端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2016年7月14日 18:32 |
![]() |
9 | 6 | 2016年7月12日 07:48 |
![]() |
16 | 6 | 2016年7月10日 23:10 |
![]() |
6 | 5 | 2016年7月10日 11:52 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年7月8日 00:01 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2016年8月8日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
ご教授願います!
本機種は、bluetooth4.0であることは、
該当の商品説明のHPなどでわかるのですが、
そのうち、PAN(特にPAN - NAP/PANU対応なのか どうか?)これが気になっています〜(-_-;)
私、LG G2とWI-FIルーターの繋ぎを、bluetooth接続にて、
ネット接続等をやっているものですから、本機種も
同じようにbluetooth接続が出来るものかどうか
非常に知りたいと思いまして。
これが出来るのであれば本機種の購入を前向きに検討
したいと〜〜〜。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:20032654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bluetootheテザリングでパソコンと接続できるか?ということでしょうか?
それでしたら過去の書き込みにある通り可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19682352/#19779752
ちなみに、bluetootheテザリングでのバッテリー消費については以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19795655/#19796320
書込番号:20032833
2点

†うっきー†さんへ
回答 どうもありがとうございます。
自身が普段 活用しているbluetoothテザリング機能について
詳細を記します!
wi-fiルーターは、『Aterm MR03LN(NEC)』、スマホは『LG G2』を使用。
『Aterm MR03LN(NEC)』の bluetoothテザリング機能を利用して『LG G2』を
利用しています。『LG G2』は、bluetoothプロファイルPAN、
特に、PAN - NAP/PANU対応 であることから、このようなbluetoothテザリングが
成り立つのだな と解釈しております。
上記のような、bluetoothテザリングで、『ZenFone Go』も
同等の利用が出来るかを知りたく、今回の質問をさせて頂いた次第です。
宜しくお願い致します。
書込番号:20033951
0点

>アクリル太郎さん
本機をBluetoothテザリングの子機として使いたいということでしょうか?
Zenfone2は、PANUに対応していないとメーカーから回答を得たという書き込みがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016182/SortID=18814211/#18814211
ちなみに、親機として使用したい場合に必要なのがPAN-NAP、子機として使用したい場合に必要なのがPANUです。
アクリル太郎さんが知りたいことは、PANU対応のことだと思われます。
私の最初の書き込みは、本機を親機として利用するPAN-NAPは検証して問題がないということになります。
PANUの方は検証していませんので、不明です。
メーカーサポートのチャットで問い合わせすれば数分で回答が得られると思います。
https://www.asus.com/jp/support/
一度問い合わせしてみてはどうでしょうか?
問い合わせした場合は、その結果などを書くと、有益な情報になると思います。
書込番号:20034238
1点

以下の内容で問い合わせしてみました。即答してくれると思ったので・・・・・
後ほどメールで回答を頂けることになりました。いつになるかは不明ですが・・・・・
>■ZenFone GoのBluetoothテザリングについて
>
>ZenFone GoのBluetoothテザリングが親機として利用できることは検証して分かっていますが、子機としてテザリングすることは可能でしょうか?
>親機として利用(本機にPC等を接続)するために必要なPAN-NAPは対応していることは確認できています。
>子機として利用(ルーター等に本機を接続)するために必要なPANUはサポートされているでしょうか?
書込番号:20034349
0点

†うっきー†さん へ
御回答 どうも ありがとうございます。
何か いろいろと御丁寧に ホントどうもありがとうございます!
書込番号:20034369
1点

FREETELのPriori3S LTEを親機にして検証してみました。
本機からSIMを抜いてWi-Fiもオフの状態でPriori3S LTEにBluetooth接続
添付画像のようにインターネットアクセスをONに出来ているので問題ないようです。
念のためにブラウザー、メール、LINE、Twitterのアクセスを行ってみましたが、iいずれも問題なくアクセス出来ました。
まだ公式の回答はもらっていませんが、本機を子機としてBluetoothテザリングできましたので、PANUはサポートしていると思ってもよいはずです。
念のためにASUSから回答が来たら追記します。来ないかもしれませんが・・・・・
書込番号:20035022
1点

