端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2019年10月2日 18:16 |
![]() |
25 | 7 | 2018年4月28日 11:33 |
![]() |
30 | 6 | 2018年3月4日 23:43 |
![]() |
101 | 17 | 2018年1月28日 20:40 |
![]() |
113 | 27 | 2017年9月16日 12:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
香港のEXPAXSYSでBAND28にも対応しているA1723の新品が、限定数で販売されています
www.expansys.jp/apple-iphone-se-a1723-128gb-gold-302916/
日本語・日本円決済、消費税は受取時にヤマトさんが現金徴収します(概ね2000円まで)
お探しの方、ぜひどうぞ!
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
先週から1括○円で純新規契約も可能で、32Gが量販店で投げていますね。
多分コンテンツは3千台の月またぎに、Mプラン2ヶ月て感じが殆どですね。
イメージでは2台目以降にちょろっとCBが付く感じだと思います。
3ヶ月目にSプランに落として親回線302円と子回線ユニバーサル料2円×4台で合計310円
自分も週末予約して5台ゲットですw
SIMフリーに翌日して、気分で色を変えて予備機で使いたいと思います♪
3点

>ななしのごんべい1さん
禿だからね…
それより、ワンキュッパ割終わったらどーすの?
ワンキュッパ割終わって解約したら、多分総合判断NGになると思うけどな?
解約金は9500円かかるからね!
昨年iphone5sで同じ事したけど、良く考えないで5台行くとワンキュッパ割が終わった後が面倒だよ!
書込番号:21765819 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうねw 誰かが損しないと、誰かが得しないわけで、採算の取れない料金プランはないよね、基本的に。
去年あった光お徳割はすごかったけどね。そういう本当にお得過ぎるキャンペーンは突然中止になったり、修正がすぐに入ります。スレ主さんの言ってる料金プランは今も生きてるので、さほどお徳じゃありません。
書込番号:21765911
5点

携帯乞食生活さん
ありがとうございます。
3年位前のネクサス5祭り以来のワイモバイルの参加だったので気付きませんでした。
しばらく総合だったのでww
もう総合から抜けてると思うので大丈夫だと思うのでおみくじ並みに審査を通してみたいと思いますw
一年で割引が切れるんですねw
ちゃんと計算したいと思います。
総合上等で8月にAUに2台位行って、来年の3月に3台AUに行こうかとw
それでまた3年くらい大人しくしていたいと思いますw
貴重なご意見ありがとうございます^^
書込番号:21765920
3点

2年の維持費は1080x5x12-504x4x12+310=40918円でしょうか?キャッシュバック込みでの話であれば、契約期間の条件があるかもしれません。
全回線を維持費の高いauに移行することに意味があるのでしょうか?
書込番号:21766036
0点

ありがとうございます。
2年通してのランニングコストもそんなもんなんですね。
面倒いし解約しないでそのままにしようかなww
計算ありがとうございます。
スマートバリュー組んでるので安そうな月にXかキャッシュバックの大きい端末を契約して120日置いて解約しようと思ってます(´∀`*)
書込番号:21766104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もiPhone SE を契約しました。
一括0でCB2.2万だったかな?
まぁ、有料OPでCBは持っていかれるんだけど...
Y!mobileって一年使ったら、総合回避できなかったですか?
前は一年で安牌って言われてましたけど...
書込番号:21766605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
iPhone SEの未使用品が税込35,800円でセール中、SIMロック解除済み
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1106747.html
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/softbank/iphone_se/128010
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/softbank/iphone_se/114094
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/softbank/iphone_se/128204
16GBじゃなければなあ
2点

SEの32GBが39800円+税、今は1個飛ばしとかになってるけど、iPhoneって容量1段階アップ(倍)で値段は約1万円アップって価格設定をずーっと続けてたし、それから考えるとほぼ定価販売みたいなもんだなぁ
容量とかどうでもいいから未使用品を1円でも安くって人にはいいのかもだけど、これならアップルストアで32GBの新品買ったほうが断然オトクな感じだねぇ
書込番号:21604233
15点

