端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 9 | 2016年4月1日 15:23 |
![]() |
59 | 13 | 2016年4月2日 09:55 |
![]() |
16 | 2 | 2016年3月31日 14:13 |
![]() |
8 | 2 | 2016年3月31日 07:24 |
![]() |
44 | 9 | 2016年3月31日 20:48 |
![]() |
44 | 10 | 2016年4月1日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
現在、y-mobileのsimの契約をしているのですが、「iPhone SE 64GB SIMフリー」での使用は可能でしょうか?
いろいろ自分なりに調べてみたのですが、アップルストアには下記のように書いてありました。
「SIMカード:nano-SIM
iPhone SEは既存のmicro-SIMカードには対応していません。」
これは、SIMフリーでない、iPhoneSEだからなのでしょうか?
このサイトや他のサイトを見る限り、「iPhone SE 64GB SIMフリー」は、SIMに対応しているようです。
また、y-mobile以外の会社のSIMの話やコメントは見るのですが、y-mobileについては、見つけることができませんでした。
ご教授のほどをおねがいします。
※y-mobileのsimの情報
4G音声<nano>
USIM card n111
4点

勘違いしているようですが、その文章はNano SIMにのみ対応しているという意味ですよ。
書込番号:19745773
5点


nanoSIM=現行、最も小さいサイズのSIM。
microSIM=nanoSIMに次いで小さいサイズのSIM。
書込番号:19745796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SONY・BLUEさん
>hitcさん
>ありりん00615さん
お三方様、早い返信ありがとうございます。
とんだ勘違いをしていました。調べれば解決ができた事でした。。。
申し訳ありません。ありがとうございます。
そうすると、nano simカードである、自分のy-mobileのsimは対応するという認識で大丈夫なのでしょうか。
購入後に、対応していないと怖いので、重ね重ねの確認で申し訳ないです。
書込番号:19745806
4点

SIMフリーiPhoneSEでワイモバイルnexus6契約のSIMカードで問題なく使えますよ。
今試しました。
ワイモバイルのHPからプロファイルダウンロードすればOK
書込番号:19745826 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>禿武者さん
本当ですか!!!
ありがとうございます!これ以上にないほどに参考になりました!
これで、心置きなく購入ができそうです^−^
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:19745829
1点

安心してください!
ワイモバのSIMカードで使えますよ!
ドコモ、auもiPhone6のSIMカードで使えました。
書込番号:19745888 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

YモバイルはSIMサイズの変更の対応をしてくれなかったです。(4ヶ月前の話なので、今どうなのかはわかりません。)
そのため、自分でSIMサイズを変更する必要があります。
失敗したら自己責任です・・・
書込番号:19748535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイモバはSIMのサイズ変更はしてもらえないから、自己責任でカットだね!
カンタンだよ!
nanoSIMカードに合わせてハサミでカットすればOK
金メッキの部分を切らないようにすれば多少カットし過ぎても大丈夫だから!
とにかく金メッキの接触部分さえカットしなければiPhoneは大丈夫だから。
以前はnexus5のSIMカードをカットしてiPhone6 6sで使ってたから問題ない!
書込番号:19748724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
先日、au直営店にてSEを予約に行ったら
「AppleCare+は強制加入です。解約するには月を翌月にならないと解約出来ません。」
と店員に言われました。
本当にAppleCare+は加入しないといけないのでしょうか?
書込番号:19744018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホントに直営店?
au SHINJUKU(東京・新宿)
au NAGOYA(名古屋・栄)
au OSAKA(大阪・梅田)
au FUKUOKA(福岡・天神)
この4店舗だけです。
AppleCare∔は任意です。
書込番号:19744079
5点

必須ではありませんよ。ただ後付けはできないです。
auのApplecare+ってことですよね?
書込番号:19744096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

違う店舗に行けば?
でも行った店が同じ系列店で
同じこと言われる可能性もあるけど...
書込番号:19744156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple Store大阪は梅田じゃなく心斎橋ですよ。
書込番号:19744325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゴメンなさい寝ぼけて書き込んだ(^_^;)
シムフリーのページだからApple Storeだと思ったけど、auですか。
失礼しました!
書込番号:19744330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのお店が大幅値引きをしていて値引き条件にAppleCare+が含まれているなら加入する必要があるかもしれません。
(店独自の条件として成り立つ)
定価(オンラインストアの価格)と同じなら、悪質な店舗ですので他のお店で買うかオンラインストアで購入することをお勧めします。
書込番号:19744446
3点

