ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ラインでの電話も、通常の通話も良くするけど、
安くしたいと思い、表記のようなタイトルでご質問させていただきました!

調べてみると

片方、ドコモのかけホーダイSIM、
もう片方を、格安通話付SIMを設定して

ドコモSIMでの電話を転送モードにすると
SIMの切り替えなしに使えるようなものがありました。

本機で上記のような設定は可能ですか?
もし使ってる方がいたら、メリット、デメリット教えて頂きたく。

書込番号:19898526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/23 18:10(1年以上前)

>ドコモSIMでの電話を転送モードにすると
>SIMの切り替えなしに使えるようなものがありました。
>
>本機で上記のような設定は可能ですか?

転送はされますが、アクティブでない方は、使えません。
使用可能なのは、アクティブな方だけです。
転送がされれば問題ないのであれば、使えます。

ドコモのsimがXiかFOMAか記載がないのでわかりませんが、
カケホーダイでFOMAの場合は、指定外デバイス料金がかかり結局はXiと同じ料金となります。
FOMAの場合は切替が特殊になります。
過去の書き込みをみて御存知かもしれませんが。

MVNOのSIMをアクティブにしている時に、カケホーダイを使いたかったら切替が必要。
docomoのSIMをアクティブにしている時に、MVNOのSIMを使いたかったら切替が必要。
切替には、20秒かかります。

安くすませることが目的なら、ガラケー(FOMA)と本機(通信のみのMVNO)の2台持ちです。
動画をみないなら、
FREETELの月額299円で節約モードにして容量無制限
もしくは、
容量が少ない(500MBで足りる)なら、So-netの0 SIM(月額0円)
が安いです。

書込番号:19899000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/06/04 11:17(1年以上前)

うっきーさん!ご回答ありがとうございます!

『FOMAの場合は切替が特殊』というのは知りませんでした。。
やはり転送目的なら使えるけど、カケホーダイを有効に使うなら、SIM切り替えの面倒があるってことですね。

やはり2台持ちがいいんですか?
これは私事ですが、多分2台持ちにするといつか片方を置き忘れて出掛けそうで(笑)
できれば1台でどうにかしたかったのです。、

この質問のあとに、さらに調べてみて
自分のスタイル(外で動画とかあんまりみないので)を考えると
・Y!mobileのカケホ+一ギガ(3000)
・WiMAX(4500、家ネットが主、ケータイが容量こえたときのみ持ち運び)

かなぁと思いました。

色々と考えてご教授頂き、本当にありがとうございました!

また不明点あったら相談させてください( ^∀^)

書込番号:19928294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/04 11:55(1年以上前)

カケーホダイが必須になる場合は、SIM切り替えか、最初から1枚で出来るY!mobileのカケホなどになってしまいますね。

カケホではなく、電話の待ち受けがほとんど(こちらからかけるとしても使用量は少ない)でしたら別の方法もあります。
他の方のために情報として記載しておきます。

So-netの0 SIM(通信専用で500MBまで月額0円)とFUSION IP-Phone SMART(アプリはSMARTalk)(月額0円)を使えば、
通信と通話を一枚のSIMにして月額0円で使用可能です。

公式のFAQには以下の記載があります。
>http://ip-phone-smart.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/23667
>Q.長期間利用がない場合、自動的に解約されるのですか?
>A.12か月間利用料の請求を行うことがない場合、サービス契約を解除することがあります。

公式HPには上記記載がありますが、発着信の実績があれば料金が発生しなかったとしても解約されることはありません。
先日以下の回答を頂きました。

>12か月間利用料の請求を行うことがない場合とございますが、
>発着信などでご利用の実績がある場合には、ご利用料金が0円で
>あっても解約されることはございません。


ちなみに、発着信の定義については、以下の内容を確認中。
>■着信実績について
>この発着信は電話に出なかった場合も含まれるのでしょうか?
>例えば、1年に1回だけ着信はあったが、不在で出なかった(通話してないので
>発信元にも料金は発生しない)
>このような場合でも、発着信の実績があるとみなして頂けるでしょうか?
>それとも通話(電話に出ることで発信元に料金発生)の実績は必要でしょうか?
>
>■発信実績について
>着信ではなく発信でも同様に、1年に1度発信を行った場合で、相手が出なかっ
>た場合。(料金は双方に発生していない)
>このような場合でも、発着信の実績があるとみなして頂けるでしょうか?