16GBだとiOSバージョンで損しそう
書込番号:21604436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シムフリーですか?
書込番号:21645359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
書込番号:21646493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

softbank版のロック解除済みって微妙だな
16GBだし、リフレッシュ品かな
書込番号:21650218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
【ショップ名】
Y!モバイル
【価格】
32GB 9800円税抜
128GB 21384円税込
二年縛り
【確認日時】
1/21
【その他・コメント】
Yahoo!JAPAN会員の方はキャンペーンでプランによって最大15000ポイントがもらえます。いつまでかは忘れました。
私はスマホプランSなので10000ポイントもらいました。128GBを買ったので実質11384円で購入することができました。
最初の1年間は1980円。2年目は2980円。かけ放題あり。
SIMロック解除は無料でできると言っていました。
書込番号:21532156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

月割無いとしたら微妙
プラン解約金もかなりかかるパターンかどうか確認必要かと
書込番号:21532251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、Y!mobileカテゴリーのiPhone SEは別にスレッド有ります
書込番号:21532254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎月の割引なし、契約月を1ヵ月目として24ヵ月以内の解約でサポート解除料が発生するみたいですね(32GB最大29,999円、128GB最大40,000円)。
書込番号:21532266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>青ペンギンさん
もっとまともな情報お願いしますよ〜
一括購入割引、月月割無しなら、お得感なしですね!
ポイントも普通のTポイントならまだ良いけど、固定ポイントだからヤフー内でしか使えなし…
微妙なTポイントですね?
第三者にオススメしない方が良いですよ!
書込番号:21532342 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

途中で解約すると違約金は大きいですね。
Y!モバイルのカテゴリーあったのですね。気づきませんでした。
>もっとまともな情報お願いしますよ〜
一括購入割引、月月割無しなら、お得感なしですね!
ポイントも普通のTポイントならまだ良いけど、固定ポイントだからヤフー内でしか使えなし…
微妙なTポイントですね?
第三者にオススメしない方が良いですよ!
まともな情報とはなんですか?私はこういう情報があるよ。と書き込みしたのです。
興味のある人は調べてシュミュレーションしたりすると思います。そこで契約するしないはその人の判断です。
TポイントはTカード一体型Yahoo!JAPANカードで提携先で使えたと思うのですが。
なぜあなたに第三者にオススメしないと言われなくちゃいけないんですか?参考になる方もいると思いませんか?
本当にイラっとする言い方ですね。
書込番号:21532381
21点

近所の量販店でもやってたから全国的なキャンペーンかな?
月割とかないから高い!って人もいるけど、と言ってもワイモバの通常の価格より高くなるわけでもないんだし何かSIMフリー機を用意してワイモバのSIM契約みたいな感じで考えれば1万円でiPhoneSEなら悪くないんじゃないの?
書込番号:21532443
5点

2年はY!mobile回線を使う、その間機種変更はしないなら、元々安いY!mobileだし維持費としてはいいのでは。
考えは人それぞれですが、自分がその条件に納得できればそれでいいんだし。
書込番号:21532448 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オンラインショップでも案内されてるので、全国的なキャンペーンでしょう。
キャリアの端末購入サポート同等の施策ですね。
データ容量2倍キャンペーン、ワンキュッパ割適用なので、月額割引がなくても条件としては悪くないでしょう。
書込番号:21532457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

UQ mobileのiPhone SEも同じ条件で32GB 9800円ってやってるみたいですが、UQは月割り有りでデータ通信量繰り越しで対抗
SEでの案件ではY!mobileはUQに後だしじゃんけんだれてしまった様です
書込番号:21532508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これってSIMフリーの情報じゃ無いでしょ
ちゃんとしたカテゴリーに書き込もう
書込番号:21532752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

嬉しい情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:21533098 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

