端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
50 | 24 | 2016年4月19日 22:34 |
![]() |
38 | 8 | 2016年4月18日 13:14 |
![]() |
14 | 8 | 2016年4月17日 00:51 |
![]() |
466 | 63 | 2016年4月16日 01:47 |
![]() ![]() |
80 | 35 | 2016年4月14日 16:17 |
![]() |
48 | 7 | 2016年4月14日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
現在、ガラケー(docomo)+ipadmini2(biglobe sim)を使用しています。
ガラケーをやめて、iphone SEとipad pro 9.7インチ(Wi-Fi + Cellularモデル)購入を考えていますが、
docomoで機種変にするか、docomoを解約してbiglobe simにするかを迷っています。
私自身は現在都市部に住んでいますが、
iphone SEは自分で使用し、
ipad pro9.7インチは実家の親(地方在住・多少山に囲まれてます)に持たせようと思っています。
コストはもちろんbiglobe simがいいのですが、
ipadmini2を実家で利用した際、
電波状況が悪くサイト表示に時間がかかります。
年に何度か帰省した際、その度にipadmini2は繋がりにくかったので、
やはり地方では格安sim利用は厳しいのでしょうか。
親にipad proをストレスなく利用してもらうには、
docomoで契約したほうがよいのでしょうか。
また、この情報は必要か分かりませんが、
実家のある地域は、docomoのFOMAエリアに対応、
LTEエリア(速度別・受信時最大150Mbpsまたは112.5Mbps)に対応しています。
詳しい方には悩むまでもないことなのかもしれませんが、
何かアドバイスいただけましたら幸いです。
2点

>cowboy077さん
やはり同じということですね。
docomoにしても通信状況はあまり変わらないのでしょうか。
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:19776515
1点

>Re=UL/νさん
docomoでもMVNOでも厳しいということですね。
docomoでなら繋がりやすいということなら、
コストかかっても仕方ないかなと考えておりましたが
変わらないならMVNOのほうがいいですね。
ipad pro9.7インチのwifi+ Cellularモデルのカテゴリー、
完全に見落としておりました。
失礼いたしました。
ご回答、ありがとうございました。
書込番号:19776528
3点

auでは如何ですか?
田舎では案外au繋がりますよ。
MVNOでも、ドコモ系とau系があります。
電波はMVNOでもMNOと同じになりますね。
従って、BIGLOBEからドコモに替えても電波の改善は望めないと思います。
書込番号:19776597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>cowboy077さん
auは田舎で繋がりやすいのですね!
au系のMVNOも含め、調べてみようと思います。
ありがとうございます!
書込番号:19776638
4点

関西エリアでの話になりますが、ドコモが圏外でもauなら繋がると言うエリアが結構あります。関西エリアは昔からauがエリア広かったです。
書込番号:19776653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cowboy077さん
関西ではauのエリアが広いのですね。
実家は四国なので、auのエリアについて調べてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19776830
2点

質問の要点は、四国で親御さんが使われるipadの通信速度をどうにかしたいということでしょうか? コスト的なことは詳細が不明なので何ともいえませんが、通信速度だけの問題でしたら光回線にWIFIルーターの使用が一番だと思います。四国ですとauもしくはピカラ(STNet)という業者が大手みたいですので、ご自身が使われる携帯回線と合わせて検討されてみたらいかがでしょうか。
書込番号:19777025
3点

ipad mini4のwifi+ Cellularモデル、mineo D(docomo4G)プランで快適
通信状況は各業者のHPで質問すると良いでしょう
例:
https://king.mineo.jp/reports
書込番号:19777825
1点

>安達が原のヤスベエさん
>質問の要点は、四国で親御さんが使われるipadの通信速度をどうにかしたいということでしょうか?
→そのとおりです。それに合わせて自分用iphonSEも契約できたらと考えています。
>光回線にWIFIルーターの使用が一番
→実は以前、自分のipadminiをwifiで利用していて、不便を感じていたので悩むところです。
また、実家にはPCがありませんので、光回線は不要かもしれません。
STNetについても調べてみましたところ、
STNetでもFiimo(フィーモ)というSIMを扱っているようです。
もしかしたら、iphoneSEとipadpro9.7インチは、別契約がいいのかもしれませんね。
ピカラ(STNet)について、もっとよく調べてみようと思います。
ピカラの情報をありがとうございました!
書込番号:19779725
1点

