iPhone SE (第1世代) のクチコミ掲示板

iPhone SE (第1世代)

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

4型ディスプレイやA9チップを搭載したスマートフォン

<
>
Apple iPhone SE (第1世代) 製品画像
  • iPhone SE (第1世代) [スペースグレイ]
  • iPhone SE (第1世代) [シルバー]
  • iPhone SE (第1世代) [ゴールド]
  • iPhone SE (第1世代) [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全72件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone SE (第1世代) のクチコミ掲示板

(4424件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

au volte sim Hで使えるか?

2016/04/24 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

iPhoneSEのSIMフリー版を購入しようと思うのですがau volte sim HのSIMカードは使えますでしょうか?

書込番号:19815031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/24 12:35(1年以上前)

>シャルロッテ2世さん
大丈夫です。

auのカウンターで、親切な、お姉さんが対応なさりますので(^o^)

auとdocomoのiPhone対応のSIMは、挿して直ぐ使えてます。

MVNO(Mobile Virtual Network Operator)の場合は、MVNOのサイトから接続設定プロファイルをダウンロードしてインストールして使えました。
今はiijの音声SIM入れてるけど、きっちり使えてます。

書込番号:19815517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/04/24 13:02(1年以上前)

>今はiijの音声SIM入れてるけど、きっちり使えてます。

iijのau回線ってことは、法人ですか?

書込番号:19815590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/24 14:17(1年以上前)

機種不明

>シャルロッテ2世さん
SIMフリーなiPhoneだと、MVMOもOKよね(^o^)

音声通話SIM(※)を入れてます。
初期手数料金が、かなり割引されてますね。



(※)
Amazon.co.jp: IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J8B7WWG

書込番号:19815773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2016/04/24 15:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
しかし先日週間アスキーの記事でau volteのSIMは使えないと表記があったのですが…
この記事ではできないとありましたが実際は出来るのでしょうか?

書込番号:19815931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/24 16:04(1年以上前)

>シャルロッテ2世さん
http://momonestyle.com/mistake-in-the-order-of-sim-free-iphone6s
これですね。

私は
au iphone6s + mineo sim
iPhoneSE + au sim(iphone6sに入っていたやつ)

上記組み合わせで運用を検討していたときこの記事を見つけました。

で、実際には6sは黒のVolte非対応simEが入っており
SEで問題なく使えました。

http://rymandoujou.tokyo/post-3504/
どうも6s以降のiPhoneは非対応simでもVoLTEいけるようです。
通話と通信の同時使用で使えることは確認しました。

mineoのsimですが VoLTEsim対応になってます。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
チャットでサポートにも確認済みです。
もしかしたらiPhone用のVoLTEsimがあるのかもしれません。

私は通信専用だったので念のため、非対応simを選択しました。

書込番号:19815998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2016/04/24 17:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
mineoのvolte用SIMは黄色の台紙でできているものだと思いますが私が使いたいのは灰色にオレンジの台紙のSIMカードです。
mineoのvolteは使えると思いますがau volteのSIMカードはどうなのでしょうか?

書込番号:19816164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/24 17:32(1年以上前)

>灰色にオレンジの台紙
https://king.mineo.jp/magazines/special/175
ほんとですね、mineoのVoLTEは色が違いますね。失礼しました。

非対応のほうは
au/mineoとも、カードのデザインなど全く同じように見えました。

>au volteのSIM
このsimはどういったものでしょうか?
Androidで利用していたものなら、前述の記事のようにダメかもしれませんね。

書込番号:19816186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/24 17:59(1年以上前)

http://momonestyle.com/iphone6s-is-recognized-au-volte-sim

さっきのブログ続きがありました。
大丈夫っぽいですね。

書込番号:19816264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2016/04/24 21:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
どうやら使えそうですね!これで購入する決心がつきました。ありがとうございました。

書込番号:19816875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/04/24 23:06(1年以上前)

>http://momonestyle.com/iphone6s-is-recognized-au-volte-sim

以前AUに確認した時、6Sの正式な動作確認のSIMはVOLTEではないといっていました。
つまり、VOLTEのAndroidのSIMから6Sに変更するときは、SIMの切り替えが必要と言っていました。
(なので、今回問い合わせのSEの正式SIMもVOLTEではないと思います。必要な確認ください。)

でも、いろいろなサイトで動作できる報告があるので問題なく動作すると思います。
もし、今後動作しない場合、通常のSIMに変更すれば問題ないだけです。
(SIMフリーのiPhoneならAUで持ち込みでも特に問題にならないと思います。それ以外のSIMフリー端末は
いろいろ言われる可能性があると思いますが。)

書込番号:19817256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/10 12:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

au版iphone SE 16GB + VoLTE SIM(9)

au版iphone 6s 64GB + VoLTE SIM(9)

キャリア版で試したので趣旨と少しずれるかも知れませんが,
気になったので家族のiphoneを借りて実験してみました.

