ZenFone Go のクチコミ掲示板

ZenFone Go

  • 16GB

5.5型のSIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Go 製品画像
  • ZenFone Go [ブラック]
  • ZenFone Go [ホワイト]
  • ZenFone Go [ブルー]
  • ZenFone Go [レッド]
  • ZenFone Go [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Go のクチコミ掲示板

(3163件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

microSDカードのスペックによる影響

2016/04/11 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 
機種不明
機種不明

本機を使う上で、低速なmicroSDと高速なmicroSDで、どれくらいの差があるのか計測してみました。
これからカードを買う予定の人の参考になればと思います。

カメラの連続撮影で検証しました。
添付画像はPCでの計測結果です。

設定は
カメラ解像度:8M 3264x2448(4:3)
画質:ファイリン
連続撮影:高速
で5秒(10秒にすると最大枚数100枚を超えてしまい計測不可)
カウントダウンするタイマーでシャッターボタン長押し開始時と同時にカウントダウン開始。
3回計測しました。

■低速なカード
THN-M301B0640C4
UHS-I(U1)

■高速なカード
SDSDQXN-064G-G46A
UHS-I(U3)

■本機内蔵に保存した場合
68,65,64枚

■低速なカードに保存した場合
70,58,62枚

■高速なカードに保存した場合
64,67,65枚

■結論
本機で利用する分には、予算を抑えるために低速なカードで問題ないようです。
高速なカードにするメリットはないと思います。

■補足
本機のスペック表に「使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大64GBまでになります。」と記載があるので、購入は64GBまでのカードにした方が良いと思います。

書込番号:19779566

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/13 16:52(1年以上前)

うっきー 様
参考になるレポサンクスです。

まあ、超高速カードに極端にこだわるのは、

一眼レフやビデオ映像で生活をかけていらっしゃるプロやセミプロの方。
結婚式など(通常は)一生に一度かどうかの
大切な映像撮影など。
業界関係者、評論家など。
スマートフォンマニア。

ぐらいのもので、
通常は東芝やサンディスク、トランセンドなどのクラス10レベルのカードで十分かと思われます。
ガラケー時代は、あまりマニアックにスピードや信頼性にこだわっても、ガジェットはすぐ買い換えるし、フラッシュメモリも消耗品だからこだわり過ぎるのもどうか?という意見も多かったのですが、
今ではむしろそういう意見は少数になり、やたらスピード重視、MLC重視の意見が幅を効かせています。
ぶっちゃけ、普通のスマートフォンの用途でしたら、有名メーカーのクラス10で32GBから64GBもあれば十分だと思います。
私のようにスマートフォンこだわり派で、クラシック音楽や海外映画動画などをかなりスマートフォンに入れており、写真撮影も好きな人でも、2年ぐらいの使用スパンなら外部メモリは32GBもあれば大体十分ですし、
特に大容量のデータなら、とっととクラウドなり、ポータブルHDDなりにいれといたほうが安全です。
しょせんフラッシュメモリなんて仮の格納庫、フラッシュメモリがコンテナなら、ポータブルHDDやCD ROMなどが倉庫になると思います。
128GBなんて大容量かつ高速カードにこだわってガンガンデータを入れて、それが何かのきっかけで一瞬のうちに消えたりしたら、
それは相当痛いでしょう。
蔵書や思い出の写真アルバム何十冊が一瞬で消えるような気分になってしまうのでは?

書込番号:19784642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/13 19:10(1年以上前)

>蔵書や思い出の写真アルバム何十冊が一瞬で消えるような気分になってしまうのでは?

写真はPCやNASなどへバックアップは必要ですね。
最近、デジカメ、一眼レフ、ビデオカメラ、すべてコピーしていないです。そろそろしないと飛んだ時に怖いですね。

音楽を入れる人は、ひょっとしたら128が使えるといいなーと思う人はいるかもしれませんね。
ちょっと値段はしますが。メーカーが保証してないサイズなので、やめた方が良いとは思いますが。

UHS-I(U3)の64Gが4000円程度、UHS-I(U1)の64Gが1600円程度で、本機では特に差を感じることができないと思うので、
低速なカードで十分。コスパもいいですね。

64Gの1600円程度、よい仕事をしてくれるので、UHS-I(U1)の選択で十分ですね。

書込番号:19785020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

片手操作は違和感がある?

