端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2016年10月25日 10:31 |
![]() |
2 | 0 | 2016年10月7日 00:52 |
![]() |
40 | 13 | 2016年9月18日 16:19 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2016年9月16日 10:36 |
![]() |
93 | 27 | 2016年9月20日 20:49 |
![]() |
186 | 33 | 2016年10月3日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
早速アップデートしました。
15分くらいで完了。Applepay中心なのであまりSEには関係無いかもしれませんが、その他にも機能改善があるようなので。
今の所概ね快適で、問題はありません。
しばらく様子見。
書込番号:20329183 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
イヤホン使用中にLINEの着信通知バナーをタップして直ぐに応答しようとすると、
イヤホンから音が出なくなります。
(通知バナータップ後LINE着信音が鳴り出す前に応答ボタンを押すと音が出なくなる?)
その他アプリの音も出ません。
その状態になるとイヤホンを外すとスピーカーから音は出ますが、再びイヤホンを刺してもイヤホンから音は聞こえないままです。
再起動で元に戻るのですが・・・。
今の所の対策は着信通知バナーをタッチ後に音が聞こえるまで応答ボタンを押さないということ。
こんな状態になるのは自分だけですかね?
書込番号:20272205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
しょーもない質問で申し訳ございません。
現在docomoのGalaxyS7 edge
を7月に購入して使用しておりますが、iPhoneSEが非常に魅力的に感じてしまい、購入を考えております。
現在の機種を売り、そのお金で一括でSEを買おうと思っています。単純にIOSの使用感とSEのデザインに惹かれております。
※Galaxyの前はipone6でした。
今の機種の不満はAndroidが使ってみて使いにくかった
のみです。
機能的にはどう考えてもGalaxyの方が優れているのですが、それでもなぜかiPhoneに惹かれてしまいます…
変えてしまうと様々な機能を捨ててしまう事になるので、もしかしたら後悔するのかなと思ってもいます。
そこで、質問ですが私みたいにGalaxyやiPhone6s、6sプラスからSEに変えた方は、変えてみていかがでしたか?
機能をすててコンパクト、デザインを選んだ方の
ご意見を伺いたく質問いたしました。
画面の大きさ等は慣れましたか?
変えてみてやはり大画面の方が良かった、前の機種に戻したい等、ありましたでしょうか?
宜しければご意見、ご感想頂ければ幸いです!
こんな事は人それぞれなのは重々承知しておりますが
購入の参考にさせて頂ければと思っております。
書込番号:20206710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つい一ヶ月ほど前に、iPhone6sからSEに替えました。
iPhone6sはキャリアモデルでしたが、SIMフリーSEにして格安SIMで快適に使っています。
7が発売される前でしたので、高価買取してもらい、SEの64GBが追加無しで購入できました。
さて、使い勝手ですが、
6sの時は、指が画面の隅々まで届かず、ストレスで、手のひらで本体をスライドさせて、持ち直して操作していました。
SEはコンパクトなので、ストレスから解放され、使い勝手に満足しています。
若干厚みが増しますが、それよりも、本体のデザインと高級感のある形が好きです。
性能は6sと同じですが、3DタッチがSEにはありません。そもそも使ってなかったので私の場合は不自由はありません。
画面サイズは事実小さくなりますが、それ以上に操作感が格段に向上したので後悔はありませんよ。
私の場合、大画面が必要な場合はiPad mini4と使い分けています。
操作感はショップで試してご自身に合うか、試してみてはいかがでしょうか。また、現在の機能を捨てるとお考えなら、その機能の必要性も加味してご購入されたら良いと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、決して安い買い物ではないので、ご自身の使用用途やシーンを慎重に検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20207559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日6SからSEに変えました。デザイン、携帯性以外は6Sの方がよかったかも^^;大きい機種からの買い換えなんで入力ミスが多くて。画面も6Sに比べやや暗いかも。これからもSE寄りの機種出してほしいです。
書込番号:20207819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

