端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 6 | 2016年4月8日 19:18 |
![]() ![]() |
60 | 18 | 2016年4月7日 23:39 |
![]() |
20 | 7 | 2016年4月7日 12:27 |
![]() |
14 | 6 | 2016年4月6日 00:52 |
![]() |
17 | 6 | 2016年4月5日 21:58 |
![]() |
9 | 5 | 2016年4月5日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
iPhone SEの購入を検討しています。
iPhone6sまでは4G LTE通信(VoLTE)と3G通信が切り替えられ便利にだと感じていました。
この機種(au版)は切り替えが出来るのでしょうか?
詳しい方がいらしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:19769493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auではありませが、データ通信の設定でVoLTEのオン/オフができます。
iOSのバージョンが6sと同じなので、できるも思います。
が、VoLTEをオフにする必要性が分かりませんが…。
書込番号:19769589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


エリズムさん
参考になりました。
ありがとうございます(^^)
書込番号:19769647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後、auは3G回線が2〜3年のうちに縮小して行くらしいんで、意味があるのかな?と…
うちも来月更新月のガラケーをどうするか?悩み中で、ショップに行ったらそんな事言われました。
書込番号:19769740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エリズムさん
やっぱり縮小ですか…
気にする必要は無さそうですね^_^
ありがとうございます。
書込番号:19770092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
iphoneSEのSIMフリーを高校入学の息子に購入予定です。
イオンモバイルの動作確認確認一覧に未だ可能となっていないので、イオンモバイルお客様センターへ問合せしましたが、やはり動作確認してないとのことです。(4/7 13:00)
そこで、どなたか6sや5sのプロファイルで
iphoneSEの動作確認をされた方はいらっしゃいますか?
イオンモバイルのキャンペーンが10日までなので…。
よろしくお願いします。
書込番号:19766653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アキケイレナさん
解約金なしなのだから、申し込むべし。
リスクはない。
申し込み殺到の「イオンモバイル」
http://ascii.jp/elem/000/001/146/1146070/index-2.html
音声通話付きのSIMは、MNP転出でなければ、いつ解約しても解約金がナシというのも特徴。ネットで4月10日までの申し込みなら2017年の3月まで、音声通話と2GBのデータ通信がついて月額980円、消費税とユニバーサルサービス料を入れても1061円で使え、いつでも解約金なしで解約可能となれば臨時で使う場合でも便利な回線になる。
書込番号:19767187
5点

>アキケイレナさん
IIJnmioと同等とおもわれるから、SEも大丈夫と考えるけどな。
http://ascii.jp/elem/000/001/146/1146070/
設定をするとすぐに通信がはじまった。リモートホストが確認できるサイトでIPアドレスを調べてみると、IIJmioと同等のホストが表示された。完全に同じとは思わないが、IIJmioに近いサービスを受けられると思いたい。
書込番号:19767194
4点

>アキケイレナさん
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/g/gA116-2007940473558/
レビュー読んでふいた。。。
『送料560円。。。バカにするな!
いらんわ!』
だそうですよ。
書込番号:19767224
3点

皆さま、早速の御回答ありがとうございます。
980円なら試してみましょうかね!
4月10日までのキャンペーンって、イオン店頭での申込み及び引渡しは出来ないのでしょうか?
書込番号:19767299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここで聞くより、直接イオンに聞いた方が早いのでは?
書込番号:19767348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

