iPhone SE (第1世代) のクチコミ掲示板

iPhone SE (第1世代)

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
  • 128GB

4型ディスプレイやA9チップを搭載したスマートフォン

<
>
Apple iPhone SE (第1世代) 製品画像
  • iPhone SE (第1世代) [スペースグレイ]
  • iPhone SE (第1世代) [シルバー]
  • iPhone SE (第1世代) [ゴールド]
  • iPhone SE (第1世代) [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全72件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone SE (第1世代) のクチコミ掲示板

(4424件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな手順で変えれば?

2016/03/25 22:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

ソフトバンクの店頭で購入したiPhone4sを今だに使っています。

今回、SIMフリーのSEにしたいのですが、どんな手順で変えれば良いのか?教えて下さい。

4sのバックアップ
Apple STOREで購入(予約)
ソフトバンクでMNPの手続き?
SIMカードを買う?
ソフトバンクで4sの解約?(番号転出した時点で同時解約?)
SEにSIMカード入れて設定

羅列してみましたが、一連の流れが分かりません。

書込番号:19728800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:109件

2016/03/25 23:50(1年以上前)

どうせならソフトバンクは解約して格安シムにしたほうが意味があると思います
ちなみに4SのiOSバージョンは9.3でしょうか?SE には9.3が搭載されるのでそれ以前のバージョンだと先に4Sのバージョンを9.3にしたほうがバックアップもしやすいです
でないとアプリ等が対応出来ない場合があります

書込番号:19728952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/25 23:53(1年以上前)

>うっかり八兵衛(^ ^)さん
SIMはどこのを?
4sバックアップ→AppleStoreで購入→SoftBankでMNP手続き→MNP新規手続き→SIM入れ設定
じゃないですかね。4sをAppleStoreで下取りってことですよね?
ただ、auやdocomoだとSIMはすぐ手に入りますが、MVNOだと少し時間がかかるんじゃないですかね。タイムラグが発生。

書込番号:19728963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/25 23:57(1年以上前)

>it’s a ソニーもう一度さん
MVNOってそんなにいいですかね?
安いだけじゃないですか?
設定がわからない人にとってはキャリア間の移動でも大変ですよ(-。-;

書込番号:19728971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/26 00:11(1年以上前)

>ソフトバンクで4sの解約?(番号転出した時点で同時解約?)

は、 MNP移転先で開通した時点(数十分から数時間のブランクもあり)で、
ソフトバンクの解約となります。
「番号転出した時点」がそういう認識であれば、その解釈で大丈夫です。


4sのバックアップ
Apple STOREで購入(予約)
ソフトバンクでMNPの手続き
SIMカードを買う (移転先の契約申し込み、手続き)
ソフトバンクで4sの解約(移転先開通した時点で同時解約)
SEにSIMカード入れて設定

この解釈でOKです。
移転先の通信会社ごとで、simが届く前に開通してたり、
simが届いて自身で開通処理したり、店頭でなら店員任せで、
やり方がマチマチなので、対象の通信会社のを良く確認してください。

書込番号:19729005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/03/26 01:01(1年以上前)

>今回、SIMフリーのSEにしたいのですが、どんな手順で変えれば良いのか?教えて下さい。

不満のポイントは何でしょうか?
新しいiPhoneの買い替えが高い?それとも、月々の維持費が高い?

前者なら、SBMはいろいろ施策をしていると思うのですが。。。
後者は、今どのくらいの支払いなのでしょうか?常識的に高いのか?それとも、結構安いけど、もっと安くしたいのか?
通話の料金を含めて計算しないと、MVNOに変わっても、それほどでもなかったケースもありますので、慎重に。

書込番号:19729122

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2016/03/26 11:55(1年以上前)

>it’s a ソニーもう一度さん
ありがとうございます。
OSの確認、まったく分かりませんでした。
助かります。

書込番号:19730009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/26 12:05(1年以上前)

>アントニオ・波平・ゴンザレスさん
手順解説、ありがとうございます。
タイムラグの件も参考になりました。

>自転車県『岐阜』さん
手順解説ありとうございます。
そう、設定が分からない(私)にとっては手間なんですが、
それでもSIMフリー機にしてみようと思っています。

>こびと君さん
アドバイスありがとうございます。
現在の不満?
私は「通話」はほとんどしません。
(といっても、マチマチで月60分未満が平均です)
通信も3GB未満。
iPhoneは使いたいものの、ゲームもやりません。
マラソンが趣味で腕につけて走っていますが4sのサイズが気に入っており、
6sだと自分的には大きすぎて、今回のSEを見て変更したいと思いました。
現行の利用状況で、大手キャリアのSEにすると、毎月7000円〜8000円未満が
毎月の総額だと分かりましたので、そうなるといま現在8000円〜10000円
(通話代も入れて)とさほど変わりません。もっとコストを落としたいと思い
SIMフリーを検討しました。
こんな感じです。

書込番号:19730032

ナイスクチコミ!4


tumoweさん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/26 18:10(1年以上前)

とりあえず5sを使用してみてはいかがでしょうか?ワイモバイルでしたら、端末料金プラス月額利用料金で月額3,000円から利用できますよ。

書込番号:19730770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/26 21:49(1年以上前)

Apple IDのメールアドレスがソフトバンクになってるなら変更しておく必要があります。

書込番号:19731470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/03/28 19:01(1年以上前)

>tumoweさん
SEにばかり目がいってました。
6sのサイズが気になるなら、seでなくても、5sでもいいんですよね。
確かにそうでした。
情報ありがとうございます。

