端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2016年4月6日 00:52 |
![]() |
17 | 6 | 2016年4月5日 21:58 |
![]() |
6 | 6 | 2016年4月4日 22:06 |
![]() |
32 | 13 | 2016年4月4日 08:54 |
![]() |
26 | 10 | 2016年4月3日 21:04 |
![]() |
44 | 10 | 2016年4月1日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
現在au 契約継続中 iPhone6 (一括購入)が 今年の10月で 24ヶ月目となります。
さらに 今年の11月が解約月(違約金発生しないタイミング)となってます。
今回 apple storeより simフリーiPadを購入し docomo回線 FREETELデータシムで運用開始予定となり、
スマホは サイズと用途のバランスよりiphone SE 64GBを検討してます。
実際 MVNOの運用が実用となるなら いずれキャリア契約しているiphoneも 通話シムで運用と思ってます。
その際は できれば docomo回線を使ったMVNOがいいかと思っています。
そうなれば つべこべいわずに apple storeでSIMフリーiPhone SEを購入し auキャリアは解約というのがシンプルなのですが、
丁度 auより15000円クーポンが届き かつ iphoe6の下取りキャンペーンか sofmapの買い取りuoで 30000万から42000円で入れ替え羅列となると 一旦 機種変更にて au iPhoneSE 64 を 差し引き 12000円で一括購入可能となるので、
SIMロック解除可能時期、かつ 解除金がかからない11月まで 半年維持して その時点で SIMロック解除かつ MNPにて転出し
楽天モバイルなどの 通話タイプ MVNOにしようかとあれこれ 考えてます。
キャリアにとっては本意ではない6ヶ月解約だと思いますが、丁度当方のタイミングがジャストになることが大きいのと、
このままiPhone6を使用しても SIMロックも解除不可能かつ 24ヶ月目までまって機種変更しても もうひとつ条件が合わないような、、、
長々書きましたが、教えて頂きたいのは 次の2点です。
1 球種変更して 181日以後 MNPで出て行くタイミングと SIMロック解除のタイミング(キャリア契約解除後 ロック解除できるのか?)
2 au iPhoneSEの シムロック解除が docomo 回線MVNOで apple store購入のシムフリー端末と 同等となるのか
直近の iphone6sでのご経験を含めて 実際SIMロック解除のご経験などあれば ご教授頂けると幸いです。
1点

1.auは解約、第3者でも180日以上であれなSIMロック解約してもらえます。
HP状ではムリですがショップで3240円でしてもらえるよ。
2.キャリア版SIMフリー版は一緒です。
キャリア版はロック解除しても修理に出すとロックがかかり、再度解除するのが面倒見たいだけど、他は変わらないよ。
書込番号:19759980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

禿武者さん
詳しい情報ありがとうございました。
解約後も店舗では 実費でロック解除できるのですね。
契約の谷間で 電話が使えない時間がいやなら
MNPで 他社へ以降(SIMのみ購入業者)し、そこで店舗でロック解除を行い 新しいSIMで運用がいいのでしょうね。
一方で
au 契約のまま SIMロック解除を HPから行ったらどうなるのでしょうね。
即座に解約となり MNPできなくなるのか、 simフリー状態に auの入れてしばらく使い頃合いを見て MNPできるのか
調べてみなくてはいけませんね。
さらに 現在 家族の形態を 私名義でau契約しているので
仮に 一契約を他社へMNPしても au IDは残るということは その状態でHP上で 180日超の解約したiPhoneSEは 無料でロック解除できるのでしょうかね。
書込番号:19760350
5点

