端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2016年10月17日 12:17 |
![]() |
11 | 6 | 2016年10月5日 14:35 |
![]() |
8 | 11 | 2016年9月27日 18:04 |
![]() |
9 | 3 | 2016年9月22日 10:46 |
![]() |
57 | 12 | 2016年9月11日 13:46 |
![]() |
68 | 12 | 2016年8月20日 05:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB au
現在auのGALAXY S6 EDGEを使用しているのですが自分に合わないため,auのiPhone SEの白ロムを購入しようか検討をしています。その際にいま使用しているAndroidのsimカードでiPhone SEは使えるのでしょうか?
以前,白ロムショップに行った際にsimカードの大きさを変えるチップが販売してたのですが,それを使用するのですか?
よろしくお願い致します。
書込番号:20140520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫だよ。
サイズも同じだから入れ替えるだけでOK
書込番号:20140614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのギャラクシーが合わない理由を聞かせてください!iPhoneで解決するか答えます!iPhone SEの白ロムでは購入日から6ヶ月使わないとauショップでSIMロック解除できません、もう少し待つ必要があります。
書込番号:20154277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デザイン真さん
回答ありがとうございます。
初AndroidなのですがGALAXYの場合まず電池が切れるが早い、少し使っただけで携帯がすごく熱くなります。あとエッジの部分が使いにくい所ですね。iPhone6でもいいと思っています。
書込番号:20156098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
なるほど俺はスマホはずっとiPhoneシリーズ
使いなので、アンドロイド端末の情報はありがたいです!
熱くなったり、電池持ち悪いのは困りますね!セキュリティも必要ですからね!
iPhone 6の白ロムでしたら、
二年前のモデルだし、auショップでシムロック解除が出来ますね!6Sも良いと思いますよ!ヤフオクにたくさん出品されてますよ!
書込番号:20189739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デザイン真さん
iPhone6はSIMロック解除はできません
書込番号:20304164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
カテゴリを間違えてしまったのでもう一度質問します。
現在auのiPhoneSEを使っています。
もうすぐSIMロック解除ができるため格安SIMへの乗り換えを検討しています。
検討しているMVNOがイオンモバイルです。
auのiPhoneSEはSIMロック解除をすればイオンモバイル等のドコモ系格安SIMで利用できますか?
通信方式が違うため使用不可とかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20267353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>検討しているMVNOがイオンモバイルです。
auのiPhoneSEはSIMロック解除をすればイオンモバイル等のドコモ系格安SIMで利用できますか?
通信方式が違うため使用不可とかあるのでしょうか?
iPhone SEの対応周波数の仕様は、各キャリア共通となっているので ドコモ系MVNOでも使用可能です。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
こちらのサイトが参考になります
http://mvno.yakh.net/device_simfree_iphone-se_spec.html
書込番号:20267431
1点

>スレート1021さん
使えます。
書込番号:20267432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>auのiPhoneSEはSIMロック解除をすればイオンモバイル等のドコモ系格安SIMで利用できますか?
auのiPhone 6s Plusですが、SIMロック解除して、IIJmio 音声SIMが使えました。
SEでもドコモのMVNO SIMは大丈夫でしょう。
書込番号:20267433
0点

ありがとうございます!参考になりました!
書込番号:20267508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
使えるということで安心しました!
書込番号:20267511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
自宅ではauひかりホームに契約しており、自宅では、4G回線は使用してませんが、
Wi-Fiです!
設定からモバイルデータ通信のオプション
から4GをオフにするとWi-Fiの感度が良くなります、なぜでしょう?
画面左上の感度のマークを数値表示にしてるので、よく解ります!
その状態で外出してWi-Fiが使えない場所だと、3G回線になってしまうので、4Gをオンにしてます。
書込番号:20231525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Gの電波がWiFiの電波に悪影響を与えているのかもしれませんね。
書込番号:20236202
0点

