端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月2日発売
- 5.5インチ
- 800万画素
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Go SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全340スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2018年1月9日 19:08 |
![]() |
8 | 4 | 2018年1月7日 23:44 |
![]() |
6 | 4 | 2017年12月27日 16:32 |
![]() |
64 | 21 | 2017年12月18日 09:03 |
![]() |
12 | 13 | 2017年12月16日 15:05 |
![]() |
3 | 4 | 2017年12月11日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
海外でプリペイドsimを購入してテザリングし、パソコンなどをインターネットにつなげたいと思っています。
海外は米国と欧州です。
本機種では可能でしょうか?なかなかこういう事例がないようで、同様の質問を見つけきれませんでした。
0点

利用されるSIMがテザリング可能なものであれば、可能かと。
本機はSIMフリー機で、特定のAPNでのみのテザリングという制限はありません。
利用されるSIMがテザリング可能なものかを確認されると良いと思います。
例えば以下のようなSIMは明確にテザリングが出来ないと記載されています。
http://www.kaigai-keitai.jp/shopdetail/000000001712/
本機の制限というよりは、契約するSIMによると思います。
書込番号:21496850
1点

ありがとうございます。
プリペイドsimでテザリング可能かどうかは現地で確かめる必要がありそうですね。
書込番号:21496998
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
防水でもないし特にキャップがついてる理由がない
書込番号:21491237
4点

スマホには最低限度の防水が付いているとばかり思ってました。
次選ぶときは気を付けます。ちなみに普段皆さんはキャップ無しで使ってらっしゃるんですか?
書込番号:21491269
1点

SIMフリー端末で防水仕様は少ないとは思います。
本機であれば、端子部分は何もつけないか、マグネットケーブル用の端子を刺しっぱなしかの、どちらかが普通の使い方かなと思います。
書込番号:21491307
2点

>スマホには最低限度の防水が付いているとばかり思ってました。
海外スマホでも防水モデルはあるけど、基本的には日本メーカーとか海外メーカーでもキャリア向けとかそんな感じだよね
キャップに関してはUSBの小さいキャップ売ってるけど、充電する度に外さないとダメだし使ってる人って少ないんじゃない?
たまに充電部分とかイヤホン部分にキャップが付いてるTPUのケースとか売ってるから、そういうの使うといいかもしれない(くっついてるから失くす心配ないし)
書込番号:21492112
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
皆さんこんにちは。
zenfone go用モバイルバッテリーを探しておりますが、どれかお勧めのものがあれば教えてください。
安価なもので、できれば実利用されていれば助かります。
1点

ご参考に
ランキング上位ならいいと思う
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2544551051
Ankerがオススメ
書込番号:21463989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はZenfone3に以下の商品を使っています。
Unigear モバイルバッテリー5000mAh 超軽量 コンパクトType-Cアダプタ内蔵 急速充電 iPhone7 Android全対応
ZenFone GoならMicroUSBなのでアダプタも必要なく便利だと思います。
書込番号:21463995
1点

にんじんがきらいさん
風とともにさん
早々のご返事ありがとうございます。参考にします。
やはりGOODレビューが多いほうが安心感がありますね。
書込番号:21464002
1点

にんじんがきらいさん
風とともにさん
急いでいるのでAnker PowerCore 10000にします。
ありがとうございました。
書込番号:21464064
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
アドバイスお願いします。
現在、au のGratina 4Gを通話し放題で使っています。
Gratina 4Gのsimで、ZenFone Goは使えるのでしょうか?
色々調べているのですが、使えそうかなとは思っているのですが、自信がありません。
どうか宜しくお願いします。
3点

auガラホシムは並行中華スマホとかでしか使えません
日本の技適通過端末では使えません
書込番号:20738250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トラ88さん
au公式サイトを確認すると、明確にVoLTE SIMと記載されていますね。
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf31/spec/
au ICカード:au Nano IC Card 04(VoLTE)
利用されているSIMもVoLTEだと思います。
本機はファーム更新でauのVoLTEに対応しています。
使えない理由は何もないとは思います。
Zenfone3 Laserの方では、本家のau SIM使えているという書き込みもありますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20509990/#20509990
ただ、私は、Gratinaに刺さっているSIMで実際に検証した訳ではないので、絶対とは言えませんが。
使えない理由がないというだけとなります。
書込番号:20738313
8点

