ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fi周波数帯域を設定したいのですが

2016/06/30 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

あるアプリの通知が来ない問題が発生していまして、wi-fi周波数帯域を2.4GHzにすると解決するかも、というのを発見しました。

ところがwifi設定の詳細を見ても、wi-fi周波数帯域を設定するところがないように見えます。
どこかで設定できますでしょうか?

書込番号:19999379

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:72件

2016/06/30 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。

もうなくなっていいや!となったらアンインストでいいかもしれませんね。
不要なアプリは削除したい気持ちが山々なのですが
プリインストのものだけは怖くて…。

でもあと1時間ほどで通知が来るはずなので、来なかったらやってみます。

書込番号:20000042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/30 21:33(1年以上前)

>かずでごんすさん

>キャッシュとデータを削除すれば動かなくなる、とのことですが、「アンインスト」と「キャッシュとデータの削除」はどちらでも同じような効果が期待できるでしょうか?

誰にも断言は出来ないとは思いますが、同じような効果(勝手に動かない)は期待はできるかもしれませんが、
確実に動かしたくないなら、アンインストールすればよいです。端末の中にないなら、絶対動きません(動けません)


それと先ほどのスレッドと同じ現象かは何時間もまたなくても検証可能です。
LINEをお使いとのことなので、スリープにして10分後に家族の人にでもLINEを送ってもらってください。
5秒以内に通知がくれば、先ほどのスレッドとは違う現象となります。
5秒しても通知がこない場合は、手動でスリープを解除してください。その瞬間に通知が来る(実際はすでに来ているが端末が起きていないだけ)場合は、同じ現象と判断できます。
たまたま5秒以内に受け取れることがありますので、2、3回検証が必要です。
3回やっていずれも5秒以内に通知がくれば、別の問題となります。

必ずスリープにして10分以上たってから検証してください。そうでないと意味がありません。
再現できた場合はモバイル通信でも同じ問題があるかを確認したほうがよいと思います。


通知は来ている(遅延があるかどうかは現時点では不明)ので、Wi-Fiの詳細設定はデフォルトのまま「スリープ時にWi-Fi接続を維持」は「常に使用する」という設定は当然できていると思います。
これを書いておかないと、知らない人がまず最初に、これができていないのではという書き込みをすることが多いので。
念のために記載。

書込番号:20000045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/30 21:37(1年以上前)

>プリインストのものだけは怖くて…。

少なくとも「CLEAN MASTER」に関しては、アンインストールや最インストールをしても何も問題ありません。
過去の検証で、何度もやりました。

書込番号:20000060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/06/30 21:56(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

実は初めから書いておけばよかったのですが、SIMは指していません。
また、同じ機種を家族と2台買い、家族の方にはSIMが入っています。

チェインクロニクルというゲームは両方の端末に入れ、いずれも通知が来ないことを確認しています。

Lineは家族の端末にしか入っておらず、機内モードにしてwifi環境のみでその端末に通知が来ることを確認していますが、
今日はまだ帰宅していないので今すぐには検証できません。すみません。

なお、アンインストしても大丈夫、とお墨付きをいただいたので当該アプリはアンインストしようと思います。

書込番号:20000134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/30 22:08(1年以上前)

>実は初めから書いておけばよかったのですが、SIMは指していません。
>また、同じ機種を家族と2台買い、家族の方にはSIMが入っています。

そうでしたか。
では、とりあえずWi-Fiだけの確認でもよさそうですね。
再現ができて、かつ余裕があれば家族の端末でモバイル通信でも再現できるかの確認でよさそうですね。この検証はしない、もしくは最後でよいかと。


>Lineは家族の端末にしか入っておらず、機内モードにしてwifi環境のみでその端末に通知が来ることを確認していますが、
>今日はまだ帰宅していないので今すぐには検証できません。すみません。

いえいえ。
土曜や日曜日にでも、腰を据えて、自分の端末にもLINEを入れて、家族の端末を借りて遅延がおきるかじっくり検証でもよいですね。

書込番号:20000170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/06/30 22:41(1年以上前)

先ほど、通知が鳴りました!

ただ、通知が来てからどのくらい遅れたのかはわかりませんでした。
(たまたま時間を計測していたPC版アラームが固まってしまい…。苦笑)

おっしゃるようにゆっくり土日にでも検証してみようかと思います。

お二方、今晩はありがとうございました。

また続きの報告をしに参ります。
しばしお待ちを。

書込番号:20000294

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/01 03:38(1年以上前)

>1秒から5秒で着信するようになりました。
とレスしましたが、原因は端末では無くて、Yahooのメールサーバーに到着遅延があるためです。
PCで確認してます。
メールサーバーが重くなる時があるのでしょう。(Gmailも同じ)

書込番号:20000912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/01 06:59(1年以上前)

>おっしゃるようにゆっくり土日にでも検証してみようかと思います。

検証にLINEの認証が難しい(固定電話,携帯電話,IP電話,facebook等がない)場合は、遅延(実際は通知が来ているが端末が起きていないだけ)(以降「寝遅延」と表記)の検証には、Yahooのアカウントがあれば、
Yahoo!メール - 無料で大容量のメールボックス
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ymail&hl=ja
でも確認できます。

これならスリープ10分後に、パソコンからメールを送って10秒待って来なければ寝遅延が発生して可能性がありますので、ルーターのWAN側のLAN線を外して、スリープを解除して通知が来れば、寝遅延が起きていることが確認できます。

これなら、簡単に何度でも検証できます。


ちなみに
私はWi-Fiでのみ、LINEとY!メールのみ(IP電話は問題なし)寝遅延が最大で3分程度起きています。
モバイル通信では起きない。
未だ解決に至っていません。ファクトリーリセット前は寝遅延が起きていなかったので、本体側でどうにか出来る可能性はあると思っています。

書込番号:20001041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/01 08:20(1年以上前)

>sim freeさん

>私のMAXは、プッシュ通知アシスタント

確認させてほしいことがあります。
画面左上の通知とロック解除に表示される通知の非表示は課金すればアプリの方で設定可能でしょうか?
画面上には設定が見当たらないようですが。

設定→音と通知→アプリの通知→プッシュ通知アシスタント→ブロックをオン
で対応されているのでしょうか?