>4Gの電波がWiFiの電波に悪影響を与えているのかもしれませんね。
Wi-Fiの周波数帯域は2.4GHzと5GHz
au 4Gの周波数帯域は800MHzと2GHzにWimax2の2.5GHzだから
電波干渉は無いと思う。
周波数帯が被れば電波干渉は起こり得ます。
例えば2.4GHz帯のWi-Fiは家電化製品にも多く使われています。
リモコンなどもこの帯域です。
その中でチャンネルが被れば干渉します。
>画面左上の感度のマークを数値表示にしてるので、よく解ります!
アンテナピクトはWi-Fi通信中でもモバイルデータ通信のアンテナピクトのままですから
Wi-Fiの電波強度は扇マークの表示数だけですね。
あとは、無線LANルーター側のリンク速度で確認するしかありません。
アプリでリンク速度が判るものがあるかも知れませんが。
結果、たぶん気のせいでしょう。
家ではモバイルデータ通信をOFFにしても変わりません。(iPhone6s、iPhone7ですが)
書込番号:20236327
0点


いや、
でも明らかにWi-Fi感度は上がってますよ!
LTE(4G)回線をオフにする事によって、
左上の感度を示す数値、
51〜121(低いほど感度が良い)
4G回線オン時は、100を超えますが、
オフにすると70以下になります
また、
LTEを探している状況だと
バッテリー消費は大きくなるので、
オフにする事で節約にもなります!
(iPhone専門雑誌の情報です)
書込番号:20241645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えと、
であればスレ主の場合、4G回線をオンにしてればいい、って話ですよね?
それでいいんじゃないすか?
書込番号:20242154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


4Gを切って電波が強くなったのなら
スレ主さんのご自宅では4Gよりも3Gの電波が強いって事でしょう。
Wi-Fiは関係ありません。
書込番号:20242182
2点

4Gをオフにしてアンテナピクトが3Gを掴んでる数値では?
ウチも3Gの方が数値が低くなります。
書込番号:20242340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
被りました。すいません。
>
また、
LTEを探している状況だと
バッテリー消費は大きくなるので、
オフにする事で節約にもなります!
(iPhone専門雑誌の情報です)
LTEのエリアが狭かったiPhone5の時代にはサーチングが頻繁でバッテリーをかなり喰ってたけど、
LTEが安定して掴める現在では、その情報は古いです。消費はしますけど気にする程ではありません。
書込番号:20242354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり上のRe=UL/νさんの書き込みと被りますが、アプリを使わない限りWi-Fiの接続状況は扇型マークでしか分からず、数値で読み取ってる時点でどっか間違ってます。
書込番号:20242494
2点

@ぶるーとさんが言われている無線ルーターへのリンク速度を測定する無料アプリで
測定すれば、ほとんど変化が無いのが分かると思いますよ。
書込番号:20243091
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
Apple StoreでiPhoneSEが値下げされた情報を聞き、この機種を購入しようと近所のauショップに行きました。
しかし、auでは値下げはないと説明を受けたので保留としました。
今後、auでも値下げされないのでしょうか?
書込番号:20225169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値下げの事実自分で調べたの?
事実であればアップルに通報してあげましょう。
価格はアップルがコントロールしててキャリアは値段を決められません。
書込番号:20225305
1点

値下げされたのは、appleが直接販売するSIMフリー版のiPhone SEです。
キャリア版の価格は、キャリアが決めますから、直接関係ないです。
キャリア版のいわゆる実質価格は1万円台。今は、実質0円などでの販売は、総務省の監視により不可能になっていますから、これ以上、下がる余地は当分ありません。
実際、SIMフリー版は、4月にも値下げされていますが、キャリア版の価格は変わっていません。かりに下がったとしても、同時に、毎月割も減らされて、実質負担額は変わらないでしょう。
書込番号:20225888
4点

