発売日 | 2016年3月31日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
186 | 33 | 2016年10月3日 02:26 |
![]() |
36 | 19 | 2016年10月2日 12:59 |
![]() |
8 | 11 | 2016年9月27日 18:04 |
![]() |
1 | 0 | 2016年9月27日 08:32 |
![]() |
2 | 3 | 2016年9月24日 10:51 |
![]() |
9 | 3 | 2016年9月22日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
>ぬこ222さん
値下げされたSEと悩み中ですねー。
防水とカメラが魅力的。。
書込番号:20182194
9点

去年より値下がりしてるし、かみさんのもSEの16GBにして、自分は今6Sだけど、7の128GBジェットブラック買っちまおうと思ってます。
SIMフリーの6Sはヤフオクでも高く売れるみたいだし。
ジェットブラックとfelicaと防水にやられました(笑)
書込番号:20182233
7点

サイズが大きいし、あまり魅力を感じないのでSEを買います
書込番号:20182249 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ブラックと、ジェットブラックってどう違うのでしょう。ウェブページでは分からなかったです。
書込番号:20182427
2点

>安中榛名さん
ツヤ有り無しの違いではないですか?
書込番号:20182459 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブラックがつや消し、ジェットブラックがつや有りです。
書込番号:20182475 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

シルバー買うつもりでしたがジェットもよさげ。
書込番号:20182896 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日SE買いました!
iPhone5,iPhone6をそれぞれ2年ほど使っていました。
iPhone6の大きくて重いところがずっと不満でした。
それとカメラレンズが飛び出しているのもなんとも不細工で嫌でした。
iPhone7はそれらのマイナス要素をそのまま引き継いでしまいました。
それに何と言ってもイヤホンジャックがないのは不便すぎます!
なんかやっぱりジョブスが亡くなってからのAppleはダメだなって思いました。
このタイミングでSEが安くなったので決心がつきました。
今日SEをApple Storeで注文しました。
書込番号:20183356
21点

7というより、6SEですね(笑)
4→4S→5→6と使ってきて、サイズが大きくなる度に、ネット閲覧やSNSなどの使用時間が増えスマホ依存度が上がったように思います。通話メッセージアプリ中心のビジネス使用ではベストなサイズのSEを買おうと思ってます。
書込番号:20183749 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

5sとSH-RM02の二台もちが解消されるので
買いたいです。
4インチへの拘りもあり、悩み中ってとこ。
5sの電池がまだ持つので、Felicaの出来次第かと。
年明けには、安売りはじめたりしてね。
書込番号:20184001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シルバー買うつもりでしたがジェットもよさげ。
見た目は私も良さげに思いますが、3GSがそうだったようにすぐ傷だらけになりそうなので、裏面の保護シート必須かも。
書込番号:20184073
8点

>見た目は私も良さげに思いますが、3GSがそうだったようにすぐ傷だらけになりそうなので、裏面の保護シート必須かも。
Appleってあまりこういうこと言わないんだけど、今回ばかりは文句言われる前に先手打ってきてますね。
ジェットブラックこそケース無しで持って栄える処理、カラーなのに…
個人的にはそこまで無傷で持ち続けたいって人でもないから、まあこんなもんでしょって感じだけど、綺麗に持ち続けたいでも裸がいいなって人はジェットブラックに拘らない方がいいかも?
Apple的にも黒はジェットブラック一色でいきたかったけど、これがあるから2色展開にしてきたのかも?とか思ったりもしますね
http://www.apple.com/jp/iphone-7/specs/
>ジェットブラックのiPhone 7の高光沢仕上げは、精密な9段階の酸化皮膜処理と研磨加工によるものです。
>表面には酸化皮膜処理された他のApple製品と同等の硬度がありますが、使用とともに光沢に微細な摩耗が生じる場合があります。
>磨耗が気になる方は、iPhone用のケースを使って表面を保護することをおすすめします。
書込番号:20184440
9点

為替レート変更でiPhone7はiPhone6s発売時よりもずっと値下げされたので売れるでしょうね。価格的に魅力ありますよ。
Galaxyとかご臨終。
iPhone SEも更にやすくなって5万円クラスだし、安いよねぇ。コスパ最強だと思うので、2~3万円の中国格安スマホで苦労するよりもSEの方がいいと思います。
書込番号:20187025
7点