SIM→わたしのAndroid用VoLTE SIM(9)
本体→家族のau版iphone 6s 64GB(ios9.2)およびau版iphone SE 16GB(ios9.3)

どちらも,通話(auおよび他キャリア)・4G通信ともに可能でした◎

書込番号:19862593

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2017/02/20 00:22(1年以上前)

auのVOLTEタイプのSIM利用の場合、iPhoneの設定切り替えによる3Gによる通話はできない気がするのですがいかがでしょうか? もっとも近年のauの場合、3Gエリア=4Gエリアみたいにほぼそん色ないので3G使うような必然性はほぼほぼないと思いますが・・・。

書込番号:20674020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/02/20 08:28(1年以上前)

auキャリアのiphone 6sとiphone se がありますが、SIMロック解除を失念してしまいました。白ロム購入で両機とも判定○です。可能な格安SIMを運用したいのですがmineoくらいしかわかりません。あとできたらVolte SIMを利用したいと考えています。
調べてもわかりませんでした。
教えていただけたら幸いです。

書込番号:21615072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/20 21:34(1年以上前)

ICCIDで判定されるようですので,
LTE用の8981300 022xならmineo も同様なので使える可能性があります.
VoLTE用は8981300 023xでないと,解除なしでは認識しないです.
mineo VoLTEは0580,UQ VoLTEも0581で解除なしでは受け付けてくれませんでした.

書込番号:21616817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

何時になったら入荷されるのかな?

2016/04/23 06:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au

スレ主 kaede0401さん
クチコミ投稿数:12件

iPhone se 64GB、入荷不足で未だに手に入らず困りものですが、昨日、本体価格が約5千円程度値下げしていましたね。購入金額、変更される日が来るのかなぁ〜!
4月2日予約なので、手に入る頃にはiPhone7が発売されてたりして(苦笑)。
このままずっと入荷不足だと、seは5cよりもマイナー機種になりそうですね。

書込番号:19811662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/04/23 07:19(1年以上前)

7待ちなら、
中古5S・5Cでも良いのではないか?
という雰囲気すらある。

書込番号:19811722

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/23 11:29(1年以上前)

私は今日入荷のTELありました。

書込番号:19812344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/23 13:43(1年以上前)

アップルストアにはゲリラ的にちょいちょい入荷がありますよ
(近所なら午前中に行ってみてください)

オンラインストアも予約すれば2から3週間で来るでしょうし
予約しておいたほうが良いのでは?

書込番号:19812732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/23 14:36(1年以上前)

私もauでローズゴールドの64GBですが
予約開始日に予約して音沙汰なしです
明日で予約開始日から一ヶ月です

予約開始直後に予約してれば違ったのかな?
開始二時間後辺りの予約者です

書込番号:19812828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kaede0401さん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/24 20:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。良く見たら、ヤマダ電機4月3日の予約でした。
まあ、5sもまだ元気なんですが、同じ使用料払うならSEにする組です。2年経ったらシムフリーにするつもりです。

書込番号:19816641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2016/04/29 10:11(1年以上前)

スレ主さん、始めまして。

色は違いますが、私もauの64Gゴールドを予約しています。
3月30日に予約しましたが、未だ入荷連絡なし。

4月中に入荷しそうにないので、先ほど3月末にお客様センターで発行してもらったクーポンの期限延長(期限4月末)をお願いしに、再度157へ連絡しました。
クーポン期限は5月末迄無事に延長してもらえましたが、実際にいつSEが入荷するか心配だったので、ダメもとで聞いてみました。

容量と色、いつ予約したかを伝えたら調べてくれて、私の場合は5月2日頃に入荷予定とのこと。GW中には手に入ると言ってました。

お客様センターで言えば調べてくれるみたいですよ。

書込番号:19829279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/29 15:19(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん
私は三月末で切れてしまいました
私もサポートに聞いてみようかなと思っていたら昨日新しいチケットが来ました、が

来るかな、se

書込番号:19829966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2016/05/04 13:05(1年以上前)

>かわしろ にとさん

入荷連絡きましたか?

私の方は、やっと先ほど入荷連絡のメールが来ました。今日これから機種変してきます。

5/3になっても連絡がなかったので不安でしたが、auのサポセンの方が言う通り、GW中に手に入りそうです。予約状況確認もある程度信用できますね。

かわしろにとさんにも早く連絡が来るといいですね。

書込番号:19844861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaede0401さん
クチコミ投稿数:12件

2016/05/04 14:24(1年以上前)

4月3日予約なので、まだじっと我慢の子であります。家族分と合わせるてローズゴールド2台、ゴールド1台の3台予約しています。

書込番号:19845054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2016/05/04 15:52(1年以上前)

>yamato nadeshikoさん
ありがとうございます
本日お昼頃に入荷の連絡を頂きました

ローズゴールドの64GBは他に予約者がいないため
しばらく取り置いてくれるそうで
明日には機種変するか決めて連絡したいと思ってます

書込番号:19845237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2016/05/06 07:23(1年以上前)

昨日、4月1日12時に予約した
64Gゴールド入荷連絡が来ました。
5日に結構入荷があったようです。
店舗受け取りにしていましたが、
連休で旅行中のため8日までに受け取り
しないとキャンセルになるとのこと。
受け取れないと諦めていたら
旅行先のイオンにキャンセルになった
64Gゴールドがあり、機種変出来ました。
4月2日なら、そろそろかな?

