端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
106 | 29 | 2020年8月31日 09:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年1月1日 17:30 |
![]() |
3 | 1 | 2017年12月25日 18:12 |
![]() |
8 | 5 | 2017年11月18日 09:42 |
![]() |
77 | 28 | 2017年12月30日 09:43 |
![]() |
6 | 3 | 2018年1月31日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
iOSダウングレードはできるのでしょうか。
バッテリーの充電量が少ないときにiPhoneの性能を意図的に低下させるコードをiOSに仕込んでいない、iOSにダウングレードしたいのです。
---------
買ったときは最新だったiPhoneも、数年も使えばなんとなく動作が遅く感じられるようになるものです。その原因はソフトウェアが新しく(重く)なることも考えられるものの、ソフトウェアで"意図的にそうしている"模様です。
RadditユーザーやGeekBenchによる報告を経て、アップルは(バッテリーが劣化した)古いiPhoneを意図的に遅い状態で動作させていることを認めました。
TeckFireは、自身が所有するiPhone 6 Plusについてバッテリー交換を予定していましたが、その前後でCPUベンチマークをとってみることにしました。すると、バッテリー交換後のiPhone 6 Plusのほうが処理性能が大幅に向上することを発見しました。
TechFireの発見はReddit上で議論となり、それを見たGeekbenchのJohn Poole氏は「iPhoneの性能とバッテリー寿命について」と題した調査記事を掲載しました。そしてそこにはアップルの関与があることを示し、バッテリーの充電量が少ないときにiPhoneの性能を意図的に低下させるコードをiOSに仕込んでいるとPoole氏は指摘しています。
これらの議論と調査結果について、TechCrunchが米Appleに問い合わせたところAppleは昨年、iPhone 6 /6s(いずれもPlus含む)およびSEについて、意図しないシャットダウンに対する修正を加えたと返答しました。
7点

>黄色いゆりさん
アップルさんは、古い機種を遅く動作させて、バッテリー交換させるか、新しい機種を買わせようとしているんですね。
私もダウングレードしたい。
書込番号:21480104
3点

>破裂の人形さん
基本的には無理なんですね。
ダウンロードを基本ではない方法でもできないものでしょうか。
例えば、初期化するとか?
書込番号:21480118
2点

>森の里5さん
OSがバッテリーの状況で、その機種が古いか新しいかを調べているようですね。
8,800 円だったバッテリー交換料を3200円程度にすることで、逃げようとしているみたいです。
書込番号:21480138
5点

>黄色いゆりさん
初期化しても初期登録の時点で最新のiOSに更新されてしまうでしょう。
新しいiOS debut直後には以前のiOSをネット上からダウンロードして戻す事が可能だったけど…今はどうかな?
だいたい随時古いiOSは削除されてしまうので、これはもう無理でしょう。
あとは脱獄で可能かどうかですが、これはもう無知なので分かりませんし、脱獄する気もありません。
書込番号:21480154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>破裂の人形さん
脱獄って、Appleとのソフトウェアライセンス及びソフトウェア利用許諾契約に違反して、改造とみなされるので、Appleからのサポートが受けられなくなるって、ことですよね。
これは、ちょっと辛いかも。
書込番号:21480359
2点

> バッテリーの充電量が少ないときにiPhoneの性能を意図的に低下させるコードをiOSに仕込んでいるとPoole氏は指摘
の引用元から抜粋
https://www.geekbench.com/blog/2017/12/iphone-performance-and-battery-age/
I believe (as do others) that Apple introduced a change to limit performance when battery condition decreases past a certain point.
https://translate.googleusercontent.com/translate_c?depth=1&nv=1&rurl=translate.google.co.jp&sp=nmt4&tl=ja&u=https://www.geekbench.com/blog/2017/12/iphone-performance-and-battery-age/&usg=ALkJrhgwXaekaUvtZqz9mmDQ0SvsC_YtGQ
バッテリー状態がある時点を過ぎると、Appleが性能を制限するための変更を導入したと私は信じている。
このbattery conditionっていうのは、単純にそのときの充電量が多いか
少ないかのことを言っているのではなくて、バッテリーの劣化度合いのこと
ではないのかな
違うのかな
書込番号:21480382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッテリーが劣化してすぐ電池切れになるのと
ある程度使えるように電池セーブを働かせる
どっちが実用的?
このOS修正をしてアップルに相談jして買い換えを進めるのは駄目だが電池交換を進めるのはOKでない?
アップルストアで質問してみよう
書込番号:21480420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黄色いゆりさん
昨年の夏・秋頃までは、下記の方法でできるようになっていました。
あくまでも自己責任ですが。
https://www.imobie.jp/support/downgrade-ios-11-to-an-older-version.htm
実際に昨年一旦アップデートしたiOS11が嫌で、iphone6splusと、ipad(2017)をiOS11から10.3.3に戻しました。
6splusはXに機種変更したので、売ってしまいましたが、ipadは何度も来るアップデートの誘いを拒みながら、今もiOS10.3.3で使っています。
今、確認したら、もう10以前には戻せないようですね。
失敗して文鎮化した人もいるようなので、
3200円でバッテリー交換ができるようになったのなら、バッテリー交換をしたほうがよろしいかと。
3200円でバッテリー交換ができるのなら、Xにしなくても6splusのままでも良かったと複雑な心境です。
書込番号:21480470
3点