ガラホシムのSIM FREE 機種での稼働等は下記参照
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p2
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021764/SortID=20403329/
複数の条件が一致しないと使えません
少なくともZenfone GOやZenfone2 Laserのau VoLTEのみ対応機種では使えた報告無いですね
CDMA2000対応の並行中華スマホでPRL変更した場合に使える様です
書込番号:20738365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トラ88さん
最初に、「通話し放題」と記載されているので、IMEI制限のあるVKプランではなく、カケホ(ケータイ)プランで、VoLTE SIMを使っているということですよね?
auのIMEI制限のないプランでVoLTE SIMが使えなかったという報告は私は知りませんが、トラ88さんも調べた通り、使えそうですよね。
確実なのは実際に試してみることになると思います。
もし試された場合は、結果を記入すると、他の人の参考になると思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:20738726
3点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
早速のコメント有難う御座います。
近いうちに試す機会がありますので、結果報告させて頂きます。
先ずはお礼申し上げます。
書込番号:20738868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にもVKプラン以外での制限無しかは気になります
PRLを無理矢理60に変更して使用可能、と言う情報も有るので詳細は楽しみです
書込番号:20740192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラ88さん
>近いうちに試す機会がありますので、結果報告させて頂きます。
はい。楽しみにしています^^
■補足情報
本機がZenFoneの中では一番最初の、KDDI公式の接続確認済み機器です。
https://open-dev.kddi.com/information?type=0&page=3&sort=Information.created&direction=desc
書込番号:20740321
2点

大変大変遅くなりました。
auのsimを刺したのですが、モバイルネットワークが利用できません と出て、使えません。simは認識しているようなのですが、 何か設定が必要なのでしょうか。。 またまた アドバイスお願いします。
書込番号:20820065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラ88さん
情報の記載がないため、現時点ではわかりませんが。
とりあえず必要な情報を記載してみてはどうでしょうか?
・通話は出来ていますか?
・契約プランはVKプラン以外のIMEI制限のないものですか?
・VoLTE対応のフォームは適用済ですか?
・SIMは間違いなくVoLTEのものですか?
・APNは正しく設定していますか?設定したAPNを記載してみて下さい。
・LTE NET for DATAは契約していますか?
「LTE NET for DATA」ではなく、「LTE NET」契約の場合は
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%C4%CC%BF%AE%A1%A2%C4%CC%CF%C3%A1%A2%C5%C5%C7%C8%A1%A2%A5%E1%A1%BC%A5%EB%B4%D8%B7%B8%A1%CB#auhonkeapnsettei
>LTE NET
>APN uno.au-net.ne.jp
>ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
>パスワード KpyrR6BP
>MCC 440
>MNC 50 ※au Volte simの場合は「51」。
>認証タイプ CHAP
>APNタイプ default,supl,mms,hipri
>APNプロトコル IPv4/v6
>APNローミングプロトコル IPv4
VoLTEの場合は50ではなく51にするのが、肝のようです。
書込番号:20820121
3点

ごく稀にですが、モバイル通信をONにしていませんでした、という方もいらっしゃいます。
書込番号:20820207
4点

下記MVNO2社で動作確認されていますので、回線貸与元であるメジャーキャリアの「au」でも「VoLTE SIM」なら動作可能です。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
https://umobile.jp/support/devices/d/
書込番号:20820735
2点