2016/04/11 22:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 fan??さん
クチコミ投稿数:30件

タブレットと2台持ちする場合、画面の大きさより操作性重視になると思いますが、
5.5 インチは片手でサクサク操作できますか?

書込番号:19779915

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/11 22:38(1年以上前)

別機種

左手で操作する場合は、右上まで届かないので、片手モードが用意されています。
また画面の場所は好きな位置、好きな大きさに出来ますので、右手操作のために、画面を右によせたり、
少し上に移動したり、女性の方なら、添付画像より小さくしたりと自由度が高いです。

また再起動しても、その状態は保持していますので、一度設定すればそれでOKです。

切替はホームボタンを2連続タップです。

書込番号:19780068

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/12 06:26(1年以上前)

特別手の大きい人ならともかく、5.5インチ以上は片手のみで長時間の操作は手の負担が大きいと思います。

馴れの問題と言う人もいますが、片手でサクサク操作ならやはりiPhone SEが一番良いと思いますね。

書込番号:19780644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/12 19:13(1年以上前)

別機種

片手モードで最小サイズにして中心に寄せたときと、液晶3.3インチのXperia rayを並べて撮影してみました。
3.3インチ程度と同じサイズくらいにはなり、画面の位置を自由に移動できるので、子供や手の小さな女性でも片手(親指)での操作なんの問題もなく出来ると思います。

書込番号:19781975

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/04/13 05:51(1年以上前)

自分の場合、スマホはiPhone4sの3.5インチから大きいものだとXperia Z Ultraの6.4インチまで様々なサイズのものを使用してきましたが、携帯性及び操作性で言えば間違いなく4インチ以下の筐体サイズがベストだと思いますね。

5.5インチ以上のもので画面モードを小さくしても当たり前ですが筐体サイズと重さは変わらないので長時間の片手操作では手の負担が大きいと思います。

http://matsunosuke.jp/iphone-se-size/

書込番号:19783279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

十分です。

2016/04/04 10:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:405件

ガラゲーとの二台持ち、データ通信用に買いました。
側はチープな素材なのかもしれませんし、バッテリーの持ちもまだ買ったばかりなので分かりません。
動作についてはサクサクでストレスフリーです。
画面も大きいです。
こりゃ、私みたいな素人にはお値段以上に感じます。
同時に国内メーカーも苦戦するのも何となくわかりました。
必要にして十分なコスパの優れたスマホです。
買ってよかったです。

書込番号:19757443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/04/05 14:05(1年以上前)

simはデータ専用でしょうか。
それならセルスタンバイ問題による電池の消耗はいかがでしょうか。

私もガラケー持ちなのですが、、タブレットに挿しているデータ専用simを
こちらの機種に挿そうかと思案中ですが、セルスタンバイ問題があるので
購入まで至りません。sms対応simに交換してまではと思ってます。

書込番号:19760874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件

2016/04/05 16:38(1年以上前)

dmmのデータ通信用を使用しています。
朝100%〜夕方で75%の使用は普通?と言っても個人差はありますが、頻繁に使用はしません。

書込番号:19761136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/04/05 17:42(1年以上前)

機種によってはスリープ状態でも夕方に半分以下とかも
あるようで、75%なら許容範囲かも知れません。
もう少しユーザーの報告を待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:19761277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/05 18:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>それならセルスタンバイ問題による電池の消耗はいかがでしょうか。

まだ計測途中ですが、問題はないようです。
SMSなしの「0 SIM」測定です。

設定は、
「設定→電力管理→省電力設定→スマート」でスリープ中はネットワークが有効。
Wi-Fiも切れないようにしています。

画像は左から3G,4G,Wi-Fiの順です。

■実測値
2%消費にかかる時間
3G:約8時間(480分)
4G:約7時間40分(460分)

1%消費にかかる時間
Wi-Fi:約5時間40分(340分)

100%消費にかかる時間に換算
3G:約24000分(約16.7日)
4G:約23000分(約16.0日)
Wi-Fi:約34000分(約23.6日)

■連続待受(スパック表より)
3G:約514時間(約21.4日)
4G:約400時間(約16.7日)

他のZenfone同様、問題はないようです。
4Gに関してはスペック通りですね。
計測のために常駐アプリを入れていますが、入れなければスペック表以上にはなると思います。

書込番号:19761447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:32件

2016/04/05 19:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

優秀ですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:19761547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/07 23:52(1年以上前)

