端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 9 | 2018年5月2日 23:11 |
![]() |
2 | 4 | 2018年4月28日 14:41 |
![]() |
21 | 32 | 2018年4月28日 10:18 |
![]() |
26 | 14 | 2018年4月15日 10:22 |
![]() ![]() |
38 | 36 | 2018年4月7日 17:15 |
![]() |
1 | 12 | 2018年4月6日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
下記にあるような非公式な方法での利用は可能です。
https://king.mineo.jp/my/929f3ff0bdcb1178/reports/33898
この方法は突然利用できなくなる可能性もあるし、利用はあくまで自己責任となります。
正規の方法で利用するなら、n101というSIMのみ契約向けのSIMを契約する必要があります。
書込番号:21767003
4点

>メガニウム584さん
SIMカードn141でY!mobileのiphone SoftBankのiphone SIMフリーのiphoneで使えます。
SIMカードを入れるだけて使えるのはiphone6s迄です。
iphone7以降はプロファイルを作成すれば使えます。
SoftBankのiphone X迄 SIMフリーのX迄動作確認済みです。
書込番号:21767079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

例えば、ワイモバイルのiPhone SEのシムを、ソフトバンクのiPhone6に挿した場合は、何もしなくても動くという事?
書込番号:21767336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリズム^^さん
>携帯乞食生活さん
>ありりん00615さん
まだiphpneを持っていないので試せていませんがsafari経由でプロファイルを公開しているところの情報どおり、プロファイルを削除してから再構築すれば動くということで良いでしょうか?
書込番号:21767468
2点

>メガニウム584さん
プロファイル自作すれば、使えます
(過去クチコミに有ります)
自作するのが難しいとか、自信ないならY!mobile SEは諦めた方が良いでしょう
書込番号:21768546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
プロファイルの自作はリンクにあるsafari経由の設定で出来るものでしょうか?
書込番号:21768594
0点