>わさび茶漬け6号さん
appleIDは、PCメールでした。
でも、言われなかったら気づかなかった盲点でした。
ありがとうございます。
いずれにしても、キャリアメールはあらゆるところで使ってきてしまったので、
SIMフリー機にしてキャリアメールが使えなくなると障害があるのですが、
それでも「料金の差」が大きいと感じ変更する方向でいます。
(今日、auとソフトバンクの店頭でも改めて聞いてきました)



書込番号:19737235

ナイスクチコミ!3


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの満足度4

2016/03/28 19:56(1年以上前)

>うっかり八兵衛(^ ^)さん

ワイモバイルのiPhone5sは、端末価格は16GBでも6万円以上で、月々の割引が入って月々の支払い2,980円&#12316;だったと思うので、2年間使わないと、割高になると理解しています。

さらに、ソフトバンクからのMNPは、3,980円&#12316;だったと思います。

書込番号:19737380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/28 22:28(1年以上前)

>うっかり八兵衛(^ ^)さん

手順のほうはおおむね解決でしょうか?

不満点は月々の維持費のようですね。
ご利用スタイルといい私と同じですね。

格安シムをうまく使うとかなりお安くなります。
私の家では妻と息子がiPhone 6sをIIJ mioで使っています。
高速通信が月3GBまでの音声通話プランで基本料金¥1600/月です。
これに使用しただけの通話料がかかってきます。
通常\20/30秒なんですが専用通話アプリを使うと50%offになってお得です。

私自身はソフトバンクですが今 月々\2000少々でiPhoneを使えているので更新月まで乗り換えはお預けです。

一度色々な格安シム会社を調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19737992

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/29 17:26(1年以上前)

iPhoneはPC(iTunes)でフルバックアップが取れるのでPCで一度バックアップを取って

Apple Storeにて(近所にあればですが)
SIMフリー版のiPhoneSEを買うのがおすすめです
(iPhoneの下取りもやってますし、24回まで無金利分割払いも可能です)

格安SIMの相場はだいたい音声プランで
1600円+税が多いです

よくわからない場合はビックカメラ等の店頭で各種格安SIM説明が受けられますので
一度ご相談に行ってみては?
(ビックシムもIIJ系のSIMなので安定感あります)

ソフトバンクSIMでもiPhoneSEに差し替えるだけでそのまま使えますので
2年縛りが終わるまではソフトバンクで使うのも手です
(SIMサイズが変わりますのでそこだけ要注意ですね)

ソフトバンクショップは気の利いたアドバイスをしてくれない店が多いので騙されないようにご注意下さい(笑)


2台持ちが耐えられるのであれば
パケットプランを付けないガラケー(キャリア)+iPhoneSE(格安SIMのデータプラン)という手もあります
これならキャリアメールも使え通信費の総額も下がります




書込番号:19739852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの満足度4

2016/03/29 22:19(1年以上前)

>YPVS.さん

> ソフトバンクSIMでもiPhoneSEに差し替えるだけでそのまま使えますので
> 2年縛りが終わるまではソフトバンクで使うのも手です
> (SIMサイズが変わりますのでそこだけ要注意ですね)

サイズが変わるのではそのまま差し替えではないという点は別にして、質問があります。
APNの設定も何もなく使えるのでしょうか。さすがに、LTEは使えないですよね。

書込番号:19740850

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/03/29 23:06(1年以上前)

>i0aiさん
http://www.simlibre.net/profiledownload/

この辺のプロファイルを入れれば行けると思います

iPhoneであれば
試しに何も設定しないで刺してみてもいけるかもです

書込番号:19741050

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの満足度4

2016/03/30 00:17(1年以上前)

>YPVS.さん

ありがとうございます!参考になります。

書込番号:19741310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/03/30 12:02(1年以上前)

>YPVS.さん
情報ありがとうございます。
そうですね、皆さんのおかげで手順のほうはだいたい分かりました。

また、4sと同時にiPad(モバイルデータ通信はOFFにしてwifiのみで使用)も使って
いるのですが、4Sを解約するとセット割の対象から外れ毎月1700円かかると
店頭で聞いたので4s解約時には同時にやめる予定です。

書込番号:19742314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/03/30 12:10(1年以上前)

>YPVS.さん
情報ありがとうございます。
まだSEの予約はしていませんが、現在の4sの更新月が来月半ばからなので
そのタイミングに合わせてSIMフリーのSEに乗り換え予定です。

どこのSIMにするか迷っているところでで、
楽天の音声SIM+楽天でんわにしようと考えているところでしたが、

IIJ系のSIMが自分に合っているのか?
検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19742335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/04/29 11:20(1年以上前)

4/25 無事、完了しました。

appleストアから、本体SE(16GBのゴールド)を予約。
4/25に到着後、
近所にあった楽天モバイルへ直行。
3.1GBの音声SIMを購入。
SIMカードは先方が挿入してくれて、
プロファイル?のインストールも行なってくれました。

古いiPhone4Sは、直前に、MNP番号を電話で予約し、
パソコンからiTunesにバックアップ。

新品(se)が使えるようになってから、
iTunesでアプリなど、バックアップデータを復元。

うまくデータを引き継げていないアプリがあったため、
自分でプロファイルの再インストールを行ないましたが、
無事に、SEを使うことができました。

書込番号:19829433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

イオンSIMでテザリングはできますか?

2016/04/22 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

SIMフリーiphone SE にイオンSIMを使用してテザリングをされた方いますでしょうか?

