端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2019年11月6日 15:50 |
![]() |
24 | 3 | 2019年11月5日 23:00 |
![]() |
16 | 8 | 2019年9月10日 23:49 |
![]() ![]() |
20 | 16 | 2019年5月25日 09:03 |
![]() ![]() |
46 | 20 | 2019年5月15日 19:03 |
![]() |
14 | 31 | 2019年5月14日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB au
タイトル通り、App ストアでAmazon musicのアプリが無くなっていてインストール出来ません。
いくらAmazon musicのアプリを探しても出てきません。
以前は、App ストアでAmazon musicが有ってインストールして使えてました。
先日間違ってアンインストールしてしまって、再度Amazon musicをインストールしてAmazon music HDで使用したいと思っています。
Amazon music HDには登録しています。
因みに、手持ちのiPad PRO 512GBとHUAWEI MediaPad M5 8.4インチにはAmazon musicを以前からインストールしていたので、それは普通に使えています。
Amazon music HDでその端末を使っている途中に、何か他でもAmazon musicを使用中、継続します?的なメッセージが出て来ていたので、何かその関係なのかな!?とも思っています。
どうすれば、以前の様にAKpp ストアから手持ちのiPhone SE 128GB (マイネオsim使用)にインストール出来ますか?
分かる方、宜しくお願いします。
書込番号:23030553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iOSのバージョンは?
対応はiOS 12以降になってるよ。
あと年齢制限12+になってるけど。
今も実際アプリ自体はあるから何かしらの制限がかかってapp storeに出てこないんじゃないかな?
あとはapp storeの検索、右上の人丸のマーク、購入済み、自分が購入したapp、このiPhone上に無いで探すか。
書込番号:23030565
1点

>hidesukiさん
返信、有難うございます。
まず、バージョン13.2にアップデートしてから色々試してみます。
当然、何年も前に成人しています。
また、経過を報告させて頂きます。
書込番号:23030600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みにiPhone SE 128GBのOSのバージョンは11.3、iPad PRO 512GBのバージョンは、13.13でした。
書込番号:23030607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hidesukiさん
OS 13.2にアップデートしたら普通にAppストアにAmazon musicのアイコンが出て来て無事インストールする事が出来ました。
お手数お掛けしました。
どうやら、アップデートの問題だったようです。
有難うございました。御協力、感謝致します。
書込番号:23030665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
GalleryNOTE9やIpadAIR3で出来たWIFIテザリングがWindows10でできなくて困っています。
WIFI画面でSEを検知できるものの、繋ごうとするとパスワードを打ち込む画面に行く前にエラーが出て繋げられません。
どうするとうまくいくますか?
9点

>メガニウム584さん
iOSのバージョンは?
13以降なら再起動直後に接続してみて下さい、
書込番号:23029681 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よこchinさん
IOS13.2です。
AndroidやIPADは接続できているのですがWindows10だと再起動が必要ですか?
書込番号:23029689
0点

>メガニウム584さん
特にdocomo系に出るのですが
モバイル通信自体が切断されたり不安定に成る現象がiOS13.XX以降で発生していて未解決です。
書込番号:23029708 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
お世話様です、iphone11関連は10万をこえて、20万に迫る超高級機を並べて終わりでしょうか。
42800円税別のiphone seクラスは出ませんかねえ。
iphone8が一万円下がるくらいでしょうか。
以前から言われてるiphone se2待ってます。
1点

今年は出ないと思いますよ、リークも特に出てませんし。ただ、来年に出るというリークはありましたね。
書込番号:22906320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジマンさん
早くて3月との噂
私は「廉価版」より「狭幅版」が欲しい!!!
書込番号:22906354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22900463/
こちらのクチコミに有る様に来年春です
大きさも大きくなるので現行SE後継、では無いです
書込番号:22906469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通にいけば、iPhone8値下げ、iPhone7終了って感じだろうけど、場合によってはiPhone8を終了してiPhone7を激安iPhoneとして残すかもしれない
まあ、それはいいとして今後iPhone7/8のラインを積極的に開発するなんて考えらないし、もし安いモデルとしてこのラインが必要ってなったときに、SoCとかアップした程度のものを出すってことでしょ?
まあ、iPhone8が残った場合、性能的にまだ当面使えるだろうし来春にiPhone8改(SE2?)を出す意味があるとは思えないけどね
iPhone SEの立ち位置を“小さいiPhone”って考えてる人多いようだけど、時代的に5sベースになったってだけの話で“小さいiPhone”ではなく“安いiPhone”だと思うけどね
書込番号:22906766
2点

>舞来餡銘さん
こんにちは、これなんですが私も見ました。
これはアップルが正式に表明した文章ですか。
アップルって、未来に出すものを予告しませんよね。
書込番号:22906775
4点