>メガニウム584さん
可能です
当然、プロファイル作成時はSIMを差してもデータ通信出来ないのでWIFI接続などでプロファイル作成する事になります
自宅にWIFIルーター等無い場合は外出先などの公衆WIFI使う事になります
(公衆WIFIでSIM固有情報入力するのはあまりお勧めしませんが、自宅にWIFI設備無ければ仕方ありません)
書込番号:21769185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobile案件としては4月から変動解約金が無くなり、月割りが付く様になりました
逆にUQ mobileの案件は3月までで実質、一括売りがほとんど無くなりました
4月以降はY!mobileの方が良いですが、パケット容量上限に行くと128Kの速度制限でほとんどWebが使えません
(通話、SMS、MMSで使う事になります)
UQ mobileは容量上限なっても300K制限ですので、Y!mobileの速度制限の倍より速い速度ゆえWeb閲覧もほとんど問題無いです
そういうメリット、デメリットが有ります
書込番号:21794856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQはワイモバ追従で一括5000円前後の復活してますよ
書込番号:21795286
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
SEの購入を検討しています。現在のiOSは11.3.1ですが このバージョンでの動作スピードは どんな感じですか?私は8を使用していて娘が5sの11.3.1です。娘の5sを使用すると どーしても8を使用している私には反応スピードが遅く感じてしまい不満に感じます。そこで SEなら まだましかと思っています。実際に どんな感じですか?
書込番号:21783260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は楽天モバイルで購入した海外販売用iPhoneSE16GB最近購入しました、iPhone6sからの乗り換えからか、入力、アプリの立ち上げなどもたつきは感じません。
iPhone6sが購入後2年以上経つ事もあってiPhoneSEの方が処理速度は若干上です。
最新のiPhone8などと比べるとモッサリしているのかもしれませんが、最新の機種を使ったことが無ければ不満は無いかと思います。
書込番号:21783269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マスクドメロンさん
なるほどです。ちなみにLive Photosはありましたか?
書込番号:21783283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Live Photos(GIF動画)有りますがよ
SEは11.3.1でで発熱中はもっさり感有りますね
5sと比べると微妙に早いかな?程度です。
でも5月にはA10チップのSE2が発売されそうですけれど!
書込番号:21783529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
そうなんですね。変わらないなら微妙ですよねー
巷の噂では そんな感じですが本当なら私的には買いですw
書込番号:21784146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
ワイモバイルにドコモからMNPを考えているんてわすが、ワイモバイルで販売しているiPhoneSEを購入して、手持ちのiPhone7(キャリアドコモSIMロック解除スミ)そのiPhoneSEで契約したSIMカードを刺して使い回すことはできますか?
またそのiPhoneSEはいつからSIMロック解除できますか?
要はワイモバイル端末で契約したSIMカードがサイズが合えば使い回せるかを知りたいです。
ワイモバイルの店の人にさっき聞いたらSIMカード自体にロックがかけてあるから使い回しできないとか言われたんだけど納得できなくて質問しました?
携帯端末のSIMロックとSIMカードのロックというのがあるんですか?
楽天モバイルでや UQ モバイルで購入した端末はまったく問題なく使えているのにワイモバイルだけそんなことできるんですか?
書込番号:21698496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
もしかしてこの情報をn141 SIMをiPhone7に刺して、画像の情報を入力して保存したら使えるってことですかね?
けどくにっきーさんはau 版からみたいですよ。私はドコモですが大丈夫なのかな?
書込番号:21699079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その内容を登録する事になります
書込番号:21699081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mentanpin3777さん
全く問題無いです
書込番号:21699091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
最高です。ありがとうございました。これで躊躇なく一括でiPhoneSE購入してきます。
ほんとにありがとうございました。このスレ何か問題になりませんかね?既に同じことが、書かれていたり勝手にほかの方の画像貼ってしまいました・,
けど他の方のがみたら同じように悩んでる人にはわかりやすいとは思いんですが。
書込番号:21699131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後にもうひとつ気になるとこが、画像の最後の方に、この特典により購入した端末はSIMロックの即時解除の対象外ってなってるんですけど、一括購入してるんだから購入後に即時SIMロック解除しても違約金とか発生しませんよね?2年使ってれば発生しないで合ってますか?Sプランで一年目は1980円で使えるでいいんですよね?
書込番号:21699203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括購入の場合は即時シムロック解除可能となっています
しかし、100日経過後にならないとシムロック解除出来ない文言になっていますが実際は即時シムロック解除可能の様です
書込番号:21699240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。どうしてもANPを入力する画面まで出せません。
設定→モバイルデータ通信→オン、オフタップしてもだめ。
設定→一般→プロファイル
どこをさがしても昨日教えていただいたANPの入力のところにたどりつきません。どなたか教えて下さい。
プロファイルはドコモも一度ためしたワイモバイルのやつも全てアンインストールしました。
n141 SIMを入れてWiFi環境の中でやってます。
書込番号:21700731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貼り付けてくれたたURLにANP、ユーザー名、パスワード入れて左下のプロファイルの作成を押しましたが何もかわりません。
ソフトバンクのアンテナマークもあり3G表示にはなっているんですが・・電話は使えますがネットが繋がりません。
相変わらず、iPhoneの設定→一般を押してもVPN表示の下の昨日まであったプロファイルってのが表示されません。きっとちゃんとインストールされてないってことですよね・・・
書込番号:21701079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロファイル適用するのはdocomo iPhone7の方ですよね?
WIFIで接続してプロファイル作成URLから打ち込みしてiPhone7にインストール
で、再起動して一旦、電源落として、n141シム入れて起動
いっぺんにやってもダメですよ
書込番号:21701387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
プロファイル適応するのはiPhone7です。
プロファイル作成URLにANPとかユーザーiD入力し左下をタップしてもインストールできてないんです。インストールの方法の手順がわからないんです。
インストールさえできれば再起動したら使えるようになるんだと思うんですけどね
書込番号:21701517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Safariで開いてませんでした。そしたらインストールでき4Gアンテナたちネットも繋がりました。ありがとうございました
書込番号:21701568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに今回MNPにあたり街の電気屋さんで本日やってきました。条件は
MNP一括0円事務手数料あり、プランM加入(最低2ケ月使用)2年縛りあり、途中で解約すると違約金の他に端末のバカ高い残金支払い、複数コンテンツ加入3ケ月加入(4000円×3件月)です。
メリットは4万円キャッシュバックでした。あと家の回線がソフトバンクなんでお家割−700円です。
デメリットは一括契約ですが100日以上持ってないとSIMロック解除がかけらないくらいでした。
キャッシュバックが4万もあるのでコンテンツ代12000円払っても2800円とiPhoneSEが無料で手に入ったのでネットよりも家電量販店よりもワイモバイル店舗よりも全然よい条件になりました。
ドコモには違約金9500円となんかの解約金2000円を払いますが毎月の通信が2年総額で10万円以上の効果がありました。
ANP設定ほんとに助かりました。ありがとうございます。
書込番号:21701826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

