端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
93 | 27 | 2016年9月20日 20:49 |
![]() |
40 | 13 | 2016年9月18日 16:19 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2016年9月16日 10:36 |
![]() |
11 | 17 | 2016年8月26日 09:36 |
![]() |
26 | 8 | 2016年8月18日 17:38 |
![]() |
276 | 30 | 2016年8月10日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
iOS10.0.1にアップデートしました。イオンモバイルの格安simを使っていますが、IIJのドコモ回線利用でこれまでLTEの表示でしたが、アップデート後は4G表示になりました。
今の所、9.3.5のAPN設定のままで使えています。文鎮化にならずにまずは安心。
IIJも動作確認しているみたいなので、このまま使えそう。しばらく様子見。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:20199165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ純正でも4G表記です。
慣れない(笑)
書込番号:20199363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

LTEを開発したドコモは、LTEを3.9Gとしていたため、世間様がどんなに4Gと言おうが、3.9Gで通してきたからだと。そして昨年やっとホントの意味での4G(LTE Advanced)のサービスが始まり、4Gに統一できたんだと思います。
書込番号:20199396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

sandbag さん
ドコモ純正も4G表記なんですね。
今回のアップデートからですか?
しょぉたぁみぃ さん
仰る通りみたいですね。ありがとうございます。
そう言えば、auも当初LTEである時のアップデートからか4G表記に変わってましたね。
これで正真正銘の4Gとして認められたということでしょう。
書込番号:20199478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモは今回から4G表記になりましたね。
書込番号:20199494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mineo も4Gに変わりましたよ。
上のカーテン下ろすとウィジェットとかが増えてないですか?
ニュースとか無かった様な記憶あるんですが
書込番号:20199511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うみのねこ さん
レスありがとうございます。
承知いたしました。
良く考えてみたら、理屈からだと今回からですよね。
ありがとうございました。
書込番号:20199517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

sim free さん
マイネオもドコモ回線版は同じなんでしょう。
上のカーテンですが、横のカーテンでも行けますね。左から右。
前は中途半端に使わないspotlight検索だったので、格段に使い勝手が良くなりました。
ちなみに右から左のカーテンはカメラ起動に
なりましたね。
ヴィジットは確かに増えていますね。
と言うか、デフォルトで設定されているようですね。ニュースや天気予報などなど。
ここは追加、削除が出来るのでご自分で使い易いようにかと。
書込番号:20199533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEから4Gになって、多少でも体感的に早くなっているのかしら?(@_@)
書込番号:20200379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表示だけのものです。
LTE 3.9G 4G
同じです。
スピード変わりません。
LTE表示だと古くさいイメージがあるだけです。
4G表示だと早く感じます。
それだけ
書込番号:20200389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はもうiPhoneは第二線という事で、ドコモ版iPhone5Sにフリーテル挿して使ってますが、iOS10にアップデートしても問題無く使えています。
それにしても、新発売直前のiPhone7ではなくて、こちらのiPhoneSE(性能的にはiPhone5Sプラスかな)が価格コムさんの人気第二位に踊り出るとは、時代も移り変わったモノです。
iPhoneが出るたびに盛り上がり、わくわくしたのは4Sくらいまでで、iOSのメジャーアップデートも楽しかったのはiOS7くらいまで。
今回のアップデートは、メリットが少ない割に、使い勝手の変化が煩わしく、魅力が薄くなりました。
いよいよ、日本限定でのiPhoneのガリバーも終焉を迎えつつあるのでしょうか?
書込番号:20202861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フランダースの野良犬さん
Androidも似たようなものだと思います。
国内のキャリアモデルは、2013年の冬モデルまで各社ともユーザーがワクワクさせるような進化をしてきたのに、その後は、各モデルのファンのガッカリ度が増していく方向へ進んでいるように思えます。
そんななかで、iPhone7の日本モデルはApple Payだけでなく、Felicaのおサイフケータイ機能にも対応させるようにしたのは、凄いことだと思います。
終焉の始まりがスタートしたのは、グローバル展開していないAndroidスマホの国内メーカーのような気がします。
書込番号:20203176
8点

