端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
146 | 42 | 2016年4月7日 23:20 |
![]() |
86 | 30 | 2016年3月24日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
やはり、iphone6のサイズは使いづらかった。
iphoneはこの大きさがベスト。デザインもこれに限る。改めて製品化してくれたことに感謝。
書込番号:19716931 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

買える方は羨ましいですな。今は発売して皆様のコメントたのしみにしてます((o(´∀`)o))
書込番号:19719286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6sをネットで売って買う予定です。
男ですが4.7は使いにくい!
書込番号:19719355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4インチは中学生にも馴染みやすい大きさなので、子供がスマホを欲しがったら真っ先にiPhoneは選択肢ですね。
小から大まで選べるんですから。
書込番号:19722162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うー、RAMが2Gですか。。。
手持ちのiPhone5Sを下取りに出して、SEにしようか。
docmoで買ったほうがサポートつくのでいいかな。
クーポン来ないかな?
クーポン来ている人いますか?(docomo or AU)
書込番号:19724035
2点

ブラック&スレートがあったら、即買いだったねー。
7まで待とうかな〜?
書込番号:19726157
3点

何にしても選択肢が増えるのは良いことですね、ユーザーとしては
書込番号:19728497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約しました(^^)
スペースグレイ64GBです。
Android端末にちょっと食傷気味になり、いままでのように最新機種への興味も薄れたために、Android端末よりは長く使えそうなiPhoneへのコンバートを画策していました。
6sで予定していましたが、メインでふだん持ちするにはやはり大きいなあ…これなら今使っているXPERIAZ4と変わらないなあ…と躊躇してたところに
SE登場(笑)
ところでiPhone、メールの文章はいまだに
「iPhoneから送信」
付くんですかね?
書込番号:19729285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

署名は、設定 →メール/連絡先/カレンダー → 署名から削除できます。署名のところで「消去」を選べば、メールに署名が入らないようになります。
書込番号:19730216 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先程、店頭にて触ってきました。やっぱり4インチには戻れません。私は手が小さいですが大きい方が便利です。写真が好きなので大きい方が便利かと。好みが分かれるかと思います。
書込番号:19745708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>気象予報士さん
仕事で使用したり
趣味でネットサーフィン、出掛け先で画像や映像を観る等なら確かに大きい方が良いと思います
私も5インチ以上の端末を使っていますが片手だと変に力が入り手首や筋などが痛くなることもあり
片手で手軽に操作するなら4インチ辺りかな、と思っています
片手で無理に使っていると筋を痛めたり
小指に端末を引っ掛ける癖があると小指が変形したりと問題もあるようで
まあ両手で操作すればよいだけではありますが
ついつい片手でやってしまいます
ガラケーの癖で
人によっては
仕事でも通話とメールなどしかあまり使わないとかもありますし
それぞれですね
書込番号:19746098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は既に所持しているXperiaと併用前提でVolte縛りを避けて機種変するために今回はiPhoneSEを選びました(地方の上にローズゴールドを選択したので未だに入荷待ちですが(泣))メディア視聴用はフォローできますので、今回は通話メインの言わばフィーチャーフォン代わりのつもりです。
ハンドバッグやウエストバッグの小ポケットに入る端末が前々から欲しかったので。
と言っている矢先、「あれ?俺、老眼入って来てる?」と、ハタと気づいて、今からせめて6Sに変えようかな…と不安になって迷い始めました(苦笑)
まあ、iPhoneが気に入ったら後からSIMフリーででも6Sやplusを買い増したいと野望を燃やしてます。
書込番号:19755436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
「一般」→「アクセシビリティ」→「さらに大きな文字」(笑)
書込番号:19755520
0点

