| 発売日 | 2016年3月31日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 113g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2018年10月11日 21:07 | |
| 16 | 5 | 2018年10月8日 23:44 | |
| 27 | 25 | 2018年10月1日 19:00 | |
| 79 | 22 | 2018年9月30日 03:22 | |
| 6 | 6 | 2018年9月27日 05:30 | |
| 292 | 74 | 2018年9月25日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
すみません、UQのiPhone SEのことなのですがこちらのスレで大丈夫でしょうか。
他に見当たらなかったのでこちらで質問させて下さい。
親がガラケーを使っているのですが、LINEをやりたいとの事です。しかし、スマホは嫌だと言っています。
なので、ガラホでLINE(使いたいのはLINE通話のみです)を出来るようになれば…と考えまして、色々調べたのですが、UQのiPhone SEの一括0円に乗り換えてそのシムだけガラホに刺して使えたらなぁと思いました。(維持費が安いので)
UQのSEのシムを刺して使えるオススメのガラホはありませんか?
ガラホは全く分からないので、見当違いの質問でしたら申し訳ありません。
書込番号:22173779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>ガラホ
となるとauのVoLTE対応ガラホ(白ロムとか)をシムロック解除して使うか
UQのDIGNO Phoneに機種変更するか
となります
書込番号:22173800 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます!
具体的に機種を教えて頂けて有難いです。
これからじっくり調べてみます。
書込番号:22173994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>東京ネコスさん
iphoneのままだと通話がしづらいので、UQのマルチSIMをロック解除済みのKYF31やKYF37に挿して使用していますが全く問題ありません。auの端末は挿し替えた後にSIM状態の更新をする必要があるので注意です。
書込番号:22174600
2点
>エメマルさん
こんばんは。返信ありがとうございます!
これから教えて頂いた機種調べてみます。
LINEさえできたら大丈夫なので、安い端末探してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:22176254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB ワイモバイル
あるSBショップでワイモバイルのiphone se 128gbにのりかえをお願いしました。
発注したのが、9月の初旬でまだ、iphone seが販売終了のアナウンスがされる前でしたので、担当の方も「2週間程で、届くと思いますので届いたらこちらから連絡します。」と言っていました。
しかし本日まで連絡が来ず、流石にこちらから連絡したところ、担当の方が「連絡しようと思ったのですが…、申し訳ございません。出来ませんでした。」「今、配送状況確認したところ入荷未定になっておりますのでいつ届くかわかりません。」それでは僕も困るので、具体的な入荷時期を教えてください、年内に届きますか、と質問しても「わかりません」の一点張り。2週間ほどで届くと言ってましたよね、と聞くと「2週間ほどで、届いてるか届いてないかの連絡をすると言っただけで、届くとは言ってませんよ、私のメモにも個人的名前さんにそういう風に伝えたと書いてありますよ」と言われ挙句こちらが呆れていると「今回の申し込みは、キャンセルにしますか?、もしどうしても欲しい場合は、申し訳ないのですが他店舗探すか、ご自分でオンラインで注文してください」と言われてしました。
僕の対応がおかしいのでしょうか?このままiphone seは諦めるしかないのでしょうか?
1点
>僕の対応がおかしいのでしょうか?
あなたはおかしくなく、店の対応が悪いと思います。
>このままiphone seは諦めるしかないのでしょうか?
しかし、そこからこの考えに至るあなたの思考回路はおかしいと思います。
私ならそんな対応の悪い店は二度と行かず、とっととオンラインショップで手続きします。
書込番号:22167965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
わざわざ揚げ足とるような発言はよろしくないかと思いますが、その店舗で入荷されないようなら別をあたってみる見るのが確実でしょうね。
書込番号:22167998
5点
>貧乏一口馬主さん
返答ありがとうございます、僕も今、他店舗で契約をお願いしてるところです。アクセサリー等、購入してたので何とかして手に入れたいです。
>おにぎり1114さん
返答ありがとうございます、確かに、大人げない発言をしていたと思います。しかし、最初の申し込み段階で、入荷時期についてきちんと伝えてくれて、また他店舗での案内や、オンラインでの購入案内をしてくれればこの1ヶ月無駄にならなかったのではないかと思うばかりです。
書込番号:22168046
1点
現状は、スレ主さんもショップも対応はおかしくないですよ。
どちらの言い分が正しいのかは分かりかねますが、どちらにしろ2週間程で連絡をしなかったのはショップのミスですが担当は一応謝ったんですよね。
時間戻る訳でもないですし、因縁つけてもその店から出てくる訳でもないので、とっととキャンセルして他店あたるかオンラインショップで購入されるべきでしょう?
書込番号:22168061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>個人的名前さん
ワイモバイルの取り扱いを最近追加したsoftbankショップはあくまでワイモバイルの扱いはメインでは無くてサブです
代理店によってはワイモバイル目当ての顧客はお金にシビアなうるさいお客のイメージが有る上、利益率も低いので、対応したく無い、と思う代理店も有る様です
なので、当たった代理店がハズレだったと思います
ワイモバイル専売代理店の方が無難でしょうが、在庫が枯渇してるので、今からだとオンラインストアの方が無難です
ワイモバイルに拘らずUQ mobileでも探す方法も有ります
書込番号:22169757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
初めまして。初投稿なので至らない部分等あるかと思いますがご教授願えれば幸いです。
現在関東近郊の携帯電話ショップ数店舗で当機種の一括0円をはじめとするかなり安価での販売が確認されていますが、
近々UQモバイルからワイモバイルへ、当機種でのMNPを考えています。
一括0円で購入し月額割引とSプランを利用する場合、当面は月額300円少々で運用できるためです。
ただし現在使用しているUQモバイル契約時に同時購入したSIMフリーのAndroid機を、ワイモバイルでも引き続き利用したいと考えています。iPhoneSE本体に関しては売却する予定です。
現在使用しているSIMフリーのAndroid機がワイモバイルのSIMに対応している事は確認しています。この場合、
@一括購入した場合、SIMカードのロックはマイワイモバイルor店頭で即座に解除できますか?