書込番号:19850267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/05/08 23:55(1年以上前)

4月上旬に予約して1ヶ月以上経過、ショップに電話して状況聴いてみると発売日から10台も入荷してない状況、予約開始日当日の客も未だ受け取ってない人もいるみたい
因みに岡山県です
発売日早すぎたんじゃないでしょうか

書込番号:19859133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

イオンSIMでテザリングはできますか?

2016/04/22 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

SIMフリーiphone SE にイオンSIMを使用してテザリングをされた方いますでしょうか?

いろいろ検索しましたが、見つけられませんでしたので、よろしくお願いします。

書込番号:19808980

ナイスクチコミ!6


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/04/22 09:06(1年以上前)

MVNE(回線提供元)のIIJがテザリング可なのでイオンSIMも可だと思います。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios

書込番号:19809041

ナイスクチコミ!3


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 09:38(1年以上前)

1985bkoさん回答有難うございます。実際にできた情報があると安心できるのですが、他に情報ありましたらよろしくお願いする。

書込番号:19809103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/04/22 11:29(1年以上前)

>celloskyさん
人柱希望します。

書込番号:19809346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 12:07(1年以上前)

>よこchinさん
ごめんなさい『人柱希望』ってわかりませんので、失礼します。

書込番号:19809427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/22 14:36(1年以上前)

人柱とは、自腹で買ってみて使えるかどうか検証する事です。
自分から人柱になる人は勇者ですが、他人様に人柱を希望する人間は卑怯者ですから相手にしないことだね。

書込番号:19809774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/22 15:03(1年以上前)

イオンSIMのHPのQ&Aに記載が有りますよ。

書込番号:19809825

ナイスクチコミ!5


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 15:27(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
教えて下さりありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:19809871

ナイスクチコミ!2


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 15:34(1年以上前)

>aotokuchanさん
 情報ありがとうございます。イオンSIMのHPのQ&Aを見ると、iphoneSEは記載がありませんので、
まだ確認が取れてないのでしょうね。
 早く確認できると有り難いのですが、しばらく様子を見ることにします。

書込番号:19809880

ナイスクチコミ!1


カシ夫さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 19:32(1年以上前)

初めてのスマホで、イオン契約をしようと思いますが、
使えない確率は低いのですか?

書込番号:19810386

ナイスクチコミ!1


meee06さん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/22 20:32(1年以上前)

>カシ夫さん
明日ぐらいイオンSIMを契約しに行く予定です。
店員さんに電話で確認したら大丈夫でしたよ。

書込番号:19810574

ナイスクチコミ!1


nniacmkeさん
クチコミ投稿数:60件

2016/04/22 22:19(1年以上前)

イオンSIM(音声付き)でテザリングできました。証明するものないですが。

書込番号:19810961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/22 23:15(1年以上前)

SIMフリー版のiPhone SEにはテザリングの制約は有りません。
もし使えない場合が有るなら、それは契約したSIM側で何らかの規制をかけてる事になります。
イオンSIMの場合は大丈夫の様ですね。

書込番号:19811162

ナイスクチコミ!2


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/23 10:37(1年以上前)

>nniacmkeさん
吉報ありがとうございます。イオンSIMでのテザリング成功情報は初めてです。今後また疑問が発生した際には、よろしくお願いします。

書込番号:19812195

ナイスクチコミ!3


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/23 10:44(1年以上前)

>aotokuchanさん
ご意見ありがとうございます。私もあなたと同様の考えに至っておりました。>nniacmkeさんの実績回答をいただき、aotokuchanさんの回答で納得できそうです。

書込番号:19812211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/04/24 14:05(1年以上前)

> SIMフリー版のiPhone SEにはテザリングの制約は有りません。&#160;

イオンシム等のdocomo回線は問題ないと思いますが、au回線のmineo(Aプラン)やUQmobileなどは制約がかかると思いますが。

書込番号:19815748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

現在、iPhone 4S(ソフトバンク)のパケットし放題フラット 3Gの料金プランです。
今度発売された iPhone SE SIMフリーにSIMのサイズを変更して同じ料金プランで使い続けられますか?
LTEでなくても速度は十分なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:19807685

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/21 20:40(1年以上前)

iPhone4sまでの料金プランとiPhone5以降では互換性がありませんので
ICカードも違います。

そのままの料金プランでは使えません。

機種変更か持ち込み機種変更となります。

書込番号:19807699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件

2016/04/21 21:54(1年以上前)

4sとSEでは同じ料金プランでは使えません
SIMカードもMicroからNanoに変わります
SEのSIMフリーならキャリアで使うよりも
格安シムのMVNOの方が料金的にも得だと思います

書込番号:19807976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


meee06さん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/22 09:39(1年以上前)

>toveloさん
>it’s a ソニーもう一度さん

新情報ありがとうございます!