いろいろ検索しましたが、見つけられませんでしたので、よろしくお願いします。

書込番号:19808980

ナイスクチコミ!6


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/04/22 09:06(1年以上前)

MVNE(回線提供元)のIIJがテザリング可なのでイオンSIMも可だと思います。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios

書込番号:19809041

ナイスクチコミ!3


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 09:38(1年以上前)

1985bkoさん回答有難うございます。実際にできた情報があると安心できるのですが、他に情報ありましたらよろしくお願いする。

書込番号:19809103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/04/22 11:29(1年以上前)

>celloskyさん
人柱希望します。

書込番号:19809346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 12:07(1年以上前)

>よこchinさん
ごめんなさい『人柱希望』ってわかりませんので、失礼します。

書込番号:19809427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/22 14:36(1年以上前)

人柱とは、自腹で買ってみて使えるかどうか検証する事です。
自分から人柱になる人は勇者ですが、他人様に人柱を希望する人間は卑怯者ですから相手にしないことだね。

書込番号:19809774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/22 15:03(1年以上前)

イオンSIMのHPのQ&Aに記載が有りますよ。

書込番号:19809825

ナイスクチコミ!5


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 15:27(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
教えて下さりありがとうございます。勉強になりました。

書込番号:19809871

ナイスクチコミ!2


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 15:34(1年以上前)

>aotokuchanさん
 情報ありがとうございます。イオンSIMのHPのQ&Aを見ると、iphoneSEは記載がありませんので、
まだ確認が取れてないのでしょうね。
 早く確認できると有り難いのですが、しばらく様子を見ることにします。

書込番号:19809880

ナイスクチコミ!1


カシ夫さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 19:32(1年以上前)

初めてのスマホで、イオン契約をしようと思いますが、
使えない確率は低いのですか?

書込番号:19810386

ナイスクチコミ!1


meee06さん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/22 20:32(1年以上前)

>カシ夫さん
明日ぐらいイオンSIMを契約しに行く予定です。
店員さんに電話で確認したら大丈夫でしたよ。

書込番号:19810574

ナイスクチコミ!1


nniacmkeさん
クチコミ投稿数:60件

2016/04/22 22:19(1年以上前)

イオンSIM(音声付き)でテザリングできました。証明するものないですが。

書込番号:19810961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/22 23:15(1年以上前)

SIMフリー版のiPhone SEにはテザリングの制約は有りません。
もし使えない場合が有るなら、それは契約したSIM側で何らかの規制をかけてる事になります。
イオンSIMの場合は大丈夫の様ですね。

書込番号:19811162

ナイスクチコミ!2


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/23 10:37(1年以上前)

>nniacmkeさん
吉報ありがとうございます。イオンSIMでのテザリング成功情報は初めてです。今後また疑問が発生した際には、よろしくお願いします。

書込番号:19812195

ナイスクチコミ!3


スレ主 celloskyさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/23 10:44(1年以上前)

>aotokuchanさん
ご意見ありがとうございます。私もあなたと同様の考えに至っておりました。>nniacmkeさんの実績回答をいただき、aotokuchanさんの回答で納得できそうです。

書込番号:19812211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/04/24 14:05(1年以上前)

> SIMフリー版のiPhone SEにはテザリングの制約は有りません。&#160;

イオンシム等のdocomo回線は問題ないと思いますが、au回線のmineo(Aプラン)やUQmobileなどは制約がかかると思いますが。

書込番号:19815748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

現在、iPhone 4S(ソフトバンク)のパケットし放題フラット 3Gの料金プランです。
今度発売された iPhone SE SIMフリーにSIMのサイズを変更して同じ料金プランで使い続けられますか?
LTEでなくても速度は十分なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:19807685

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/21 20:40(1年以上前)

iPhone4sまでの料金プランとiPhone5以降では互換性がありませんので
ICカードも違います。

そのままの料金プランでは使えません。

機種変更か持ち込み機種変更となります。

書込番号:19807699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件

2016/04/21 21:54(1年以上前)

4sとSEでは同じ料金プランでは使えません
SIMカードもMicroからNanoに変わります
SEのSIMフリーならキャリアで使うよりも
格安シムのMVNOの方が料金的にも得だと思います

書込番号:19807976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


meee06さん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/22 09:39(1年以上前)

>toveloさん
>it’s a ソニーもう一度さん

新情報ありがとうございます!

昨日店頭で買ったばかりだったのでものすごくショックを受けてたのですが
14日以内なら返金可能と知って、安心しました(*^_^*)

書込番号:19809107

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/22 09:45(1年以上前)

>meee06さん

返品するよりも、買ってしまわれたなら
格安SIMででも利用した方が。
手にしてお喜びになったところじゃないですか。

書込番号:19809121

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/22 10:22(1年以上前)

SIMフリーのiPhone SEに3GのSIMを挿して使うだけの話ですよね?
使えそうな気がするんですけど。

ただ、ソフトバンクはサイズ変換をしてくれないので、自分でカットしないといけませんが。

皆さん、SIMロックされたiPhone SEの話をされていませんかね?
もちろん、そのままだとソフトバンクのSIMを挿すと4Gの黒SIMのAPNになるので、APNのプロファイルは別途用意しないといけないでしょうけど。

書込番号:19809195

ナイスクチコミ!2


スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/22 10:50(1年以上前)

>it’s a ソニーもう一度さん
>meee06さん
>Re=UL/νさん
>yjtkさん

みなさん 回答ありがとうございます。
私も、yjtkさんのようにSIMサイズを変えれば使えるものと思っていました。

機種変更でパケット代アップするか?
二台持ちで格安SIMで利用が良いのか?
悩みます ね。

感謝です。 

書込番号:19809248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/22 10:54(1年以上前)

絶対に試さないほうが良いです。
なぜなら、契約違反になるからです。
他の方の回答どおり、プランがそもそも違います。

通信会社側では、アクセスしてる端末の識別ができますので、プラン対象外機器からのアクセスの場合、従量課金になる可能性が高いです。
自腹覚悟なら、ご自由にお試しください。