>念のためにASUSから回答が来たら追記します。来ないかもしれませんが・・・・・
ASUSより回答がきました。
iphoneを親機にして検証した結果、利用できたため、子機として利用できると判明したそうです。
結局は、私と同じで仕様を確認したわけではなく、動作検証して出来たので、対応していると判断したようです。
書込番号:20037588
1点

†うっきー†さん へ
どうもありがとうございます。
改めまして、御教授 並びに ASUS様への御質問/回答の御連絡
誠にありがとうございました。
お忙しい中、†うっきー†さんの方による動作検証も含め
いろいろと ありがとうございました。
ZenFone GO の 購入決断 これで ほぼほぼ確定です。
どうも ありがとうございました!
書込番号:20037617
0点

>お忙しい中、†うっきー†さんの方による動作検証も含め
>いろいろと ありがとうございました。
いえいえ、好きで勝手にやったことなので気にしないで下さい^^
>ZenFone GO の 購入決断 これで ほぼほぼ確定です。
仲間が増えてくれると、うれしいです。
書込番号:20037647
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

音量 マイナス
を
長押し
書込番号:20030998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上からカーテンおろしてスピーカーマーク音声をタップしてオフです。
書込番号:20031001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボリュームを押して、おやすみモードを「ルールを適用する」、「許可しない」のどちらかにする。
チョット分かりにくいですが、これで出来ます。
「ルールを適用する」と「許可しない」の違いは、マナーモードが2種類あると思えば良いです。
(ほぼ同じみたいな物)
「制限なし」は、ずっとそのモードにいます。時間を設定してあげれば、その時間だけそのモードにいます。時間経過後「許可する」(マナーモード解除)になります。
チョット通常のマナーモードと違い、上手く説明出来ませんが、以上です。
便利な使い方もあるので、これも参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000798476/SortID=19691766/
書込番号:20031010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
laserだとこうなのですが、goだと違うかもしれません。
書込番号:20031012 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

■補足
sim freeさんが書かれている「上からカーテンおろして」の部分は、2本指とスワイプさせると一発で表示されます。
つまり2本指スワイプ→音声をタップですね。
ちなみに、音声→ミュート→ミュート(おやすみモード)の順で切り替わります。
おやすみモードの細かな設定は現在不具合があって正常に機能しません。普通は使わないのでほとんどの人には影響なし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19867521/#19867521
メーカーも認識している不具合なので、修正される可能性はあります。
書込番号:20031152
1点

一部間違いがありましたので訂正します。
■誤
>ちなみに、音声→ミュート→ミュート(おやすみモード)の順で切り替わります。
■正
ちなみに、音声→ミュート(おやすみモード)→バイブレーションの順で切り替わります。
書込番号:20031160
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
現在、softbankのガラケーと二台持ちしているのですが、せっかくのデュアルsimなので1台に統一しようかと思って
ショップに行きsimサイズを変えようとしたら、機種変と同じ扱いになるうえ、プランもかけ放題に変えなければダメと言われ、スゴスゴ退散してきました。
そこで使用中のガラケーのノーマルsimを自力カットしてsim2にいれて通話専用として使おうと思い立ったのですが、
使用中のsimが随分と古く、画像の様にVodafone時代の赤色のsimなのでカットして使えるかどうかが心配です。
契約しているプランはホワイトプランのみで、他は一切契約していません。
こういった場合でもカットして使えたりするのでしょうか?
因みにsim1の入れているsimはocnのデータ専用です。
1点