my ymobileで見ればシムロック解除出来た、と言う報告有ります
シムロック解除コード発行は一括払いで発行される、と言う事らしいです
書込番号:21703805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ワイマイモバイルでいつからSIMロック解除可能か確認してみます。
ちょっと違うことも聞いてもいいですか?APNの設定のことです。 p10liteなら書き込もうと思いましたが1番APNについて詳しそうなんで。
もともとiPhoneでLINEモバイルSIMを使用していました。今回UQ版の p10liteを購入してそこにLINEモバイルSIM入れて使いたいんですがまったく電波をキャッチしてくれいでネットが繋がりません。自宅のWiFi環境の中ではネットも繋がる問題ありません。
この端末は購入時の時はLINEモバイルのアクセスポイント名がなく、自分で右上のとこの新しいAPNっていうとこをタップして情報を手動で公式に通りの名前を、APN、ユーザー目線、認証タイプを入力しました。それを保存するだけでネットに繋がるようになるのでしょうか?私のやり方間違えてますか?
iPhone7で昨日学んで構成プロファイル入力しSafariでインストールしてネットに繋がりました。
Androidの端末の場合はただ機種の設定ボタンをタップしてANPの情報を保存するだけで繋がるもんなんですか?
LINEモバイルの公式通りやってもまったく繋がらなくて困ってます。
書込番号:21703900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
解決できました。設定に問題があったようで何とか4Gマークが付きました。ほんとにありがとうございました。大感謝です
書込番号:21704442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような感じて購入される方へ
本当かどうかはわかりませんが、購入した店員さんから言われたことがあります。
n141のsimを一度も一括購入したiPhone SEで使ってないのはワイモバイルの方でわかるらしく、店舗での通話の確認とネットの繋がるかの確認以外に、翌日も必ずiPhone SEにsimを刺して電話とWiFi以外でネット繋いで下さいと伝えられました。ごく稀に契約解除?違約金?みたいなことになるお客さんがいたそうです。
それを聞いて半信半疑ではありますが、私も普段使いはiPhone7で現在快適に使ってますが、有料コンテンツが外れるまでは時々 SEにもたまにsim"刺して通信確認するようにしてます。事業主にお客がどんな端末を使ってるかわかっちゃうなんて怖いと思いました。
書込番号:21716459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当たり前じゃないですかそんなの。
例えば価格コムに書き込むだけでも、ある程度のところまでは分かっちゃってますよ^^;
書込番号:21716775
0点

>クロー・ホーガンさん
そうなんですね。個人情報は犯罪でも犯さない限り警察などな問い合わせでも守秘義務とかで開示されないのかと思ってました。まぁ私の場合はちゃんと SEも使ってるので大丈夫だとは思いますが。
書込番号:21718780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃそんなことしたら恐ろしくまずいことになるから、開示はされませんよ。外部にはね。
ただ、何らかの事件性があって警察が令状持ってきたら、開示しないわけにはいかない。でまあ、警察は捜査上で知り得た秘密を外部に漏らしてはいけないという義務を負っているから、事件に直接関係ないものはやはり外部には漏れません。
ということであって、要するに内部であれば、顧客の情報なんて秘密でもなんでもないってことですよ。
書込番号:21719062
0点