4Gと関係ないですが
ロック画面解除がホームボタン二回押しで面倒だと思ってたら
パスコードと指紋認証を登録したら
ホームボタンを押した後
指をそのままホームにおいておくだけでロック解除できるので一回に戻った感じで便利ですねえ。
書込番号:20203604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Gとは関係ないですが
私はアップデートしてWifiが使えなくなりました。涙
書込番号:20203880
2点

>そばころさんへ
その後、WiFiの調子は如何のものですか?(;^_^A
書込番号:20206734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梨沙ちゃんさんへ
だめです。
10.0.2で直ってくれることを期待して、
このままほっときます。
書込番号:20207173
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
実は今日の夜(9月16日)ちょろっと時間を作って秋葉原へ様子を見に行ったのですが、iPhone7発売日当日で、しかも連休前の金曜日だというのに、ヨドバシさんの会場の雰囲気は拍子抜けするほどショボかったです。
店員さんの声ばかりが響き渡っていました。
世界中で、iPhoneが特に売れている国はアメリカと日本だけですから、日本は最重要マーケットのはずなのにです。
また、中国系と思しき転売ブローカーの影も見当たらなかった。
どうやら、iPhoneは本格的にオワコンなのかなと思わざるを得ませんでした。
3GSの頃の熱狂ぶりといったらそれはもう…諸行無常の響きありとはよく言ったものです。
ガラケーもiPhoneも全盛期は短く、儚いものでしたけど、平家物語の冒頭の名文句は1000年たった今も輝きを失っていませんし、これからも輝きを失わないなあと思いました(笑)
しばらくはiPhoneマーケットはHuaweiなどの草刈り場になるかもしれませんが、その栄光もどこまで続くことでしょうか?
企業組織やビジネスモデルはあくまでゴーイングコンサーンを追求して止まないのですけど、組織もビジネスモデルも本当は諸行無常でして、
これからは新入社員教育にはゴーイングコンサーンというあり得ない希望的観測ではなくて、平家物語必修にした方がいいと思います。特に冒頭の
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
の一文は全員暗記必須ですね(笑)
書込番号:20207625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そばころさん
コンビニなどの無料WIFIもダメですか?
書込番号:20208517
3点

いろいろバージョンダウンとか、復元とかしたんですけど、直前のバックアップを取っていなかったのが致命的でした。
mineoなので、パケットをヤフオクで入手してしのいでいます。
はー。
書込番号:20209797
4点