SIMフリー版は為替レート(円高)から価格が改定されて値下がりましたが
キャリアでは改定前に仕入れているので、在庫が切れるまでは下げないでしょう。
auだけじゃなくDocomoもSoftbankも改定無しですね。
逆にAppleで円安で価格改定がなされ値上げしてもキャリアは直ぐに上がりません。
(上げる事も有るけど)
書込番号:20225982
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
知人にiPhone SEだよって言ったら、
それ中身5Sじゃね?と言われたので、
本体の裏面の小さいSEマーク見せたけど、
それでも、5Sにマーク付けただけで偽物と言われてしまいました、
色はゴールドなんでね、、、、、、。
何かすぐ分かるSEでしか、出来ない機能ありますか?
ヘイ!Siri発言でSiriが起動するのは、
SEからですか?
何か友達にすぐにSEと分からせる
(5Sじゃ出来ない)
すぐ発動できる機能ありませんか?
PS、カメラの画素数が違うとかは、
すぐにSEとは分かりずらいので、
それ以外で、よろしくお願いします!
書込番号:20189726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そう発言する知人こそが偽物かもしれません。
相手にするのはやめましょう。
書込番号:20189746 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>デザイン真さん
NFC...
私のはかざせるけどあなたのiPhoneはかざせるかい?
みたいな?
書込番号:20189760
0点

ぱっと見で違うのはホームボタンの形くらいでしょうか。
あとは検索してみて「これだ!」という回答を見つけてみてはどうですか?
■Google検索 5S SE 違い
https://www.google.co.jp/search?q=5s+se+%E9%81%95%E3%81%84&oq=5s+se+&aqs=chrome.2.69i57j0l5.5611j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:20189781
2点

パッと見せて分かりそうな点は
「Live Photos不可→対応」ですかね。
Live Photosで撮って
撮った写真を長押ししたら
写真が動くので、それ見せるとか…
書込番号:20189794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本体の裏面の小さいSEマーク見せたけど、
それでも、5Sにマーク付けただけで偽物と言われてしまいました、
十分だと思います。
それで理解出来ないご友人なら、相手にするだけ時間の無駄かと......
何を言っても「偽物」といわれそうですし。
書込番号:20189795 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そんなの相手にするだけ無駄な気がしますが…。
どうせ、モデル番号見せても納得しないとか、ただ茶化してるだけでしょ。
本気で信じないなら付き合いを止めた方がいいレベルだと思いますよ。
書込番号:20189886 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

他の方がおっしゃるように
なにを言ってもダメなような気がします。
裏のSEを見せる。
写真撮影時Live Photosを
撮影できるとか。
(カシャ音なしで少ししてピロンと鳴る)
書込番号:20189915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日曜日で沢山の返信ありがとうございました。
やっぱカメラ関係が多いですね。
書込番号:20189941
0点

外観上、ロゴの他にも僅かな違いがありますよ。
特にエッジ部の質感は、見慣れた人ならすぐに違いが分かります。
あとはリンゴマークとロゴの造りも。
http://www.sin-space.com/entry/2016/04/01/165656
もっとも、裏面の「SEマーク」を見せても偽物だろうと言う人だと、「外側そっくり入れ替えた中身5sだろう?」
と言われてしまうかも知れませんけどね。
そしたら、「お前こそ誰だ?外観は○○そっくりだけど、○○はそんな事言う奴じゃない。中身は偽者だろう?」
と言ってやりましょう。
#って、2015年「安」さんに先に言われたか(^^;
書込番号:20190279
6点

その友人ニセ物掴まされて悔しいのかも
書込番号:20190465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