嫁が3月にMNPしたときは翌日発行でしたよ。
6sで嫁が使ってるけどSEでは試してないですね
イオンモバイルは安いけど3日制限あるのが気になって自分は使ってないですね
書込番号:19767375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもプロファイルってiPhone種類ごとに違ったんだっけ?iOSで違った気がしたが
書込番号:19767393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>アキケイレナさん
980円キャンペーンはネット申込のみです。
>pants2さん
3日制限は低速時のみですよ。
書込番号:19767465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リズム&フルーツさん
自分の場合は2Gプランだと高速使い切る可能性考えたときに低速の3日制限のリスクが気になります
残り5日で使い切ったら次の月まで結構しんどそう
あくまでも想像だけどね
書込番号:19767632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使えるかどうかで言えば使えると思いますが、動作確認端末などサポートを求めるのであれば、IIJmioかmineoの方が良いと思います。イオンモバイルは取り扱い端末以外のサポートが現状では期待できません。
書込番号:19767790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、色々とご意見ありがとうございます!
iphoneSEを買って、SIMフリーの事を調べていたら、IIJmioの事を知り、IIJmioを近くのイオンでも取り扱っている事を知り、パンフレットを取りに行ったら、イオンモバイルのパンフレットも取り、イオンモバイルをネットで調べたら、キャンペーン価格が魅力だなぁと思い質問させていただきました。
動作確認の事を考えたら、IIJmioで行こうかなと思ってるところです。
書込番号:19767860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>アキケイレナさん
実際にご自身でお調べになり、イオンにも行かれた、とのこと。
もともと 3/31までのキャンペーンが好評で、想定を遥かに超える申し込みが集中、開通処理が追いつかず、新たに郵送形式でのキャンペーンを 4/10までの期間限定で用意したものです。
もし可能であれば、早めにもう一度イオンへ行き、キャンペーンの適用を受けるにはどうしたらよいか、ご相談されることをお勧めします。(郵送での申し込み期限が 4/10で、実際の開通はその後のようですので)
それと、正しくない情報が出てきましたので…。
「動作確認端末」とは、自社のSIM card で一度でも通信・通話出来た、ということであり、IIJmioも mineoも自社で販売した端末以外の動作保証・サポートはしません。その意味では、回線が原因と思われるトラブルが発生した時など、実店舗で「サポート」が受けられる新生・イオンモバイルが Bestだと、私は思います。
ありがたいことに、pants2さんがスクショを貼って下さいました。
書込番号:19768150
5点

pants2さんへ
>イオンモバイル差してみました。
結果普通に電波掴みます
とは、iphoneSE iOS9.3でいけてるということですかね?
書込番号:19768190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アキケイレナさん
SIMカードを差したあとイオンモバイルのページからiOS9用のプロファイルをダウンロードしてインストールすれば通話、ネット使えました。
プロファイルをダウンロードするのにネット環境が必要なので他のスマホからテザリングまたは家のネットからWi-Fiでつなぐ必要はあります
書込番号:19768216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと日本語変でしたね
簡単に言えばプロファイルをインストールすればイオンモバイルのSIMで通話、ネットとも普通に使えるということです。
書込番号:19768230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pants2さん
他のプランにしても通話付きで他社と比べると安いんですが、2GBプランのキャンペーンほど旨みないですね(;^_^A
私はWiMAXルーターと併用してるので、ガジェット増えても3キャリアの半額程度でウハウハですw
書込番号:19768277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
アイホン5→アイホン6に機種変してからまだ16ヶ月目です。
24回払いを選んだのであと8ヶ月残ってます。
アイホン6ですが、未だに気に入らない部分だらけです。
まず電源ボタンの位置と、車のドアのポケットやズボンへの収まりの悪さ、片手で画面の四隅に指が届かない事など、以前の5のが良かったなと未だに思います。
アイホン6で良いのは薄さと本体を置いて動画を見る時に画面が大きくて見やすいのとバッテリーの保ちが良い事位しか個人的にありません。
なのでSEへ機種変しようか悩んでますが、
質問1
アイホン6からSEへ変更して性能ダウンしますか?
アイホン5は現在自宅Wi-Fiにて使ってますが、凄くモッサリとしてストレスを感じるので、せめてアイホン6並みのレスポンスだと良いのですが・・・。
質問2
まだ実物を見てないのですが、SEは見た目はそのまんまアイホン5と同じって本当ですか?
アイホン5と同じなら分厚いですよね・・・。
質問3
ここはauで聞いた方が早いかとは思いますが、8ヶ月分残ってるアイホン6本体の値段ですが、これは残したまま機種変すると、SEと6分の値段が毎月取られるのでしょうか?
24回払いは流石に失敗したのでSE買うなら12回払いにしようと思います。
機種変して8ヶ月間は6分の値段が加算されても金銭的には全く問題無いです。
質問4
実はローズが気になってるのですが、男が使ってたら変でしょうか??
質問だらけになりましたが回答よろしくお願いします。
書込番号:19757089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違えてSIMフリーの所で質問してしまいました(^_^;)
auですが回答お願いしますm(_ _)m
書込番号:19757096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>納豆ラーメンさん
質問1 レスポンスは6Sと同等なので6よりいいです。
質問2 見た目は5Sと同じです。そして比べると分厚いです。色合いが少し濃くなった気がします
質問3 その通りですが毎月割が機種変前の機種にはつかなかったと思うのでショップで端末の割引について確認したほうがいいです
質問4 カバーしてしまえば色はわからないので好きな色でいいのでは?
せっかくシムフリーに質問くれたので同じ二重に端末代払うならシムフリー端末を一括またはアップルローンで購入した方が毎月割の件や二年縛り等を考えると8ヶ月後の選択肢が増えて良い気がしますね
書込番号:19757126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone5sとseは寸法サイズも全く同じです。
仕様表を見ればすぐにわかります。
今ある端末は残りを一括で払って、売れば4〜5万くらいで売れるでしょう。
12回払いなんて無いと思いますが。
一括か24回かと。
自分のカードで一括で払って12回払いをすれば良いと思いますが金利が掛かります。
他の質問は上の方が書かれている内容で問題ないかと。
ただ、auで機種変すると高いよ
書込番号:19757192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>納豆ラーメンさん
私もiPhone6が使いにくくて、テザリングマシンとして使い、メインはネクサス6の2台持ちです。ネクサス6は、無茶苦茶使いやすいです。iOSが4インチでの操作前提なので、iPhone6から使いにくくなっています。iPhoneSEのSIMフリーを買って、格安SIMで運用しましょう。
書込番号:19757278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問1
大きさは5/5sの頃に戻りましたが、中身は6sと思って大丈夫です。(一番の処理を担う装置が全く同じなので)
質問2
全く同じです。
質問3
請求されます。ただ、今、6の分割払いには毎月割が適用されていると思いますが、1回線につき一つの毎月割の筈ですから、SEに機種変した場合SEは毎月割適用、6は今まで通信費に割引されていた毎月割がなくなり本体代金を全て払わなければなりません。
取り敢えずは機種変の際にショップで詳しく説明を聞かれた方が安全です。
質問4
おかしくはないですよ。気にすることはないと思います。
友達の話ですが、Xperia ULのピンク(メチャクチャ派手)を使っていましたが全然気にはなりませんでした。
気に入った色を使うのが一番です。
書込番号:19757317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

