発売日 | 2016年3月31日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 6 | 2018年3月4日 23:43 |
![]() |
66 | 15 | 2018年3月4日 09:09 |
![]() |
52 | 14 | 2018年2月20日 21:34 |
![]() ![]() |
21 | 13 | 2018年2月14日 23:50 |
![]() |
6 | 6 | 2018年2月14日 20:58 |
![]() ![]() |
16 | 13 | 2018年2月11日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
iPhone SEの未使用品が税込35,800円でセール中、SIMロック解除済み
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1106747.html
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/softbank/iphone_se/128010
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/softbank/iphone_se/114094
https://iosys.co.jp/items/smartphone/iphone/softbank/iphone_se/128204
16GBじゃなければなあ
2点

SEの32GBが39800円+税、今は1個飛ばしとかになってるけど、iPhoneって容量1段階アップ(倍)で値段は約1万円アップって価格設定をずーっと続けてたし、それから考えるとほぼ定価販売みたいなもんだなぁ
容量とかどうでもいいから未使用品を1円でも安くって人にはいいのかもだけど、これならアップルストアで32GBの新品買ったほうが断然オトクな感じだねぇ
書込番号:21604233
15点

16GBだとiOSバージョンで損しそう
書込番号:21604436 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シムフリーですか?
書込番号:21645359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
書込番号:21646493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

softbank版のロック解除済みって微妙だな
16GBだし、リフレッシュ品かな
書込番号:21650218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
今購入して、今後のiOSのアップデートで動作が遅くなるなど考慮しても4年くらい使えそうな機種でしょうか?
用途は、LINE、Twitter、FacebookなどのSNS、
Numbers、写真を撮る、音楽を聴く、などです。
格安SIMを使います。
今は、四年前のSIMフリーiPhone5sの16GBです。
電池がへたってきたのと、ストレージが少ないのが不満点です。
iOS9.3.3にとどめてるためか、速度は問題ありません。
書込番号:21568263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状では5sもSEもどちらも
最新版 iOS11.25で問題は有りません。
4年も先の事は分かりません
しかし使って2年半越えるとバッテリーの劣化は実感します。
書込番号:21568296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

間違えました
誤
2年半越えると
正
2年ほど経つと
書込番号:21568305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大丈夫だと思います。
現状4年前の6Plusも最新iOSで利用していますが、何も問題ありませんよ。
書込番号:21568405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぺこにょにょさん
羨ましいです。
端末が四年も使用できる事が。
android端末は、せいぜい2年です。
電池の劣化を考慮されても2年以上は、十分持つかと思います。
電池交換も途中で1度されるのでしたら、四年の使用ができるかと思います。
書込番号:21568491
2点

iPhone5 Sの電池を交換してみては?
SEもそろそろ新型の噂なんかも…
書込番号:21568495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のSEは既に2年近く経ってますからここから4年は厳しいかもしれませんね。
メーカーのサポート対象となっていたとしてもせいぜい5年くらいが限度と考えておいた方が良さそうです。
書込番号:21568740
5点

iPhone4SやNexus7が今も使えてるので、大丈夫なのでは。
但し、電池は、弱ってるけど。
(電池交換プログラム:appleでチェックして戴いた時は、電池の劣化が少なく放置されました。)
書込番号:21570332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
>android端末は、せいぜい2年です。
え?そんなこと無いと思うけどな…
SEとさほど値段が変わらないandroid端末なら、2年以上保ちますよ
2万円でお釣りがくるような機種は知らんけど。
apple端末でも、2年使ってないのに、ハードウェア的に挙動不審になることもありますよ
書込番号:21570956
4点

>こげぱん999さん
こんばんは。
携帯電話メーカーも色々有りますので。
ハイスペック機では、富士通の端末での不具合もありましたので。
SHARPの端末を毎年機種変更していますが、二台使用していて初期不良交換は、計5台です。
修理依頼をして、新品に交換されたのも多いです。
近頃の端末は、修理依頼をしたら、新品又はリフレッシュ機に交換されて返される事が多いです。
修理依頼をしたら、製造番号が変更している時が多いです。
書込番号:21571042
4点

>八咫烏の鏡さん
シャープかぁ...
シャープなら、壊れるのは仕方ないかな…
シャープの製品は、スマホに限らず製品のクオリティが低いので、
私は、スマホを含め家電は購入しないようにしています...
書込番号:21571970
11点