ソフトバンクの3G専用SIMで利用されている方はいるようです。
可能性はあると思いますが、古いものなので、なんとも・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19929990/#19929990
ちなみにドコモの3GのFOMAのSIMの場合は特殊な設定で利用可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19776173/#19776173
本機持ち込みでバリュープランへの契約も可能です。支払いは毎月1000円未満で1000円の無料通話付き。家族間は無料。
ドコモSIMですが、SIMカッターを使ったことでのトラブル事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19841614/#19843743
書込番号:20027170
3点

ちなみに、ドコモの場合はSIMサイズの変更は、SIMや端末の持ち込みすら不要で手数料と身分証明書のみで可能です。(可能でした)(SIM返却も不要)
nanoSIMにしておくと、SIMアダプターでどの端末でも利用できるので便利ですね。(自己責任での利用ですが)
ソフトバンクはサイズ変更だけってことができなかったのですね。
書込番号:20027195
2点

ちょっと質問と違いますが…
デュアルスタンバイ(simの2個待ち)が出来ないので、sftbankのsimが使えたとしても、切り替えながら使わなければならない。
なので面倒、意味がない…かな。
昔のホワイトプランなら、2年縛りは無いので、通話simにしてみれば。(ホワイトプラン便利ですが)
書込番号:20027247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>s2000DTBさん
回答になりませんが、同時に使えないのでyモバイルなどにNMPとかすると無料通話が付いてきて、幸せな気がします。
書込番号:20027289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん詳しい回答ありがとうございました。
根本的にデュアルsimを理解していなかったみたいですねw
てっきり通話専用とデータ専用の2枚差しで常時両方使えるものだと思い込んでいました。
色々と参考にした結果、暫くはsimカットせず、無難にガラケーの二台持ちでいこうと思います。
書込番号:20027994
2点

スレ主様としては解決済みになっていますが、
ASUSや HUAWEIの SIM Free端末をご検討中でしたら、
私も Y!mobileへの乗り換えをお薦めします。
6月下旬から、新規・機種変での月額使用料が少しお得になりましたし、もともと旧・EMOBILEが独自に全国展開してきた LTE Band3 を掴めるため、docomo系の MVNOより安定した通信が出来ます。
現在の 2台持ちと、料金的には大きな差は無いと思います。
書込番号:20028041
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
8日に一気に4000円の値下げが発表されましたがこれはそろそろzen fone3の発売が近いという事でしょうかね?
大幅値下げで購買意欲が沸いたのですが、「3」の発売日が近いならば比較検討をしたいと考えてますが、皆さんならこのタイミングなら
「買い」「待ち」どちらにしますか?
1点

これ値下げしてませんよね?
こっちでは?
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=57950/
書込番号:20023199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S,Tさん、確かに!失礼しました。しかしLaserも20,800円となると「3」を含めて金額が近そうなので選択が更に難しくなってしまった気がします(笑)困りますね・・・・。買いか待ちか、悩みますね。
書込番号:20023225
2点

ZenFone 2 Laserの値下げについては以下に専用スレッドを立てています。興味があれば参照して下さい。
さらなる価格改定で本日(7/8)より税別20,800円に
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20020697/#20020697
書込番号:20023250
1点

ちなみに、ZenFone 3については、以下のスレッドが詳しいと思います。
購入を検討している場合は参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19931449/#19931449
書込番号:20026288
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
はじめまして
ネットで解決方法などいろいろ調べましたが見つからずどうかご教授ください
本日到着したgo、Wi-Fiは正常につながりますがiijimioのデータ通信がつながらないのです
4本のアンテナは表示されていますが3Gや4Gの標示が出なく通信できない状態です。
デュアルシムカード設定のところはきちんと使用可能と表示してありNTTDOCOMO 080− と番号も表示されています
これまではZenFone5を使用しており故障のため買い換えました
5でつかっていたシムですが5の設定時は問題なくスムーズに設定できました
どうかよろしくお願いします
0点