昨日店頭で買ったばかりだったのでものすごくショックを受けてたのですが
14日以内なら返金可能と知って、安心しました(*^_^*)

書込番号:19809107

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/22 09:45(1年以上前)

>meee06さん

返品するよりも、買ってしまわれたなら
格安SIMででも利用した方が。
手にしてお喜びになったところじゃないですか。

書込番号:19809121

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/22 10:22(1年以上前)

SIMフリーのiPhone SEに3GのSIMを挿して使うだけの話ですよね?
使えそうな気がするんですけど。

ただ、ソフトバンクはサイズ変換をしてくれないので、自分でカットしないといけませんが。

皆さん、SIMロックされたiPhone SEの話をされていませんかね?
もちろん、そのままだとソフトバンクのSIMを挿すと4Gの黒SIMのAPNになるので、APNのプロファイルは別途用意しないといけないでしょうけど。

書込番号:19809195

ナイスクチコミ!2


スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/22 10:50(1年以上前)

>it’s a ソニーもう一度さん
>meee06さん
>Re=UL/νさん
>yjtkさん

みなさん 回答ありがとうございます。
私も、yjtkさんのようにSIMサイズを変えれば使えるものと思っていました。

機種変更でパケット代アップするか?
二台持ちで格安SIMで利用が良いのか?
悩みます ね。

感謝です。 

書込番号:19809248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/22 10:54(1年以上前)

絶対に試さないほうが良いです。
なぜなら、契約違反になるからです。
他の方の回答どおり、プランがそもそも違います。

通信会社側では、アクセスしてる端末の識別ができますので、プラン対象外機器からのアクセスの場合、従量課金になる可能性が高いです。
自腹覚悟なら、ご自由にお試しください。

書込番号:19809259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/22 11:47(1年以上前)

黒SIMの転用というだけの話なので、実例はGoogleで検索すればいくらでも出てくると思います。

http://www.koichiii.com/2012/11/black-micro-sim-in-iphone5/

これは4sの黒SIMを5のSIMフリー版に入れた話ですが。

出来る出来ないでいえばできるけど。

少なくとも高額請求が来たという話は聞いたことがありませんが、料金については自己責任というところじゃないでしょうか。

書込番号:19809390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/22 13:51(1年以上前)

方法論だけで言えば可能ではあるでしょうね。

尤も、リスクも色々とある事なので、こんなトコロで質問されている様な方にはオススメしませんが。

書込番号:19809684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/23 08:29(1年以上前)

わからなかった事が段々見えてきました。
回答を送っていただき皆様に感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:19811860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/23 10:08(1年以上前)

契約の継続利用はAPN等をきちんと設定すれば出来る筈です。
以前私も同じSIMを他の端末で、スレ主さんの希望される利
用法で使っていました。

ただ問題なのはSIMサイズの変更です。SEはnano SIMですか
らサイズの変更が必要です。
でもSoftBankでは単なるサイズ変更は一切受け付けてくれま
せん。何らかの契約変更を伴わないと無理のようです。何件
もチャレンジしましたから間違いありません。

SIMフリー端末専用のSIMの用意も有りますが、現在の条件
での継続利用が出来なくなり、明らかに料金が高くなります。

自分でSIMカットするにも、nanoサイズへの変更はSIMの電
極構造から極めて困難です。一番の問題はこの辺をどうクリ
アするかです。私はこの際MVNOにされるのをお勧めします。

書込番号:19812124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/23 11:01(1年以上前)

>toveloさん
ソフトバンク契約の縛りは既にない状態であればMNP転出して格安SIMに移行した方がいいです。

SIM形状が変更出来ないと現状の契約を維持するメリットはないです。

書込番号:19812266

ナイスクチコミ!1


スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/23 16:00(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
回答ありがとうございます。
契約更新月まで1年半弱あり、格安SIM等を検討中です。

皆さん、ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:19813032

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/23 20:42(1年以上前)

4sのSIMだと昔は確か一日40MBくらいで遅くなって月1.2GBくらいがソフトバンクのSIMの想定使用量だったように記憶しています。
当時なので今どうなってるかわかりませんが。

