端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2016年7月4日 07:02 |
![]() |
5 | 0 | 2016年7月2日 19:56 |
![]() |
1 | 4 | 2016年7月2日 14:23 |
![]() |
4 | 2 | 2016年7月4日 01:58 |
![]() |
15 | 40 | 2016年7月9日 19:18 |
![]() |
46 | 2 | 2016年6月30日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
ケースを戻すと消えて便利なのですが、通話の時ケースの表蓋を裏側につけると表示が消える
また、裏側におりつけた状態では操作ができないときがある。ブック型ケースは通話するときややめんどくさいです。
1点

5でフリップカバーをつけて使っているけど
操作性には問題ないですよ。
通話は、イヤホンマイクにすれば大丈夫です。
すごい使いにくいということはないです。
書込番号:20009319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなのより
TPUとかの
数百円のクリアケースのほうが気楽に使える。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01CUGUVPK/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1467583194&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=zenfoneケース
書込番号:20009466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
2016/06/17に日本語のマニュアルが公開されていたようです。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/HelpDesk_Manual/
バージョン J11163 2016年5月初版
みなさん、使いこなしているので、見ることはないとは思いますが。
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
どなたかご教授いただければと。
タッチジェスチャーでのスクリーンオンの設定がONになっている状態で、一度電源ボタンを押し
画面を真っ暗にした状態でダブルタップしてもスリープモードが解除されません。
(本当に極稀に解除されるときがある)
スクリーンオフはダブルタップにて反応するので、ダブルタップが認識されないわけではないようなのですが。。。
念のため初期化してから試しても現象が発生してしまうため、初期不良を疑っています。
何か設定で確認すべきことはあるでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>ういたんさん
良い方法がありましたか?
もともと不安定の様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19898679/#tab
書込番号:20004697
1点

>sim freeさん
お恥ずかしい話、私の単純なミスでした。
家電量販店で購入したのですが、フィルムがそこに売っていなく
元々本体を覆っているフィルムをつけたまま現在使用しています。
スクリーンオフでのダブルタップは有効なため、スクリーンオンも可能だろう
という安直な考えでやっていたのが原因です。
フィルムを一旦外し再度試したところ問題なく動きました。
お騒がせし、申し訳ありません。
書込番号:20004712
0点

良かったですね。
他の方の参考になります。
以上です。
書込番号:20004722
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
電話帳を旧スマホから移そうとしたができず仕方がないので手入力しようとしたが名前を入れてその先が進まず
登録できません。結局別のアプリ(電話帳とダイヤラー)をダウンロードしました。
このように元々入っているアプリの不具合もあるのでしょうか?
1点

登録先に何を選んだのかの記載がないためわかりませんが、
登録先をデバイス(本機)、Google、いずれも、プリインストールの連絡先アプリで登録できました。
プリインストールの連絡先アプリで登録できないということはないようです。
書込番号:20002830
3点

いつの間にか電話帳が移動して使えるようになりました。たぶん再起動させたからと思います。
ご迷惑かけました。異常ありませんでした。
書込番号:20009290
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
あるアプリの通知が来ない問題が発生していまして、wi-fi周波数帯域を2.4GHzにすると解決するかも、というのを発見しました。
ところがwifi設定の詳細を見ても、wi-fi周波数帯域を設定するところがないように見えます。
どこかで設定できますでしょうか?
1点


素早い回答、ありがとうございます!ルーターでの設定は盲点でした。
ルーター設定をいじるとなるとすぐにはできそうにないですが頑張ってみます!
書込番号:19999432
1点

上手く通知が来ると良いですね!
書込番号:19999442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

根本的なところを勘違いされているようです・・・・・
本機はそもそも2.4GHzしかサポートしていません。本機の仕様書を確認して下さい。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/specifications/
無線LAN 802.11n/g/b
上記3つはいずれも2.4GHzです。
本機は5GHzには対応していません。
なので、Wi-Fiがつながっている=2.4GHzでの接続です。
それと、2.4GHzか5GHzかは接続するSSIDが異なります。
本機は5GHzには対応していないため、5GHzのSSIDは表示されません。
表示されているものは全て2.4GHzです。
御自分で設定したのなら、ルーターに設定した2.4GHzのSSIDに接続しています。
何のアプリかは記載がないため分かりませんが、そのアプリで通知を受け取る設定にしていないか、そもそもWi-Fiに接続していないかだと思います。
もしくはWi-Fiをオフにしているか。
画面上部の通知領域に扇型のマークが出ていればWi-Fiが2.4GHzで接続されています。
書込番号:19999507
3点