wifi つながらないと
アップデートできないのではありませんか?
4G でできるのかな?
書込番号:20209805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フランダースの野良犬さん
今日、アキバ、淀、行ってきましたが携帯コーナー、iPhone7 アクセサリーコーナー、朝の11時前だというのに「人、人、人、人......」でしたよ。
平日と休前日の差?
書込番号:20209823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
しょーもない質問で申し訳ございません。
現在docomoのGalaxyS7 edge
を7月に購入して使用しておりますが、iPhoneSEが非常に魅力的に感じてしまい、購入を考えております。
現在の機種を売り、そのお金で一括でSEを買おうと思っています。単純にIOSの使用感とSEのデザインに惹かれております。
※Galaxyの前はipone6でした。
今の機種の不満はAndroidが使ってみて使いにくかった
のみです。
機能的にはどう考えてもGalaxyの方が優れているのですが、それでもなぜかiPhoneに惹かれてしまいます…
変えてしまうと様々な機能を捨ててしまう事になるので、もしかしたら後悔するのかなと思ってもいます。
そこで、質問ですが私みたいにGalaxyやiPhone6s、6sプラスからSEに変えた方は、変えてみていかがでしたか?
機能をすててコンパクト、デザインを選んだ方の
ご意見を伺いたく質問いたしました。
画面の大きさ等は慣れましたか?
変えてみてやはり大画面の方が良かった、前の機種に戻したい等、ありましたでしょうか?
宜しければご意見、ご感想頂ければ幸いです!
こんな事は人それぞれなのは重々承知しておりますが
購入の参考にさせて頂ければと思っております。
書込番号:20206710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つい一ヶ月ほど前に、iPhone6sからSEに替えました。
iPhone6sはキャリアモデルでしたが、SIMフリーSEにして格安SIMで快適に使っています。
7が発売される前でしたので、高価買取してもらい、SEの64GBが追加無しで購入できました。
さて、使い勝手ですが、
6sの時は、指が画面の隅々まで届かず、ストレスで、手のひらで本体をスライドさせて、持ち直して操作していました。
SEはコンパクトなので、ストレスから解放され、使い勝手に満足しています。
若干厚みが増しますが、それよりも、本体のデザインと高級感のある形が好きです。
性能は6sと同じですが、3DタッチがSEにはありません。そもそも使ってなかったので私の場合は不自由はありません。
画面サイズは事実小さくなりますが、それ以上に操作感が格段に向上したので後悔はありませんよ。
私の場合、大画面が必要な場合はiPad mini4と使い分けています。
操作感はショップで試してご自身に合うか、試してみてはいかがでしょうか。また、現在の機能を捨てるとお考えなら、その機能の必要性も加味してご購入されたら良いと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、決して安い買い物ではないので、ご自身の使用用途やシーンを慎重に検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20207559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日6SからSEに変えました。デザイン、携帯性以外は6Sの方がよかったかも^^;大きい機種からの買い換えなんで入力ミスが多くて。画面も6Sに比べやや暗いかも。これからもSE寄りの機種出してほしいです。
書込番号:20207819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

