端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2016年7月6日 19:58 |
![]() |
9 | 12 | 2016年7月5日 23:13 |
![]() |
13 | 6 | 2016年7月5日 21:32 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月4日 07:02 |
![]() |
4 | 2 | 2016年7月4日 01:58 |
![]() |
5 | 0 | 2016年7月2日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
この機種にDTI SIMを使いたいと考えているのですが
DTIのサイトで確認すると機種一覧にありませんでしたので
カスタマーに問い合わせたら未確認なのでおすすめできないと言われてしまいました。
どなたか実際に使用されてる方がいれば情報をいただきたいと思いこちらで質問させていただきました。
5分かけ放題プランもついていてお安いので使用したいのですが…
ニフモ電話で酷い目にあったので少し慎重になっています。
宜しくお願いします。
0点

初めまして、DTI シム5分話し放題、ネットし放題プランでZen fone GO
使用しておりますが、何ら問題なく使えています。
書込番号:20015690
3点

早速のご返信に感謝致します。
実際に使用されている方の情報は心強いです!
安心して購入できます。
ありがとうございました!!
書込番号:20015699
0点

なんで スレ主は怒り顔アイコンなんだろ?
暑いからかなぁ・・・
書込番号:20015955
2点

ツッコんで頂きありがとうございます!
アイコンを変更するのをウッカリ忘れていただけなんです((笑)
今日は本当に暑いですね〜
書込番号:20016007
0点

>ai77さん
当方サブ機でNifMoを利用しています。
具体的に痛い目とは?よろしかったら教えて下さい。
書込番号:20016186
2点

ニフモのニフモ電話(かけ放題アプリ)で酷い目に遭いました。
IP電話のかけ放題なのですがアプリが不安定でアドレスが何度も消えたり
相手に繋がらない頻度が半端ありませんでした。
こちらから呼び出し音が聞こえるのに相手には呼び出し音が鳴らない。
時間帯によるものなのか、繋がらない時は何十回かけても無理。
たまに繋がったと思ったら、ほぼ、非通知となる
通話音質は衛生電話?声がかなり遅れて会話が成り立たない。
自分の声がエコーみたいに反響する、など盛りたくさん。
アプリをアンインストールしたりいろいろ試みましたが、改善せず、アプリ&システムがゴミ同然と判断しました。
このまま使用すると人間関係に支障をきたすとので解約することにしました。
数台分、契約していたので大損害です。
ニフモ電話(アプリ)以外のデータのみでも他に2台は現在も契約中です。
こちらは快適に使えています。
DTI SIMの5分かけ放題に切り変え予定です。
ニフモ電話にはお気を付けください、地獄に落ちますから(笑)
恐らく私のような被害者は大勢いるのでしゃないでしょうか。
書込番号:20016264
6点

>ai77さん
私はデータプランしか使っていません、田舎なんで空いています。時間によってはメイン回線より速度が出ます。
ですがメインの音声回線をNifMoにするのは私も勧めません。
DTIも過去に使った事がありますが、あまり良いイメージはありません。
NifMo等のIP電話をメイン回線に使うのは無理があると思います。
メインの音声回線はガラケーがベストだと思います。
書込番号:20016357
2点

追記
DTI SIM「でんわかけ放題」は5分
プレフィックスでもないし、IP電話でも無くドコモの音声回線をそのまま使っているそうなんで、110番や119番など緊急通報もかけられるし、良いかもしれません。
ただ、長電話をする場合は、5分毎に切りかけ直す工夫をしないと節約にはならないですね。
書込番号:20016403
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
GPS信号が失われることがしばしばで、GoogleMapもYahoo!カーナビも使えません。
カスタマーサービスに聞いたところ、仕様とのこと。
他の面では満足して使っていたので、ここだけは残念!
書込番号:20010063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに劇的に改善させることは可能です。
改善方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19891756/#19910346
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19971851/#19983295
改善結果
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19971851/#19984145
書込番号:20010092
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
アルミ箔貼ってみました。
それにしても、徹底的に研究されてますね。
すごいの一言です。
書込番号:20010149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakanacomさん
効果ありましたか?
書込番号:20010399
0点

>sakanacomさん
メーカーサポートから「仕様」と言われたということですがどんなやり取りをしてそうなったのかもう少し詳しくかいてもらえませんか。
書込番号:20011967
0点

