ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

UQモバイルは使えるのか

2016/08/04 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 hanseniさん
クチコミ投稿数:84件

表題について調べていますが、良く解りません。

どうも、物理的には可能だが、法的に問題があるという情報が多いです。

しかし、band 1ならまだしも、この機種はband 18に対応しているので、技適にどう抵触するのか疑問です。

まずは物理的に本当に問題無く使えるのか教えて頂けるようお願いします。
法的なことに関しては、具体的にどの程度の問題なのか、多少なりとも踏み込んで頂けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:20089694

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/08/04 11:27(1年以上前)

技適は問題ないだろ。
(ドコのサイトでそんなウソ情報載せてるの?)

au系だと、対応バンドは限られるけど、
データは可能。
音声は不可。

書込番号:20089850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/04 11:46(1年以上前)

技適はAuはPHSと周波数が近いから電波の邪魔する可能性があるからって事
SIMフリーだと一部抜けてることがあるから
http://magazine.synapse.jp/info/post-6403
UQよく圏外になるし大人しくドコモにしておくのが良いかと。

書込番号:20089877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2016/08/04 12:23(1年以上前)

UQの正式取り扱い商品になるみたいですよ。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=58404/

書込番号:20089936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/04 13:15(1年以上前)

横から失礼致します。

UQがよく圏外になるのは、auの VoLTE機だからではありませんか?
CDMA2000 音声通話通話可能な ○○L モデルなら、安定していると思いますが。

私は、 Galaxy Note3・LGL22が今月が更新月で、月額料金がさらにUPしますのでUQに乗り換える予定です。

書込番号:20090080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/04 13:35(1年以上前)

「ZenFone Go」がソフト更新でau VoLTEに対応、UQ mobileが取り扱い開始
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1013769.html

書込番号:20090118

Goodアンサーナイスクチコミ!4


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/04 14:05(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
そうそう、auの VoLTE機SHV31
Auの最近の端末3Gを排除しているせいか、移動していなくてもアンテナレベル0になる。
更新月ですか、Au端末にはUQ便利ですけどね(テザリングもできるし)

書込番号:20090173

ナイスクチコミ!3


スレ主 hanseniさん
クチコミ投稿数:84件

2016/08/04 22:08(1年以上前)

まさか私が質問した日に発表があるとは。

第二の故郷であるMR04LNのスレでも書きましたが、UQモバイルは格安simとしては高めの価格設定であるものの、auを使える端末が少ない故、状況的に速さが保証されています。

よって強力な候補になりますが、格安simでUQモバイルの対抗になる候補はあるのでしょうか?ZenFone Go購入で先日伝説的勝利を収めましたが、プロバイダ選びでも勝たねばなりません。ZenFone Goカテには最高のコスパを目指している猛者が集まっているでしょうから、無関係ではないと思います。

書込番号:20091194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/04 22:58(1年以上前)

>ZenFone Go購入で先日伝説的勝利を収めましたが、プロバイダ選びでも勝たねばなりません。

楽天で最終日ぎりぎりに、13,932で購入したhanseniさんではありませんか!
液晶は問題なかったですか?

プロバイダ勝利するためには、So-netの0 SIMしかないと思います・・・・・
あとは料金が発生するSIMしかないと思います。

書込番号:20091348

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/04 23:38(1年以上前)

>「ZenFone Go」がソフト更新でau VoLTEに対応、UQ mobileが取り扱い開始
>http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1013769.html

以下が追記されたようです。
>【追記 2016/08/04 18:45】
> ASUSは、au VoLTEに対応するソフトウェア更新の配信を延期すると発表した。手続き上の問題のためで、今後1週間以内に配信される見込み。
> 更新は5日9時より順次OTA配信される。Wi-FiまたはLTE/3G通信を利用して更新できる。更新後のビルド番号は「JP_13.2.9.87_20160729」。


今までの不具合もできれば直っていると・・・・・・
本機にある不具合については
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19942161/#19942513
最初の光漏れは物理的なものなので無理として残り4つの不具合が直っているといいですね。

書込番号:20091458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/05 00:26(1年以上前)

ASUSのHPによれば、

ZenFone3 シリーズ 3機種のうち Deluxeは、
LTE band1, 18, 26, 28の他に、CDMA BC0(=800MHz)にも対応しているとのこと。
実際に使ってみなければわかりませんが、理論上はUQ mobileで 3Gでの通信通話可能なような…。