>PLCリンクさん
mineo D(docomo4G)プランで、快適に利用されているんですね。
他の方にauを勧めていただいておりますが、
四国のピカラ(STNet)というところのSIMのプランに
auとdocomo、両方のプランがありました。
直接 業者にも質問してみますね。
ご回答いただきありがとうございました!
書込番号:19779745
0点

proと同じサイズだからair2でいかがですか?これからmvno使えてFOMAプラスエリア対応のはずですよ。コスト的にも。
書込番号:19783375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOが低速プランとかって落ちないですか?
書込番号:19783396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneSEとiPadmini2では電波感度等も変わるかもしれませんので
実際試してみないと解らない部分も多いと思います(同じ周波数を掴んでいる場合でも)
カタログ上は同じでも実際はアンテナの性能等々で感度が結構違います
Fiimo(フィーモ)とmineoは中の人はほぼ同じなので
サービス的にはmineoの方がいいのでそちらを選ぶのも有りだと思います
(フィーモは半年無料キャンペーンやってますが。。。)
MVNOはテンパった時に迅速な対応をしてくれないので
個人的には音声の方はドコモで契約した方がドコモショップに駆け込めるので良いと思います
(機械に詳しくない人なら尚更)
あと端末の保険もキャリアの方が手厚く楽です
Appleストアが近い人はAppleCareでも良いですが
書込番号:19785625
2点

解決済になっていますが、選択肢の一つとしてご提案を。
それは、Y!MobileへのMNPです。料金プランは「L」。
「L」は表面上の金額は高いですが、端末代金に対する月々割の金額が大きく、月間の高速での使用可能データ料も 7×2= 14GB。
さらに、データ通信専用の SIM Cardを 3枚発行してもらえるのですが、「L」プランの場合、その発行手数料が無料です。
14GBの中であれば、追加で通信料金が発生することはありません。
MNPでGETした端末で通話することにすれば、SE、ipadmini 2、 pro 9.7 の 3台をデータ通信専用端末として活かすことが出来ます。
Y!Mobileは Soft Bankの回線を使うのですが、ipadmini 2と pro 9.7は、Soft Bankのプラチナバンドの 900MHz (3G,LTE)と、旧・E Mobileの 1.7GHzにも対応していて、Soft Bank回線との相性は抜群です。
あとは、四国の某所が Soft Bankのエリアであるかどうかです。
docomo系の MVNOと違い、特定の時間帯の輻輳による速度低下に悩まされることもなく、3Gでの通信でも快適です。
書込番号:19786456
5点

>さとえみさん
せっかくご提案いただいたのですが、
ipad pro9.7で考えています。
ありがとうございました。
書込番号:19786695
0点

私ソフトバンクのiPhone6ですが、
歩き遍路で久万高原の西側の峠道だと電波来ませんでした。
アッと言う間にバッテリーも尽きて困りました。
そこまで田舎じゃないでしょうけど、そういう場所もあるということで。
余談で失礼しました。
書込番号:19786752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YPVS.さん
>iPhoneSEとiPadmini2では電波感度等も変わるかもしれませんので
→そうなんですね。ではipad pro9.7もFOMAプラスエリア未対応かもしれないというご意見を
他の方からいただいてますが、実際に試さないとわからないかもしれないということでしょうか。
>サービス的にはmineoの方がいい
→まだ詳細を調べていませんが、そうなんですね。
>MVNOはテンパった時に迅速な対応をしてくれないので
>あと端末の保険もキャリアの方が手厚く楽です
→今のところ、ipadmini2(biglobe sim)は、特に困ったことにはなったことがないのですが、
音声通話となるとそこも心配です。やはりキャリアは安心感ありますね。
コスト面ではMVNOが捨てがたいのですが、
親にipad pro9.7をストレスなく使ってもらいたいので、
近々実家最寄のdocomoやauに電波状況を問い合わせてみようと思います。
色々なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:19788248
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
Y!MobileへのMNPは、全く考えたことがなかったです。
>ipadmini 2と pro 9.7は、Soft Bankのプラチナバンドの 900MHz (3G,LTE)と、旧・E Mobileの 1.7GHzにも対応していて、Soft Bank回線との相性は抜群です。
>docomo系の MVNOと違い、特定の時間帯の輻輳による速度低下に悩まされることもなく、3Gでの通信でも快適です。
→そうなんですね!それは魅力的です。
実家はSoftBank 4G・SoftBank 4G LTE(プラチナバンドLTE含む)どちらも対応のエリアに入っていました。
料金など良く調べてみようと思います。
皆様のご意見どれも納得できる内容なので、とても迷います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:19788284
1点