>ZZ2012さん
こういうやりとりでした。ご参考に。
電池設定がパフォーマンスになっているか確認→
GPSの設定が高精度になっているか確認→
現在地のGPSは取れているか確認→
「動くとGPSが付いてこないが、この機種ではこれが限界ということですか?」→
「こういった仕様です。」との回答。
書込番号:20012511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sakanacomさん
追加情報ありがとうございます。
GPSの動作確認は「高精度」だけでなく「GPSのみ」でも行う必要があるのではないかと思う。
高精度だと衛星電波は受信できてなくてもwifiやmobileからの情報で動いてるだけのこともありどっちか判断つかないと思うのですが。
特にこの機種は衛星信号の受信感度に問題が多いようなので「GPSのみ」で確認すべきじゃないのかな。
たまたま担当者がダメだったのかサポート全体がそんな感じなのか。
>sakanacomさんのGPSが正常かそうでないかその内容だけでははっきりとはわかりませんね。
使っている場所はビルの多い都市部ですか?それとも郊外のちょっと開けた場所でも使えないのですか?
またヤフーカーナビなど全く使えないのですか、それとも使えるときもあったり使えないときもあったりですか?
書込番号:20012649
0点

>sakanacomさん
効果確認以外の補足
●リンク先のスレ主さんは解決していないこと。
●原因が分からないこと。
●1部のレスされた方は、毎回安定しているか分からないこと。
●本体に入れると自己責任であって、ショートなど故障する可能性があること。
以下ご参考
ASUSの故障判断基準(GPSの)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19532775/#tab
上記URLの
GPSモードのみでのテストは放置して3時間以内に現在地特定すれば正常と判断
と
ナビで使用していてGPSが途切れる(高架などなくひらけた道で)のも伝えていたのですがそれのテスト方法は
移動せず放置してGPSが途切れるか確認すると・・・結果異常無し判断
皆さんお持ちのGoは、修理に出しても正常判断で戻ってくる可能性があります。
書込番号:20012792
0点

>ZZ2012さん
都市部も郊外もあるような場所ですが、改善前はどういうロケーションであっても、カーナビアプリは全く使い物になりませんでした。
最初の位置から全く動かないです。
書込番号:20012877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sim freeさん
補足ありがとうございます。
>†うっきー†さん
>sim freeさん
おかげさまでGoogleMapのナビ機能、Yahoo!カーナビ共に問題なく使えるようになりました。
まさに劇的!
この掲示板を見てよかったです。
書込番号:20012888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

効果あるんですねえ。
実はLaserは導体の網のようなものが張ってあります。
MAXも背面カバーにカーボン紙のような導電性の物が入れてあり、全体を幅広のテープで押さえ込んであります。(少し角をはがして確認済み)
ノウハウあるんでしょうね。
以上です。
書込番号:20012913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>効果あるんですねえ。
アルミシールの件ですが、これは確実に効果ありますよ。
私も施工して初めて効果を実感したので。
私は技術的な事は分かりませんが、
むしろ詳しい人こそ何かアイデアを出してくれると有り難いんですがね。
sim freeさんからは更に効果的なアイデア等はありませんか?
書込番号:20014127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイデアですか。
一般的試作品などは、ブロック別にプリント基板を作成しテスト後問題ない場合、アルミシャーシに入れてシールドします。
シャーシは加工性と完成のミバエなどでアルミを使用してるだけですから、一般の方がgo内部に入れる事を考えると
市販の本体保護カバーを購入されてる場合は
ご家庭のアルミホイルを本体と市販品の間に入れて効果あれば一般の人もまねができますね。
実験ではフレームアースしてないでしょうから
本体内面に挿入しなくても効果出ると思うのですよ?
シールド効果、アンテナ効果、両方の効果などを期待する場合、電波、電磁波は距離の2乗に反比例して減衰しますが皆さんの実験では、面積を確保すると良いようなのでアルミホイルで好結果がでればその外側に同色の紙を重ねるとギラギラは見えなくなります。
厚みに関係しませんので、どなたが実験してくださると助かります。
アルミホイル切って上に乗せるだけで効果あれば簡単な実験ですみますし、スチールの鍋やステンの板上、スチールの机上などの仮実験もすぐできますね。
goを買う気が出てきました。
書込番号:20014468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
「GPSはまともに機能するのか」というのを気にしてる人もいるかもしれないので(自分がそうでした)
ヤフーカーナビで実際にドライブしてみてGPSの動作確認できました。
建物の中あるいは庭など車道ではないところでは「GPSの動作が何かおかしい?」などと疑っていましたが車で車道を走りだすと現在地をしっかりとリアルタイムで示し地図は進行方向が常に画面の上に向くように補正表示されました。精度的にも問題ないと感じます。右左折すべき交差点では700m前、300m前、30m前に音声案内がされます。交差点付近では約30m手前での音声ガイドなので少しゆっくり目に走らないと案内が追いつきませんね。
音量はドライブ中の車内でも十分です。8インチクラスのwindowsタブレットよりも内蔵スピーカの音量は大きいです。
カーナビを常用されてる方には当たり前かもしれませんが私はナビを使うのははじめてだったので機能の実用性に感動してしまいました。
おまけ機能がこれだけ使えてのzenfone goの端末価格はすばらしいと思います。
だからといって値上げはダメですよ。!(^^)!
6点

情報ありがとうございます。大変参考になります。
下記質問へ回答頂けますと、さらにありがたいです。よろしくお願いいたします。
この機種のコンパスは時々キャリブレーションが必要になるタイプでしょうか? それとも、大きな狂いは出ないタイプでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=Mmv0haaHwpc
書込番号:19799454
0点