残念ながら、今のところ日本では発売される予定はないみたいですが。
そのせいかどうか、expansysでは Deluxeのみ販売リストから消えてしまいました。

書込番号:20091563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/08/05 14:23(1年以上前)

解決した後にすいません、MVNOについては個人的にはBIG SIMつまりIIJ MIOが満足度は高いです。

理由は値段以上に運営者が真面目だし、不定期に東京や大阪などでユーザー向けのフォーラムを実施しており、中の人に会えて色々な話を聞けるという、他にはやっていないことしているので、値段よりも内容重視なら、ここしかありませんね!

書込番号:20092668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/11 08:39(1年以上前)

KDDI公認の音声・データ対応になりましたね^^
https://open-dev.kddi.com/information

UQ mobile
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/zenfone-go/

mineo auプラン
https://king.mineo.jp/magazines/special/416

書込番号:20106262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ハワイで使用

2016/08/01 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

Amazon JPにて Ready sim(7日間、500MB、SMS、電話番号付き)を事前購入し、ハワイ州オアフ島の観光で使用しました。
空港レンタカーの待ち時間でZenfone Goのsimを交換し、説明書通りに操作すると、数分で使えるようになりました。
検索、SNS、Google mapでのナビ使用がメインで、ホテル内ではホテルのWifiを使用。
7日間で100MBくらいしか使いませんでした。
かなり田舎の方でも問題なく受信できていたと思います。ご参考までに。

書込番号:20082977

ナイスクチコミ!13


返信する
ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/01 20:33(1年以上前)

購入して軽く一通り使ってみての良の口コミだと思います。
製品の信頼性に問題がない場合にはそれでもいいのですがこの製品はどうでしょうか。
私も購入後次のような良の口コミをしましたが今は時期尚早だったという後悔と、参考にした方には迷惑をかけたのではと申し訳なく思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19799367/
他のユーザーの多数の不具合例と同じ症状がしばらくしてから発生しました。
私の良口コミは取り下げたいところです。

書込番号:20083474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/08/01 21:06(1年以上前)

>ZZ2012さん
確かに、ナビとしては、コンパスも定まらなかったですし、精度もイマイチでした。まあ、アメリカでsim 入替えで、ちゃんと使えたという報告とお受取りください。来週、サンフランシスコに行くのでまた報告させていただきます。

書込番号:20083571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/01 21:32(1年以上前)

>確かに、ナビとしては、コンパスも定まらなかったですし、精度もイマイチでした。

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
メニューの「コンパスの較正」を選択後、正しい8の字を2、3回描けば直ると思いますよ。
正しい8の字の描き方は以下が分かりやすかったです。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/10/iphoneipad8-1d6.html

これで直らないとなると、修理に出した方がよいと思います。


精度は、過去の書き込みある劇的に改善する対策などをしない限りは無理だと思います。
但し、住宅街では誤差は5m程度出ることがありますが、これは他の端末でも同様だと思います。

書込番号:20083646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/08/01 23:39(1年以上前)

>ZZ2012さん

そんなに気を落とさないで下さい。
購入当初の実際の使用感を述べておられるので、その時点では『良』でも仕方ないと思います。
その後、端末ではなく外的要因(環境)が変わったかも知れませんし…。

同列に並べることは出来ないかもしれませんが、
今夏のキャリアモデルの Xperia X Performanceの板には〜docomo版, au版共に〜、
「購入当初は問題なかったのに、使い込んだらタッチパネル不良の症状が出てきた。」
というスレが立つようになっています。

Frequency domainさんのこのスレも、
実際に使用出来たそのときの情況が詳細に書き込まれていて、
とても『良い』と思います。
(個人的な感想ですが。)

書込番号:20084040

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ72

返信17

お気に入りに追加

標準

対応が悪すぎる

2016/07/29 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

初期不良のため、4回くらいコールセンターに電話を掛けました。
対応が相当悪く、しかも毎回30分以上の電話待ち時間がかかってしまいました。
結局、一日何もできず、朝から晩までずっと電話を掛けるだけ。

台湾企業の原因からですか?
でもスタッフは日本人ですね?
なぜサービスがこんなに悪いですか?