こどものSIMフリースマホ(ビッグローブ)が2年を経過し、最近電源が突然落ちるトラブルが発生していることもあり、7を含め、SEにするか、アンドロイド(Zenfone3など)で検討していました。
そんな中、値下がりしたので、SEに傾きつつありますね。7については魅力が高まっていますが、防水の仕上がり具合、熱がこもらないか、ホームボタンの変更など、ハード面の状況を確認してからでないと、飛びつくことはできませんね。前回の6Sの時よりは値下がりしているとは言え、それにしても高価ですね〜。
書込番号:20190663
5点

>4人のちちさん
子供はSEで十分お釣りが出るわ。
2万円のAndroidでもいいし。
7なんて贅沢すぎるわ。
書込番号:20191006
8点

>どうなるさん
ジェットブラックはアリ。
キズも味のうちとスティーブジョブズも言ってました。
書込番号:20191016
7点

7の仕様は文句なしです。
ただ防水機能とかが初号機なので様子見でと。
SEの板なんで、SE擁護しておいてSEにFelicaついたら即買います。
iPod touchにFelica付かないかなとかね。SIMささんないから無理かね。
書込番号:20192482
5点

完全防水ではなく、生活防水程度の性能のようですね。
しかも水没は補償対象外で、FeliCaも流通系は未対応のようです(nanacoやWAONなど)
書込番号:20193028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FeliCaも流通系は未対応のようです(nanacoやWAONなど)
これに関しては、多少時間はかかっても徐々に対応が増えるのではないかと期待しています(Apple Payのプラットフォーム上に従来のシステムを構築する必要があるようなので、技術的にも手間がかかりそうです)。
また、iPhoneのFeliCa搭載を機に、今までおサイフケータイ対応していなかった各種のカード型FeliCaサービスも対応を進めてくれると嬉しいなと思います。
スマホ買い替えサイクルを考えると、2〜3年後は状況が大きく変わっているかもしれません。
書込番号:20193574
4点

梨沙は、iPhone7plusジェットブラック128GBを予約しました。(^o^)/
発売日の16日に、手元に届くのかしら?(≧∀≦)
書込番号:20196698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
教えてください。
現在、auのiPhone4sをデータ通信外してプランssシンプルで利用しています。
データ通信は、別途モバイルルーター経由で行っています。
電話頻度も多くなく、月額1000円の無料通話でまかなえてしまうため、この契約をそのまま活かしたいと思っており、simフリー版を購入し、4sのsimを利用できないかと考えています。
sim自体の物理的サイズの違いはsimカッター等で解決するとして、そもそもこのようなことが可能なのかわからず悩んでいます。
可能だとした場合、何か手続き上必要となることはあるでしょうか?
可能ではない場合は、どうしてだか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
2点

残念ですが、つかえないよ!
au3Gと4GのSIMカードに互換性が無し!
書込番号:19758880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>禿武者さん
返信ありがとうございます。
4sの技術仕様に CDMA EV-DO Rev. A(800、2,100MHz)
とあり、
seにも CDMA EV-DO Rev. A
とあったのでいけるかなと思っていたのですが、やはり駄目ですか?
4GLTEでの通信は諦めているので、3Gで音声だけ使えないかと思っているのですが。
3Gと4GのSIMカードに互換性がない、ということですが、それはiPhone側で認識できないということですか?
的外れな質問でしたら恐縮です。
書込番号:19758965
2点

SEではSIMカードのサイズが4sのmicro SIMからnano SIMに変わり、スレ主さんはSIMカットを想定され
てる様ですが、お使いのSIMカードが電極が4つ並んだタイプですと、SIMカットは極めて困難です。
今までに何度もカットを実行してきた私の経験からのアドバイスです。
4SのSIMカードのSEへの流用ですが、au側でAPNのプロファイルやSIMカードに何か小細工を行っている
と使えない可能性有ります。一般的なSIMフリー端末の利用形態を考えますと、スレ主さんが思ってられ
る通り、3Gのみでも使える筈と考えますよね。でも日本ではドコモ以外は何やら小細工されてる場合が
多く厄介です。とにかくやってみるしか有りませんね。
書込番号:19759298
9点