途中で機種変更すると6の毎月割は消えてしまうので(ローンだけが残る)
どうせローンを重複させるのであれば
SEのSIMフリー機を買ってSIMを勝手に差し替えたほうが良いのでは?
Apple Storeでも下取り+分割金利無料やってますよ?
書込番号:19758004
2点

docomoかソフトバンクに乗り換えが良さそうな感じがします。iPhone6のauのキャリアSIMならばSIMフリーiPhoneならばそのままで使えます。
書込番号:19766415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
現在au 契約継続中 iPhone6 (一括購入)が 今年の10月で 24ヶ月目となります。
さらに 今年の11月が解約月(違約金発生しないタイミング)となってます。
今回 apple storeより simフリーiPadを購入し docomo回線 FREETELデータシムで運用開始予定となり、
スマホは サイズと用途のバランスよりiphone SE 64GBを検討してます。
実際 MVNOの運用が実用となるなら いずれキャリア契約しているiphoneも 通話シムで運用と思ってます。
その際は できれば docomo回線を使ったMVNOがいいかと思っています。
そうなれば つべこべいわずに apple storeでSIMフリーiPhone SEを購入し auキャリアは解約というのがシンプルなのですが、
丁度 auより15000円クーポンが届き かつ iphoe6の下取りキャンペーンか sofmapの買い取りuoで 30000万から42000円で入れ替え羅列となると 一旦 機種変更にて au iPhoneSE 64 を 差し引き 12000円で一括購入可能となるので、
SIMロック解除可能時期、かつ 解除金がかからない11月まで 半年維持して その時点で SIMロック解除かつ MNPにて転出し
楽天モバイルなどの 通話タイプ MVNOにしようかとあれこれ 考えてます。
キャリアにとっては本意ではない6ヶ月解約だと思いますが、丁度当方のタイミングがジャストになることが大きいのと、
このままiPhone6を使用しても SIMロックも解除不可能かつ 24ヶ月目までまって機種変更しても もうひとつ条件が合わないような、、、
長々書きましたが、教えて頂きたいのは 次の2点です。
1 球種変更して 181日以後 MNPで出て行くタイミングと SIMロック解除のタイミング(キャリア契約解除後 ロック解除できるのか?)
2 au iPhoneSEの シムロック解除が docomo 回線MVNOで apple store購入のシムフリー端末と 同等となるのか
直近の iphone6sでのご経験を含めて 実際SIMロック解除のご経験などあれば ご教授頂けると幸いです。
1点

1.auは解約、第3者でも180日以上であれなSIMロック解約してもらえます。
HP状ではムリですがショップで3240円でしてもらえるよ。
2.キャリア版SIMフリー版は一緒です。
キャリア版はロック解除しても修理に出すとロックがかかり、再度解除するのが面倒見たいだけど、他は変わらないよ。
書込番号:19759980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

