない何らかの重要なしがらみがあるのでしょうか?
友人や自分の会社位なら、アドレス変えましたとアナウンスすればそれで済むし、面倒な設定やお金が不要になり軽々となりますので、余程の重要な事が無く何の気無しに使うなら、フリーメールにした方がシンプルイズベストだと思います。

今はお金を払ってまでメアドを持つのはいかがかと・・・

私の個人的な見解でした。

書込番号:20206409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信34

お気に入りに追加

標準

asusを購入時の覚悟

2016/09/15 17:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

asusの保証は期間内でも無償修理が適用されるケースは少ないようです。ハズレの製品を掴んでしまった場合は保証期間内でも修理に1万程度の出費は覚悟しておくべし。購入時は十分注意してハズレをつかまないように。ロシアンルーレットみたいでスリルがありますね。

書込番号:20203238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2016/09/15 17:40(1年以上前)

具体的に何があったのが、お暇な時にでも投稿して下さると有り難いです。
その方が参考にされる方も多いと思うので。

書込番号:20203326

ナイスクチコミ!4


kckkさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/15 17:45(1年以上前)

具体例をあげてから批判して下さい。
初期不良には普通に対応してくれましたよ。

書込番号:20203339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/15 18:05(1年以上前)

具体的にいいますと、購入後6か月で画面に筋が入り左半分が黒くなり表示できなくなり修理にだしました。修理センターからの回答は、部品代、工賃、送料等で1万二千円程かかるといわれました。使用方法には問題がないので納得できないと交渉しましたが受け入れられずサポートをきられました。どういう場合に無償修理になるのかききましたが納得できる回答は得られませんでした。以前Dellのスマホで同様の状況になりましたが、部品不良ということで無償修理してくれたので今回も無償と思っていたので残念です。

書込番号:20203386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/15 18:21(1年以上前)

>ASSUSSUさん
液晶に傷が入った場合は、無償保証は通常ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20075313/#20075313

液晶に傷が入って無償交換可能なのは、Arrows M02の様に、数十人規模で割れるのが当たり前のような製品のみだと思います。

ユーザーに過失があるのかどうか判断できない、今回のようなケースでは無理と考えるのが自然です。
例えば御自身で割ったのではないとしても、家族やペットの可能性もあります。一人暮らしなら原因は分かりませんが。

現在、同様な報告が皆無状態なので、無償保証は、現時点では無理と思います。

本機は過去の書き込みにある通り、初期不良(例えばGPSがまったく使えないなど)は、無償交換となります。
対応は良いようです。

書込番号:20203428

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/15 18:28(1年以上前)

了解しました。運が悪かったとあきらめます。

書込番号:20203446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/15 22:39(1年以上前)

ウッキーさんへ
あなたはメーカーのかたですか。ASUSさんからも同様の説明をうけました。しかし、それはあくまでもメーカー側の論理だと思います。私の使用方法におちどはありませんので無償修理を要求しました。その為サポート打ち切りになってしまいましたが、自分の使用方法に問題がなければ一度は無償修理を要求するべきだと思います。そうしないといつまでたってもロシアンルーレット状態は変わらないと思います。いまでも部品不良だと思っています。
疲れていたので、あっさりと了解しましたが、本当はこのことが言いたかっです。以上この件は終わりにしたいと思います。色々と御指摘ありがとうございました。

書込番号:20204244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/15 23:02(1年以上前)

>あなたはメーカーのかたですか。

過去の書き込みにもある通り違います。
初心者の方なので、おそらく過去の書き込みなどは、ご覧になってはいないとは思いますが。
メーカーに文句ばかり言っている1ユーザーです。
メーカーに文句を言った結果を書きこんだりしていますよ。


>自分の使用方法に問題がなければ一度は無償修理を要求するべきだと思います。

それは、問題ないと思いますよ。
ただ、今回のケースは無償交換はメーカーとしては難しいですねというだけのことなので。
もし、今回のケースが無償保証になれば、ユーザーが踏んだりして割ったような場合も無償修理できることになりますから。

ただ、何らかの方法で、自然に割れたことが証明可能なら、無償保証になると思いますよ。
それが出来ないので、難しいとは思いますが。

あとは、誰が使っていても、簡単に割れるような、先ほども書いた特定の端末(Arrows M02)などは無償保証になっています。

今回は非常に残念でしたね。
私も以前、別の端末の液晶が割れたような感じ(割れてはいないけど、内部が割れているような感じ)になったことがあります。自分の知らない間に。やはり無償保証は無理だったので処分しました。
我が家は子供がいるので、子供が踏んだか家族が踏んだのかもしれません。自然に割れた証明が出来ないのであきらめました。

書込番号:20204327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/09/16 18:00(1年以上前)

スレ主さんへ

使っているときの状況がわからないので何とも言えませんが・・・
例えば、ケースやフリップカバーみたいのをつけて使用していますか?