機能より安全な端末の安心感
書込番号:20208239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は片手に収まる大きさや軽さ、バッテリーの持ちなどの携帯性のよさを最重要視してSEを選びました。
これまでiphone4,5,6と使用してきて、今回の値下がりを機にSEを購入しました。
数日使って感じたことは、「うん、やっぱりこのサイズがいい!そして軽い!」ってこと
です。
6は最後まであの大きさと重さには慣れませんでした。
片手操作には大きすぎて画面の端まで親指が届かないし、胸ポケツトには入りきらない
し、寝転んだ姿勢でじっくりニュースなどを読んでいると重くて疲れます。
要するに大きすぎるし重すぎました。
SE(や5,5s)よりも6(や6s,7)は薄いのですが、SEのサイズだとSEの厚みがしっくりきてホールド感はSEの方が断然いいです。
歴代のiphoneはモデルチェンジをするたびに性能アップしてきました。
しかし携帯性を犧牲にしてまでの性能アップは本末転倒だと思います。
iphone7はまだ実機を触ることはできませんが、カタログスペツクを見ただけでダメだと思いました。
大きさは6と同じくやはり片手に余ります
重量は6より10g抑えられたもののやはり重いです。
カメラレンズが飛び出てるのは6と同様とも不細工です。
そして何よりイヤホンジヤツクがなくなるのはどう考えても不便極まりないです。
防水性能が付加されたことは高く評価できますが、これまでのiphoneであっても防水ケースを利用すれば問題ないことなので決定打にはなりません。
必要以上のカメラ性能とかおサイフケータイとか私は興味ありません。
ホールド感が良くて、片手での操作が楽で、軽くて、バツテリー持ちがいいという理由から現時点では私にとってはSEがベストです。
蛇足ですが私はパソコンがMacなのでMacとiPhoneとの連携が非常に便利で、androidは選択肢にありません。
書込番号:20208546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>katatomoさん
ご返信ありがとございます。
Galaxyの機能はあれば非常に便利だとは思うのですが、
無くても困らないレベルです。
何度か量販店、ショップには触りには行っているのですが
決めかねているところです。
5.5インチから、一気に4インチなので画面サイズだけが慣れるかな
といったところです!
片手打ち、持ちやすさこれを考えるとSEは完璧ですね!
というか、初めから6からSEに変更しとけばよかったと後悔しています(泣)
ご返信ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:20208594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hatanoriさん
ご返信ありがとうございます。
確かに入力ミスと、画面の暗さが気になります。
その点、Galaxyは色合いが強すぎはしますが、
やはりキレイではあるので!
あのデザインと大きさでベゼル削って画面だけ大きくしてくれたらベストなのですが…
書込番号:20208843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>infomaxさん
確かにそうですね!
このGalaxyも購入後一週間、通常使用で持っていられないほど本体温度が異常に熱くなった後に、画面が一切映らなくなり文鎮化して、修理交換した事もあります。
今までの携帯ではこんな事は一切なかったので非常に焦りました(笑)
書込番号:20208860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にょうにゃんさん
私もパソコンはマックです!
初めはこの部分の連携も心配でしたが、以外にAndroidとiTunesも簡単に同期できたのでそこの不便さはそこまで感じなかったです。ただ、iPhoneとの連携には叶いませんけどね!
私もお財布使わない、防水使わない、カメラ機能もそこまで必要としないです!
購入時は画面の大きさの割にコンパクトなGalaxyに魅力を感じ
色々想像して購入に踏み切りましたが、
Androidの使いにくさと、日常使う中でのサイズへの不満が
募っていきます。
動画視聴にしても初めは大画面で見るユーチューブに感動したのですが、結論初めだけでした!
無いものねだりかもしれないですけどね!
もしかして、SEにしたらデカイ画面がまた気になるのかもわからないですが、今後Androidだけはする事は無いと思います!
Androidの良さは、自分には全く必要なかったみたいです!
携帯性を犧牲にしてまでの性能アップは本末転倒
この言葉頂きます!名言ですね!
私も仕事柄、移動中、兎に角携帯をいじり倒します。ほぼメールですが。
今はこの為に両手打ちするのに立ち止まったりしてしまうので
前よりかは時間を有効に活用出来てはいません。
考えれば考えるほど、変更するべきですね…
アドバイスありがとうございます!
書込番号:20208919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもこの機種にしてよかったよv(^_^v)♪大事に使います。でも色はゴールドとかなり迷ってシルバーです。
書込番号:20210187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして!(^0^)
私はdocomo iphone6からSIMフリー iPhone SEに乗り換え、
その後 SIMフリー Huawei P9(android)を追加購入し2台所有しています。
迷っているならば、SEを買って2台持ちしてみるのも手だと思います!
初期投資がかかってしまいますが。。。通話メインを1台、2台目はフリーテルの
データ通信専用の端末で契約など(galaxyをしたらいかがでしょう)
自分はhuawei P9はこの契約にしていますが、1GBで月200円くらいで運用できますので
※SEもMVNO契約して通話専用+3GBで月1600円ですので2台で2000円くらいで基本料金は
キャリヤよりもかなり抑えられますし!又smart talkという通話アプリは通話端末が1台でも
複数の端末で050番号を持つことができますので実質電話できる端末が2台にすることもできますよ^0^
ということで他の方とまた違う視点でお話させていただきました!
ちなみにSEはいい端末です!iphone7もいいなぁと思いますが、まだ様子見です。
iphone7の機能や色がseででればさいこうなんですが!
参考になるかわかりませんが、ぜひいい携帯選びをできればと思います^0^
書込番号:20210328
3点