書込番号:20076777

ナイスクチコミ!3


返信する
kckkさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/30 00:04(1年以上前)

30分待ちの電話4回で、朝から晩までですか…
お疲れ様です。。
ニホンゴヘンデスヨ。

私も注文してしまいましたが、不良品ではないことを願っています。

書込番号:20076793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/07/30 00:05(1年以上前)

書き込み過ぎw

そして求め過ぎw

書込番号:20076796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 00:07(1年以上前)

電話でなく、チャットなら待ち時間ありませんよ。

担当は、私が過去チャットしたときはすべて中国の方でした(名前でそう判断しました)
しかしながら、日本語を書ける(正確にはPCで打てる)ので、電話担当(会話だけ)の方よりは、日本語は堪能だと思います。
コミュニケーションで困ったことはありません。

ちらつきが確認できる画像、もしくは動画を用意して、どこかにファイルをアップして、そのURLをサポートにチャットでコピペすれば、話は一発で通ると思います。
一目瞭然ってやつですね。


まったく同じ内容の話題を、新規スレッドで一度に4つも無意味に記載して、こちらの掲示板を利用している人に迷惑をかける行為。
これは悪いこととは思わないのでしょうか・・・・・

書込番号:20076801

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 00:38(1年以上前)

以下の3つのスレッドは削除依頼をしておきました。
20076802
20076786
20076785

削除して頂けるかどうかはわかりませんが。

サポートとのやりとりがうまくできなかったからと言って、こちらの掲示板を利用している方に迷惑をかけても良いという理由にはなりません。
こちらは、複数の方が利用していますので、今後は配慮して頂けたらと思います。

こちらのスレッドのみがあれば良い話です。

サポートは、こちらに非がないことを証明するための論理武装(先ほど書いたような方法)をしておけば、適切なサポートを受けることが可能です。

他のスレッドが削除された場合にそなえて今回の問題を記載しておきます。
「画面ちらつき」これだけの情報しかありません。
これだけでは、サポートする側は大変でしょうね。

書込番号:20076850

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 01:02(1年以上前)

>以下の3つのスレッドは削除依頼をしておきました。
不要なのは3つではなく、4つでした・・・・・
追加依頼をしておきました。
20076802
20076786
20076785
20076765

先日あった、新規アカウントで、本機をウイルス感染させる目的(アカウント名もそれっぽい目的の名前)と思われる書き込みを削除していただいたので、今回も適切に削除して頂けるといいのですが。

運営側から、カラサワアキラさん本人に連絡(削除した旨)してもらえたら、
私の「20076850」と今回の書き込みも合わせて削除して頂いてもよいと思います。(残す意味がない)
連絡しないなら、残しておいてもらわないと、カラサワアキラさんが、あれっ、なんで他の書き込みが消えているのと?不思議がるといけませんので。

初心者の方なので、何が他の人に迷惑になるかがわからないだけだとは思っています。

書込番号:20076895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/07/30 01:02(1年以上前)

やっぱり日本のサービスが悪いですね?
台湾企業の原因ですか?
日本人、恥ずかしくないですか?

書込番号:20076896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/07/30 01:04(1年以上前)

†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます!
ASUSのかたですか?

書込番号:20076899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/07/30 01:11(1年以上前)

kckkさん
ご返事ありがとうございます。
不良品ではないようにお祈りします。^-^

書込番号:20076909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 01:22(1年以上前)

>ASUSのかたですか?

先ほども書いた通り、サポートを受けている一般ユーザーです。
過去のスレッドなどにも書いている通り、サポートでASUSに文句ばかり言っていますよ。

サポートは良いのですが、サポートと技術部門との連携があまりうまくいっていないのか、技術部門からサポートへの情報があまり行っていないような感じすね。
本機の再起動問題でサポートを受けてそう感じました。(詳細はすでに記載済)
これでは、サポートに人がかわいそうかなとは思っています。

他の書き込みは一切みていないので、ご存じないとは思いますが・・・・・

書込番号:20076921

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 01:52(1年以上前)

>kckkさん

>ニホンゴヘンデスヨ。

私も日本語が少し変だなとは思いました(20076801でユーザーである旨記載しているのに変な質問などもあるし)が、カラサワアキラさんは外国の方でした。
なぜ、2年以上前のスレッドに書き込みしたのかはわかりませんが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16588706/#20076861

確かに日本人でしたら、日本語が少し変ですが、外国の方が、これだけ漢字や平仮名などをきちんと使い分けて書いているのは、逆に凄いと思います!