私の端末では「不調なWiFiを再起動」では改善できませんでしたが、「プッシュ通知アシスタント」では、3回しか確認していませんが、
寝遅延が起きていません。
もう少し検証とデータ使用料やバッテリー消費を確認して、課金を検討してみようと思います。

書込番号:20001164

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/01 11:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

>かずでごんすさん
>†うっきー†さん
返事遅れました。
●画面左上の通知とロック解除に表示される通知非表示は課金で非表示不可能です。
 アプリ設定画面にありません。時間制限が無くなるだけです。
●設定→音と通知→アプリの通知の優先度とブロックはOFF。
●自動起動マネージャでYahooメール、プッシュ通知アシスタント、LINE等許可。
●スワイプなので通知が来てロック画面のYahooメールをWタップすると開きます。
●Yahooメールに個人フォルダーを作成し、ファイルターと受信通知でメールアドレスによって振り分けしてます。
 フォルダー入ったメールも通知されます。
●googleアカウント同期はすべて停止しGmailはYahooメールへ転送かけてます。
 その方が早い、確実。
●WIFIにせず、データ通信のまま端末を使用してますが通知無し、遅延、不安定はありません。

Yahooメールアプリの問題点
●端末に来たメール通知を放置、PCでYahooメールを削除後、端末でメールを開くと強制終了することがある。
 無いメールを開こうとするからだと思われます。(Gmailではその様なことはありません。)
●フォルダーごとに着信音が変えられません。

以上です。

書込番号:20001540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/01 12:48(1年以上前)

>sim freeさん
>●画面左上の通知とロック解除に表示される通知非表示は課金で非表示不可能です。
> アプリ設定画面にありません。時間制限が無くなるだけです。
>●設定→音と通知→アプリの通知の優先度とブロックはOFF。

情報ありがとうございます。
やはりアプリには設定ありませんでしたか。

設定→音と通知→アプリの通知→プッシュ通知アシスタント→ブロックをオン
で対応することにします。
Wi-Fiの時は通知ブロックでも問題なさそうでしたので。


試用期限が2時間なので、ついつい再設定を忘れてしまって、検証失敗w
これから、Heartbeat Fixer for GCMをアンインストールして、モバイルの方でも寝遅延が解決できるか検証してみます。
Wi-Fiの方は検証回数は少ないですが、おそらく大丈夫そう。間隔はとりあえず10分で様子見ます。ダメなら5分で。
理想は、sim freeさん同様に25分ですが。まずは10分をクリアしてから。

とりあえず検証の都度、アプリを再設定(停止して終了の後、開始)して検証進めてみます。

書込番号:20001649

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/01 12:55(1年以上前)

先ほどヤフーメールの着信音がなったため
開いて価格コムさんへジャンプ
書き込み時時間を確認したら
遅延無しです。

書込番号:20001667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/01 12:58(1年以上前)

数分間
手が離せなかったためレスが遅れてます。
誤字もあって申し訳ありません。

書込番号:20001675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/01 13:32(1年以上前)

ブロックと
設定の各アプリを開いて通知チェックを外すのと同じと思うのですが ?
プッシュアプリなどは通知しなくなるかもしれませんが
アシスタントはプッシュではないのでチェック外してもバックで動けば効果は同じじゃないですか?

書込番号:20001733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/01 19:18(1年以上前)

>sim freeさん

>ブロックと
>設定の各アプリを開いて通知チェックを外すのと同じと思うのですが ?

はい。リンクしていますので、どちらで変更しても同じです。


>アシスタントはプッシュではないのでチェック外してもバックで動けば効果は同じじゃないですか?

はい。同じです。
検証回数は少ないですが、Wi-Fiの寝通知は回避できていました。
ただ残念ながら、モバイルの方は駄目でした。
もう少しモバイルの方検証します。1分設定とかで。(とりあえず通信量の問題はおいておいて)

書込番号:20002410

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/01 21:01(1年以上前)

ご参考

かずでごんすさんはWIFIですから関係ないと思われます。

下記の様な事もあります。
※一定時間以上無通信状態が続く場合には、当該接続を切断する場合があります。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=MVNO+%E4%B8%80%E5%AE%9A%E6%99%82%E9%96%93%E7%84%A1%E9%80%9A%E4%BF%A1++%E5%88%87%E6%96%AD%E6%9D%A1%E4%BB%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

上記はMVNOだけで無く、完全に切断するキャリアがあります。
キャリアの場合は切断条件を確認し端末システムから接続要求を出さないと、外部からプッシュやシステムに入り込むことが出来ません。

見かけアンテナピクトがあって接続されてますが実際ははじかれてる可能性があります。
各社によります。

書込番号:20002718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/02 09:04(1年以上前)

>検証回数は少ないですが、Wi-Fiの寝通知は回避できていました。
>ただ残念ながら、モバイルの方は駄目でした。

検証回数が少なかっただけでした。
昨日からWi-Fiやモバイルを検証の都度、「プッシュ通知アシスタント」を終了させてから開始(使用期限が2時間と短いので検証の都度開始)していたのですが、Wi-Fiもモバイルもダメ(寝遅延が起きる)でした。(たとえ通知を有効にしたとしても)

私のほうは「Heartbeat Fixer for GCM」でWi-Fi,モバイルともに5分運用に戻します。
こちらはWi-Fiで一部のアプリ(IP電話は正常)のプッシュが寝遅延を起こします。モバイル通信は完璧。

私の方はダメでしたが、かずでごんすさんの方は原因がわかって、無事解決するといいですね。

書込番号:20003924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/07/05 10:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sim freeさん

ちょっと色々あってなかなか書き込みできず、すみませんでした。
あれから色々ネットを漁って設定をいじった結果、私の端末と家族の端末、ともに通知が来るように。

ただし、通知に種類があって、1.ただのお知らせ、2.急ぎのお知らせ、3.ゲーム内のタスク終了のお知らせなどがあり、
3.のみ音と共に通知があり、1.はバイブのみの通知になっています。
(2.はまだ通知自体が発生していないようですので未検証。実はこの2が一番来てほしい通知なのですが、あいにく当分先まで通知の来る予定がありません。)

音が鳴る、ならないは完全に通知する側の問題かもしれませんね。(ただ、機種変更前のASUSのPadfone2は1、2とも音が鳴っていました。こうなってくるともう何が何だかさっぱりわかりません。)