認識しないよ。
不正なSIMカードでアクティベーションすら出来ないと思うけど?
au3GのSIMカードを4G対応端末に入れても認識する端末は無いです。
理論的には使えるけどムリです。
そもそも、au iphone4sをプロバイダーフラット無しで良く使うね!
CDMA2000はモバイルデータ通信がOFFなら問題ないと思うけど…プロバイダー未加入でもONになったら勝手につながるから怖くて使えないよ!
他キャリアでも、今は3GのSIMカードで4G対応端末は使えないよ。
ドコモはたしかios7.1 以降で使えなくなったし、ios9.3のSEは使えない。
基本、3GのSIMカードで4G端末は使えないと思ってね!
書込番号:19759972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソフトバンクですが
iPhone5Sで出来る
http://nakaoji.net/wp/iphone5s-iphone4s-sim-change-1518.html
iPhone6で出来る
http://matome.naver.jp/m/odai/2141431105979671001
その逆
http://fanblogs.jp/ichirobhk/archive/17/0
元々データ通信の契約をしていらっしゃらないようなのでLTE不要で困らないし、auでも可能な気もしますが…。
どうなのか知りたいです〜。
書込番号:19760365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo&SBキャリア契約SIMは使ってよし。
同様に、docomo回線のMVNOもOK
MVNOでもau回線は鬼門。買ってはだめ。
同様に、auキャリア契約SIMもだめだめ。
これが結論だ、auなんかやめちまえ
書込番号:19760845
1点

>aotokuchanさん
ありがとうございます。
キャリアごとに細工されているんですか!
そうなるとSBでできてもauではできないということもあるわけですね。
>禿武者さん
データ通信はモバイルルーターだけでしてしまうので、電話のできる4インチiPod的に使いたいのです。
>笑っていたいさん
そうなんですよね。SB版4sのSIMで5sや6はできているみたいなので、au版で同じことをseでできないかな、と考えているところです。
もうしばらく、ネット内でチャレンジャーによる報告を探してみます。
見つからなかったら人柱になってみます(笑)
>鵜の目と鷹の目さん
auは駄目ですか。
変えてもいいんですが、今の契約の維持費が安いのが魅力ではあるんですよね。
書込番号:19761646
2点

単刀直入言うけど、3GのSIMカードでiphoneSEは絶対に使えないよ!
ios9.3ならソフトバンクでも3GのSIMカードは使えるハズがないから!
レス主さん、もう少し調べてみてね!
特にauの3G CDMA2000は特殊だから調べれば理解できると思うから!
書込番号:19761854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリー機に関しては、auダメすぎる。
テザリング出来ないとかVolteが非対応とかダメな事が多すぎる。
docomo系のMVNOだったら何の問題もないのですよ。
auなんかやめちまえ
書込番号:19762254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話確保ならauガラケを通話専用にするのはアリだが、SIMフリー機との組み合わせはないよ。
書込番号:19762272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 単刀直入言うけど、3GのSIMカードでiphoneSEは絶対に使えないよ!
データ通信はおっしゃる通り使えない可能性も有りますが、スレ主さんの質問の3G契約の
SIMでの通話とSMSに限ってはそうとは断定出来ないと思うのですが・・・
スレ主さんへ質問です
シンプルプランは、ガラケーではauメール(ezwebメール)の通信料は無料通話分の対象です
が、4Sでは別途データ通信料としてカウントされ、無料通話分の対象とはならず高額を支払
う事になりますが、実際の運用はどうされてますか?
私も同様の利用をした事が有りますが、結局パケ代が怖くて最低料金のデータ通信契約だけ
はしてました。
下記のITmedia MobileでiPhone SEと各社のSIMの組み合わせの記事があります。
3G SIMに関しては情報が有りませんが、何かヒントが得られるかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1604/06/news067.html
書込番号:19766190
1点

>aotokuchanさん
スレ主さんは、モバイルルーター併用。だからパケ代は無視しているのじゃね?
書込番号:19766383
1点

結論は、今使っているauのSIMをiPhone6SEに流用は不可能。 ITメディアの記事にあるようにauで流用できるのは、4G(LTE)のSIMだけ。この時点でアウト。
スレ主さんへのアドバイスとしては、
1 通話は頻度が少ないなら楽天電話などのIP電話で十分。今のSIM契約はすっぱりやめて、モバイルルーター活用のままでいい。
2 iPhone6SEのSIMは、MVNOの月1000円程度のデータ専用プランか、1500円程度の音声通話つきプランにMNPする。 iiJMioなどがお薦め。
書込番号:19766414
0点