VOLTEの設定がいいのでは?
5Sにはないから。
書込番号:20190983
0点

あとは、これもできるのかな?
http://ascii.jp/elem/000/001/114/1114857/index-2.html
友達に、沼津までの旅費を出してもらって確認。5Sなら、レス主さんが支払い、SEなら友達の支払い。
(レス主さんが沼津のひとなら、食費で)
>すぐに判断できる5Sとの違い
ちょっと時間がかかりますが。
書込番号:20190995
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB au
最近、SEに機種変しましたが、ショップで契約する時に、アップルケア+の加入に店員が勝手に入らせようとしたので、自分は入りません!と断ったら540円掛かりますと言われ支払いましたが、アップルケア+加入は義務ずけられたのでしょうか?過去にアップル製品(iPod nanoやiPod touch)買った時にアップルケアに入らなくて、未加入にすると費用540円が発生するのは初めての事でした!
書込番号:20117067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneだと代理店での加入でオプションやAppleCare+の加入が条件になることは前々から多いですよ。
自分はAppleCareには必ず入るようにしてるので
(iPhoneだけは故障時に入ってると入ってないのでは
対応のスピードが違うので。代替機のないiPhoneには必須だと思ってます)
書込番号:20117087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機種変更で、ですかね。お店によっては、あるかも。
特段、機種変更特典がその店になければ、他店を検討してもいいのでは?
金額に差がなければ、オンラインもありかも。
ドコモならオンラインなら、機種変更の手数料がかからないのですが、auは変わらなですから。
書込番号:20117224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップルケア+は購入時(今回は機種変更)に加入しますが、月額550円(初回150円)の24回払い(12800円)大きな負担です、液晶の割れが多いと思うので、自分は液晶はガラスフィルムや手帳ケース
で守りますし、アップルケア+に入らなくても、購入日から1年間の保証と90日間の無償サポートがあります。
ショップでは加入しないと違反してるみたいな対応で540円その場で支払いました。確かに経済的に余裕があれば加入するべきですが、月額の支払いを少しでも安くしたいので自分は入りませんでした。また気が変われば購入時から30日以内ならアップルストアで入れますからね。
書込番号:20118202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auのAppleCare+はショップで解除もできるので、契約初月に解除すれば初回分の料金の支払いで済んだはずですよ。
因みに私がiPhone6sをauショップで契約した時の事ですが、
割引条件でAppleCare+に加入でしたが、契約した翌日に別のショップにて解除したら、初回分の請求もありませんでした。
書込番号:20118373 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はSoftBankなのでそういう悪質な商売に遭ったことはないのですが、auでは常態化してるみたいですね。
http://iphone-mania.jp/news-11830/
ところで私の場合、Apple Care+はApple Storeに出向いて一括で支払う(ついでにクレカも紐付ける)ことにしているのですが、
「Apple Storeで直接入るから要らない」と言ったら断れないんですかね?
またもし、ショップが促すキャリア支払いApple Care+に加入して初月で解約した場合、その個体はApple Storeで改めて
Apple Care+に加入することはできるんですかね?
なんか色々問題ありそうな。実質ゼロ円表記なんざどうでもいいから、こういう強制オプション商法を規制せいと強く言いたい。
#もはやキャリアもショップも「ネコも杓子もアイフォーン()」で泡ゼニ稼ぐ時代じゃなかろうに。公明正大に商売せえちゅうの。
書込番号:20118506
8点