>カラサワアキラさん

どちらの国の方かはわかりませんが、先ほど書いた通りがチャットがはやいのですが、
電話の場合は、電話をかけたあと、受話器を耳につけたまま、何もしないでじっと待っておく必要はありませんよ。
スピーカホンという機能がありまして、耳に当てなくても音が出ますので、テーブルの上にでも放置しておいて、別の作業をしておいて、相手が出たら、受話器を取るという方法があります。
ほとんどの方がそうしていると思いますよ。次電話する機会がありましたら(チャットのほうがはやいのでないとは思いますが)試してみてください。便利なので驚きますよ^^

書込番号:20076951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/30 11:38(1年以上前)

初期不良を交換する責任は販売店に有ります。

無論通販であっても同じで、ASUS製品の場合は初期不良はメーカーに丸投げと言うのは販売店側の怠惰です。

Amazonを例に上げると、ユーザー側が初期不良だと判断すれば、機械的に返品や交換、返金に応じてくれます。

不良品の事後処理は、販売店がメーカーとやり取りを行うべきなんです。

結論は、二度とその販売店を利用しない事です。更に販売店の実名とURLも公開しましょう。公開する事により他ユーザーがその店を利用しなくなり、悪店は市場から淘汰されます。

怠惰な販売店を利用しない事を具申します。

電話サポート>

台湾メーカーにしろ、中華メーカーにしろ、サポートは飾りです!日本人にはそれが判らんのです!

書込番号:20077598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 12:06(1年以上前)

>20076802
>20076786
>20076785
>20076765

削除の対応をしていただいたようです。
唯一症状の記載(画面がちらつき)がある「20076765」だけは残したようですね。もしくは、「20076765」は2回目の報告での依頼なので、まだ消していないだけかもしれませんが。
添付画像も動画もないので、症状はわかりませんが。
適切に削除処理をして頂いているようですね。

ASUS側では異常なしでかえってきたとのことなので、インストールしていた何かのアプリなどが、画面を乱すようなことをしていたとかなのでしょうかね。
症状が分かる情報が何もないので、わかりませんが。

インストールしたアプリの問題とかでしたら、端末初期化で直りそうですね。
すでにASUS側で初期化をして直ったのかもしれませんね。

書込番号:20077648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/30 12:22(1年以上前)

>カラサワアキラさん

視点を替ええましょう

初期不良は、どんなメーカーの物で在っても必ず一定数は必ず有ります。

通販店が何故、初期不良対応をメーカーに丸投げするのか?

理由は簡単でユーザーの怒りの矛先を、販売店がかわす為です!

後、人員やコストを削減する為の合理的手法だからです!

販売店からしてみればASUSに怒りの矛先を被せれば、次にそのユーザーは、他社のスマホを買ってくれる得意客になっつてくれます。

逆に親身にユーザーに接すれば、「なんて物売ってくれたんだ?」と、逆に藪蛇になりかねません。

とにかく買うべき店を選ぶ事が重要です!

書込番号:20077682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/07/30 12:30(1年以上前)

販売店に記載があってもなぃても、取り合えずは販売店に連絡しますわな

何の記載か
販売店では何もできないから、メーカーサポートに連絡しろ
特に初期不良は期間が決まってるから早くしろ

書込番号:20077699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/07/30 12:39(1年以上前)

訂正:あってもなくても

メーカーの意向により不具合に関して
販売店はメーカーサポートの連絡先を教えるのみですと
事前に記載があったなら仕方がないかな

書込番号:20077715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/30 14:54(1年以上前)

うっきーさん

削除依頼ご苦労様です。
本当に最近はASUSのトラブルが多いことを良いことに、ストレス解消みたいな感じで悪のスレ建てる人増えて困りますね。

SIMフリースマホは、あくまで自己責任が基本なのにね、イヤならキャリアや中古の白ロム買えばいいのにね。

書込番号:20077963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 16:12(1年以上前)

>本当に最近はASUSのトラブルが多いことを良いことに、ストレス解消みたいな感じで悪のスレ建てる人増えて困りますね。

ASUSに限らず人気がある商品など、どのような商品でも精密機械ですからね。
故障はどうしてもあるので、トラブル自体はあるのは仕方ないですね。
なので、報告の書き込みは当然だと思いますが、報告の仕方が問題があるケースがあるようですね。
不具合報告の有益な書き込みをされる方もいるようですね。(画面の明かりもれや、SIM認識不良の暫定対応、再起動問題、等)