シムフリー版を買って格安シムで運用しようと考えている人にとっては良い情報だと思うので、ここに書き込んでも良さそうな気がします。
書込番号:21535359
6点

皆さんお騒がせしました。それでは失礼します。
書込番号:21538257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なお、新規、MNPのみの様ですが
契約変更はダメ
書込番号:21548730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鯛夢母艦さん
>>シムフリー版を買って
Y!mobileシムフリー版持ち込みしても、同じ契約にはならないので、話が違います
それゆえ、シムフリー版へのスレッド書き込みも正しいとは言えません
スレッド主さんが初心者ならまだしも、そうで無いので、誤解の元です
書込番号:21548915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ワイモバイルのSEを持ち込んで契約ではなく、ワイモバイルのSEとシムフリー版のSEを購入してMVNOで運用する場合の比較です。
10分間通話無料、回線速度の速さ、キャリアメールなどワイモバイルの良い点があります。ただし2年間の平均で月額2480円/2GBですのでMVNOの安い契約と比較すれば高いので用途によると思います。
書込番号:21550067
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー

4インチモデルは、2-3年ごとのモデルチェンジで続いていくような気がします。
こちらは画面サイズ別のシェア。
http://iphone-media.net/post-5625/
書込番号:21195731
2点

>買い時ですかね?
>それとももっと下がりますか?
iPhoneの場合はキャリア契約か直接買うかしかないから、お店レベルでの値下げはない
価格改定で安くなるかもだけど、そんなに頻繁に値下げされるものでもないし、海外メーカーだから
円安とか部品の価格高騰で逆に上がったりする可能性もある
スマホなんて時間が経てば古くなるだけだし、OSとかサポートのこと考えるとどんなに大事に使ってもまともに使えなくなる日はあるわけで、待ってる間にそれがどんどん近づいてくるってことだからねぇ
ちなみに僕はそう遠くない将来4インチiPhoneは消えると思ってる、だからってわけではないけど欲しい、気になってるなら買って損はないんじゃない?
書込番号:21195754
3点

ありがとござます。
この大きさ好きなので買おうと思います。
書込番号:21195780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、auショップや電気量販店で値段を聞きましたが、55,000円〜58,000円でした。
(機種変更の場合)
スレ主さんの情報はApplestoreだけの金額でしょうか?
もしそうだとした場合、両者で価格差が1万以上も違うのは何故でしょうか?
またApplestoreで購入した場合、キャリア(au)で使用するにはどうしたら良いのでしょうか?
旧機種からSIMカードを抜いて新しいiPhoneに挿せば良いのでしょうか?
素人のため詳細が分かりません。
ご教示いただけると助かりますのでよろしくお願いします。
書込番号:21199254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご返答ありがとうございます。
申し訳ありませんが意味が分かりません。
いいの?とは何がでしょうか。
リンクを見ましたが、値段は54,000円程度となっていて、私が質問したauショップでの金額と一緒です。
Applestoreで39,800円程度で購入してauで使える方法はないものでしょうか。
書込番号:21199419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たんに、Applestoreとキャリアの価格変動にはタイムラグがあるというだけです。
逆に、Appleが値上げしてもキャリアはしばらくそのままというケースも過去にありました。
なので、しばらく待ってればauもおそらく値下げするでしょう。
書込番号:21199432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とし1046さん
煮イカさんのおっしゃるとおり、仕入価格は値下げ前だからですね。
現在の契約が判りませんけど、iPhone5s以降であればSIMを差し換えれば使えます。
その他だと、持ち込み機種変更になってしまうので
本体が安い分よりも料金プランが高くなってしまいます。(1,800円×24カ月分の毎月割が無くなるので)
書込番号:21199449
1点

>いいの?とは何がでしょうか。
それはもちろん月割りなしでもいいの?
ということです
林檎ストアで買って月割りだけ適用とかそんなふうにはなりませんので
書込番号:21199482
2点

>とし1046さん
キャリア版の定価はあってないようなものだし単純に定価(希望小売価格)だけ見ても意味ないよ
今回の場合au使ってて機種変更ってことだから
機種変更した場合の月費用と、SIMフリー版を買った場合の月費用(Appleに払う本体代金とauのプラン料金)を
比較してトータルで安い方を選ぶといいのでは?
iPhoneでもピタッとプラン選べるようになったみたいだし、上手く買えば今より安く出来るかもね
書込番号:21199508
1点