ひあゆさんは、一度ショップで加入してるからですよ、自分は初めからショップで加入を断り、契約違反で簡単に言えば罰金みたいな感じですから。
書込番号:20118763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LUCARIOさん、あとはアップグレードプログラムに加入されてましたので、機種変の翌日に退会したが日割り計算できないので324円掛かるとauに言われ、他にも無料だから加入が条件だったのが、3ヶ月無料の電話きほんパック、30日無料のauスマートパス、ビデオパス、うたパス、ブックパス、ディズニーパスです、あまり興味ないので解約するのを忘れる前に解約して置きます!ちなみにショップ名は言えないが、千葉の田舎に3店舗ぐらいある携帯ショップです、15年以上は営業してるので人気のある店だと思うのですけどねぇ。
書込番号:20118783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デザイン真さん
こんにちは!初めまして。
私はApple製品全てApple Careに入るようにしています。
特にiPhoneやiPadなどモバイル機器の場合は必須だと考えます。
何故かというと、世界最高レベルの保証が受けられる為です。
1万円を超えるサービスに戸惑うかもしれませんが、
その金額以上の手厚いサービスを受けることが可能です。
具体的には
・親切丁寧な電話サポートとプロによる診断、神対応&アフターケア
どのスタッフの方も本当に丁寧で知識も豊富です。本当に恐れ入ります。
・自然故障やバッテリー劣化の場合は新品同様品と何度でも交換できる!
・水没や破損でも新品同様品と2回まで交換可能(有償だがauはスマパスで相殺されて無料)!
・エクスプレス交換サービス(故障品と新品同様品を玄関先で交換できる)が無料!
などなど
せっかく高いお金を払ってiPhone本体を買ったんだから
保証もきちんと入って、フルに楽しみましょう。
防水や耐衝撃ではないiPhoneは、非常に壊れやすいスマホです。
1万円そこそこで安心が2年間ついてくると思えば安い買い物です。
ただ、auでの分割契約の場合(私もそうですが)、
auを解約すると保証も消えてしまうので注意が必要です。
それが嫌な場合は、店頭での保証加入を断り、
Appleに電話して、電話からクレカ一括払いで加入しましょう。
ちなみに余談ですが先日、母親のiPhone6(SoftBank)が
汗や水分による水没で充電が困難になり、故障(有償修理対応)と判断されました。
画面も少しひび割れていたので、修理代は約38,000円だそうです。
SoftBankの保証では新品交換されず、Apple正規にかかった修理代が月々割り引かれる
という謎の仕様で、更に全額返ってきませんでした。
母にApple Care+を勧めておけばよかったと、今更ながら悔やまれます。
キャリアの保証(特にSoftBank)は色々と面倒なので今はお勧め出来ません。
http://www.softbank.jp/mobile/service/anshinpack/i/howto/
書込番号:20122171
5点

論点がずれてませんか?
購入時AppleCare+に加入が義務付けなどにはなっていないはずですよ。
スレ主さんが利用された店舗で、指定オプションに加入すれば、頭金?の金額を割引くなどの1つにAppleCare+が含まれていたという事ではないですか?
スレ主さんは、AppleCare+について十分ご理解されていて、ご自身では必要ないと判断されて断ったが、その分の割引特典は受けられなかっただけでしょう。
その辺の購入時割引は、店舗によってまちまちの様ですので、今回はその様なシステムだっただけでしょう?
書込番号:20122388 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

上にも書きましたが、auショップ、家電量販店でも経験上、AppleCareに入って下さい的な条件を設けてるショップは少なくはないです。
但し、自分の経験の範囲では罰金的な上乗せ金は無かったと思います。
発売日付近での経験ばかりなので、割引き類もない時期ですけどね。
一つココで付け加えさせて下さい。
auではAppleCare+に加入し2年を待たずに解約や機種変更をすると
以前はAppleCare+も失効していたのですが、
今年からか2年を待たずに機種変更して、下取りや売却しても
自分からAppleCare+の解約を申し出ないと
本体が有ろうが無かろうがAppleCare+の分割払いは
勝手に継続されますので
ご注意下さい。
書込番号:20122416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

加入してすぐに解約すれば150円で済んだのに540円払ってあえて加入しない事を選んだスレ主に男気を感じます。
書込番号:20124532
3点

kariyuさん いえいえ充分なんて理解してませんよ、
2年振りの機種変でしたのでオプションのシステムも変わってたのでしょう。
アップルケア+に関しては、ショップで加入してから、解約できたのですね、
今まで過去にアップル製品i podやtouchなどを購入時に店員に、アップルケア入りますか?と聞かれたが、
いいえ、入りませんだけで終わりましたが、今回は自分のミスですね。
一度加入したら、解約できないと思ったので、その場で拒否してしまいました、
540円は授業料と言うか、俺が無知だっただけです。
2年前に5cに機種変した時も店頭では、一度もアップルケアには加入しませんでした。
一度、加入してから、解約すると安く済む事は知りませんでした。
書込番号:20128382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)