>†うっきー†さん
早速のアドバイス有難うございます。
只、私 教えて下さった事が、ほぼ理解できておりません。。。 これぞ情弱。。。
ちなみに、
料金プラン:カケホ(ケータイ/v)
インターネット接続サービス:LTE NET
パケット定額サービス:ダブル定額Z (ケータイ/v)
です。
プランがダメなんですかねぇ
書込番号:20821177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カレーっ子さん
有難うございます。
これ見ると、使えそうなのですが、まだ出来ておりません。。
書込番号:20821179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トラ88さん
>只、私 教えて下さった事が、ほぼ理解できておりません。。。 これぞ情弱。。。
回答がないということは、
「通話が出来るか」も分からない。
自分で設定したAPNも分からない。
ということでしたら、スマホを使うのは、かなり難しいかと・・・・・
■他社端末で利用不可なプラン(IMEI制限があるため)
http://www.gadget-and-radio.com/tips-in-using-au-sim-with-lock-free-terminals/
>AQUOS K SHF33やGRATINA 4Gで契約した場合、”カケホ(ケータイ)” や “VKプラン” などといったプランが選べますが、これらのVoLTE対応ガラホ向けプランは、タブレット契約・WiMAX2+ルータ契約同様にIMEI制限がかかっており、スマートフォンなどの指定外デバイスだと一切の通話・通信ができません。従ってSIMロックフリー端末では使えない、ということになります。
■他社端末で利用可能なプラン
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
>「スーパーカケホ」「スーパーカケホ(V)」「カケホ」「カケホ(V)」「LTEプラン」「LTEプラン(V)」
>データ(パケット)定額サービス:「データ定額1/2/3/5/8/10/13/20/30」「LTEフラット」
■他社端末で使うための手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
とりあえず、他社端末で使えるように手続きをされてみてはどうでしょうか。
電話が使えるかもわからない、APNも分からないとなると、手続き自体も難しいとなりそうですが・・・・・
今のまま、キャリア端末を利用された方がよいと思います。
書込番号:20821350
2点

>今のまま、キャリア端末を利用された方がよいと思います。
別の案としては、
目的は携帯料金で安くしたいということだと推測しています。
端末の不具合は別として、
技適取得済としては唯一と思われるg07+にすれば、IMEI制限のない3GプランのSIMが利用出来ます。
現時点では、あまりお勧めは出来ない端末ではありますが。前機種の不具合があまりにも多いため。
もしくは、docomoのFOMAのバリュープランにするか(カケホが必要ならXiと同じになるので意味はないですが)
キャリアメールが不要なら、MVNOのSIM1枚(通話付きSIM)にしてしまう。
書込番号:20821475
4点

>†うっきー†さん
有難うございます。
通話は出来てませんでした。
ちょっと自分には難しいようですね。
ご親切に有難うございました。
書込番号:20821541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通話は出来てませんでした。
ということは、先ほど書いた、「■他社端末で利用不可なプラン(IMEI制限があるため)」で確定のようですね。
契約プランも「カケホ(ケータイ/v)」と記載してもらえたので、契約してから以降、SIMフリーで使えるように契約変更してないことが原因で間違いないかと。
>ちょっと自分には難しいようですね。
特にauは難しいですからね。
料金が気にならないなら、IMEI制限のないスマホのプランにしてしまえば、初心者の方でも比較的簡単にいくとは思います。
それでもAPN設定は必要(LTE NET for DATAかLTE NETでも違う)ですが。
先ほど書いた方法も含めて、対応可能な方法で検討されると良いかと^^
書込番号:20821574
3点

>トラ88 様
先にリンク貼付したMVNO2社のWEBサイトへアクセスし、当該機のマニュアル設定を参考にされては如何でしょうか?
なお、その際ご注意頂きたいのは「APN」設定は、au固有のAPN設定を行うよう気をつけて下さい。
それでも解決しないようでしたら、少なくともスレ主様はauユーザーなので、最寄りのauショップサービスカウンターでご相談されるか、メジャーキャリア頒布機を使用される事をお薦め致します。
書込番号:20821671
3点