Aもし即座に解除できた場合、そのSIMカードを現在使用中のAndroid機にそのまま差して利用可能でしょうか?
家電量販店にて相談したところ、iPhoneとAndroid、SIMフリー用のSIMカードでそれぞれ型番が違うので難しいのではないかとの指摘を受けました。
またSIMロックの解除も一括購入であったとしても現在は100日縛りは発生するとの見解でした。
同じくワイモバイルで販売しているP20 liteであれば、当機種と同じく一括価格がかなり安価で販売されている上に、
現在利用しているのと同じAndroidのSIMフリー機であるためSIMカードを差し替えるだけで利用は可能だろうと言われましたが、毎月の運用額が1000円程度上がってしまうのがネックです。
iPhoneSEを購入し現在利用しているAndroidのSIMフリー機で運用できれば一番なのですが、不可能であればP20 liteでのMNPを考えています。
iPhoneSEでのMNP後、SIMフリーのAndroid機で運用する事は可能なのでしょうか…?
2点
>ReeTaaさん
1.即時、は無理です
my ymobileでシムロック解除アクションを起こし
iPhoneに他社シム差してactivateする必要有ります
2.APN設定はご自身で行う必要が有ります
差し替えだけでは完動しません
書込番号:22049811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なお通常、100日縛りは一括購入以外の場合です
ただしワイモバイルiPhone SEは過去、一括購入でも100日縛りしてた事例が有るので、量販店の担当者は、それを説明している訳ですが、このルールが継続してるかは、実際、契約してみないと分かりません
既にルールが変更されてるかも知れません
書込番号:22049828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
希望することはマイワイモバイルでできるはずです。但し、テザリングは使えなくなる可能性があります。
APNは、SIMに書かれているnから始まる番号に合ったものを設定する必要があります。
なお、P20liteよりもSEの方が動作が軽快です。
書込番号:22049879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「SIM カード」にロックが掛けられているのでしょうか?iPhone SE 本体ではなく?
iPhone SE を売却するなら、それほど重要な問題ではなく〈買取価格で 1,000円 〜 2,000円 くらいの差〉、現在お使いの UQ の Android 端末が、完全に SIM Free であるかどうかの方が気になります。端末に UQ の SIMロックがかけられている場合は、それを解除する必要があります。
完全に SIM Free であれば、Y!mobile の n141 SIM 用の APN 設定を完了すれば、お手持ちの Android 端末で使えると思いますが。(通常の Y!mobile の Android 用の SIM 〜 キャリアモデル用は n111, SIM のみ契約用は n101 〜 とは、APN が異なります。)
ここまでの事について、私の勉強不足の点がありましたら、ご容赦下さい。
なお、iPhone SE については不明ですが、Y!mobile のキャリアモデルの Android の場合、
一括購入で、保証サービスに加入すると、ネットワーク利用制限の判定は △ ですが、保証サービスに入らないか加入後に解除すれば、○ になります。売却する場合、この方が重要だ、と思います。
書込番号:22049911
![]()
4点
そうでした。ipnoneのSIMロック解除は高く売却したい場合や格安SIMで利用する場合に必要なだけですね。
書込番号:22049953
1点
>舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。
>>my ymobileでシムロック解除アクションを起こし
iPhoneに他社シム差してactivateする必要有ります
↑iPhoneSEは使用せずに売却する予定なので、現在所持しているAndroidのSIMフリー機でワイモバイルのSIMを利用する場合は、
一行目のSIMロック解除アクションのみで大丈夫という認識でいいでしょうか?
他の方の回答を拝見した限り、一行目のアクションも不必要?という感じもしますが…。
後程他に回答して下さったお二方も言及されていますが、売却価格に関係してくるはずなのでiPhoneSE本体もSIMフリー化した方がいいとは思っています。
100日縛りに関しては家電量販店・携帯販売専門店・ワイモバイルショップ・ワイモバイルのカスタマーサポートそれぞれに聞いたところ、
どこでも現状では存在しているという認識のようでした。購入時に再度スタッフに確認してみます。
>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。
テザリングは使用する予定が無いので、APN設定さえしっかりすれば利用可能なのですね。
>モモちゃんをさがせ!さん
ご返答ありがとうございます。
>>「SIM カード」にロックが掛けられているのでしょうか?iPhone SE 本体ではなく?
家電量販店やワイモバイルショップ、携帯販売専門店でもそういったニュアンスでの説明を受けましたが、違うのでしょうか…?
SIMカードそのものにロックがかかっているため、手持ちのAndroidのSIMフリー機では使えません…との事でした。
もしかしたら100日縛りの事を言っていたのか、n141用の公式なAPN設定のアナウンスが無いからそう言うしか無かったのか^^;
>>現在お使いの UQ の Android 端末が、完全に SIM Free であるかどうかの方が気になります。端末に UQ の SIMロックがかけられている場合は、それを解除する必要があります。
私と家族、2台で使っており2台ともワイモバイルにMNPで移動する予定なのですが、
私がZenfone3無印、家族がP9 lite PREMIUMです。両機種ともSIMロック解除の必要性が無いSIMフリー機かつ、
調べた限りではワイモバイルSIMも利用できるという認識なのですが、間違いないでしょうか…?
>>完全に SIM Free であれば、Y!mobile の n141 SIM 用の APN 設定を完了すれば、お手持ちの Android 端末で使えると思いますが。
これは仮に100日縛りがあったとしても、SIMカード自体にロックがかかっているわけではないのでAPN設定さえすれば手持ちのSIMフリーAndroid機でワイモバイルのSIMカードは利用できる、
ただし100日縛りがあった場合はiPhoneSEに他社のSIMカードを挿入して利用することはできない、という事でしょうか…?