禿武者さん
詳しい情報ありがとうございました。
解約後も店舗では 実費でロック解除できるのですね。
契約の谷間で 電話が使えない時間がいやなら
MNPで 他社へ以降(SIMのみ購入業者)し、そこで店舗でロック解除を行い 新しいSIMで運用がいいのでしょうね。
一方で
au 契約のまま SIMロック解除を HPから行ったらどうなるのでしょうね。
即座に解約となり MNPできなくなるのか、 simフリー状態に auの入れてしばらく使い頃合いを見て MNPできるのか
調べてみなくてはいけませんね。
さらに 現在 家族の形態を 私名義でau契約しているので
仮に 一契約を他社へMNPしても au IDは残るということは その状態でHP上で 180日超の解約したiPhoneSEは 無料でロック解除できるのでしょうかね。
書込番号:19760350
5点

スレの趣旨がauの2年縛りが終わってからの節約をしたいこと、そして(出来れば早々に)SIMフリーもしくは半年後にSIMロック解除出来るSEを手に入れたいと解釈してますが、
最終的にはスレ主のご判断という前提として。
通話付プランを検討しておられる事で現在の通話頻度は分からないものの、仕事と兼用してたり、通話品質を重視する等あるなら、やはりキャリア間でのMNPがいいように思えます。
格安SIMはデータメインのコスパはいいとして、IP電話でない通話を希望するなら、なんだかんだトータルで見ると高くなりませんかね?先にも書きましたが、スレ主さんの通話頻度によりますが。
また、3キャリアの通信容量に余裕を持たせればiPadもWi-FiモデルでiPhoneとのテザリングも出来るでしょうし、仮にカーナビとしての役割でiPadのセルラータイプがいいという話ならiPhoneだけでその役割は果たせるので、Wi-Fiモデルに比べて高価なセルラーモデル、且つSIMのランニングコストまで入れると余程のメリットがない限りどうなのかな?と。
今年1月までならキャリアのセルラーモデルのiPadもお得感ありましたが今は状況が悪過ぎます。
とはいえ、(以前ほどの大盤振る舞いはないとしても)そのうちまた何らかのタイミングでキャンペーンの内容が良くなる時があればラッキー、程度に今は静観してみるのもいいんじゃないですか?
今すぐに物欲を満たしたいのなら、
いっそワイモバイルのiPhone5sに乗り換えながらSIMフリーのSEを購入して、ワイモバイルSIMを使うのもいいような。
ソフトバンク回線が安定しない等の理由があればまだしも、個人的になんだかんだ言ってもあの料金プランでの無料通話分は魅力です。
書込番号:19760434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1.au 契約のまま SIMロック解除を HPから行ったらどうなるのでしょうね。
何も変わらないよ。
他のキャリア、海外でも使える様になるだけ。
別に解約にもならないよ。
MNPには2種類あって、普通のMNPは予約番号を発行して2週間有効で使わなければ、元に戻るパターン(普通はこれ)
もう一つは、切断型MNPこちらは予約番号発行時点で解約。
有効期限2週間で使わなければ無くなるパターンだよ。
6が不要なら下取りに出してクーポン使って機種変、更新月にMVNOにMNPかな?
SIMロック解約は多分回線契約がないとIDが残っていてもHPじゃあ出来ないと思うけど…
ワイモバイルはオススメだけどiphone5sのSIMカードが他の機種で使えるかが分からないよ。
AndroidのSIMカードなら問題ないけどね!
ワイモバのiphone5sは専用のSIMカードになってるから端末、SIMカードがセットになっているから使えない可能性大だからね!
同じワイモバでもAndroidのSIMカードでワイモバのiphone5sは使えない見たい?
書込番号:19760843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」 様
ありがとうございます。なるほど運用の仕方次第では
スマホ、タブレットを両方MVNO で運用するデメリットが大きくなるかもしれませんね。
電話は現在auの カケホ契約。実際は ほとんど5分以下 一日2回までなので
とりあえず電話ができて、受けられればと思いつつ、音声のクリアなvoLTEのメリットもあるので、
キャリア iPhone + wifi iPadデザリングが安定度ではいいかもしれませんね。
そうなると iPhoneを SEではなく メイン機として時期iPhone7まで待って 丸二年で順当に機種変するかdocomoにMNPしておくのも手かもしれませんね。
ワイモバイルは 全くノーマークでした。運用に SIMフリー版 iPhoneSEを別途購入するとなると 総額では高くなってしまいそうなので、
そうなれば やっぱり 一旦機種変更で 6ヶ月後の状況次第で ロック解除がいいかもです。
いろんな選択肢について ご意見いただき感謝します。
>禿武者さん
1 おおっ! キャリア契約のまま SIMフリー化できますか。
そうなると クーポン、下取り、手持ちのauポイント、家電量販店のポイントを総動員して、ほとんど出費なしで、au iPhoneSEに機種変し
半年後 9月に ロック解除しておき、さらに 解約月の11月に MNPにて MVNOへの移動がよさげですね。
その頃には iPhone7も出ているだろうし、そこを眺めながらいろいろ選択できそうですしね。
ランニングや 自転車長距離で 電話を持つので、現行の6sは 大きさ、重さで選びにくいので(6はまだ 少し薄くてましですが)、たまたまこのタイミングで SEが思ったより安く発売になったので、検討するに至った次第です。
解約や SIMロック解除の順番など 大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19760957
0点