すいません。
先ほどauアプリからチャットで毎月割の話を聞きました。
不勉強で申し訳ありません。
SEの場合は-1,800円となり実質負担額は毎月450円の24ヶ月で総計10,800円とのことでしたが、これはそのまま受け入れて良いのでしょうか?
ちなみに7は実質負担額が675円とのことで総計16,200円らしいのですが、この値段差であれば7を買おうと思うのですが、この毎月割の考えは間違っていないでしょうか?
新プランの併用は出来ないので、そのまま安くなる訳ではないと思うのですが、この毎月割を使った端末料金が安すぎて不安になります。
※金額は全て32GB
書込番号:21199551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SEの場合は-1,800円となり実質負担額は毎月450円の24ヶ月で総計10,800円とのことでしたが、これはそのまま受け入れて良いのでしょうか?
だから本体代金だけ見ても意味ないってば
機種変更して2年間(分割が2年なので)持った場合に毎月払う金額(本体代金:450円+プラン料金)
SIMフリー機を買ってきてSIMを挿し替えて2年間持った場合に毎月払う金額(本体代金:約1790円+プラン料金)
↑これで安くなる方、得と思った方にすればいいだけのことかと…
書込番号:21199568
3点

あぁすいません。
SIMフリーとの比較は確かに仰る通りですね。
それ以前に、キャリアが負担してくれる1,800円と実質負担額450円が信じられなかったので、考え方に間違いがないか確認したかったです。
書込番号:21199604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実質負担額ってのはキャリアが端末価格を安く見せかけて、加入を促進する手段ですね。
実際は端末が安くはなっていなくて、相応の利用料金が割り引かれます。
(毎月割は利用料金が割り引かれる)
書込番号:21199614
0点

金額だけではなく2年間の契約が長く感じるかどうかも
問題です。
書込番号:21199627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それ以前に、キャリアが負担してくれる1,800円と実質負担額450円が信じられなかったので、考え方に間違いがないか確認したかったです。
キャリア契約の場合は、キャリア的に本体を安くしてあげても通常は最低2年間持ってもらえるわけだし一定の利用料が見込めるからねぇ
キャリアの基本料金そういうのも含めて設定されているはずだから、ずーっと契約してる人が本体だけどっかから仕入れてきてそのままの契約で使う場合、本体をもらったとかタダ同然の値段とかだったら何も変わらないだろうけど、iPhoneのように高い本体をいわゆる定価で買ってきた場合てあんまり得にならないんじゃないかな?
高い本体でキャリアより安く持とうと思えば、いわゆる格安SIMとかにいかないとダメなんじゃない?
書込番号:21199652
2点

そうですね。
キャリアの基本料金は2年間使えば毎月割があっても損をしない契約だとは思います。
ただ現端末料金の支払いが終わっていて2年経過した人が毎月割を使って新しく端末を買うのは安く購入する方法のひとつかと思います。
基本的な考え方はMMP対策なのでしょうか。
毎月割を知らなかった自分にはただビックリです。
書込番号:21199690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安く見せかける…という印象は私も持っています。ただこの毎月割の場合はどの辺りがそう感じますか?
そもそも基本料金が高いとかは関係ないとして。
基本料金は端末を買う買わないを別にして毎月払うものですから。
書込番号:21199697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま、昨日ドコモショップでSEについて聞いたら
32GBも128GBも在庫ないし注文すら受け付けていない
との事でした。(生産が終わったなんて言っていたが)
しかも値段は従来のまま…
しばらくしたら注文再開するのかな?
書込番号:21200924
2点

>32GBも128GBも在庫ないし注文すら受け付けていない
>との事でした。(生産が終わったなんて言っていたが)
iPhoneって新機種が出ても1つ前の機種(今回は2つ前の6sも)を販売してるけど、
キャリアって基本的に最新機種しか売る気ない感じで古いのは積極的に仕入れてないと思う
SEは発売開始時期が中途半端だったり、サイズ感がいいとって人もいたりとちょっと立ち位置が他と違う機種だけど、今回は8/8Plusに加えiPhoneXも出たし、iPhone7の在庫もまだたんまり残ってそう(キャリア的にSEより7を大量に仕入れる契約になってるはず)だし、SEをじゃんじゃん仕入れて…っていう感じではないんじゃないかな?
書込番号:21201407
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)