ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器

2016/04/29 16:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

zenphonegoを購入したのですが、今まで使用していたドコモ端末のスマホの充電器で充電しても問題ないのでしょうか?

書込番号:19830094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2016/04/29 16:38(1年以上前)

電圧が同じ5Vなら問題はありません。
最大電流が不足だと充電時間が長くなる可能性はあります。

書込番号:19830139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/29 16:57(1年以上前)

付属しているUSB ACアダプタはPA-1070-07という出力が5.2V/1.35Aのもののようですが、ZenFoneのアクセサリとしてZenpower ProというモバイルバッテリーをASUS自身が売っている位でして1.5Aクラス以上のUSB ACアダプタであればドコモ端末用と称されている物でも何ら問題は無いでしょう。

書込番号:19830193

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sim認識されるのに通信できない

2016/04/28 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

購入してまだ2週間ほどです。
iijのsimで問題なく使えておりましたが、急に使えなくなりました。
スロットを1から2に換えてみたり、再起動なども試してみましたが駄目です。
対処方法をご存じの方いらっしゃいませんか?

書込番号:19826306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/04/28 09:53(1年以上前)

機種不明

つづきです

スクリーンショットも添付いたします。
wiーfiを切ると今まではアンテナ近くに4gの表示があったのですが、それも表示されません。

書込番号:19826323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


snapperさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/28 10:03(1年以上前)

設定−もっと見る−モバイルネットワーク−データ通信を有効にする これがONになってますか?
ONになってるならその下のアクセスポイント名でAPNの設定がsimの会社の設定になってるか確認してみては?

書込番号:19826339

Goodアンサーナイスクチコミ!7


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/28 10:05(1年以上前)

>小倉パンさん
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→IIJmioにチェックは言っているか確認してください。

書込番号:19826344

Goodアンサーナイスクチコミ!9


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/28 10:07(1年以上前)

は言っているか を
入っているかに訂正します。
申し訳ありません。

書込番号:19826350

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/28 10:37(1年以上前)

こんにちは

>スロットを1から2に換えてみたり、再起動なども試してみましたが駄目です。

とりあえずスロット1に挿入でよいですが
いつの間にかということで
APNの設定を変えた覚えがありませんか?

よくあるのは、
モバイルネットワークの設定の中のネットワークモードが「自動」なら「LTE/WCDMA」にすると接続できたりします。

書込番号:19826410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2016/04/28 11:13(1年以上前)

ありがとうございます。
これで解決いたしました!

書込番号:19826474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/04/28 11:14(1年以上前)

ありがとうございます。
これで解決いたしました!

書込番号:19826479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/04/28 11:20(1年以上前)

おとといイオンの無料Wi-Fiを利用したためなのか?
APN設定をみたらイオンモールにチェックが入っていました。
昨日は普通に別の出先で使えていたので謎ですが、何かの拍子に変わってしまったのかも知れません。
とにかく使えるようになりほっとしています。

どうもありがとうございました。

書込番号:19826493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

Zenfone Goに楽天モバイルのデータsimで LaLaCall を使用していますが、着信が不安定で困ってます。
送信側の電話では呼び出し音が聞こえてますが、Zenfoneには着信がありません。
4G、Wifiのどちらでも同じで、画面のオン、オフで試しても着信出来たり、出来なかったりと不安定です。

スリープ機能は5分後にオフになるよう設定してますが、省電力設定はスマートに設定しているので
ネットワークは有効になっています。
自動起動マネージャーの設定も確認して、アプリ自体の有効と無効も試しましたが改善されません。
送信は特に問題なく出来ています。

同機種で同じSimを2台持っていますが、同じように着信が不安定です。
LaLaCallユーザーサポートのページに書いてある設定を試してもダメなので、
サポートにも問い合わせていますが、一向に改善されません。
何の問題も無く使えてる方がいらっしゃいましたら設定を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:19824139

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/04/28 17:57(1年以上前)

