発売日 | 2016年3月31日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 113g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 0 | 2016年8月26日 20:34 |
![]() |
11 | 17 | 2016年8月26日 09:36 |
![]() |
68 | 12 | 2016年8月20日 05:05 |
![]() |
4 | 5 | 2016年8月20日 02:44 |
![]() |
26 | 8 | 2016年8月18日 17:38 |
![]() |
31 | 12 | 2016年8月18日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
キャリアiPhone6sからイオンモバイルにMNPしました。
6sは買取してもらった金額でSEが手に入りました。
MVNOの通信速度を懸念していましたが、さすがに正午から14:00位は速度低下しますが、全時間で見たら概ね予想外に速度が出ており満足しています。
6sからの画面サイズダウンですが、手のひらの収まりが良く、いい感じです。
高額なキャリアの通信費用から解放されて、快適に利用できているので、今のところ全く問題ありません。
かなりお勧めです!
ご検討中の方に参考になればと思います。
書込番号:20146018 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SoftBank
SoftBank光使ってるので、おうち割+光で特盛りで毎月約3000円割引でiPhone本体6万するので1年加算すると半額で買えた事になります。
SoftBankにしたのは近くのWi-Fiスポットが殆どSoftBankなのでこれにしました。前はAndroid使ってましたのでiPhoneは初めてですが慣れるしかないですねローズ色にしましたピンク色で可愛いですけど恥ずかしいかな^^;
2点

USB電流計見ながら充電してみましたが、Androidの時は100%にになりましても電流流れ続けてましたがiPhoneは電流が止まってました過放電しないようになってると思いますがなるべく95%でプラグ抜くようにしてます。
書込番号:20084499
1点

亀レスですが、iPhoneワールドにようこそ。
私もソフトバンクです。
ところで電波とどいてますか?Wi-Fiはありそうですが。
元ネタ違ってたらスミマセン(^^;
書込番号:20092734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波は4Gで届いてますが問題無いです家の中では光でWi-Fi受信してます。
iPhoneは落としたらガラス割れとか防水でないので濡れたらオシマイのリスクありますが、前のスマホも防水で無かったので気にはならないですね、後前スマホはウェーブ見たりしててフリーズしまくりでイラツイてましたがiPhoneに変えてからフリーズに悩ませられる事は無くなりましたです。
書込番号:20093092
2点

iPhone SEのCPU調をアプリAnTuTuで調べてみたらTSMC A9でしたベンチスコアはSamsung製高いそうですね。
http://itstrike.biz/apple/iphone/32895/
http://touchlab.jp/2015/10/samsung_a9_consume_more_power/
温度と消費電力はTSMC A9が良いみたいですねー
書込番号:20094038
0点

修正 iPhone SEのCPUをアプリAnTuTuで調べてみたらTSMC A9でしたベンチスコアはSamsung製高いそうですね。
書込番号:20094040
0点

何か調べてみたらSamsung製ハズレ TSMC製アタリて書いてるのありましたけど実際どっちが良いのでしょうねー
書込番号:20094069
1点


iPhoneてここまで中まで埃入るのでしょうか?
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/2013/11/iphone-3.html
電池交換動画・画像見てますが↑ここまで埃入ってるような画像見ませんでした。
書込番号:20097604
1点

iPhoneは各部の穴に全くシールが施されていないので(6sは基板コネクタ部のみ簡易防水が施されたそうですが)
悪環境下で使い続けると内部が汚れるのは仕方ないでしょう。
とは言え、リンク先のはかなり酷い事例ですね。埃だらけの所で長期間使用したのでしょうか。普通はここまで汚れません。
下記はiPhone 4の事例ですが、1年半ほど屋内及び都市部の屋外で使った個体の内部です。まあまあ綺麗でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=14901979/#tab
書込番号:20097637
0点

他のアプリでもう一度調べてみましたN69APとなってるのでTSMC製だと思います。
http://garumax.com/iphone-se-samsung-tsmc-a9
https://itunes.apple.com/jp/app/battery-memory-system-status/id497937231?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
書込番号:20100856
0点




このUSB電圧計使って充電して大体電流0.05v前後の所で95%充電出来てるのでそこら辺で充電ケーブル抜いてます過充電良くないですからね。
書込番号:20116854
0点