>こげぱん999さん
十年?ぶりに投信です。シャープ安いので,家電は沢山使ってきましたけど,不具合ほとんどありませんでした。いいイメージがあります。スマホも娘が4年間使い,買い替えたところです。テレビのアクオスなんか悪くないのでは?
一般化して言うのはやめましょう。変な先入観を持たせて判断に客観性を失わせますので。悪くとらないでください。いつも参考にさせていただいてきた身の上ですので,今後も貴重な参考掲示板にさせてください。
書込番号:21646499
4点


ありがとうございます!
4年くらいは余裕で使えそうですね!
kariyuさんのデータからも平均4年ってことは5〜6年は余裕ですね。
書込番号:21646787
1点

>tossemi11さん
おはようございます
返信ありがとうございます
テレビのアクオスは数年前に新品をいただくことが出来たため、
使っていた事がありますが、
製品としてのクオリティがとても低く使い勝手が非常に悪かったため、
すぐに手放して、sonyのBRAVIAに変えた経緯があるんですよ
私にとってアクオスのテレビは特に心象が悪いです
書込番号:21647444
4点

>tossemi11さん
早朝で急いでいたので書けませんでしたが、追伸です
15年くらい前に、シャープの洗濯機のES-U70Dを新品購入したことがあります
嫁がどうしても超音波の機能が使いたいとのことで、購入したわけですが、
途中洗濯機下部の水漏れに始まり、最終的にはドラムを回すモーターが壊れて、
5年程度で、廃棄したこともありました
シャープって、安いものが多いですが、やはりそれなりのクオリティだと感じます
なんか、国内企業にあって、クオリティは中華みたいな感じでしょうか?
また私の父は、電気工事士として、50年ほど一般家庭の家電修理等をしていたので、
メーカーごとの修理の件数を肌身で感じていたわけですが、
そんな父は口癖のように、シャープは買うな、買うなら、パナソニックかナショナルにしろと、よく言っていましたね
実際にパナソニックやナショナルより、修理の件数が多かったので、
このような結論に至ったのだと思います
私も若くはないので、シャープ、パナソニック、ナショナルの家電はそれなりに使ってきましたが、
私自身も父の意見と同様に感じましたね
書込番号:21647762
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

>シャルロッテ2世さん
大丈夫です。
auのカウンターで、親切な、お姉さんが対応なさりますので(^o^)
auとdocomoのiPhone対応のSIMは、挿して直ぐ使えてます。
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)の場合は、MVNOのサイトから接続設定プロファイルをダウンロードしてインストールして使えました。
今はiijの音声SIM入れてるけど、きっちり使えてます。
書込番号:19815517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>今はiijの音声SIM入れてるけど、きっちり使えてます。
iijのau回線ってことは、法人ですか?
書込番号:19815590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シャルロッテ2世さん
SIMフリーなiPhoneだと、MVMOもOKよね(^o^)
音声通話SIM(※)を入れてます。
初期手数料金が、かなり割引されてますね。
(※)
Amazon.co.jp: IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J8B7WWG
書込番号:19815773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
しかし先日週間アスキーの記事でau volteのSIMは使えないと表記があったのですが…
この記事ではできないとありましたが実際は出来るのでしょうか?
書込番号:19815931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シャルロッテ2世さん
http://momonestyle.com/mistake-in-the-order-of-sim-free-iphone6s
これですね。
私は
au iphone6s + mineo sim
iPhoneSE + au sim(iphone6sに入っていたやつ)
上記組み合わせで運用を検討していたときこの記事を見つけました。
で、実際には6sは黒のVolte非対応simEが入っており
SEで問題なく使えました。
http://rymandoujou.tokyo/post-3504/
どうも6s以降のiPhoneは非対応simでもVoLTEいけるようです。
通話と通信の同時使用で使えることは確認しました。
mineoのsimですが VoLTEsim対応になってます。
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
チャットでサポートにも確認済みです。
もしかしたらiPhone用のVoLTEsimがあるのかもしれません。
私は通信専用だったので念のため、非対応simを選択しました。
書込番号:19815998
2点

ご回答ありがとうございます。
mineoのvolte用SIMは黄色の台紙でできているものだと思いますが私が使いたいのは灰色にオレンジの台紙のSIMカードです。
mineoのvolteは使えると思いますがau volteのSIMカードはどうなのでしょうか?
書込番号:19816164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>灰色にオレンジの台紙
https://king.mineo.jp/magazines/special/175
ほんとですね、mineoのVoLTEは色が違いますね。失礼しました。
非対応のほうは
au/mineoとも、カードのデザインなど全く同じように見えました。
>au volteのSIM
このsimはどういったものでしょうか?
Androidで利用していたものなら、前述の記事のようにダメかもしれませんね。
書込番号:19816186
0点

http://momonestyle.com/iphone6s-is-recognized-au-volte-sim
さっきのブログ続きがありました。
大丈夫っぽいですね。
書込番号:19816264
4点