私は、問題なく使えています。

スマホ本体については、省電力設定をスマートにしてスリープ時にデータ通信可能とし、自動起動マネージャーでアプリを許可にしています。
また、アプリの設定については、起動設定で自動起動を、オプション設定でプッシュ着信通知をONにしています。

アプリを強制終了して、ステータスバーにアプリの起動ステータスが出ていない状態にしない限り、正常に着信出来ています。
尚、待機中にバックグラウンドでバッテリーを消費している様子もありません。

書込番号:19827342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/29 15:44(1年以上前)

おならちゃんさんさん、コメントありがとうございます。

特に問題なく着信出来てるとの情報ありがとうございます。
お知らせ頂きましたスマホ本体の設定、アプリの設定内容に付きましては、
これまでに何度も設定を変更するなど、いろいろと確認しましたが特に変化が見られませんでした。

なお、
>アプリを強制終了して、ステータスバーにアプリの起動ステータスが出ていない状態
とありますが、これはLaLaCallアプリの設定の一番下にある「アプリ終了」で終了した場合でしょうか?
もしも、この方法であれば以前LaLaCallサポートに問い合わせたところ、この状態でも着信は可能との回答を得ました。

おならちゃんさんさんが教えて下さったアプリの設定以外で、初期設定から変更されている項目はありますでしょうか?
また、お使いのsimについても教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19830016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/04/29 20:57(1年以上前)

simについては、iijmio のsms付きsimを使用しております。

アプリの強制終了の仕方については、書いておられる様にアプリの設定画面の一番下の項目であるアプリ終了で行うか、スマホのタスクマネージャーのウィジェットで終了するのと、2種類の方法がありますが、いずれも自宅の固定電話から何回か発信しましたが、受信できませんでした。アプリのオプション設定でプッシュ通知をonにしてもoffにしても受信は出来ず、プッシュ通知onの機能を果たしていない状況と思います。
(以前はHuawei のAscend g6を使っていましたが、同じ状況だったと思います。)
アプリの起動設定で自動起動をonにしていれば、アプリが起動した状態からスマホを再起動しても、アプリは自動的に起動する様ですから、自動起動の機能は正常に働いている様です。
アプリを強制終了させない事に留意すれば、問題なく受信できると思っております。
尚、スリープ中もバックグラウンドでバッテリー消費も見られませんので、アプリを強制終了させる必要性も無いと思います。

Lala Callのアプリをインストールしてから、着信音の変更を除いて、特にその他の設定を変更した項目は無いと記憶しております。

書込番号:19830872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/04/29 22:00(1年以上前)

>snapperさん
こんばんは 私の場合 SMARTALKで 似た現象になりました。
システムアップデート後です。
一度 SIMとSDカードを抜いてSIMの設定を消しで再起動後、再設定したら良くなりました。
IIJMIO 3g SMS付きSIMで運用での話です。
あとGPSの反応か違う問題か不明ですが ナビ関係は全く使いものになりませんけど
手間がかかるほどかわいい という感じですかね
安さと引き換えかもと 割り切ればコストパフォーマンスは高い機種ですね
良くなることをお祈り致します。

書込番号:19831079

ナイスクチコミ!0


スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/30 21:20(1年以上前)

おならちゃんさんさん、コメントありがとうございます。
LaLaCallアプリが終了した状態では着信出来ないのですね。
当方ではLaLaCallアプリを起動していても着信出来ない場合もあるので何か別の問題のようです。
また、設定もおならちゃんさんさんと同様に特に変更していないので、楽天モバイルのsimとの相性かも知れませんね。
もう少し様子を見てみます。

オーヴァークロックさん、コメントありがとうございます。
ご指摘の、一度 SIMとSDカードを抜いてSIMの設定を消しで再起動後、再設定を試しましたが残念ながら改善されませんでした。
おっしゃるようにコストパフォーマンスは高い機種だと思います。