>ちょっと違うことも聞いてもいいですか?APNの設定のことです。 p10liteなら書き込もうと思いましたが1番APNについて詳しそうなんで。
次からは関係ない場所でついでに聞くのやめてね。
別の機種、別の話題でしたら、適切な場所にうつって新規に投稿しましょう。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
>適切なカテゴリに書き込みましょう
書込番号:21783614
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
現在、iPhoneX(softbank)を持っており、母にiPhone SE(Y!mobile) を購入しようかと検討中です。
購入した場合、いずれ、iPhoneX と iPhone SEの両方ともsimロック解除をしたいです。
そこで質問です。
simロック解除には他社製simが必要とありますが、私のiPhoneX(softbank)に母のiPhone SE(Y!mobile)のsimを使ってsimロック解除し、
逆に母のiPhone SE(Y!mobile)に、私のiPhoneX(softbank)のsimを使ってsimロック解除できるでしょうか?
Y!mobileのiphone用のsimはn141で特殊というのと、softbankのsimはY!mobileのiPhoneで使えないというので、気になって質問させていただきました。単にsimロック解除のためだけに使うなら大丈夫なのでしょうか?
なお、他社製simを使わないやり方がある(初期化、バックアップ)ことは知っています。iPhoneX 256GBなので、ものすごい時間がかかりそうなのでそれは検討外です。
0点

softbankとymobileのiPhoneシムは単にAPN違い、と言うだけでSIM(ハード)としては変わり有りません
なのでシムロック解除activateの為には使えないです
n101、n111なら中身が全く違うので使えます
(解約済みでもOK)
書込番号:21739833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なおY!mobile iPhoneSE一括案件は一括購入でもシムロック解除は101日後となっています
2月頃の一括販売当初は101日後と言われてもmy ymobileで即時シムロック解除出来てました
今は制限入っている話が有ります
softbank iPhoneXをシムロック解除したいならばsoftbankショップでAndroidシム(ホットモックデモ機)を貸して欲しいと相談すれば、対応してくれるでしょう
わざわざ自分で用意する必要も無いと思います
書込番号:21739864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちなみに、格安sim会社のデータ専用simでも、softbankやY!mobileのsimロックは解除できますか?
書込番号:21740095
2点

それはOKです
書込番号:21740129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
では、購入後100日経ってから、どこかの格安のデータ専用simを一ヶ月だけ契約して、それで私と母のiPhoneのsimロックをまとめて解除することにします。
書込番号:21740137
3点

https://support.apple.com/ja-jp/HT201328
他社SIMが無くても復元することで完結出来ます。
ただし、海外渡航で使用する(海外ローミング以外)とか、他社へ移動するとかが無い限りは
ロック解除に何ら意味はありません。
SIMロック解除をしておきたいだけであれば、解除申請しておくだけでもOK。
その後、他社で使う時に他社SIMでアクティベーションすれば良いので。
※万一、故障して交換対応となると再びロックされた端末になります。
書込番号:21740150
2点

わざわざ1ヶ月契約するって言っても縛り期間有るからもったい無いし、短期解約したら違約金取られるだけですよ?
てっとり早いのはヤフオクなどの解約SIMを安く買うかsoftbankショップでシム借りる方が楽です
書込番号:21740165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

母は、電話する相手が限定されているので、ワンキュッパ割りやキャッシュバック目当てで、2年ごとにY!mobile simを解約&新規契約しなおそうと思っています。そのために、simロック解除したいのです。
あるいは、私のiPhoneXは24回(2年)の分割で買ったので、2年後母に使ってもらうために、simロック解除したいのです。
ソフトバンクショップでロック解除のためだけに、一時的にsimだけ貸してくれるのか心配ですが、試しに聞いてみます。ショップの人も、3000円の手数料欲しさに、貸してくれないんじゃないかと心配しています。(そこまでケチでないかな?)
書込番号:21740175
1点

逆に店頭では3240円徴収出来るので貸してくれると思います
手数料は基本的にショップ収入なので
その借りたSIMでiPhoneSEもシムロック解除出来るので(Android SIMの場合、SEの分も手数料取られるかは不明ですが)
書込番号:21740211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクショップでsimを借りる場合は、有料と言うことですか?ただで貸してくれるのかと思ってたのですが。
確認のためくどいですが、すみません。ヤフオクで、解約済のnano sim(UQやイオンモバイルやIIJMIO)を買えば、iPhone X もSEも、simロック解除できるということでよろしいでしょうか。
ともかく、詳しくお答えいただけて助かっています。
書込番号:21740268
2点