ご回答ありがとうございます。
どうやら使えそうですね!これで購入する決心がつきました。ありがとうございました。
書込番号:19816875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>http://momonestyle.com/iphone6s-is-recognized-au-volte-sim
以前AUに確認した時、6Sの正式な動作確認のSIMはVOLTEではないといっていました。
つまり、VOLTEのAndroidのSIMから6Sに変更するときは、SIMの切り替えが必要と言っていました。
(なので、今回問い合わせのSEの正式SIMもVOLTEではないと思います。必要な確認ください。)
でも、いろいろなサイトで動作できる報告があるので問題なく動作すると思います。
もし、今後動作しない場合、通常のSIMに変更すれば問題ないだけです。
(SIMフリーのiPhoneならAUで持ち込みでも特に問題にならないと思います。それ以外のSIMフリー端末は
いろいろ言われる可能性があると思いますが。)
書込番号:19817256
0点

キャリア版で試したので趣旨と少しずれるかも知れませんが,
気になったので家族のiphoneを借りて実験してみました.
SIM→わたしのAndroid用VoLTE SIM(9)
本体→家族のau版iphone 6s 64GB(ios9.2)およびau版iphone SE 16GB(ios9.3)
どちらも,通話(auおよび他キャリア)・4G通信ともに可能でした◎
書込番号:19862593
16点

auのVOLTEタイプのSIM利用の場合、iPhoneの設定切り替えによる3Gによる通話はできない気がするのですがいかがでしょうか? もっとも近年のauの場合、3Gエリア=4Gエリアみたいにほぼそん色ないので3G使うような必然性はほぼほぼないと思いますが・・・。
書込番号:20674020
1点

auキャリアのiphone 6sとiphone se がありますが、SIMロック解除を失念してしまいました。白ロム購入で両機とも判定○です。可能な格安SIMを運用したいのですがmineoくらいしかわかりません。あとできたらVolte SIMを利用したいと考えています。
調べてもわかりませんでした。
教えていただけたら幸いです。
書込番号:21615072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICCIDで判定されるようですので,
LTE用の8981300 022xならmineo も同様なので使える可能性があります.
VoLTE用は8981300 023xでないと,解除なしでは認識しないです.
mineo VoLTEは0580,UQ VoLTEも0581で解除なしでは受け付けてくれませんでした.
書込番号:21616817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
主回線で使用している、5Sが水没後に文鎮化したのですが、この際SEに変更を考えています。子回線2台があるので解約はできないのですが、ヤフオクなどでワイモバイル版を仕入れるか、店舗で機種変するか、SE購入費や毎月の維持費などを考えて、ベストチョイスを教えてください。
0点

機種変は、
端末残債が残ってるかも知れないし、
逆に、
お値引き入ってる期間かも知れないし、
中古買っても、
新品同様な外観や性能なワケないし、
万人に当てはまるパターンは無いです。
私個人的には、中古スマホなんて気持ち悪くてイヤなので、イキナリ一括出費が出来ないなら、アップルローン金利ゼロで新品買いましょう!
https://www.apple.com/jp/shop/browse/financing
書込番号:21591546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yamayuu46さん
Y!mobileを1年以上使っているなら、3台まとめてソフトバンクに乗り換えがベストですよ。
家電量販などでiphone8、月月割ありの条件で、お安く購入出来れば条件にもよりますがY!mobileよりも、お安く維持出来ます。
iphone8の場合
通話定額ライト 1700円
ウェブ使用料 300円
データ50G 7000円
みんな家族割 -1800円 3台の時
ギガ楽しもうキャンペーン-500円1年間
番号移行プログラム -1000円2年間
月月割 -2973円
計2727円
下取りも入れると更にお安くなります。
下取りはソフトバンク以外の端末なら条件満たしていればau ドコモでもOKです。
後、家族紹介割も適用出来るかと思ます。
私もワンキュパ割が終わった回線は全てソフトバンクに乗り換えてます。
おうち割1000円、833円適用されているので、1年間ですが660円でウルトラギガモンスターが使えてます。
お安く買えるショップで交渉して見てください。
ワンキュパ割が終わったY!mobileよりもお安く維持できますよ。
書込番号:21591908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>携帯乞食生活さん
そういう手がありましたかあ。
1年で変えても、キャリアのアドレス変わるくらいで、ワイモバイル→ソフトバンクなら手数料もかから無いし。
あれ?1年解約だと解約金は掛かるんでしたっけ?
書込番号:21592068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
365日以上、経過していれば解約手数料9500円、転出手数料、新規事務手数料6000円もかかりません。
Y!mobileを1年以上利用してワンキュパ割が終わっているなら条件にもよりますがソフトバンクに乗り換えがお得です。
ネット系のショップなどではY!mobileからの乗り換えはNGなショップもあるので確認して見てください。
書込番号:21592262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクへの乗り換えですね・・思ってもいませんでした。いい案件があれば確認したいと思います。ただ、現在の副回線2台は3月・4月で丁度1年となります。下取り・ヤング・家族割で案外条件がいいです。私の契約が1年4ヶ月で今年の11月が更新になります。ワイモバイルで現在、SEが新規9800円となっていますので、電話番号にこだわりないから新規で契約して、11月に解約でもいいかなと考えてはいました。現在ついているSIMは無駄になりますが、11月に普通に機種変更新するより安い気がして・・・
それと、家族割組んだら、主回線・副回線の関係が今一よくわからなくて、入れ替えなど普通に出来るんですかね?
書込番号:21592483
1点