それに3Gは今となっては遅いですし。

可能なら今のiPhoneをガラケーに機種変して。
iPhone SEはIIJ等の格安SIMに変えるといいようには思います。

あまり電話をしないようなら、データSIMではなくIIJの電話付きのミオフォンにしてしまうのもいいかも。

書込番号:19813704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simフリー iphoneSEの契約先

2016/04/19 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

子供のauガラケーが壊れてしまい、スマホにしますが、月々が高い&電話はほとんど使わないので本体をAppleで購入し、音声付き格安simにしようかと勉強中です。
実際に格安simでAppleSEを使い始めた方がいたら、動作などどうでしょうか?
auはガラケーからの撤退が早いようなので、ガラケーも格安simのものに変えた方が良いでしょうか。初心者にアドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:19801593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/19 18:02(1年以上前)

ガラケーが何台あるの?
何台をスマホにするの?
子供はガラケーのままがいいの?

書込番号:19801677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/04/19 19:23(1年以上前)

iphoneSEは1台新規で購入予定、ガラケーは家族用にそのまま番号を残したいです。

書込番号:19801878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/19 19:39(1年以上前)

音声通話用はガラケーがコスト安くておすすめ
データ通信専用はお好みのスマホでどうぞって感じですね

ガラケーが壊れた場合はゲオやヤフオク等で綺麗な白ロムを買うのが安上がりです
AUの場合は差し替えるだけでは動かないので持ち込み機種変の手続きが必要

キャリア端末は家族間通話無料が使えるので通話用端末はMVNOにしないほうが良いですよ

書込番号:19801923

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 20:21(1年以上前)

スマホを買う事でどうやっても維持費はガラケよりもずっとかかりますよ。MVNOはキャリアよりも使い勝手は落ちる上に、ガラケの携帯メール使えなくなるけど大丈夫ですか?ガラケ継続しなくて大丈夫なの?

ガラケが壊れたなら修理すれば良いじゃないの?
ガラケは粉々に粉砕でもしない限り修理出来ますよ。もし修理金額の問題なら、Amazonで白ロム買うなりしてガラケを継続するのが最善。
auだからと云ってガラケがなくなる事は絶対にありませんよ。業務用にもガラケは残りますから。
スマホ禁止の職場はあるのでね。

書込番号:19802038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 20:25(1年以上前)

あと維持費を気にするならスマホ本体価格も考えているのですか?SEでも本体価格は安くないですよね。
アンドロイドのスマホなら新品で2万円から買えますよ。本体価格で4万円も違うと維持費以前の問題となりますけどね。
しかも月の使用料金はガラケよりも高くなりませんけど。

書込番号:19802048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/19 21:11(1年以上前)

auは3Gを縮小していくと明言してるので、無くなって行く方向かと。
後はガラホになるので維持費が上がりますね。
ドコモとソフトバンクは当分は無くならないとは思いますが、10年後の3Gはどうなるか分からないですね。

ガラケーを持つとなると、ドコモかソフトバンク、ワイモバイルになるかと。
ソフトバンクなら今なら上手く行くと3年間はかけ放題で800円台で維持できますね。
通信無し、ショートメールのみの話ですが。

iPhoneでは無くて、Androidなら端末代1万位と月々2000円くらいで維持できると思います。

iPhoneにこだわりますか?

書込番号:19802198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/04/19 21:12(1年以上前)

色々なご意見をありがとうございます。
子供の年齢的にスマホ、機種はiphoneにすることは決定、本体が7万弱というのも承知しています。ガラケーに関しては安く白ロムの新品が手に入れば月々1000円程度のプランなので継続の予定です。
既にiphoneSEをお持ちで格安simを契約している方の返信もお待ちしています。

書込番号:19802200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/19 21:14(1年以上前)

>acro初心者さん
本日のYahooニュースで

訂正:iPhoneの使用は3年想定!? アップルが回答
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160419-00011872-forbes-bus_all
訂正は、下の※2段落目にあった  を見てください。

安い、人気機種を選択された方が良いと思います?
http://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/
ガラケーが壊れたのであれば、修理、NMP等の方法がありますね。
私は格安シムで家族はソフトバンクの5sですが問題はありません。
(家族間の通話無料はLINE等があります。)

以上です。

書込番号:19802209

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/19 21:17(1年以上前)

>acro初心者さん
機種はiphoneに決定されたのですね。
失礼しました。

書込番号:19802217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/19 21:35(1年以上前)

色々詳しくありがとうございます。
私がiphoneで、子供も操作慣れしているのと手が小さいので、最低3年は使う約束で機種はiphoneSEに決まりました。記事の3年説、感じてはいましたがやはり…ですね。
5sが格安simで問題ないようで安心しました。ありがとうございます。
格安simがダメなときキャリアに戻すという選択肢が無い?のが悩むところです。

書込番号:19802270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 21:53(1年以上前)