結局何が功を奏して通知が来るようになったのか、実は不明なのですが(すみません、いっぺんに色々いじりすぎました。)
電源設定でカスタマイズして拡張スタンバイをONにしたのと、アプリの優先度を上げたのが大きいように感じました。

また通知が来なくなっては不安なので設定を元通りにして検証するのはちょっと難しいのですが、
万一端末リセット等することがありましたらその時はひとつひとつ試してみようと思います。

今回は本当にお世話になり、ありがとうございました。
大変参考になり、また「何とかできるかもしれない」と心強かったです。

書込番号:20012636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/07/05 10:36(1年以上前)

あ、のちほど評価させていただきます。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:20012641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/07/09 19:18(1年以上前)

色々とほんとうにありがとうございました。

また、Goodをつけるのが遅くなってすみませんでした。
はじめにお答えいただいた回答にGoodをつけますが、全ての回答につけたいくらいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20024290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信17

お気に入りに追加

標準

特価

2016/06/10 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

gooSimsellerでこの機種、2000円引きですね。
税抜き17800,青も在庫あり

書込番号:19944595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/10 12:42(1年以上前)

>税抜き17800,青も在庫あり

それは、税抜き価格ですよ。

税込みで、19,224なので、特価ではなく、通常価格ですね。
みなさん、価格の確認間違わないように。おそらく確認してから買うとは思いますが。

書込番号:19944650

ナイスクチコミ!8


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/10 12:45(1年以上前)

ここの最安値より安いようでしたので特価かと思いました。
失礼しました。

書込番号:19944654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/10 13:01(1年以上前)

いえいえ
過去に何度も出ている情報ですが、記載しておきます。

NTTコムストア by goo SimSellerについては過去の書き込みも参考に自己判断で。
検索機能がありますので「NTTコムストア」で検索。

セットになっているSIMについては以下の通り。こちらも自己判断で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19915396/#19922444

>ちなみにSIMは手続きをしなければ費用は発生しないことは間違いないようです。
>ショップとしては、当然利用してもらうことは前提です。
>「費用は発生しないかも」と無責任に書いたので、念のために確認しました。100%の自信がなかったので。
>
>>SIMカード月額料金につきましては、商品到着後、OCNとのご契約を
>>行わなければ発生いたしませんが、当店からの回答といたしましては
>>セットの『OCN モバイル ONE』のご利用を前提に販売しております。
>>セット商品の価格につきましては、全てSIMパッケージの初期費用が含まれております。
>>ご購入後のSIM契約時に別途、初期費用は発生いたしません。
>>便利なSIMカードですので、是非ともお試しいただきたく存じます。
>
>ZenFone 2 Laserのクチコミでも、SIMは捨てて使っている人もいるようですね。
>
>ショップとしては利用を前提に販売していることを理解した上で自己判断で購入はありだと思いましので、記載しておきます。

書込番号:19944690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/10 23:58(1年以上前)

「NTTコムストア by gooSimseller」では、
ASUS製品の初期不良対応は行っていません。全てメーカー送りとなります。

メーカー修理には平均2〜3週間は掛かるので、
修理期間中の代替機を持ってない方には、gooSimsellerはおすすめできません。

朝起きたらSIMカードが認識されてなかった
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19833368/


迅速丁寧な初期不良対応を行ってくれる親切な販売店は、他にいくらでもあります。
ポイント値引きだって普通にあります。

ちょっと安いからと言って焦ってgooSimsellerで購入する必要はありません。
安さだけに釣られてポチってしまうと後悔するかもよ。

まぁ自己責任で。

書込番号:19946128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/11 20:58(1年以上前)

最近、思うけどSIMフリースマホを少しでと安く買おうとして、ネットショップで買うけど保証期間内でもトラブルが起きると、色々痛い目に遭う人を見かけますね。

機械ものだから当たり外れはあるから、できたら店頭で買った方がベストなのではと思います。
店での値段が高いのは、固定資産税を払って在庫管理や修理対応を行っているのだから・・・

辛口な事ですが、変なクレーマーが増えたなって思いますね

書込番号:19948400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 23:02(1年以上前)

では私も、辛口な事を書かせて頂きます。


たとえ1円でも、お金はお金です。
売買契約なら互いに、代金支払い義務(⇔代金の請求権)と、引渡義務(⇔不特定物の引渡請求権)が発生します。
どちらも五分五分の立場です。

不良品を掴まされた消費者は「悪筆クレーマー」と呼ばれるのに、
不良品を引き渡した販売店は「安いから仕方ない」と容認される社会は「無法地帯」という事です。


日本は法治国家です。
クレームで解決しないなら「法律上の争訟」しかありません。

いちいち提訴・告訴されて困るのは事業者です。
そのためだけに弁護士と顧問契約する必要があります。
その費用負担を考えたらクレーム程度で終わっている現状は「まだ助かっているほう」です。


苦労しているのは事業者だけではありません。
消費者だって汗水流して働いて稼いだお金を支払っているのです。

「なけなしのお金」を払っている方の身にもなってみてください。
スマホ購入者の全てが「裕福な家庭」という訳では無いんです。


もし4000万円で購入の一戸建てに瑕疵があったら、
「欠陥を直してくれ」と請求すると「悪質クレーマー」と呼ばれるのでしょうか。

額面の大小は関係ありません。
たとえ1円でも、お金はお金です。


引渡請求権を行使した者を「クレーマー」と呼ぶのは間違っています。
根拠も無いのに不当請求する者を「クレーマー」と呼ぶべきです。

書込番号:19948861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 23:13(1年以上前)

追記

ネットショップで良品を要求するのも、
店頭で対面で良品を要求するのも、
全く同じ行為ですよ。

ネットショップの話題が目立つから「クレーマー急増」と感じるだけです。
ネットショップも店頭販売も歩留まりは同じなので。

書込番号:19948893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/17 07:27(1年以上前)

スレ主です。
当方、goosimsellerで購入してしまったのですが
gpsを全く掴まない不良品をつかまされました。。
購入して2日目ですが、
購入時期関わらず店の方では初期不良対応は一切せず、メーカー問い合わせ一点張りでした。
おかげで、またしばらく手持ちの機種で過ごす日々です。
上の方の言うとおり、この様な対応が耐えられない方はここの店は利用すべきではないですね。

書込番号:19963225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/17 07:55(1年以上前)