保証サービスに関しては加入する予定は無いのですが、貴重な情報ありがとうございます。
返答の上に質問を重ねてしまうような形になってしまって申し訳ありません。皆さまからの返答を元にまとめさせていただくと、
・100日縛りが発生したとしても、SIM自体にはロックの概念が無いので手持ちのSIMフリーAndroid機にワイモバイルのSIMを挿入し、ワイモバイルの n141 SIM用APN設定をすれば利用自体は可能である
・だがこの場合iPhoneSE本体のSIMロックは解除できていないため、売却する場合は売却価格に多少の影響が出る
…という事でしょうか。P20 liteで契約した方が同じAndroid機なのでSIM関係はスムーズに行くかなぁ、と考えていたので、
運用額が多少上がってもP20 liteでのMNPにしようかと思っていたのですが…悩ましいところです。
書込番号:22050382
0点
>ReeTaaさん
iPhoneの場合、ちょっと特殊でして
Y!mobileのシム(n141が添付されて来ます)を最初に買ったスレ主さんが一度も差さずに売却した場合、n141での使用履歴無しに買った第三者は、何も出来なくなります
実際、それで過去困った事になった人のクチコミが有ります
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024294/SortID=21713758/
未開封のまま売りたいのは分かりますが、売った相手は使えないと、返品すると思います
書込番号:22050425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
n141のシムはUQで使ってたスマホがシムロック解除済みなら(シムフリーなら)APN設定だけ上手く出来れば使用可能
iPhoneSEはとにかく一度、n141で稼働させてしまえば売れますが、売った相手からは、シムロック解除作業のアクションをスレ主さんに対して要求して来ます
それを上手くスレ主さんが対処出来るか、になります
書込番号:22050430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
度々のご返答ありがとうございます。
過去に困った事になった方のクチコミスレッドを読ませて頂きました。
「譲り主は怪しい人なので」←この時点で私とはちょっと境遇が違うようです^^;
私は譲り受けではなく実際に店頭で一括購入(MNP)する予定なので、通電確認や動作確認程度は覚悟していますし、未開封・未使用でなくとも構いません。新品に近い状態であれば問題ありません。
実際に店頭で購入する場合、購入したスマホを一度も起動せずに…というのは不具合の確認なども含めてほぼ不可能だと考えてもいます。
また売却先もヤフオクやメルカリ等の個人相手ではなく、中古携帯買取の専門店やソフマップやドスパラなどの店頭に持ち込もうと思っています。
とはいえ売却前提で話を進めるとMNP契約するお店の方も怪訝に思うはずなので、そこはうまい事話を逸らそうと思っていますが…^^;
予定としては来月中にUQ→ワイモバイルにMNPで動く予定なのですが(10月に入ると運用額が+1000円されるので)、昨年9月にUQと契約しているため違約金が発生してしまうので、
その違約金+UQから転出するための事務手数料+ワイモバイルに加入するための事務手数料をiPhoneSE本体を売却する事で相殺し、
その後は可能な限り毎月の運用額を削減しようと思っての今回の案件です。(それ以外にもワイモバイルにしたい理由がいくつかありますが割愛します)
iPhoneSE本体はSIMロックを解除した状態だと買取金額が+5000円、といったサイトもありましたがそうでなくとも違約金の相殺には十分な買取金額がついている場合が多いので、
@iPhoneSEでUQ→ワイモバイルにMNPで契約、付属するn141のSIMカードはAPNの設定をする事によってZenfone3とP9 lite PREMIUMどちらでも利用可能である
AiPhoneSE本体は未使用・未開封でなくとも構わず(ほぼ新品であれば可)、一度は稼動させる(一括購入する予定なので可能であればSIMロックも解除し、売却金額を上げる。100日縛りがある場合でも売却できれば無問題)
B結果的にワイモバイルでの毎月の運用額が格安になる(一括0円で購入しSプランで運用する場合、月額割引適用で親回線が300円台、家族割加入の子回線がユニバーサルサービス料のみで0円に近い額)
上記@〜Bの条件が全て整えば来月早々に当機種でワイモバイルへMNPしようと考えています。
Bに関しては店舗によって契約後2ヶ月間はMプランだとか、有料&無料コンテンツへの登録必須等の条件も踏まえての考えです。
それでも現状UQを契約し続けるよりは安価になるので…
書込番号:22050473
1点
>ReeTaaさん
➂に関してですが、公式オンラインサイトでiPhone SE 32GBが安くなりバリュー(月ごとの割引)がつかない販売に変わっているので、店舗によっては希望の契約にならないかもしれません。
内容を見るに契約予定の店舗はテルルかと思います。
テルルであればバリューをうたっているので今は大丈夫かもしれませんが、来月もやっているか不透明です。
とりあえずご留意を。
書込番号:22050800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iphone SEはしばらくサブとして利用することをお勧めします。P20Liteとはゲーム性能が比較にならないほど高く、ブラウザもより快適に動きます。
それにネットワーク制限▲のワイモバイル版SEは売却しても数千円程度にしかなりません。
また、P20LiteがUQ版の場合には注意が必要です。UQを解約すると修理も含めてサポートが一切受けられなくなります。
書込番号:22051211
0点
>sandbagさん
ご返答ありがとうございます。
お察しの通りテルルもしくはモバワンでの契約を検討中です。
店舗スタッフにも来月は新型iPhoneの発表などがあり、現状と同じ条件でやるかどうかは不明瞭との説明がありましたが、
現在私が利用しているZenfone3を購入した際の契約上来月でないと違約金が増えてしまうため来月のMNPで考えています。
情報ありがとうございました。
>ありりん00615さん
度々のご返答ありがとうございます。
>>iphone SEはしばらくサブとして利用することをお勧めします。P20Liteとはゲーム性能が比較にならないほど高く、ブラウザもより快適に動きます。
これは仮に100日縛りがあった場合、その期間内は所持しておけば101日目にSIMフリー化できるため、という事でしょうか?