>飛行機嫌いさん
> このbattery conditionっていうのは、単純にそのときの充電量が多いか
> 少ないかのことを言っているのではなくて、バッテリーの劣化度合いのこと
> ではないのかな
> 違うのかな
その通りです。そのつもりで書いたのですが、舌足らずで申し訳ございません。
100%チャージしたときにどれだけ充電されたか、言い換えれば、バッテリーがどれだけへたっているかですよね。
しかも、このプログラムが適用されるのは、SEと6(plus含む)です。
書込番号:21480492
2点

>infomaxさん
現在8,800 円のバッテリー交換料を1月半ばから3200円程度にするそうですので、脱獄より安全だと思います。ただ、もっと安くしてほしいです。
書込番号:21480500
2点

>葛とらU世さん
> 昨年の夏・秋頃までは、下記の方法でできるようになっていました。
> あくまでも自己責任ですが。
> https://www.imobie.jp/support/downgrade-ios-11-to-an-older-version.htm
> 実際に昨年一旦アップデートしたiOS11が嫌で、iphone6splusと、ipad(2017)をiOS11から10.3.3に戻しました。
> 6splusはXに機種変更したので、売ってしまいましたが、ipadは何度も来るアップデートの誘いを拒みながら、今もiOS10.3.3で使って> います。
>
> 今、確認したら、もう10以前には戻せないようですね。
>
> 失敗して文鎮化した人もいるようなので、
> 3200円でバッテリー交換ができるようになったのなら、バッテリー交換をしたほうがよろしいかと。
> 3200円でバッテリー交換ができるのなら、Xにしなくても6splusのままでも良かったと複雑な心境です。
詳しいご説明、ありがとうございましたありがとうございました..。
もう10以前には戻せないようですし、3200円でバッテリー交換ができるようになったのなら、バッテリー交換をしたほうがよさそうですね。
書込番号:21480512
4点

そりゃそうだと思いますよ^^;
考え方の方向性がちょっとね。
OSがアップデートされるのは性能向上もあるけど、セキュリティ面での意味合いも大きいです。
なのでやはりその時点で最新のもので使うに越したことはない。
物が使い減りするのは当たり前なんで、そもそもそんな大層な話じゃないと思うんだけど、お金が惜しいなら我慢すりゃいいじゃん。
書込番号:21480549
7点

https://www.apple.com/jp/iphone-battery-and-performance/
iPhone6〜iPhone7までの機種で、すべてがパフォーマンス管理されているわけではなく
現状、バッテリーが経年劣化し容量が極端に低下した固体に限られているはずです。
パフォーマンス管理機能をiOSアップデートの際に記載・公開してなかったのは問題ですが
あまり、過剰な反応をする必要はないと考えています。
バッテリー容量がどの程度まで低下した状態から管理されているのかは
提訴した側もAppleも特にまだ公開してないのですが
予想すると容量50%以下とか極端に劣化し、今までも交換修理となっていた状態ではなかろうかと
思います。
まもなく、バッテリーの健康状態を確認出来るようにバージョンアップされるようなので
それまで静観してても良いとは思います。
交換費用減額も今年の12月までの猶予がありますね。
因みにバッテリーに関係なく、PC用CPUでも省電力化でパフォーマンス管理は当たり前に行われています。
ノートパソコンなどはバッテリー持続時間に影響されるので電源管理と直結してパフォーマンスが変化します。
これを防ぐには保証外のオーバークロック等(常時MAXパワーにする)の自己責任な範囲の行為が必要ですので
別に珍しい事では無かったりします。
書込番号:21480623
4点