こういう場合、大体apn設定が間違ってることが、多いよね。
ただ、apnはプリインストールされてるし…念のためapn設定の確認をもう一度。
書込番号:20019330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらくIIJmioのことだと思います。
たんにAPNの設定をしていないという単純なことではないでしょうか?
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→該当のSIM(SIM1orSIM2)を選択→アクセスポイント名→IIJmio
APNを正しいものにすれば通信可能だと思います。
書込番号:20019353
0点

>†うっきー†さん
>ごーごーはっしーさん
お二人様回答ありがとうございます
お二人のアドバイスどうりもう一度一つ一つ確認しながらすすめてみたらぶじに繋がりました!
ごーごーはっしーさんのおっしゃる通りでした。アクセスポイントの編集をひらいて保存を押していただけのようでした
ほんとうにお恥ずかしいです。
ありがとうございました
書込番号:20019427
2点

うっきーさんのおっしゃる通り
の間違いでした。大変失礼しました。
お二人のお陰で無事に解決することができたのでこちらは解決済みとさせていただきます。ありがとうございました
書込番号:20019770
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
はじめまして。皆様のお知恵をお借りしたく書き込みいたします。
購入して1ヶ月ほどです。
購入後しばらくは、とても快調に利用していたのですが、
数日前から突然データ通信ができなくなりました。
(設定などは変更していません)
ポートを確認すると、SIMを認識は、しているようです。
しかし、アンテナに×マークがついています。
wifiは問題なく利用できます。
再起動・初期化、APNの再設定、APN設定変更など、色々調べてやってみたのですが、
どうしてもアンテナが立ちません。
SMSも送信できません。(通話はできない契約のSIMです)
他の端末があれば問題の切り分けもできるのかと思いますが、
SIM対応の端末を他に持っておらず、困っています。
一応、Asusの方に修理も依頼していますが、
とても時間がかかるとのことで、修理に送る前になにか試せることがあればやってみたいと思います。
お知恵をお貸しいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

試しにやってみた。
契約切れのsimを入れて立ち上げたところ、×マークが表示されます。
なのでsimの問題では?
書込番号:20018133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nomifu_nonoさん
Go持ってませんが、sim2に指せないのですか?
書込番号:20018150
3点

>ポートを確認すると、SIMを認識は、しているようです。
ポートを確認の意味がわかりますせんが、デュアルSIMカード設定の画面から電話番号は表示されているのでしょうか?
それならSIMは認識されているということで問題ないと思います。
>SMSも送信できません。(通話はできない契約のSIMです)
これは正常ですよね。契約していないのですから。
>他の端末があれば問題の切り分けもできるのかと思いますが、
>SIM対応の端末を他に持っておらず、困っています。
では、誰かに正常に使えているSIMを借りて、試すなどが必要かと思います。
いずれにしろ、SIM側の問題なのか、端末側の問題なのかの切り分けが先だと思います。
ごーごーはっしーさんも書かれているように、SIM側の問題のような気がします。
ちなみに、契約が切れていても、電話番号は表示されます。
書込番号:20018165
1点

>>SMSも送信できません。(通話はできない契約のSIMです)
>
>これは正常ですよね。契約していないのですから。
通信専用SIMにSMSはオプションとしてつけていて、以前はSMSは出来ていたということでしょうかね?
通信専用SIMにオプションをつけていなければ、SMSは利用できません。
書込番号:20018201
1点