会社からみたら、すごく嫌な客だとは思いますがw

私の場合は最悪、年に一度バリュープランのガラケーから無料通話を使って電話して数秒でもいいので、使うだけで済むことではありますが。
中には無料通話がなくて、1円たりとも払いたくない人もいるかもしれませんね。

自動解約が行われるまえには、10日以内に使わないと登録解除しますというメールが来るようなので、そこで利用するという保険は効くようです。
月額料金を抑えたい(1円も払いたくない)人の参考になればと思います。

書込番号:19928372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/05 23:01(1年以上前)

>ちなみに、発着信の定義については、以下の内容を確認中。

本日回答がありました。

>>1年に1回だけ着信はあったが、不在で出なかった(通話してないので 発信元にも料金は発生しない)
>>1年に1度発信を行った場合で、相手が出なかっ た場合。(料金は双方に発生していない)
>
>通話の実績にはなりませんので、解約の対象となります。
>※つながることが必要となりますのでご注意願います。

今回聞きそびれましたが、つながることが必要とのことなので、
IP-Phone SMART同士や無料通話可能な050でも、実績となるかもしれませんね。

私のような嫌な(せこい)客の質問にも回答して下さった、FUSION IP-Phone SMART カスタマーセンターの方に感謝!

書込番号:19932725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

nanacoモバイルは使用可能でしょうか?

2016/06/05 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

この機種はnanacoモバイルに対応していますか?

書込番号:19932607

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/06/05 22:41(1年以上前)

おサイフケータイ非対応なので不可です。
nanaco使うなら国内メーカーですね。
https://www.nanaco-net.jp/service/mobile_list.html

書込番号:19932679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2016/06/05 22:45(1年以上前)

>1985bkoさん
ありがとうございます。
了解いたしました。

書込番号:19932690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクSIMでのMMS受信についての質問

2016/06/04 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 green3vnさん
クチコミ投稿数:25件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

5月始めにzenfone_goを購入したのですが、
いままでソフトバンク
3Gのシャープ107SHを今まで使用していました。

とりあえずSIMを突っ込んで通話および
Wi-fiでのネット閲覧は問題ないのですが、
いろんなネット情報でソフトバンクが規制をかけているとかで
APNの設定がよくわかりません。
MMSの設定は下記が正しいのでしょうか?
https://apn-japan.gishan.net/settings/1191_2_softbank__apn_settings_for_asus_zenfone_go.php
それとも
www.ryoumahouse.net/aip.pdfを参考とした方がいいのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:19929990

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/05 08:18(1年以上前)

本機でソフトバンクのMMS受信できるAPNを記載してくれているサイトがありました。
https://apn-japan.gishan.net/settings/1191_2_softbank__apn_settings_for_asus_zenfone_go.php

私はソフトバンクSIMを持っていないので検証はできませんが、どうでしょうか?

以下も参考になると思います。
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xT6tBmX1NXlFwA_jqJBtF7?p=mms+%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%80%80apn++zenfone&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

そのなかでも、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18782589/#18814960
が参考になりそうでした。


不明なことがありましたら、まずは検索してみるとよいと思います。

書込番号:19930519

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/05 08:32(1年以上前)

>https://apn-japan.gishan.net/settings/1191_2_softbank__apn_settings_for_asus_zenfone_go.php

green3vnさんが書かれたサイトと同じですね。
この設定で駄目だったのでしょうか?


駄目だった場合は、アプリで対応の
>そのなかでも、
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016181/SortID=18782589/#18814960
>が参考になりそうでした。
でどうでしょうか?