劣化バッテリー対策は、iPhone 6、6S、SEはiOS 10.2.1から、iPhone 7
はiOS 11.2から入ってます
https://www.gizmodo.jp/2017/12/iphone-battery-controversy.html
SEだと、iOS10でも10.2.1以降だと対策入ってますので、対策入って無いのに
したければ、10.2までのにしなければなりません
葛とらU世さんが書かれた方法で10.2に戻せたのは、去年の1月末まででした
https://moshbox.jp/?p=25108
書込番号:21480624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSバージョン戻すのは今となっては問題だらけですよ
Bluetooth脆弱性、WPA/WPA2脆弱性が残ったままだし
素直にOS最新使って、バッテリー交換安くして貰う方がトータル的にユーザーにメリット多いでしょう
Appleが素直い買い換え促進してたのを認めるだけマシでは
Androidスマホメーカーの手薄さに比べりゃ天と地の差です
書込番号:21480938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

パフォーマンス低下といってもスレ主が感じられない、気づかない程度のレベルの話だと思う。
それよりも機種自体の劣化や容量が増える事でのパフォーマンス低下や、アプリが重くなる事の方が遅くなる原因としては大きいかもね。
書込番号:21481084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone SEでGeekbench 4を走らせたところ、バッテリー充電量が40〜70%では
2500くらいでしたが、充電量が20%くらい(低電力モードではない)では2200くらいと
やや低下しました
https://www.gizmodo.jp/2017/12/iphone-battery-controversy.html
の6sのiOS 11.2.0のグラフでは、2200は右から二つ目の山に含まれるので、
パフォーマンスが低下した状態になっていたようです
バッテリー劣化対策が発動したのかな?
まだ一年使ってないんだけど
書込番号:21482011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>飛行機嫌いさん
充電量ちゃうんちゃう?
書込番号:21482295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかしたら、バッテリーの劣化度合いに応じて、充電量によってパフォーマンスの
下げ方を変えてるのかな、と思ったのです
新品の場合は、充電量によらず2500くらい
少し劣化してる場合は、充電量が減った時だけ2200くらいまで下げる
さらに劣化が進んだら、充電量が多くても下げて、充電量が減った時はもっと下げる
みたいに
書込番号:21482551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
現在ASUS Zenpad7.0とiPhone4を使っています。
Zenpad7のテザリングをほぼ24時間使っているのですが、SIMを入れ替えてiPhone4でテザリングをするとすぐに熱を持ち長時間使えません。
こちらのiPhoneSEなら、Zenpad7.0のようにテザリングを常時使うことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
2点

多分大丈夫だと思いますよ。
SEは使ってないんだけど、5sで大丈夫なので。
書込番号:21476302
0点

>@ぶるーとさん
返事ありがとうございます。
大丈夫そうでよかったです、助かりました。
書込番号:21476372
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
こんにちは、来年海外出向でiPhone SE SIMフリーの購入検討してます。
通信方式のモデルが、A1662とA1723の二つのモデルとなってます。
現地(中国)では、TD-LTEバンドみたいなので、A1723が必要となります。
アップルストアーで購入するときは、A1723を選択して購入する事は可能でしょうか?
モデルを選択して購入するチェックが無いので心配です。。。
2点

https://www.apple.com/iphone/LTE/#iphone-se
日本国内で販売されているものはA1723
A1662は北南米仕様ですね。
中国China Mobile仕様のA1724ってのもあるようです。
書込番号:21459461
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
すごく単純な質問であれなのですが、ios版のChromeで検索エンジンでYahoo JAPANがないのですが、なにか方法はないのでしょうか?
Yahooは選択できるのですが…
最近Android→iosに変えたため、右も左も分からない状態で…。
よろしくおねがいします。
書込番号:21363573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo!JAPANの検索は
Yahoo! JAPANアプリを使います。
書込番号:21363714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


SIM FREE版と三大キャリア版で扱い違う可能性が考えられます
書込番号:21365201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SIM FREE版と三大キャリア版で扱い違う可能性が考えられます
僕のiPhoneは、たしかにSoftBank版ですが、iPadはキャリアと関係ないWi-Fiモデルなんですよね
地域や言語の設定かな?
アメリカで使われてるiPhoneやiPadのchromeの設定には、Yahoo JAPANではなくYahooが出てくるだろうから、
何かを参照して切り替えてるんでしょうね
書込番号:21365890
0点