GRATINA4Gのau SIMは9番のVoLTE SIMですが、プランがスマホプランと違うため他のSIMフリーでは使えません。
スマホ専用のプラン変更(スーパーカケホ 1700円+データ1G[V]2900円)すれば、利用可能。
書込番号:20970064
12点

GRATINA 4Gで契約した”カケホ(ケータイ)”プランで音声通話のみでの利用は出来ないのでしょうか?
音声は、上記auのsimをさして
データは、格安simをさしたいと思っております。
書込番号:21441119
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
毎度お世話になっております。
此方の端末を2016年7月末からトラブルなく使用させて頂いております。
通信環境は、通話にガラケー、データ通信にこの端末のみで、ネットやwifiは有りません。
最近画面をテレビ出力出来ればな〜。と思って検索したのですが、GoogleのChromecastやmiracastの機器で対応可能と知りました。
fanblogs.jp/zenfongo/archive/116/0
(こちらのサイトではzenfoneの、設定→ディスプレイ→画面のキャストの設定はしていないように思えます。)
しかしながら接続設定にネットとwif環境必須のようで、当方の環境では無理です。
有線での接続も不可能のようです。
他のzenfoneにはplay toというmiracastと同様な機能がある物も有るそうです。
s.webry.info/sp/43793252.at.webry.info/201512/article_1.html
もしかするとzenfone goの画面のキャストと言う機能は、play toと同じであればな〜と、淡い期待をしております。
ルーターとmiracastだけ用意し、接続で可能であればコスト安くなるのですが、この画面のキャスト機能を使ってテレビ出力されていらっしゃる方が居れば、アドバイスお願い致します。
書込番号:21424757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の書き込みにある通り「Play To」がミラキャストのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20491332/#20491332
また何か不明なことがありましたら、検索してみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:21425173
4点

うっきーさん
返信有り難う御座いました。
リンク拝見致しました。
当方の端末では、設定→もっと見る→デジタルメディアサーバーや、設定→ディスプレイ→画面のキャスト→ワイヤレスディスプレイの有効化、などの表示までで、Play Toの表示が有りません。
画面のキャスト→ワイヤレスディスプレイの有効化がPlay Toと同じ機能と考えて良いのでしょうかね?
当方のソフトウェア カーネルバージョンは、
JP_13.0209.1705.116_20170621
で御座います。アップデートは随時したつもりなのですが・・・。
あと、うっきーさんがお使いのEzcastは、wifi・ネット環境無しでも、ワイヤレスディスプレイの有効化で、この端末で設定して使えるのでしょうか?
お手数おかけする事になると思いますが、wifi・ネット環境オフにして動作確認して頂ければ幸いです。
またご回答頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:21426519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JP_13.0209.1705.116_20170621
私の端末も同じです。
設定→もっと見る→PlayTo
ここにないということでしょうか?
一度、
設定→もっと見る
の画面のスクリーンショットを添付されてみてはどうでしょうか。
>あと、うっきーさんがお使いのEzcastは、wifi・ネット環境無しでも、ワイヤレスディスプレイの有効化で、この端末で設定して使えるのでしょうか?
ドングルへの初期設定(ファーム更新等)でしたらネット回線が必要です。
ネットワーク経由で更新を行います。
それ以降は、なくてもよいです。
本機とドングルは無線(Wi-Fi)で接続となります。有線ではありません。
そのため、本機とドングル(ドングル自体に専用のSSIDがある)間を無線で接続します。
モバイル通信は不要です。私はSIMを刺していません。
どのドングルでも仕組みは同じだと思います。ミラキャストの機能を使うだけなので。
Yahooで「Android ミラキャスト 設定」で検索してもらうとよいと思います。
書込番号:21427086
1点

>当方の端末では、設定→もっと見る→デジタルメディアサーバーや、設定→ディスプレイ→画面のキャスト→ワイヤレスディスプレイの有効化、などの表示までで、Play Toの表示が有りません。
ちなみに、私の端末では、設定→ディスプレイの中には、画面のキャストという項目はありませんでした。
設定→もっと見る
設定→ディスプレイ
この2つの画面のスクリーンショットを添付してもらった方がよいかもしれません。
書込番号:21428077
1点