店頭でSIM借りる目的聞かれたら、シムロック解除する目的と言う時点で手数料取られる可能性が発生します
自分で解約済みSIM買えば(数円)、それ以上はお金かかりません
書込番号:21740280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Y!mobileは、スマホプラン M or L の新規契約なら、
今、iPhone SEが 0 〜 1円である様に、
端末代金が 0 〜 100円なんてのは、恒常的にやっているので、
お母様の端末も、
その都度、新しいものに買い換えれば宜しいのではないでしょうか。
Androidにも目を向ければ、
機種の選択肢は、グッと拡がります。
iPhone Xを無理に使おうとするから、
SIMロック解除云々の話になるのであって、
売却してしまえば良い、と思いますが。
SIMのみ契約でのキャッシュバックは、
やっていない時期もありますので、
留意が必要です。
書込番号:21740447
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
Y!mobileのiphoneSEは、一括購入割引から月額割の販売に戻ったけど?
どちらの、ショップで1円で購入出来るのでしょうか?
1円で、購入出来るならかなりお得なので情報お願いします!
書込番号:21740530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクで、解除済simを落札してiPhoneXのsimロックを解除できました。母のスマホは、iPhoneSEにするかどうかは迷いますが、選択肢が広がり助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21753045
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
聞くところがありませんので ここに投稿させてもらいます。
今ドコモのiPhone7を持ってますが、YモバイルかOCNモバイルONEかauで迷ってます。
私の契約条件としては、10分以上話し放題、2〜3GBのデータ量、安ければやすい方が良いですが、税込で7000円以下、途中でスマホ端末を 交換できること、くらいでしょうか?
OCNモバイルONEは、6カ月縛り、Yモバイル、auは2年縛り。 繋がりやすさは、au, Yモバイル、OCNモバイルONEと思ってます。
MVNOと契約する場合は、iPhone7をバッテリー交換しようとは思ってます。
どこが良いか迷ってます。 皆さんでしたら どこと契約しますか? 可能でしたら 理由も記載していただくと助かります。
よろしくお願いします。
0点

何故か知りませんがMVNE含めてIIJの回線は
私の生活圏では時間帯でパケ詰まりするので私は選択肢になりません…
書込番号:21732335
1点

>こるでりあさん
それは、エリア内でのお話でしょうか?
エリア内でもそうなら 考え直す必要が出てきます。 私の生活圏では、エリア内なので 安心してましたが、、、、
書込番号:21732736
1点

先月あたりから混みあう時間帯以外も多少遅いなとは感じてましたが、今月になってからひどくなりました。ドコモ網のタイプDが遅めで、au網のタイプAはあまり変わらずです。
予想でしかありませんが、先月からSIM追加料が無料だったり、新規手数料1円や1年間3GB増量&300円割引などキャンペーンやってますからね。
あと今月からは10GBプランが料金そのままに、12GBにアップしたりしてますから。
それに新規契約で学生ユーザーなども増えたんじゃないかなと(^^;
IIJ側も遅いことを認めていて、必要な設備増強はすると案内してるみたいですが、まあ改善しても大して変わりないでしょう。
まあ、MVNOだから仕方ないといえば、それまでですけどね。
書込番号:21732809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それは、エリア内でのお話でしょうか?
もちろんそうですよ
状況が特殊なのかもしれませんけどね
書込番号:21732818
1点

何故か知りませんが
まったく同じ場所でIIJ系以外の他のドコモ系MVNOだと
同種の現象が起きませんでしたので
そっちを使っております
書込番号:21732822
1点

v>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
本当にY!mobileを 考える必要が出てきました。
でも 2年縛りが、大きいので 、、、1年で解約すると約23000かかるそうです。
昨日までは、IIJmioで決めようと思ってましたが再度要検討です。
情報ありがとうございました。
書込番号:21733059
1点