>デジマンさん
正式発表では無いですよ
と言うか誰も正式情報なんて持っていませんよ
あくまで予想です
しかしSE2の噂はずっと続いていた所にiPhone11発表が確実になったので価格が高止まりしてしまう対策法として廉価版を用意する、と言う予想
確実な情報が欲しい、とお思いなってるのにiPhone SEのクチコミに質問するのは本来違うかと
書込番号:22906797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、この記事見ておかしいなと思ってました、決定でない件了解です。
こうなるとファーウエイの今後とか、目まぐるしく情勢変化してるので、火曜日深夜、大いに期待できます。
書込番号:22908039
2点

廉価版?SE2?っていうのが発売されたとして、コスパ次第ですね。
いまのところSE 32GBで間に合ってますし、CPUが多少早くなろうが、防水対応だ、
無線充電対応だ、Ferica対応だになろうが食指は動きませんな。
5Gの必要性って。高速WiFiで間に合ってます。
5G使って動画バンバン見まくるって事、想定できません。
書込番号:22914394
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
1年半ほど前に,Applestore(web)でipgoneseを購入しました。
1年ほど利用し、LINEモバイルのソフトバンクSIMに変更したあたりから、バッテリーの異常消費が目立つようになり
今では、何も触らない状態で10%減/1時間、機内モードだともっとひどく5分で4%減など、全く使い物になりません。
呆れて違う端末に変更し、最近復活させようと工場出荷状態にリセットしましたが改善がなく…
同じような症状でお困りの方はいらっしゃいますでしょうか
iOS12.1
2点

>あごひげパパンさん
設定アプリのバッテリーやバッテリーの状態はどう成ってますか?
書込番号:22681759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
バッテリーの状態は97%ですので、劣化の影響ではないかと。
通知もほとんどのアプリでオフにしてますし。。。持っていくしかないですかね
書込番号:22681825
0点

>あごひげパパンさん
初期化して何のアプリも入れずにその状態なら
Appleのサポート頼りですね。
別機種のスレでSIMの供給元によってバッテリー消費が違うとの話は見ましたが
個人で解決出来る問題でも無いので。
書込番号:22681901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池の問題とは限らないけどさ、例えば回路がショートして漏電が起こっていると言った場合でも、そりゃ自分じゃどもならんでしょう?
書込番号:22681928
1点

プロファイルが前のと2つあるとかでは無いですよね?あと、SIMカードの方が故障していた可能性もありますが。
書込番号:22682011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM故障は考えてなかったです
昨夜早速試してみました
するとバッテリーの異常が消えました💦
SIM自体の問題か、モバイルネットワークの異常か…に絞られた感じですかね
本事象はlineモバイルのソフトバンクSIMでVoLTEになった頃からの異常なので、lineモバイル に連絡してsim交換を申し出てみます
書込番号:22683393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意外とハマりやすいトラブルですが、正常に使えていたものが突然以上を吐き出し始めたらまずは変更したものを疑うべしです。
あと、アイコンについては適宣変えたほうがよろしいかと思います。
書込番号:22683462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APPLEサポートに連絡して確認しましたが…
遠隔確認…システム上の異常なし
バッテリー…異常なし
PC(からの端末リフレッシュ(工場出荷状態)〜新しいiPhone設定…改善なし
お手上げ状態
サポートからは、修理の場合は35,000円?って回答でした。
お気に入りの小さい端末でしたが、もう諦める他ないですね
書込番号:22686038
0点

SIMの故障(漏電してるとか)だったら話を持ってく先はLINEモバイルならLINEモバイルなのでは?
そっちもダメだったんですか? だからお手上げってこと?
その場合はApple関係ないっすよ。
書込番号:22686086
1点

あとね、ごく小さな金属片なんかがSIMにくっついててもショートを起こす可能性はあるし、砂鉄なんかでもショートを起こす可能性はあるんじゃないでしょうかね?
だからその辺を綺麗に拭く、アルコールとかで。んなことでも改善される可能性はないわけじゃないと思いますよ。
書込番号:22686114
0点

LINEモバイルのカスタマーセンターにSIMカードの故障を告げて交換対応を申し出てみてください。
あと、他に端末があればそちらでも検証して見れればなおいいかと思います。
書込番号:22686122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無知の知.comさん
>柊 朱音さん
ありがとうございます(T_T)
LINEモバイルでDOCOMO_SIMに変更手続きし、本日着予定です
故障かも?と申告しましたが、梨の礫でしたので、通常のSIM・プラン変更手続きしました。
しかも運良く今月中は変更手数料がかからないということでしたので^^b
とりあえず、明日SIM交換・回線変更してみて症状が出なければ、LINEモバイルに文句言いますw
参考までに、SIMの写メ添付します。
縦横無尽に傷が付いてるのが気になりますが…
ただSIMを抜いても、症状は変わらないんですよね…
書込番号:22686154
1点

バッテリーの異常 または、ネットワークの接続異常でしょうか。
SIM無しで発熱が厭らしいですね。
アクティベーション設定時結構発熱します。
ケースに入れていると発熱するのでハダカで使うのがお勧めです。
また、SIMの傷が気になりますね。こんなにこすれた跡初めて見ました。
書込番号:22686983
0点