書込番号:19809259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/22 11:47(1年以上前)

黒SIMの転用というだけの話なので、実例はGoogleで検索すればいくらでも出てくると思います。

http://www.koichiii.com/2012/11/black-micro-sim-in-iphone5/

これは4sの黒SIMを5のSIMフリー版に入れた話ですが。

出来る出来ないでいえばできるけど。

少なくとも高額請求が来たという話は聞いたことがありませんが、料金については自己責任というところじゃないでしょうか。

書込番号:19809390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/04/22 13:51(1年以上前)

方法論だけで言えば可能ではあるでしょうね。

尤も、リスクも色々とある事なので、こんなトコロで質問されている様な方にはオススメしませんが。

書込番号:19809684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/23 08:29(1年以上前)

わからなかった事が段々見えてきました。
回答を送っていただき皆様に感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:19811860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2016/04/23 10:08(1年以上前)

契約の継続利用はAPN等をきちんと設定すれば出来る筈です。
以前私も同じSIMを他の端末で、スレ主さんの希望される利
用法で使っていました。

ただ問題なのはSIMサイズの変更です。SEはnano SIMですか
らサイズの変更が必要です。
でもSoftBankでは単なるサイズ変更は一切受け付けてくれま
せん。何らかの契約変更を伴わないと無理のようです。何件
もチャレンジしましたから間違いありません。

SIMフリー端末専用のSIMの用意も有りますが、現在の条件
での継続利用が出来なくなり、明らかに料金が高くなります。

自分でSIMカットするにも、nanoサイズへの変更はSIMの電
極構造から極めて困難です。一番の問題はこの辺をどうクリ
アするかです。私はこの際MVNOにされるのをお勧めします。

書込番号:19812124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/23 11:01(1年以上前)

>toveloさん
ソフトバンク契約の縛りは既にない状態であればMNP転出して格安SIMに移行した方がいいです。

SIM形状が変更出来ないと現状の契約を維持するメリットはないです。

書込番号:19812266

ナイスクチコミ!1


スレ主 toveloさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/23 16:00(1年以上前)

>鵜の目と鷹の目さん
回答ありがとうございます。
契約更新月まで1年半弱あり、格安SIM等を検討中です。

皆さん、ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:19813032

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2016/04/23 20:42(1年以上前)

4sのSIMだと昔は確か一日40MBくらいで遅くなって月1.2GBくらいがソフトバンクのSIMの想定使用量だったように記憶しています。
当時なので今どうなってるかわかりませんが。

それに3Gは今となっては遅いですし。

可能なら今のiPhoneをガラケーに機種変して。
iPhone SEはIIJ等の格安SIMに変えるといいようには思います。

あまり電話をしないようなら、データSIMではなくIIJの電話付きのミオフォンにしてしまうのもいいかも。

書込番号:19813704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simフリー iphoneSEの契約先

2016/04/19 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

子供のauガラケーが壊れてしまい、スマホにしますが、月々が高い&電話はほとんど使わないので本体をAppleで購入し、音声付き格安simにしようかと勉強中です。
実際に格安simでAppleSEを使い始めた方がいたら、動作などどうでしょうか?
auはガラケーからの撤退が早いようなので、ガラケーも格安simのものに変えた方が良いでしょうか。初心者にアドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:19801593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2016/04/19 22:16(1年以上前)

>エリズム^^さん
>sim freeさん
>YPVS.さん

ワイモバイルですね、もう一度調べてみます。他のスレももう一度見てみます。
シムフリーに関しては初心者なので色々なご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19802410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 22:25(1年以上前)

スレ主は初心者じゃないからどうせ知っていると思うけど格安SIMに関してはau回線を使ったMVNOだと3G回線が使えずLTE回線のみになったりするのでdocomo回線のMVNOが無難。

書込番号:19802450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/19 23:50(1年以上前)

>acro初心者さん

昨日からSE 64Gユーザーになりました。
mineo(auプラン シングルタイプ)のsim使ってます。

上記以外にauのiPhone6s使ってます。 その前は5s使ってました。
格安simだから通信速度が遅いとか使いにくいといったとは無いです。

ただし、基本ご自身で設定が必要なため
慣れていないと初期設定は大変かもしれません。

■格安simを選びかた

・ドコモ系(OCNほか多数)
・au系(mineo、UQモバイルなど)
・ソフトバンク系(ワイモバイル)

どこの電波を使うかで選択するのも良いと思います。
私の行動範囲ではauが有利だったのと、auキャリアのiphoneも使ってるので
実績からmineoを選択しています。

■音声通話について
シングルプランはデータ通信専用ですが
IP電話が無料で付いてくるので050通話ができます。
専用のアプリを使いますが、電話の使い勝手は普通の携帯と変わりませんでした。
また、デュアルプランにすれば普通の携帯番号が登録(MNPもOK)できます。

■SEと5s
見た目はほぼ一緒、ケースもフィルムも共通でいけます。
性能は倍ぐらい違います。体感はそこまで速くないです。
またSEのほうが電池の持ちは良いです。
OSのアップデートなど今後のことを考えるとSEのほうが有利だと思います。

■MVNO→キャリア
simフリーのSEなら問題なさそうです。
MNPすれば携帯番号も引き継げそうですが
最低利用期間など制限が無いか注意が必要です。

書込番号:19802729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2016/04/20 01:53(1年以上前)