スレの趣旨がauの2年縛りが終わってからの節約をしたいこと、そして(出来れば早々に)SIMフリーもしくは半年後にSIMロック解除出来るSEを手に入れたいと解釈してますが、
最終的にはスレ主のご判断という前提として。
通話付プランを検討しておられる事で現在の通話頻度は分からないものの、仕事と兼用してたり、通話品質を重視する等あるなら、やはりキャリア間でのMNPがいいように思えます。
格安SIMはデータメインのコスパはいいとして、IP電話でない通話を希望するなら、なんだかんだトータルで見ると高くなりませんかね?先にも書きましたが、スレ主さんの通話頻度によりますが。
また、3キャリアの通信容量に余裕を持たせればiPadもWi-FiモデルでiPhoneとのテザリングも出来るでしょうし、仮にカーナビとしての役割でiPadのセルラータイプがいいという話ならiPhoneだけでその役割は果たせるので、Wi-Fiモデルに比べて高価なセルラーモデル、且つSIMのランニングコストまで入れると余程のメリットがない限りどうなのかな?と。
今年1月までならキャリアのセルラーモデルのiPadもお得感ありましたが今は状況が悪過ぎます。
とはいえ、(以前ほどの大盤振る舞いはないとしても)そのうちまた何らかのタイミングでキャンペーンの内容が良くなる時があればラッキー、程度に今は静観してみるのもいいんじゃないですか?
今すぐに物欲を満たしたいのなら、
いっそワイモバイルのiPhone5sに乗り換えながらSIMフリーのSEを購入して、ワイモバイルSIMを使うのもいいような。
ソフトバンク回線が安定しない等の理由があればまだしも、個人的になんだかんだ言ってもあの料金プランでの無料通話分は魅力です。
書込番号:19760434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1.au 契約のまま SIMロック解除を HPから行ったらどうなるのでしょうね。
何も変わらないよ。
他のキャリア、海外でも使える様になるだけ。
別に解約にもならないよ。
MNPには2種類あって、普通のMNPは予約番号を発行して2週間有効で使わなければ、元に戻るパターン(普通はこれ)
もう一つは、切断型MNPこちらは予約番号発行時点で解約。
有効期限2週間で使わなければ無くなるパターンだよ。
6が不要なら下取りに出してクーポン使って機種変、更新月にMVNOにMNPかな?
SIMロック解約は多分回線契約がないとIDが残っていてもHPじゃあ出来ないと思うけど…
ワイモバイルはオススメだけどiphone5sのSIMカードが他の機種で使えるかが分からないよ。
AndroidのSIMカードなら問題ないけどね!
ワイモバのiphone5sは専用のSIMカードになってるから端末、SIMカードがセットになっているから使えない可能性大だからね!
同じワイモバでもAndroidのSIMカードでワイモバのiphone5sは使えない見たい?
書込番号:19760843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」 様
ありがとうございます。なるほど運用の仕方次第では
スマホ、タブレットを両方MVNO で運用するデメリットが大きくなるかもしれませんね。
電話は現在auの カケホ契約。実際は ほとんど5分以下 一日2回までなので
とりあえず電話ができて、受けられればと思いつつ、音声のクリアなvoLTEのメリットもあるので、
キャリア iPhone + wifi iPadデザリングが安定度ではいいかもしれませんね。
そうなると iPhoneを SEではなく メイン機として時期iPhone7まで待って 丸二年で順当に機種変するかdocomoにMNPしておくのも手かもしれませんね。
ワイモバイルは 全くノーマークでした。運用に SIMフリー版 iPhoneSEを別途購入するとなると 総額では高くなってしまいそうなので、
そうなれば やっぱり 一旦機種変更で 6ヶ月後の状況次第で ロック解除がいいかもです。
いろんな選択肢について ご意見いただき感謝します。
>禿武者さん
1 おおっ! キャリア契約のまま SIMフリー化できますか。
そうなると クーポン、下取り、手持ちのauポイント、家電量販店のポイントを総動員して、ほとんど出費なしで、au iPhoneSEに機種変し
半年後 9月に ロック解除しておき、さらに 解約月の11月に MNPにて MVNOへの移動がよさげですね。
その頃には iPhone7も出ているだろうし、そこを眺めながらいろいろ選択できそうですしね。
ランニングや 自転車長距離で 電話を持つので、現行の6sは 大きさ、重さで選びにくいので(6はまだ 少し薄くてましですが)、たまたまこのタイミングで SEが思ったより安く発売になったので、検討するに至った次第です。
解約や SIMロック解除の順番など 大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19760957
0点

>禿武者さん
ワイモバイルの件は自分の誤った知識で混乱を招いてしまい、訂正とお詫びしますm(_ _)m
>iZZZさん
通話がその程度であるならMVNOでの運用の方がメリットありそうですね。
通話をかなり重視されるようなら、ということでワイモバイルのことを書きましたが上記の通り、自分の誤りだったので失礼しましたm(_ _)m
書込番号:19762837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