>ぷいちゃんさん
歩き遍路をなさっているのですね。
いつか私も八十八ヶ所めぐってみたいです。
久万高原というと四国の真ん中あたりでしょうか。
実家はそこまで標高の高いところではありませんが、
やはり地形により電波状況全く違うでしょうから、
実家あたりの大手キャリアと、SIMの業者に確認してみようと思います。
ご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:19788311
1点

年寄りがIPadを本当に必要としておるのかも冷静に見極めた方がいいとはおもうけどね。
年寄り本人達の意見も気持ちもわからずに若い人が勝手に物事を進められると嫌になるものだけどね。
年寄りだって子供じゃないので自分の意思でやりたいのでさ。
書込番号:19802490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
質問です。
現在auのiPhone6を使用してます。最近落として画面が割れてしまい、修理するか機種変更するか迷って量販店でiPhone SEを手に取ったら、やはり手にしっくりくる感じでiPhone SEにしたいと思っています。
auで予約して機種変更すればいい話なのですが、格安SIMへの移行も考えていたところです。14年くらいずーっとauでしたが…
SIMフリーのiPhone SEを購入して、今使っているiPhone6のSIMを入れて使用できますか?今のiPhone6の2年契約は9月まであって、解約違約金が発生しない月になったらauを解約して、格安SIMと契約してそこのSIMを入れて使用していきたいと考えています。
回答よろしくお願いします。
書込番号:19796212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使用可能です、同じ条件で現在SIMフリーのiPhone SEを使ってます。
書込番号:19796234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneのSIMフリー端末は国内唯一と言っていいほど国内の通信方式を網羅してる端末なので
問題なく使えるとは思います。
(保証は無いけど)
MVNO(格安SIM)の方がOSバージョンによって機種を選びますね。
”MVNO デメリット”で検索して価格相応だという事も把握しておいて損は無いですね。
AppleCare+に加入してるならiPhone6は直した方が良いでしょう。直した後なら良い値で売れるから。(と言ってもau版は不利ですが)
残債があるならこの際一括清算してしまえば、残りの月額が下がりますよ。
書込番号:19796237
5点

利用状況も書かれていないので何とも言えませんが、データー通信主体の使い方をしていれば、移行しても問題はないと思います。格安MVNOのプランは月2〜3GBまでが主流です。
この機種はIIJMIOの動作確認リストにも含まれています。
IIJMIO
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
MINEO Aプラン(リンク先にDプラン)
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
https://king.mineo.jp/magazines/special/301
IIJMIOは注意書きにあるように、アンテナピクトの動作に制限があります。
あと、iphoneの様に高価な機種は、端末交換サービスかapplecare+への加入は必須だと思います。
書込番号:19796331
3点

修理費の金額によります。
au で修理して、2年縛りの更新月に UQモバイルやmineoに移るという選択が最安になる可能性もあります。
mineoは、au回線プランとdocomo回線プランの両方があり、プラン変更ができるのが、利点です。
書込番号:19796382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もauのiPhone6sのSIMを使っています。
6sは53000円で買い取りしてもらいました。
やっぱり私には4インチがしっくり来ます。
書込番号:19796569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆さま、ご回答ありがとうございます。
SIMフリー版購入→今のauのSIMで2年縛りまで使って解約。それまでにどこで契約するか検討してみたいと思います。
SE早く入荷してほしい…
ありがとうございました!
書込番号:19797115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone6はSIMフリー化できないですよね?
今の契約は、そのままにして、とりあえず、最新のSIMフリー機としてSEを買うのは意味があると思います。
海外旅行とかにも持って行って、現地SIM使えるし。
書込番号:19798553
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
以前、5sの時もあった不具合ですが、
充電中にTouch IDでロック画面解除ができないか、ほとんどできません。
皆さんのiPhone SEは大丈夫でしょうか?
検証環境は、純正充電器+純正ケーブルです。
設定解除の上、再度指紋登録しても変わらず、
コンセントを変えても同様でした。
1点