>かごめソースさん

素晴らしい回答をありがとうございます!! カテゴリーごとに分けていただいて、とてもわかり易いです。
使用感は問題ないのですね。 MVNO→キャリアが可能とは知りませんでした!
mineoは現在auで契約しているので調べていましたが、とても良好なようですね。
これから本体を注文して到着するまでに色々調べていきたいと思います。設定もできるかどうか、頑張ってみます。
本当にありがとうございました。 

書込番号:19802924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/20 10:40(1年以上前)

>acro初心者さん

最近iphoneデビューしたんですが、以前からマイネオで複数の端末で契約しています。 このSEでは、通話もできるsimで運用していますが、
auの回線かドコモの回線、両方使用していますが、一番の悩みは昼12時から13時ぐらいまでの速度低下です。 そこを納得できるのであれば、安くてお買い得って感じです。

ちなみに、親にはSHL22の端末をデーターのみで、自分はsol24をデーターのみとSEを通話もできるsimで パケットシェアして使用しています。

iphoneSEの通話は、楽天電話で登録して使用しています。 マイネオで通話タイプのsimを選ぶとどうしても1600円ぐらいいってしまいますよ。

書込番号:19803507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:90件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/20 13:04(1年以上前)

>リッチーブラックさん

>一番の悩みは昼12時から13時ぐらいまでの速度低下
試しに昼休みに使いましたが確かに速度低下大きいですね。
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
各社お昼はボトルネックのようで・・・
au系だとUQモバイルが健闘しているみたいです。

書込番号:19803780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/20 13:10(1年以上前)

昼休みぐらい食事や会話に集中すればいいのにね。
スマホばかりやってる輩大杉だね〜

書込番号:19803791

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/20 13:31(1年以上前)

機種不明

IIJmio+Laser 12:45分から連続計測(場所、端末環境で随分違います)

>acro初心者さん
>一番の悩みは昼12時から13時ぐらいまでの速度低下
こちらIIJmioです。
場所や端末等環境によって随分違います。
昼や夜の込み合う時間帯に速度測定やYahooホームページ見てますがビックリする低下は、こちらではありません。
1M以下に落ちることもなく安定してます。
先ほど昼の時間帯に測定しました。(測定結果をアップしても環境が違いますので参考程度です。)
動画閲覧等に問題ない速度が出てます。
(しつこいですが、こちらの環境です。)

以上です。

書込番号:19803822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/20 14:03(1年以上前)

sim free さん、

12時20分から40分ぐらいで測ってみてください。環境によって違うとは思いますが、 料金が高い方が速度が安定するかもしれませんが....。

かごめソースさん、 UQモバイルも検討したんですが、マイネオの方が魅力あるんですよねー.....。昼だけ我慢ですかね。

書込番号:19803860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/04/20 21:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。内容が高度になってきました。娘は緊急時以外は自宅でwifiでの利用になると思います。
昼休みにアクセスが集中するのですね。回線を借りているからなのでしょうか。災害時などは繋がらない可能性が高いですね。

書込番号:19804953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/20 22:47(1年以上前)

>acro初心者さん
>回線を借りているからなのでしょうか。
実際にアンテナ基地局などの設備がありません。(シム等の価格が安い)
仮想移動体通信事業者と言います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E7%A7%BB%E5%8B%95%E4%BD%93%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85
普通のキャリアは移動体通信事業者となります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E4%BD%93%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85

簡単に言いますと、移動して使える通信(電波)と言うことです。(反対は固定電話です)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E4%BD%93%E9%80%9A%E4%BF%A1
http://service.ocn.ne.jp/plan/special/mvno/

最初は、縛りのない安いデータ通信シムもいいかと思います。
https://www.iijmio.jp/hdd/data/
SIMフリー端末が使える2年縛りもなし ということです。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
ドコモになります。
一ケ月ほど様子を見て、音声付に変更すると良いかもしれません。
オプションで留守電機能追加が可能です。
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/voiceopt.jsp
ずいぶん前ですが
MVNOデータ通信のテストをして音声通話に変えました。(ソフトバンクから)
基地局が災害で破壊した場合はつながりません。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E5%8B%95%E4%BD%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
たとえば
LINEトーク等は速度がおそくなってもデータ通信で、つながると思ってください。
理由は、相手が電波の届かないところや会議中などに機内モードにしていた場合を考えるとつながりません。

基地局は災害、停電等を考えてバッテリーで基地を動かす様に整備してきました。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E5%8B%95%E4%BD%93%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E5%B1%80%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/10/25_00.html
実際のところは、2日程度が限度です。(立ち会ったことあります。)

難しくなって申し訳ありません。

書込番号:19805223

ナイスクチコミ!1


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/20 23:07(1年以上前)

>acro初心者さん
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1455771292745.html
この様なこともあるようです。難しいですね。

書込番号:19805295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/20 23:14(1年以上前)

↑スレ主はiPhoneSEに格安シムを刺す話をしてるのだと思うが…。
それと何の関係が?

書込番号:19805330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/04/21 04:49(1年以上前)

>acro初心者さん
申し訳ありませんでした。
エリズム^^さんのご指摘通り、関係のない内容は絶対にいけません。
simフリーiphoneSEの契約先で良いところが見つかると良いですね。
以降の書き込みはいたしません。
これで失礼させていただきます。

書込番号:19805755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/21 13:27(1年以上前)

そもそも子供の意見を聞く方が先。
親は月額予算の上限を決めて、その予算内で、子供に決めさせるのが筋です。
そもそもこの質問スレだって子供が自分でやればいいのであって親がするのはどうかと思うけど。

書込番号:19806642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/04/21 14:10(1年以上前)

>sim freeさん他の皆さん
とんでもないです。色々な情報をありがとうございました。とても参考になります。
本人がiphoneに決めたのもやはり学生のシェアが高いからだと思います。
これから検討して契約先を決めようと思います。解決済みということで今後コメントは差し控えます。ありがとうございました。

書込番号:19806713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/04/21 18:02(1年以上前)

>acro初心者さん
>鵜の目と鷹の目さん

スレ主はSEで格安SIMを使ったときの動作などちゃんと使えるのか。
それとauガラケーをそのまま使い続けるか否か。

この2つのアドバイスを求めただけで別にiPhoneが決まってるならアドバイス意味ないとか、auガラケーからiPhoneに変えずに修理云々の話とかそういうことじゃないんじゃないか?