iPhoneSE・P20 liteのどちらでMNPしたとしても、現在所有しているSIMフリーAndroid機を引き続き利用する予定のため機種性能は特に問いません。
>>それにネットワーク制限▲のワイモバイル版SEは売却しても数千円程度にしかなりません。
私自身の調べなのですが、SIMロックフリー版であれば中古扱いでも現状10000円〜15000円前後で買取してもらえる店舗が多いように思いました。
ネットワーク制限▲の場合は減額されて数千円程度になるかもしれませんが、逆に言えば一括購入で即時SIMフリー化できるようであれば、
UQの違約金+ワイモバイルの事務手数料分程度は相殺(が目的で売却します)ので十分です。P20 liteも売却価格はほぼ同水準のように思いました。
>>また、P20LiteがUQ版の場合には注意が必要です。UQを解約すると修理も含めてサポートが一切受けられなくなります。
これは私の家族が利用しているP9 lite PREMIUMの事でしょうか?サポートが受けられなくなる事に関しては了承済です。
皆様からいただいた情報をまとめた結論としては、
・iPhoneSE購入時に適用される、ワイモバイルのn141のSIMカードはAPNの設定をする事によってZenfone3とP9 lite PREMIUMどちらでも利用可能であり、100日縛りやSIMロックされているかどうかの状態は関係無く使える
・一括購入でも100日縛りがあるか無いかは実際は不明瞭な部分が多い、が100日縛り状態(SIMロック解除されていない状態)でも本体を売却する事は可能(減額の可能性大)
…という事で宜しいでしょうか?
書込番号:22051260
1点
P20LiteがUQで購入したものならUQ版です。この場合、UQ解約後に故障したら終わりです。
また、ドコモ以外のネットワーク利用制限▲はSIMが全く使えなくなる、もしくは、MVNOのSIMが使えなくなる可能性もあるため、買取額は大きく減額されます。
一括購入なら問題はないでしょうが売却する前に、ネットワーク利用制限の確認は必要です。
書込番号:22051342
0点
sandbagさんの補足ですが、
いっときテルルやモバワンでも割引のない時があったので、スレ主がそのあたりの状況を理解してればいいですが、割引がなくなる時の告知は直前(前日とか)が多いので注意した方がいいですよ。
とはいえ、ギフトカード目当てにUQのiPhoneSEを3月に契約した自分としては、まさか決算時期を過ぎて今になっても投げ売り(しかも事務手数料まで無料とか)されてるだなんて思いもしませんでしたがw
乗り換えるメリットを(充分に)見出だせれば、違約金払ってでも時に動いた方がいいのかもしれませんから。
書込番号:22051348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
度々のご返答ありがとうございます。
>>P20LiteがUQで購入したものならUQ版です。この場合、UQ解約後に故障したら終わりです。
私(の家族)がUQで購入し、現在使用しているのはP9 lite PREMIUMですが…P9 lite PREMIUMの事を指しているという前提で解釈させて頂きますが、もし故障した場合は別のSIMフリーAndroid機を購入すると思います。
>2015年「安」さん
ご返答ありがとうございます。
>>テルルやモバワンでも割引のない時があったので…
実際テルル某店の店員さんに確認したところ、月初めは各店様子見をするためなかなか下げない、もしくはセールを打たないとの事です^^; ツイッターやブログでの情報発信は常にチェックしておくようにします。
>>乗り換えるメリットを(充分に)見出だせれば、違約金払ってでも時に動いた方がいいのかもしれませんから。
UQ解約の違約金やワイモバイルの新規契約事務手数料、SIMカードの型番の変更手数料(後述します)も含めて、iPhoneSEをSIMフリー化→売却で相殺できると踏んでの今回の考えです。
現在の利用料よりも年間で数万円単位安くなり、その他のメリットも多々あるので。
また本日、某家電量販店のワイモバイル担当スタッフとワイモバイルショップに出向き、諸々の確認をしてきました。
私と同じような形で毎月のランニングコストを抑えつつ、手持ちの機種を引き続き使いたいという方がいた場合のために情報として残させて頂きます。(あくまで今日現在での情報です)
@iPhoneSEを一括購入した場合、100日経過せずにSIMフリー化は可能か→可能
手続き上当日できるかどうかの確約は取れないものの、翌日以降であればまず間違いなく可能との見解でした。
AiPhoneSEに差されているSIM(=n141)を、そのまま手持ちのSIMフリーAndroid機で利用可能か→不可能
ですが上記にあるようにAPN設定による変更で利用可能かと思いますし(当然ながらワイモバイルでは「不可能」とのアナウンスしかしないしサポート対象外だそうです)、
ワイモバイルショップにて手数料(3240円)を支払えばn101への変更も可能との事でした。n101へ変更後も月額割引の変更は無く、利用期間による変更不可などの縛りも無いとの事でした。
APN設定ではMMSの設定などでつまづく危険性もそれ相応にありそうなので、念のためn101へSIMカードを変更した上で現在利用しているSIMフリーのAndroid機を利用しようと思います。
一番早くに重要なご指摘を頂いたモモちゃんをさがせ!さんをGoodアンサーとさせて頂きます。
皆様多数のご意見やご指摘、アドバイスありがとうございました。
書込番号:22052075
0点
SIMフリーのAndroid機というのはP9Lite Premiumだったのですね。この機種はAndroid 6.0止まりで、あまり長くは使えないかと思います。
SEのワイモバイル版の場合、今はモバワンで一括5000円をやっているぐらいです。普通、割引条件は店舗によって異なるので、いい案件を見つけたら電話で確認及び予約して買いに行ったほうがいい思います。その際は、UQからのMNPも割引の対象になるか確認する必要があります。
書込番号:22052231
0点
>ReeTaaさん
混乱させてしまってたらスミマセンが、私の指す割引は月月割(端末割引)のことです。
書込番号:22055941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既に解決済となっていますが、当方本年2月末に、大型量販店携帯電話コーナーにて一括0円でY!mobile版iPhone SE 32GB を購入しちところ、現金一括購入のように即日SIMロック解除は出来ず、SIMロック解除は100日後以降でした。