>toris-highさん
>hatanoriさん
返信ありがとうございます!
本日、量販店に触りに行き、結果購入することにしました!
現在の端末は一旦置いといて必要なさそうであれば売却しにいきます。
購入の可否で迷ったあとは、今度はカラーで迷っております(泣)
ゴールドかスペースグレーでどちらにするか
決め兼ねているところです!
7がブラックが人気があるので、それに便乗してスペースグレーに傾いておりますが…(笑)
書込番号:20210657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEのベゼルの幅は絶妙だと思いますよ。片手で持ったときに指が画面にかぶらないですみます。またベゼルがあるから画面いっぱいに親指を動かしても本体を落とすことがないんだと思います。
そういう意味ではiPhone4が最も扱いやすいサイズだったかもしれません。ちょっと重すぎますけどね(^^)
とにかく画面が大きい方がいいという考えはメーカーの作り出した幻想だと思います。
書込番号:20210874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジャングルの王ちゃんさん
購入決定したんですね!おめでとうございます!
ギャラクシーはいったんおいておくんですね!
一番ベストな選択だとおもいますね!(^0^)
iOSやandroidを行き来すると色々優れている点、
物足りない点がでてきますので使い勝手を是非使い比べて確かめてみてください!
自分の場合huaweiのP9(android)はSEよりもカメラ性能(デュアルカメラ)、画面解像度がよく
一眼レフやタブレットがいらなくなり、モバイルバッテリーもあまりもちあるかなく
なりました。
ちなみに色はシルバーかゴールドでかなりまよって
結果シルバーにしました!シンプルで好きです!ゴールドもほしいなぁ〜笑
あと128GBあればいいのに〜と思ったり。
スペースグレイはiphone5のブラックの代わりにでたとか言われますが
5のブラックの方が圧倒的にかっこいいなぁって思い、見送りました!
書込番号:20212861
0点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SoftBank
SoftBank光使ってるので、おうち割+光で特盛りで毎月約3000円割引でiPhone本体6万するので1年加算すると半額で買えた事になります。
SoftBankにしたのは近くのWi-Fiスポットが殆どSoftBankなのでこれにしました。前はAndroid使ってましたのでiPhoneは初めてですが慣れるしかないですねローズ色にしましたピンク色で可愛いですけど恥ずかしいかな^^;
2点

USB電流計見ながら充電してみましたが、Androidの時は100%にになりましても電流流れ続けてましたがiPhoneは電流が止まってました過放電しないようになってると思いますがなるべく95%でプラグ抜くようにしてます。
書込番号:20084499
1点

亀レスですが、iPhoneワールドにようこそ。
私もソフトバンクです。
ところで電波とどいてますか?Wi-Fiはありそうですが。
元ネタ違ってたらスミマセン(^^;
書込番号:20092734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波は4Gで届いてますが問題無いです家の中では光でWi-Fi受信してます。
iPhoneは落としたらガラス割れとか防水でないので濡れたらオシマイのリスクありますが、前のスマホも防水で無かったので気にはならないですね、後前スマホはウェーブ見たりしててフリーズしまくりでイラツイてましたがiPhoneに変えてからフリーズに悩ませられる事は無くなりましたです。
書込番号:20093092
2点

iPhone SEのCPU調をアプリAnTuTuで調べてみたらTSMC A9でしたベンチスコアはSamsung製高いそうですね。
http://itstrike.biz/apple/iphone/32895/
http://touchlab.jp/2015/10/samsung_a9_consume_more_power/
温度と消費電力はTSMC A9が良いみたいですねー
書込番号:20094038
0点

修正 iPhone SEのCPUをアプリAnTuTuで調べてみたらTSMC A9でしたベンチスコアはSamsung製高いそうですね。
書込番号:20094040
0点

何か調べてみたらSamsung製ハズレ TSMC製アタリて書いてるのありましたけど実際どっちが良いのでしょうねー
書込番号:20094069
1点


iPhoneてここまで中まで埃入るのでしょうか?
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/2013/11/iphone-3.html
電池交換動画・画像見てますが↑ここまで埃入ってるような画像見ませんでした。
書込番号:20097604
1点

iPhoneは各部の穴に全くシールが施されていないので(6sは基板コネクタ部のみ簡易防水が施されたそうですが)
悪環境下で使い続けると内部が汚れるのは仕方ないでしょう。
とは言え、リンク先のはかなり酷い事例ですね。埃だらけの所で長期間使用したのでしょうか。普通はここまで汚れません。
下記はiPhone 4の事例ですが、1年半ほど屋内及び都市部の屋外で使った個体の内部です。まあまあ綺麗でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=14901979/#tab
書込番号:20097637
0点

他のアプリでもう一度調べてみましたN69APとなってるのでTSMC製だと思います。
http://garumax.com/iphone-se-samsung-tsmc-a9
https://itunes.apple.com/jp/app/battery-memory-system-status/id497937231?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
書込番号:20100856
0点