GPSが劇的に改善されればよいだけでしたら、簡単に改善する方法はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/#19910346

書込番号:19963269

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/17 08:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
そちら確認して昨日試しましたが、
全く変化ない状況でした…
GPS Status & Toolboxで衛星数は出るが衛星補足0、
グーグルマップも現在地を示しません。
GPSモードは、GPSのみ使用で試していて、
高精細にすると、相変わらずGPS補足はしませんが、マップは誤差が大きいですが、現在地を示します。

書込番号:19963282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/17 08:13(1年以上前)

追記です。

試したのはアルミ箔のほうで、分解しての端子のほうは試していません。
もしかすると、それかもしれませんが、
当方の技量では壊してしまいそうなので
それ以上はやめておきます…

書込番号:19963293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/17 08:14(1年以上前)

><<micchi>>さん

GPS改善しませんでしたか。残念・・・・・
ASUSのサポートは対応がはやいので、すぐに送ってくださいと言ってくれるとは思いますが。
チャットサポートなら待ち時間0秒でつながってお勧めです。

書込番号:19963294

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/17 08:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい。
昨日サポートに連絡し、手配済みです。
いろいろ有難うございました。

書込番号:19963301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/06/17 08:32(1年以上前)

gpsトラブル時のサポート対応はどんな感じでしたか?
確認事項の案内がありました?ファクトリーリセットしてみてください、とか?
それとも何も聞かれずに不良判定、回収手続きを案内されました?

書込番号:19963328

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/17 08:45(1年以上前)

>ZZ2012さん
サポートですが、
ファクトリーリセットは試すように言われました。
あとはこちらで確認した事項を伝えると、
それ以上は修理受付で確認になります。との返答。
今回の場合は、不良品の場合、交換と言う事でした。

この機種はGPSが弱いので…とか言っていたのですが、
弱いのと機能しないのは別ですよね。と言って端的に交換希望の旨伝えたので割りとスムーズでした。

書込番号:19963349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/06/22 12:46(1年以上前)

その後ですが、サポートで不具合確認取れ初期不良交換になりました。
が、在庫不足のため最大で3週間かかるとの事。
返却待ちです。


書込番号:19976859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件

2016/07/09 06:54(1年以上前)

昨日交換品がやって来ました。
交換品は良好で良かったです。

到着まで3週間でした。



書込番号:20022586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDランプ(Light Manager)と留守電について

2016/07/05 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 星来★さん
クチコミ投稿数:14件

LEDランプが小さいことと簡易留守録がないことは承知で購入しましたが
使い始めてうーん、と思うことがあったので質問させてください。

【LEDランプ】
思った以上に小さく、色が薄かったです。
不在通知で点滅する色が薄いクリーム色みたいな感じで、よーく見ないとわかりません。
Light Managerというアプリを入れたのですが、うまく設定ができていないのか
アプリごとに色を分けようとしてもできません。
どなたが方法をご存知でしょうか?
もしかして、この機種では使えないアプリなのでしょうか??

【留守電】
これは本当に人それぞれだと思うので、いろいろな方の意見を聞いてみたいのですが、
留守電がなくても困ることはないですか?
留守電の機能をはたすアプリは無いようですが。。。
050の番号を取得しそちらの留守電機能を使おうかとも思ったのですが
何となくそこまでするのも面倒かな、とかも思います。
(なるべくシンプルに使いたいのでアプリは最低限しか入れたくない)

書込番号:20014305

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/07/05 23:17(1年以上前)

iPhoneなんてランプすらないからな。
iPhoneなんて留守電機能すらないからな。

∴ 10万円近い端末でさえ、ないモノは無い。

欲しいなら、
最初からそう言う機能の搭載機にすべき。

書込番号:20014484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2016/07/05 23:50(1年以上前)

格安スマホはデーター専用で利用して、通話はガラケーを使う人が多いですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1506/10/news159.html

書込番号:20014614

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/06 00:37(1年以上前)

>星来★さん
光り方を変えられないのはLEDの個数が少ないからかと、
おもいっきり明るくしたいあらカメラのフラッシュを光らせると良いかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.megawave.flashalerts&hl=ja

この機種で使ったことないですが留守番電話機能
便利ですよ、知らいない番号からかかってきた時留守電をスワイプで起動その後内容を聞く
って使い方ができますし

書込番号:20014718

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/06 04:26(1年以上前)

>星来★さん
1つのLEDチップ内に
2色発光可能
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00612/
3色発光可能
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06418/

を使ってるだけです。
アプリで交互発光ができるのであれば色は交互点滅させたり可能でしょう。
普通は、電圧だけかけてるので、アプリでは難しいところです。




不在通知で点滅するということは音声通話シムですね。
本体には留守電機能がないと思います。
アプリも以前探しましたがありませんでした。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/voiceopt.jsp
IIJmioは留守電オプションがあります。(有料)
留守電を聞く費用も有料です。

転送でんわ もできます。(無料)
転送は無料ですが、転送先への通話料は自分持ちです。

http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
SMARTalkを利用して自動転送すると、端末でSMARTalk切り替わって着信後、WAVで録音してメール転送先に送られてきます。
SMARTalkは無料ですが、転送録音にかかる費用はNTTに払う(IIJmio)必要があります。(お使いのシムメーカによります)
SMARTalkの留守電を聞く場合は、端末のメールアドレスを設定するとデータ通信で聞けます。(無料)

端末に電話がかからない場合
SMARTalkの電話番号先を相手に知らせておくと、こちらは無料で通話料は相手側になります。
SMARTalkの着信で出ることも可能ですし、留守電に切り替わるので無料で聞くことも出来ます。
SMARTalkで、こちらから発信しなければ、月額無料です。

書込番号:20014905

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/06 04:34(1年以上前)

>星来★さん
追記
>(なるべくシンプルに使いたいのでアプリは最低限しか入れたくない)
SMARTalkアプリをインストールしなければ、端末は着信しないので、留守電専用に出来ます。
音声録音と相手の電話番号、着信時間がメールアドレスにすぐ送られてきます。
(月額無料)
IP番号だけ登録しておけば良いと思います。
最初テスト用にいくらだったかわすれましたが、無料で通話テスト出来ます。
(設定はPCから可能、意味は機内モードや電源をOFFしている状態と考えてください。着信不可状態)

書込番号:20014907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 07:19(1年以上前)

>最初テスト用にいくらだったかわすれましたが、無料で通話テスト出来ます。

発信用のテストに100円ですね。(地味にありがたい)

SMARTalkは、実にシンプルだと思いますが。
これが面倒となると、android端末を使うのはすべて面倒かも・・・・・

書込番号:20015035

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 07:59(1年以上前)

>星来★さん

どこのSIMを使うことが前提なのか記載がないのでわかりませんが、docomoのSIMなら月額料金300円などを支払って留守番電話のサービスを利用すればよいのではないでしょうか?