>禿武者さん
ワイモバイルの件は自分の誤った知識で混乱を招いてしまい、訂正とお詫びしますm(_ _)m
>iZZZさん
通話がその程度であるならMVNOでの運用の方がメリットありそうですね。
通話をかなり重視されるようなら、ということでワイモバイルのことを書きましたが上記の通り、自分の誤りだったので失礼しましたm(_ _)m
書込番号:19762837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

今日、ローズゴールド64GB買いました。
今日もかなり入荷は少なく、4人目で買いましたが、もう在庫が無いとのことでした。
書込番号:19751002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎日少量ずつ入ってきているらしいので明日並ばれるのでしたら買えるのではないでしょうか。
私も30分しか並んでませんし。
書込番号:19751306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、今日とApple Store 心斎橋に行ってたので情報です。
4月2日にApple Store 心斎橋へ10時40分ごろ着
スタッフの方へ「iPhone SEが欲しい」ことを伝えると、入荷有とのことで購入者の列に並びました。
30分ほど待っていると自分の並ぶ前の人に対して「SEの64GBは売り切れました(..;)」と・・・
前の人は、買えないので帰ったが自分は家族の分2台の16GBを購入の為そのまま並ぶと
すぐに呼ばれ購入出来ました。
購入時にスタッフの方に伺ったところ。
1.入荷は朝届いて中を確認しないと、何の商品がどれだけ入っているか不明。
2.入荷は、基本1日に1回。watchやiPadの発表後は1日に2回配送もあったが、
iPhoneではこれまで1回がデフォルト。とのことでした。
4月3日の9時40分ごろApple Store 心斎橋についてスタッフの方に
入荷を確認すると、今日はSEの入荷はありませんでした(T.T)
書込番号:19756011
2点

本日、心斎橋へ行きましたが
入荷無しと言われました。
書込番号:19762145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SoftBank
夫がドコモのガラケーなのですが、職場の異動で仕事内容が変わり、別にガラケーじゃなくても構わないと言い始めたので(今までガラケーの方が防水や強度の関係でガラケーにこだわっておりました)、
私はずっとソフトバンクのiPhoneなので、ソフトバンクに乗り換えで6sより強度はありそうですし(私は元5sで現在6s)、価格が据え置きなので、
紹介ポイントを貰えば、ドコモの2年縛りの解約金位よりいいので、乗り換えで本日シルバーの予約をしてきました。
夫のドコモは月末締め、私は20日締めなので、21〜30日の間に契約できればベストなのですが>_<
最悪前倒しであれば4月中は紹介ポイントが入るのでいいのですが、
5月になってしまうと、有料オプションの条件付きでドコモの解約金位のキャッシュバックのみになるので、
予約したものの、どの位入荷までにかかるのかショップの方も分からないそうで、不安です>_<
どなたか事前予約後に予約された方情報お持ちでしたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:19758956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本人が真剣に考えております。アップルウォッチを使いたくてのiPhone選択なので。
現在ガラケーなので、代わりに情報収集しているだけです。お気に触ったらすみません。
支払いは本人ですし、
契約日によっては、ドコモの定額料金丸々損する可能性もあるので。
予約も、センターで割り振られてから10日間のみ有効との事だったので、気になっております。
今月分はもう仕方がないので、来月のドコモの契約を見直して順番が来るのを待とうと思います。
書込番号:19760347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず他人に聞いても確定した答えは出ないかと
書込番号:19760433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約されたショップのスタッフが判らない入荷時期をここの人間が判るとしたら凄いことですよ。
都内、地方どこのソフトバンクショップなのか記載すれば回答はあるかもしれませんね。
ここでの解決をあまり期待しない方が良いと思います。
書込番号:19760703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地方ですがソフトバンクと家電量販店に聞いてみましたが予約も含め64Gはまだ1台も入ってきてないそうです。
書込番号:19761093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそうなんですね>_<
こういう情報はありがたいです!
いつ予約して、連絡来たよ!などの情報が欲しいです>_<
書込番号:19761225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)