しかし、このままでは安定して着信が出来ない状況で、電話として機能していないので困っています。
現在の状況が機種の問題かLaLaCallアプリの問題か分からない状況なので、
もう少し様子を見て、別会社のIP電話を試すか別会社のsimに変えるか思案中です。

書込番号:19833971

ナイスクチコミ!0


スレ主 snapperさん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/31 11:07(1年以上前)

その後1ヶ月ほど使用しましたが、着信が不安定なのは改善されませんでした。
いろいろと試しましたが、楽天モバイルのsimとLaLaCallのアプリに相性があるように思えますが、
楽天モバイル、LaLaCallのどちらのサポートもまともな回答が得られないので両方とも解約しました。
特にLaLaCallのサポートはこちらにいろいろな動作確認だけさせて1ヶ月以上音沙汰もありませんでした!
IP電話が不安定なのは知っていましたが、まともに着信も出来ないのは論外だと思いまのでIP電話は諦めました。
またこの機種では、楽天モバイルのSMS(ショートメールサービス)も送受信が出来たり出来なかったりと不安定でした。
今はDMMモバイルの通話simに変えて2週間ほど使用していますが特に問題は無いようです。

書込番号:19918597

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2016/04/26 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:190件

セールも明日27日朝9時59分までと終了時間がせまっていますが・・・
楽天市場に出店しているNTTコムストアでセールしています。
税込19224円 ポイント384獲得です。
参考まで

書込番号:19822547

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

4/23にシステムアップデートされた後、SIM1を認識してくれません。
モバイルネットワーク設定で、データ通信を有効にするのところが全く操作不能。

電源を落としてSIM2に差して起動すると、モバイルネットワークが使用できるようになります。

ZENFONEのシステムアップデートは怖いです。

ZENFONE5はシステムアップデートされたあとに、ネットワーク自体がどうやっても繋がらなくなって、
最終的には電源が入らなくなりました。

システムアップデートは自動でしないほうがいいような気がします。

書込番号:19821931

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/26 20:14(1年以上前)

先ほど、本機を手動で更新してみました。
SIM1のアンテナもたっており、通信(ブラウザで確認)も問題なく出来ました。

書込番号:19821990

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/26 20:29(1年以上前)

デュアルSIMカード設定画面の左上のSIMの絵があるところのチェックボックスはONになっていて、使用可能になっているでしょうか?
それとも、SIMカードを認識出来ていなくて、オンにすること自体が出来ないでしょうか?

SIM1スロットにSIMを刺した状態でのデュアルSIMカード設定画面のスクリーンショットを添付すれば何かわかるかもしれませんね。
電話番号等は黒塗りに。

書込番号:19822033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/04/26 20:47(1年以上前)

たった今、
SIM2でモバイルネットワークを認識させて、一旦電源を切り、
SIM1に差し替えたら、認識出来ました。

しかしながら、この方法は、4/23のシステムアップデート後に一度行っています。

そして、また今日、勝手に再起動され、SIM1が認識出来ない状態になりました。

今後もこの状態が起きないかどうか少し不安ではあります。

書込番号:19822104

ナイスクチコミ!5


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/04/27 11:26(1年以上前)

使い始めて2週間ほどになりますが1回simを認識しなくなったトラブルがありました。
私の場合はただシステムを手動再起動したあとアンテナマークがグレー表示とxマークのままアクティブになりませんでした。設定のほうで確認するとsim1が利用不可となっていました。
mvnoのスロット1にsim1枚とmicroSDを挿して使用中でした。
もう一度再起動すれば復活してもよさそうですが再起動しても直らなかったのは嫌な感じですね。
カバーを開けたくなかったのとグーグルマップでおかしな症状が出ていたのでデータの初期化をして回復しました。
アップデートとは直接的には関係なく起こりうる症状かもしれません。原因不明、接触不良?
現在はシステムアップデートを適用済みの状態で正常に稼働中です。再発しなければいいのですが。