おはようございます。
>LUCARIOさん
アドバイスありがとうございます。
ものが来てないので現時点では感覚がおぼろげですが、機種変したら試してみたいと思います。
書込番号:19757026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
仕方ないとは言え
文字を大きくしたら
ただでさえ情報量が少ないのが更に少なくなり
メールなら良いですが
サイトの閲覧が辛そうですね
書込番号:19759369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
そうですね…モノがすぐ来て勢いで買ってたら割りきれたんですが、待っている間にもの凄く迷って来ました。6Sなら直ぐ買えるし、言うてもXperiaよりは小さいし(笑)
フォースタッチは実用性と、長押しとの反応分けとの実効性に実感が湧かないので重視してませんが、128GBモデルが無いのもちょっとモノ足りない気持ちなので、そこもやや悶々としているんですよね…
書込番号:19765783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
私も予約当日開始時に一旦予約ページを見ていたのですが やはり欲しくなり夕方に予約を取ったのですが 冷静に考えると
今使っているAndroidはFHDなのですが
端末標準の設定での文字サイズを最小にしても見やすいし
端末の画面に一度に収まる文字や画像に大満足しているなか
4インチは気に入っていますが画素密度?が330以下で私の持つHD機種は4.7『336?』でもキツい私にHD以下の画面で大丈夫なのかと思っている次第です
私の持つFHDは画素密度?441だったかな?
このseも私が持つHD機種も人が目視できる画素密度は越えているのですが
やはりWebサイトなどの文字はFHDと比べるとジャギが多く
倍率を低くしていると
そもそも文字が潰れている等で倍率を150%くらいにしても読めてもジャギで目が痛い
贅沢にも四インチ、これでFHDだったらな、と思います
実際はFHD以下でもこの画素密度は贅沢なんですけども
でも4インチは携帯性が良いので
キャンセルするか悩みます
書込番号:19767003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>かわしろ にとさん
iPhone5とか5Sとかの画面表示見たことがないですか?
文字は小さいですが、綺麗に見れますよ。確かに4.7インチや5インチに慣れると小さくて見難いですが。
デモ機みれると良いのですが。
仕事で5と5S使ってますが、携帯性は抜群です。今度のSE電池の持ちが6Sより良いのが羨ましい。
書込番号:19767059
0点

>nagesidaさん
まあ確かに綺麗なのはレチナ搭載機種を見てみて本当にこの画素密度なのか?と思ったのは5sでも思いましたよ
書込番号:19767410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ個人的には、Z5Pの他やや勤続疲労気味ですがZ Ultraを含めたXperiaとの併用の前提ですし、
あくまでもiPhone道の第一歩なので性に合えば大型端末も追加するつもりではいますのでSEそのものキャラクターに問題は内容ですが、128GBモデルは欲しかったな。
書込番号:19767945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPhone6sPlus、iPhone6s、iPhone5sと使ってますが、外回りにはiPhone5sが一番活躍します、電池がもたなくなってきたのもあり、5sの後継としてSIMフリーを注文しています、慣れているせいか4インチでも違和感なく使えます、最初は小さく感じてもその内に慣れて来ると思います。
他スレであった画面が黄色い点は、自身でヨドバシで6sと比較しましたが違和感はありませんでした。
書込番号:19768199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

追記で失礼。
AppleStoreでiPhone5sのSIMフリーが消えてしまいましたね。
公式ページでは購入選択が出来なくなってます。
書込番号:19716889
0点

SEと5sの外観の差はあまりないから
(サイドにくると思われていた
電源も上部のまま)
新色で「あっSEだ」と
見分けるか。(笑)
書込番号:19716894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
03/31の発売、確かにビミョーですよね(^^;;
キャリアはどんな施策を打ち出してくるんだろう?
>Re=UL/νさん
やたらラインナップが増えた印象ですが、結局のところ6sかSEの二択かと。
新製品のiPad Proは…やっぱり価格設定が高い印象が…。
私ならプラスアルファの出費で現行MacBook Airかな?
書込番号:19716895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

公式サイトからもiPhone5sのラインナップは消えてしまいましたね。
価格改定でかなり安くするとの噂も噂どまりだったようですね。
確かにキャリア版となると3月31日の発売は微妙な事になりそうですね。
価格的にはSIMフリー買った方が良いような機種ですけど。
(価格的に月々サポートや毎月割も大して付かないだろうし1日経ってから実質0円消すのも面倒ですしw)
iPad Proはやはりというか、高いですね〜13インチよりは安いといった感じですかね。
スペックはかなり魅力的な仕様ですし
容量を必要としないなら最安な32GB Wi-Fiモデルがまだ手にし易いですね。
(現iPad Air Wi-Fi+Cellularモデル16GB(解約済み)なので)
ヤバい眠くならない。。。w
夜明けに睡魔が来るパターンや(笑)
書込番号:19716902
2点