問題は報告の仕方なのでしょうね。今回のは、ちょっと酷いなと思いました。
価格.comの対応はとても迅速だったと思います。最近は24時間以内対応があたりまえのような感じかなと思います。
利用者にはありがたいですね。


例えば、
100個販売して100個故障報告(故障率100%)(すべて故障)のあるもの、
100万個販売して100個故障報告(故障率0.01%)(1万個に1個故障)のあるもの、

中には100個も故障報告があるので、どちらも酷い製品(後者も故障が多い)だという方もいるでしょうね。
考え方はそれぞれだとは思いますが。

ASUSの製品(少なくとも本機)は、非常に初期不良は少ないなと思っています。
自分がたまたま初期不良にあたったからといって、すべてが駄目な製品だと思い込む人も中にはいるみたいですね。
おそらく一時的な感情かもしれませんが。
仮に1万分の1の確率のものにあたってしまった場合でも、すべてが酷いので、今後は買わないなんて言うのでしょうね(実際には買う可能性はありかもしれませんが)


>SIMフリースマホは、あくまで自己責任が基本なのにね、イヤならキャリアや中古の白ロム買えばいいのにね。

キャリアも故障が多い(本機同様にそう思う人もいるでしょうね)ですが、サポートが違いますね。
持ち込めば、何から何までやってくれるでしょうし。
ASUSは基本的に代替機はなし(場合によっては可能)ですが、キャリアなら代替機はあたりまですし。
一般の人は、キャリア端末が良いのでしょうね。

カラサワアキラさんは、外国の方なので、一般の人(日本人)よりは、コミュニケーションが難しいとは思います。
問題が解決しているといいのですが・・・・・
端末に異常はなかったそうなので、すでに解決はしていそうですが。

書込番号:20078112

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良です。

2016/07/29 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

100%まで充電すると、画面がちらつきになっています。
4回くらいコールセンターに電話を掛け、対応が非常に悪いです。

初期不良のため、郵送でメーカーに出しました。
結局、メーカーから初期不良でもない、不良がまったくないと返事がきました。

そのまま返してくれました。

人生最悪の商品購入です。

二度とASUSの製品を購入しません。

書込番号:20076765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信29

お気に入りに追加

標準

不良品

2016/07/29 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

楽天ショップで購入してWifiの設定を行ったぐらいで、まだ何も使わずに、
電源を入れたらいきなり液晶に模様が入って見えない状態になっていました。
内部が破損していたとのことです。
ASUSの言い分は、よほど強い衝撃を受けたということですが、
少なくともこちらで強い衝撃を与えた記憶もありませんし、どこで衝撃を受けたのかもわかりません。
箱に入っていて輸送途中等の衝撃で破損してしまうようでしたら、
スマートホンとしては失格としか言いようがありません。
ASUSカスタマーセンターの対応も悪く、時間がかかり、
何も使わずに通信料だけ払っている状態です。
二度とASUS製品は購入しません。

書込番号:20075313

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/29 12:14(1年以上前)

>電源を入れたらいきなり液晶に模様が入って見えない状態になっていました。
>内部が破損していたとのことです。

「破損していたとのこと」といいうことは、現在ASUS側に端末がわたっていて、ASUS側から内部が破損という連絡があったということでしょうかね。

今回の件が、無償対応となれば、かなり良心的な対応ですね。


>ASUSの言い分は、よほど強い衝撃を受けたということですが、

場合よっては、ユーザーに過失がないとしても、ASUS側もその判断が出来ないので、有償になってしまう可能性もありそうですね。
修理依頼書に、有償になる場合は連絡が必要などのチェック項目があるので、チェックしておけば勝手に請求はされませんが。


>ASUSカスタマーセンターの対応も悪く、時間がかかり、

具体的なやりとりを聞いていないので分かりませんが、チャットサポートなら待ち時間0秒で対応が早いですよ。


>二度とASUS製品は購入しません。

そうですね。それがよいと思います。
ただ、液晶が壊れない製品はないので、どこのメーカーのものも買わない方がよいと思いますよ。

富士通のarrows M02などは、液晶問題の報告が非常に多いようですね。


ASUSはスマホなども耐久テストをかなり行っているようなので安心して購入出来ますね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/16/news079.html