これまでに起こったトラブル

●simの認識エラー 1回
●グーグルマップで現在地の矢印がくるくる(コンパスのエラー?) 1回
以上はデータの初期化で対応、その後はいまのところ正常、しばらく様子見

●充電中の勝手に再起動 充電のたびに毎回
原因はmicroSD、その後は今のところ正常、しばらく様子見

書込番号:19823571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/04/27 11:33(1年以上前)

>ZZ2012さん
私の場合システムアップデートしてからSIM1を認識しなくなったので、システムアップデートを疑っていました。
しかし、同様にmicroSDが原因と思われる再起動が行われていたので、その辺りも影響しているのかもしれません。

とりあえずしばらく様子見しようと思います。

書込番号:19823582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

標準

充電中に勝手に再起動、原因は...

2016/04/25 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

充電するたびに「SDカードが挿入されました」的なメッセージがでていた。
どうも知らないうちに再起動がかかっていたらしい。
「勝手に再起動」で調べるとzenfoneを含むandroid端末でわりとよくある症状らしい。

http://fkda.me/mobile/279
http://sumahoinfo.com/microsd-card-fuguai-slow-lag-kakutsuki-motasuki

私もmicroSDカードを挿入した状態で使っていた。使用中のカードはこれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008UR8TS0
windowsでexfatフォーマットしたものをzenfone goに挿入してそのまま使っていた。
カード自体にはこれまで何の問題もなかった。

勝手に再起動がかかるので本機の設定>ストレージ>外付けストレージの削除でデータを一度全消去したところ、処理後最初の充電で勝手に再起動がかかることはなかった。
現在経過観察中。

書込番号:19819296

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/04/26 00:38(1年以上前)

参考にしたサイトへのリンクの貼忘れ
http://sqool.net/zenfone-2-laser-reboot-error.html

書込番号:19820151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2016/04/28 10:01(1年以上前)

>ZZ2012さん
microSDカードはどのメーカーを使っていますか?

一度全消去しても充電の度に再起動してしまいます。
ちなみに私はバッファローです。

書込番号:19826335

ナイスクチコミ!5


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/04/28 13:56(1年以上前)

>ガシエキさん

期待を持たせてすみません。
microSDのデータ削除後も症状再発しています。
発生のタイミングはAC電源に接続中かつ画面オフ(スリープ)中に充電量100%になる近辺のタイミングで再起動がかかります。頻度は1充電に1回です。


原因不明で気持ち悪さは残りますが、
microSDへのデータの読み書きも特に問題はなく使用には困らないためこの件はしばらく放置します。
原因わかる方がいれば情報提供お願いします。

もし同じ症状が出て困っている方が他にもいればメーカーにも症状の報告をお願いします。
メーカーで実態がつかめないといつまでも解決されないので。

書込番号:19826848

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/30 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ASUSのFAQが一向に更新されないのでサポートに連絡しておきました。

ASUSのFAQ
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/HelpDesk/

Facebookやゲームアプリが頻繁にクラッシュする?Google Play を更新できない?充電中にデバイスを再起動?
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1016056/

この中身が全くない状態です。

至急対応しますのとことなので、何らかの情報が記載されると思います。

付属のACアダプターをお使い下さいの一言になるかもしれませんが・・・・・

私は付属のACアダプターを使っていないときに、充電中に再起動の経験が3回前後あります。
付属のACアダプターはあまり使っていませんが、付属のACアダプターの時は経験がありません。(たまたまかもしれませんが)

書込番号:19916158

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/07 08:43(1年以上前)

>至急対応しますのとことなので、何らかの情報が記載されると思います。

FAQの直リンクはあいかわらず更新されないなーと思っていましたが、
FAQの一覧から削除されていましたw

まさかそういう対応でくるとはw

昨日、本機付属のACアダプターとUSBケーブルで充電したのですが、再起動がかかってしまいました。
再起動がかかるのは充電中ではありますが、あまり気持ちのよいものではありません。