このUSB電圧計使って充電して大体電流0.05v前後の所で95%充電出来てるのでそこら辺で充電ケーブル抜いてます過充電良くないですからね。
書込番号:20116854
0点

SE使ってみて一週間経ちましたが、androidよりは使いやすいかなと思います。欠点は非防水なので雨の日は気使いますね後写真のシャッター速度は速くて綺麗だと思いますよ。
書込番号:20142387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンGOやったりしてますがメモリ不足でカクツク所はありますねメモリ使用率調べたら90パーセント使ってました。
書込番号:20144548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB docomo
iphoneSE 使い方が分かっているようで、知らない事がたくさんありました。アスキー編集部の つばさちゃんがユーチューブで沢山の使い方を教えてくれます。「iphoneSEを購入したら試してみたい機能」ほんとにいろいろ教えてもらい感謝感激です。シリーズですので、皆さんも見たい動画を一度見て下さい。https://youtu.be/WF_J8my3X9M
書込番号:19845119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

宣伝くせぇ…
書込番号:19845715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

感激感激ってヒデキじゃないんだから
そんなに感激する内容でもない気がする。
カウント稼ぎ?。
書込番号:19846001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アスキーさん、全部見ましたよ。
大変参考になりました。
今後も継続して下さい。
書込番号:19848446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勉強になりますね(^^)vただ…予約から早いもので1ヶ月以上経ちましたが未だに入荷連絡有りませんが…
書込番号:19850690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真道楽うん十年さん
ASCIIさんへの事をここで言っても意味がないかと
私もよく読んでますけども
雑誌が再度継続販売されたのは嬉しいですが
雑誌から電子に乗り換えた時期が長くて
電子になれてしまいました
以前の電子移行前と雑誌復活との差なのかコンビニで見掛けなくなってしまったのが残念ですが
書込番号:19851247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
そうなんですね。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:19851355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!ガラケーとiPad miniの兼用でここ数年やってきましたが、ついにガラケーからiPhoneに変えようと思い、色々見ていてこちらにたどり着いたのですが、今までiPadは感覚で使っていたので、アスキーさんの動画拝見させて頂き、凄く便利な機能がいっぱいある事に感動してます。
しかも説明してる方が女性で見やすい。
お礼を書きたくて価格.comに会員登録しちゃいました^^;
ガラケー卒業後初携帯は、持ち易そうなのでiPhone SEにしようと思います(*^^*)
有益な情報ありがとうございました(^o^)/
書込番号:20124961
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

いっとき話題になったからサムスン製でも対策完了しているんじゃないですか。
書込番号:19746669
4点

TMSC製という事は当たりを引きましたね。
TMSC製はプロセス16nmで
サムスンは14nmです。(当然チップはTMSC製が少し大きくなります)
本来ならサムスン製の方が低発熱のはずですが
設計が悪いのか何が原因か分かりませんが
発熱が高いためにTMSC製より2時間も
電池持ちが悪いという結果が出ています。
snapdragon820もサムスン製で14nmで製造されますが
やはりこれも発熱問題が治まらず
810機に続いて820も熱問題が発生しています。
新しいS7では発熱を抑えるために
水冷方式になっているようです。
低プロセル化は発熱と電池消費量の為に
あるはずですが根本的に問題あるようで
修復は困難かと思います。
書込番号:19747020
7点

当方iPhone6sでSamsung製CPUですが、発熱も一切ないし、バッテリー持続も問題ない。
>発熱が高いためにTMSC製より2時間も
電池持ちが悪いという結果が出ています。
このデータ初期ごろに話題になったネタで古いよw
その問題は最終的に僅差であるとの結果も出て決着はついてる。
当たりとかハズレとか今頃蒸し返す必要なし
書込番号:19747079
19点

ただし、気分的には
SAMSUNG製ってだけで嫌気がします。
できる限り韓国製は使いたくないし、
韓国という国には一切関わりたくないという気持ちです。
書込番号:19747282 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