なお、Y!mobile版iPhone SE に付属するSIMカード(n141)は、Y!mobileを含む一部SOFTBANK系iPhone専用SIMカードのようで、手持ちのSIMロックフリー機2機種(スマートフォン、タブレット)は、適切なAPN設定にも関わらず、通話機能のみ使用可能でデータ通信は使用不可でしたので、お持ちのAndroid機では通話のみとなる可能性大ですので充分ご留意下さい。
元々Y!mobileを新規契約したのはほぼ通話フリーの「誰とでも定額目的」での購入だったので、iPhone SE 32GBはSIMロック解除後を処分し、結果として余計な出費となりましたが中古品のiPhone5S(SOFTBANK)を購入し現在に至っています。
当該過去スレッドやWEBサイトでは、Y!mobileのiPhone専用SIMカード(n141)でAndroidのSIMロックフリー機でもデータ通信設定可能だとの報告もありますので、Y!mobile店頭でSIMカード(n141)のAndroidのSIMロックフリー機での使用可否について伺ったところ動作保証は出来ないとの回答でした。
また、Y!mobileでは、Android機とiOS機とはSIMカードが異なる、何れにしても動作保証はしないので自己責任にてお願いしますとのことでした。
書込番号:22063891
1点
解決済みにも関わらず、多数のアドバイスやご意見ありがとうございます。
>ありりん00615さん
>>SIMフリーのAndroid機というのはP9Lite Premiumだったのですね。この機種はAndroid 6.0止まりで、あまり長くは使えないかと思います。
長く使えるかどうかよりも使い慣れた機種かどうかが大事なようです、家族の意見としては。
LINEと簡単なウェブ閲覧と通話ができればそれで問題無いレベルですので、使える限り現行機を使おうと思います。
>>SEのワイモバイル版の場合、今はモバワンで一括5000円をやっているぐらいです。普通、割引条件は店舗によって異なるので、いい案件を見つけたら電話で確認及び予約して買いに行ったほうがいい思います。その際は、UQからのMNPも割引の対象になるか確認する必要があります。
UQからのMNPが対象外になる、という店舗も可能性としてはあるのですね。事前確認はしっかりしようと思います。
>2015年「安」さん
>>混乱させてしまってたらスミマセンが、私の指す割引は月月割(端末割引)のことです。
存じておりますが、ご指摘ありがとうございます。現状テルルやモバワンでのキャンペーンでは適用となっている場合がほとんどのようです。
一括○○円(0円含む)、の場合はバリュースタイル適用という事で認識しています。もちろん契約時にしっかり確認はします。
>たろう&ジローさん
ご返答ありがとうございます。
>>Y!mobile店頭でSIMカード(n141)のAndroidのSIMロックフリー機での使用可否について伺ったところ動作保証は出来ないとの回答でした。
また、Y!mobileでは、Android機とiOS機とはSIMカードが異なる、何れにしても動作保証はしないので自己責任にてお願いしますとのことでした。
これに関しては私自身も大手家電量販店とワイモバイルショップ店頭、両方でたろう&ジローさんと同じ説明を受けています。
n141のSIMカードはAPN設定の変更で運用できるとの情報がネット上でいくつかあるにせよ、AndroidのSIMフリー機での動作に関して様々な不安があるので、
以前返信した際の記述中の通りワイモバイルショップにてn141→n101への変更を申し込むつもりです。
有料(SIMカード1枚につき3240円)にはなりますが、n101(AndroidSIMフリー機用SIM)に変更する方が現在使用しているAndroidのSIMフリー機で運用する上での不安が少ない上、
SIMの型番を変更する事による月額割引(バリュースタイル)の取消や利用期間による変更不可の縛りは無いとの説明をワイモバイルショップの店頭にて伺っています。
またiPhone SE本体そのもののSIMロック解除が不可能だった場合に関しても、モモちゃんをさがせ!さんのお話を参考にする限り、
「iPhone SE を売却するなら、それほど重要な問題ではなく〈買取価格で 1,000円 〜 2,000円 くらいの差〉」との事ですし、」
↑との事ですので、解約違約金やMNPに関する手数料も含めて相殺できると考えています。もしくはMNPでの移動時点では仮にややマイナス(=相殺できない)としても、
月々の利用料金を鑑みれば2年間使えばこのままUQを使い続けるよりかは大幅にプラスが出るのと計算をした上での今回の案件です。
私自身その他にもワイモバイルにする利点が多く(某人気アイドルグループの公式サービスを使える、自分自身の月額料金がだいぶ安くなるetc)、またUQは解約時の料金は日割り計算との事だったので、
9月中に可能な限り優良な案件でUQ→ワイモバイルのiPhoneSEでのMNP移行をした後、手持ちのAndroidのSIMフリー機でワイモバイルを利用できるようにしたいと考えています。
この時点で留意すべき点、言い方はちょっとアレですがツッコミを入れるべき点があればご教授頂ければ幸いです。
書込番号:22066616
0点
イオシスの場合、公式SIMロック解除品+5,000円、ネットワーク利用制限▲-4500円で、買取上限額に9500円もの差額が付きます。
書込番号:22067349
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
表題通りです。
このあいだ今更ながらiPhone7を購入いたしましたので(安くなってましたので)、今まで使ってた中古のiPhone SE をヤフオクで売りに出しました。
一応相場と自分のiPhoneの状態を見て値段を決めたのですが結構皆さん強気な価格で、で、自分もちょっとこれはいくらなんでも高いだろ〜・・・というような価格で出品してみましたら3時間ちょっとで売れてしまいました。
自分はiPhone7の購入代金の足しになればと思い出品したわけですが思わぬ誤算でした。
一応ご報告ということで。
5点
iPhoneSE無くなるから、需要が上がってるのかもしれませんね。
書込番号:22118309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メルカリでもどんどん上がっています。
需要の多さがよくわかりますね。
書込番号:22118339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うみのねこさん、sandbagさん
ありがとうございます。
>メルカリでもどんどん上がっています。
そうみたいですね、皆さんあのサイズ欲しいんですね、自分もそんな理由でSEを購入したわけですが。