Y!mobileのSE一括はMNP or 新規のみだと思うけど
機種変更は通常の実質売りのみだと思う
家族割は入れ換えOK
だけどSE狙いならUQにMNPする方が安く買える
書込番号:21593028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

主回線と副回線の入れ替え可能なんですね。今主回線が私で副回線は子供2人が使用していますが、私が抜けても、副回線の一方を主回線に変更すればいいんですよね。ありがとうございます。UQは調べてみます。
あと、現在使用している文鎮化したアイフォン5SのSIMは、新規で購入した場合のSEにも使えますか?あくまで機種変更ではなく、新規でSEを購入した場合です。
書込番号:21593231
1点

SIM(n141)はUQのSEにはシムロック解除しないと使えないよ
他のキャリアではシムロック解除した機種以外使えません
書込番号:21593339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえばMNPで1円てお店見つけましたよ。
大手カメラ店ですが。
お店に迷惑かけそうなので名前は書きませんが。
関東です。
新規は可能か?覚えて無いけど。
1年で解約すると確かに解約金は掛からないみたいですね。
端末代は残るみたいだけど。
SEが0円なら、画面サイズ許せるならありですね。
私は6sが4台予定なんで1年で解約は難しそうですが。
書込番号:21593361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobileの一括は変動違約金がデフォルトになったので旨味無し
UQは1月に一括してたが、今は実質のみで違約金は9500円+税
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/229?site_domain=mobile
書込番号:21593463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近所にもMNP/新規1円ありました。
ゴミになった、iPhone5SのSIM(n141)をどうしようかと過去の書き込み見ていたらSBなら使えるみたいな情報があったので
SB解約したiPhone5Sを自宅でWIFEで使用していたんですが、それに刺して使えるかどうか試したら、APN等の設定も必要なく問題なく使えました。カテ違いですが、このまま使って大丈夫ですか?
ただ、壊れたiPhone5Sのバックアップをアイチューンで保存していたんで、同期させようとしたんですが、デバイスから無効な反応が返ってきたためとの理由でできませんでした。なにか不具合でもあるんですかね?
書込番号:21599043
0点

softbank iPhone5sで使うにしても非推奨な使い方なので、ご自身で判断して下さい
なお、バックアップ内容が戻らない、ってハードの認識番号が違うから当然では?
書込番号:21600182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://support.apple.com/ja-jp/ht203516
空き容量も一致しないから単純には戻せないと思うし、iOSバージョンも基本的に最新にしないとダメでしょう
書込番号:21600251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー

たまに端末の再起動をしてやらないと通話品質は悪くなりますね。
書込番号:21592106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。>よこchinさん
使用はできそうですね。
着信が気づかない等はありますか。
よろしくお願い致します。
書込番号:21592175
0点

気づくかどうかは着信音の設定に依存する部分が多いと思います。
私はOld Phoneに設定していて気付かない事は
まず有りません。
書込番号:21593023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じスレいくつ立てるのだか・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019081/SortID=21588038/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025106/SortID=21591608/#tab
マルチポストは禁止されていますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込番号:21593079
4点