SE使ってみて一週間経ちましたが、androidよりは使いやすいかなと思います。欠点は非防水なので雨の日は気使いますね後写真のシャッター速度は速くて綺麗だと思いますよ。
書込番号:20142387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンGOやったりしてますがメモリ不足でカクツク所はありますねメモリ使用率調べたら90パーセント使ってました。
書込番号:20144548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
最近、SEに機種変しましたが、ショップで契約する時に、アップルケア+の加入に店員が勝手に入らせようとしたので、自分は入りません!と断ったら540円掛かりますと言われ支払いましたが、アップルケア+加入は義務ずけられたのでしょうか?過去にアップル製品(iPod nanoやiPod touch)買った時にアップルケアに入らなくて、未加入にすると費用540円が発生するのは初めての事でした!
書込番号:20117067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneだと代理店での加入でオプションやAppleCare+の加入が条件になることは前々から多いですよ。
自分はAppleCareには必ず入るようにしてるので
(iPhoneだけは故障時に入ってると入ってないのでは
対応のスピードが違うので。代替機のないiPhoneには必須だと思ってます)
書込番号:20117087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機種変更で、ですかね。お店によっては、あるかも。
特段、機種変更特典がその店になければ、他店を検討してもいいのでは?
金額に差がなければ、オンラインもありかも。
ドコモならオンラインなら、機種変更の手数料がかからないのですが、auは変わらなですから。
書込番号:20117224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップルケア+は購入時(今回は機種変更)に加入しますが、月額550円(初回150円)の24回払い(12800円)大きな負担です、液晶の割れが多いと思うので、自分は液晶はガラスフィルムや手帳ケース
で守りますし、アップルケア+に入らなくても、購入日から1年間の保証と90日間の無償サポートがあります。
ショップでは加入しないと違反してるみたいな対応で540円その場で支払いました。確かに経済的に余裕があれば加入するべきですが、月額の支払いを少しでも安くしたいので自分は入りませんでした。また気が変われば購入時から30日以内ならアップルストアで入れますからね。
書込番号:20118202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auのAppleCare+はショップで解除もできるので、契約初月に解除すれば初回分の料金の支払いで済んだはずですよ。
因みに私がiPhone6sをauショップで契約した時の事ですが、
割引条件でAppleCare+に加入でしたが、契約した翌日に別のショップにて解除したら、初回分の請求もありませんでした。
書込番号:20118373 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はSoftBankなのでそういう悪質な商売に遭ったことはないのですが、auでは常態化してるみたいですね。
http://iphone-mania.jp/news-11830/
ところで私の場合、Apple Care+はApple Storeに出向いて一括で支払う(ついでにクレカも紐付ける)ことにしているのですが、
「Apple Storeで直接入るから要らない」と言ったら断れないんですかね?
またもし、ショップが促すキャリア支払いApple Care+に加入して初月で解約した場合、その個体はApple Storeで改めて
Apple Care+に加入することはできるんですかね?
なんか色々問題ありそうな。実質ゼロ円表記なんざどうでもいいから、こういう強制オプション商法を規制せいと強く言いたい。
#もはやキャリアもショップも「ネコも杓子もアイフォーン()」で泡ゼニ稼ぐ時代じゃなかろうに。公明正大に商売せえちゅうの。
書込番号:20118506
8点

ひあゆさんは、一度ショップで加入してるからですよ、自分は初めからショップで加入を断り、契約違反で簡単に言えば罰金みたいな感じですから。
書込番号:20118763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LUCARIOさん、あとはアップグレードプログラムに加入されてましたので、機種変の翌日に退会したが日割り計算できないので324円掛かるとauに言われ、他にも無料だから加入が条件だったのが、3ヶ月無料の電話きほんパック、30日無料のauスマートパス、ビデオパス、うたパス、ブックパス、ディズニーパスです、あまり興味ないので解約するのを忘れる前に解約して置きます!ちなみにショップ名は言えないが、千葉の田舎に3店舗ぐらいある携帯ショップです、15年以上は営業してるので人気のある店だと思うのですけどねぇ。
書込番号:20118783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デザイン真さん
こんにちは!初めまして。
私はApple製品全てApple Careに入るようにしています。
特にiPhoneやiPadなどモバイル機器の場合は必須だと考えます。
何故かというと、世界最高レベルの保証が受けられる為です。
1万円を超えるサービスに戸惑うかもしれませんが、
その金額以上の手厚いサービスを受けることが可能です。
具体的には
・親切丁寧な電話サポートとプロによる診断、神対応&アフターケア
どのスタッフの方も本当に丁寧で知識も豊富です。本当に恐れ入ります。
・自然故障やバッテリー劣化の場合は新品同様品と何度でも交換できる!
・水没や破損でも新品同様品と2回まで交換可能(有償だがauはスマパスで相殺されて無料)!
・エクスプレス交換サービス(故障品と新品同様品を玄関先で交換できる)が無料!
などなど
せっかく高いお金を払ってiPhone本体を買ったんだから
保証もきちんと入って、フルに楽しみましょう。
防水や耐衝撃ではないiPhoneは、非常に壊れやすいスマホです。
1万円そこそこで安心が2年間ついてくると思えば安い買い物です。
ただ、auでの分割契約の場合(私もそうですが)、
auを解約すると保証も消えてしまうので注意が必要です。
それが嫌な場合は、店頭での保証加入を断り、
Appleに電話して、電話からクレカ一括払いで加入しましょう。
ちなみに余談ですが先日、母親のiPhone6(SoftBank)が
汗や水分による水没で充電が困難になり、故障(有償修理対応)と判断されました。
画面も少しひび割れていたので、修理代は約38,000円だそうです。
SoftBankの保証では新品交換されず、Apple正規にかかった修理代が月々割り引かれる
という謎の仕様で、更に全額返ってきませんでした。
母にApple Care+を勧めておけばよかったと、今更ながら悔やまれます。
キャリアの保証(特にSoftBank)は色々と面倒なので今はお勧め出来ません。
http://www.softbank.jp/mobile/service/anshinpack/i/howto/
書込番号:20122171
5点