すみません!2.4しか対応していないのですね。どうりで設定するところがないわけだー。
なお、アプリで通知は受け取る設定にしています。
Lineなどは通知がくるのですが、チェンインクロニクルというゲームアプリだけ通知が来ず…。
よくあることみたいなので、アプリ側に問題があるらしく、それでも何とかしたいときにどうすればよいか、という感じで
周波数を2.4にすればよい、という記述を見かけたので何とかしようと周波数をいじる方向で動いていました。
そもそも2.4ならいじる必要もないですし、もっと別の方策を模索するしかないようですね。
なお、電源管理のところもいじってみましたがやはり通知はこないようです。
案外難しいのですね。
このゲームをするために端末を購入したので痛いです。
書込番号:19999528
0点

>なお、アプリで通知は受け取る設定にしています。
>Lineなどは通知がくるのですが、チェンインクロニクルというゲームアプリだけ通知が来ず…。
そのゲームはしたことないので分かりませんが、設定は2か所あるようですが、2か所とも設定しているのにダメなのでしょうか?
以下の両方とも設定していますか?
オプションで救援要請ON
お知らせの所から許可
書込番号:19999547
0点

聞くまでもないことですが、念のために・・・・・
自動起動マネージャーで、アプリは許可に設定してますよね。
LINEは通知がきているということで、LINE同様許可にしているとは思いますが。
書込番号:19999566
2点

色々とありがとうございます。
お知らせのところから許可、というのがわかりませんが
引き継ぎ前の端末では通知きていたのでそのあたり設定いじってないので来そうなものなのですが。
なお、オプション設定はONになっていて、念のためOFFにしてから再度ONにしてみましたがそれもダメでした。
また、自動起動マネージャーでアプリ許可も設定しています。
やはりアプリ側が悪いのでしょうね。
来る端末と来ない端末があるようで。
書込番号:19999604
0点

>かずでごんすさん
先ほどは失礼しました。
再起動していないのであれば、端末を再起してみてください。
改善する場合があります。
書込番号:19999670
0点

いえいえ、色々教えていただき、ありがとうございます。
先ほど、画面をつけたらいきなり通知音が鳴りました。
ですが、うーーーん、画面を消している時に通知が鳴らないと、「通知が来た」ことがわからないですよね。
画面つけてるなら通知来なくてもわかりますし...。
何か、あと一歩のところまでは来ている感じがするので悔しいです。
書込番号:19999720
0点

>先ほど、画面をつけたらいきなり通知音が鳴りました。
ということは、以下のスレッドと同じことかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19930910/#19930910
同じかどうかは以下の方法で検証可能です。
モバイル通信をオフ、Wi-Fiのみオン
絶対通知があるはずという時に、ルーターのWAN側の線を抜きます。(これをしないと通信以外の問題である検証ができない)
これで外部とは通信は一切出来ない状態になります。
スリープを解除します。これで通知がきていたら、
上記スレッドと同じ内容で、通知は来ているんだけど、アプリが本機のディープスリープを解除する力が弱くて、通知を知ることが出来ない状態となります。
私の端末はファクトリーリセット前は正常だったのですが、ファクトリーリセット後にWi-Fiのみ上記現象になりました。
通知は来ているんだけど、端末が起きない状態ですね。
放置していると1〜3分程度で端末が起きて、通知が来たように見えます。
一つの解決方法としては、
Heartbeat Fixer for GCM
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.github.mobodev.heartbeatfixerforgcm
こちらのアプリでWi-Fiを1分(とりあえず検証のために)にして右上のスイッチをON
自動起動マネージャーでこのアプリをONに設定
これである程度遅延を遅らせることが可能です。
Push Notifications Fixerというアプリもありますが、これは端末の再起動の都度、再設定しないといけないのでお勧めできません。
他にもスレッド内に、改善できるかもというアプリの紹介が多数あります。
書込番号:19999799
1点