さすがASUS さんは日本市場の事を熟知していらっしゃるなあと思いました。
Zen fone 5や2、2 lazer のブレイクを受けて、zoom のようなよりハイエンドな機種と、このgo のような少し低価格帯のコスパ重視製品の両方を出してくるところが心憎い。
価格COMの1位に君臨して名を馳せたファーウェイさんのGR 5を陥落させたのがiPhone5SE なのは納得ですけど、すぐに続けてこのGO が出て来るのは凄いと思います。
年末年始に雅や刀2、priority 3Sという高コスパ機種の投入と、都内家電量販店での露出で話題をさらったフリーテルさんや大手メーカーのM02などがあっという間に霞んでしまいました。

まるで昔の歌謡番組のザ ベストテンみたいで怖い位です。


書込番号:19768317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/04/12 09:45(1年以上前)

Joshinヤフーショップで、ブルーの色を購入しました。
ストアポイント3%、ヤフーカード利用+2%、倍々キャンペーン+7%で、合計12%ポイントでした。
Line、メール、web検索、アンケート等の普段使いをするには、十分かつ非常にコスパが良い端末だと思います。
以前はHuaweiのascend g6を2年弱使っていましたが、対応バンドが極めて少なく性能もいまひとつの上、画面も4.5インチと小さくて不満がたまっていましたが、今回は画面も5.5インチと大きくサクサク動き、非常に満足しております。
後は、asus純正のview folio coverが届くのが楽しみです。

書込番号:19780931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Yモバイル対応

2016/04/08 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 heisonnjiさん
クチコミ投稿数:29件

この機種はYモバイルに対応してますか?教示頂けますか?実際に使っている方の感想もお願いします。

書込番号:19769288

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/08 12:40(1年以上前)

他のZenfone機種も動作確認済なので、近いうちに本機も公式に載ると思います。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

比較的新しい、ZenFone Max(発売後1か月経っていない)も載っています。

不安な場合は、1か月も待てば更新されているのではないかと推測。

書込番号:19769404

ナイスクチコミ!2


スレ主 heisonnjiさん
クチコミ投稿数:29件

2016/04/08 12:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の連絡ありがとうございます。たぶん大丈夫みたいですね。
来月中旬に買い替えを検討してますので、それまで時間があります。

書込番号:19769447

ナイスクチコミ!1


crimsonerさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/12 04:40(1年以上前)

量販店に置いてあるY!mobileの「simフリースマートフォンセレクトカタログ」(冬版のsimフリー攻略ガイドとほぼ同じ体裁)にはこの機種が早速載っていて、動作確認に○がついていましたよ。
なので、問題なく使えます。

ちなみにこのカタログは、主要4社(ASUS、フリーテル、HTC、ファーウェイ)の端末が載っていて参考になるガイドです。

書込番号:19780582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 heisonnjiさん
クチコミ投稿数:29件

2016/04/12 08:24(1年以上前)

>crimsonerさん

御教示ありがとうございます。
そうですか安心しました、この組み合わせで購入します。

書込番号:19780800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

OTG対応ですか?

2016/04/10 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この機種はUSBホスト機能(OTG)に対応しているのでしょうか?ZenFone2 Laserは対応している様ですが…

書込番号:19776936

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/10 21:51(1年以上前)

機種不明

意外なことに対応していました。
ASUS公式のFAQは更新ができていないだけだと思います。
ZenFone2 Laserも載っていませんし。
http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1007467/

書込番号:19777041

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/10 21:54(1年以上前)

■補足
USBキーボードも使えました。これは便利かも。

書込番号:19777053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/04/11 21:23(1年以上前)

ありがとう御座いました♪大変参考になりました。この機種の購入を検討しようと思います(^^)

書込番号:19779775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ87

返信11

お気に入りに追加

標準

テザリングが使えない?

2016/03/11 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

スレ主 tatituteさん
クチコミ投稿数:28件

テザリングが使えるなら購入したいのに・・・・・。

価格コムのスペックページにはテザリングが対応していない表記。

残念、

書込番号:19682352

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/12 04:14(1年以上前)

そうなの?知らなかった。5と同じ感じかなって思っていたw

書込番号:19683495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/13 09:27(1年以上前)

最新機種でテザリング非対応は考えにくい。価格コムさんでは確認できてないので、記載していないのでは?