やっぱり売らなきゃよかったかな、サブ端末にすればよかったかな。
ちょっと後悔。
書込番号:22118352
6点
あ〜あ、もったいない
書込番号:22118409 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
もったいないと思うかどうかは、本人にしかわからない&ある程度期間置かないとわからないかもですね。
あまりにも需要があるとしたら、Appleも考えるかもしれませんし、どうなるんですかね。
Appleだから、一度切ったら戻さないとは思いますが。
書込番号:22118422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
よこchinさん、うみのねこさん
ありがとうございます。
>あ〜あ、もったいない
おっしゃりたいことわかります、自分も携帯性、機能性などを考え「3年は使うぞ」と思い購入して使ってきたのですが、この年になると1年年取ると確実に衰えてくるのですよ・・・
去年は大丈夫だった目も今年はもうSEではかなりきつくなりました、
で、しょうがなしにiPhone7にしたわけです。
もっと若かったまだ使ってたと思いますよ。
書込番号:22118446
4点
>世田谷2007さん
高値で売れた要素は128GBなのも有る様です
32GBまでのモデルはOSバージョンアップで容量が圧迫される可能性有りますから
今日、iOS12がリリースされてますが、動作はiOS11までより軽くなってる様です
(とりあえず私は様子見)
書込番号:22118451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
32GBもメルカリでは新古品の先週の相場が25,800円くらいだったのが、27,000円以上、色によっては30,000円以上になっていますよ。
Ymobileの一括0円もだいぶ刈られているので、相場は更に上昇するでしょう。
書込番号:22118542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
舞来餡銘さん、sandbagさん
ありがとうございます。
私かった人は転売屋さんですかねー、
ところでみなさんああいった転売屋さんてどう思われますか?
自分は「よくやるよなー、商魂たくましく」と思うのですが買う人がいるからああいった人もいるわけで・・・
自分はヤダな。
書込番号:22118575
3点
そのうちSE2が出て、高値で買って失敗…みたいな。
ホームボタンレスのSEが出たら、画面が大きくなっていいかもね。
書込番号:22118584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Y!mobileオンラインストアのSE 128GBは在庫が無くなってます
(9/20以降、一部カラー入荷予定)
もうキャリア版も終売
書込番号:22118639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>世田谷2007さん
日本人以外の方も居るので
何とも言えません
書込番号:22118646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主さんはその転売屋から商品を購入したってこと?
だったら、そいつがクズならあなたもクズだってだけの話でしょ?
書込番号:22118674
4点
Schrodingers Katzeさん
そうじゃないですよ、最初からちゃんと読んでね。
私は去年apple表参道店で購入しましたよ。
書込番号:22119105
6点
それは大変失礼いたしました。
怪しげなところから買ったなら同じ穴の狢だろ、的に思い込んでしまいました。
謹んでお詫び申し上げます。
書込番号:22119215
10点
こんちは。自分も画面が小さいのでiPhone7に変えたいです、アプリの画面が収まらないとかあり…右手に虫メガネ必要に成るです。iPhone6の画面サイズがちょうど良かったですねできれぼ5.2インチiPhoneがあれば…。
価格コムにも検索もUQ のiPhone seは無いですが買い取り出来るのかな?32gbでロック解除済みです半年室内のみで使ったるので無傷ピカピカですがどこで買い取りに出すのが良いですか?
アップルで下取りは安いでしたiPhone7をアップル通販で買う予定です店が無い田舎なのでアップル通販下取りはポイントに成るので少し不便ですね。
ヤフオクとか支払いしてくれないとか無いですか?
書込番号:22135036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>小林旭さん
価値が高いのは最初から貼ってあるフィルムが剥がされていない状態のもので、それ以外はだいぶ価値が下がります。
美品でSIMロック解除していれば、フリマよりもイオシスに買い取りに出したほうが手数料踏まえると高くなりそうです。
ただ、金曜以降フリマでも価格が下落してるので早めに手を打たないとどんどん下がるかも。
書込番号:22135084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えーー。いくらで売れたんですか? 購入考えてました。
128gb
書込番号:22135289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんちは。>sandbagさん返信ありがとうございますた。
メリカリも手数料必要なんですね、手数料掛からないイオシス通販調べてみます。
店舗は市内にGEOが有るのみで
書込番号:22137338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
ワイモバイルiPhoneSEで契約したn141SIMで、SIMフリーと思われるiPhone8を使おうとしましたが、SIMが無効ですと表示されます。
n141用のプロファイルを作成、インストールしていてもこの表示が出るということは、iPhone8がSIMフリーではないという事でしょうか。
書込番号:22139772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直接の解決策ではありませんが、
「SIM Free と思われる iPhone8」について詳しい情報があると、多くの方から適切なアドバイスがいただけると思います。
書込番号:22139814
1点
>いのqqqqさん
シムフリーならiOS12でプロファイル不要になってます
iOS11以前ならプロファイル(自作ですが)が必要
それ以前にそのiOS自体が最初のactivateが完了してないのでは?
