端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 16GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年4月8日 04:23 |
![]() |
9 | 3 | 2019年3月24日 12:20 |
![]() |
5 | 1 | 2016年6月11日 18:51 |
![]() |
46 | 13 | 2016年5月25日 22:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
最初から入っているiPhoneアプリを消していいの?にて検索をかけましたら
文書編集や動画編集のアプリが入っていましてね。
iMovie, Clips, Keynote, Numbers, Pages などiPhoneの画面が大型化したからでしょうか
パソコンで作業するようなアプリが入っています。
動画編集は使うかもでしょうが、OFFICEに相当するアプリは全く持って不要です。
TABLETには、入っていてもいいかなと思いますがね。
結果この手のアプリを削除しましたら使用済みストレイジが8.8GBになりました。
暫く32GBのSEを準備する必要もなくなりました。
何か徳をしたような感じです。浮いた分で何をしましょうかね。
温泉旅行でも計画しますか。狙いはGW明けです。
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
SE → 6s → SE へと
ワイモバの6sにしたので、SE16GBを処分しようとしましたが思いのほか低価格。
人気無いのかねぇ。16GBだからでしょうか。
ただね6s使っていて電池のヘリ早いですねぇ。画面大きいからでしょうか。
動画見てるとミルミルくんです。
SIMロック解除が、中古品でも可能との情報を知りまして手持ちのdocomo版SE16GBを
解除して、試しにワイモバのSIM挿したら、いい感じじゃないですか。
電池も長持ちするし。昼間は上着の要らない季節となり、スマホを胸ポケットに入れるようになってね。
6sはちょっとでかい。画面サイズ片手で全部届かないてのがねぇ。
電池の持ちも今一つでしょ。やっぱり元に戻っちゃいました。
電車内でもそうでしたがね、自宅でもdocomoMVNOよりワイモバの方が電波の掴みが良いのでしょうか。
電池が持つような気がします。暫く使ってなかったから電池が復活とかかるのでしょうかね。
一年使ってバッテリー最大容量92%。使用済みストレージ11.3GB。
まだまだ使えますなと。ワイモバの6s処分してもいいかのしませんな。使用期間1ヶ月ですので。
6点

AQUOS R2 Compactなんていかがでしょう。
大きさはiPhone SE相当で最新のスペックですよ。
書込番号:22554432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

8万円ですかぁ。。。手がでません。
今更なのですがね、iPhoneは旧モデルが安く入手できます。
アンド 電池交換、液晶交換が安くできるので ランニングコストも安く済みます。
それとAndroid機はねぇ、OSのアップが制限あるでしょ。
二年使って電池が経たってきたら、機種変更って戦略かなと。
一方iPhoneは、SE・6sでも最新OSで機能も遜色なし。
5sでも我慢すれば使えなくもないと。ちょっとメモリ足りませんがね。
iPhone使い続けて丸5年になります。
5s SB → 5s docomo MVNO → SE docomo MVNO → 6s Yモバ → SE Yモバ
機体は4台。5s SBと5s docomoの機体は、フリマで処分。
使い慣れましたのでね、もうAndroid機には戻れません。
ネットTV視聴用にもっていますが、5.5インチでも持ち歩きたくないですな。
書込番号:22554861
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB docomo
さんざん滋賀県で探しましたが、あまりにないのでお隣の三重県へ
ヤマダ電機の桑名店と津店でそれぞれ1台ずつ手に入れました。
やはり片手操作するにはこの大きさがいいですね
iPhone5のケースがそのまま使えるのもいいです
書込番号:19947581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

隣県までご苦労様でした。
私の地域でもいまだに在庫や
キャンセルが出たら
ブログ(キタムラ)で話題に...
書込番号:19948001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB docomo
約、一ヶ月半待ってようやく手に入りました。前機種はXperiaZ3コンパクトを使用していましたが、実際使ってみて…文字表示が小さい…50近いオッサンには老眼の影響で見にくいですね(--;)
時期、慣れるかな…
書込番号:19876063 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

老眼鏡をかけましょう^^;
老眼は進行していくばっかりで、戻るということはまずあり得ません。
私なんかスマホの大小関係なく、iPadでも関係なく、パソコンでも関係なく、裸眼では文字は一切読めないので老眼鏡かけてますが、そうすれば逆に小さいスマホだろうがなんだろうが関係なく使えますよ。
書込番号:19876155
5点