ちなみにSIMフリー端末なら大抵の格安SIMは使えます
どこのキャリアから借りてるかによって機能が多少制限されている(例えばau系統の格安SIMならauスマートパスとか使えない)のはありますけど携帯共通の機能は大体使えますよ。


あと家族のauガラケーについてはスレ主さんの裁量でいいかと思います。
もしスマホにしたくなったら安くてもそれなりに使えるスマホは沢山ありますので色々見てみるといいかもしれませんね。

書込番号:19807238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2016/04/21 18:59(1年以上前)

解決済だし余計なおせっかいですが、スレ主さん自身がSE使いたいんじゃないですか?何歳のお子さんかわかりませんがiPhone持たせるなら小さなお子さんじゃないですよね。
iPhone持つ位の年齢のお子さんだったら買って与えるのではなく自分のお金で買えって言ってあげて差し上げた方がよろしいかと?

書込番号:19807418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/21 21:06(1年以上前)

解決済みですし余計なおせっかいですが、

このスレを始めから読ませていただいていて、私もドラマ好き音さんと同じ感想を持っています。

娘さんとしては、初めてのスマホを親に買ってもらうのには、親の言う条件をすべて飲まなければならない…。
娘さん自身が自発的に「iPhoneSEが欲しい。」と言ったのでしょうか。
「娘は私の iPhoneの操作に慣れていて、娘も手が小さいから iPhoneの方が良い」って娘さんとしては、手近に触れるスマホが 親の iPhoneしかないから、そう思わざるを得ないのではないでしょうか。
「維持費も安くしたい」というスレ主様の意向について、「トータル的には Androidの方がお得かも知れません。」という提案があっても、「では近いうちに娘と一緒に家電量販店に行き、Androidも触ってみます。」とは返って来ませんでしたね。
SEを 3年間使うのと、国外メーカーの最新の Androidスマホを毎年買い換えるのと金額的にはほとんど変わらないし、もしかしたらたとえ両手操作であっても、娘さんは大画面が気に入る可能性もあるのに…。

au版の板にも、
「自分はこれまで Androidしか使ったことがない。」
「子どもの携帯の機種変更」
「どこに行っても在庫なし」
「どうしたら最も早く手に入りますか?」
とのスレ立てがあるのですが、
「子供がこの機種を欲しがっている。」とは記述がありません。
お子様が初めての iPhoneで使い方でちょっとつまずいたとき、Androidしか使ったことがない親御さんはどんなアドバイスをするのか、ふと疑問に思ったのですが、
「これってもしかしたら、このスレ主様自身が話題のスマホを使いたいんじゃないのか?」
という私の心の中の結論に達しました。

これと同じような雰囲気を感じます。
〈横から失礼致しました。〉

書込番号:19807787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/04/22 11:02(1年以上前)

お子さんが使用するなら
@docomo.ne.jpとかの3大キャリアのメアドじゃ無いと使えないプリクラ機も有ることを
了解しておいて下さいね。

書込番号:19809276

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 田舎で使用するため迷っています。

2016/04/10 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

現在、ガラケー(docomo)+ipadmini2(biglobe sim)を使用しています。
ガラケーをやめて、iphone SEとipad pro 9.7インチ(Wi-Fi + Cellularモデル)購入を考えていますが、
docomoで機種変にするか、docomoを解約してbiglobe simにするかを迷っています。
私自身は現在都市部に住んでいますが、
iphone SEは自分で使用し、
ipad pro9.7インチは実家の親(地方在住・多少山に囲まれてます)に持たせようと思っています。

コストはもちろんbiglobe simがいいのですが、
ipadmini2を実家で利用した際、
電波状況が悪くサイト表示に時間がかかります。
年に何度か帰省した際、その度にipadmini2は繋がりにくかったので、
やはり地方では格安sim利用は厳しいのでしょうか。
親にipad proをストレスなく利用してもらうには、
docomoで契約したほうがよいのでしょうか。

また、この情報は必要か分かりませんが、
実家のある地域は、docomoのFOMAエリアに対応、
LTEエリア(速度別・受信時最大150Mbpsまたは112.5Mbps)に対応しています。

詳しい方には悩むまでもないことなのかもしれませんが、
何かアドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:19776437

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 19:34(1年以上前)

>cowboy077さん

やはり同じということですね。
docomoにしても通信状況はあまり変わらないのでしょうか。

早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:19776515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 19:39(1年以上前)

>Re=UL/νさん

docomoでもMVNOでも厳しいということですね。
docomoでなら繋がりやすいということなら、
コストかかっても仕方ないかなと考えておりましたが
変わらないならMVNOのほうがいいですね。

ipad pro9.7インチのwifi+ Cellularモデルのカテゴリー、
完全に見落としておりました。
失礼いたしました。

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:19776528

ナイスクチコミ!3


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/10 19:54(1年以上前)

auでは如何ですか?
田舎では案外au繋がりますよ。
MVNOでも、ドコモ系とau系があります。
電波はMVNOでもMNOと同じになりますね。
従って、BIGLOBEからドコモに替えても電波の改善は望めないと思います。

書込番号:19776597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 20:05(1年以上前)

>cowboy077さん

auは田舎で繋がりやすいのですね!
au系のMVNOも含め、調べてみようと思います。

ありがとうございます!