論点がずれてませんか?
購入時AppleCare+に加入が義務付けなどにはなっていないはずですよ。
スレ主さんが利用された店舗で、指定オプションに加入すれば、頭金?の金額を割引くなどの1つにAppleCare+が含まれていたという事ではないですか?
スレ主さんは、AppleCare+について十分ご理解されていて、ご自身では必要ないと判断されて断ったが、その分の割引特典は受けられなかっただけでしょう。
その辺の購入時割引は、店舗によってまちまちの様ですので、今回はその様なシステムだっただけでしょう?
書込番号:20122388 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

上にも書きましたが、auショップ、家電量販店でも経験上、AppleCareに入って下さい的な条件を設けてるショップは少なくはないです。
但し、自分の経験の範囲では罰金的な上乗せ金は無かったと思います。
発売日付近での経験ばかりなので、割引き類もない時期ですけどね。
一つココで付け加えさせて下さい。
auではAppleCare+に加入し2年を待たずに解約や機種変更をすると
以前はAppleCare+も失効していたのですが、
今年からか2年を待たずに機種変更して、下取りや売却しても
自分からAppleCare+の解約を申し出ないと
本体が有ろうが無かろうがAppleCare+の分割払いは
勝手に継続されますので
ご注意下さい。
書込番号:20122416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

加入してすぐに解約すれば150円で済んだのに540円払ってあえて加入しない事を選んだスレ主に男気を感じます。
書込番号:20124532
3点

kariyuさん いえいえ充分なんて理解してませんよ、
2年振りの機種変でしたのでオプションのシステムも変わってたのでしょう。
アップルケア+に関しては、ショップで加入してから、解約できたのですね、
今まで過去にアップル製品i podやtouchなどを購入時に店員に、アップルケア入りますか?と聞かれたが、
いいえ、入りませんだけで終わりましたが、今回は自分のミスですね。
一度加入したら、解約できないと思ったので、その場で拒否してしまいました、
540円は授業料と言うか、俺が無知だっただけです。
2年前に5cに機種変した時も店頭では、一度もアップルケアには加入しませんでした。
一度、加入してから、解約すると安く済む事は知りませんでした。
書込番号:20128382
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
iCloudに複数端末(windowsとAndroid)に保存してある音楽データを集約して、iPhoneで再生したいです。
いろいろ調べてやってみたんですが、思うようにできないので教えてください。
windows PCからiCloud for windowsを使って、音楽データをiCloudに保存してます。
拡張子はwmaが多くて、m4vなどもあります。
アップロードは、PC側のiCloud Drive(フォルダ?)へドロップ&ドラッグで簡単にできます。
しかし、iPhone側のiCloud Driveで自動ダウンロードできません。
ファイルをひとつずつ選択して、ダウンロードボタンを押してダウンロードしています。
すごく手間がかかります。
希望としては、同期設定した項目(項目選択できないなら、iCloud Driveのデータすべて)を自動でダウンロードしてほしいです。
これは無理なんでしょうか?
あと、動画のスリープ再生ができません。
これもファイルをひとつずつVLCメディアプレーヤーへコピーしてます。
動画のスリープ再生の方法があれば、できればあわせてお願いします。
1点