今後のアップデートなどで直るといいのですが。

書込番号:19936144

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/07 09:17(1年以上前)

機種不明

チャットで以下の問い合わせを行いました。

>5/30に充電中に端末(ZenFone Go ZB551KL)が再起動する件でFAQの内容に記載がない件(中身が空)で連絡しました。
>その時に、早急に対応しますということでしたが、いまだに記載がありません。
>FAQの一覧から消えてしまったようです。
>その時の詳細なやりとりは以下を参照。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19819296/#19916158
>
>価格.comやamazonのレビューでも再起動がかかる報告があります。
>端末の初期化やシステムを最新の状態にしても改善はしないようです。
>付属のACアダプターと付属のUSBケーブルを使っても再起動してしまいます。
>再起動がかかる不具合を修正する方法について、何か情報はないでしょうか?
>すでに問題について認識をしていて現在調査中という情報でもあると安心できます。

その後、端末のシリアル番号を聞かれたので連絡。

1,2分程で回答があり、技術部もすでに認識していて現在も調査中とのことでした。
いつ直るか、直すことが出来るの、不安な部分もありますが、次のシステム更新などを待ちたいと思います。

書込番号:19936215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/08 01:01(1年以上前)

あくまでも雑感ですが、
充電中+特定の時間に再起動が起こるような気がします。

偶然かもしれませんが、つい先ほど(0時ちょうど)に再起動していました。

書込番号:19938452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/08 07:52(1年以上前)

>充電中+特定の時間に再起動が起こるような気がします。
>
>偶然かもしれませんが、つい先ほど(0時ちょうど)に再起動していました。

情報ありがとうございます。
次再起動することがありましたら、時間を確認してみたいと思います。
50分前後から充電を開始して確認してみるとよさそうですね。

書込番号:19938811

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/13 20:11(1年以上前)

>次再起動することがありましたら、時間を確認してみたいと思います。

先ほど充電中に再起動がかかりました。
20:07に再起動でした。

書込番号:19954128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/24 21:57(1年以上前)

本日(夕方ころ)も再起動病が起こりました。
バッテリー残量85%の状態で、充電ケーブルを挿した直後(スリープに入る瞬間)に起こりました。

電源系とスリープの関係で発症するのかもしれませんね。

書込番号:19983035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yassun710さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/26 05:53(1年以上前)

自分も使用して1月ほど再起動しまくりでしたが、(およそ50時間に一回の頻度)
以下のアプリを無効化したところ、連続稼働時間600を超えても再起動はなくなりました。
キッズモード、メール、やることリスト、ASUS cover、ASUSサポート、Easy mode
全てASUSアプリです。
おそらくこれが要因と思われますが、もしかすると自動起動マネージャーの設定も関係有るかもしれないです。

書込番号:19986514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/06/26 21:59(1年以上前)

>yassun710さん

私のでは以下の状態で再起動病が起こっています。

[×]キッズモード
[○]メール
[×]やることリスト
[○]ASUS cover
[×]ASUSサポート
[×]Easy mode

今日からは上記の全てを無効化して数日間、様子を見てみます。
「自動起動マネージャー」の件は、その後に見直してみます。

書込番号:19988758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/06/27 18:59(1年以上前)

以下の全てを無効化しても再起動病が起こりました。
「自動起動マネージャー」のほうも全て無効状態です。

[×]キッズモード
[×]メール
[×]やることリスト
[×]]ASUS cover
[×]ASUSサポート
[×]Easy mode

ちなみに、充電中(スリープ状態)から手動復帰させた直後(約30秒後)に起こりました。
やはりスリープ機能が怪しいですね。

書込番号:19990837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/27 21:51(1年以上前)