素早いレス、皆様本当にありがとうございます。
>ごーごーはっしーさん
はい、アンテナはこの表示になっています!
期限切れSIMですか・・・。
>sim freeさん
sim2でも同様です。
>†うっきー†さん
>デュアルSIMカード設定の画面から電話番号は表示されているのでしょうか?
>それならSIMは認識されているということで問題ないと思います。
はい、電話番号は表示されています。
>では、誰かに正常に使えているSIMを借りて、試すなどが必要かと思います。
いまどき珍しいのでしょうが、身近にスマホを持っている人がいません。
いてもauのiphoneだったりで・・・。(当機の契約SIMはnifmoです)
3G契約のSIMでは、検証できませんよね?
>通信専用SIMにSMSはオプションとしてつけていて、以前はSMSは出来ていたということでしょうかね?
はい、データ&SMSの契約のSIMです。
とりあえず、niftyにSIMの異常のようだと伝えて、
新しいSIMを再発行してもらおうと思います。
それでだめだったらasusに修理依頼・・・評判を見る限り、あんまり依頼したくありませんが、
それしかなさそうですね。
ありがとうございました!
書込番号:20018226
2点

>nomifu_nonoさん
私もNifmoで、 データ通信のみです。
私の場合は、電源投入時に、5回に1度程度、×になりますが、再起動しますと、通信できます。
別の方法で、設定→デュアルSIMカード設定→SIM1無効→SIM1有効で通信できます。
すでにされてましたら、すいません。
書込番号:20018471
2点

>harimao1949さん
ありがとうございます。
使えなくなる直前は同じような感じでした。
nifmo固有の現象だったりするんでしょうかね…
とりあえずniftyに連絡しまして、
対応待ちしています。
結果がでたらこの場で報告させていただきますね!
書込番号:20019603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

niftyから新しいSIMが届きました。
再セットアップしましたが・・・改善しませんでした。
APN設定も色々変えたのですが、一度リセットして、それでもう一度設定しても、
アンテナには×マークがついたまま・・・。
やっぱり本体故障なんでしょうか。
asusに送りたくないなぁ・・・。
設定をもう一度見直したいと思いますが、
あとはどこを見直せばいいのでしょう。もうお手上げです。
書込番号:20031396
1点

シム1も2も同じ現象でしたね。
リスクがありますが
やってみないとわかりません。
シムの裏側にセロテープなど貼って厚みを持たせる。
本体側の接触不良の可能性です。
1も2も両方接触不良はないかもしれません。
シムの当たり傷を確認してください。
前とどこか違いは無いですか?
書込番号:20031510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asusに送りたくないなぁ・・・。
送りたくない理由は、わかりませんが、ASUSの場合は、チャットサポートなら待ち時間0ですぐにつながり、着払いでの発送なので費用0円で修理等が可能です。
https://www.asus.com/jp/support/
今回の件はチャットで本スレッドのURL(いちいち説明しないでもよいので楽)を伝えて、どう考えても本機側の問題と判断していますと言えば、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20018059/#20018059
数分もしないうちに、発送の手順などを連絡してくれると思いますけど。
個人的にはサポートが早くて丁寧なので、好印象を持っています。
ちなみに、代替機は原則無理ですが、場合によっては可能かもしれません。
http://s-max.jp/archives/1662369.html
>「修理中の代替機種は原則として手配できないが、お客さんがどうしてもいう場合、かつ代替機種が物理的に手配できる場合は相談に乗る場合がある」
別機種が手元にあれば、代替機は不要だとは思いますが。
書込番号:20031625
0点

>SIMは認識しますが、通信ができません
タイトルから判断すると不具合報告の多いSIM利用不可の問題とは違うようですね。
この手のトラブルで多いのはユーザーが気づかないうちにSIMの設定内容が変更されていたというケースのようです。
設定を見直してもおかしいところがないということみたいですが、ファクトリーリセットからSIM設定までやり直してみて購入直後と状況が異なるようなら設定の問題ではなくハードウェアの故障と断定してもいいのではと思います。(部分的なリセットではなくファクトリーリセットであることが重要)
気になってることを書きます。
この機種(だけではないようですが)でGPSトラブルの報告が多いです。
原因はケース側のアンテナと中の基板の接触不良の可能性がありそうですがケース側にはGPSアンテナだけでなくwifiやmobile通信用のアンテナもあります。
GPSアンテナがおかしいならこれらの通信アンテナもおかしいことがあっても不思議ではありません。
GPS以外の無線系の不具合報告が少ないのはそれらがベストエフォートというこれまた本来の性能が分かりにくい性質のものだからではないのかな(と自分で思ってるだけです)。
mobile通信の感度が低下するとSIMは認識しているのにアンテナマークがxになる症状がでるみたいです。
設定の問題でないならこれが原因ではないかと思いました。
内カバーを開けて端子の接触を直せばいいんじゃないか、と考える人もいるかもしれませんがこの接触がデリケートで一時的に良くなっても時間経過とともに逆に悪化してしまう可能性が高そうです。
このスレのケースでもGPS問題でもメーカー修理に出すことをお勧めします。
書込番号:20031758
0点