機能より安全な端末の安心感
書込番号:20208239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は片手に収まる大きさや軽さ、バッテリーの持ちなどの携帯性のよさを最重要視してSEを選びました。
これまでiphone4,5,6と使用してきて、今回の値下がりを機にSEを購入しました。
数日使って感じたことは、「うん、やっぱりこのサイズがいい!そして軽い!」ってこと
です。
6は最後まであの大きさと重さには慣れませんでした。
片手操作には大きすぎて画面の端まで親指が届かないし、胸ポケツトには入りきらない
し、寝転んだ姿勢でじっくりニュースなどを読んでいると重くて疲れます。
要するに大きすぎるし重すぎました。
SE(や5,5s)よりも6(や6s,7)は薄いのですが、SEのサイズだとSEの厚みがしっくりきてホールド感はSEの方が断然いいです。
歴代のiphoneはモデルチェンジをするたびに性能アップしてきました。
しかし携帯性を犧牲にしてまでの性能アップは本末転倒だと思います。
iphone7はまだ実機を触ることはできませんが、カタログスペツクを見ただけでダメだと思いました。
大きさは6と同じくやはり片手に余ります
重量は6より10g抑えられたもののやはり重いです。
カメラレンズが飛び出てるのは6と同様とも不細工です。
そして何よりイヤホンジヤツクがなくなるのはどう考えても不便極まりないです。
防水性能が付加されたことは高く評価できますが、これまでのiphoneであっても防水ケースを利用すれば問題ないことなので決定打にはなりません。
必要以上のカメラ性能とかおサイフケータイとか私は興味ありません。
ホールド感が良くて、片手での操作が楽で、軽くて、バツテリー持ちがいいという理由から現時点では私にとってはSEがベストです。
蛇足ですが私はパソコンがMacなのでMacとiPhoneとの連携が非常に便利で、androidは選択肢にありません。
書込番号:20208546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>katatomoさん
ご返信ありがとございます。
Galaxyの機能はあれば非常に便利だとは思うのですが、
無くても困らないレベルです。
何度か量販店、ショップには触りには行っているのですが
決めかねているところです。
5.5インチから、一気に4インチなので画面サイズだけが慣れるかな
といったところです!
片手打ち、持ちやすさこれを考えるとSEは完璧ですね!
というか、初めから6からSEに変更しとけばよかったと後悔しています(泣)
ご返信ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:20208594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hatanoriさん
ご返信ありがとうございます。
確かに入力ミスと、画面の暗さが気になります。
その点、Galaxyは色合いが強すぎはしますが、
やはりキレイではあるので!
あのデザインと大きさでベゼル削って画面だけ大きくしてくれたらベストなのですが…
書込番号:20208843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
確かにそうですね!
このGalaxyも購入後一週間、通常使用で持っていられないほど本体温度が異常に熱くなった後に、画面が一切映らなくなり文鎮化して、修理交換した事もあります。
今までの携帯ではこんな事は一切なかったので非常に焦りました(笑)
書込番号:20208860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にょうにゃんさん
私もパソコンはマックです!
初めはこの部分の連携も心配でしたが、以外にAndroidとiTunesも簡単に同期できたのでそこの不便さはそこまで感じなかったです。ただ、iPhoneとの連携には叶いませんけどね!
私もお財布使わない、防水使わない、カメラ機能もそこまで必要としないです!
購入時は画面の大きさの割にコンパクトなGalaxyに魅力を感じ
色々想像して購入に踏み切りましたが、
Androidの使いにくさと、日常使う中でのサイズへの不満が
募っていきます。
動画視聴にしても初めは大画面で見るユーチューブに感動したのですが、結論初めだけでした!
無いものねだりかもしれないですけどね!
もしかして、SEにしたらデカイ画面がまた気になるのかもわからないですが、今後Androidだけはする事は無いと思います!
Androidの良さは、自分には全く必要なかったみたいです!
携帯性を犧牲にしてまでの性能アップは本末転倒
この言葉頂きます!名言ですね!
私も仕事柄、移動中、兎に角携帯をいじり倒します。ほぼメールですが。
今はこの為に両手打ちするのに立ち止まったりしてしまうので
前よりかは時間を有効に活用出来てはいません。
考えれば考えるほど、変更するべきですね…
アドバイスありがとうございます!
書込番号:20208919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもこの機種にしてよかったよv(^_^v)♪大事に使います。でも色はゴールドとかなり迷ってシルバーです。
書込番号:20210187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして!(^0^)
私はdocomo iphone6からSIMフリー iPhone SEに乗り換え、
その後 SIMフリー Huawei P9(android)を追加購入し2台所有しています。
迷っているならば、SEを買って2台持ちしてみるのも手だと思います!
初期投資がかかってしまいますが。。。通話メインを1台、2台目はフリーテルの
データ通信専用の端末で契約など(galaxyをしたらいかがでしょう)
自分はhuawei P9はこの契約にしていますが、1GBで月200円くらいで運用できますので
※SEもMVNO契約して通話専用+3GBで月1600円ですので2台で2000円くらいで基本料金は
キャリヤよりもかなり抑えられますし!又smart talkという通話アプリは通話端末が1台でも
複数の端末で050番号を持つことができますので実質電話できる端末が2台にすることもできますよ^0^
ということで他の方とまた違う視点でお話させていただきました!
ちなみにSEはいい端末です!iphone7もいいなぁと思いますが、まだ様子見です。
iphone7の機能や色がseででればさいこうなんですが!
参考になるかわかりませんが、ぜひいい携帯選びをできればと思います^0^
書込番号:20210328
3点