書込番号:22140083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
最初のactivationは完了していると思います。simを入れなければ問題なく動くので。
気にしているのは、SIMが無効ですと出るということは、SIMロック解除されてないのではないか、ということです。
書込番号:22140105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そもそもそのiPhone8はどこで仕入れたんですか?
オクでの購入なら説明文を再度見てみるとか、出品者に聞いた方がいいのでは?
店舗購入なら問い合わせればいいでしょうし。
プロファイルをきちんと作成してるのであれば、iPhone8本体か?SIMカードの接触不良か?どちらかでしょうね。
書込番号:22140203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いのqqqqさん
プロファイル作成したAPNがplus.acs.jpだとそれはn101,n111用なので間違いですよ
書込番号:22140232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いのqqqqさん
SIMフリーになっていないからですね。
SIMロック解除済みならSIMの無効は出ません。
プロファイル無しでも3Gで通話は出来ます。
ios12ならn141ならiphoneX迄ならプロファイル無しで使えますよ。
iphoneXsはn141ではプロファイルが必要ですが、iphone8なので必要無いです。
SIMロック解除済みでは無い端末なので購入店舗に確認してみてください。
書込番号:22140393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
残念です。次どうしようかしら。
iPhone7ですかね。4.7インチも辞めちゃうような予感。
iPhone Xどこいったぁ。在庫整理しないのぉ。
価格帯のバランス悪くなっちゃうからですかぁ。
バーバーリーと同じことをするのでしょうか。
バーゲン処理しないで、廃棄は勿体なさすぎます。
iPhone新機種発表 失望で、日本の電気メーカーの株価が軒並み↓
いやはやなんとも。
9点
なんで廃棄されると思うんですか?
修理時の交換用端末とか、利用法は色々考えられると思うけど?
書込番号:22106930
15点
>ねこちゃん77さん
在庫整理とかしてる時点で企業としてはどうかと思いますけど。
10周年記念モデルとして早々に販売停止とかの話も有りましたね
書込番号:22106952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ねこちゃん77さん
私もSEの後継を期待してたんですが
まぁ予想通り肥大化しましたよね(笑)
データ専用端末としてしか使わないんですが、値下がりの7が至高ですかね・・・
書込番号:22107069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どうもねえ、iPhone SEの発表自体この時期じゃなかったし、Appleは年間通してちょこちょこ発表して発売してってやってるよ。
半年くらいズレてたかな? SEの発表? 春だったような記憶があるけど?
まあ、iPad mniとかiPod touchとかと同じでもう更新されない可能性もあるけど、まあSE自体まだ実用的に使えるでしょ? 十分。
書込番号:22107098
6点
みなさま、ご意見有難うございます。
>焼き物見学さん
やっぱり7ですかねぇ。安ければの話ですけど。
まだ5万円しますからねぇ。
SE16GBで間に合っている私としては。。。
これが壊れるまで使いますわ。
老眼ですが、あえて4インチスマホ使い続けます。
こんな軽くてカッコいい スマホ他にありませんから。
書込番号:22107104
6点
>Schrodingers Katzeさん
あれだけね宣伝広告費使って売り出したわけでしょ。Xモデル。
きっとたくさん作ったと想像できますが。
それが、発売してから一年で販売終了って。
普通なら、旧モデルなので値段下げて売るでしょ。
思ったより売れなかったとか、まさにこのモデルは失敗作と言えるのでは。
開発費償却出来てないでしょ、たぶん。
今年の新モデルも同じような匂いがします。
充電が覚束なくなった7ユーザーがどうするか。
お安くなった8に乗りかるのではと思います。
書込番号:22107627
1点
X余った分はキャリアのMNP商材じゃないですか。
プレミアム扱いの商材を公式で値下げするぐらいなら、キャリアで安く売ってもらった方がいいでしょう。
日本では8の方がキャリアの安売りで売れてたけど、海外ではXの方が売れてますよ。
書込番号:22107663
3点
>あれだけね宣伝広告費使って売り出したわけでしょ。Xモデル。
>きっとたくさん作ったと想像できますが。
iPhoneXに限らずだけど、作ると言っても余り過ぎないように調整してるに決まってるし、そもそも新型に入れ替わる数ヶ月前から生産は新型に移行してる
例えば特定の国やキャリア向けに古いものを売り続けるとかでもなきゃダラダラ作り続けるわけもないし、もしiPhoneXはiPhoneXsにバッサリ切り替える(旧型は売らない)と決めてXsの製造に移ったとかだったら、在庫処理すら不要になるんだから
>それが、発売してから一年で販売終了って。
>普通なら、旧モデルなので値段下げて売るでしょ。
>思ったより売れなかったとか、まさにこのモデルは失敗作と言えるのでは。
>開発費償却出来てないでしょ、たぶん。
旧モデルを売るっていうのはどちらかというと安いiPhoneを出すって意味なんだから、Xを1〜2万下げたところでじゃあiPhoneXを買おう!ってなるようにも思えないし、何を安くして売るかなんてのは戦略次第でしょ
開発費にしたってiPhoneXの基本的な技術はXs、XsMaxに継承だし、Xを開発したからXRも出せたと言えなくもない
別にAppleを持ち上げるつもりはないんだけど、最近って自分の思ってるものが出ないからって無理やり難癖つけてる人多いなぁって思うんだよなぁ
書込番号:22107979
11点
大量生産品でね、何千万台だか億の桁に乗るのかな? そんだけ売れるような代物に対して、まあ随分と偉そうなこという人が多いよね。
別にいうなってことでもないけど、まあ笑かしにかかってるのかな? っていう^^;
書込番号:22107991
4点
>データ専用端末としてしか使わないんですが、値下がりの7が至高ですかね・・・
iPhoneSE 32GB 39800円
iPhone7 32GB 50800円
一番安いiPhoneとしてみると11000円高くなったんだけど、FeliCa(ApplePay)、防水、3DTouch、画面大、性能アップ、その他単純に良くなった部分を考えたら実質値下がったと言ってもいいくらいだと思う
もしSEがそのまま併売されてたとしても、敢えてSEを選ぶ意味ないんじゃないの?って思うくらい
8や7が値下げしたんだから併売ならSEは29800円で出せるだろ!なんてのはさすがに無茶だしね
(あくまで併売していればの話だけど)実質割高になっちゃったSEを、それでもこのサイズだからいいんだ!って言う人、買う人はそれでいいんじゃない?って感じ
思えばiPhone5で4インチになったときも、新型iPhoneデカすぎ、こんな間延びしたiPhoneダサいだろ、iPhoneは3.5インチが至高みたいなこと言ってた人いたけど、今そんなの言ってる人ほぼいないだろうし、何年かしてSE難民が7(来年だと8がSEの位置かな?)を使うようになったらなったで「iPhoneはこれだよな」って言うようになってると思うよ
書込番号:22107998
8点
iPhoneSEサイズが片手の限界。手のひらが大きい人は気にしないんでしょうが限界。
これ以上大きいものは全てだめ。性能とか関係ない。
それで変更していない人は現在のSE所有者または5S所持者でたくさんいるはず。
書込番号:22109140
21点
>これ以上大きいものは全てだめ。性能とか関係ない。
それはそれでいいんじゃないですかね?