icloudで、okotan0201さんが希望している動作は仕様上できないので、Google play musicがいいと思います。無料で5万曲までクラウドに保存しますよ。
PCを使ってクラウドにあげるのですがクラウドにあげる際に、音楽ファイル形式がmp3に自動変換されるので音楽ファイル形式も揃いますよ。
音楽ファイル形式がバラバラだと複数デバイスで使いにくいと思います。自動変換するサービスを使う方がいいでしょうね。
書込番号:20123971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>okotan0201さん
音楽ファイルじゃなく動画ファイルですね。
Google play musicじゃmp3なのでダメですね、すみません。
動画ファイルをスレ主さんの希望通りやるのは難しいですよ。
書込番号:20123978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽ファイルと違い動画ファイルはファイルサイズが大きいので、クラウドからのダウンロード時間がかかるのは不可避です。複数ファイル同時にダウンロードできたとしてもダウンロード時間が複数分増えるだけですよ。およそ実用的じゃないです。
動画ファイルはiPhoneをPCにUSB接続してiTunesで同期させて動画再生アプリにファイル転送させるしかないです。iPhoneの場合は、動画再生アプリのローカルに動画ファイルを保存しておかないと快適に操作出来ません。iPhoneの容量が少ないと動画ファイルでローカルがいっぱいになってしまうので、いっぱいに動画を保存するなら大容量モデルを買うか、iphone対応専門の外付けUSBメモリを買うことになります。
いずれにせよiCloudはあまり役に立たないと思います。
書込番号:20123997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ととばあちゃん
ご返信ありがとうございます。そうなんですね。せっかくiPhoneを使い始めたのに残念です。
Google play music使ってみます。教えていただいてありがとうございます。
動画をmp3に変換!?・・・してくれるわけじゃないんですね。
すべてのデータをクラウドに保存したいって思ってOneDriveも使い始めました。
複数ダウンロードの手間を考えたら、適宜クラウドとローカルを使い分けたほうが都合がいいってことですね。
書込番号:20127891
0点

>okotan0201さん
google play musicについては忘れて下さい。音楽専用ですから。動画はクラウドで処理するのは重すぎるので実用的じゃないです。
著作権の問題もあるしYoutubeにアップロードというわけにもいかないし、ローカルに保存しかないと思います。
書込番号:20128313
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB docomo
iphoneSE 使い方が分かっているようで、知らない事がたくさんありました。アスキー編集部の つばさちゃんがユーチューブで沢山の使い方を教えてくれます。「iphoneSEを購入したら試してみたい機能」ほんとにいろいろ教えてもらい感謝感激です。シリーズですので、皆さんも見たい動画を一度見て下さい。https://youtu.be/WF_J8my3X9M
書込番号:19845119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

宣伝くせぇ…
書込番号:19845715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

感激感激ってヒデキじゃないんだから
そんなに感激する内容でもない気がする。
カウント稼ぎ?。
書込番号:19846001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アスキーさん、全部見ましたよ。
大変参考になりました。
今後も継続して下さい。
書込番号:19848446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勉強になりますね(^^)vただ…予約から早いもので1ヶ月以上経ちましたが未だに入荷連絡有りませんが…
書込番号:19850690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真道楽うん十年さん
ASCIIさんへの事をここで言っても意味がないかと
私もよく読んでますけども
雑誌が再度継続販売されたのは嬉しいですが
雑誌から電子に乗り換えた時期が長くて
電子になれてしまいました
以前の電子移行前と雑誌復活との差なのかコンビニで見掛けなくなってしまったのが残念ですが
書込番号:19851247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
そうなんですね。ご指摘ありがとうございました。
書込番号:19851355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!ガラケーとiPad miniの兼用でここ数年やってきましたが、ついにガラケーからiPhoneに変えようと思い、色々見ていてこちらにたどり着いたのですが、今までiPadは感覚で使っていたので、アスキーさんの動画拝見させて頂き、凄く便利な機能がいっぱいある事に感動してます。
しかも説明してる方が女性で見やすい。
お礼を書きたくて価格.comに会員登録しちゃいました^^;
ガラケー卒業後初携帯は、持ち易そうなのでiPhone SEにしようと思います(*^^*)
有益な情報ありがとうございました(^o^)/
書込番号:20124961
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
表示のみで警告音は鳴らないみたいですね。
iPhone 6 のところに同じ質問がありました。
標準では鳴らないようですが、警告音を鳴らすことができるというアプリは
あるのでしょうか。
できましたらガラケーのように、あとわずかでバッテリー切れになるときで
通話中のときだけお知らせ音が鳴るようなアプリがあれば一番良いのですが
そのようなアプリはないでしょうか。
書込番号:20087123
3点