>皆様
数々のコメントありがとうございます。
本日LINEモバイル(ドコモSIM)に切り替えを行い
→症状緩和
バッテリー交換
→さらに症状緩和
といった状況で解決です。
交換したバッテリーを見ても、異常があるようには見えませんでしたが、大きくはバッテリーの影響なんでしょうか
(バッテリーの状態97%たっだのに…)
であれば、症状が出始めた昨年末に交換しとけばよかった…と後悔
あーだこーだ考えずに、バッテリー交換するくらいの出費をケチっちゃだめですね
とはいえ、うまくいったと思いますので、本件クローズします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22688220
0点

良かったですね。
SEモデルは、現行機として十分使用できます。
フリマでは、美品ですと高額取引となります。
128GBモデルですので欲しい方は沢山おられると思います。
当方、16GBの中古品を売って、32GBの新品をゲットしたばかりです。
差額は、数千円でしたので電池交換代より安く済みました。
それでは、失礼します。
書込番号:22689731
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
MVNOにて海外版のiPhoneSEを最近購入しました。
メイン機はAndroidなのでサブ機扱いです。
購入時よりガラス液晶フィルムをつけ、防水対応のケースを付けています。基本、ヘビー使用はしません。
今までAndroidを含め、落として割ったということは一度もありません。ポーチやカバンに入れるので落とすこともないです。
iPod touchが初のアップル製品で一応アップルケア+を追加しましたが保障を使うことなく終わりそうです。
隣町にスマホ修理、バッテリー交換など対応の店があります。また、時間を作れば電車で3駅でアップル正規店もあります。
モバイル保険に加入しているのでそちらにも機種登録をしました。
今までは完全なAndroidユーザーだったので、iPhoneを使われてる皆様はアップルケア+に加入されていますか?
因みに加入可能期間まであと20日ほどです。
メイン機扱いであれば迷わず加入をしますが、ほぼ電話使用、たまにネット使用のみになりそうなので悩んでいます。
書込番号:22653343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴよりちゃんさん
ご自身
生命保険、傷害保険、火災保険、自動車保険等どうされていますか?
私は入ったり入らなかったり、また要件的に入れ無かったり
さまざまですね。
保険ってその程度なんじゃ無いでしょうか?
書込番号:22653371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぴよりちゃんさん こんにちは。
そもそもiPhone SEをおいくらで購入されたかわかりませんが、修理費は下記の公式サイトを見ると正規で直しても、税抜き30400円です。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service#otherrepairs
仮にAppleCare+ for iPhoneに加入するとして、12800円かかり、保証対象外の修理に11800円かかり税抜き合計24600円になります。
画面修理は未加入で14800円に対し、加入料+3400円の16200円になります。
AppleCare+ for iPhoneに加入すれば保証期間は1年延び、エクスプレス交換サービスを利用できますが、安いiPhone SEの場合Careの加入はもったいないかと個人的に思います。(購入金額が修理費用より安ければ再購入でもいいですし。まあ在庫があればですが…)
書込番号:22653442
4点

>ぴよりちゃんさん
自分は保険だと思って加入してます
書込番号:22653637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同様な質問は再三出てきますが、
単純に確率的に言えば、各種の損保と同じでApple Careに加入する費用より、加入によって支払われる金額のほうが少ないです(そうでないと保険会社が成立しないので)。
自動車の保険は他人に与えた損害(場合によっては数億円)を補填するものなので、損をする確率が高くても加入しますが、十数万円程度であれば貯金をはたけばなんとかなるので、自分はこの手の延長保証には加入しません(これまで、iPhone、Macなど多数のApple製品を持ってますがすべて未加入、かつ、今までApple Careに入っていたほうが良いと思った事象は幸いにして発生してない)。
経験的にも、故障の多くは標準の1年保証の期間内に発生することが多く、2年目は一番壊れにくいと感じています(iPhoneだとユーザ過失の破損がありますが、そのときは自分が悪いので仕方ないと諦めます)。
よく物を壊すとか、よくものが壊れるという人なら入っておいて良いとは思いますが、積極的に勧めるほどのものでもないと思っています。
書込番号:22653665
5点

>MVNOにて海外版のiPhoneSEを最近購入しました。
ここが気になりますね。
そもそもAppleCareに加入出来るのかな?
下記の一文があるし、キャリアで購入したiPhoneも同時加入以外では後で別に入れなかった気がするのと
海外版が日本国内で入れるかどうか。
https://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplus/docs/applecareplusjp.html
Apple は、ハードウェアサービスおよび ADH サービスの提供対象の国を、お客様が最初に対象機器を購入した国に限定する場合があります。
書込番号:22653727
3点

>Re=UL/νさん
楽天の説明だとAppleCare+に加入できるみたいです。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/iphone_se/
書込番号:22654227
3点