今回、「液晶に模様が入って見えない状態」は、はじめての報告なので、非常にレアなケースのようですね。
運搬過程をビデオカメラで撮影などは現実的には無理なので、どこの過程で壊れたのかはわからないですね。

ASUSが今回無償で対応してくれたら、結構やるなーと思います。

「まま」さんが、楽しみにしていた端末が、いきなり故障で腹が立つ気持ちは分かります。
わざわざ新規アカウントを作成してまで書き込むくらいですから・・・・・

もしよろしければ、今回の件が、無償修理となったか、有償ならいくらとなったか、書き込むと、他の人の参考になると思います。

書込番号:20075396

ナイスクチコミ!10


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/29 12:47(1年以上前)

楽天だったら
楽天アプリを入れるために開封してませんか?
運送会社はどこですか?
10円だったが忘れましたが保険かけられます。
運送業者を信用してないので
地元営業所まで精密機器はとりに行ってます。

書込番号:20075482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/29 17:06(1年以上前)

皆さん毎度です!

スレ主さんへ大変な災難でしたね
今回のトラブルはASUSの責任というより
運送会社の責任もあるような気がしますね

このような事がイヤであれば、値段が多少高くても店舗での購入の方が良いかと思います。

しかし、最近のASUSはトラブルが多いですね
私の5は16ヶ月使っているけど全くトラブル無いけど

品質管理が変わったのかな?

書込番号:20075906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/29 18:48(1年以上前)

機種不明

壊れた液晶です

全く使っていないので、当然無償だと思って使ったのですが、有償で驚きました。
他にもそのような症状の人がいないかと思って、書き込みしました。

スマホは20台くらい持っていますが、
この対応は驚きです。

ZenFone 5も半年以上使っていて、すぐ再起動しますが、まあサクサク動いていいなと思ったので、
今回Goを選びました。
でも、使わずに壊れてしまったので、感想はわかりません。

書込番号:20076083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/07/29 19:15(1年以上前)

機種不明

今までに使ってきたスマホの一部です。

今までに使ってきたスマホはケースにも入れず、床に落としても壊れたものはありません。
運送で壊れたとしたら、その程度で壊れてしまう製品なのかということです。

書込番号:20076132

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/29 19:51(1年以上前)

画像拝見しました。
これでは、使い物にならないですね。

一体どこで壊れてしまったのでしょうかね。調べる手段がないのがつらいですね。

メーカーとしても、ユーザーの言い分は信じたいですが、通常の使用で内部が壊れることはないという見解なのでしょうね。

今回は非常に残念な結果ですね。

あと残された手段としては、購入ショップと運送会社への連絡くらいでしょうか。

こんな商品が手元に届いたら、つらいですね。
心中お察しします。

書込番号:20076208

ナイスクチコミ!3


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/29 21:35(1年以上前)

有償ということですがメーカーにはどのように話をしてまたメーカーはどんな理由で有償判断したのですか?
並行輸入品で画面破損という不良はわりとあるようですが初期不良として対応されていると思います。
その場合の条件として外的損傷があった場合は電源を入れない、初期設定していないこと、などあったと思います。
見て目で不良とわかる場合はとにかくそれ以上開封せず速やかにメーカーに連絡することが重要です。
それでも無償対応しないということならそのサポートは最悪です。

この件はレアケースだと思います。こういうのが一般に言う初期不良というものではないでしょうか。
充電中の再起動、SIM利用不可問題、GPS問題、などは欠陥にあたると思います。

書込番号:20076461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:91件 Blog 

2016/07/30 03:03(1年以上前)

出荷時からこのような状態で使えないのにも関わらず、この対応は…。

ASUS自体、サポートが良くないとは聞きますが、頓珍漢にも程がありますね。
あまりにもヒドいので消費者センターに相談しても良いと思いますよ。

強い衝撃とありますが、生産中に起きたものかもしれませんし、自分は悪くないと言い逃れているようにも読み取れます。

普通に考えると、交換いたしますというのが筋なので。

書込番号:20076982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/30 09:14(1年以上前)

初期不良と思えるのに、どうして販売者の楽天が対応しないのかな?