>toris-highさん
>hatanoriさん
返信ありがとうございます!
本日、量販店に触りに行き、結果購入することにしました!
現在の端末は一旦置いといて必要なさそうであれば売却しにいきます。
購入の可否で迷ったあとは、今度はカラーで迷っております(泣)
ゴールドかスペースグレーでどちらにするか
決め兼ねているところです!
7がブラックが人気があるので、それに便乗してスペースグレーに傾いておりますが…(笑)
書込番号:20210657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEのベゼルの幅は絶妙だと思いますよ。片手で持ったときに指が画面にかぶらないですみます。またベゼルがあるから画面いっぱいに親指を動かしても本体を落とすことがないんだと思います。
そういう意味ではiPhone4が最も扱いやすいサイズだったかもしれません。ちょっと重すぎますけどね(^^)
とにかく画面が大きい方がいいという考えはメーカーの作り出した幻想だと思います。
書込番号:20210874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジャングルの王ちゃんさん
購入決定したんですね!おめでとうございます!
ギャラクシーはいったんおいておくんですね!
一番ベストな選択だとおもいますね!(^0^)
iOSやandroidを行き来すると色々優れている点、
物足りない点がでてきますので使い勝手を是非使い比べて確かめてみてください!
自分の場合huaweiのP9(android)はSEよりもカメラ性能(デュアルカメラ)、画面解像度がよく
一眼レフやタブレットがいらなくなり、モバイルバッテリーもあまりもちあるかなく
なりました。
ちなみに色はシルバーかゴールドでかなりまよって
結果シルバーにしました!シンプルで好きです!ゴールドもほしいなぁ〜笑
あと128GBあればいいのに〜と思ったり。
スペースグレイはiphone5のブラックの代わりにでたとか言われますが
5のブラックの方が圧倒的にかっこいいなぁって思い、見送りました!
書込番号:20212861
0点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
iOS10.0.1にアップデートしました。イオンモバイルの格安simを使っていますが、IIJのドコモ回線利用でこれまでLTEの表示でしたが、アップデート後は4G表示になりました。
今の所、9.3.5のAPN設定のままで使えています。文鎮化にならずにまずは安心。
IIJも動作確認しているみたいなので、このまま使えそう。しばらく様子見。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:20199165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ純正でも4G表記です。
慣れない(笑)
書込番号:20199363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LTEを開発したドコモは、LTEを3.9Gとしていたため、世間様がどんなに4Gと言おうが、3.9Gで通してきたからだと。そして昨年やっとホントの意味での4G(LTE Advanced)のサービスが始まり、4Gに統一できたんだと思います。
書込番号:20199396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

sandbag さん
ドコモ純正も4G表記なんですね。
今回のアップデートからですか?
しょぉたぁみぃ さん
仰る通りみたいですね。ありがとうございます。
そう言えば、auも当初LTEである時のアップデートからか4G表記に変わってましたね。
これで正真正銘の4Gとして認められたということでしょう。
書込番号:20199478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモは今回から4G表記になりましたね。
書込番号:20199494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mineo も4Gに変わりましたよ。
上のカーテン下ろすとウィジェットとかが増えてないですか?
ニュースとか無かった様な記憶あるんですが
書込番号:20199511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うみのねこ さん
レスありがとうございます。
承知いたしました。
良く考えてみたら、理屈からだと今回からですよね。
ありがとうございました。
書込番号:20199517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