目の前に端末があるのですから、試してみればよいかと・・・・・

書込番号:19930537

ナイスクチコミ!0


スレ主 green3vnさん
クチコミ投稿数:25件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/06/05 09:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうもお世話になります。
ソフトバンク公式サイトでは
アクセスインターネットブラスの
設定にしなさいとのこ とですよね?
どっちが良い方法ですか?
質問ばかりですいません。

書込番号:19930663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/05 12:44(1年以上前)

公式の回答ということでしたら、SIM交換が必要です。
107SHということで調べたところ3G端末のようですね。
公式ではSIM交換が不要なのは3G端末から3G端末となっています。

docomo同様にFOMA,Xiという違いがあるのではないでしょうか。
ちなみにdocomoの場合は3G専用のFOMA SIMでは過去の書き込みにある通り通信は不可で通話は特殊な切り替えが必要です。

公式に記載されている通り、SIM交換してから検証の方が安心できるかと思います。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=322&id=322

また以下のスレッドも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19895545/#19895545


>アクセスインターネットブラスの
>設定にしなさいとのこ とですよね?

すみません。これは意味がわかりませんでした。
とりあえずSIM交換してすでに出ている設定どおりにしてみてはどうでしょうか。
つながればOKだと思いますが。

書込番号:19931131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 green3vnさん
クチコミ投稿数:25件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/06/05 13:11(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。
107SHは3Gスマホなので
Zenfone goは3G対応機種なので
sim交換は不要でした。
とりあえずはMMSは
受信出来ました。

書込番号:19931199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/05 13:46(1年以上前)

>とりあえずはMMSは
>受信出来ました。

今までは何が間違っていて出来なかったのか。
何をすることで出来るようになったのかを書いて頂けたらと思います。

ソフトバンクのSIMを使っている人の参考になると思います。

書込番号:19931282

ナイスクチコミ!3


スレ主 green3vnさん
クチコミ投稿数:25件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/06/05 17:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信の2件目のサイトの設定で問題ありませんでした。
ただ、ソフトバンクメールのアプリで
送受信した際、wifi受信設定を何回も
失敗するので勘違いしてたも?(汗)
107SHではほんの数秒で
設定完了したんです ・・・
wifi受信設定しなければ
問題ないので
お騒がせしてすいません。
ありがとうございます。

書込番号:19931793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/05 18:30(1年以上前)

>返信の2件目のサイトの設定で問題ありませんでした。

情報ありがとうございます^^

書込番号:19931900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリ(Frep)の使用は可能でしょうか?

2016/06/03 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

ご質問致します。

この機種でFrepは使用出来ますでしょうか?

また、使用できる場合、熱暴走対策をすれば連続動作可能でしょうか?

ご教授の程よろしくお願いいたします。

書込番号:19926705

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/03 19:51(1年以上前)

FrepのアプリのURLを記載してみてはどうでしょうか?
カメラを使いこなしたいさんが確認したいのは、カメラを使いこなしたいさんにしかわかりません。

FRep - Finger Replayer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.x0.strai.frep&hl=ja

Frep★LOVE〜彼はアイドル〜
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.arismile.n48a178&hl=ja

最初の「FRep - Finger Replayer」でしょうか?
また連続使用とは具体的にはどのような操作を想定していますか?

もう少し情報を記載すれば有益な回答がえられるかもしれません。

書込番号:19926787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/03 20:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

FRep - Finger Replayer の方になります。情報不足ですみませんm(__)m

本アプリはスマホとPCをUSB接続して、PC側でプログラムを実行する事で
スマホ側でFrepが使用可能となります。

しかし最近の格安スマホでは、上記の操作でFrepが使用可能にならない物が
あるようで、実際に使っていらっしゃる方がいればと思いご質問致しました。

書込番号:19926885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/03 20:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

連続使用とはFrepで作成したプログラムが24時間連続で安定動作するか、
いくら調整しても動作が不安定だったりしないかの質問でした。

用途はツムツムのハート自動送信です。寝ているときも勝手に送信してくれるプログラムを
作成したい為、Frepが使用できるか、安定して動作するかという意味で今回ご質問
させて頂いた次第です。

書込番号:19926906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/03 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

>この機種でFrepは使用出来ますでしょうか?

Android 要件は「2.3.3 以上」となっています。
本機は5.1なので要件を満たしています。


>また、使用できる場合、熱暴走対策をすれば連続動作可能でしょうか?