返信ありがとうございます。
au直営店というか、最寄りのauショップの事です。ちなみにオンラインショップと同じ値段です。
任意との事なので予約品が届いたら電話で連絡くるのでその時にでもAppleCare+には入りたくない事伝えます。
書込番号:19744570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最寄りのauショップの事です。
Apple直営店でもなく、KDDI直営店でもないauショップですね。それは代理店です。
予約購入条件にAppleCare+とその他のコンテンツ加入ってのは
まぁ結構あります。加入は任意だけどショップの購入条件には良くあります。
条件をのまないと、購入出来ないって普通にあるので
その時は、他で予約しましょう。と言ってもauショップでは当たり前にあるので
KDDI直営のau Online ShopかApple直営店ならば購入条件は無いので
そこしかないですね。
AppleCare+は入ってて損は無いですけどね。
書込番号:19744874
5点

iPhone修理等を経験している私としては、
もしスレ主様が端末を2年間使われる、或いは画面割れ、水濡れ症状に対して出来るだけ安く修理されたいと言う事であれば、AppleCAREプラスは加入されることをお勧めします。
書込番号:19744916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電ケーブルの断線の交換だけでも結構
もと取れますよ。
書込番号:19744965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シムロンさん
ここはSIM フリーの板です。
書込番号:19745353
8点

appleケアはキャリアは購入時ならば分割で加入できますがSIMフリーは直営店で端末購入時に一括支払いの購入です。キャリアで購入時未加入でも30日以内ならばapple直営店で一括払いで加入できます。参考にau直営店は店員の態度が上から目線です。auショップは対応がまずければほかのauショップを行くと良いです。
書込番号:19745777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au本社の販売担当が代理店にApplecareの販売指南を行っているものと思われます。
auが顧客にApplecareに加入させた後30日以内に解約させれば、auからAppleへApplecare代金の支払は一切生じない一方、顧客がauへ支払った2ヶ月分のApplecare掛金は顧客に返金されないシステムとなっており、結果的にauの収入となってしまう。だから、加入させて翌月解約するように勧めてくるのです。無断でAppleCareをつけられる事もあるので、他の販売代理店で購入する方が賢明かと思います。
2年前の投稿ですが、ご参照ください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416742/SortID=16870142/Page=1/
書込番号:19750864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

今日、確認したのですが、かなり入荷が少なくて無理のようです。予約分2台の入荷との事でした。その後は未定だそうです。
特にローズゴールドです。
書込番号:19744464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

教えていただき、ありがとうございます。
諦めます。
オンラインでの予約をしました。
しかし、4月14日以降になってしまいました。
届くまで楽しみにしておきます。
書込番号:19745694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
iPhone6やiPhone6sの時のように発売開始時間の情報が見つからないのですが、いつものように発売日は8時オープンでしょうか。それとも10時なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いいたします!
書込番号:19742608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先ほどの質問に関してapple storeに問い合わせてみましたが、10時販売開始のようですね。
書込番号:19742966
3点

近所のdocomoショップは9時からですね。
ラウンジは8時半からなので、今から準備して行きます。
書込番号:19744759
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
アップルケアとドコモ独自の保証で迷っています。
内容はドコモの方が良いかと思っていたのですが、ホームボタンなどの自然故障も2年目から有償になるんですね…。
皆さんはどちらに入られる予定ですか?
6点

紛失にも対応
2年以上の継続も対応
で、多少割高でもdocomoの補償が有利。
あるいは、高いと感じるなら
‘いっそのコト補償契約無し。'
有事の際は買い替える、と言うのもいさぎよし。
書込番号:19742153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SEは本体価格が安い割には掛け金が高いように感じます。
なので保証なしに1票
書込番号:19742190
10点

2年しか使わないならアップル
書込番号:19742222 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

近所にApple StoreがあるならAppleCare
なければドコモの保険
書込番号:19742464
1点

近くにAPPLE STOREがなくてもドコモ店で両方の保証に入れます。私は保険と思って両方に加入してます。どちらかを選ぶのは難しいかも、店頭で説明がありますよ。
書込番号:19745678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>気象予報士さん
確かケータイ補償お届けサービスとApple Care +の同時加入は出来なかったと思うのですが。
書込番号:19745706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>気象予報士さん
近所にApple Storeがあれば即新品交換してもらえるのがメリットです(在庫があればですが)
郵送対応になるのであればドコモの保険の方が手厚いのでそちらがおすすめです
書込番号:19745864
3点