まあ、どう考えても今後4インチサイズの新型が出るとは思えないし、SE,5sで頑張るといってもそう遠くない将来限界はくるわけで、その時どうするかってだけの話だと思うし
書込番号:22109153
5点
>どうなるさん
ネガティブキャンペーンはやめようね。
ここはSEでいいやっていうスレッドだから。
楽しくいきましょうよ。
書込番号:22109166
10点
ネガキャンなんて誰もやってないっしょ?
大きさなんてものはぶっちゃけ使い方によるわけだし、例えば私だとメインで使ってるのはiPadだから、それを常時持ち歩いて使用している分には、相方のiPhoneは小さい方がいいってだけの話で、それに慣れちゃったからiPhoneはずっと5s^^;
大画面はiPadがありますからね、iPhoneまで大画面である必要はない、ということです。
でまあ、私の場合であればiPadは一応最新最強(とはいってももう発売から一年半近く経つ)、それでもiPhoneよりも大分安上がりだから、このコンビネーションは割とオススメだなんだけど、まあでもこの大きさのものを“携帯”しようって人はあんまりいないのかな?
という感じ、だから私はむしろ小さい画面は嫌いなんだろうと思うけど、そっちはiPadに持たしちゃったから、まあiPhoneは小さい方が都合がいいって話になりますね。高性能である必要も特にないし、ただ唯一カメラ性能だけはもうちょっと高い方がいい(さすがにiPadをカメラとして使うのは鬱陶しい、というか無理がある^^;)けど、まあそのために買い換えようとは思わない、他の利点が損なわれるんで。
という感じすかね。
書込番号:22109250
2点
>ネガティブキャンペーンはやめようね。
>ここはSEでいいやっていうスレッドだから。
>楽しくいきましょうよ。
別にネガキャンしてるわけでも喧嘩腰になってるわけでもないんだけど…
どっちかと言うと「iPhoneXは失敗作なんでしょ、安売りせずに廃棄でしょ」って方が何倍もネガキャンのように思えるけどね
書込番号:22109267
8点
>「iPhoneXは失敗作なんでしょ、安売りせずに廃棄でしょ」って方が何倍もネガキャンのように思えるけどね
楽しいですね^^;
書込番号:22109293
3点
なに言い合いしてるんですか?
iPhoneXが片手で操作できるなら私は喜んで買いましたよ。
自分の手のひらが小さいことを悔やんでもくやみきれません。
大きいiPhone、使えるなら使いたいですよ。
書込番号:22109295
12点
>たぬきの金太郎さん
子供だってでかいデバイスを使えるわけでさ、手が小さくたって使ってる人はいくらでもいるっしょ?
だからさ、個人的な問題じゃないの。そんなのに普遍性を持たせようとするから訳わかんなくなるのよ^^;
書込番号:22109320
4点
>たぬきの金太郎さん
私も手が小さいので気持ちは分かります。
SE2が6or7月のうわさ通りSEと横幅同じで出てくれたらと思ってました
SE系の主戦場のインドがApplePayに不利な法律出来たのでアオリを食らったかもしれませんね。
書込番号:22109391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SEのサイズだと片手で操作出来るっていうじゃない?
これって、自然に握った状態で親指だけ動かして全領域触れるとかそういう意味だと思うんだけど、僕自身手が小さいわけではないと思うけど、その感覚でいうと4.7〜5インチでも一番遠いところには親指届かない
他にもっと大きいスマホも持ってるけど、当然4.7インチで届かないんだからこれも届くわけない、でも基本片手持ちだし別に指を思いっきり伸ばすとかするわけでもないけど特に不便なく操作できてる
なので結局のところ使っていれば勝手に上手く操作できちゃうもんなんだと思うんだけどね
ところでSEサイズの新型を出して欲しいって人でも、SEと全く同じもの(中身のスペックアップはあり)より、SEサイズの全画面iPhoneの方が出てほしいんじゃないのかな?って気がするんだけど、実際それが出たとして、本体の大きさは同じでも画面が大きくなるんだから指届かなくなるんじゃない?
果たしてそれは片手で問題なく操作できるiPhoneのうちに入るのかな?
書込番号:22109449
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