決定しているなら質問する必要ないですね。
アドバイスして無駄だったわよね。
しかもスレ主自信がiPhone使っているという情報も出さずに質問するとは質問マナー違反だよ。
格安SIM全般にいえる事は昼休み時間や夜間帯の通信スピードが落ちる事がキャリアSIMとの違いとなるけどね、子供が使うには何が困るかなと。
月の使用料金が安いからいいのじゃないの?
本体台が7万円するのを子供に買い与える財力があるならキャリア契約でもいいのじゃないの?
ファミリー契約もあるだろうし。

書込番号:19802321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/19 21:53(1年以上前)

iPhoneSEでなくて、iPhone5sでも問題無いなら、ワイモバイルという手もありますけどね。
ソフトバンク回線なので、住んでる地域的に問題無ければ、格安だし、キャリアなので安心感はあります。
iPhone5sは格別遅いわけではないので、普通に使えると思います。
ガラケーはワイモバイルかソフトバンクにMNPする手もあります。
画面サイズとソフトバンク回線がOKなら、端末代を入れた維持費としては最安値かも。

私もauのガラケーを一台持ってますが、来月には解約する予定です。
3G回線が縮小しるので、将来性ありませんしね。

iPhoneSEは他のスレを見るかぎり、格安シムやイオンのシムなどでも使えるみたいですね。
質問だけでなく、過去スレも読むと良いですよ。

書込番号:19802325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/19 22:16(1年以上前)

>エリズム^^さん
>sim freeさん
>YPVS.さん

ワイモバイルですね、もう一度調べてみます。他のスレももう一度見てみます。
シムフリーに関しては初心者なので色々なご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19802410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 22:25(1年以上前)

スレ主は初心者じゃないからどうせ知っていると思うけど格安SIMに関してはau回線を使ったMVNOだと3G回線が使えずLTE回線のみになったりするのでdocomo回線のMVNOが無難。

書込番号:19802450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/19 23:50(1年以上前)

>acro初心者さん

昨日からSE 64Gユーザーになりました。
mineo(auプラン シングルタイプ)のsim使ってます。

上記以外にauのiPhone6s使ってます。 その前は5s使ってました。
格安simだから通信速度が遅いとか使いにくいといったとは無いです。

ただし、基本ご自身で設定が必要なため
慣れていないと初期設定は大変かもしれません。

■格安simを選びかた

・ドコモ系(OCNほか多数)
・au系(mineo、UQモバイルなど)
・ソフトバンク系(ワイモバイル)

どこの電波を使うかで選択するのも良いと思います。
私の行動範囲ではauが有利だったのと、auキャリアのiphoneも使ってるので
実績からmineoを選択しています。

■音声通話について
シングルプランはデータ通信専用ですが
IP電話が無料で付いてくるので050通話ができます。
専用のアプリを使いますが、電話の使い勝手は普通の携帯と変わりませんでした。
また、デュアルプランにすれば普通の携帯番号が登録(MNPもOK)できます。

■SEと5s
見た目はほぼ一緒、ケースもフィルムも共通でいけます。
性能は倍ぐらい違います。体感はそこまで速くないです。
またSEのほうが電池の持ちは良いです。
OSのアップデートなど今後のことを考えるとSEのほうが有利だと思います。

■MVNO→キャリア
simフリーのSEなら問題なさそうです。
MNPすれば携帯番号も引き継げそうですが
最低利用期間など制限が無いか注意が必要です。

書込番号:19802729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2016/04/20 01:53(1年以上前)

>かごめソースさん

素晴らしい回答をありがとうございます!! カテゴリーごとに分けていただいて、とてもわかり易いです。
使用感は問題ないのですね。 MVNO→キャリアが可能とは知りませんでした!
mineoは現在auで契約しているので調べていましたが、とても良好なようですね。
これから本体を注文して到着するまでに色々調べていきたいと思います。設定もできるかどうか、頑張ってみます。
本当にありがとうございました。 

書込番号:19802924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/20 10:40(1年以上前)

>acro初心者さん

最近iphoneデビューしたんですが、以前からマイネオで複数の端末で契約しています。 このSEでは、通話もできるsimで運用していますが、
auの回線かドコモの回線、両方使用していますが、一番の悩みは昼12時から13時ぐらいまでの速度低下です。 そこを納得できるのであれば、安くてお買い得って感じです。

ちなみに、親にはSHL22の端末をデーターのみで、自分はsol24をデーターのみとSEを通話もできるsimで パケットシェアして使用しています。

iphoneSEの通話は、楽天電話で登録して使用しています。 マイネオで通話タイプのsimを選ぶとどうしても1600円ぐらいいってしまいますよ。

書込番号:19803507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/20 13:04(1年以上前)

>リッチーブラックさん

>一番の悩みは昼12時から13時ぐらいまでの速度低下
試しに昼休みに使いましたが確かに速度低下大きいですね。
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
各社お昼はボトルネックのようで・・・
au系だとUQモバイルが健闘しているみたいです。