Zenfone 5だとボリューム最大でも周りの雑音で音声案内を聞き取ることができなかったので、この点は改善できているようですね。
ただ、5.5インチは私には大きすぎるので、5インチで11acに対応した格安スマホが出るのを待つことにします。
書込番号:19799492
1点

>こえーもんさん
コンパスの精度についてはまだ未確認ですがグーグルマップ上ではコンパスが正常に機能しているのは確認しています。グーグルマップの徒歩モードにすると端末の向きを変えると地図がそれに応じて補正して表示されます。グーグルマップの徒歩モードでしばらく使ってみて実用上問題なければ精度に問題なしということでいいんでしょうか?
ナビの仕組みについては詳しくわかりませんが街中の道があるところでは仮にコンパスが10度ほどずれていたとしてもナビでの使用には支障はない?
山中で遭難した時など道がないところでコンパスの10度の誤差は困る?
どうなんでしょうか?
書込番号:19801220
3点

GoogleマップやGoogleマップナビの徒歩ナビではコンパスが使われますが、Googleマップナビの自動車ナビではコンパスは使われずGPSにより進行方向が表示されます(端末の向きではない)。
スマホのコンパスは大した性能ではないので、数度の誤差は常にあり校正はできません。
コンパスのタイプとはそういう誤差のことではなく、数十度や180度のズレといった明らかにおかしな状態になることがあるかどうかというもので、これは校正ができます。
手持ちのXperia acroHDとZ3はおかしな状態になったことがなく、富士通のF-10Dは頻繁におかしな状態になります。
購入からしばらくは、自宅でコンパスアプリを使ってチェックし特徴を把握します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.sira.compass
山中などでの利用時にコンパスが狂ってるか否かは大概分からないわけで、狂う可能性がある機種では利用の度に校正が必要ということになり(校正した結果狂ってなかったということもある)、自動車内など端末を振り回しづらいときに利用しにくいし、毎度毎度の校正は正直面倒です。
10度の誤差の影響については、分岐点に案内板があるようなハイキングレベルの山歩きしかしたことがなく分かりません。
書込番号:19802626
3点

ヤフーカーナビなど使えていました。
この機種を使い始めて2カ月と少し。
先日GPSを使いたいときに使えないということがありました。
これまではシステム再起動などで回復できていたのですがこのときはちょっと使えそうな感じではありませんでした。その後ファクトリーリセットなどで様子を見ているのですが同じ場所同じ時間帯でも測位完了までの時間にかなりのばらつきが出ます。が、このまま悪い状態であってほしいと願うと調子よくなったり。
常におかしいなら迷わずサポート送りするのですが検証時に再現するかどうか微妙なところが悩ましいです。
再起動しなければ使えないというようなところが問題の予兆だったのかもしれません。
サポートに送るか内カバーを開けてみるか悩み中...
書込番号:20013283
0点

>サポートに送るか内カバーを開けてみるか悩み中...
たんに「測位が遅い」というだけではサポートは受け付けてくれません。
例え受け付けてくれたとしても修理しようがありません。
修理で改善できるなら皆さんとっくに送ってますし、これだけの勇士が集まって切磋琢磨する事もありませんでした。
現状ではASUSからの改善を待つしかないです。
書込番号:20014083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
ケースを戻すと消えて便利なのですが、通話の時ケースの表蓋を裏側につけると表示が消える
また、裏側におりつけた状態では操作ができないときがある。ブック型ケースは通話するときややめんどくさいです。
1点

5でフリップカバーをつけて使っているけど
操作性には問題ないですよ。
通話は、イヤホンマイクにすれば大丈夫です。
すごい使いにくいということはないです。
書込番号:20009319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなのより
TPUとかの
数百円のクリアケースのほうが気楽に使える。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01CUGUVPK/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1467583194&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=zenfoneケース
書込番号:20009466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
電話帳を旧スマホから移そうとしたができず仕方がないので手入力しようとしたが名前を入れてその先が進まず
登録できません。結局別のアプリ(電話帳とダイヤラー)をダウンロードしました。
このように元々入っているアプリの不具合もあるのでしょうか?
1点

登録先に何を選んだのかの記載がないためわかりませんが、
登録先をデバイス(本機)、Google、いずれも、プリインストールの連絡先アプリで登録できました。
プリインストールの連絡先アプリで登録できないということはないようです。
書込番号:20002830
3点

いつの間にか電話帳が移動して使えるようになりました。たぶん再起動させたからと思います。
ご迷惑かけました。異常ありませんでした。
書込番号:20009290
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
2016/06/17に日本語のマニュアルが公開されていたようです。
http://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Go-ZB551KL/HelpDesk_Manual/
バージョン J11163 2016年5月初版
みなさん、使いこなしているので、見ることはないとは思いますが。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)