以下の記事ではテザリング可能と記載してある。
http://garumax.com/zenfone-go

Bluetooth4.0なので普通にBluetoothテザリングも可能だと思うのだが。

書込番号:19687454

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件 ZenFone Go SIMフリーの満足度5

2016/03/14 14:58(1年以上前)

Asus shopサポートセンターにメールで確認してみましたが、テザリングは可能との事です。
尚、テザリングの詳細は記載されていませんでしたが、他の機種を参考に考えれば、wifi に加えてusbテザリング等も可能なのでしょう。
wifi ルータとしても使えると考えると、非常に魅力的な機種だと思います。

書込番号:19691912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/03/14 22:38(1年以上前)

価格comのスペック情報を鵜呑みにしないことです。

書込番号:19693360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ghoulさん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/15 02:46(1年以上前)

価格COMは少しも責任を負いませんよ。
掲載情報にもクチコミ内容にもね。

そのくせ投稿削除して偏った情報だけを残す。


消極的情報操作(笑)
これが表現の自由だそうです。


信用するほうが悪い。

なんといっても食べログと同じ会社ですからね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%83%AD%E3%82%B0#.E3.83.AC.E3.83.93.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.81.AE.E3.82.84.E3.82.89.E3.81.9B

書込番号:19694004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 tatituteさん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/19 09:03(1年以上前)


テザリングが使えるという書き込みがありますが、テザリングにもいろいろあるけど普通のテザリングが使えるのでしょうかね?

Bluetoothテザリング・USBテザリングなどでしたら私の使いたい環境とは違うので意味がないのですけど・・・・・・!?

書込番号:19707036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/19 23:14(1年以上前)

https://www.iijmio.jp/device/asus/zenfonego.jsp

IIJのHPではデザリング可能とありましたね。
やはり事実上5の後継みたいな感じですね!

書込番号:19709597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tatituteさん
クチコミ投稿数:28件

2016/03/20 09:39(1年以上前)

テザリングができるなら購入しよっと (^_-)-☆

書込番号:19710558

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/03/20 11:46(1年以上前)

メーカーの仕様書に記載がないのは、少し不安になりますね。
最近のもので、Wi-Fiテザリングが出来ないとは考えにくいですが。
記載されているところもあるので、まあ大丈夫だろうと思っています。

楽天で大量ポイントがつくのを、じっと待っていたのですが、機を逃した時もありまして、本日予約注文しました。
楽天のJoshinで購入しました。
今日のポイントは12倍でした。
通常+1
楽天カード+3
楽天市場アプリ+1(当月に1回以上利用でOK)
ヴィッセル勝利+1
ポンカン+1(ポンぐらいならいける)
Joshin独自+4
リアルワールド等+1

本当は、facebookの+4も欲しいところ

本機はアクセサリー関係が少し少ないようですね。
発売されてある程度経てば出そろって価格も下がるとは思いますが。
以下の商品も一緒に購入しました。

TPUケース
780+420(送料)とかなり高い・・・・・
お届け予定日3/31-4/11
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CYM9AWK

反射低減保護フィルム 【3枚セット】
Perfect Shield ASUS ZenFone Go
将来交換することも考えて3枚にしました
これは楽天でも購入可能
http://www.amazon.co.jp/dp/B01CXNZR9A

ストラップホールがないと思うので、ある程度の耐荷重がある
alumania STRAP TYPE HEADPHONE CAP for 3.5mm PLUG (シルバー)
本機のイヤホンジャックに奥まで完全に入るかは不明。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0125YFCS8

書込番号:19710887

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/02 11:43(1年以上前)

機種不明

Wi-Fi,USB,Bluetooth、すべてのテザリング機能がありました。
Wi-Fiテザリングは実際に使用出来ることも確認しました。
使用したSIMは「0 SIM」です。(so-netのAPNが最初から設定されていたのでSIMを指すだけで使えました)

書込番号:19751115

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 ZenFone Go SIMフリーのオーナーZenFone Go SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2016/04/11 21:18(1年以上前)

>Wi-Fi,USB,Bluetooth、すべてのテザリング機能がありました。
>Wi-Fiテザリングは実際に使用出来ることも確認しました。

Wi-Fi以外に、USB,Bluetooth、すべてのテザリング使えることを確認しました。
確認したのはWindows 10 Homeが入ったノートパソコンです。

書込番号:19779752

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Go」のクチコミ掲示板に
ZenFone Goを新規書き込みZenFone Goをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)