>とねっちさん
ありがとうございます。
今までになく特殊な感じですね。
iPadなどは未加入を通していますが、iPhoneは毎回加入しています。
理由は不慮の破損よりも、2年間の延長保証といざという時の
Appleの対応が早いからです。
通常の保証期間1年以内の自然故障でもAppleCare加入が判ると、不具合が再現されなくても即交換とか
即決してきますので。
Second端末であれば、急ぐ必要もないかもですが、1台運用だと1日でも早い方が良いので。
書込番号:22654363
3点

iPhoneXもXSもiPadも家族を含めて一度も加入したことはありません。上の方で保険のからくりを説明していますが、生命保険や自動車の任意保険のような何千万の大金を支払う可能性があるならともかく、携帯電話程度の故障や修理なら頻度を考えても何とかなるので、保険金を掛け捨てで支払うくらいなら自分は次の端末の購入資金に回します。
タイトルの加入が必要かどうかは人それぞれなので、ご自身の懐事情次第で修理費用が発生した時に支払いが困難だったり、保険を使う頻度が高い人なら加入すると良いと思います。
書込番号:22654515
2点

>Re=UL/νさん
>キャリアで購入したiPhoneも同時加入以外では後で別に入れなかった気がする
購入時点で入らなくても、購入後30日以内なら入れます。
書込番号:22654698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん>エメマルさん>Re=UL/νさん
>とねっちさん>hitcさん>おにぎり1114さん>hide0829さん>よこchinさん
ありがとうございます。
端末代金は40800円です。それぞれ色々な考えやライフスタイルで決められているのが分かりました。
例えばメイン端末1台のみとかXS?の10万近くの端末、持ってませんがMacbook?なら迷わず加入したと思います。勿論、保険は安心のために入るものだとも理解しています。はじめは加入は当然のつもりでいましたが一応、一年保障はあるのでやや揺らぎつつあります。ただ実際、友人のiPhone6sが2年もたたずして壊れたと聞いたこともあります。あと、20日弱の加入猶予があります。皆さまそれぞれの意見を聞きながらじっくり検討してみます。
書込番号:22655327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴよりちゃんさん
AppleCare+のメリットを1点だけ
「エクスプレス交換」
これは確かに便利です!
書込番号:22655339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hitcさん
何となく解ります。精密機器は端末の個体差があるというのか。富●通製の時はそれこそ一年以内に何度も壊れ端末交換、そのたびに苦労をしました。今は富●通さんもだいぶ改善しているでしょうが、台湾ASUSも無事に2年使いきることが出来ました。端末の不都合ならば1年以内にほぼ不都合が出ると思います。
先程の6sが2年以内に壊れた友人は、外回りの仕事で雨風の影響を受けやすいため、たまたまだったのかも知れません。因みに私は屋内の仕事で仕事中は休み時間もあまりスマホを触る機会はありません。
因みにiPhoneSEは電話専用として、バッテリー交換しながら長く利用はしたいとは思っています。
書込番号:22655345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
エクスプレス交換、このメリットは感じています。
メイン端末ではないのでシャッター音有無もそこまで拘る必要はないのかな、と。
そもそも『休みの日の外出』という行動に労力が必要な体力(仕事はしてます)なので、、、自宅で交換回収は便利だと思います。
書込番号:22655358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険が必要か否かですね。
使い方次第だと思います。私は入った事ありません。
一年間の無償補償で十分です。
6sは防水仕様ではないですからねぇ。落下や水没なら自己責任です。
機体が高額なら必要でしょうけど。SEや6sでしたら、お安く入手できますから。
書込番号:22661491
0点

>機体が高額なら
保険も高額ですよ。悩む比率は多分一緒です。
書込番号:22662028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もiPhone SEのsprintを使っていますが、care+には加入しませんでした。海外版はシャッター音が消せる事が国内版との違いですが、エクスプレス交換は国内版の物との交換になります。強化ガラスとケースで大切に使用すれば必要は無いと思いますが、手放す場合には保証期間が長い方が高く査定されます。
売却する気が無いのでしたら、必要がないとは思います。希少価値で値上がりする事も考えにくいですし、appleが次の SE程度の新型を出せば必要とされなくなります。
そんなに悩む事ではないですし、一年は保証が効いてますので安心して使用すればいいです。
書込番号:22665573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneSE 16GB 本体価格41800円 care+の掛け金は12800円
iPhone7 32GB 本体価格50800円 care+の掛け金は14800円
iPhone8 256GB 本体価格84800円 care+の掛け金は14800円
iPhoneXs MAX 512GB 本体価格164800円 care+の掛け金は22800円
こうやって見るとSEのcare+の掛け金がいかに割高かわかります。
加入するかどうかは各々の価値観ですけど
書込番号:22665726
2点

>とねっちさん
AppleCare +は容量関係ないからせめて比較するなら最低容量の値段じゃね。
めんどくさいから俺はやらないけど。
あと割高って言うけどSEと7を比較すると本体価格に対するAppleCareの価格の割合はSEが0.3、7が0.29とほとんど変わらないけど。
どこが割高なんだろう?
書込番号:22665865
1点