それによっても、傷の付き具合も変わってくると思います。
私の5は最近フリップカバーから、周りをプラスティックではめ込んだマグネット式のケースに変えたところ前よりも丈夫な感じになりましたよ!

もし裸のままならケースや傷つき防止フィルムを使うことをお勧めします。

書込番号:20206439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/16 18:28(1年以上前)

ケース等は使用していませんが使用上絶対におち度はないと確信しています。通常の使用方法でこのような状態になるのは部品の耐用性が足りないのでは(部品不良)と思いますが使用方法に問題がないことを証明できないので保証の対象にならなかったようです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20206512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/17 08:29(1年以上前)

機種不明

保証規定の適用されない規定を、適用されると誤解するといけませんので、正しい情報を記載しておきますね。

価格.comではPDFへのリンクを貼らないで下さいということになっています。
http://help.kakaku.com/review_guide.html?id=BR010

以下の「保証」をクリックすることで確認可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/HelpDesk_Warranty/

添付の赤枠に明確に「適用されません」とある通り、
(d)不慮の事故、自然災害、故意・不慮による誤使用、乱用、放置、不適切な取り扱い、想定外の使用環境に起因するダメージがある場合。
については保証は適用されません。(適用されるではなく、適用されない、です)

記載内容の信憑性については、その人の過去の発言などを見れば、ある程度判断可能です。
私は、常に正確な情報を提供することに努めています。
間違った内容を記載したことに気づいたときは、必ず訂正するようにしています。

添付した画像の赤枠の部分(特に上部の赤枠)を御確認下さい。

書込番号:20208265

ナイスクチコミ!4


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/17 12:33(1年以上前)

度々、貴重なアドバイスありがとうございます。
(d)については、すべて該当しませんので本来保証の対象だと思いますが、立証しないといけないわけですよね。
それって一般ユーザには非常にハードルが高い話ですよね。ということは保証とは名ばかりということですね。この辺の知識がないのでもうしわけないですが、消費者なんちゃらというところにあげたほうがいいのでしょうか。

以下、返信とは関係ありませんが、この場を借りて上げさせていただきます。さきほど修理品が返送されてきましたが症状がさらに進んでおり画面は全面真っ黒でシステムも起動できない状態になっていました。画面半分見れればミュージックプレーヤーぐらいにはなるかなと思っていたのでがっかりしました。まあ、これについてはどうこういうつもりはありませんが。

ちょっと話が逸れましたが、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20208867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/18 05:12(1年以上前)

他のスレでうっきーさんの意見を読みましたが、なんかメーカーの回し者のようなひとですね。ひょっとしたらASxxの社員かも。もうこのスレに投稿して欲しくないですね。

書込番号:20211202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/18 06:56(1年以上前)

うっきーさん、すみません。衝動的に投稿してしまいました。ちょっと内容に不適切な部分がありました。以後気を付けます。

書込番号:20211290

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/18 09:14(1年以上前)

>うっきーさん、すみません。衝動的に投稿してしまいました。ちょっと内容に不適切な部分がありました。以後気を付けます。

はい。わざわざ謝罪ありがとうございます^^
20204327でも書いたように、私も1ユーザーなので、メーカーに不具合の改善要望などをしています。(過去の書き込みにある通り)

本機に残っている4つの不具合は早く直して欲しいものです。

液晶の割れは、本機にまったく傷がなくても割れますので、無償保証は非常に難しいものになると思います。
例えば、ポケットやバッグに入れたりして、液晶に圧力をかけたり、液晶にものをぶつけたりすれば、本体に全く傷がなくても、液晶は割れてしまいます。
上記のような理由で、少なくとも、本体に傷がないから、液晶が割れたと主張しても通らないと思います。

添付画像がないのでわかりませんが、外部の割れではなく内部の割れかもしれませんね。
外部の割れがなく内部の割れなら、外部からの衝撃ではないと主張は可能なような気はします。
内部の割れなら、主張した方がよいと思います。

arrows M02のように、多くのユーザーで発生していれば、交渉がしやすいと思います。
他に、液晶の割れが発生した人がいれば、自分も割れたなど書き込みして頂けるとありがたいですね。

発売して半年たって、同様の報告が、こちらではないため、難しいかもしれませんが。

1万2千円、納得できない部分があると思います。
がんばれるところまで頑張ってみて下さい。

協力できる方(同様なことがあった方)は協力お願いします。
複数の方が書き込みすれば、こちらの掲示板のURLをメーカーに伝えれば、メーカーも動く(無償)可能性があります。
自分のアカウント名を付箋に書いて、割れた液晶に張り付けた写真をアップお願いします。
(たんに割れたという書き込みでは、いたずらの書き込みかどうかわかりませんので)