一部報道では、サムスン製は未採用の様ですよ。
新たに、最新の電源管理ICが採用されていて6Sより大幅な電池持ちが実現されている様です。
書込番号:19747394
6点

私も始め聞いた時14mmプロセスの方が高性能と思いました。
ところが16mmプロセスの方が性能が良い。
不思議に思い色々調べたら16mmプロセスの方がダイサイズが大きく熱を逃しやすいという結論のようです。
こう考えると同じ電力では大きいプロセスを動かした方が高性能に成り少電力で動かす為にはプロセスを小さくする必要が有る。
複雑ですね。
書込番号:19747563
4点

横からスミマセン。
実機を手にしてお話しをされているのは、Re=UL/vさんだけのような気がしますが…。
それと、ものの考え方は人それぞれですが、
ことインテリジェント・スマートフォンの世界から韓国を排除しようとしたら、世界標準からどんどん大きく離されていくことになります。
Android のおサイフケータイ機能。今のところ日本が世界の先を行っているように見えます。
ただ、ユーザーが各事業者毎に契約するため、もしも端末の盗難や紛失、あるいは端末修理に伴う初期化などの事態になったら、その後の再設定が大変な作業になります。
iPhoneユーザーの方々が待ち望んでいる Apple Payの日本解禁。されたらすごく便利ですよね。
韓国では既に、大手クレジット会社と提携しAndroidの NFC機能を利用した決済システムが実用化しています。携帯端末本体だけでなく、連携しているウエアラブル端末単独でも決済可能です。
韓国国内での成功を受け、VISA・Master +SAMSUNG・LGがグローバルモデルで全世界展開し、これに台湾・中国勢が追随したらどうなりますかね?
ただでさえ価格だけは超一流で品質は ? の国産Androidスマホの、おサイフケータイ機能は世界では全く通用しない、という悲しい結末が待ち構えています。
昨日、東京・銀座に Openした LOTTE免税店。ニュース映像で目にしたものは、ユニオンペイ(銀聨)カードを手にした多くの中国人の方々。訪日韓国人の場合は、件(くだん)の決済システムが使えるように準備されているかも〜ここはあくまでも個人的な推測の域を出ません〜。
X-Dayは意外に近いのかも知れません。
SEとは直接関係のない話ですが、ご容赦ください。
書込番号:19748181
12点

俺、TSMCとSamsungのやつどちらもあるけど、使用感大して変わらないよ?
古い情報でドヤ顔した書き込みとかしてる人もいるけど、所詮そんなもん。
書込番号:19748219 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

⬆の人への返信
ドヤ顔とかなんとか言ってるけど
性能、機能云々の前の
気持ちの問題だから。
もう大半の日本人はSAMSUNG製、韓国製ってだけで
嫌気が差す。
何故かはアチラの国の人は一生、分からんのだろうけど。
なんかあるとヘイト、ヘイト言う前に
日本大使館前で日本国旗や首相の写真を燃やしたり、スポーツの場まで反日問題持ち込むような活動辞めたら?
日本を挑発する行為で、自分で自分の首を絞めてることに何故、気づかない?
日本人はヒマじゃないんで一々相手にしないけど、やがてそれが嫌韓という反応で返ってくる。
韓国製が売れないのは性能の問題じゃなくて、『韓国と名の付くモノには関わりたくない』という韓国側の反日パフォーマンスへの反応も大きいと思う。
まぁ、言っても分からないと思うけどね。
だから、関わりたくないのよ(⌒-⌒; )
メンドクサイから。
書込番号:19748571 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

なんかスレ主様の趣旨と思い切りずれてるね。
感情的なレスは不要ですね。他でやってください。
書込番号:19748646
23点

文字化けしてるけど、俺への返信かな?ドヤ顔っていうのは、dandeさんのことではないんだけども。
俺が言えることがあるとしたら、気持ちの問題なら、勝手に自分の心の中で思ってろよって話ですわ。
わざわざ「嫌いだ!」って叫ぶのも、気になって仕方ない様にしか見えん。
好きの反対は、無関心ですから。とことん無視すればいい。
あと、TSMCじゃなくて、TMSCの間違いでした。
iPhone SEにSamsung製が採用されていないなら、みんな同じやつ採用ってことですかね。
書込番号:19748704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