今日、ローズゴールド64GB買いました。
今日もかなり入荷は少なく、4人目で買いましたが、もう在庫が無いとのことでした。
書込番号:19751002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

毎日少量ずつ入ってきているらしいので明日並ばれるのでしたら買えるのではないでしょうか。
私も30分しか並んでませんし。
書込番号:19751306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、今日とApple Store 心斎橋に行ってたので情報です。
4月2日にApple Store 心斎橋へ10時40分ごろ着
スタッフの方へ「iPhone SEが欲しい」ことを伝えると、入荷有とのことで購入者の列に並びました。
30分ほど待っていると自分の並ぶ前の人に対して「SEの64GBは売り切れました(..;)」と・・・
前の人は、買えないので帰ったが自分は家族の分2台の16GBを購入の為そのまま並ぶと
すぐに呼ばれ購入出来ました。
購入時にスタッフの方に伺ったところ。
1.入荷は朝届いて中を確認しないと、何の商品がどれだけ入っているか不明。
2.入荷は、基本1日に1回。watchやiPadの発表後は1日に2回配送もあったが、
iPhoneではこれまで1回がデフォルト。とのことでした。
4月3日の9時40分ごろApple Store 心斎橋についてスタッフの方に
入荷を確認すると、今日はSEの入荷はありませんでした(T.T)
書込番号:19756011
2点

本日、心斎橋へ行きましたが
入荷無しと言われました。
書込番号:19762145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
お知恵を貸してください。
ゴールドの64Gを購入しようかと思っています。(子どもの携帯の機種変更です。キャンペーンでお買い得なようなので。)
これまでAndroidしか使ったことがないので、実物を見てからと思ったのと、そんなに目新しい変化もないので、そんなに爆発的には売れないのではと思っていましたが、どこに行っても「在庫なし」です。16Gならあるのですが。
ヨドバシカメラやauショップの店員さんに聞いても「次回入荷は未定です。予約していただければ確実です。それでも何時になるかは未定です。恐らく2週間以内には…」といった返答でした。
さて、そんなの知らないよと言われそうですが、これまでのアップル製品を多々購入歴のある方のお知恵をお借りしたいところです。
予約するなら
@ヨドバシカメラ等の家電量販店で予約
Aauショップで予約
Bauオンラインショップで予約
のどれが早いんでしょうか?
どれも変わらないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:19755734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりません。店舗に電話するなり来店した方がはやいかも。お店によるし。iPhoneは発売直後は品切れ多いがキャンセル待ちとかで運良く買える場合もありますよ。
書込番号:19755939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hatanoriさん、ありがとうございます。
そうですよね。分かりませんよね。
予約して、どこかの方が早かったりしたら、嫌だなぁと思い、書き込みしてみました。
適宜、店舗を見て回るしかないですかね。
書込番号:19756699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、こんなところに書き込んで悩んでいるよりも行動あるのみです。
どこかに在庫はあるはずだから。
欲しければ自分の足で稼ぐしかないですよ。
ここの情報なんて書き込んだ時点で古いから。
書込番号:19757242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアル店舗のアップルストアへ午前中に行けば在庫あると思いますよ
書込番号:19758019
2点

>エリズム^^さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:19759213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YPVS.さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:19759215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
se 64GBスペースグレーを予約日夕方にケーズデンキで予約したのですが、3/31入荷は無く四国のケーズデンキ全体で2台しか入荷がなかったと言われたんですが、64GBはそんな品薄状態なのでしょうか?
書込番号:19751134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシカメラ「iPhone SE」「iPad Pro 9.7インチモデル」予約・入荷状況のご案内
http://www.yodobashi.com/ec/feature/470021/index.html#SE
64Gに皆、流れてるようですね。
初心者や、よくわからず容量まで深く考えない人が減ってるのかも。
まあ、第一回出荷分。中国も同日販売。を考慮して、
数は大量にあるとは言えないでしょうが、
一ヶ月位?で大分、行き渡るんじゃないでしょうか?
書込番号:19751249 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アントニオ・波平・ゴンザレス さん
とてもわかりやすくありがとうございます。
書き忘れていましたがドコモ回線での話しでした、どの店も64GBは行き渡ってないんですね。急いで予約したのに残念でなりません...
書込番号:19751521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうしてドコモオンラインショップで予約されなかったのですか?
新製品の発売したてはだいたい品切れになりますよ。
書込番号:19751548
6点