sim free さん
マイネオもドコモ回線版は同じなんでしょう。
上のカーテンですが、横のカーテンでも行けますね。左から右。
前は中途半端に使わないspotlight検索だったので、格段に使い勝手が良くなりました。
ちなみに右から左のカーテンはカメラ起動に
なりましたね。
ヴィジットは確かに増えていますね。
と言うか、デフォルトで設定されているようですね。ニュースや天気予報などなど。
ここは追加、削除が出来るのでご自分で使い易いようにかと。
書込番号:20199533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEから4Gになって、多少でも体感的に早くなっているのかしら?(@_@)
書込番号:20200379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表示だけのものです。
LTE 3.9G 4G
同じです。
スピード変わりません。
LTE表示だと古くさいイメージがあるだけです。
4G表示だと早く感じます。
それだけ
書込番号:20200389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はもうiPhoneは第二線という事で、ドコモ版iPhone5Sにフリーテル挿して使ってますが、iOS10にアップデートしても問題無く使えています。
それにしても、新発売直前のiPhone7ではなくて、こちらのiPhoneSE(性能的にはiPhone5Sプラスかな)が価格コムさんの人気第二位に踊り出るとは、時代も移り変わったモノです。
iPhoneが出るたびに盛り上がり、わくわくしたのは4Sくらいまでで、iOSのメジャーアップデートも楽しかったのはiOS7くらいまで。
今回のアップデートは、メリットが少ない割に、使い勝手の変化が煩わしく、魅力が薄くなりました。
いよいよ、日本限定でのiPhoneのガリバーも終焉を迎えつつあるのでしょうか?
書込番号:20202861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フランダースの野良犬さん
Androidも似たようなものだと思います。
国内のキャリアモデルは、2013年の冬モデルまで各社ともユーザーがワクワクさせるような進化をしてきたのに、その後は、各モデルのファンのガッカリ度が増していく方向へ進んでいるように思えます。
そんななかで、iPhone7の日本モデルはApple Payだけでなく、Felicaのおサイフケータイ機能にも対応させるようにしたのは、凄いことだと思います。
終焉の始まりがスタートしたのは、グローバル展開していないAndroidスマホの国内メーカーのような気がします。
書込番号:20203176
8点

4Gと関係ないですが
ロック画面解除がホームボタン二回押しで面倒だと思ってたら
パスコードと指紋認証を登録したら
ホームボタンを押した後
指をそのままホームにおいておくだけでロック解除できるので一回に戻った感じで便利ですねえ。
書込番号:20203604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Gとは関係ないですが
私はアップデートしてWifiが使えなくなりました。涙
書込番号:20203880
2点

>そばころさんへ
その後、WiFiの調子は如何のものですか?(;^_^A
書込番号:20206734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梨沙ちゃんさんへ
だめです。
10.0.2で直ってくれることを期待して、
このままほっときます。
書込番号:20207173
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
実は今日の夜(9月16日)ちょろっと時間を作って秋葉原へ様子を見に行ったのですが、iPhone7発売日当日で、しかも連休前の金曜日だというのに、ヨドバシさんの会場の雰囲気は拍子抜けするほどショボかったです。
店員さんの声ばかりが響き渡っていました。
世界中で、iPhoneが特に売れている国はアメリカと日本だけですから、日本は最重要マーケットのはずなのにです。
また、中国系と思しき転売ブローカーの影も見当たらなかった。
どうやら、iPhoneは本格的にオワコンなのかなと思わざるを得ませんでした。
3GSの頃の熱狂ぶりといったらそれはもう…諸行無常の響きありとはよく言ったものです。
ガラケーもiPhoneも全盛期は短く、儚いものでしたけど、平家物語の冒頭の名文句は1000年たった今も輝きを失っていませんし、これからも輝きを失わないなあと思いました(笑)
しばらくはiPhoneマーケットはHuaweiなどの草刈り場になるかもしれませんが、その栄光もどこまで続くことでしょうか?
企業組織やビジネスモデルはあくまでゴーイングコンサーンを追求して止まないのですけど、組織もビジネスモデルも本当は諸行無常でして、
これからは新入社員教育にはゴーイングコンサーンというあり得ない希望的観測ではなくて、平家物語必修にした方がいいと思います。特に冒頭の
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
の一文は全員暗記必須ですね(笑)
書込番号:20207625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そばころさん
コンビニなどの無料WIFIもダメですか?
書込番号:20208517
3点