>hidesukiさん
ご指摘の通りです。
私が言いたいのは掛け金は売価と必ずしも連動していないので、
低価格小容量の物は掛け金の割合が高くなり、大容量の新型は割合が低く、安く感じます。
SEだけが高いというつもりは無いので7の32GBも書きました。
この部分の書き方が悪かったですね。
訂正します
誤:こうやって見るとSEのcare+の掛け金がいかに割高かわかります。
正:こうやって見るとSEと7のcare+の掛け金がいかに割高かわかります。
書込番号:22665962
0点

>とねっちさん>hidesukiさん>LUCARIOさん
>あん大佐さん>ねこちゃん77さん>よこchinさん
ありがとうございます。加入する、しない
本当に個人様それぞれなんですね。今はまだ5分5分の気持ちです。モバイル保険には登録はしましたが。でも、そろそろ決めなければいけません。
ギリギリまで悩んでみます
書込番号:22668315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
いつもkakaku.comのみなさまには大変お世話になっております。iPhoneについては初めての相談です。
現在ドイツにいて、10月まで日本には戻りません。iPhone5 32GBを気に入って大事に使っています。しかしiOSが10.4.4までしか使えず、銀行口座のアプリに必要なiOS11.4に対応できなくなり買換えが必要です。自分の手も小さいし、デザインの好みや大きさからもSE 32GB(かそれ以上)しかないと思っていますが、手に入るなら新品で買うべきでしょうか。それとも状態の良さそうな中古を探した方が良いでしょうか?
こちらで eBayをみてみるとSE 32GB「新品同様」として保証付?で170〜200ユーロ前後、「新品」として270ユーロでも出品されていますが、ユーザーレビューから本当に新品かどうか信用が難しそうです。昨日、電器店で新品が340ユーロで売られているのをみて多少割高でも店頭で買おうか考え始めました。しかし、「新品でも未使用で何年も置いてあるものだと却ってバッテリーが弱っている可能性がある」とも知人から聞きました。それなら「最近まで使用していましたが買換えで不要になりました」と出品している個人の方をeBayで探して、ちょっとした賭けと思って買ってみる方が良いのか、迷っています。日本でヤフオクは使っていましたがeBayは使ったことがありません。
ちなみに現在使用しているiPhone5 32GBはドイツの知人からのお下がりです。バッテリーを一度、Appleではないショップで交換しています。この街にはアップルストアがありません。ドイツのアップルストアのオンラインの再整備品にSEは見当たりません。店頭でiPhoneを買うには電器店か携帯ショップになります。現在はバッテリーも容量も動作も問題ありませんが、銀行のアプリが使えなくてもなんとか待てるのは2ヶ月間くらいです。SEがなくなってしまう前に手に入れておきたい気持ちもあります。
SEを近々買うならば、電器店の店頭で新品か、ウェブ中古ショップで新品?か新品同様か、ウェブで個人出品の中古か…どれにするのが良いか、またはどれでもない新しいアイデアでも、ご意見お聞かせいただけたら嬉しいです。
0点

今現在iPhone5を使っているという事は結構永く使う前提で買うので、
新品が手に入るなら新品にした方がいいのでは?
個人的な意見としては
欧米にお住まいならQWERTY入力は使わないでしょうか?
QWERTYの場合は両手入力が楽で
今後このサイズが生産される可能性低いので
どうせそのうち4.7インチに移行するなら今から7か8に変更して両手入力になれた方が幸せな気がします。
※あくまでも私ならこうするって話で最善という意味ではありません。
書込番号:22608272
0点

私なら、
デザインとか、サイズとか、
カバーしちゃうので意味ないし、
新品7買うかな。
それこそコンディション不明な中古を、
海外で買う気はしないので。
アップルストアで楽しいお買い物を!
書込番号:22608353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とねっちさん
返信ありがとうございます!
>今現在iPhone5を使っているという事は結構永く使う前提で買うので、
>新品が手に入るなら新品にした方がいいのでは?
確かに…できるだけ長く使いたいと思ってます
「今iPhone5を使っているという事は」というところからのご推察お見事です。
新古品や中古にしておけばSE2が出たときに躊躇なく買い換えられるかもと思ったりもしますが、SE2が出るのか、出るとしてもいつなのかわからないですし、中古であっても使えれば「躊躇なく買い換え」自体できないかもしれないです。
>欧米にお住まいならQWERTY入力は使わないでしょうか?
>どうせそのうち4.7インチに移行するなら今から7か8に変更して両手入力になれた方が幸せな気がします。
なるほどそういう考え方もできますね…。左手で本体を縦に持って右手ひとつでQWERTY入力、の使い方しかほぼしていませんが、横に持って両手で打てればもっと早そうですね。(ということでしょうか?)
左手で本体を支えて左手親指1本でQWERTY入力しているときもあります。
気づけばデザイン、軽さ、小ささをいつも優先して、そのせいで出た不便があってもそれに慣れるようにしてきたようです。
iPhone5(とSE)角ばっているのも好きなんですよね… 角が丸まったデザインのiPhoneが出たとき「ほとんど石鹸だよ!」と言った友人がいましたが、確かに手が滑って落としそうだと…そんなことはないですか?
書込番号:22608373
3点

