端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 13 | 2018年2月14日 23:50 |
![]() ![]() |
2 | 16 | 2018年3月22日 11:48 |
![]() |
66 | 15 | 2018年3月4日 09:09 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2018年2月2日 07:09 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2018年2月2日 11:55 |
![]() |
7 | 7 | 2018年1月7日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
主回線で使用している、5Sが水没後に文鎮化したのですが、この際SEに変更を考えています。子回線2台があるので解約はできないのですが、ヤフオクなどでワイモバイル版を仕入れるか、店舗で機種変するか、SE購入費や毎月の維持費などを考えて、ベストチョイスを教えてください。
0点

機種変は、
端末残債が残ってるかも知れないし、
逆に、
お値引き入ってる期間かも知れないし、
中古買っても、
新品同様な外観や性能なワケないし、
万人に当てはまるパターンは無いです。
私個人的には、中古スマホなんて気持ち悪くてイヤなので、イキナリ一括出費が出来ないなら、アップルローン金利ゼロで新品買いましょう!
https://www.apple.com/jp/shop/browse/financing
書込番号:21591546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamayuu46さん
Y!mobileを1年以上使っているなら、3台まとめてソフトバンクに乗り換えがベストですよ。
家電量販などでiphone8、月月割ありの条件で、お安く購入出来れば条件にもよりますがY!mobileよりも、お安く維持出来ます。
iphone8の場合
通話定額ライト 1700円
ウェブ使用料 300円
データ50G 7000円
みんな家族割 -1800円 3台の時
ギガ楽しもうキャンペーン-500円1年間
番号移行プログラム -1000円2年間
月月割 -2973円
計2727円
下取りも入れると更にお安くなります。
下取りはソフトバンク以外の端末なら条件満たしていればau ドコモでもOKです。
後、家族紹介割も適用出来るかと思ます。
私もワンキュパ割が終わった回線は全てソフトバンクに乗り換えてます。
おうち割1000円、833円適用されているので、1年間ですが660円でウルトラギガモンスターが使えてます。
お安く買えるショップで交渉して見てください。
ワンキュパ割が終わったY!mobileよりもお安く維持できますよ。
書込番号:21591908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>携帯乞食生活さん
そういう手がありましたかあ。
1年で変えても、キャリアのアドレス変わるくらいで、ワイモバイル→ソフトバンクなら手数料もかから無いし。
あれ?1年解約だと解約金は掛かるんでしたっけ?
書込番号:21592068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
365日以上、経過していれば解約手数料9500円、転出手数料、新規事務手数料6000円もかかりません。
Y!mobileを1年以上利用してワンキュパ割が終わっているなら条件にもよりますがソフトバンクに乗り換えがお得です。
ネット系のショップなどではY!mobileからの乗り換えはNGなショップもあるので確認して見てください。
書込番号:21592262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクへの乗り換えですね・・思ってもいませんでした。いい案件があれば確認したいと思います。ただ、現在の副回線2台は3月・4月で丁度1年となります。下取り・ヤング・家族割で案外条件がいいです。私の契約が1年4ヶ月で今年の11月が更新になります。ワイモバイルで現在、SEが新規9800円となっていますので、電話番号にこだわりないから新規で契約して、11月に解約でもいいかなと考えてはいました。現在ついているSIMは無駄になりますが、11月に普通に機種変更新するより安い気がして・・・
それと、家族割組んだら、主回線・副回線の関係が今一よくわからなくて、入れ替えなど普通に出来るんですかね?
書込番号:21592483
1点

Y!mobileのSE一括はMNP or 新規のみだと思うけど
機種変更は通常の実質売りのみだと思う
家族割は入れ換えOK
だけどSE狙いならUQにMNPする方が安く買える
書込番号:21593028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

主回線と副回線の入れ替え可能なんですね。今主回線が私で副回線は子供2人が使用していますが、私が抜けても、副回線の一方を主回線に変更すればいいんですよね。ありがとうございます。UQは調べてみます。
あと、現在使用している文鎮化したアイフォン5SのSIMは、新規で購入した場合のSEにも使えますか?あくまで機種変更ではなく、新規でSEを購入した場合です。
書込番号:21593231
1点