いろいろバージョンダウンとか、復元とかしたんですけど、直前のバックアップを取っていなかったのが致命的でした。
mineoなので、パケットをヤフオクで入手してしのいでいます。
はー。
書込番号:20209797
4点

wifi つながらないと
アップデートできないのではありませんか?
4G でできるのかな?
書込番号:20209805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フランダースの野良犬さん
今日、アキバ、淀、行ってきましたが携帯コーナー、iPhone7 アクセサリーコーナー、朝の11時前だというのに「人、人、人、人......」でしたよ。
平日と休前日の差?
書込番号:20209823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3GSの頃に比べればiPhoneの販売台数は10倍以上にはなってんじゃないかと思われるので、諸行無常であることは間違いないだろうけど、盛者必衰ではないでしょう、むしろ逆。
書込番号:20209845
2点

スレ主さま、関係ない話題でたびたびすみません。
Wi-Fiがつながらなくなのは、Ver UPとは無関係かな?という感じでした。
「Wi-Fi設定がグレーアウトして切り替えられない」
という状況が今回、同時に起こり
『設定』→『一般』→『リセット』→『ネットワーク設定をリセット』で回復しました。
書込番号:20212164
1点

おじゃまします。
当方、ドコモのiPhone5sなのですが、iOS10にバージョンアップしてから変わってしまった4Gの表記から、どうすればLTEに戻せるのか探していたら、ここの板に辿り着きました。
別に不具合ではなく、表示方法の変更だけだったのですね。安心しました。
話題の内容と話は変わりますが、レコーダーから宅外リモート視聴をする為のアプリ「Panasonic Media Access」がiOS10に対応出来ておらず、バグが発生しているという事に気付きました。
再生してから1分30秒程経つと、「再生エラーが発生しました。しばらく待ってから再度お試しください。」という表示が出て強制終了してしまいます。
アプリ提供元のサイトでは9/13(火)付けのお知らせで告示されていました。
現在、修正プログラム作成中との事で、ユーザーは何も出来ません。泣き寝入りです。(T_T)
書込番号:20217838
1点

メジャーアップデートしたら、アプリが動作しなくなる可能性があるのは普通だし、困るアプリがあるなら様子見するのが普通だと思いますが。
書込番号:20219836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うみのねこさん。
そうは言いますがね、これが予算や人員の少ないマイナー企業だったならそうだと思います。
が、今や儲かって仕方ないであろう、パナソニックですよ?
予算や人員のたっぷりあるであろうメジャー企業がやる事か!と思いませんか?
結局、いくら儲かっていようと、やってる事はマイナー企業と同じ。
事前に検証などせず、何か問題が起こってから対処するだけ。
手抜きしてるとしか思えません。
そして「こんなに種類が必要か?」と思うぐらい、やたらめったら色んな機種を連発して、利益の無駄遣いをする。
(いや〜、新機種の開発費が膨らんで、実はそんなに儲かってないんですよ〜)とか、言い訳して。
金の使い所が違うやろ。
iPhoneユーザーになって、約2年、今まで特に不具合もなくやって来れたのは、必要最小限のアプリしか使わなかったおかげか?
今回、たまたまハズレを引いたとあきらめます。(-.-)
書込番号:20220636
1点

http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/
まあ、こんなに大々的に宣伝しているものが、最新OS、最新スマホでは使えませんというのは、何やってんじゃい、という話ではありますよね。まあ、お粗末です。
iOS10の開発者用ベータは6月から提供されてるはずだし、iOS10にしたらGoogle Mapが使えなくなりました、とかだったら大ブーイングだろうし。
書込番号:20220779
1点

@ぶるーとさん、情報どうも。
6月から検証する機会があったんですね。
Panasonic Media Accessの不具合は、すごく長時間ランニングしないと出て来ないとか、特殊な操作をしないと出て来ないとかいう類いのもんじゃないんですよ。
「普通に1分30秒程再生させただけでアプリが強制終了してしまう」という、単純で、すぐ見つかる筈のバグです。
事前検証をやってない事がバレバレな・・・。
もうあきれてしまいます。
あ、どうも関係ない話題で騒いでしまって申し訳ありませんでした。m(__)m
書込番号:20220984
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
>ぬこ222さん
値下げされたSEと悩み中ですねー。
防水とカメラが魅力的。。
書込番号:20182194
9点