特に熱対策は不要だと思います。
ただし、実際に使用したいアプリが重い処理が多いとなると話は別ですが。


24時間稼働に関しては不明。
使用したいアプリ(ここではツムツム)が安定して動作するかしないかによります。
不安定なアプリなら、本機に限らず使えません。
URLも何もないので、どのツムツムのことかは分かりませんが。
評価が3と低いものもあるようです。そのようなものであればゲーム自体が正常に動かないかもしれません。
本機やFRep - Finger Replayerに関係なく。
おそらく以下のツムツムだとは思いますが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.LGTMTM&hl=ja


FRep - Finger Replayerについては問題ないようです。
お風呂に入っている間に電卓を99回計算させました。
特に問題はないようです。

ゲームでの使用については、コメントを差し控えさせてもらいます。

書込番号:19927024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

通知ランプ

2016/05/16 19:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

充電用ケーブルを挿すとオレンジ色に点灯しますが、メールやラインなどの通知には反応しません。
設定があるのかもわからず困っています。
わかる方いらっしゃいましたらご教授下さい。

書込番号:19880477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/16 19:42(1年以上前)

過去の書き込みにある通りメールもLINEも通知でLEDが点滅します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19808516/#19808845

LINEの場合は、LINEを起動した後、設定→通知設定→LED→ON
デフォルトではONになっているはずですが・・・・

メーラーは何を使っているのか記載がないためわかりませんが、メーラーの設定の中にLEDに関する設定があると思います。

書込番号:19880539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 19:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
ラインはLEDオンになっています。
メールは初めから入っているグーグルのメールを使用しています。
不在着信も光りません(T_T)

書込番号:19880549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/16 20:08(1年以上前)

たんにLINEを起動していない。メールの同期をONにしていないだけでは?

まずは、LINEを起動したあとスリープにした状態で、誰かにLINEを送ってもらって下さい。

LINEは自動起動マネージャでONにしていますか?していないなら、ONにしてください。
メーラーも自動起動マネージャーでONにしておいてください。
これで端末再起動時など、自分で起動しないでもLINEが正常に起動出来るようになります。
オフにしていると、LINEの起動を妨害(起動しないようにします)します。

おそらく、今はLINEが起動していないことと、メーラーが同期をしない設定になっているのだと思います。
メールが届いた時に画面左上に手紙のマークが出ていないなら、同期をONにしていないかメーラーが自動起動マネージャーでブロックされて起動していないなどが考えられます。

Gmailの設定は
Gmailを起動→左上の3本線→設定→アカウント選択→通知→ON
同様にGmail同期→ON

今ある情報で試せそうなことは、これくらいです。

書込番号:19880610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/05/16 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
設定は全てその様になっています。
原因が不明なので諦めます。
ロック画面には表示されるので、今まで通り画面タップで確認します。
ありがとうございました。

書込番号:19880673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/16 21:27(1年以上前)

こんにちは。

別の機種を使ってますが、Android側の設定に通知光らせるかどうかというのがあります。これを設定していないと各アプリで設定しても光りません。
私の機種では 設定>音と通知>光を点滅させて通知 という項目です。ZenFoneにも同じような設定があるのかもしれません。

書込番号:19880909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/16 22:08(1年以上前)

>私の機種では 設定>音と通知>光を点滅させて通知 という項目です。ZenFoneにも同じような設定があるのかもしれません。

ないような気はします。
少なくとも私の端末では、それらしい設定はみあたりません。
お願い教えて!さん(名前からして、今回きりのアカウントでもう見てないかもしれませんが)が、初期設定をいじっているとは思えませんし。


ロック機能を使っているかどうかわかりませんが、
設定→音と通知→通知→端末がロックされているとき→すべての通知内容を表示する
この設定は、多分上記のようになっているはずですし。ロック画面に通知はきているとのことなので。

LINEのLEDの設定をONにしていて、LINEの着信でLEDが点滅しないのは謎ですね。私の端末は問題ないので、つくはずなんですが。
充電時にはLEDが点灯していることから、LEDの故障の可能性は低そうですし。

書込番号:19881085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/16 22:49(1年以上前)

†うっきー† 様

フォローありがとうございます。
Zenfoneにはないんでしょうかね。この項目は省電力関係で見直すべき設定として挙げられるものなので、省電力アプリなんかが自動で設定する場合があるかと思いました。私の端末ではデフォルトでLEDは点灯しない設定です。

Zenfone標準の省電力機能は関係しませんかね。省電力モードが有効だとLEDが点かないとか。

書込番号:19881258

ナイスクチコミ!5


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2016/05/17 01:17(1年以上前)

他に関係しそうな設定項目として
設定>電力管理>省電力設定でスマートが選択されてますか?