私は7Plusですが、iOS版SMARTalkは着信に不具合があり断念しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20247121/
今は有料アプリの Acrobits SoftPhoneを使っています。
なお、スレ主さんはAndroid版 SMARTalk でも同様の質問をされておりますが、以前はDozeモードで不具合があったみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21337181/
現在は不具合が解消されたようですが、 私はAndroid6.0以降の端末を持ってないため未確認です 。
書込番号:21599222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マグドリ00さん
ありがとうございます、別のアプリで使えそうですね。
>エメマルさん
すみません、使い方を知らず、
一つの端末ごとに聞いた方がいいのかと思い
今後気を付けます。
>よこchinさん
ありがとうございます。
対応がされたのですね、
Andoroidの方更新してみようと思います。
書込番号:21599677
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
はじめまして。よろしくお願い致します。
現在auでiPhone SEを利用しているのですが、間も無くSIMロック解除出来るのでauからワイモバイルへの乗り換えを検討しています。どなたかauのiPhone SEをSIMロック解除されてワイモバイルSIMで運用されてる方いらっしゃいますか?またSIMロック解除されて格安SIMを利用されてる方いましたらオススメの格安SIMを教えてください。
書込番号:20856807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かおりのりおさん
結局電話のかけ放題必要かどうかですが、大して通話しない(月トータルで1時間以下くらい)なら他にした方が安いです。
他のmvnoなら2年目で料金上がるところは少ないですし。
書込番号:20856930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リズム&フルーツさん
早速の返信ありがとうございます。
はじめに記載しなかったのですが通話時間がかなり多い為ワイモバイルを検討していました。
格安SIMで通話無料やかけ放題(時間制限なし)と言うのはあるのでしょうか?
書込番号:20856956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話メインで使うにしても、auの違約金を払ってまでワイモバイルに移転する必要があるのかわかりません。
イチキュッパキャンペーンで購入したのなら、月額もワイモバイル並みに安いはずです。
ワイモバイルに向いている人は5分では足りなけど10分あれば十分な人です。
格安SIMは通話を控えて、LINE等でのやりとりをする使い方が望ましいですよ。
書込番号:20856992
1点

mvnoの通話無料はほとんどiP電話使うパターンが多い
半年で違約金覚悟でMNPするぐらいならUQ mobileへブランドチェンジする方がマシかも知れません
書込番号:20857080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かおりのりおさん
mvnoでは通話ついても5分かけ放題ですね。
または、舞来餡銘さんの言われるIP電話方式です。
ガラケーに機種変またはMNPして通話専用、iPhoneはデータSIMで運用、と使い分けるのも安上がりです。
書込番号:20857148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相当通話が多いのなら、二台持ちの方がいいと思う。
書込番号:20857321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
>リズム&フルーツさん
皆さん、返信ありがとうございます。
自分の場合イチキュッパキャンペーンは利用していませんでした。
通話は10分を超えることも多くあり、ワイモバイルのスマホプランMにスーパー誰とでも定額なるプランを検討しているところでした。
格安SIMについてまだまだ知らない事ばかりでとても勉強になります。
ガラケーとの2台持ちも検討してみたいと思います。
書込番号:20857328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無制限通話かけ放題があるMVNO
・楽天モバイル
高速通信なし 1250円または高速通信3.1GB 1600円
+無制限通話かけ放題オプション料金 2380円
10分通話までかけ放題があるMVNO
・IIJmio
高速通信3GB 1600円
+10分通話までかけ放題オプション料金 830円
・OCNモバイルワン
高速通信110M/日 1600円
+10分通話までかけ放題オプション料金 850円
表記は税抜きです
通話は全部プレフィックス方式(非IP電話)
ご自身の通話利用状況にあうものをどうぞ
書込番号:20857351
2点

> 相当通話が多いのなら、二台持ちの方がいいと思う。
二台持ち は 劣っている!、という思想の連中が多いのです。
書込番号:20857629
2点

>こびと君さん
>こるでりあさん
>うましか嫌いさん
皆さん返信ありがとうございます。
格安SIMでもかけ放題プランがあるものもあるのですね。
2台持ちも含め検討していきたいと思います。回答くださった皆さんありがとうございました。
書込番号:20857753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOのかけ放題は通話基本料金700円+10分(5分)かけ放題850円で最低1550円にもなります。10分をオーバーを想定するなら、大手キャリアのほうが得です。
現在はドコモガラホの月サポ付き一括0円案件も多数あります。
https://www.google.co.jp/search?q=SH-01J+%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86+site%3Atwitter.com+-hashtag&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&ei=6uEFWffUEM_EXoyCvZgN#q=SH-01J+%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86+site:twitter.com+-hashtag&tbs=qdr:d3
書込番号:20857769
3点

>ありりん00615さん
詳しくありがとうございます!
色々と調べて自分にあったものを探していこうと思います。
書込番号:20860462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天の無制限かけ放題は今月つまり2/28で廃止になりますので、ご注意ください
書込番号:21589623
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)