>よこchinさん
>飛行機嫌いさん
>舞来餡銘さん
返信遅れてすいませんでした。
無事、解決できました。
原因は飛行機嫌いさんのおっしゃってた言語の部分で、使用言語は日本語となっていたのですが、書式の言語が初期設定の時に雑にやったのか「アイスランド」になってました…。
そこを日本語に変えたらYahoo JAPANがでてきました。
些細な質問ではありましたが、ありがとうございました。
書込番号:21366611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
買った直後に確認しなかった私が悪いですが
買って一年以上して本体角のアルミ部分に傷を発見
一年も使ってて、お前が付けたものだろ?
と、思われるかもしれません
5sを買い逃し、4インチiPhoneは二度と手に入らない…と
諦めてたところにSE発売、早速購入し
届いた可愛いSEの初期設定をしたのです
しかしほどなく、あれ、なんか画面小さいから
操作しにくいなあ…手にすっぽり収まった魅力的な
サイズのはずのSEが、段々イマイチに思い始め…
アンドロイドの画面サイズに慣れていた私には
もはやSEの画面サイズでは満足できなくて…
二三日で他に持っていたアンドロイドに戻りました
ま、ここまではいいんです
SEは素晴らしいが、たまたま私に合わなかっただけ
で、本題なんですが
皆さん、特にシムフリーのiPhoneを買われた皆さん
私のような傷とか、やはりレアなケースですか?
キャリアに卸す品物より、検品が甘いとか(笑)?
また、購入して傷があった場合、アップルストアに
連絡して交換してもらいますか?
2mm程の傷ですが、一週間以内に発見していたら
私ならクレーム入れたかな?と考えると
アップルストアにクレーマーと思われるのも
嫌なので、我慢して使ってたかも…と思います
長文乱文すみません、ご意見を聞かせてください
書込番号:21362113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

目視以上では確認してないから初期傷はどんなものかわかんないです
2週間は返品できるんだしそんなに目立つ傷なら普通に交換してもらうだけです
書込番号:21362122
4点

二週間は返品できる?
そんなルールがありましたか…
勉強になりました
書込番号:21362128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

受け取り時に確認するし、傷があったら交換してもらうよ。
書込番号:21362153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットで購入しました
アップルストアが近くにあれば良かったんですが…
書込番号:21362163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

14日間オンラインのAppleStoreの返品方法です。
書込番号:21362180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>二週間は返品できる?
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
iPhoneは量産電子機器であって宝飾品じゃないですし、僅かな汚れや傷まで気にする日本製品でもないですから、それなりの頻度で最初から小傷が入っています。実際、さけさけさんさんも購入時に気づかたなかった程度なんですから、検品をすり抜けてもおかしくはないでしょう。
これはSIMフリーに限った話ではなく、キャリア版でも同じ。
書込番号:21362183
5点

iPhone5/5sの頃は意外と初期キズある本体多かったと思うよ(SEも変わらないと思うけ、5/5sほどは売れてないからあまりよく知らない)
最初の傷で交換かそのまま使うかは本人が決めることなんだろうけど、例えケースに入れて大事に使ってるつもりでも1年も使えば「あれ?」みたいなのは意外とあるような気がする
書込番号:21362188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ありがとうごさまいます
今までアンドロイドを五台使用してきましたが、
傷らしきものはありませんでした
なので、まさかアップルが…という意外な感じです
基本的に購入直後よりスマホケースに入れて
使用するので今まで本体に傷を付けた事がないですこんなこと自慢にはなりませんが(笑)
iPhoneも一年以上たってますし気にはしてませんが
、ま、気分はよくないです(笑)
買って3日程でほったらかし…バチかな(笑)
せっかく今回取り出したので使っていこうと思います
6Sと同等のCPUがもったいないですね
これを書いているときに アップルから
クリスマスセールのメールが来ました(笑)
書込番号:21362216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話が掛からないほどの傷でなければ諦めよう。
って思いますが。
書込番号:21362233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なので、まさかアップルが…という意外な感じです
Appleがどうというより素材と仕上げの問題だね
あまり強度の無いアルミ素材(6000番台?)で更に角が立ってるもんだからすぐに傷がつくんだよねぇ
それを作ったAppleに問題ありとするならそうなのかもだけど…
書込番号:21362246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大人ですね
神経質な私は本当は日本製のスマホを買いたい
のですが、三洋電機、シャープ、東芝など
今やメイドインジャパンも心許ないですね
結果私は
Xperia以外、韓国、中国、台湾のアンドロイドです
そして一番短期間で故障したのが
Xperiaです(笑)
頼むよソニー…
書込番号:21362251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルミの剛性に関しては
マグネシウム?の含有量によるところが大きいようですね
マグネシウム?の含有量を増やしすぎた6Sには
確か、サビ問題があったような…
書込番号:21362265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもだけど、傷があったiPhoneって1年以上経っているんですよね?
買った時から付いていたって根拠はどこから来るんですか?
書込番号:21362272
6点