書込番号:19803780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/20 13:10(1年以上前)

昼休みぐらい食事や会話に集中すればいいのにね。
スマホばかりやってる輩大杉だね〜

書込番号:19803791

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/20 13:31(1年以上前)

機種不明

IIJmio+Laser 12:45分から連続計測(場所、端末環境で随分違います)

>acro初心者さん
>一番の悩みは昼12時から13時ぐらいまでの速度低下
こちらIIJmioです。
場所や端末等環境によって随分違います。
昼や夜の込み合う時間帯に速度測定やYahooホームページ見てますがビックリする低下は、こちらではありません。
1M以下に落ちることもなく安定してます。
先ほど昼の時間帯に測定しました。(測定結果をアップしても環境が違いますので参考程度です。)
動画閲覧等に問題ない速度が出てます。
(しつこいですが、こちらの環境です。)

以上です。

書込番号:19803822

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

防災の観点から

2016/04/19 08:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:127件

ずっと携帯を持ってなかったのですが防災の観点から必要を感じてます
macユーザーなこともありiphone seを検討してます
docomoで契約すると月に8000円ですか、高いですね
でもdocomo専用のappleケア+は盗難や紛失が保証されたり(本家のappleケアでは対象外)
2年目以降も続けて保証が続くなどメリットはそれなりにあると感じました
何もわからず今は手探り状態で調べてるのですが
今考えいるのは

1.普通にdocomoで端末を買い通信契約する
2.appleでsimフリー端末を買いdocomoに持ち込んで通信契約する
3.appleでsimフリー端末を買い格安simを購入して使用する(上級者向けでわからないことだらけ)

用途としては音声通話はほとんどしないと思います
外でsnsやwebを見たりメールしたり電子書籍を読んだり写真などを撮って投稿したりなどだと思います
そして災害時には抜群の威力を発揮するでしょう

私の選ぶべき道を教えて下さい

あ、私障害者手帳を持っているのでカケホーダイliteが2年縛りなしでも4200円が2000に減額できるらしいです

書込番号:19800699

ナイスクチコミ!3


返信する
YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/19 09:28(1年以上前)

とりあえず2番はないですね
(ドコモ契約なら補助金がもらえる1番がおすすめ)
周りに詳しい人が居たら3番がおすすめです

FOMAガラケーと格安データSIMのiPhone2台持ちが
維持費的には1番有利です

書込番号:19800792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/04/19 09:32(1年以上前)

電子書籍を読むなら4インチは正直かなり厳しい。
目悪くするよ。
書籍の優先度が高いなら、出来ればplusにするか、iPad別で持つ方が良いと思う。
拡大して読むのはかなり不便。

書込番号:19800803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2016/04/19 09:42(1年以上前)

YPVS.さん
上級者ですね!
とりあえず1番にしようかな

うみのねこさん
電子書籍は普段はkindleで読んでます
スマホでの読書はオマケ程度でいいので、ちらっ見れればいいです
というかスマホではあまり読まないと思います

書込番号:19800820

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/04/19 09:49(1年以上前)

今迄一度も携帯等持たれた事がないのでしたら、防災の観点から考えても、Macもお持ちの様ですので、買われる必要は無いと思います。

書込番号:19800828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2016/04/19 10:22(1年以上前)

kariyuさん
買わないという選択肢ですか
それは考えなかったなあ

書込番号:19800881

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/19 10:41(1年以上前)

震災時には電波が止まるんで、スマホは全く役には立たなくなります。

東日本大震災の時には揺れてる時点でDoCoMo、au、Softbankの順で停波しましたから。
当時のウイルコムPHSが意外や使えました。
情報を得るのはラジオやポータブルTVなどが役立ちます。
ポケットWi-Fiは暫くは繋がってくれてたけど
今はスマホと通信方式変わらないからダメでしょうね。
あとノートPCの地デジチューナーで情報を得てましたね。
DoCoMoは夜遅くまでガラケーからスマホまで
全く通話も通信も出来ませんでした。
夜7時位にはSoftbank iPhone4で通話も通信も可能にはなってたかな。

書込番号:19800918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2016/04/19 11:06(1年以上前)

Re=UL/νさん
ほんとですか
もともとラジオは好きで何個かもってます
今度ワンセグTV音声受信可能なラジオも買うところでした
なかなか貴重なご意見ありがとうございます
買わないという選択肢が現実味を帯びてきました

書込番号:19800978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/04/19 11:13(1年以上前)

私も障害者ですが、キャリア契約はauのガラケーで
スマホはdocomo回線のMVNO
ルーターはYmobileです
熊本ではソフトバンクが気球を飛ばすのが1番乗りでしたね。

書込番号:19800989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2016/04/19 11:21(1年以上前)