>まっちゃん2009さん
解説ありがとうございます。
MVNOは、考えものかもしれませんね。
書込番号:21733068
0点

まあ、MVNOに完全に移るならそれを覚悟でという部分もあるので、どこで妥協するかでしょうね。
自分はキャリア契約を止めるつもりはないし、MVNOはサブ的なものなのであまり気にしないようにはしてますが、キャリアを止めるとなると通信速度は考えものだし。
特定の時間帯だけならMVNOだからと許せるかもしれませんが、IIJは現状それ以外の時間帯でも低速になっていますからね。
通信速度が時間帯に関係なくほぼ安定してるとなると、Y!mobileとUQ mobileの2択になっちゃうかな。
書込番号:21733076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
度々ご回答ありがとうございます。
一応は覚悟は、できてますが、問題は、通話もエリア外になるなら ワイモバイルにします。(生活圏は、エリア内です)
通話もダメな可能せは、あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21733150
0点

間違えました。
通話とメールの送受信もダメな可能性もありうるのでしょうか?
に訂正します。
書込番号:21733156
0点

通話は大丈夫ですね。あくまでもデータ通信が遅いです(メール送受信程度なら問題なし)。
書込番号:21733720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
後悔したく無いのでY!mobileにしようかなと思っているところです。 2年縛りは、長すぎですが、、、
ありがとうございました。
書込番号:21733956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileにて今後発表及び発売されるGalaxy S9を使うとなると、使えない周波数とかも出てきますが、そこは注意しておいた方がいいかも(ドコモ版もau版も従来機と同じでおそらくLTE/3GともにB8は対応しない)。iPhone 7ならSIMロック解除してあれば問題はないはずですが。
基本的にAndroid端末はSIMロック解除してあっても、使う端末の販売キャリア網のMVNOで利用した方が安定します(ドコモ端末ならOCNやIIJ(D)など、au端末ならUQやmineo(A)など)。
書込番号:21733987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
注意点など、ご指摘ありがとうございます。
Galaxy S9がY!mobileからリリースされる情報は、知りませんでした。 スマホは、現在所有のiPhone7かHUAWAI nova lite2 かGalaxy S9で検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21734071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy S9がY!mobileから発売されるなんて書いてませんが。
書き方が悪かったかもしれませんが、Y!mobileにMNPしてドコモとauから発売されるGalaxy S9をY!mobileにて利用する場合、SIMロック解除してないと使えないということと一部周波数(B8)は従来機同様に使えないだろうという意味でした。
書込番号:21734080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ごめんなさい。私の早合点でした。
失礼しました。
書込番号:21734105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえいえ、読み返したら、Y!mobileから発売されると勘違いされても仕方ありません。
すいませんm(__)m
サムスンは元々SoftBank向けにガラケーを出していましたが、その後確かiPhoneを扱い出して扱いが悪くなりケンカ分かれみたいになってたと思います。
それからドコモがサムスン端末を扱うようになり、GALAXY(2014モデルまでは大文字表記)ブランドで成功しました。
auも2013年冬のGALAXY Note3から本格的に扱うようになり、現在に至ります。
確かSoftBankからは端末を発売しないとかでしたが、意外なことにSoftBankが2014年冬にGALAXY Tab 4 7.0 403SC、2015年夏にGalaxy S6 edge 404SCを扱いました。
おそらくサムスンは国内シェアが下がってたこともあるし、SoftBankは他社ユーザーを奪いたかったため(特にドコモのツートップ戦略のGALAXY S4ユーザーを)...。
が、結局それが最初で最後だったりします(^^;
型番から401SCや402SCも存在してたことになりますが、欠番になってるので開発はしてたけど発売には至らなかったという感じかなと。
こういう部分もあるので、Y!mobileから発売はないと思います(情報もないですし)。
書込番号:21734123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
色々とお詳しいのですね。勉強になります。
アンドロイド端末は、基本的にsimロック解除してあつても 使う端末の販売キャリア網のMVNOで利用した方が、安定しますと、書かれてますが、HUAWEI nova lite 2の場合は、ドコモ系のMVNOで利用した方が安定するということでしょうか?
nova lite 2も視野に入れてるのですが、Y!mobileでは、あまり安定しないということでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21734391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEI nova lite 2はau回線ではつかえませんが(使えてもデータ通信のみ)、Y!mobileなら問題ないはずですよ。
HUAWEIのSIMフリースマホは、au回線対応は数えるほどしかないですから。
あと、nova lite 2のSoftBank/Y!mobile版も発売される可能性があるみたいです(nova
lite for Y!mobile同様にSIMフリー?)。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21253511/Page=2/
書込番号:21734407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