純正ケーブルに内径5mmのフェライトコアを2個、本機側につけたもので充電中に再起動(本日21:39)しました。
フェライトコアなどでは、改善は無理なようでした。(私は無理だとは思ってはいましたが)
次は中国発送の6mm系のものがくるので2重巻きにして充電予定。(まあ改善は無理でしょうが)

書込番号:19991444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/27 22:16(1年以上前)

非充電状態でも再起動病発生の報告があるので、
私は「ノイズ」ではなく「単なるファーム不良」だと思っています。

もし設計ミスによるハード不良ならリコールだらけになるので、ASUSは現実を認めないでしょう。

私はZenFone Goを気に入ってるので、むしろ「うやむやにされる・そのまま放置」のほうが怖い。
単なるファーム不良であってほしいです。

書込番号:19991545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/18 04:43(1年以上前)

ご参考までに。
私はzenfone maxですが、
同様の症状に悩まされています。
挙句には、再起動でなく、起動しなくなったので初期化しましたが、
やはり相変わらず、充電中に勝手に再起動します。

書込番号:20046715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/02 21:09(1年以上前)

機種不明

本日3度目の問い合わせ以下の内容で行いました。

>■6/7に問い合わせのZenFone Goで充電中に再起動が起きる障害について
>6/7に問い合わせ
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19819296/#19936215
>7/14に問い合わせ
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19947339/#20037013
>
>技術部からの連絡があり次第メールで回答を頂けることになっていましたが、まだ連絡がありません。
>この問題に対しての対策はどうなっているでしょうか?
>すでに問い合わせから2か月近く経っています。

今回も、もうしばらくお待ちくださいとのことです。2か月ほどまっているんですがw
技術部の方から、何も情報が出てこないようです。

再起動後にSIMが認識しない人は、見切りをつけて、他の端末を使うことも検討した方がよいかもしれませんね。
ちなみに、SDカードを指しておくと、再起動後に左上に通知が出るので、わかりやすいと思います。
通知が出たら、SIMが認識しているかどうかの確認(どこかに電話とか)などの対策。
SIMが認識されなくなる人と、問題が出ない人の違いも、まだよくわかっていません。
SIMが認識されにくくなる条件は少しはありますが、確実には再現しない。

2か月経っても原因もわからず解決できないため、今後解決できるかも、怪しいかもしれません。
なんとか解決してほしいものですね。
確実に再現させる方法が見つかっていないことが解決を難しくしている原因かもしれません。

書込番号:20086041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/06 09:41(1年以上前)

私のも再起動を繰り返します。
私なりの原因はこれか?ってのがあります。

まず、充電中であること。
アプリの自動更新が始まる(Wi-Fiに繋がった時、夜中?)
一番はFacebookのメッセンジャー?
このメッセンジャーが更新100%になる前に落ちる。
んで、またメッセンジャーの更新が始まる。

なのでメッセンジャーをアンインストールしたところ今はまだ再起動はなっていません。

書込番号:20094585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/06 10:49(1年以上前)

>まず、充電中であること。

これは過去の報告やスレッドタイトル通り、必須条件ですね。


>なのでメッセンジャーをアンインストールしたところ今はまだ再起動はなっていません。

正確なアプリが分かりませんがfacebookと書かれているのでおそらく以下のアプリかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.orca

現在、本機での問題は、端末初期化後、何もインストールしていない端末でも発生する現象となっています。

まりんまろんさんのところで、充電を何回検証したのかわかりませんが、毎回発生するわけではないので、たまたまかもしれませんね。

まもなく配信(一週間以内予定)される最新ファームで修正されるといいのですが。

書込番号:20094737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/08/06 11:03(1年以上前)

>まもなく配信(一週間以内予定)される最新ファームで修正されるといいのですが。

更新の主目的は「au VoLTE対応」なので、不具合が何件修正されているかはわかりませんが。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160804-00000033-impress-sci

本機にある不具合については
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19942161/#19942513
最初の光漏れは物理的なものなので無理として残り4つの不具合が直っているといいですね。

書込番号:20094773

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)