書込番号:20077313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/07/30 10:01(1年以上前)

販売店によっては
ASUSやファーウェイの意向により、いかなる不具合もサポートへどうぞ・・・と記載のある場合がありますが

書込番号:20077406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/30 10:32(1年以上前)

楽天ショップもASUSも両方とも馬鹿野郎ですね。屑過ぎます。

>†うっきー†さん

【今回の件が、無償対応となれば、かなり良心的な対応ですね。】

笑わせないでください。業者の回し者?
異常なコメントです。

書込番号:20077455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/30 10:35(1年以上前)

>「まま」さん

頑張ってください。あなたは悪くない。新品に交換してもらうまで頑張りましょう!!!
楽天ショップもASUSも総務省にクレームいれましょう。

書込番号:20077463

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 11:13(1年以上前)

>【今回の件が、無償対応となれば、かなり良心的な対応ですね。】

失礼しました。
これは、購入者が、何らかの方法で、最初から壊れていたことを証明できれば、無償対象が当然ですね。
今回は、証明は無理だとは思いますが。

ユーザーとしては、無償対応はしてほしいところです。


>異常なコメントです。

特に異常とは思いませんが、考え方は人それぞれなので、ととばあちゃんさんの考えも尊重はします。


■一つの例として。
ユーザーがうっかり購入初日に踏んだりして、壊した場合(箱などは綺麗な状態)に、液晶が壊れた場合。
ASUSに壊れた(壊れていた)ので、無償してくださいと伝えたとします。
ASUS側では最初から壊れていたのか、ユーザーが壊してしまったのかはわかりません。
通常の使用では壊れないような壊れ方の場合は、無償修理は難しい場合もあります。(たとえ保証期間内であっても)
あくまでも一つの例であり、「まま」さんが、壊したという意味ではありません。

今回はASUSとしては、通常の使用では壊れるような壊れ方ではないと、判断したようですね。
これはASUSに限らず、どこのメーカーでも同じだとは思いますが。

今回はどこで壊れたのかが分からないので、商品到着後すぐに配送業者に連絡を入れていれば、配送業者でなんらかの対応が可能がったかもしれません。

あきらめずに、購入ショップと配送業者には連絡を入れるべきだとは思います。
最初から壊れていたのを証明する手段がないのがつらいですね。
なんとか、無償修理になるといいですね。

書込番号:20077537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/30 11:24(1年以上前)

輸送中の破損であっても、工場出荷時からの不具合であっても交換する責任は販売店に有ります。

無論通販であっても同じで、ASUS製品の場合は初期不良はメーカーに丸投げと言うのは販売店側の怠惰です。

Amazonを例に上げると、ユーザー側が初期不良だと判断すれば、機械的に返品や交換、返金に応じてくれます。

不良品の事後処理は、販売店が宅急便業者や、メーカーとやり取りを行うべきなんです。

結論は、二度とその販売店を利用しない事です。更に販売店の実名とURLも公開しましょう。公開する事により他ユーザーがその店を利用しなくなり、悪店は市場から淘汰されます。

後、私は宅急便の仕分けアルバイトを過去にした事がありますが、ノートPCだろうが仕分けは基本コンベアに投げます。良い通販サイトの梱包は実に強固です!どんな酷い扱いをされても中身に損傷を及ぼす事はありません。逆に駄目な通販店の梱包は簡易です。

Amazonの箱が巨大なのは伊達ではありません。

怠惰な販売店を利用しない事を具申します。

書込番号:20077562

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/30 11:30(1年以上前)

「まま」さんからの詳細な情報がないのでわかりませんが、今回は、商品が届いた直後に、
・箱に未開封の証であるシールがはがされていないことを確認。
・開封後、自分以外は一切触れていない。
・電源をいれるまで、目を離していない。(ペットや家族が踏んでしまったなどは絶対にない)

このあたりは確認済だと思います。
この状態であるので、最初から壊れたいたことは明確なのだと思います。(推測ではありますが、あっていると思います)

連絡は早ければ早いほどいいです。そうでないと、届いた後の使用中に壊してしまったと思われる可能性が上がっていきます。
「まま」さんに落ち度がないのでしたら、堂々と購入店や運送業者に主張してください。
佐川の場合は、任意で35000までの保障の場合は50円で保障をつけておくなどのサービスもあるようですね。
今回は、おそらく保障をつけていないとは思いますが。
保障をつけていない場合に、保障の訴えが利くのかはわかりませんが。
ゆうパックなら30万までの保障があるようですね。
運送業者がどこか記載がないのでわかりませんが、問い合わせは是非してください。

書込番号:20077580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/30 12:32(1年以上前)

>「まま」さん

視点を替ええましょう

何度も書きますが、初期不良輸送破損の交渉はいきなりメーカーとしては駄目です!基本販売店と交渉する物。

初期不良や輸送破損は、必ず一定数は必ず有ります。

通販店が何故、初期不良対応をメーカーに丸投げするのか?