通話中でなくても、20%になったら低電力モードに切り替えるか?(iOS9から)通知され、10%になるとバッテリーが少なくなったことが、通知されたと思います。
書込番号:20087131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>大きな玉ねぎさん
よく読んてませんでした。すみません。
通知音がなるかですね。
画面に通知が出るだけだったと思います。
警告音を鳴らすアプリとのことですが、そういうシステム的なアプリはiPhoneにはほぼ存在しないと思ってください。
書込番号:20087138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yamato nadeshikoさん
お返事ありがとうございます。
>システム的なアプリはiPhoneにはほぼ存在しないと思ってください。
そうなのですね。
Androidでは警告音が鳴るようでしたので同じと思ってました。
ところでもう一つお尋ねしたいのですが、残量通知が表示されるとのこと
ですが、iPhoneのバッテリーは残量が少なくなるほど減るのが速い
でしょうか。
たとえば100%から50%になるまでよりも50%以下からのほうが同じ
ように使っていても減る時間が速くなるということはあるのでしょうか。
書込番号:20087195
1点

>大きな玉ねぎさん
>Androidでは警告音が鳴るようでしたので同じと思ってました。
そうゆうところがiPhoneとAndroidの大きな違いなんですよね。
システム関連をあまりサードパーティーのアプリに開放していないのが、iPhoneなんです。でもそのおかげで安定して使えますよ。
バッテリーですが、少なくなったから急激に減るってことを感じたことはないですね。(iPhone4から使用していての経験上)
通常通り、使えば減る、待ち受けなら待ち受けの状態の減りだと思います。(待ち受けは電波状況により減りが違いますが減っても1時間に数パーセント減るか減らないかくらい)
私は気分的に20パーセントきると充電しようと思いますが、子供たちは1パーセントになるまで平気でゲームをしています(笑)
この前も”あと1パーセントだ!”とかいいながら5,6分いじってましたよ。さすがに直後に電源が落ちましたが。
書込番号:20087233
2点

追伸です。
バッテリーの急激な減りですが、ごくまれにですが、iPhoneでもたまーに、何かのアプリが暴走して熱くなり、減ることはあるかも
しれません。
過去に数回経験しましたが、今のiOS9になってからは経験ありません。(なので、一年に1度あるかないか程度)
でも、それはごくまれなことです。通常通り問題なければ、バッテリー残量による減り方の違いはないと思います。
尚、そんな時は、iPhoneを再起動させてあげれば、ほとんど直ります。(本当に壊れていなければ。)
書込番号:20087243
2点

>yamato nadeshikoさん
再度のご質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございました。
通話中は画面表示を見ませんから気を付けていませんと長電話
ですと通話中に突然切れるということもありますね。
製品仕様では連続通話時間14時間とありますが、yamato nadeshikoさんの
お話しのとおり残量が少なくなるほど減るということがないといたしますと
20%表示のときに通話しはじめますと、それから約2時間半ほどは通話が
できるということになりますね(ほかのアプリが動作していない場合)
でも、製品仕様の数字と実際と違うことはほかの製品でもありますよね。
ここらは使ってみないとわからないというところでしょうか。
書込番号:20087304
1点

>大きな玉ねぎさん
製品仕様の表示はあくまでも目安程度だとは思いますが、残量40パーセントくらいの時に、LINEで一時間ちょっと話した時がありました。
バッテリー消費が心配でしたが、10パーセント減ってるか減ってないかでした。
あくまでも、家のwifiで安定していたせいだとは思いますので、電波の良し悪しでバッテリー消費は変わってくると思います。
電話アプリでの通話では私は5分も通話しないので、参考になるかわかりませんが、電話を頻繁にしたとき(連続ではなく、何度もかけたときです。)はなんとなく、バッテリー消費がいつもより多い感じはしましたね。
あくまでも、個人の使い方での感想です。
書込番号:20087762
1点

>yamato nadeshikoさん
参考になるお話しをいただきありがとうございました。
私も頻繁に長電話をすることはありませんが、以前に家電のトラブルで
メーカーの方とお話しをしていたときに、長い時間の相談になってしまい
途中でバッテリー切れ警告音が鳴りましてあわててケーブルを繋げられて
助かったことがありました。
こちらのiPhoneですと警告音が鳴らずに切れてしまうようですから、
残量が少ないときに通話したときに予想せずに長時間の通話になって
しまったときなどはときどき画面の残量表示をみるという注意が必要に
なりそうですね。
書込番号:20088046
1点

確かにスマホで長電話をする人は少ないかもしれませんが、たとえ少数でも実際にいるんです
関係ない人は余計な茶々を入れないで頂きたいものですよね
書込番号:20122941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

長話は無駄なのでやめたいですね
書込番号:20123959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)