去年より値下がりしてるし、かみさんのもSEの16GBにして、自分は今6Sだけど、7の128GBジェットブラック買っちまおうと思ってます。
SIMフリーの6Sはヤフオクでも高く売れるみたいだし。
ジェットブラックとfelicaと防水にやられました(笑)
書込番号:20182233
7点

サイズが大きいし、あまり魅力を感じないのでSEを買います
書込番号:20182249 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ブラックと、ジェットブラックってどう違うのでしょう。ウェブページでは分からなかったです。
書込番号:20182427
2点

>安中榛名さん
ツヤ有り無しの違いではないですか?
書込番号:20182459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブラックがつや消し、ジェットブラックがつや有りです。
書込番号:20182475 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

シルバー買うつもりでしたがジェットもよさげ。
書込番号:20182896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日SE買いました!
iPhone5,iPhone6をそれぞれ2年ほど使っていました。
iPhone6の大きくて重いところがずっと不満でした。
それとカメラレンズが飛び出しているのもなんとも不細工で嫌でした。
iPhone7はそれらのマイナス要素をそのまま引き継いでしまいました。
それに何と言ってもイヤホンジャックがないのは不便すぎます!
なんかやっぱりジョブスが亡くなってからのAppleはダメだなって思いました。
このタイミングでSEが安くなったので決心がつきました。
今日SEをApple Storeで注文しました。
書込番号:20183356
21点

7というより、6SEですね(笑)
4→4S→5→6と使ってきて、サイズが大きくなる度に、ネット閲覧やSNSなどの使用時間が増えスマホ依存度が上がったように思います。通話メッセージアプリ中心のビジネス使用ではベストなサイズのSEを買おうと思ってます。
書込番号:20183749 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

5sとSH-RM02の二台もちが解消されるので
買いたいです。
4インチへの拘りもあり、悩み中ってとこ。
5sの電池がまだ持つので、Felicaの出来次第かと。
年明けには、安売りはじめたりしてね。
書込番号:20184001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シルバー買うつもりでしたがジェットもよさげ。
見た目は私も良さげに思いますが、3GSがそうだったようにすぐ傷だらけになりそうなので、裏面の保護シート必須かも。
書込番号:20184073
8点

>見た目は私も良さげに思いますが、3GSがそうだったようにすぐ傷だらけになりそうなので、裏面の保護シート必須かも。
Appleってあまりこういうこと言わないんだけど、今回ばかりは文句言われる前に先手打ってきてますね。
ジェットブラックこそケース無しで持って栄える処理、カラーなのに…
個人的にはそこまで無傷で持ち続けたいって人でもないから、まあこんなもんでしょって感じだけど、綺麗に持ち続けたいでも裸がいいなって人はジェットブラックに拘らない方がいいかも?
Apple的にも黒はジェットブラック一色でいきたかったけど、これがあるから2色展開にしてきたのかも?とか思ったりもしますね
http://www.apple.com/jp/iphone-7/specs/
>ジェットブラックのiPhone 7の高光沢仕上げは、精密な9段階の酸化皮膜処理と研磨加工によるものです。
>表面には酸化皮膜処理された他のApple製品と同等の硬度がありますが、使用とともに光沢に微細な摩耗が生じる場合があります。
>磨耗が気になる方は、iPhone用のケースを使って表面を保護することをおすすめします。
書込番号:20184440
9点

為替レート変更でiPhone7はiPhone6s発売時よりもずっと値下げされたので売れるでしょうね。価格的に魅力ありますよ。
Galaxyとかご臨終。
iPhone SEも更にやすくなって5万円クラスだし、安いよねぇ。コスパ最強だと思うので、2~3万円の中国格安スマホで苦労するよりもSEの方がいいと思います。
書込番号:20187025
7点

こどものSIMフリースマホ(ビッグローブ)が2年を経過し、最近電源が突然落ちるトラブルが発生していることもあり、7を含め、SEにするか、アンドロイド(Zenfone3など)で検討していました。
そんな中、値下がりしたので、SEに傾きつつありますね。7については魅力が高まっていますが、防水の仕上がり具合、熱がこもらないか、ホームボタンの変更など、ハード面の状況を確認してからでないと、飛びつくことはできませんね。前回の6Sの時よりは値下がりしているとは言え、それにしても高価ですね〜。
書込番号:20190663
5点