>ハイドパークさん
私の周りにいるQWERTY使いの人たちは両手の親指を使ってものすごい速さで入力してます。
QWERTYだとボタンが小さく、そのため画面がさらに大きい5.5インチのPlusや6.5インチのXS MAXが人気です。
国内ではテンキー入力が大多数なので片手でしっかりホールドできる小さいサイズが一定の人気がありますね。
書込番号:22608431
0点

>at_freedさん
返信ありがとうございます!
確かにデザインやサイズにこだわりがなければ、アップルストアで自分の予算と相談して選ぶのが安心で正解ですよね。
iPhone5とSEのデザインが好きすぎて他のiPhoneは考えてもいませんでしたが「新品7」だと値段差が70ユーロ以内になってくるんですね。ちょっと気持ちが揺らいでしまうくらいです。
ですが…小さくて角ばってるのが好きなんです…そしてiPhone5でも実は大きいと思ってるんです…
昔の小さい iPod nano みたいなサイズのiPhoneが出たらいいのにとずっと願ってます…
書込番号:22608442
1点

>とねっちさん
>私の周りにいるQWERTY使いの人たちは両手の親指を使ってものすごい速さで入力してます。
そういえば電車内などで見かけますね。
>QWERTYだとボタンが小さく、そのため画面がさらに大きい5.5インチのPlusや6.5インチのXS MAXが人気です。
>国内ではテンキー入力が大多数なので片手でしっかりホールドできる小さいサイズが一定の人気がありますね。
なるほど、確かに…。移動中でもiPhoneで即メール連絡の必要がよくあるなら、入力しやすいことは重要ですね。
メッセンジャーでもSNSでも、できる限りノートパソコンで、まとめてやっている自分が、とっても古い人間に思えてきました。
iPhone SE や、より小さいスマートフォンを求める人口は減っているのでしょうか…
書込番号:22608502
0点

>ハイドパークさん
>iPhone SE や、より小さいスマートフォンを求める人口は減っているのでしょうか…
一定数は存在すると思いますが、最近の携帯端末はグローバルになっており、
販売台数がガラパゴスだったころの数十倍に膨らんでます。
多く製造できれば原価が下がり、価格競争の中、利益が確保しやすい。
そのためメーカー側はどうしても世界市場に目を向けてしまいます。
比較的手が小さいアジア人の中でテンキーを使用しているのは日本だけで、
他のアジア諸国も横幅のあるキーボードで入力しています。
画面の大小はそれぞれメリットデメリットありますが、
画面が大きいスマホは片手で持ちにくいというデメリットよりも
ボタンが大きく入力しやすい、写真や動画、ゲームがきれいに見えるなどのメリットに目が行ってしまいます。
そうするとSEのような小さい画面のスマホを望む方はどうしてもマイノリティな立場になりますので、数はどんどん減ってしまうでしょう。
SEも人気なのは価格が300ユーロ前後のiPhoneだからで、
もし新型が出て他のiPhoneの様に600ユーロ以上するなら誰も買わないでしょう。
それを考えるとAppleも積極的に開発するか疑問に思います。
価格ドットコムの掲載しているスマホで4インチ以下は2017以降発売されてません。
今後も難しいでしょう。
書込番号:22608599
1点

そのアプリがiPodタッチでもご利用できるなら
最新のiPodタッチを買えば?
かiPad 64bitCPUのiPad
高いのであれば中古の5S
用は64bitのCPUならios12はサポートしてくれてます。
中古を買うのが不安ならそのアプリは諦めてください。
書込番号:22608885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
>ボタンが大きく入力しやすい、写真や動画、ゲームがきれいに見えるなどのメリットに目が行ってしまいます。
>そうするとSEのような小さい画面のスマホを望む方はどうしてもマイノリティな立場になりますので、数はどんどん減ってしまうでしょう。
電話は電話だけでいい、と言っている人が減っていくのでしょうね…
ドイツでの知人だと、いまだにノキアの人もいたり、ガラケーとiPadという組み合わせも結構あります
>SEも人気なのは価格が300ユーロ前後のiPhoneだからで、
電話はそのくらいまでの価格にして欲しい…と言う人はもっといそうなのにな…
書込番号:22609104
0点