理由は簡単でユーザーの怒りの矛先を、販売店がかわす為です!

後、人員やコストを削減する為の合理的手法だからです!

販売店からしてみればASUSに怒りの矛先を被せれば、次にそのユーザーは、他社のスマホを買ってくれる得意客になっつてくれます。

逆に親身にユーザーに接すれば、「なんて物売ってくれたんだ?」と、逆に藪蛇になりかねません。

とにかく買うべき店を選ぶ事が重要です!

書込番号:20077701

ナイスクチコミ!3


はなtuさん
クチコミ投稿数:5件

2016/08/01 18:38(1年以上前)

ままさん、私もです!!!

キャリアからMNPで、7月26日に楽天モバイルの半額でASUSU zenfone GOを購入しました。
そして二日後に、SIM初期設定などしていました。
でも、安そうな作りでとても嫌な感じをしていたのですが、SIMやマイクロSDを挿していたところ、突然画面が落下したように
割れました。
落としていないのに。
すぐにメーカーに電話して、送付しました。
そして、ラインは家の通信で使えて、3日電話だけ使用できなくなり待っていたところ
落下しので、有償ですとの答えがありました。

ちなみにメーカー発送前に、楽天モバイルにその件を伝え、このような案件では、今後も不安なので解約させてほしいと伝えました。が、柔軟に対応してくれず、違約金が発生しますとのことでした。

安物買いの銭失いです。

どなたかアドバイスをください。
お願いします。

書込番号:20083207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/08/01 18:50(1年以上前)

ままさん
はなtuさん

こんな感じで広く一般に情報公開をすることです。

書込番号:20083229

ナイスクチコミ!0


はなtuさん
クチコミ投稿数:5件

2016/08/01 19:38(1年以上前)

>とろっこばあちゃんさん

本当ですね。
ほかにどなたかいませんか?

このセールで楽天モバイルは、相当忙しくしているようです。
言い換えれば、同じ案件がでるのではないかと思っています。

私は電話は使えなくて、メーカー代替製品に貸し出しもにありません。
家計を考えて、通信料を下げたいと思ったのに、ドツボにはまってしまいました。

この件で、初期不良だと期待していましたが、なかなか頑固なメーカーです。
期待に応じてくてません。

両社サポートセンターに電話しても、心身にストレスを抱えるだけです。
早く脱したい。

書込番号:20083349

ナイスクチコミ!1


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/08/01 20:06(1年以上前)

>はなtuさん

件の症状は一般的にはかなりレアなケースだと思います。
液晶が割れるくらいだとそれ以外にも落下時にできた傷の痕跡なども確認できると思います。
もし本当に落としていないということならそれらの傷などがないのでは。
液晶意外にそのような傷が見つかったのかメーカーに確認して再度判断するように交渉してみては。

書込番号:20083412

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グアムで購入

2016/07/29 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

9月にグアムに行きます。
ZENFONEシリーズは、グアムで購入できるのでしょうか?
日本と比べて、どうなんでしょうか?値段は?
よろしくお願いします。

書込番号:20075160

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/07/29 21:44(1年以上前)

私が実際にグアムで購入したわけではありませんが、

ZenFoneシリーズの海外モデルの多くは、日本で発売されているものと同一型番でも、docomoのプラチナバンド 800MHz(3G/LTE)には対応していません。
さらに、ZenFone Goの場合、発売地域によってはLTE自体に対応していないモデルがあります。
日本国内で、並行輸入ではない純粋なJPバージョンの購入をお薦めします。

書込番号:20076483

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 puriusαさん
クチコミ投稿数:114件

2016/07/30 12:59(1年以上前)

そうですか。
グアムには、売っているのでしょうか?

書込番号:20077759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)