>4人のちちさん
子供はSEで十分お釣りが出るわ。
2万円のAndroidでもいいし。
7なんて贅沢すぎるわ。
書込番号:20191006
8点

>どうなるさん
ジェットブラックはアリ。
キズも味のうちとスティーブジョブズも言ってました。
書込番号:20191016
7点

7の仕様は文句なしです。
ただ防水機能とかが初号機なので様子見でと。
SEの板なんで、SE擁護しておいてSEにFelicaついたら即買います。
iPod touchにFelica付かないかなとかね。SIMささんないから無理かね。
書込番号:20192482
5点

完全防水ではなく、生活防水程度の性能のようですね。
しかも水没は補償対象外で、FeliCaも流通系は未対応のようです(nanacoやWAONなど)
書込番号:20193028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FeliCaも流通系は未対応のようです(nanacoやWAONなど)
これに関しては、多少時間はかかっても徐々に対応が増えるのではないかと期待しています(Apple Payのプラットフォーム上に従来のシステムを構築する必要があるようなので、技術的にも手間がかかりそうです)。
また、iPhoneのFeliCa搭載を機に、今までおサイフケータイ対応していなかった各種のカード型FeliCaサービスも対応を進めてくれると嬉しいなと思います。
スマホ買い替えサイクルを考えると、2〜3年後は状況が大きく変わっているかもしれません。
書込番号:20193574
4点

梨沙は、iPhone7plusジェットブラック128GBを予約しました。(^o^)/
発売日の16日に、手元に届くのかしら?(≧∀≦)
書込番号:20196698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬこ222さん
9月1日(木)にApple Online Storeで注文し、2日(金)には届きました。
そこで「あ、SIMはnanoだった」と気づき、ocnモバイルoneに追加注文(あと1台andoroidを持っている)し、それが月曜日に届き、6日(火)から使っています。快適です。
(すみません。ちょっと該当者があるかもと思い、勝手な情報提供です)
で、今回、値下げを知って、「困ったなあ」と思いましたが、情報をいただき、返金の手続きをしました。
基本的に、受け取った日から14日以内にAppleが値下げした場合、値下げに応じてくれるようです。
http://www.apple.com/jp/shop/browse/open/salespolicies
〜〜〜〜該当部分〜〜〜〜
価格設定、値下げ、および価格修正
Appleは、Apple Storeで表示される製品の価格をいつでも変更し、不注意で起こる価格表示の誤りを修正する権利を有するものとします。
Appleが、お客様が製品を受け取った日から14日以内にApple純正品の製品価格を減額した場合、お客様はご請求金額と値下げ後の販売価格との差額の返金を求めることができます。返金を受けるには、Appleコンタクトセンター(0120-993-993)までお電話ください。返金を受けるには、値下げ価格の発表から14日以内にAppleまでご連絡ください。
価格保護の対象は、特定の製品につき最大10台までに限られます。さらに、価格保護を申し出る場合は、製品を実際に所有しているか、所有していることを証明できる必要があります。
〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜
一時は返品して(送料こちら持ち)iPhone7にしようか。とか、5万円以下のAndroidにしようかと悩みましたが、位置ゲームをするときのGPSの精度がAndroid機は怪しいものが多い(今持っているLG G2miniもボロボロ)ようですので、やはりこのままiPhoneSEを使うことにして、返金手続きをしました。
10800円(税込)の返金は、クレジットカード会社のやり方で返金されるようです。私は12ヶ月分割ですが、たぶんその値段は変わらず、一括で10800円返金されるのだろうと思っています。
今までは、iPhone4Sをandroidのテザリングで使ってきましたが、このサイズだと片手でゲームをしても親指が痛くなりません。
iPhoneSEの幅はiPhone4Sと同じで、長さが長くなっています。でも、隅々まで親指が届きます。
iPhone7の幅は少し長くなり、高さはずっと高くなるので、4.7インチはやっぱり親指を痛めると思います。
よって、私はiPhoneSEを使い続けることにしました。
だって、7に付いてる防水って、水に浸けるのは自分のミスだし、Suicaとか使えない田舎に住んでいますから、私には関係ないのです。
あとは、たぶん、CPUが速くなっても位置ゲームにはあまり関係ありません(通信速度とGPSに依存)。
今のところ、LINE(1台でしか使えない)以外はすでにiPhoneに移して同じように使えています。
最後になりましたが、私は電話はガラケー(docomo)です。docomoメールアドレスもまだ必要なので。情報端末といざというときの連絡手段(SMS付きSIM)ですから、決断が早くできたのかもしれません。
書込番号:20197157
4点