ASUSメール、スカイプでもスリープ時着信でランプ表示できてます。(白色の点滅)

書込番号:19881649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/06/02 23:24(1年以上前)

>スレ主さん

ひょっとして充電中に通知ランプ点滅してくれないことを仰っているのでしょうか?
Gmailしか確認してませんがこういう仕様と思いますので、これを変更する方法はroot化しかないかもしれません。
これはASUS全機種?の仕様でしょうかね。

充電中でなくても通知ランプ点滅にならないということでしたらセーフモードを試してはいかがでしょう。
何かのアプリが悪さしているかもしれませんよ。

>私の機種では 設定>音と通知>光を点滅させて通知 という項目です

Xperiaの場合は、「通知LEDでお知らせ」という設定があります。
素のAndroidにはある項目でしょうけど、当機にはないですね。
ASUSやHUAWEIの端末は、ホント色々手が入ってますねぇ。
結構便利な機能もあったりして、UIだけならXperiaより良い部分が多いと感じています。

書込番号:19924963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信16

お気に入りに追加

標準

最低の電話サポート

2016/05/30 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 king8577さん
クチコミ投稿数:1件

昨日、Amazonから届き早速開梱して電源ボタンを押したところ無反応。
付属の充電器を指してもLEDも点灯せず。

本日、携帯電話(しかないので)からナビダイヤル(22.5秒/10円)経由で電話するも
担当者に繋ぐとガイダンスが流れ、約9分半後に勝手に通話を切断されました。
これを3回行い900円のナビダイヤルの売上に協力させられました。
Amazonに事情を説明し返却手続きを行い、明日回収です。

電源は入らない、ナビダイヤルを勝手に切断する、
最低のサポートです。
これからユーザーが増えるに従って、同様のことが起きるでしょうね。
二度とこんな糞メーカーの製品は買いません。

書込番号:19915291

ナイスクチコミ!20


返信する
Xperia Xさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/30 00:36(1年以上前)

だからSIMフリーの端末にサービスを求めるのは

高額なキャリアでもサポートは良くないのに

と私は思う

書込番号:19915337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/05/30 01:16(1年以上前)

ASUSの端末は使う前に何時間か充電しないとランプすらつかないので、故障ではなさそうですけどね。
ASUSは自宅の電話からかければ通話料無料ですが日本人が出る可能性は低いので、メールを使った方がいいと思います。

書込番号:19915399

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/05/30 08:03(1年以上前)

電話は待ち時間があるのと、メールは英語での回答だったりする時があるので、平日でよければ待ち時間が0秒のチャットがお勧めです。
相手は日本語が書ける中国の方なので、電話担当の人よりは、日本語で困ることはありませんでした。

ASUSの2in1のノートでは購入後バッテリーが充電されていないため、充電が必要なものがありましたが、
本機は、私の記憶では電源入れてすぐに使えた記憶があります。

本当に初期不良だったのかもしれませんね。

書込番号:19915697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/31 07:09(1年以上前)

この間、メールで問い合わせたら2時間位で返事がきましたよ。
サポートは海外みたいなので、通話よりメールかチャットの方が良いみたいですね。

あと、ネットで買った場合は当たり外れの率は高いかもしれないですので、それがいやなら多少値段が高くても店頭で買いましょう。

ASUSのサポートを悪くいうのは早計です。

書込番号:19918210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/05/31 14:16(1年以上前)

ASUS端末は基本使い捨てや予備機が必須です

安心してつかいたいならSIMフリーiPhoneやキャリア端末+保険セットですね。。。

書込番号:19918934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:76件

2016/05/31 19:12(1年以上前)

こんにちは。

対処としては、充電したまま放置すれば良いと思います。
電池切れなんでしょうね。Zenfone系で何度か同様の報告を見かけました。

書込番号:19919406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/01 19:09(1年以上前)