>ハゲてきましたさん
2台ですか
他の量販店はどうだったのかな?
やはりキャリアショップの方が入荷するのでしょうか?それでも64GBは少なそうですね
私は64GBのローズゴールドですが
画面のサイズは満足ですがHD以下だと思うと悩んでしまいます
XPERIA AのHDでもページの倍率は150%くらいにしないと文字潰れてみえなくて
密度は画面が小さい分濃いですが
贅沢にもやはりFHD以下にはしたくない、と
書込番号:19752766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Appleのお店でも、数台程度だそうです。
ところで、SIMフリーですか?もしそうだとすると、量販店では無理なのでは?
どちらのキャリアですか?(どこも今は変わらないかも。)
書込番号:19753056
1点

>かわしろ にとさん
確かに液晶の解像度は気になりますよね。Retina出た頃は高解像度でしたが今となっては…。
流石にこのサイズでFHDではかなり細かくなるから厳しいかなとは思いますがせめて6/6s程度の解像度に
上げて欲しかったですよね。
書込番号:19753342
1点

>ハゲてきましたさん
FHDの問題は消費電力が上がることですね
文字が小さいなら文字サイズや倍率を上げればよいですが
最大値が低いと逆ができない
人が視認できる密度を越えているXPERIA AでもFHD機と比べると文字などのジャギなどが目立ち読むのが疲れます
FHD来てほしかったかな
実機で確かめてみて機種変更するか考えます
しかしseのカラーはどれも濃くなってますね
しかしローズゴールド、すごいピンクですね
6sと比べると特に思います
書込番号:19753879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone SIMフリーは
少なくともseはアップルストアのみですね
書込番号:19754779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cowboy077さん
オンラインショップも考えたんですが、ついでにプラン変更もと考え横着したしだいです。よい勉強になりました。
書込番号:19757272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かわしろ にとさん
他3店舗回りましたが64GBは入荷未定だと言われ詳しい話も聞けませんでした。
どこも3から1ヶ月待ちだそうでした、ローズは人気高そうですね!
書込番号:19757288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こびと君さん
アップルのお店でもその程度なら量販店では尚更しょうがないですね。
ここに間違えて書いてしまってますが、ドコモ回線です。
書込番号:19757298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PLCリンクさん
すいません、ドコモ回線の話なのに間違えてフリーに書いてしまいました。
書込番号:19757300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

>アットラストさん
まだ、実物に触って無いけど、御参考になりますでしょうか。
【検証】iPhone SEのTouch IDは第一世代!感知速度は第二世代とどのくらい違うの?
http://www.appps.jp/222692/
書込番号:19752290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

5sと6s使ってますけど、私には変わらないですけど。。。
書込番号:19752344
3点

参考になりました!
あんまり変わらないのですね?>HARE58さん
書込番号:19752348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アットラストさん
>皆さん
こんにちわ
久しぶりに、iPhone (SE) に戻りました
以前は、iPhone 5 を使ってましたがその時は Touch ID 機能がありませんでしたが、友達が iPhone 5s を使ってたので Touch ID 機能を横で見てましたがその時はあまり精度は良くなかったのを覚えてます… 何度か認証しても解除されないなど…
今回のモデルで、認証する時にほとんどストレートで問題なく認識しています
たまに指の角度が極端に違ったり、少し濡れている感じですと、パスワード画面になったりしますが改めて認識をしてみると認識されますので精度は良いのではないでしょうか!?
簡単なご報告ですが、こんな感じになります
失礼しました。
書込番号:19753795
3点

指紋認証、5sと6sとでは雲泥の差があります。
6sに慣れてしまうと、5sでは2テンポほど遅く感じます。
書込番号:19754543
4点

iPad Pro 9.7インチも第一世代Touch IDだったようで、iPhone6sと併用して使うと
比較で反応が遅くて、認証ミスも多めでイラッとしますねw
と言ってもiPhone6sのTouch IDの精度、認証速度の高さが抜きん出てるだけで
Touch ID第一世代が悪い訳ではありません。
指紋認証としては高次元に良いです。
書込番号:19754615
2点