速い回答ありがとうございます。
期待したいですね。
通常版は、買わないで待った方がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:21734429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
現在、第4世代のiPod touchを使用しています。iPodとサブスマホ代わりにiPhoneSEを検討しているのですが、
以前使用していたiPhone5s(ios10)ではプリインストールのミュージックアプリで曲名の検索が出来ず、物凄い不便でした。
アーティストやアルバムの検索は出来たのですが、iPod touchで出来ていた曲名検索がどの項目を探してもありませんでした。
SEは曲名検索は出来ますか?またこの機能もiosのバージョンによっても違いはあるのでしょうか?
また音質は如何でしょうか?以前使用していた5sではイヤホンからの音が物凄く音質悪かったです。iPod touchと比べても誰の耳でも分かる程に音質の差があり、イコライザーを使用して我慢していました。(イヤホンはEar Pods)
通常、iPod touchと5sではこの様に音質に極端な違いはあるのでしょうか?
中古で購入した物でしたので音質面がとても悪く聞こえたのは何か不具合や故障があったのでは無いのかと考えています。
SEも同様にiPod touchと比較した場合、音質の極端な劣化(違い)等はありますでしょうか?
ユーザー様のご意見をお聞かせください。
0点

本日SEを持ち歩いていないので忘れましたが、検索って右下の虫眼鏡アイコンからできませんでしたっけ。
あと音質ですが、5sに比べてDACの性能は向上しており低音にしまりが出てきている印象です。
が、EarPodsだとそもそも音質は良くないので、まずはイヤホンを変えたほうが宜しいかと…
書込番号:21731391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右下に検索が有りできますよ。
書込番号:21731467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、説明不足でした。
曲名を検索では無く、曲名をあいうえお順にリスト表示したいのですが出来ますか?第4世代のiPod touchには出来て、5sでは出来なかったです。
書込番号:21731625
0点

設定からミュージックの設定を開いて
ライブラリ内の曲とアルバムの並び替えから
タイトル順を選択
でいかがでしょう?
手元に無いので確かめられませんが…
書込番号:21731672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

曲名での並び替えはできないかもしれないですね。アーティスト名単位になるような感じがします。
書込番号:21731676
0点

設定から並び替えが出来るのでしょうか?
私ももうiPhoneを手放してしまったので確認が出来ません…
どなたか確認して頂けましたら教えて下さい。
SEの方が音質向上しているんですね。確かにEarPodsでは力不足かも知れませんが、
お気に入りのヘッドホンを使用しても5sはスカキンの音で酷かったです。
安物のMP3プレーヤーの方が全然良い音してました。もともと5sはこう言う音何でしょうか?
書込番号:21731703
0点

もし誰も設定を試す人がいなければ、帰ったら試します(^^;
ただAppleのミュージックアプリだとFLACに対応してなかったと思うので
HF Playerなどを使うと良いと思いますが。
最近の3000円前後の中華DAPは使い勝手はともかく、下手なスマホより音は良かったりしますね。
書込番号:21731724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5sとiOS 11.3の組み合わせでは、設定から入っても無理っぽいですね。
ちなみにiPad Pro9.7でも同様です。
書込番号:21731737
0点

アプリの
ライブラリ→曲→並び替え
と進むとアーティスト順と曲名タイトル順に
並び替えが出来て
かな→アルファベット→数字
でソートされます。
中には対象に成らずに#として最後に回される曲も出てきます。
書込番号:21731739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
こちらでも確認したところ、よこchinさんの仰っている方法で可能なようです。
書込番号:21731757
0点

>よこchinさん
>クロー・ホーガンさん
試して頂いて本当にありがとう御座います。
5sでも曲名での並び替えが出来るんですね!!同様にSEでも出来そうですね。
手放す前にOSのアップデートをして確認しておけば良かったです。
>sandbagさん
ありがとう御座います。
5sとSEの音質の差を確認出来れば良いのですが、今となっては難しいですね。
店頭に行けばSEはあると思いますが、ネット接続して視聴出来るかどうか^^;
書込番号:21731808
0点

自分が紹介したのはiOS 10のものだったようです。
書込番号:21731819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)