よこchinさん
ガラケー+格安SIMもアリですね

書込番号:19800999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/04/19 11:22(1年以上前)

防災という観点だと複数の通信手段を持つのは非常に有効ですが
それだけのために毎月維持費を払うのも大変なので、
あまり多くを求めない(緊急時のメールやメッセージ、情報収集に絞る)なら、適当なSIMフリースマホ・タブレット等に
月500MBまでは無料な0SIMを組み合わせて置いておくと、お金もかからずいざという時の備えに少し良いかもしれません。
(全く使わないと自動解約されるため、月一で電源を入れる程度のケアは必要ですが)

書込番号:19801001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 11:38(1年以上前)

防災に絞って考えれば、ガラケーからスマホに乗換る道理はないと思います。
ガラケーの方が物理的にも丈夫で壊れにくいですし、バッテリーも長持ちするので非常時には有利です。
スマホはバッテリー時間が短く毎日充電しないと使い物になりません。地震などで停電したり、電気の取れない場所ではアウトですから。
ガラケーならフル充電で待ち受け1週間とか持ちますからこの差は致命的に大きいです。
あるとしてもガラケーを残してスマホを買い足すというのは物理的にありますが、スマホ維持費が馬鹿にならないので通常時にスマホを活用するかどうかの問題となります。

書込番号:19801031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 11:49(1年以上前)

例えば、非常時でパソコンが使えない状態になりガラケーのみだと不自由だというならスマホで代替させるというのはありかもしれません。
そのためだけならスマホにキャリア契約するのも馬鹿らしいので、ガラケーのSIMが使えるスマホを購入してガラケーのSIMから差し替えて使うやり方があります。
価格の高いiPhoneよりもっと安価に買えるアンドロイドのスマホでガラケーのSIMがそのままさせるものを買う方がいいかと思いますね。

書込番号:19801048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/04/19 14:54(1年以上前)

防水でテレビも見れる Xperia, Aquos Phone, Arrows はいかがでしょうか?

書込番号:19801366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/04/19 16:37(1年以上前)

ガラケーのSIMが使えるスマホがあるんですね
調べてみます

そう言えばガラホってありますよね

書込番号:19801493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/19 18:51(1年以上前)

今回の熊本の震災では、東日本大震災の教訓をいかして各社通信整備やら頑張ってるように思いますが、違うのかな?Re=UL/νさんが言われたことは確かなのでしょうが、5年前はという前置きであることも事実。僕自身はスマホを持った方がいいような気がします。
ただ、ガラホはないでしょう。

書込番号:19801801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 20:08(1年以上前)

>一眼一会さん
誤解させてしまった様なので訂正します。
SIMカードのサイズがあえばガラケーとSIMをスマホを共用出来ますが、スマホを使うためのデータ通信契約をしないといけないのでガラケ契約のままという訳にもいかないですね。
やはりガラケ契約はそのままにしてSIMフリースマホをアンドロイド端末で2万円くらいで購入して格安SIMで運用するのが良いかなと思いますね。

書込番号:19801994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/04/19 20:38(1年以上前)

そもそも、スレ主さんはガラケーもお使いになられていないんですよね?
スレ主さんのMacの使用環境が分かりませんし、iMacかもしれないので何とも言えませんが、スマホで出来る事は殆どMacでも出来ますし、スマホが繋がればMacも繋がりますよね。
携帯性はかないませんが、ドコモだと月々支払いも高いとの事、災害時だけの為に持たれるのは如何なものかと思っただけです。

購入される理由はスレ主さんの自由ですよね、余計な事で失礼致しました。

書込番号:19802085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 22:03(1年以上前)

スレ主さんも自分で調べているのだろうから何れわかるだろうけど、格安SIMが上級向けとか思い違いですね。単なる廉価版ですから、どちらかというと業務用じゃなく家庭向けでありライトユーザー向けです。
キャリア契約なら上限7GBまで高速通信出来るのが格安SIMだと3GBまでとかに上限が限定されるのでライトユーザー向けとなります。
使い勝手は基本同じですし、初心者も上級者もないです。格安SIMは単なる廉価版ですよ。

書込番号:19802361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2016/04/20 01:25(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます
とりあえずガラケーを買うかもです
カケホーダイ無しならiモード使い放題でも手帳割引で月額1000円いかないし(端末買い取りで)
その後で格安simなりなんなりをゆっくり考えると思います

書込番号:19802899

ナイスクチコミ!3


suzuki-tさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2016/04/20 16:59(1年以上前)

保証と言うがMVNOなら月5Gで2200円。
月額5000円以上の差が有る訳です。
simフリーが7万として1年少しで新品が買えますよ。
もちろんそれ以上使える可能性は非常に高い。
もしもの事を考えもう1回線サブ機で運用してもお釣りが来る。

書込番号:19804192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)