SIM(n141)はUQのSEにはシムロック解除しないと使えないよ
他のキャリアではシムロック解除した機種以外使えません
書込番号:21593339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえばMNPで1円てお店見つけましたよ。
大手カメラ店ですが。
お店に迷惑かけそうなので名前は書きませんが。
関東です。
新規は可能か?覚えて無いけど。
1年で解約すると確かに解約金は掛からないみたいですね。
端末代は残るみたいだけど。
SEが0円なら、画面サイズ許せるならありですね。
私は6sが4台予定なんで1年で解約は難しそうですが。
書込番号:21593361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileの一括は変動違約金がデフォルトになったので旨味無し
UQは1月に一括してたが、今は実質のみで違約金は9500円+税
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/229?site_domain=mobile
書込番号:21593463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所にもMNP/新規1円ありました。
ゴミになった、iPhone5SのSIM(n141)をどうしようかと過去の書き込み見ていたらSBなら使えるみたいな情報があったので
SB解約したiPhone5Sを自宅でWIFEで使用していたんですが、それに刺して使えるかどうか試したら、APN等の設定も必要なく問題なく使えました。カテ違いですが、このまま使って大丈夫ですか?
ただ、壊れたiPhone5Sのバックアップをアイチューンで保存していたんで、同期させようとしたんですが、デバイスから無効な反応が返ってきたためとの理由でできませんでした。なにか不具合でもあるんですかね?
書込番号:21599043
0点

softbank iPhone5sで使うにしても非推奨な使い方なので、ご自身で判断して下さい
なお、バックアップ内容が戻らない、ってハードの認識番号が違うから当然では?
書込番号:21600182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://support.apple.com/ja-jp/ht203516
空き容量も一致しないから単純には戻せないと思うし、iOSバージョンも基本的に最新にしないとダメでしょう
書込番号:21600251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB ワイモバイル
この度、アンドロイドからiPhoneに乗り換えたのですが日本語入力のATOCfor andloidを購入して使用してたのですが、iPhoneへの移行や使用は可能でしょうか? 使い易かったので。
書込番号:21569179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKのことでしょうか?Android版の場合は再度買い直しになってしまいます。Passport版の場合は制限台数まではPassport版をインストールして、IDを入れることで使用できます。
わたし的には買い直すならPassport版のProのほうが賢くなったように思います。
書込番号:21569242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答いただきありがとうございます。
買い直すしかないですか、、残念。
スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:21569326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先にも言いましたがどうせ買い直すならPassport版がおすすめです。Passport版のみ使えるPROバージョンは変換がさらに賢くなったり、拡張辞書もはじめから搭載していたりかなり使い勝手は良くなっています。あとはこれを期にGoogle日本語入力を使うのもありだと思います。フラワーを使っていなければほとんど同じ使い勝手かと思います。
書込番号:21569700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実はフラワーの入力に慣れてしまっていて、他のツールが使いにくく感じました。一番使うのでATOK購入いたします。
書込番号:21571442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナケテクルガさん
Android 同士であれば、無償ですね。残念ながら。
書込番号:21694336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
AndroidからiOS等の機種間移動では料金がかかるのは仕方ないのですがね。そういう意味でもいろいろな機種でATOK(←スレ主さんATOCではありませんよ。)のPassport版はかなりお得です。あと、Passport版の決済にはプリペイド版のDカード、auWALLETも使えました。これならスマホの決済と合わせるのも楽です。
書込番号:21694397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
月額286円から
ATOK Passportは、Windows、Mac、Androidの、3つのOS、10台の端末まで利用でき、料金は月額286円からです。バージョンアップに特別な料金はかからず、どの端末でも常に最新バージョンのATOKを利用できます。
この、からが気になりますが…
書込番号:21694404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
月々476円でフルバージョンが使えますね。
書込番号:21694410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナケテクルガさん
私的には、ATOK for iOS をおすすめします。
Passport 版はちょっと高すぎます。
>柊 朱音さん
質問です。Google 日本語入力にはiOS 版があるのですか?とても興味があります。私が調べた限りではありませんでした。
Google 日本語入力は Windows、Mac、Android の各プラットフォームで今すぐ無料で利用できます。
書込番号:21694427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
追記です。
そもそも ATOK Passportは、iPhone未対応ですね。
書込番号:21694593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナケテクルガさん
そもそもこのスレッドでの問題点をまとめますと、
1.ATOK Passport は、iPhone では使えない。
2.ATOK Passport は、月々の料金が発生する。(2年間で11,424円)
3.Google 日本語入力は、iPhone 用は無い
。
ということを踏まえた上で、私的にはスレ主さんには、ATOK for iOS をお薦めいたします。
書込番号:21694635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
ご指摘の通り、Passport版はiOSに対応していませんでした。思い込みからの不正確な書き込み、申し訳ありません。
訂正していただきありがとうございます!
書込番号:21694660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
どういたしまして。
私の方こそスレッドを汚してしまって申し訳ありませんでした。これからも色々な情報を教えてくださいませ。
書込番号:21694682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナケテクルガさん
たまにこういうことをやりますので、要チェックですよ!
https://iphone-mania.jp/news-186866/
書込番号:21694895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>kariyuさん
情報ありがとうございます。
安いですねー。
スレ主さん、間に合うといいですね。
書込番号:21695022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
今購入して、今後のiOSのアップデートで動作が遅くなるなど考慮しても4年くらい使えそうな機種でしょうか?
用途は、LINE、Twitter、FacebookなどのSNS、
Numbers、写真を撮る、音楽を聴く、などです。
格安SIMを使います。
今は、四年前のSIMフリーiPhone5sの16GBです。
電池がへたってきたのと、ストレージが少ないのが不満点です。
iOS9.3.3にとどめてるためか、速度は問題ありません。
書込番号:21568263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状では5sもSEもどちらも
最新版 iOS11.25で問題は有りません。
4年も先の事は分かりません
しかし使って2年半越えるとバッテリーの劣化は実感します。
書込番号:21568296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