>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
>中古を買うのが不安ならそのアプリは諦めてください。
銀行のアプリはどうしても必要なので、その選択肢はないのです
>そのアプリがiPodタッチでもご利用できるなら
>最新のiPodタッチを買えば?
>かiPad 64bitCPUのiPad
それは新しいアイデアですね。新たに別のものを増やすつもりはないのですが、iPadは既に持っています。銀行のアプリが使えるかどうかわかりませんが、使えるとしても、やはり重要な役割は最も身軽に出かけても必ず携帯するiPhoneに集約しておく方が良いと考えています。
>高いのであれば中古の5S
値段そのものよりも、このサイズで今手に入る最新ということでSEだと思っています。
迷っているのは表題の通り「新品で買うか、状態の良さそうな中古か?」という点で
とねっちさんの「長く使うことを考えれば新品」や、at_feedさんの「外国で中古購入は不安」でしょうか。
どなたも中古のSEを推されませんが、やはりリスクが大きいということでしょうか。
コンピュータに詳しいドイツ人の知人は「eBayの値段の倍も出して新品を買うの?!新品でもバッテリーがダメかもしれないのに?」と言うのですが、iPhoneの出所をはっきりさせるために170ユーロ余分に出すかどうかのところです。
書込番号:22609138
0点

SE(と5sのサイズ感)にそこまで固執されてるなら、深く考えずに長く使う前提でしょうし新品一択じゃないですか?
ドイツのお国事情はよく分かりませんが、グローバル展開してるAppleでしょうから今後は多少手間がかかってもバッテリー交換等正規のメンテナンスを受けた方がいいと思いますよ。
今はiPhoneにしか目が向いてないのでこんな意見は論外なんでしょうけど、そこまで銀行のアプリがスレ主にとって必須でありながらiPadとの併用は嫌だということなら個人的にはAndroidって選択肢も精神衛生上いいと思いますけどね。
書込番号:22610834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ドイツでiphoneを安く買う方法とSIMカードの選び方講座」というサイトがあるので
ご参考にされたらと思います。
現在5 32GBをご利用になっているなら、SE 32GBか64GBでしょうか。
または、6s,7,8の32GB以上のものを。当然新品です。
中古の新品同様や美品も、出品者次第ですからね。あえて冒険するのもねぇ。
日本では、6sやSEを割と安価で入手出来ますが、ドイツで使えるかどうかわかりません。
AmazonやAliexpressを使ってみるのも一考の余地ありですがね。
そちらのショップで補償有りの製品を新品で購入したほうがよろしいかと思います。
書込番号:22611102
0点

きちんとした中古ショップを探したほうがいいですよ。
下記サイトだと、中古ではなく工場再生品という扱いです。
https://www.refurbed.de/search/?query=iphone+SE+32GB
書込番号:22611286
0点

>2015年「安」さん
返信ありがとうございます。
>バッテリー交換等正規のメンテナンスを受けた方がいいと思いますよ。
賛成です!
>ドイツのお国事情はよく分かりませんが、グローバル展開してるAppleでしょうから今後は多少手間がかかっても
悲惨なんです…
>個人的にはAndroidって選択肢も精神衛生上いいと思いますけどね。
Appleが出た時から大好きで、他のメーカーはほとんど知らないので
Androidの良いところを2015年「安」さんにご紹介いただけたら嬉しいです
書込番号:22611417
1点

>ねこちゃん77さん
返信ありがとうございます。数日出張していてお礼が遅くなり失礼しました。
>「ドイツでiphoneを安く買う方法とSIMカードの選び方講座」というサイトがあるので
>ご参考にされたらと思います。
ありがとうございます。拝見しました。私の求めている情報とは違いましたが、興味深かったです。
>現在5 32GBをご利用になっているなら、SE 32GBか64GBでしょうか。
>または、6s,7,8の32GB以上のものを。当然新品です。
>中古の新品同様や美品も、出品者次第ですからね。あえて冒険するのもねぇ。
私が付き合う範囲内ではありますが、こちらではあまり新品志向がないことにかなり影響されてきていました。
>日本では、6sやSEを割と安価で入手出来ますが、ドイツで使えるかどうかわかりません。
確かにドイツだと使えないかもしれないのと、日本のiPhoneはカメラのシャッター音が消せないのが残念ですね。
>AmazonやAliexpressを使ってみるのも一考の余地ありですがね。
Aliexpressを知らなかったので調べてみました。個人輸入ということでしょうか。
Amazon.deではユーザーの声を見て不安になる出品しかありませんでした。
>そちらのショップで補償有りの製品を新品で購入したほうがよろしいかと思います。
それが安心ではありますが、もしかしたらすぐSE2が出るのではという気持ちがつい…
書込番号:22619915
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。数日出張しておりお礼が遅くなりました。すみません。
>きちんとした中古ショップを探したほうがいいですよ。
>下記サイトだと、中古ではなく工場再生品という扱いです。
>https://www.refurbed.de/search/?query=iphone+SE+32GB
なるほど。ドイツのページをご紹介ありがとうございます。
こういうものを考えてみても良さそうですね。
書込番号:22619916
0点