すんません訂正
1 通話は頻度が少ないならlalaコールなどのIP電話で十分。(家族や友人間ならLINE無料通話でもOK)
*楽天電話は電話回線使っているので、IP電話じゃないです。電話代の節約にはなるけど、そもそも通話頻度が少ないスレ主さんは
メリットないと思います。訂正します。
書込番号:19766444
0点

aotokuchanさん
3G契約のSIMでの通話とSMSに限ってはそうとは断定出来ないと思うのですが・・・
au3GのSIMカードで使えるSIMフリー端末はありますか?
iphone4s位しかないと思うけど…
あるなら、教えてください。
4Gならnexus6北米版がCDMA2000に対応しているから使えた見たい?
そもそも4GSIMカードでの話だから3GのSIMカードではムリだよ。
理論的には対応しているから使えると思うけど実際はムリだよ。
auが発売した4G端末で3GのSIMカードが使える端末がありますか?
SIMカードに互換性がない時点で普通はムリだよ。
書込番号:19766561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主のSIMはスマホでは使いようがないというのが結論でしょ。
スマホを通話したい、データはモバイルルーターでというのもちょっと歪んだ使い方。。。。
普通は、MVNOの格安なSIMで通話・データもスマホで使うものですでけど。
モバイルルーターもやめちまう方がいい。
書込番号:19766590
0点

結局、誰もやってないから分からないが正解なんでしょうね。
書込番号:19770742
0点

少なくとも5発売時点での3GSIMの5での認識はしかったはずです。過去レスを漁ってみてください。
逆もまた然り。
auの3GSIMとLTESIM機は全く互換性が無いというのが現状です。
もちろんSEで検証した例の報告はまだ無いので、SEもそうだ。とは断言しきれませんが。
ただ、規制をかけてくることはあっても今更緩和する可能性も無いでしょうけど。
書込番号:19770785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もauのiPhone4sのデータ通信外してプランssシンプルで、ネットはモバイルルーターを使っています。
simも知らない私には、話は難解でした。しかし、機種変更を考えているので、とても有りがたかったです。
結論は私は次のXperiaが欲しいので、So-net等の会話付きのsimに変更しドコモの携帯を購入し、ネットはモバイルルーターを使えばいいいのだと思います。
ところで、スレ主はその後どのような選択をされたか気になります。
書込番号:20257913
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
自宅ではauひかりホームに契約しており、自宅では、4G回線は使用してませんが、
Wi-Fiです!
設定からモバイルデータ通信のオプション
から4GをオフにするとWi-Fiの感度が良くなります、なぜでしょう?
画面左上の感度のマークを数値表示にしてるので、よく解ります!
その状態で外出してWi-Fiが使えない場所だと、3G回線になってしまうので、4Gをオンにしてます。
書込番号:20231525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Gの電波がWiFiの電波に悪影響を与えているのかもしれませんね。
書込番号:20236202
0点

>4Gの電波がWiFiの電波に悪影響を与えているのかもしれませんね。
Wi-Fiの周波数帯域は2.4GHzと5GHz
au 4Gの周波数帯域は800MHzと2GHzにWimax2の2.5GHzだから
電波干渉は無いと思う。
周波数帯が被れば電波干渉は起こり得ます。
例えば2.4GHz帯のWi-Fiは家電化製品にも多く使われています。
リモコンなどもこの帯域です。
その中でチャンネルが被れば干渉します。
>画面左上の感度のマークを数値表示にしてるので、よく解ります!
アンテナピクトはWi-Fi通信中でもモバイルデータ通信のアンテナピクトのままですから
Wi-Fiの電波強度は扇マークの表示数だけですね。
あとは、無線LANルーター側のリンク速度で確認するしかありません。
アプリでリンク速度が判るものがあるかも知れませんが。
結果、たぶん気のせいでしょう。
家ではモバイルデータ通信をOFFにしても変わりません。(iPhone6s、iPhone7ですが)
書込番号:20236327
0点


いや、
でも明らかにWi-Fi感度は上がってますよ!
LTE(4G)回線をオフにする事によって、
左上の感度を示す数値、
51〜121(低いほど感度が良い)
4G回線オン時は、100を超えますが、
オフにすると70以下になります
また、
LTEを探している状況だと
バッテリー消費は大きくなるので、
オフにする事で節約にもなります!
(iPhone専門雑誌の情報です)
書込番号:20241645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えと、
であればスレ主の場合、4G回線をオンにしてればいい、って話ですよね?
それでいいんじゃないすか?
書込番号:20242154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