方法はいろいろあるので、必要なら、好きな方法で留守番電話を使えばよいと思います。

申し込みすることが手間がかかってシンプルでないとなると、方法はないと思います。
留守電を利用するには、なにかはしないと無理だと思います。

書込番号:20015083

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/06 08:00(1年以上前)

>星来★さん
追記

留守電があれば良いと思いますが大切なことを早く伝えたい場合SMSで送られてきます。
別会社の社長さんは、どうしても電話したい場合SMSです。(以降SMSばかり)
内容が簡単に把握できて便利です。(費用安い)
こちらからは、費用がかかりますのでメールで返事してます。
(今大丈夫ですので電話いただけますか? 何時にお電話ください。)
SMSで内容分かる場合、メール返信で伝えるだけです。

書込番号:20015086

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/06 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

通知メニュー

アイコンまたはドット表示

充電時%表示

NoLEDアプリでLEDより見やすくすることもできますよ。ただし全画面点灯でバッテリー食いますので、自分は大事なメールがたまに来るメアドだけの通知にしてますが。ドット表示とアイコン表示と充電時のパーセント表示もできるので便利です。

書込番号:20015377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/06 11:51(1年以上前)

LEDは、よく分からないので、留守電のみの意見。
留守電は、要らない派です。自分は、携帯電話時代から使ってません。

理由

お金が掛かる。(スマホの場合は、分からんが)
音声より文字のが伝わるはず。(メール等)
留守電を聞きに行くと「プーッ、プーッ」ばかり。

なので要らない派です。

書込番号:20015458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2016/07/06 12:11(1年以上前)

playストアで留守電アプリあたりで検索するといくつかあるみたいなので、試しに無料のもの2、3個インストールして実験してみたらどうですか?使えるアプリが見つかるかも。

書込番号:20015503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 星来★さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/08 22:17(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
返信が遅くなって本当にすみません。

まず、私の利用状況ですが、イオンモバイルの音声simです。
10年以上softbankを使っていたのですが、
MVNOに変えた方がずっとお得になると思って先日MNPしました。
また「シンプルに使いたい」というのは、「おもしろそう」とか「いつか役に立つかも」
というだけで、使うかどうかもわからないアプリを入れるのではなく
自分にとって必要な最低限のアプリだけを入れたい、という意味です。
調べたり最初に設定することが面倒、というわけではありません^^

>at_freedさん
iphoneユーザより、「管理留守録はある」と聞きましたが、どうなんでしょうか?
留守電や大きいランプが必要、というわけではなく
ない場合、どう対処しますか?という趣旨の書き込みでした。

>ありりん00615さん
一時期2台持ちはしていましたが、やはり荷物になるしちょっと面倒なので
何とか一台で運用したいと思っています。

>(k.k)さん
フラッシュを光らせるの、いいですね! と思いアプリをダウンロードしてみようとしたところ
「このアプリは怪しい」みたいなアラートがあがったので断念しました。残念。
貴重な情報ありがとうございました♪

>sim freeさん
こういう仕組みなどの話はさっぱり分からないので、助かります。
結局、アプリでは難しそうですね。
IP電話はまさにSMARTalkを考えていました。アプリを入れなくても留守電が使えるとは初耳です。
詳しく調べて検討してみます。

>†うっきー†さん
書き方が悪かったですが、どうしても留守電が必要というわけではなく
「ない方がどのように対処しているのか」を聞いてみたかっただけです。
イオンモバイルにも留守電のサービスはあります。

>春三番さん
このアプリも検討しました。ダントツでわかりやすそうですよね。
ただ、やはり電池の消費が気になるのでこちらも残念ながら断念。。。
留守電アプリというのも探してみたのですが、今一つヒットしませんでした。
もしお勧めなどがありましたら、教えてください。

>ごーごーはっしーさん
確かにそうですよね。1秒でも録音が始まっていたら、「留守電あり」になりますもんね。
私も留守電を使うことはほとんどなかったのですが、MNPしてすぐに
「あー、留守電があったらよかった〜」ということがありまして、今回質問させて頂きました。
相手がこちらのメールなりラインなりを知っていれば、困ることはあまりなさそうですね。

書込番号:20021861

ナイスクチコミ!1


スレ主 星来★さん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/08 22:20(1年以上前)

>at_freedさん
「簡易留守録はある」と聞きましたが

の間違いです。失礼しました(;´・ω・)

書込番号:20021871

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/09 04:03(1年以上前)

>星来★さん
SMARTalkマイページにログインします。
各種設定→着信転送/留守番電話設定画面へ→留守番電話設定選択 呼出時間 即時→着信メール通知 + 録音データファイルの添付 にチェック→メール送信後に録音データ削除にチェック→確定クリック
でメール添付されてきます。

メールアドレスは後から変更可能です。
拡張子はWAVで添付されます。

書込番号:20022472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 jimioつながらない

2016/07/07 21:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 ---yuka---さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして
ネットで解決方法などいろいろ調べましたが見つからずどうかご教授ください

本日到着したgo、Wi-Fiは正常につながりますがiijimioのデータ通信がつながらないのです
4本のアンテナは表示されていますが3Gや4Gの標示が出なく通信できない状態です。
デュアルシムカード設定のところはきちんと使用可能と表示してありNTTDOCOMO 080− と番号も表示されています

これまではZenFone5を使用しており故障のため買い換えました
5でつかっていたシムですが5の設定時は問題なくスムーズに設定できました

どうかよろしくお願いします

書込番号:20019280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2016/07/07 21:38(1年以上前)

機種不明

iijのsimですが適当なapnにしてみた

こういう場合、大体apn設定が間違ってることが、多いよね。
ただ、apnはプリインストールされてるし…念のためapn設定の確認をもう一度。

書込番号:20019330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/07 21:45(1年以上前)

おそらくIIJmioのことだと思います。
たんにAPNの設定をしていないという単純なことではないでしょうか?