そのサイトの安全性は確認できていないので利用するならフィッシングサイトでないか確認したほうがいいでしょう。
Aliexpressは中国の通販です。
https://ja.aliexpress.com/af/category/5090301.html?site=jpn&isrefine=y&brandValueIds=105790%2C3426%2C200702996&d=n&attrRel=or&origin=n&jump=afs&CatId=5090301&catName=mobile-phones&isViewCP=y&pvId=200000233-200006052%2C200001052-200000709
商品を受け取ったあとで支払いが発生するシステムなので商品が届かないことはまずありませんが、発送が郵送扱いで時間がかかります。そのため送料無料が多くなりますが、ドイツへの発送を行っていない店舗も多いようです。
また、ここにクレジットカード情報を登録するのは怖いと思います。なので、利用時はプリペイド型クレカを利用しています。
書込番号:22619932
0点

iPhoneSEのA1723 (in most countries)モデルがご要望にあっているのかと。
ヤフオクで新品同様品(リファビッシュ品) 64GB版が29,000円で落札できます。
メルカリですと新品同様品(リファビッシュ品)32GBが25,980円から。
シャッター音なしを希望されるなら海外モデル必須ですね。
海外に発送可能かは、出品者にお問い合わせください。
この辺りがお好みでしょうか。
日本のキャリアのiPhoneの方が、お安いですがSIMロックがかかっていたりシャッター音がしたりで
ご要望に沿えないかもしれませんね。
私は、現在iPhoneSE 16GB docomo版を、自分でSIMロック解除してYモバのSIMを挿して使っています。
6s 32GBを540円で入手出来たのですが、大きさが気に入らず、SEに戻しました。
一年半ほど使って、電池が若干へ立ってきたのでSEの32GB版(16GB)を探しています。
私の方はシャッター音有りを探しています。
AliExpressですと、32GB 1723モデル(中古品でしょうか)が、158.4US$です。
ちなみにAliExpressの運営はアリババで、中国のアマゾンでして、ソフトバンク傘下です。
高額商品を購入したことはありませんが、アマゾンで購入するような日用品はこちらで十分に
足りていると思っています。
書込番号:22620819
1点

>ありりん00615さん、>ねこちゃん77さん
返信ありがとうございます。こちらからの返信が遅れて申し訳ありません。
実はこの掲示板で頂いたアドバイスをもとに、新品をドイツの電器店の店頭で多少割高でも買おうと決め、購入報告をしようと思っていましたら、電話で在庫確認してから行っても「知らない、ない」と言われたり、在庫のある他店舗からの取り寄せを頼んでも「たかが携帯1台でそんな労力使いたくない」などと一筋縄では行かず、動きが止まっています。
海外からの発送を考えるのは、ドイツと日本の間でも郵便で問題を多々経験しているのでできるだけ避けたいのですが、考えざるを得なくなるかもしれません。
>商品を受け取ったあとで支払いが発生するシステムなので商品が届かないことはまずありませんが、発送が郵送扱いで時間がかかります。そのため送
>料無料が多くなりますが、ドイツへの発送を行っていない店舗も多いようです。
ドイツ税関がとても厳しいので避けたいと思われているかもしれないですね
>また、ここにクレジットカード情報を登録するのは怖いと思います。なので、利用時はプリペイド型クレカを利用しています。
なるほど、そういう方法だとさらに安心ですね。
そもそも、今頃SEを買うのが問題なのかとも思い、契約している携帯電話会社の店にも行ってみたのですが、現行モデルはとても大きく…
ねこちゃん77さんの
>6s 32GBを540円で入手出来たのですが、大きさが気に入らず、SEに戻しました。
と同じことを自分でもしそうです。
また、iPhone seさんの「iPod案」に基づき、銀行に問い合わせましたが「iPhoneもしくはアンドロイドのみでお願いします」とのことでした。
ドイツで膠着状態になっている間にSE2が出ないかなと、疲れた頭で夢のようなことを考えてしまいます。
ともあれ、最初にご相談した、「新品で買うか、状態の良さそうな中古か?」については、みなさまのアドバイスをいただいて考えた結果、新品を探すということに方針を決めましたので、いったんここで解決済としたいと思います。ベストアンサーは最初に「今現在iPhone5を使っているという事は結構永く使う前提で買うので、新品が手に入るなら新品にした方がいいのでは?」と核心をつき、私の疑問に明快な理由を挙げて何度も返信してくださった、とねっちさんへお送りいたします。とねっちさんをはじめ、at_freedさん、iPhone seさん、2015年「安」さん、ありりん00615さん、みなさま本当にありがとうございました。すっきり「おかげさまで買いました!」で終えたかったのですができず、申し訳ありませんでした… ドイツのお店に翻弄される中、みなさまの返信にとても心慰められました。
書込番号:22633473
1点

>ハイドパークさん
締め切られたので、もう遅いのかもしれませんが、eBayをよく使う私からの意見を一つ。
eBayは買い手保護がきちんとしていますから、お金を払ったけれど届かないとか、届いた商品に問題があるとかいったトラブルには180日間までですが、きっちりと対応をしてくれて、仮に販売者に問題があっても安心というのが私の印象です。
その上でeBayで検索してみたところ、128GBのリファビッシュ品が160ユーロで販売されているようです。
候補にはならないでしょうか。
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.co.uk%2Fulk%2Fitm%2F293064695265
書込番号:22659083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)