初期設定するときからケースに入れて
落下もさせておりません
今までアンドロイドでも同様の使い方で
傷の問題は全くありませんでした
使用した3日程は、ほとんどカバンの中で
傷の付いた部分は完全にtpuケースで保護されていた
ので
引っ掻き傷のつく要因は見あたりません
3日程ほとんど使いませんでしたが、
その後はtpuケースの上からさらに布製のケースに
入れて、
一年以上しまってました
ちなみにsh903などの懐かしいガラケーも
新品同様に置いてあります
書込番号:21362286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使用した3日程は、ほとんどカバンの中で
>傷の付いた部分は完全にtpuケースで保護されていた
ので
>引っ掻き傷のつく要因は見あたりません
もちろん何が原因かなんてのは誰にも分かんない話なんだけど、TPUケースと本体の間に小さなゴミみたいなのが入っててそれが傷になるのも珍しくないよ、ストラップ付けれるケースの紐が擦れる部分とかでも傷だらけになるくらいだし
それより、Apple製品だから大丈夫”という謎の理論があったのかどうかしらないけどそこまで傷に対して神経質(?)な人が買った製品の初期傷を見逃す、確認してないっていうのもよく分からないんだよねぇ
書込番号:21362320
11点

>さけさけさんさん、こんにちは。
アップルストアからネットで購入しましたが、私も背面にヘコみがありました。
返品しようかと思いましたが面倒くさかったのでそのまま使い続けています。
まあ残念ですけど、どうせ落としてキズやヘコみはできるものだと思って開き直りました。
書込番号:21362323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにおっしゃる通り
確認してない自分が悪いですね
勝手にアップル=高品質みたいなイメージ作って
ましたね…
tpuの間にゴミ、なるほどそこまでは確認してなかったです
ありがとうございます
書込番号:21362331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へこみですか…
精神的にへこみますね
下らない事言ってすみません
私も傷があったことで、気楽に使えそうです
書込番号:21362340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉買った直後に確認しなかった私が悪いですが
その一言に尽きますね。
早い段階なら選択肢はあったわけですから。
その後において小傷にああだこうだ思うのも時間の無駄のような気がしますよ。
書込番号:21362512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>確認してない自分が悪いですね
>勝手にアップル=高品質みたいなイメージ作って
ましたね…
もちろん絶対そうだとは言い切れないけど、全く見てない、確認してないなんてのはなくて最初は傷が無かった
無かったから当然気付かないし、何かが原因で後から傷付いたのを一年後に気付いた
すぐにケースに入れた、他の機種で後から見ても問題なかったてのも合わせて最初から傷あったのに見逃したみたいになってるんじゃないか?って気がする
こういうのってかなり無頓着な人とすごく神経質な人がいるじゃない?
“無頓着な人のよく見てる”と“神経質な人のちゃんと見なかった”を比べると後者の方が厳しい目でチェックなんてもの珍しくない話だからね
まあ、どっちにしても買って1年後に最初から不良品とか言われてもしらんがなの世界なんだろうけど…
書込番号:21362553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
お世話になります 急速充電で1.5Aまで行くと聞いていますが 純正でない1ポート2.4A出る充電器使って殆んどからの状態からでも1A越えません ケーブルは付属のものでUSB電流計で見ています 皆様のSE状態のいい時 1.5A近くまで行きますでしょうか。
書込番号:21349497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジマンさん こんにちは
充電電流は充電器ばかりではなく、電池側で制御されるので、電池の状況により大きく変わります。
例えば残量80%の場合と、全く空になって起動もしない状態では大幅に変わります、後者なら1.5Aも行くかもしれません。
書込番号:21349610
1点

純正のプラグアダプターを使う
バッタ品ではチェックではじいているんでしょ
書込番号:21351568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電器の出力は関係ないですよ
2.5Aだろうと5Aだろうと同じです。
(充電器の出力を上回ることはありませんが)
書込番号:21558355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)