4Gを切って電波が強くなったのなら
スレ主さんのご自宅では4Gよりも3Gの電波が強いって事でしょう。
Wi-Fiは関係ありません。
書込番号:20242182
2点

4Gをオフにしてアンテナピクトが3Gを掴んでる数値では?
ウチも3Gの方が数値が低くなります。
書込番号:20242340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
被りました。すいません。
>
また、
LTEを探している状況だと
バッテリー消費は大きくなるので、
オフにする事で節約にもなります!
(iPhone専門雑誌の情報です)
LTEのエリアが狭かったiPhone5の時代にはサーチングが頻繁でバッテリーをかなり喰ってたけど、
LTEが安定して掴める現在では、その情報は古いです。消費はしますけど気にする程ではありません。
書込番号:20242354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり上のRe=UL/νさんの書き込みと被りますが、アプリを使わない限りWi-Fiの接続状況は扇型マークでしか分からず、数値で読み取ってる時点でどっか間違ってます。
書込番号:20242494
2点

@ぶるーとさんが言われている無線ルーターへのリンク速度を測定する無料アプリで
測定すれば、ほとんど変化が無いのが分かると思いますよ。
書込番号:20243091
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
最近Lineを使い始めたのですがトークを送信するとポッ!という音が大きめにしますが、そのトーク送信直後に直ぐキーボード入力を行うと最初に一文字目だけキーボード入力音が大きくなります。特に設定など見当たらないのですが、皆さんのiPhone SEは如何なのでしょうか?
書込番号:20241912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
こんにちは、
iPhone5cで使用してたケース3個が、
iPhone SEにピッタリ完全に入りました!
ちなみに手帳型レザーケース2個、少し硬めのシリコンケースです!
たぶん数ミリの伸縮性があったのでしょう、
(そんなに使い込んでませんけど)
家電量販店の店員に聞くと、
何とも言えませんし、答えられないと言われ、
ケースのメーカーに聞けばいいと言われましたが、
そんな面倒な事はしない、ラッキーって思うだけにしますと言い返しました
現実は、
サイズが違うから使えないと言う意見が多いですけど、
実際に
入るか試しにやった人が少ないだけです、
特にシリコンケースだと伸縮性があり、
ピッタリと入ってしまいます、
でも、
俺はSE、5S、5用のケースを使います!
やっぱり専用ケースの方が気分が良いので。
書込番号:20154376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カチッとしたケースだと
音量ボタンの位置とか形状とか
微妙に違うんだけどね。
書込番号:20155167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レザーケースやシリコンケースは弾力性があるから
若干、伸び縮みするみたいですね、硬いケースだと入らないかも知れません!
書込番号:20155240
0点

結局純正使うのね
ケースって消耗品でしょ
書込番号:20232674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
Apple StoreでiPhoneSEが値下げされた情報を聞き、この機種を購入しようと近所のauショップに行きました。
しかし、auでは値下げはないと説明を受けたので保留としました。
今後、auでも値下げされないのでしょうか?
書込番号:20225169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値下げの事実自分で調べたの?
事実であればアップルに通報してあげましょう。
価格はアップルがコントロールしててキャリアは値段を決められません。
書込番号:20225305
1点

値下げされたのは、appleが直接販売するSIMフリー版のiPhone SEです。
キャリア版の価格は、キャリアが決めますから、直接関係ないです。
キャリア版のいわゆる実質価格は1万円台。今は、実質0円などでの販売は、総務省の監視により不可能になっていますから、これ以上、下がる余地は当分ありません。
実際、SIMフリー版は、4月にも値下げされていますが、キャリア版の価格は変わっていません。かりに下がったとしても、同時に、毎月割も減らされて、実質負担額は変わらないでしょう。
書込番号:20225888
4点

SIMフリー版は為替レート(円高)から価格が改定されて値下がりましたが
キャリアでは改定前に仕入れているので、在庫が切れるまでは下げないでしょう。
auだけじゃなくDocomoもSoftbankも改定無しですね。
逆にAppleで円安で価格改定がなされ値上げしてもキャリアは直ぐに上がりません。
(上げる事も有るけど)
書込番号:20225982
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)