間違えました
誤
2年半越えると
正
2年ほど経つと
書込番号:21568305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大丈夫だと思います。
現状4年前の6Plusも最新iOSで利用していますが、何も問題ありませんよ。
書込番号:21568405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぺこにょにょさん
羨ましいです。
端末が四年も使用できる事が。
android端末は、せいぜい2年です。
電池の劣化を考慮されても2年以上は、十分持つかと思います。
電池交換も途中で1度されるのでしたら、四年の使用ができるかと思います。
書込番号:21568491
2点

iPhone5 Sの電池を交換してみては?
SEもそろそろ新型の噂なんかも…
書込番号:21568495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のSEは既に2年近く経ってますからここから4年は厳しいかもしれませんね。
メーカーのサポート対象となっていたとしてもせいぜい5年くらいが限度と考えておいた方が良さそうです。
書込番号:21568740
5点

iPhone4SやNexus7が今も使えてるので、大丈夫なのでは。
但し、電池は、弱ってるけど。
(電池交換プログラム:appleでチェックして戴いた時は、電池の劣化が少なく放置されました。)
書込番号:21570332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
>android端末は、せいぜい2年です。
え?そんなこと無いと思うけどな…
SEとさほど値段が変わらないandroid端末なら、2年以上保ちますよ
2万円でお釣りがくるような機種は知らんけど。
apple端末でも、2年使ってないのに、ハードウェア的に挙動不審になることもありますよ
書込番号:21570956
4点

>こげぱん999さん
こんばんは。
携帯電話メーカーも色々有りますので。
ハイスペック機では、富士通の端末での不具合もありましたので。
SHARPの端末を毎年機種変更していますが、二台使用していて初期不良交換は、計5台です。
修理依頼をして、新品に交換されたのも多いです。
近頃の端末は、修理依頼をしたら、新品又はリフレッシュ機に交換されて返される事が多いです。
修理依頼をしたら、製造番号が変更している時が多いです。
書込番号:21571042
4点

>八咫烏の鏡さん
シャープかぁ...
シャープなら、壊れるのは仕方ないかな…
シャープの製品は、スマホに限らず製品のクオリティが低いので、
私は、スマホを含め家電は購入しないようにしています...
書込番号:21571970
11点

>こげぱん999さん
十年?ぶりに投信です。シャープ安いので,家電は沢山使ってきましたけど,不具合ほとんどありませんでした。いいイメージがあります。スマホも娘が4年間使い,買い替えたところです。テレビのアクオスなんか悪くないのでは?
一般化して言うのはやめましょう。変な先入観を持たせて判断に客観性を失わせますので。悪くとらないでください。いつも参考にさせていただいてきた身の上ですので,今後も貴重な参考掲示板にさせてください。
書込番号:21646499
4点