>king8577さん

単に完全放電しているだけで故障じゃないでしょう。

一晩ACアダプタに繋ぎっぱなしすれば良いだけの話。

初期不良の切り分けも出来ない人はSIMフリー機には手を出さないのが一番。

尼の対応は神だよ、尼で買った事を感謝しよう。

ASUSのサポートは無いと思ったほうが良い。

書込番号:19921717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/06/01 20:06(1年以上前)

私も、完全放電だと思いますが、ただ、
発売開始が今年の 4月 2日である(=日が浅い)ことを考えると、他にも何か要因があるような気がします。

完全な新品だったのか、
発送前に念入りに動作確認をしたが故、バッテリーを消耗したまま出荷してしまったのか、
新品同様という名の中古だったのか、とか。

書込番号:19921841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/02 01:51(1年以上前)

私の場合、ZenFone Go到着から三日目にIMEI番号が消えました。
最初から消えていたのではなく三日目に消えました。

これを初期不良というべきか、ファーム不良というべきか、ハード故障というべきか、当事者である私にも切り分けできません。
ASUSからの説明も無かったので未だに謎のままです。


ASUS端末(とくに発売直後の製品)では、常識では考えられない出来事「アンビリバボーな症状」が出る事があります。
簡単には切り分けできない症状もたくさんあります。

充電LEDも点灯しないなら、完全放電ではなくハード故障のような気がします。

書込番号:19922742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/02 05:33(1年以上前)

>analog仕掛けさん

ASUSの多くの端末は、深放電させた場合、通常の充電を受け付けません。

で、一晩ACアダプタに繋ぎぱなし=トリクル充電の様な事=スロー充電をする事で、充電ランプが付き、通常の充電が出来る様になります。

充電ランプはあくまで通常の充電状態を示す物でランプがつかなくてもスロー充電はされます。

上記の事を知らないと文鎮化した?と、ひやりとしますが、そう言う仕様の様です。

書込番号:19922831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/02 05:50(1年以上前)

>analog仕掛けさん

IMEI番号が消える件

本来はあってはならない事なんですが、firmware書き換え時にAndroidではまれに起こります。
理由は私には解りませんが、OTAjに何か問題があるのでしょう。

書込番号:19922844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/02 06:07(1年以上前)

ASUSのZenFone も例外なくEMS製造 にて鴻海&中華やインド工場のフォックスコン ですが アップルや日本企業の製品に比べると品質管理が甘い傾向があるのかも知れません。

書込番号:19922862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/02 06:09(1年以上前)

ペガトロンも最近は台湾ではなく中国やインド組み立てですから。

所詮 中華・インド 品質です。

書込番号:19922863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/02 06:31(1年以上前)

ASUS製品を買うにあたって

1.必ずユーザーの申告で初期不良対応してくれるサイト又は店舗で買うこと

2.電話サポートはインド等のバックオフィスなんで、無いと思った方が良い

3.皆さんが言う様にチャットを利用しましょう

4.基本的には自力で問題を切り分ける事

上記が無理ならキャリアで端末買いましょう

書込番号:19922894

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/06/02 07:40(1年以上前)

>analog仕掛けさん

>私の場合、ZenFone Go到着から三日目にIMEI番号が消えました。

ASUSへの修理依頼は終わっているでしょうか?
1か月近く経ちますが、その後、どうなったでしょうか?
まだ修理中でASUSから戻ってきてないでしょうか?
以下のスレッドにその後書き込みがないため、どうなったのかと思いまして。

朝起きたらSIMカードが認識されてなかった
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19833368/#19833368

書込番号:19922985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/02 22:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

これは失礼しました。
同症状の方も居ないようだし、どうせ交換か修理の二択しか無いだろうし、さほど需要が無い情報だろうと思って放置しておりました。

結論としては「NTTコムストア経由で無事に交換してもらえました」です。

ただし具体的な内容は知らされず、NTTコムストアからは「とにかく送ったから!ヨロシコ〜!」的なメールで終結です。
現在は正常に(充電中の再起動は起こるが・・・)動作しております。

書込番号:19924817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)