>上記スレッドと同じ内容で、通知は来ているんだけど、アプリが本機のディープスリープを解除する力が弱くて、通知を知ることが出来ない状態となります。
ちなみに私の端末はディープスリープになるのは、スリープ後5分〜8分の間です。
なので、同じ状態であれば、スリープ後5分以内に発生した通知は正常に受けれると思います。
もた問題が出るのがWi-Fiのみのときか検証するために、モバイル通信ON,Wi-FiをOFFの場合でも検証するとよいと思います。
書込番号:19999825
1点

>かずでごんすさん
>先ほど、画面をつけたらいきなり通知音が鳴りました。
であれば、MAXで問題になっていたYahooメールの通知がこない
スリープ時のプッシュ通知について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018487/SortID=19930910/#tab
で解決するかもしれませんね。
このスレッドのMAXはWIFI接続時
不調なWiFiを再起動
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.programminglife.wifireconnect&hl=ja
で解決してます。
接続を確認する感覚(秒)を適度に伸ばしてみても良いと思います。
私のMAXは、プッシュ通知アシスタント
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maucer.pna&hl=ja
でテスト後にアプリ購入(345円)しYahooメールはPCから送信後1秒から5秒で着信するようになりました。
WIFIとデータ通信ともにスリープしていても通知が来ます。
同じ端末でも違いがあるため、Goで効果出るかどうか分かりません。
以上です。
書込番号:19999846
0点

詳しくありがとうございます。
該当スレを熟読し、何とか対処してみます。
ただ、次に通知が来るのは2時間後なのですぐには検証できません。すみません。
書込番号:19999853
0点

お二方、本当にありがとうございます。
まだ検証はできていませんが、一点。
CLEAN MASTERで除外設定するというのを見かけましたが、
このアプリはまだ「開始」を押していなくても勝手に動いているのでしょうか?
もしまだ動いていないなら下手に触りたくないな、と思ったのですが。
書込番号:19999891
0点

>CLEAN MASTERで除外設定するというのを見かけましたが、
>このアプリはまだ「開始」を押していなくても勝手に動いているのでしょうか?
ファクトリーリセットを2回行ったときに検証しました。
特に2回目で詳細に検証しました。
私自身開始をしていないはずなのに、何日か後に動いていました・・・・・
動いていたことは、通知バーに掃除のマークなどが出ていろいろ通知するようになったためです。
ただ、絶対ではありませんが。無意識に開始したとは考えにくいですが、絶対ではありません。
私も開始を押さなければ開始されないと思っていたのに、謎です。
不要ならアンインストールしてしまってよいです。
アンインストールしても端末自体が不安定になるとかはありませんでした。
書込番号:19999921
0点

>CLEAN MASTER
は設定画面のアプリからCLEAN MASTERを探してキャッシュとデータを削除すると、起動しないと思います。
google play から後からインストール可能です。
書込番号:19999924
2点

ありがとうございます。
プリインストのアプリをアンインストするのは少し勇気がいるので
とりあえず1時間半後に検証してからダメだったら考えてみます。
キャッシュとデータを削除すれば動かなくなる、とのことですが、「アンインスト」と「キャッシュとデータの削除」はどちらでも同じような効果が期待できるでしょうか?
書込番号:19999970
1点

アンインストールは端末からアプリがなくなります。
初期化すると自然復元します。
キャッシュは一時的に端末に入っている情報です。
google検索をPCですると検索画面のタイトルにキャッシュってあります。サイトが無くなっていてもキャッシュで過去のサイトを見れます。
データはlineで言うとクリアーするとすべてゼロからやり直しです。
ログインもトーク履歴も無くなってしまいます。
インストールした直後の状態となります。
書込番号:20000025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

壁紙もしくは全体(テーマ)を見やすいものに変更すればよいのでは?
問題は白と緑だと近い色のなので見にくいということでは、反対の色、白文字と黒背景とかに変更すれば解決する問題ではないでしょうか。
書込番号:19998348
9点

見やすくすることが目的であれば、全体にも適用はされますが、
設定→ユーザー補助→高コントラストテキスト→ON
設定→ユーザー補助→色補正
などでしょうか。
ロック画面の時計の文字の太さの変更方法はわかりませんでした。文字の大きさの変更も適用されない(表示領域が固定のための推測)ようでした。
書込番号:19998390
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)