一瞬、3Gでつながった&SMSも送信できたのですが、
設定変更すると元に戻りました orz
>sim freeさん
ありがとうございます。
新しい方のSIMにセロハンテープ貼ってみました。。。
が、やはりダメです。
SIMも目立つ傷等はなく、とても綺麗に見えるのですがね・・・。
>†うっきー†さん
そうなんですね!
サポートに送ったら3ヶ月帰ってこないとか、行方不明になるとか、
そんなカキコミばかり見ていたもので不安になっていました。
また、体験談のURLをありがとうございました。
安心しました。
現在、修理の手続きは済んでいて、後は端末を送るだけの状態です。
手元に他の端末がありませんので、代替がないか、asusに相談してみます。
>ZZ2012さん
GPSの不具合に絡んでアンテナの障害。
なるほど、納得です。
納得しました。asusに送ってみます。
格安simを利用するなら、予備端末もあったほうが、色々と安心のようですね。
勉強になりました。。。
皆様ありがとうございます。
取り急ぎasusに送りまして、結果が出次第フィードバックもかねてこちらでご報告させていただきます。
書込番号:20031828
0点

>nomifu_nonoさん
>サポートに送ったら3ヶ月帰ってこないとか、行方不明になるとか
PCから追跡できますよ。
https://www.asus.com/jp/support/Repair-Status-Inquiry/?country=Japan
修理番号か製品シリアル番号を入れると可能です。
1日1回の確認しか出来ないという書き込みHPがありますが
ブラウザーをInPrivate ブラウズで起動すると制限はありません。
他に確認出来る項目は
Product(製品名) zenfone Go と出るはずです。
受取日 ASUS修理工場に到着しシステムに登録された日
完了日 修理完了日
修理状況 修理中進行中です。
か
製品はピックアップされ、またはお客様に送付しましたと出ます。
運送業者 Yamato JIT や Sagawa です。(修理完了して送られてきます。)
追跡番号 運送業者が追跡できます。
メモ ほとんど書かれたことはありません。
今、過去の修理を確認しました。
(2015/12/07 13:59に修理完了している過去のASUS HP記録です)
こちらからの梱包状態やシリアル番号などは控えておいてください。
書込番号:20031892
0点

修理進行中です。
に訂正します。失礼しました。
書込番号:20031898
1点

色々とありがとうございました。
〆が遅くなりまして申し訳ありません。
先日、無事ASUSより戻ってきまして、やはり本体故障だったようで、
基盤を交換されて戻ってきました。
その後は非常に快適に使用できております。
ASUSの対応は非常にすばやく、
サポートセンターも、電話だと切られてしまったりしましたが、
チャットであれば待ち時間もなく、
またとても丁寧でわかりやすかったです。
他所の悪評は一体なんだったのか。。。振り回されてしまい、恥ずかしいです。
チャットを利用するのがいいですね。
>sim freeさんに教えていただいたASUSの追跡システムには、
なぜか反映されず状況を見ることはできなかったのですが、
なんと2週間ほどで戻ってきました。
もっとかかるかと思っていたのですが、予想以上に早くて驚きました。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:20099487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)