書込番号:20211582

ナイスクチコミ!1


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/18 09:40(1年以上前)

スレ主さん

ところで、ASUSがユーザー過失と判断した理由はなんだったのでしょうか。内部の状態がどうかしていたわけですよね。

液晶モジュールの不良?
(水の侵入などによる)腐食があった? (→接触不良→液晶一部映らない)
部品が取れてた? (→接触不良→液晶一部映らない)
基板が割れてた? (→接触不良→液晶一部映らない)

外から見ると「画面が映らない」と同一の現象でも、内部の状況は様々です。そして、状況によっては「自然故障で無償修理」と判断されることも「ユーザー過失による故障で有償修理」と判断されることもあります。arrows M02 のときも、画面が映らないから100%無償修理されていたわけではなく、中の状況次第で無償修理だったり、有償修理だったりしていたようです。

修理から戻ってきて、悪化した、画面が全く映らないと言うことですが、バッテリー切れの可能性はありませんか。とりあえず、ACアダプタを繋げて、しばらく充電してみては如何でしょうか。

書込番号:20211649

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/18 10:03(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
ガラスにもケースにも傷は一切ありません。したがってわたしは内部の部品不良(液晶?)だと思っています。ちなみに修理費用は一万円プラス消費税でした。(返送時に明細が同梱されていました。)
とにかく、ここで色々と言っていても拉致があかないので消費者センターに相談してみます。
こういう考えに至ったのも皆様方のアドバイスのおかげです。ありがとうございました。

あとメーカーの規約をみたのですが、気になるのは、「保証の対象かどうかはASUSおよび修理センターが判断する。」と書いてあります。
この1文があると全てメーカーの言いなりになってしまいますよね。この一文の実効性てどうなんでしょうか。

以上、ありがとうございました。

書込番号:20211707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/09/18 10:07(1年以上前)

メーカーサポートについて口コミを見ていると無償サポートしない理由として「その不具合の症例は他には報告がないため」と言われたというような内容を時々みかけます。
症例の少ない不良、故障は本来なら無償修理の対象になるものでも有償扱いにされることは結構多いと見受けます。
zenfone2laserのときのGPS不良の対応も初めは悪かったようですがこれも初めのうちは欠陥製品があることをメーカーが把握していなかったためだと思います。

ユーザーとしてこの理屈に納得できますか?
おかしな理屈だなと思います。

膨大な数の製品の中からたまに不良品が混入することは当然あるでしょう。所謂初期不良というものです。
しかし原因を同じとする不良が大量に出ていればそれは初期不良ではなく欠陥機種ということになります。
報告が多ければ無償サポートの対象になるというのは欠陥に対する対応ということです。
zenfonegoについては充電中の再起動、sim認識不良、GPS不良、どれもサポートの対応は良いと思います。
しかしこれらの対応は初期不良に対するものではなく欠陥対応だと思います。

ASUS製品の質がもう少し良ければ本来の初期不良に対して良質なサポートをする余裕ができるだろうにと思います。

書込番号:20211728

ナイスクチコミ!2


スレ主 ASSUSSUさん
クチコミ投稿数:18件

2016/09/18 10:14(1年以上前)

バッテリー切れではないとおもいます。電源をいれる前は画面は真っ黒で電源を入れた時、横方向に筋が表れました。今回、さらに横線の端から縦に線が走りぜんぜん表示されなくなつていました。

書込番号:20211746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


p54cさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:19件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/09/18 13:35(1年以上前)

となると、変な修理担当者にあたった可能性が高いですね。
見当違いなことを言い、検討違いな修理をし、まともにテストすらせず返却した。

他の熟練した担当者に見てもらうよう交渉した方が良いと思います。
見解が180度変わり、無償修理になる可能性もあると思います。

書込番号:20212382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/09/18 13:40(1年以上前)

>ASSUSSUさん

>ガラスにもケースにも傷は一切ありません。したがってわたしは内部の部品不良(液晶?)だと思っています。

添付画像がないのでわかりませんが、液晶の外部に割れがない(触っても傷があることが確認できない)なら、内部ですよね。
もし内部なら、私も納得が出来ないです。

無償修理になった場合は、修理完了報告書の画像(無償になったことがわかる場所と修理した内容がわかる場所)を添付すると、
他の方の役に立つと思います。

私はてっきり画面に触って傷が分かるものだと思っていました。
液晶の外部(手で触ってわかる傷)でなく内部なら、再度交渉の余地があると思います。(むしろ、するべき)

画像を添付してもらっても、外部の傷か内部の傷かは判断出来ないかもしれませんが。

無事、問題が解決(無償修理)になるといいですね。

書込番号:20212394

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)