hatanoriは7の128GBシルバー予約しますた。発売日に届くのかしら♪
書込番号:20198069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hatanoriさん
ジェットブラック以外の商品は、発売日に手元に届きますので安心して下さいね?(;^_^A
書込番号:20199558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなの?楽しみ♪
書込番号:20201049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APPLESTOREにて触って来ました。今更SEの小さな画面に戻るつもりは全くないです。防水にFeliCaに国内向けの機能が満載のようです。予約はしませんでしたが、来月一括で購入予定です。
書込番号:20211195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種代金 実質価格÷24
SE (64G) 675
6S (64G) 1475
6S (128G) 2010
7 (128G) 1335
auで機種変更の価格です。
当初SEを買うつもりだったのですが、あまり価格差もないし、64Gの容量が少し厳しくなってきたので、容量が倍増で一番お得感のある7 (128G)シルバー買っちゃいました。SEのサイズで128G出たら、買いだったのに…次に期待です。
それにしても、6Sより7の方が安いのには驚きですね。
書込番号:20212094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>chimitaipapaさんへ
価格もそうですが、iPhone7のベンチマーク性能もMAC Proに迫る勢いよいで驚きです。(@_@)
書込番号:20226599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もSEにしたよ(^o^)vデザイン素敵すぎる。同じ色でもSEの方がよいですな。画面はちょっちゅ暗いけど。
書込番号:20228216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo SHOPで新旧機種触ってきました。
サイズもSUB機でつかっているSH-RM02と比較。
7PLUS, 7, 6s, SE の4台がそろい踏みと。壮観です。
ジェットブラックっていうのも見てきましたけどねぇ、指紋がペタペタでしょうか。
サイズは、SH-RM02が 134mm 7が 138mm と長手方向でiPhoneのほうが長いのね。
やっぱりiPhoneは4インチがいいかな。色も艶消し黒系がいいね。
iPod touchのスペースグレイがいい感じですね。
アプリも音楽もあまり入れないんで16GBあれば十分でして、円高のお陰でiPod touchも
随分とお安くなったこと。16GBで20,800円。5thより安くなっております。
従いまして、iPod touchにLTE通信機能とFelica+防水機能付けてください。
それでいくらですかね。このながれだとSEの現在の価格より下がっちゃいますかね。
4インチのSE2お待ちしてます。
書込番号:20229854
1点

SEの後継機種出ればいいけど5よりのデザインがええな。
書込番号:20251937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで噂ですがiPhone7(含将来の7s)は6の発展型でケーブル機器と繋がる最後のiPhone。
iPhone8はデータ転送は本体の微細な孔から(光通信)
そう考えると7はスルーして大きく変貌しそうな8に期待してしまう。因みに私はコンパクトが好きでiPhone5>iPhoneSEです。
以下妄想も入った私見
アップル社が目指しているのはiPhone=完璧なブラックボックス
将来電池が改良されて内蔵電池の実用寿命が3年以上程度確保できれば、ケースを圧着して分解不能の仕様で物理ボタンも物理的穴も無し
中国なんかスマホの不法改造業者が無数に存在するとか。もちろんそれをアップル社が特に意識することはないでしょうが、ハードもソフトも全て(可及的)を自社の管理下に置いて、誰でも安心して使用できるスマホを提供すると言うのが同社の考え方のように思います。(賛否はあると思いますが)
書込番号:20254564
1点

iPhone7ジェットブラックを手元に届いている方は、いるのかしら?(^_^;)
届いていらしゃる方がいれば、使ったご感想をお聞かせ願えられば幸いです。(;^_^A
書込番号:20259854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デモ機は大体ブラックかジェットブラックでシルバーもちらほら見かけますな。来年発売するであろう新型iPhoneの発売を今から楽しみにしてます((o(´∀`)o))
書込番号:20260118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)