ケータイ補償お届けサービスとApple Care +は基本的には同時加入ができないのですが、どちらも購入後一定期間内なら加入可能なので、物理的に重複加入は可能です。
ただしどちらかで本体交換になった場合、IMEIが変更されるので使わなかった方がその後使用できなくなります。
大きな違いは
ケータイ補償お届けサービス
盗難も補償対象
3年目以降も継続可能
Apple Care +
充電コードやACアダプター、イヤホンも補償対象
エクスプレスサービスが無料
個人的には28タロハウスさんの言うように2年以上使うかどうかで判断するか、盗難の部分をどう考えるかですね。
dカードのゴールドに盗難の保証がついているので自分はApple Care +に加入してます。
過去に数回充電コードとイヤホンを交換してもらってるので一応元は取れてると考えてます。
自分はむしろ近くにAppleStoreが無い人こそApple Care +に加入してエクスプレスサービスの恩恵を受けるべきだと考えます。
書込番号:19746136
6点

皆さん返信有難うございます。
2年頃で大体交換(iPhoneの場合下取りも)をするし、10年以上紛失や盗難はなかったのでアップルケア+でいいかな…と思いました。
有難うございました。
書込番号:19746598
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
現在、softbank iphone6 を契約中で残り1年で満期を迎えます。
今回、待望の4インチが出るので、iPhone SE SIMフリー を購入して、
現在契約中のsoftbank sim を入れて利用しようと思ってますが、
問題なく使用できますでしょうか?
1点

問題なく使用できますよ。そのためのSIMフリーです。
書込番号:19740988 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>槍ヶ岳3180さん
>Dybalaさん
認識が古い…今はそうでは無い…なら、すみません。
SoftBankは普通に契約したものはAPNを
公開しておらずSIMフリーは使えないんや
ないの?!
接続先は持ち込み契約用のAPNは存在してはいるが、別途契約が必要だと思いますが。
SoftBankは下手に使うと定額対象外にされ
高額請求される危険性があるから良く調べて
からにした方が良いと思う。
SoftBankはIMEIやらで管理しているから。
書込番号:19747917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SoftBankって2キャリアと違い
来る者拒まず…やなく、他キャリアロック外し端末やSIMフリーは嫌!ってとこ昔からあって、つい前までSIMフリーは受け付けるが
4G LTEで接続したら定額対象外よ〜
だったから。
だから、今使ってるiPhone6sの紐付けSIMは
直接SIMフリーに流用できるか、否かは
調べて、SIMフリー利用契約が必要ならちゃんとした方が良いんやないの?!
請求額にビックリ〜とか、接続出来ない〜
なんて事にならない為に。
書込番号:19747942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま方
お忙しい中、返信ありがとうございます。
やはり、ソフトバンク店舗で確認してから購入した方がよさそうですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:19748071
4点

>槍ヶ岳3180さん
サポートサイトに「他社が販売する携帯電話をソフトバンクで利用する」っていうのがありますね。
http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
ソフトバンク(に限らないと思いますが)の店舗に行く前に、公式サイト等でできるだけ確認しておいたほうがいいです。
書込番号:19748637
3点

>i0aiさん
SoftBankの場合はSoftBankロックのiPhoneで普通に契約した場合のAPNは公開して無いですからね。
SIMフリーは別途契約仕直してねって事。
auは知らないがドコモは確か公開してて別に契約変更しなくても使えるように聞きました。
書込番号:19748719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はSBiPhone 5s からSEにsim 刺して
使ってもいいかSBショップに電話で聞いたけど、使えればokって言ってたぞ。保証外だけ
ど。 SEに刺して使えるのかな〜?
書込番号:19748756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップはいい加減よね。
通話やらには使えるだろうけど
通信は微妙やね。
ショップは何が起きても知った事ではない!
のスタンスやから。
書込番号:19748765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合、ソフトバンクiPhone6PlusをSIMフリーiPhone6sへの機種のみ交換、SIMはそのまま入れ替えでした。
ソフトバンクiPhone契約中のSIMはAPNに独自パスワードやIMEI制限がないため、通常通りアクティベーションするだけで通話とインターネットは利用できましたよ。
ただ、おっしゃるようにソフトバンクのスタッフに直接確認されるのが一番安全ですね。
以下、ご参考まで
blog.esshi.net/entry/20150927/1443364029
yesmvno.com/softbank-for-simfree/
書込番号:19749421 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>やまpeeeさん
私がリンクをはったページにも、「ソフトバンクの回線契約があるお客さまの場合は、機種変更・契約変更が必要となります。」と書かれています。
店員によっては、SIMフリーのことを知らないので、「使えません」と言われてしまう可能性があるかと思ってコメントしました。
書込番号:19749895
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)