ありがとうございます!
4年くらいは余裕で使えそうですね!
kariyuさんのデータからも平均4年ってことは5〜6年は余裕ですね。
書込番号:21646787
1点

>tossemi11さん
おはようございます
返信ありがとうございます
テレビのアクオスは数年前に新品をいただくことが出来たため、
使っていた事がありますが、
製品としてのクオリティがとても低く使い勝手が非常に悪かったため、
すぐに手放して、sonyのBRAVIAに変えた経緯があるんですよ
私にとってアクオスのテレビは特に心象が悪いです
書込番号:21647444
4点

>tossemi11さん
早朝で急いでいたので書けませんでしたが、追伸です
15年くらい前に、シャープの洗濯機のES-U70Dを新品購入したことがあります
嫁がどうしても超音波の機能が使いたいとのことで、購入したわけですが、
途中洗濯機下部の水漏れに始まり、最終的にはドラムを回すモーターが壊れて、
5年程度で、廃棄したこともありました
シャープって、安いものが多いですが、やはりそれなりのクオリティだと感じます
なんか、国内企業にあって、クオリティは中華みたいな感じでしょうか?
また私の父は、電気工事士として、50年ほど一般家庭の家電修理等をしていたので、
メーカーごとの修理の件数を肌身で感じていたわけですが、
そんな父は口癖のように、シャープは買うな、買うなら、パナソニックかナショナルにしろと、よく言っていましたね
実際にパナソニックやナショナルより、修理の件数が多かったので、
このような結論に至ったのだと思います
私も若くはないので、シャープ、パナソニック、ナショナルの家電はそれなりに使ってきましたが、
私自身も父の意見と同様に感じましたね
書込番号:21647762
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
iphone SE のsimフリーを購入し、データ通信simのみで運用しようかと思っています。
具体的にはLINEモバイルで月500円等です。なお、ガラケーを別途もっています。
そこでお聞きしたいのですが、
データ通信simの場合、アンテナピクト問題というのと、セルフスタンバイ問題というのが起こるようです。
しかし、ぐぐってみると、iphoneではそういった問題は起きないとか、iphoneのみで起きる問題だとか、
或いはiphone 6以上ならば起きない(SEというのはiphone6以降に発売されたものですよね?)とか、
また、iphoneにおいてアンテナピクト問題は起きないが、セルフスタンバイ問題は起きる等、
情報が錯綜しておりわけがわかりません。
そこで、この点についてお聞きしたいと思うのですが、
今発売中のiphone SEで、この問題は起きるのでしょうか?
たしかに月150円程度のアップでしかないので追加契約せよという声もあるかと思いますが、
ガラケーを持ってる以上、SMSを新たに入手しても特に使いみちはなく、
格安を狙ってデータ通信にしようとするのに、
SMS月150円の負担はあまり好ましくありません。
保険を払うべきか否かという問題なのでしょうが、
まずは、iphone SEでこうした問題が起きるのは類型的にあり得るものなのか、
それとも個々のiphone SEの端末ごとの運・不運という問題なのか知りたいです。
難しい問題かもしれないのですが、
ご存知の方おられたら教えてください。
また、既にこういった契約をされてる方はたくさんいるかと思いますが、
こういった事象が生じているのかわかる方がいればお教えくだしさい。
お願いします。
1点

やってみるしかないのでは?
とりあえず、
SMS無しでSIM手に入れて
イロイロ不都合アルなら
SMS付きで新規契約するだけです。
データSIMなんて縛りもないので、
Amazonやヨドバシなどで買えば、
数百円でパッケージが買えます。
書込番号:21560651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEモバイル
アマゾンでうってるパッケ 900円 SMSつきしか契約できない
公式で直接買う場合 3000円 SMSなしも契約可能
SMSの有無での月額料金 120円差
もし3000円だして公式でSMSなし契約するなら
単純に900円のSMSありの方がいいです
初期費用の差額回収に1年半かかりますので
書込番号:21560722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneで実際どの程度の不都合があるのか知らないけど、普通は“通信”、“通話”、“SMS”も使える前提で設計してるだろうから“通信”のみの格安SIMだとセルスタンバイが起きても不思議じゃないかな?
これはAndroidでもそうなんだけど、結局のところセルスタンバイが起きて必要以上のバッテリー消費が起きたとして、それを良しとするかどうかはユーザーの判断だから、実際にiPhoneSEを買ってLINEモバイル(データのみ)で使う、仮にアンテナピクトが出なかったとしても自分が使う上で不都合に感じなければそのまま使う、不都合を感じたらSMS付きにするってことでいいんじゃない?
格安SIM(特にデータ)は基本契約期間の縛りとかないだろうし、電話番号も使わないから気軽に契約、解約出来るのもメリットだからね
書込番号:21560737
0点