今アップデートを
確認したら9.3にできるみたい。
書込番号:19716999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか、Apple自身も下取りプログラム始めるようですね。キャリアとの比較かな?
書込番号:19717089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはiPhoneSEではなく、iPhone5s(UPバージョン)と呼ぶのが正しいような気がする。
書込番号:19717127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleのスペック比較見るとLTE advanceが無くなっているが、これはdocomoでは6sに比べて遅くなるのかな?ほかのキャリアは影響なし?
書込番号:19717169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余っていた5sを利用して
SEにした5SEがあったりして(想像)
書込番号:19717241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり期待していたのですが、デザインは全く同じで(色が追加されただけ)、ディスプレイはノーマルのRetina、TouchIDは第一世代でiPhone6sから機種変更するか悩んでいます。
フォースタッチは無理でも、RetinaHD、第二世代TouchIDは搭載してほしかったです。
それでも4inchは魅力的で悩みます。。
半年後にiphoneはメジャーアップデートがあるのですぐに旧型化してしまいそうでかなり困りました。。。
書込番号:19717413
5点

在庫抱えたケース屋さん大喜びでしょうね(笑)
書込番号:19717442 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Re=UL/νさん。
お疲れ様でした、前のiPhone5sと殆ど差がない様に感じます、アクセサリーが使い回せそうな感じですね、私の友人も数人購入するとの事、私はまだiPhone5sが元気なんで、もう少し考えます、老眼なんで4インチはキツいのですが、やはりデザインは1番好みです。
個人的には、指紋認証と画面解像度はiPhone6sに揃えて欲しかった感があります。
書込番号:19717770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段の使い方で、6Sに比べて大幅に電池が持つそうですよ。
情報では2割は改善してるそうです。
LTEが150Mbpsと抑えられてる関係か、MODEMチップが違って省電力設計と思われます。
小さな筐体が好みの方には電池も長持ちで魅力的ですね。
書込番号:19717965
4点

昨日は徹夜の疲れで爆睡しちゃいました。リアルタイムでスペシャルイベントを見るのはしんどいですねw
スペシャルイベントで真夜中に見た時にはiPad Touchのように感じちゃいましたが
iPhone5sそのものですね。
>iMac初心者さん
どもです^^
これで、Retina HDにして縦長い4.2インチくらいにすれば、また印象が違ってたのかも知れませんね。
>nagesidaさん
おひさしぶりです。
さすが内部的情報が早いですね〜
CPUなどアップしてサイズが小さいのでバッテリー持続時間はどうしても短いんじゃないかと
思ってましたが、逆に電池持ちが良いとは。
厚さの関係でしょうかね。
書込番号:19721658
0点

ついに「iPhoneのSIMロック解除」が始まった。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/020800146/
書込番号:19721724
0点

>低発熱SoC君さん
こんばんは〜
そういえば、発売日に購入してると今日が180日経過日ですね。
可否判定が○になってました。
注意事項に沿ってバックアップ後に実施してみます。(画像参照)
電話番号で選択するのですが、過去の機種も判定されてましたw
書込番号:19721791
1点

>昨日は徹夜の疲れで爆睡しちゃいました。リアルタイムでスペシャルイベントを見るのはしんどいですねw
お疲れ様でした。時差があるのはつらいでしょうから、次は現地で是非(笑)
書込番号:19721862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご無沙汰しております。
ぼちぼちと、海外サイトでベンチマークの結果が出ておりますが、6Sと同等との記事ですが
複数のベンチのグラフを良く見ると、SEがいずれもトップですね。
現状、最安値の新しいiPhoneSEがiPhone史上最速マシンになるという皮肉ですね。電池の持ちもダントツ。
手の小さな女性には売れるでしょうね。
山屋さんには残念な点が、気圧計が無い点かなぁ。高度がGPS頼りになり、気圧での補正が効かない。
気圧計使わない人には関係ないですが。
書込番号:19724116
5点

(iPod touch 6thのA8のように)クロックダウンさせて来ると予想してたんですが、意外でした。
これで電池持ちまで向上してるなら最強じゃないですかヤダー(何がだ)。
書込番号:19724330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nagesidaさん
こんばんは〜
iPad Pro 9.7はクロックダウンしてきてるようなのに、iPhone SEは落とさず
最強ですか〜
半年前にiPhone6s一括購入×2台なので、私はさすがにスルーです^^;(iPad Pro注文しちゃったし・・・w)
>LUCARIOさん
現地に行っても時差ボケで変わらないっスw
書込番号:19724758
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)