書込番号:19776638

ナイスクチコミ!4


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/10 20:12(1年以上前)

関西エリアでの話になりますが、ドコモが圏外でもauなら繋がると言うエリアが結構あります。関西エリアは昔からauがエリア広かったです。

書込番号:19776653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/04/10 20:58(1年以上前)

>cowboy077さん
関西ではauのエリアが広いのですね。
実家は四国なので、auのエリアについて調べてみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19776830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/10 21:49(1年以上前)

質問の要点は、四国で親御さんが使われるipadの通信速度をどうにかしたいということでしょうか? コスト的なことは詳細が不明なので何ともいえませんが、通信速度だけの問題でしたら光回線にWIFIルーターの使用が一番だと思います。四国ですとauもしくはピカラ(STNet)という業者が大手みたいですので、ご自身が使われる携帯回線と合わせて検討されてみたらいかがでしょうか。

書込番号:19777025

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/04/11 04:48(1年以上前)

ipad mini4のwifi+ Cellularモデル、mineo D(docomo4G)プランで快適

通信状況は各業者のHPで質問すると良いでしょう
例:
https://king.mineo.jp/reports

書込番号:19777825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/11 21:11(1年以上前)

>安達が原のヤスベエさん

>質問の要点は、四国で親御さんが使われるipadの通信速度をどうにかしたいということでしょうか?
→そのとおりです。それに合わせて自分用iphonSEも契約できたらと考えています。

>光回線にWIFIルーターの使用が一番
→実は以前、自分のipadminiをwifiで利用していて、不便を感じていたので悩むところです。
また、実家にはPCがありませんので、光回線は不要かもしれません。
STNetについても調べてみましたところ、
STNetでもFiimo(フィーモ)というSIMを扱っているようです。

もしかしたら、iphoneSEとipadpro9.7インチは、別契約がいいのかもしれませんね。
ピカラ(STNet)について、もっとよく調べてみようと思います。
ピカラの情報をありがとうございました!

書込番号:19779725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/11 21:17(1年以上前)

>PLCリンクさん
mineo D(docomo4G)プランで、快適に利用されているんですね。

他の方にauを勧めていただいておりますが、
四国のピカラ(STNet)というところのSIMのプランに
auとdocomo、両方のプランがありました。

直接 業者にも質問してみますね。
ご回答いただきありがとうございました!

書込番号:19779745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/13 07:30(1年以上前)

proと同じサイズだからair2でいかがですか?これからmvno使えてFOMAプラスエリア対応のはずですよ。コスト的にも。

書込番号:19783375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/13 07:43(1年以上前)

MVNOが低速プランとかって落ちないですか?

書込番号:19783396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/04/13 21:34(1年以上前)

iPhoneSEとiPadmini2では電波感度等も変わるかもしれませんので
実際試してみないと解らない部分も多いと思います(同じ周波数を掴んでいる場合でも)
カタログ上は同じでも実際はアンテナの性能等々で感度が結構違います

Fiimo(フィーモ)とmineoは中の人はほぼ同じなので
サービス的にはmineoの方がいいのでそちらを選ぶのも有りだと思います
(フィーモは半年無料キャンペーンやってますが。。。)

MVNOはテンパった時に迅速な対応をしてくれないので
個人的には音声の方はドコモで契約した方がドコモショップに駆け込めるので良いと思います
(機械に詳しくない人なら尚更)

あと端末の保険もキャリアの方が手厚く楽です
Appleストアが近い人はAppleCareでも良いですが



書込番号:19785625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/04/14 02:14(1年以上前)

解決済になっていますが、選択肢の一つとしてご提案を。

それは、Y!MobileへのMNPです。料金プランは「L」。
「L」は表面上の金額は高いですが、端末代金に対する月々割の金額が大きく、月間の高速での使用可能データ料も 7×2= 14GB。
さらに、データ通信専用の SIM Cardを 3枚発行してもらえるのですが、「L」プランの場合、その発行手数料が無料です。
14GBの中であれば、追加で通信料金が発生することはありません。
MNPでGETした端末で通話することにすれば、SE、ipadmini 2、 pro 9.7 の 3台をデータ通信専用端末として活かすことが出来ます。
Y!Mobileは Soft Bankの回線を使うのですが、ipadmini 2と pro 9.7は、Soft Bankのプラチナバンドの 900MHz (3G,LTE)と、旧・E Mobileの 1.7GHzにも対応していて、Soft Bank回線との相性は抜群です。
あとは、四国の某所が Soft Bankのエリアであるかどうかです。
docomo系の MVNOと違い、特定の時間帯の輻輳による速度低下に悩まされることもなく、3Gでの通信でも快適です。

書込番号:19786456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 08:05(1年以上前)

>さとえみさん
せっかくご提案いただいたのですが、
ipad pro9.7で考えています。
ありがとうございました。

書込番号:19786695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/14 08:29(1年以上前)

私ソフトバンクのiPhone6ですが、
歩き遍路で久万高原の西側の峠道だと電波来ませんでした。
アッと言う間にバッテリーも尽きて困りました。
そこまで田舎じゃないでしょうけど、そういう場所もあるということで。
余談で失礼しました。

書込番号:19786752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 20:06(1年以上前)

>YPVS.さん
>iPhoneSEとiPadmini2では電波感度等も変わるかもしれませんので
→そうなんですね。ではipad pro9.7もFOMAプラスエリア未対応かもしれないというご意見を
他の方からいただいてますが、実際に試さないとわからないかもしれないということでしょうか。