うっきーさん
お世話になります。
当方の表示です。
同じ端末で表示が違う物が有るのは不思議ですね。
引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:21428344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じ端末で表示が違う物が有るのは不思議ですね。
確かに違いますね。不思議です。違う原因わかりませんでした。
その画面から推測するには、一番右の画面が接続画面のようです。
おそらく右上の3点のタップをすると、再検索とかがあるのではないかと思います。(画面を開いている時に検索できなかった場合に備えて)
ちょっと私の画面と違うので確かなことは分かりませんが。
これ以上のことは、実際にドングルを用意して確かめてもらうしかないようです。
書込番号:21428908
1点

うっきーさん
お世話になります。
画面のキャストの右上の点々タップすると、この画面です。
Amazon、楽天等でmiracast,ezcast,レシーバー検索し各レビュー読んでいると、アップデートにはネットwifi環境必須のようで、しなくてもOKのレビューも有り、うっきーさんのおっしゃる通りトライしなければ判らないですね。
なので事故責任で手頃な価格の物を購入検討致します。
メインで表示させようと思っていたTVがHDD内蔵型東芝REGZAで、古い為usb端子ではなくeSATA端子だった事もあり、別途2A出力usb充電器の購入も余儀無くされそうです。このTV以外の物はusb端子付いておりました。
暫く掛かりそうですが、購入後トライした結果を改めて報告させて頂きます。
その時に解決済みにさせて頂きます。
御丁寧な返信有り難う御座いました。
書込番号:21429057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画面のキャストの右上の点々タップすると、この画面です。
思っていたもの違っていました。
再検索が必要な場合は、一度画面を閉じて再度開き直すとかかもしれませんね。
ちなみに私の端末では添付画像のような感じで、右上に再検索可能なボタンがあります。
ドングルは最初にファーム更新しないでも使えるとは思いますが、更新はした方が良いと思います。
さすがに、使えな状態で販売はしていないと思うので、機能追加とか安定性向上のファーム更新だと思います。
それほど高額なものではないので、気楽に試せそうですね。
書込番号:21429214
1点

うっきーさん
お手数おかけしております。
1つお願いしたいのですが、うっきーさんの端末で、設定→ディスプレイ→画面のキャストの表示は御座いますでしょうか?
書込番号:21429256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1つお願いしたいのですが、うっきーさんの端末で、設定→ディスプレイ→画面のキャストの表示は御座いますでしょうか?
いえ、ありません。
ちなみに、amino_completeさんの左上に出ている+のアイコンは何でしょうか?
みなれないアイコンでした。画面レイアウトが違う原因とは関係ないとは思いますが。
念の為に確認ですが、端末は日本版ですよね。
書込番号:21429277
1点

ファームは「JP_13.0209.1705.116_20170621」なので、日本版のはずですよね。
amino_completeさんの端末と私の端末、どちらが本来の設定項目なのかは気になりますね。
私の端末はあまりアプリなどもインストールしていなくて、かなりクリーン状態に近いので、私の方が本来の設定項目だとは思っています。
書込番号:21429285
1点