もちろんLINEモバイルご利用のお友達等いらっしゃれば
友達招待してもらえばいいので
データのみでいいとおもうのだけど
セルスタはないと思いますので
書込番号:21560740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SEをSIMフリーで使っていますが特に問題ありません。私もそう思ってSMS付きにしていましが、150円でも長い目で見たらもったいないのでSMS無しに変更しました。
書込番号:21562420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
こんにちは。
教えてください。
今までも何度も口コミにも出ていることで、過去の口コミも読みました。
UQモバイルで新規契約でiPhone SE 32GB/128GBでおしゃべりプランSの予定です。
ケースには入れます。
何度かは落とすと思います。
それで壊れるかどうかはそのとき次第ですが1回は壊すとして。
Apple care + は高いです。
もっとも他社の保障/補償プランもiPhoneに限らず高いです。
Apple care + に加入せずに購入で対応される方も少なくないようです。
イオシスで SE 16GB 中古ランク C で税込みで25,800円です。
Apple store で購入なら 39,800円+税です。
費用は Apple care + より安くないし、中古なら物は旧いしで。
故障したら新たに購入が Apple care + に勝るとは思えないのです。
全損、紛失と盗難には対応できないのでそこは弱いのですが。
1回以上壊す前提で2年間使い続けるなら Apple care + が良さそうに見えます。
他に安く買える方法があるのでしょうか。
Apple care + に加入しない方は、自分は壊さないとお考えの方ですよね。
0点

故障させないように細心の注意を払って使用すれば、一番安いよ。
iPhone3GSからずっとiPhoneを毎年買い替えてるけど、水没かつ紛失(水中深く消えていった)ことが1回のみ。
落として壊れたことなどないし、注意していれば壊すことってほとんど無いと思う。
仕事など、過酷な環境で過ごさざるを得ない人は別だけど。
書込番号:21558274
2点

新品ならApple care +の方が良い
中古端末+SIM契約なら、壊れても買い換える、と考えれば良いのでは
書込番号:21558309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
保証は付けていません。
iPhone SEは現状 Ymobileで購入するのが一番安いのでは?
一括で10000円位は格安だと思います。
乗換え、新規だけですけど。
Ymobileを考えて無ければ意味無いですが。
以下、コピペ。↓
人気機種iPhoneSEがご家族用に追加でご購入いただくと、今なら一括9,800円!
「家族割引」と「ワンキュッパ割」適用で、月額もたったの1,480円(※1)!
是非この機会にご家族とみんなでワイモバイルに。
全国のワイモバイル取扱店またはオンラインストアで実施しています。
▼キャンペーン内容
iPhoneSE 32GBが新規/他社からのりかえ(※2)で一括9,800円
▼オンラインストアでのお申込みはこちら
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=iPhoneSE&plan=820S14&utm_source=ols&utm_medium=email&utm_campaign=180118
▼ワイモバイルショップや取扱店でも!
https://www.ymobile.jp/shop/?utm_source=ols&utm_medium=email&utm_campaign=180118
書込番号:21558333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobileの一括SEは月割り無し
UQ mobileだと月割り有り、なのでUQの方が売れてる
SEは地方ワイモバイルショップでも在庫有りだが、UQは売り切れ多い
書込番号:21558344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
ありがとうございます。
>1回以上壊す前提で2年間使い続けるなら Apple care + が良さそうに見えます。
です。
>故障させないように細心の注意を払って使用すれば、一番安いよ。
うみのねこさんと比べれば自分は粗忽で雑です。
申し訳ありません。
頂いたアドバイスを完全に実行できないと予想します。
iPhoneに憧れはあるし、大事に使います。
ですが”細心の注意を払って使用”はしない・できないと思います。
>破裂の人形さん
新規契約で手にした後で壊したときに、安く購入する方法を知りたいのです。
>舞来餡銘さん
機種代金は一括払いで、ワイモバイルとUQモバイルで25ヶ月の支払い総額を比較しました。
使い勝手にやや違いはありますが、UQモバイルの方が安いと計算したので、UQモバイルを選びました。
月割りの有無でメリットとデメリットは何でしょうか。
教えて頂ければ幸いです。
今ならワイモバイルとUQモバイルでiPhone SEを安く手に入れることができます。
安く手に入れるから故に、1回以上の有償修理がある前提では(くどいですが。壊すに変えて修理としました)次も安く凌ぎたいので、 Apple care + しか見つけられませんでした。
書込番号:21558472
0点