設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→該当のSIM(SIM1orSIM2)を選択→アクセスポイント名→IIJmio

APNを正しいものにすれば通信可能だと思います。

書込番号:20019353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---yuka---さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/07 22:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ごーごーはっしーさん
お二人様回答ありがとうございます
お二人のアドバイスどうりもう一度一つ一つ確認しながらすすめてみたらぶじに繋がりました!
ごーごーはっしーさんのおっしゃる通りでした。アクセスポイントの編集をひらいて保存を押していただけのようでした
ほんとうにお恥ずかしいです。
ありがとうございました

書込番号:20019427

ナイスクチコミ!2


スレ主 ---yuka---さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/08 00:01(1年以上前)

うっきーさんのおっしゃる通り
の間違いでした。大変失礼しました。
お二人のお陰で無事に解決することができたのでこちらは解決済みとさせていただきます。ありがとうございました

書込番号:20019770

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

マップ系アプリのバッテリーもちがよくありません。
正常か異常か判断しかねています。
皆さんの端末ではどのような感じでしょうか?
次のデータは私の端末で連続でアプリを使用した時のバッテリー使用時間です。


1)ブラウザでネット閲覧(firefox)
約10時間

2)動画再生(bsplayer)
DRモード録画のtsファイルをwifi経由の再生で5〜6時間

3)マップ系アプリ(google maps、GPS Status & Toolbox)
約4時間


GPS Status & Toolboxを開いた状態でバッテリーを充電するとはじめは充電器出力1A程度で充電方向になりますがしばらくすると充電器出力0.5A程度となり徐々にバッテリー残量が減っていきます。
GPS使用中は発熱が結構あるので端末が発熱により充電電流を下げているのではないかと思います。
この状況は正常だと思いますか、異常だと思いますか?
購入直後はヤフーカーナビの連続使用で6〜7時間くらい持ちそうな印象だったのですが勘違いだったのかな?

書込番号:20015307

ナイスクチコミ!1


返信する
sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/06 14:12(1年以上前)

機種不明

>ZZ2012さん
レス無い様ですね。

一般的に考えて、正常範囲と思われます。

周囲温度が0-32度なので
高い温度側は本体内部、熱上昇を考慮して低めにしてますね。
保護フィルム、保護カバーをすると内部温度は上昇ぎみになります。
異常に暑い場所での使用はバッテリーの劣化が加速します。
充電しながらの使用も避けた方が良いと思います。
http://antenna1st.com/html/lithium_point6.html

GPSは電池食います。

冷房のきいたところから移動するときは結露にも注意が必要です。

書込番号:20015766

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/06 15:32(1年以上前)

なぜか
リンク先がスマホからはジャンプしませんね。
失礼

書込番号:20015895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/06 18:05(1年以上前)

>ZZ2012さん

こんにちは初めまして

意外と動画の視聴て、バッテリ食わないです。それからLTEより無線LANの方が最近の端末はバッテリーが食いません。

で、Google MAPと、GPS、ナビ等ですが、LTEにより地図データのダウンロードと、常に位置情報を演算するので、結構SoCは高いクロックで常に多くのコアが稼働します。

更にこの機種は、工夫をしてない素の状態だとGPSの測位が遅い&掴みが悪いので更にバッテリーを食います。

後、エアコンを入れているにしてもダッシュボードは日が当たりますので、温度が上がらない工夫を。

基本的に高クロック稼働時の充電は普通は想定して無いと思うので、仕方が無いと思います。

書込番号:20016158

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 20:58(1年以上前)

私の検証結果は以下の通りです。

Youtubuを明るさ最低で、Wi-Fiで2時間再生すると、13%消費(時間あたり6.5%)
動画再生は15時間程度可能。

GPSオンでGoogleマップのナビを明るさ最低で1時間放置すると、20%消費
ナビとしては5時間程度使用可能。

書込番号:20016558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/06 21:44(1年以上前)

>sim freeさん
>Radeonが好き!さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。



>一般的に考えて、正常範囲と思われます。
>更にこの機種は、工夫をしてない素の状態だとGPSの測位が遅い&掴みが悪いので更にバッテリーを食います。
>GPSオンでGoogleマップのナビを明るさ最低で1時間放置すると、20%消費
ナビとしては5時間程度使用可能。

低感度状態では通常時よりもバッテリー消費が大きくなっている可能性が全くないわけではなさそうということですが電力消費からは正常か異常かの判断は難しそうですね。
自分の端末だけでなくマップ系アプリは思ったよりもバッテリー消費が大きいということが分かって少し安心。



>動画再生は15時間程度可能。

tsファイルは動画の中でも負荷が高いと思うので私の端末での再生時間には特に不満はなかったのですが低負荷の動画であっても15時間というのは驚きです。ブラウザでネット閲覧でもひょとしてそれくらいなのでしょうか。

書込番号:20016758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/06 22:04(1年以上前)

自分の端末のGPSがやっぱりおかしかったんじゃないかと疑いだしたきっかけはいつも使えていたヤフーカーナビが使えないことがあってファクトリーリセットしても調子悪く、軽く端末をたたいたら今までは木造平屋の屋内ではほとんど測位できていなかったのが急にばっちり電波をつかむようになったこと。
そのときこの機種の本当の仕様性能はそれくらい高感度なのだと思った。
なので購入時からの自分の端末のGPSの感度は本来よりも弱かったんじゃないかと思い始めたのです。
しかし残念ながらこの高感度状態は長続きはしません。でも屋内では今までのどおりつかみは悪いものの外に出るとちゃんと動く。何か残念なのです。メーカーで不具合判定されるのかすごく微妙。
不具合と判定されなければ検証費用がかかるんですよね?

書込番号:20016841

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 22:23(1年以上前)

>ブラウザでネット閲覧でもひょとしてそれくらいなのでしょうか。

使い方でまったく異なるので、他の人との比較は物理的に無理かと。
まったく同じページの遷移やタップ数でないと検証は無意味(ほかの人とは比較できない)だと思います。

どうしても気になるなら、別の端末を用意して、まったく同じ操作で、アクセスする都度異なる内容が表示されないページで検証するのがよいかと。

少なくとも他の人との比較は無理です。まったく同じ操作ということができない(わからない)ため。


とりあえず、スリープでのバッテリー消費を見て検証すればよいと思います。これなら何の操作もしないので、ほかの人と比較が可能です。
Wi-Fiなら5時間で1%(8時間では2%消費まではいかない)
3Gや4Gなら8時間で2%程度(3Gの方がもちがよい)
これ以上消費するようなら、裏で何かが暴走しているとか、異常な状態の可能性があると思います。
まずは、一晩放置で検証してみては?