うっきーさん
お手数おかけしております。
左上の丸の中の+は、Nifmoの常時安全セキュリティ24に入っておりますので、その表示です。
昨年7月Nifmoのこの端末とsimセットで6000円キャッシュバックキャンペーンにて購入した物です。
端末情報はうっきーさんのものと同じですので、日本版と思いますが・・・?。
なんせこの端末がスマホデビューの事も有り、この1年半で端末に必要なアプリ(Google関係)を自分は使わないな〜と思い、後先考えず削除した事も有りASUSの1回目のアップデート後、一度初期化した事があらます。復帰後ASUSメールアプリが消えてあたふたし、ASUSにメールで問い合わせると、初期化すると消える仕様です、ホームページからもバージョンが違うのでダウンロード出来ませんとの事で、回答有り唖然としました。
ヤフー知恵袋で同じアプリ何とかダウンロード出来ないか質問しましたら、回答頂いて回復出来ました。
ある程度使い慣れてきた今思い返すと、インストールされているGoogle関係は削除できないみたいで、設定ミスで不具合発生していたと思えるようになり、初期化する必要はなかったと思います。
もしかすると初期化が影響しているのでしょうかね。
とりあえずレシーバーと充電器購入して様子見てみますね。
年末で何かとお忙しいなか、親切丁寧な返信、誠に有り難う御座います。
ダメ元でも購入する切っ掛けをいただき、感謝です。
購入後
改めて報告させて頂きますね。
書込番号:21429475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきーさん
こんにちは!
大変お世話になっております。
Amazonにてこちらの商品購入し、先ほど到着無事設置完了し映りました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073PZ76FX/ref=psdcmw_2151938051_t3_B076DTGFXC
パッケージはAnyCast M3 Plusでしたが、中身はAmazonの画像の通りの物が入ってました。
一応日本語と英語の取説が付属しており、説明は少々複雑な感じでしたが、ドングルを配線通り接続、テレビ側HDMI切替、ドングル電源ON、テレビ画面に Waiting For Connetion・・・・の表示後、スマホ側、設定、wifi on、ディスプレイ→画面のキャスト→ワイヤレスディスプレイの有効化、数秒でスマホと同期がとれテレビ画面にスマホ画面映り、スマホ側画面にドングルの機種名なのかIDなのか判りませんが(AnyCast***)表示が出て、キャンセルか接続の入力求められ接続をタップで完了しました。
IDやパスワード入力無しでとても簡単に設定完了しましたので、少々拍子抜けしました。
画像のアップロード等色々相談に乗って頂き、有り難う御座いました。
また機会御座いましたらアドバイス等宜しくお願い致します。
書込番号:21436485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
GMAIL・GMAP・Youtube・LINE・楽天アプリの残りギガ数を見るアプリは『ネットワーク接続を確認して下さい』とでて繋がりませんが、家でWifiだと全て問題無く使えますが、外出して4Gになると上記のアプリは使えません。
自分の設定が悪いのかと思い近隣の楽天ショップに持って行っくが、30分位いじって、解決せず、ここは契約する場所なのでサポート出来ないのでサポートに電話を促され、電話で聞いてみるも初期化してそれでもダメならASUSに電話してくれとたらい回しにされたので諦めてました。
12月が更新月でこの楽天モバイルとは別の格安SIMに変更予定ですが、今更ですがここなら解決策がわかるかと思いお願いします。
1点

試してダメだったことを書いたほうがいいかと思います。
下記は同様な問題の解決例です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10160004485
端末設定内の通信量制限を超過していることも考えられます。
書込番号:21336961
0点

タイトルは「グーグル系に接続出来ない」と記載していて、本文内では、
LINEや楽天アプリも利用出来ない旨の記載がありますが、
すべてにおいて、モバイル通信が出来ないということであっていますか?
何かモバイル通信が可能なものもあるのでしょうか?
4Gになると記載されていますが、4Gになるというのは、どこで確認されていますか?
一度、ホーム画面のスクリーンショットを添付してみて下さい。
最低でも以下の2画面はあるとよいと思います。電話番号は塗りつぶして。
設定→デュアルSIMカード設定
設定→もっと見る→モバイルネットワーク
端末を初期化後に、
正しいAPN(楽天モバイルはAPNの種類が3つあるので契約している正しいもの)を設定
モバイル通信をオン
これで利用は出来るはずです。
おそらく、どこか単純なところで設定が出来ていないような気がします。
可能性として一番高いのは正しいAPNの設定が出来ていないかなと思っています。
書込番号:21337081
2点

何を言いたいかサッパリ分かりません???
データ通信が出来ないのですか?
だったら出来るようにすればいい。
apn設定すれば通信できるでしょ…普通は。
もう少し詳しく書きましょう。
書込番号:21340246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)