>サービス的にはmineoの方がいい
→まだ詳細を調べていませんが、そうなんですね。

>MVNOはテンパった時に迅速な対応をしてくれないので
>あと端末の保険もキャリアの方が手厚く楽です
→今のところ、ipadmini2(biglobe sim)は、特に困ったことにはなったことがないのですが、
音声通話となるとそこも心配です。やはりキャリアは安心感ありますね。

コスト面ではMVNOが捨てがたいのですが、
親にipad pro9.7をストレスなく使ってもらいたいので、
近々実家最寄のdocomoやauに電波状況を問い合わせてみようと思います。

色々なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:19788248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 20:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
Y!MobileへのMNPは、全く考えたことがなかったです。

>ipadmini 2と pro 9.7は、Soft Bankのプラチナバンドの 900MHz (3G,LTE)と、旧・E Mobileの 1.7GHzにも対応していて、Soft Bank回線との相性は抜群です。
>docomo系の MVNOと違い、特定の時間帯の輻輳による速度低下に悩まされることもなく、3Gでの通信でも快適です。
→そうなんですね!それは魅力的です。
  実家はSoftBank 4G・SoftBank 4G LTE(プラチナバンドLTE含む)どちらも対応のエリアに入っていました。
  料金など良く調べてみようと思います。

皆様のご意見どれも納得できる内容なので、とても迷います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:19788284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/04/14 20:28(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
歩き遍路をなさっているのですね。
いつか私も八十八ヶ所めぐってみたいです。

久万高原というと四国の真ん中あたりでしょうか。
実家はそこまで標高の高いところではありませんが、
やはり地形により電波状況全く違うでしょうから、
実家あたりの大手キャリアと、SIMの業者に確認してみようと思います。

ご意見をいただきありがとうございました。

書込番号:19788311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/19 22:34(1年以上前)

年寄りがIPadを本当に必要としておるのかも冷静に見極めた方がいいとはおもうけどね。
年寄り本人達の意見も気持ちもわからずに若い人が勝手に物事を進められると嫌になるものだけどね。
年寄りだって子供じゃないので自分の意思でやりたいのでさ。

書込番号:19802490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリー端末にau SIM

2016/04/17 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

質問です。

現在auのiPhone6を使用してます。最近落として画面が割れてしまい、修理するか機種変更するか迷って量販店でiPhone SEを手に取ったら、やはり手にしっくりくる感じでiPhone SEにしたいと思っています。
auで予約して機種変更すればいい話なのですが、格安SIMへの移行も考えていたところです。14年くらいずーっとauでしたが…

SIMフリーのiPhone SEを購入して、今使っているiPhone6のSIMを入れて使用できますか?今のiPhone6の2年契約は9月まであって、解約違約金が発生しない月になったらauを解約して、格安SIMと契約してそこのSIMを入れて使用していきたいと考えています。

回答よろしくお願いします。

書込番号:19796212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件 iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリーの満足度5

2016/04/17 16:43(1年以上前)

使用可能です、同じ条件で現在SIMフリーのiPhone SEを使ってます。

書込番号:19796234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/17 16:44(1年以上前)

iPhoneのSIMフリー端末は国内唯一と言っていいほど国内の通信方式を網羅してる端末なので
問題なく使えるとは思います。
(保証は無いけど)

MVNO(格安SIM)の方がOSバージョンによって機種を選びますね。
”MVNO デメリット”で検索して価格相応だという事も把握しておいて損は無いですね。

AppleCare+に加入してるならiPhone6は直した方が良いでしょう。直した後なら良い値で売れるから。(と言ってもau版は不利ですが)
残債があるならこの際一括清算してしまえば、残りの月額が下がりますよ。

書込番号:19796237

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2016/04/17 17:14(1年以上前)

利用状況も書かれていないので何とも言えませんが、データー通信主体の使い方をしていれば、移行しても問題はないと思います。格安MVNOのプランは月2〜3GBまでが主流です。
この機種はIIJMIOの動作確認リストにも含まれています。
IIJMIO
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
MINEO Aプラン(リンク先にDプラン)
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
https://king.mineo.jp/magazines/special/301
IIJMIOは注意書きにあるように、アンテナピクトの動作に制限があります。
あと、iphoneの様に高価な機種は、端末交換サービスかapplecare+への加入は必須だと思います。

書込番号:19796331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/17 17:32(1年以上前)

修理費の金額によります。

au で修理して、2年縛りの更新月に UQモバイルやmineoに移るという選択が最安になる可能性もあります。

mineoは、au回線プランとdocomo回線プランの両方があり、プラン変更ができるのが、利点です。

書込番号:19796382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


趙雲@さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/17 18:39(1年以上前)

私もauのiPhone6sのSIMを使っています。
6sは53000円で買い取りしてもらいました。
やっぱり私には4インチがしっくり来ます。

書込番号:19796569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/04/17 19:07(1年以上前)

格安SIM移行時の御参考に。
IIJのエンジニアによる公式blog http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios

書込番号:19796641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/04/17 21:45(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
SIMフリー版購入→今のauのSIMで2年縛りまで使って解約。それまでにどこで契約するか検討してみたいと思います。
SE早く入荷してほしい…
ありがとうございました!

書込番号:19797115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1483件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/18 13:14(1年以上前)

iPhone6はSIMフリー化できないですよね?
今の契約は、そのままにして、とりあえず、最新のSIMフリー機としてSEを買うのは意味があると思います。
海外旅行とかにも持って行って、現地SIM使えるし。

書込番号:19798553

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)