そうですよね(^_^)
そんなの買う前に確認しろって話ですね!
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
書込番号:19876160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

50中ば過ぎましたが、このサイズでまだ大丈夫です。
書込番号:19876161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ画面の5sの時は老眼では慣れなかったですね。
やはり6sくらいの大きさだと目も疲れにくいですよ。
書込番号:19876249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

老眼鏡は100均でも売ってるくらいなんですが、あんまりお勧めしません、頭がクラクラします^^;
私が愛用してるのは駅のNew Daysで買った1000円のやつですけど、スマホよりよっぽど安いです。1000円で当分使えるんだから。
それどころか、ちゃんとしたメガネ屋さん行っても大してかからないみたいですから、使わない手はないです。
書込番号:19876273
2点

100円ショップで買えるような、遠視の老眼と、近視の老眼は違うからなあ…
まあ、メガネ屋行って、1番安いので、度を落とせばいいんですけどね。
書込番号:19901297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリズム^^さん
まあ、個人個人で事情は違うから一概には言えないというのは、間違いないだろうとは思うので、その点は訂正させていただきますが、そもそもSEと6sって表示されるフォントサイズに違いがあるのですか?
私は6系は一台も持っていないからあれなんですけど、確かに6sの方がディスプレイの面積は広いですけど、その分ピクセル数も多く、解像度は326ppiで全く一緒です。
表示領域は広くなりますが、拡大表示されるんでなければ、フォントの大きさは全く同じになるはずです。
書込番号:19901489
2点

@ぶるーとさんの投稿文章をお借りして、iPhone5sと6で比較してみました。
Safariを使ってこの掲示板(スマホ版)を見る限りでは、両者の文字サイズは同じですね。
しかもこれ、アクセシビリティ設定でフォントを大きくしても変化がないようです。
アプリによっては、自動か手動かはさておき画面サイズに合わせて表示を大きめに出来るので、
全般的には視認性で有利と言えるかも?
書込番号:19903164
9点

フォントは写真の通りなのかもしれないけど
漫画とか動画見る時は、画面大きい方が苦にならない。
漫画の文字はそのまま大きくなるから楽ですが
価格コムの画面でも、フォントよりも、画面が広がって圧迫感は無いですね。
これは数字では無くて、感覚的なものなんですけどね。
画面が大きくなって目の辛さは軽減されてますよ。
近視の老眼って、極端にピント合う範囲が縮まるので辛いんです。
奥も手前も見えなくなるんで…
私的には5sには戻れない。
書込番号:19903373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>価格コムの画面でも、フォントよりも、画面が広がって圧迫感は無いですね。
>これは数字では無くて、感覚的なものなんですけどね。
自分も現在SEと6Plusを所持していて、携帯面でSEをメインとして使っていますが、
SEでWebやニュースアプリなどを見るとちょっと圧迫感があります。
逆に同じ画面を6Plusで見ると、なんだかほっとします(^^;
(まあこれも慣れなんでしょうが・・・)
自分もアラフィフなので、一度6Plusの大画面に慣れてしまうと、ゲームアプリなどは
もう4インチ画面では辛くてできないですね(^^;
書込番号:19903589
3点

LUCARIOさん検証ありがとうございます。
LUCARIOさんに倣って5sとiPad Air2で同じものを表示させてみましたが、文字の大きさ的にはこの程度の差でしかありません。
この差はまあ、5sの解像度326ppiとAir2の解像度264ppiの差でしょうね。iPadでもmini系なんかだと5sと同じ326ppiなので、おそらく全く同じ大きさで表示されるでしょう。
私なんかiPadをメインで使っていてiPhoneは補機扱いなので、そりゃディスプレイは広い方が便利というご意見は重々分かるのですが、とは言え老眼は全然関係なくないですか?
老眼であろうがなかろうが、ディスプレイは広い方が便利ってだけの話でしょう?
まあ多分、老眼の進行度合いが軽微だというだけの話で、進行してくりゃ近くはなんも見えなくなりますからスマホのディスプレイのちょっとした差など何の関係もなく、本質的には老眼は眼鏡で対処するのをオススメします。
近眼で老眼は確かに厄介なようですが、遠近両用であるとか、状況によって眼鏡を使い分けるなどで対処できるようです。
書込番号:19904187
3点

どうでもいいよw
書込番号:19904509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)