>Apple care + に加入しない方は、自分は壊さないとお考えの方ですよね。
多分ちょっと違います。可能性の問題から言えば絶対に壊さないなどあり得ないので。
要するに心構えの問題なんです。絶対に落とさないように使おうっていうね。
絶対とか100%とかあり得ないんですよ。
絶対に落ちない飛行機もないし、絶対に医療ミスの起こらない病院もありません。
こういうのはね、絶対に落とさない、絶対にミスを起こさない、という人間の意思によって成り立ってるんですよ。
逆なんです考え方。
絶対なんてないんです。常にミスは起こりうる。
だから“絶対にミスしない”という心がけを持てって話なんです。
書込番号:21558481
2点

Apple Care+は単に故障などの保証というだけではなく、使い方など無償電話サポートの延長も含まれているので単なる修理保証より高いですが、電話サポートが必要であれば十分に価値があります。
修理などの保証だけ安く手に入れたいなら、「スマホ保険」で検索すれば、いろいろな業者の保証サービスが出てくるので、そういったものも調べてみてはどうでしょうか。
自分に関して言えば、今まで自分の過失でモバイル機器を壊した経験はなく(落下とかはありますが、運良く故障につながってない)、保険類も入ったことがないです。自動車保険など他人の生命や財産に係る場合は損を承知で保険に入りますが、自分のために入るのは医療保険、生命保険と火災・地震保険くらいで十分だろうと、個人的には思っています。
書込番号:21558485
1点

前提が1回壊すというものなら入らなくて良いと思います。
画面を1回割ったとして、通常の修理代金は14800円ですが
AppleCareの場合だと、加入料12800円に修理代3400円です。
それ以上の故障なら通常修理料金30800円に対して
AppleCareは12800円と修理代11800円です。
この程度の差額ならば、不要ではないでしょうか。
もっと価格の高い機種ならまた別ですが。
書込番号:21558488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
>>月割り有り
月割り有れば月々の利用料金は安くなります
月々の利用料金では
UQ<<<<Y!mobile
でY!mobileが多くなります
書込番号:21558491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>半田直樹さん
ありがとうございます。
お話し頂いていることはわかるような気はしますが。
しかし、ピンと来ていない→わかっていない、ようです。
iPhoneに“絶対にミスしない”という心がけ、持てるかな...
>hitcさん
スマホ保険の修理は”リペアーパートナーでキャッシュレス修理”でしょうか。
今は問合せの時間外のようです。
Apple以外で修理したら、リコールのときにAppleでは修理できないのではないでしょうか。
リコールではないけれど、バッテリ交換の減額対応がありました。
>煮イカさん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
なるほどです。
有償修理1回なら Apple care + は無駄に見えます。
有償修理2回なら Apple care + に加入するメリットはありますね。
1回か2回かは予想できませんが...
書込番号:21558572
1点

>hitcさん
>「スマホ保険」で検索すれば、
詳しく調べます。
皆様に返信をすることを優先しました。
書込番号:21558592
0点

まあ別にいいんすけど。
>Apple care + に加入しない方は、自分は壊さないとお考えの方ですよね。
これはだからね、多分違うって話。
壊さない人はね、常に壊す可能性はあると考えている。だから壊さない。
iPhoneごとき壊しても構わないと考えるなら、まあ俺の知ったこっちゃねえよって話ですね。
書込番号:21558616
0点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
機種代金を月々に分割して払うときはUQモバイルの方が安いですね。
書込番号:21558639
0点