これが正常なら、あとは、スリープ以外では、使ったら使った分が減るということでよいかと。

まずは、使っていない時が正常かどうかを見るのが先決だと思います。

書込番号:20016920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 22:40(1年以上前)

機種不明

>しかし残念ながらこの高感度状態は長続きはしません。でも屋内では今までのどおりつかみは悪いものの外に出るとちゃんと動く。

単にデータの有効期限がきれて、次に使った時に時間がかかっているだけでは?
アルマナックの有効期間は約1週間、エフェメリスの有効期間は約4時間のようなので、それを超えため、時間がかかっているだけでは?

常時GPSをオンにして、様子を見られてはどうでしょうか?


ZZ2012さんは、まだGPSの劇的な改善がみられる方法は試されていませんよね?
一度試されてみては。
添付画像は「19987521」からの流用ですが、この程度までにはなるはずですが。

書込番号:20016991

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/07 04:04(1年以上前)

>ZZ2012さん
ヤフーカーナビはデータ通信、GPS ONでないと案内しないのではないですか?
googleマップは現在地と目的地が決定するとデータ通信、WIFIオフ、GPSのみでキャッシュで案内すると思います。
ヤフーはデータ通信分のバッテリー消耗加算があるのではないですか?

軽く端末にショックをあたえたことで接触不良がなおったり再発した可能性ありますね。
ASUSはgoogleマップでしかテストしませんので、後入れアプリはアプリが悪いと言う判断になります。

>不具合と判定されなければ検証費用がかかるんですよね?
3回Laserの修理してますが、再現してもしなくても通常は、送料、テスト代金、修理費用は無料です。(保証期間中)
発送が出来ない方は、無料引き取りに来ます。
普通サイトからダウンロードした修理依頼書に詳細を記入して発送するのですが、修理費用の所は費用がかかる場合は連絡にしておく必要があります。
たとえば、USBケーブルを引っ張って断線してしまった場合等は有償になります。
間違いがあるといけませんで、一度チャットで確認されたらいかがですか?
GPSが正常に作動した場合は、再現不可で発送してきます。

書込番号:20017497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/07 11:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

>単にデータの有効期限がきれて、次に使った時に時間がかかっているだけでは?

ツールアプリだけ見てると誤った判断をすることもあるかもしれませんがグーグルマップとダブルで確認しています。通常時は屋内ではGPS Status & Toolboxで時間はかかりつつ測位完了してもマップ上では位置は動きません。しかし一時的な高感度状態のときは屋内でも移動に合わせてマップ上でも位置が動きました。
データの有効期限は関係ありそうですか?衛星GPSの動作確認なので動作モードは「GPSのみ」の設定です。

アンテナの改造の件については情報としてとても有意義で成功報告も多数あるため効果はあるのかもしれません。しかし電波周りの改造で技適関係の問題はないのでしょうか。
でも本音は完成した製品を購入した、スマホは改造して使うものではない、というのがあって改造には気が向きません。製品がおかしいのなら少なくとも1回は不良としてメーカーに直してほしいと思ってます。



>sim freeさん

>普通サイトからダウンロードした修理依頼書に詳細を記入して発送するのですが、修理費用の所は費用がかかる場合は連絡にしておく必要があります。
>3回Laserの修理してますが、再現してもしなくても通常は、送料、テスト代金、修理費用は無料です。(保証期間中)
>GPSが正常に作動した場合は、再現不可で発送してきます。

これがとても気になっていました。有償か無償かについては事前に確認してもどのメーカーもなかなか答えてくれません。これで安心して出せます。

書込番号:20018044

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/07/07 12:19(1年以上前)

>ZZ2012さん
必ず電話かチャット、メールで送る事を連絡確認してくださいね。(担当者名も)
メールだと送り先、PDFのダウンロードURL、送り方など連絡メールが来ます。
連絡なしで送ると問題があるかもしれませんので
修理依頼書↓(価格コムさん直接リンクはダメだったと思いますので)
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA5OrHwH1XbEkA6HmJBtF7?p=ASUS+%E4%BF%AE%E7%90%86%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E6%9B%B8&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
修理価格について、読んでいただければ分かると思います。(コメントを書いておくと従ってくれます。)
たとえば、
特殊なテストで費用がかかる場合テスト前に連絡ください。
保証期間中ですが保証対象外の予想外の故障が見つかった場合で無償修理と判断できない場合、必ず見積もり連絡をメール又は電話でお願いします。
改造されてない場合は、全部無料ですけどね。
とかです。

こちらのLaserの例ですと予想外の故障修理もすべて無料でした。
(ASUSジャパンは協力会社にも修理を出してます。
よってASUSが私の端末の故障部分だけ修理出来ず想定外の故障を起こしたという理由で無料です。
直っていないので4回目の無償修理を言ってきましたが断りました。
(新品交換も提案してきましたが断りました。)
不具合の原因がシステム更新で直ると分かっていたからです。
再現した場合は、ハード無償修理、ボード交換、テスト等を繰り返すわけです。(システムは修理できませんね)

書込番号:20018128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/07 12:24(1年以上前)

>データの有効期限は関係ありそうですか?衛星GPSの動作確認なので動作モードは「GPSのみ」の設定です。

本来なら有効期限が切れても、A-GPSで、アルマナックもエフェメリスのデータも取得してくれると思うので、
計測は過去の検証通りA-GPSを取得した時の時間(3〜8秒、但し改善させた場合)になるはずなのですが、
しばらくGPSを使っていないと計測に時間がかかってしまいました。理由は不明。

一度計測が完了すると、その後はA-GPSを削除しても3〜8秒、削除しなければ1〜3秒で計測が完了します。

なので、しばらく使わないと時間がかかるので、何か関係あるのかなと思いまして。
あくまでも、私の端末の挙動からの推測です。

一度計測が終わったから、高感度になった(次からの測定は早い)と思われたのかなと思っただけです。
ZZ2012さんの計測結果などのデータがまったくないので、なんとも言えません。