関わりたくないと言っているわりには今まで随分と韓国製品のクチコミに書き込んでますね(笑)
メンドクサイならば書き込まないことをオススメしますよー
書込番号:19749236 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

別にiPhone SEを構成してる半導体チップは、SoCだけじゃないです^^;
2016年に予想される世界半導体企業トップテン
1.インテル 主分野 CPU/通信/メモリー
2.サムスン 主分野 CPU/通信/メモリー
3.TMSC 主分野 ファウンダリー
4.SKハイニクス 主分野 メモリー
5.クアルコム 主分野 CPU/通信
6.ブロードコム 主分野 通信
7.マイクロン 主分野 メモリー
8.TI 主分野 アナログ
9.NXP 主分野 車載
10.インフィニオン 主分野 車載
東芝 ついに圏外へ没落
上記10位以内会社の本拠地は、米、韓、台湾 のいずれか。
つまりiPhone 等のスマホの中身は、米国企業と韓国企業製と言う事であり、一部が米国企業と韓国企業と台湾企業製と言う事になります。
ぶちゃけ、米国企業と韓国企業製のチップと中国の労働力がないとスマホは出来ないが、日、台湾、を抜いてもなんとか出来ると言う事。
書込番号:19751216
1点

別にiPhone SEを構成してる半導体チップは、SoCだけじゃないです^^;
SoC+メモリー+通信チップ+アナログIC 位は要りますから。
つまり韓国製チップ非搭載なスマホは現状現実にはありえない。
>dandeさん
貴方にはスマホを持たないと言う自由がありますよ?
書込番号:19751245
5点

Apple A9 ですが
サムスン電子製(APL0898)が14nmプロセス、TSMC製(APL1022)が16nmプロセスで製造されているのは周知の事実ですが、チップの詳細部分においては違うものであり、けしてTSMC版のシュリンクがサムスン版と言う訳ではなくレチクルの回路から別物です。
消費者に選択の権利が無いのが残念ですね。
確かに消費電力だけを取れば、程度はさておきTSMC製のほうが有利なのは事実ですが、私ならあえてサムスン電子製(APL0898)をチョイスしますね。理由は簡単で、欠点はあれど少しでも微細なルールで造られた物のほうが、先進的でアグレッシブな造りであるのは確かだからです。
書込番号:19751307
3点

半導体と言う物は自動車レースに良く似ています。
コーナーを攻め過ぎた為に、ライバルより劣るタイムしか出せなかったと、言う事は珍しくは無いと言う事です。
実際に消費電力と言う数字として出ます。この差をどう取るかはユーザー次第。
書込番号:19751336
4点

鎖国コンプレックス、敗戦コンプレックスのdandeさん
もちろんLINEは、ですよね
書込番号:19751423
6点

嫌韓なあれな人は、半導体使う製品全て捨てる必要がありますね。
無駄な嫌韓に何の徳が有るのでしょうか?
また、そのような事で得しますか?
書込番号:19752102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

半導体の上位ですが、正しくはTSMCでした。失礼しました。
TSMCの様なシリコンファウンダリと、クアルコムの様なファブレス企業を除くと、インテルVS韓国企業と言う図式が浮び上がります。
かつての、米国を震え上がらせた電子立国日本の面影は、東芝が残すのみですが、その東芝でさえも果てしない確変チキンレースから脱落しそうで、私は恐怖を感じます。
正直、東芝もチキンレースに参加する金が無いのが現状で、この砦を失うと、日本の技術は終わりです。
車載分野でも、TOYOTA辺りが、富士通やルネサス、エルビーダ辺りを支援していたら、もっと事情は変わっていたでしょうね、ホント安倍政権の国家戦略が情けなすぎて残念です。
書込番号:19752196
3点

それでも嫌韓者のために、日本自慢の基幹部品、製造検査装置を紹介してあげてください。
書込番号:19752219
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)