AppleCareは電池交換は無料だしな。
壊れなかったら、電池交換代くらいに思ってたら良いのでは?
ライトニングケーブルも1年間は交換対応だっけ?
他のキャリアの方が高いよ。
まあ、地方に住んでる人は修理の事を考えると、キャリアの保証に入った方がいいけどね。
書込番号:21558926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
一応、Y!mobile、UQ共に一括販売です
しかし、月割りが有るのはUQのみです
書込番号:21559186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、UQの一括は1月で終わったとの事で、今は実質108円(32GB)の様です
書込番号:21561628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ保険を調べました。
モバイル保険、モバイル補償、スマート補償(s)とスマート補償バリューがありました。
モバイル保険は盗難も補償あり。
インターネットでの検索結果、5チャンネルの掲示板と価格.comの口コミも閲覧。
評価は芳しくありません。
保険・補償に加入するなら Apple care+ に変えて スマホ保険 と判断するまでには至りませんでした。
わかったらしきことがひとつ。
Apple care+ は 補償二回の権利(?)行使、エクスプレス交換サービスでのリフレッシュ品への交換、そして神対応があたりまえ。
すべての方がそうだと考えませんが「...」。
書込番号:21562971
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
今イーモバイル時代からのStreamXを使っているのですが、今月末で機種変するように案内が来ました。
iPhoneSEとAndroidの3機種から選んで、お得に機種変できます。
例えば、ワイモバイルのネットショップでiPhoneSEに機種変して、届いても初期設定しないでそのまま誰かに売ったらシムフリーのiPhoneとして使ってもらえるのでしょうか?
自分でもシムロック解除できるらしいのですが自分で何にもイジらないでもいいならその方がいいかな?と思いまして...
あと、iPhoneSEに入ってるシムカードをStreamXに入れて使い続ける事(使い回し?)はできるのでしょうか?
家にネット環境はなく、機会の操作などは苦手です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21482646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元に届いた時点ではSIMロックがかかっているので、手続きしないとSIMロック解除品としては使えません。
また手続きは購入した契約者本人しかできないので、そのまま渡した場合(イコール中古品)では、その持ち主は解除できません。
書込番号:21482694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミントハーブティーさん
一括購入すれば、購入日にMyY!mobileからSIMロック解除が出来ます。
分割購入は100日以降SIMロック解除が可能になります。
自動でSIMロック解除は出来ませんよ。
SIMの使い回しは可能です。
streamXSIMフリー端末なので使えると思います。
APNが非公開なので自負で調べてくださいね!
書込番号:21482871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

旧emobileスマホからの優遇は一括本体購入だと思われるので、購入初日にmy ymobileでアカウント取得すれば、my ymobileからシムロック解除コードを発行出来ます
iPhoneは最初にSIMでのアクティベイト必要ですので、それをせずに本体のみを開封せずに売っても、それを買った人はアクティベイトするSIMが無いので、実質使用開始出来ません
SEが使いづらい、使うあてが無いので売るとしても、手順踏まずに売ると、後から購入者と揉める元になるので、相応の手順して売る方が双方丸く収まりますし、買い取り値段も足下見られます
書込番号:21483013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去のemobileスマホはシムフリーですので、APN設定次第で使えます
APNはymobile iPhone5sスレッドに情報が有ります
書込番号:21483021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
APNというもの自体を知りませんでした。
YmobileのiPhone5Sのスレッド自体、見つからずどのようにしたらいいのか今のところわからないのですが、シムカードをそのまま入れれば使えるとは限らないという事ですね。勉強になりました。
書込番号:21485274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミントハーブティーさん
>>YmobileのiPhone5Sのスレッド自体、見つからずどのようにしたらいいのか今のところわからないのですが、
スマホでは探しにくいですか?
こちらです。(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018575/#tab)
都合よく上位に「APN構成プロファイル作成」っていうスレ立っていますね。
書込番号:21485342
0点

>redswiftさん
ありがとうございます。APN構成プロファイル作成?ってやった事ないし、自分に取ってはなんだか難しそうですが、、、
やらないで使えたらいいですんけど、
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:21490151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)