皆様!
ありがとうございました
( •̀ᄇ• ́)ﻭ
書込番号:19754994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え、iPad Pro 9.7のtouch IDって第一世代なんすか…?
なぜ第一世代を採用したのか意味不明だな。
書込番号:19755080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に部品の生産が追いつかなかった、という説が流れてますね。真相は不明ですが。
第1世代と第2世代では、好条件下での認証速度に大した違いはないものの、乾燥とか湿気とかの悪条件には
圧倒的に第2世代が強いという事ですね。
確かに私の6(第1世代)だと、指先が少しでも湿っていると容赦なく認証を蹴られます。
とっとと諦めてパスコード入れるか、意地になって再度認証を試みるか、いつも悩む所。
実用上は前者の方が圧倒的に早そうですが、つい意地に(笑)
書込番号:19755620
1点

私は手荒れのせいかこの時期は認証遅いな(゜゜)小指で登録したら一発じゃった。
書込番号:19755980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
現在、softbank iphone6 を契約中で残り1年で満期を迎えます。
今回、待望の4インチが出るので、iPhone SE SIMフリー を購入して、
現在契約中のsoftbank sim を入れて利用しようと思ってますが、
問題なく使用できますでしょうか?
1点

問題なく使用できますよ。そのためのSIMフリーです。
書込番号:19740988 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>槍ヶ岳3180さん
>Dybalaさん
認識が古い…今はそうでは無い…なら、すみません。
SoftBankは普通に契約したものはAPNを
公開しておらずSIMフリーは使えないんや
ないの?!
接続先は持ち込み契約用のAPNは存在してはいるが、別途契約が必要だと思いますが。
SoftBankは下手に使うと定額対象外にされ
高額請求される危険性があるから良く調べて
からにした方が良いと思う。
SoftBankはIMEIやらで管理しているから。
書込番号:19747917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoftBankって2キャリアと違い
来る者拒まず…やなく、他キャリアロック外し端末やSIMフリーは嫌!ってとこ昔からあって、つい前までSIMフリーは受け付けるが
4G LTEで接続したら定額対象外よ〜
だったから。
だから、今使ってるiPhone6sの紐付けSIMは
直接SIMフリーに流用できるか、否かは
調べて、SIMフリー利用契約が必要ならちゃんとした方が良いんやないの?!
請求額にビックリ〜とか、接続出来ない〜
なんて事にならない為に。
書込番号:19747942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま方
お忙しい中、返信ありがとうございます。
やはり、ソフトバンク店舗で確認してから購入した方がよさそうですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:19748071
4点

>槍ヶ岳3180さん
サポートサイトに「他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する」っていうのがありますね。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
ソフトバンク(に限らないと思いますが)の店舗に行く前に、公式サイト等でできるだけ確認しておいたほうがいいです。
書込番号:19748637
3点

>i0aiさん
SoftBankの場合はSoftBankロックのiPhoneで普通に契約した場合のAPNは公開して無いですからね。
SIMフリーは別途契約仕直してねって事。
auは知らないがドコモは確か公開してて別に契約変更しなくても使えるように聞きました。
書込番号:19748719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はSBiPhone 5s からSEにsim 刺して
使ってもいいかSBショップに電話で聞いたけど、使えればokって言ってたぞ。保証外だけ
ど。 SEに刺して使えるのかな〜?
書込番号:19748756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップはいい加減よね。
通話やらには使えるだろうけど
通信は微妙やね。
ショップは何が起きても知った事ではない!
のスタンスやから。
書込番号:19748765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合、ソフトバンクiPhone6PlusをSIMフリーiPhone6sへの機種のみ交換、SIMはそのまま入れ替えでした。
ソフトバンクiPhone契約中のSIMはAPNに独自パスワードやIMEI制限がないため、通常通りアクティベーションするだけで通話とインターネットは利用できましたよ。
ただ、おっしゃるようにソフトバンクのスタッフに直接確認されるのが一番安全ですね。
以下、ご参考まで
blog.esshi.net/entry/20150927/1443364029
yesmvno.com/softbank-for-simfree/
書込番号:19749421 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>やまpeeeさん
私がリンクをはったページにも、「ソフトバンクの回線契約があるお客さまの場合は、機種変更・契約変更が必要となります。」と書かれています。
店員によっては、SIMフリーのことを知らないので、「使えません」と言われてしまう可能性があるかと思ってコメントしました。
書込番号:19749895
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)