そういう意味で、常にデータが最新になるようにGPSを常にONにして検証してはどうでしょうという提案でした。
検証したくない理由などもあると思いますで、あくまでも案なだけです。


>アンテナの改造の件については情報としてとても有意義で成功報告も多数あるため効果はあるのかもしれません。しかし電波周りの改造で技適関係の問題はないのでしょうか。

私はシールを貼る感覚なので、何も問題ないと思ってやっています。
自己責任で判断できない場合はやめた方がよいのでしょうね。


>でも本音は完成した製品を購入した、スマホは改造して使うものではない、というのがあって改造には気が向きません。製品がおかしいのなら少なくとも1回は不良としてメーカーに直してほしいと思ってます。

私はシールを貼る感覚なので改造という感覚ではありませんが、人によっては改造という感覚なのかもしれませんね。
気になるようなら、試しに修理に出した方がよいと思います。
手元に端末がなくなるだけで、送料を含めて費用は発生しませんから。

その後異常なしで帰ってきて、自分で改善行為はしたくないとかでしたら、別の端末に買い替えた方が精神的にも楽かもしれませんね。

書込番号:20018138

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件

2016/07/07 21:33(1年以上前)

>sim freeさん
>†うっきー†さん

ありがとうございました。
サポート送りする方向で話をしてみたいと思います。

書込番号:20019308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

レビューについて

2016/07/06 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

GPSの評価が低いのですが私は快適に使用しています! GPSを特化して利用したいならそれに見合った機種を使えばいいと思います。
この機種 いい所は沢山あります!
画面が大きいので見やすし操作がラク。
このサイズにしては携帯性は優れています!
にも関わらず、携帯性が悪いと言うのらな5.5インチは止めたください。
評価をいきなり1とか嫌がらせマナー違反だと思います。
どう思いますか?

書込番号:20015431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/06 12:42(1年以上前)

世の中いろいろいますから、どうしようもないですね。
普通の評価なら星は3か4程度かな。
しかし、随分安いですよね。

書込番号:20015589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/07/06 12:57(1年以上前)

携帯、シャツの胸ポケットに入れて携行なので5インチが限度。
よってこのGoは買わないな、しかもGPS精度に問題がとの書き込みが多い。
OTG機能に対応していることと大容量バッテリー、GPS精度が良くてカーナビに使えるそしてカメラの写りが良い。
この点を重視して選ぶようにしてる。

GPS精度に問題ないのがあり、悪いのも多く混じる。これ部品ではなく製造工程に問題があると思う。
こんなのをほっておくならASUSのは買えないな。

書込番号:20015637

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/06 13:54(1年以上前)

海外でナビのない車を運転する場合、スマートフォンのナビが頼りになる訳ですが、使い物にならないなら自分でも1評価を付けたくなります。

つまり人それぞれの問題。

書込番号:20015732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/07/06 14:40(1年以上前)

オール☆5/ほぼ5だらけも「嫌がらせ」としては十分。
それでチャラってことで宜しいのでは。
(寧ろ悪質なのはその類いの能天気レビューの方かと)

メアドさえあれば小学生でも投稿出来るようなレビュー欄、いちいち気にしてどうする?
悪口言われて悔しい気持ちは分からんでもないが。

書込番号:20015823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/07/06 15:44(1年以上前)

新機種販売前後で単発IDのオール星5と1は全くあてにならないw
雇われ業者や端末関係なくメーカーが好き嫌いだけの理由で書いてるのもわんさかいるしね。
てか、価格のランク基準など全くあてにならないw

と、思っていたらいつのまにかレビューも気にならなくなったw

レビュー知りたかったら価格だけじゃなく色んなサイトみるほうがいい。

(これ消されっかなw)

書込番号:20015911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2016/07/06 16:34(1年以上前)

価値観は人それぞれだから、自分と違う評価があっても良いのでは。
良い評価しかないレビューなら選択の役に立ちません。
個人的にはGPSが使えないスマホはゴミだから、これはパスですね。

書込番号:20015994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/06 17:12(1年以上前)

うん最近、SIMフリースマホに対して感情的にレビューやクチコミにストレス発散みたいに長々と書き殴ってぶつける人が増えた気がするね。

キャリアと同じサービスを求めるのがそもそも間違いだしねw

書込番号:20016052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/07/06 18:24(1年以上前)

>Ibuki Sheruさん

人それぞれかな?

一つの欠点が、最低の総合評価に繋がる事は、使い方によってはあると思います。

書込番号:20016205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2016/07/06 18:53(1年以上前)

問題がない人ほど黙っていますからねぇ。
工作員も含めて色々なレベルの人がレビューを書き込むので、鵜呑みにするのではなく、読む側も真贋を見極めるスキルを身に着けることが大切かと思います。

書込番号:20016266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/07/06 19:13(1年以上前)

>Ibuki Sheruさん

GPSについては劇的に改善する方法があるので、改善させて使えば支障はないですが。
改善方法を知らないとか、不安があってしたくないのではないかと思います。

何もしないで使えなかったら、何も調べないで、使い物にならないと判断する人もいるのではないでしょうかな。

以前は、プリインストールされているATOKの入力方法が使いにくいので評価をさげているという人もいましたね。
さすがに、これはどうかと思いますが、SIMフリー端末が一般の人にも浸透してきた証ともいえるのかもしれませんね。


Ibuki Sheruさんは、過去の質問のスレッド、すべて放置されているようですが、それもどうかと思います・・・・・

書込番号:20016306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/06 22:55(1年以上前)

評価が価値感や使用方法で人それぞれになるのは仕方ないですが、スレ主様がいいたいのは、大画面モデルを買って、携帯性が悪いと書くとか、格安スマホを買って、iPhoneやXperiaと同じ性能を求めないでほしいということですよね?

私も大画面モデルは携帯性悪いのは理解して買っているので、レビューは同じ画面サイズのスマホと比べて、持ちやすいとか、操作しやすいとか知りたいです。
本体性能が高性能スマホと比べて、劣るのは当たり前なので、劣るが、値段差で我慢できるレベルとか、バッテリー持ちがいいとか長所なども知りたいです。
レビューが単に、遅いとかデカイとかの評価より、細かく書いてくださる人を参考にしてます。

書込番号:20017030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)