新品なのだからとっととアップルストアに持って行けばいいだけ
書込番号:19792758
5点

充電していない時は反応するんですか?
試しに充電しながら試しましたが、私の個体では反応します、充電環境は純正品ではありませんが(ケーブルも充電器もAnker製です)。
Appleサポートに連絡してみては。
書込番号:19792764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電してないときは、解除に失敗したことはないです。
しかも、結構早く解除できます。
地方なので、アップルストアがないので、アップルサポートに連絡しました。
「初期化して試してみろ!」ってことなので、初期化したんですが、
やっぱり改善しない。
サポートに「修理で治るかは保障できません。」と言われたけど、
やっぱり、サポートに送るしかないか…。
保護フィルム貼ったとこなのに、もったいなくて躊躇してます。
書込番号:19792959
1点

>netnetlandさん
Apple Careは加入されてますか?もし加入されてるのであればExpress交換サービスが利用出来ます、恐らく問い合わせの時に問い合わせの番号を発行されてると思いますので、初期化しても改善されなかった事を伝えて、再度相談なさっては?Apple Care未加入でもExpress交換サービスを提案される場合もあるかもしれません。
保護フィルムですが、ガラスの場合は上手く剥がれたら再利用は出来るかもしれません、もし普通のフィルムならセロテープをフィルムに貼って剥がし、サランラップに貼っておけば再利用出来ます、私は普通のフィルムなんで、修理依頼する時はいつもこの方法でフィルムを再利用しています。
書込番号:19793008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017325/SortID=19200991/
以前の報告では、バンパーなどを付けた時にそのようになるという事例はありました。
スレ主さんも同様ならバンパーなどを外してみれば改善される可能性も。
一点、紹介したスレッドのスレ主さんは勘違いしてますが、市販のバンパー付けて不具合が起こったからって、Appleは何の保証もしてくれませんので、その点はご注意を。
書込番号:19793191
0点

本当に短い間に数々のスレ、ありがとうございます。
バンパーは付けてなくて、同時購入の純正革ケースに入れてました。
念のため、革ケースを外してチェックしましたが、症状変わらずです。
リンク先のスレ主さんより悪い状況です。
純正アダプター、非純正Anker製アダプター、PCのUSBポートなど、
すべての充電で再現します。
サポートに電話して、交換修理の手続きを進めようと思います。
また、修理結果を報告させていただきます。
iMac初心者さん方式で保護ガラスフィルム再利用に挑戦します。
いろいろとご提案していただき、ありがとうございました。
書込番号:19793242
0点

とりあえずPCかmac持っているならiPhoneの情報を全部バックアップとってと書いてみるところだが初期化したならデータもないまっさらな状態と察する。
ジタバタせずに、もう一度ちゃんと初期化できているか一応確かめて完全にまっさらな状態にしてアップルストアに送るだけの事ですよ。
まあ保証期間内ならアップル対応は悪くないから気を落とすことはないね。
書込番号:19793703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合が充電時に再現されるのだからむしろラッキーだよ〜
たまに不具合だと不具合が再現出来ないという事で放置されるから
本体交換になるので修理とは違うと思う
書込番号:19794578
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
一つ目。円安換算で発売していること。
16GBは399ドル、円換算で1ドル132円相当。今現在115円で実質45,000円で発売すべき。
新興国向け、言い換えると発展途上国向けのモデルであること。
日本は、先進国に入ると思うが、こんな馬鹿げた価格設定に満足できますか。
円安の時は値上げして、円高の時は値下げしない。〜こんなアップルはまっぴらごめんだ。
続きはまた。
59点


ついに「iPhoneのSIMロック解除」が始まったかな
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/020800146/
書込番号:19721727
3点

4型が良かったという人は、なぜiPhone5sのシムフリーをアップルオンラインで買わなかったの。
価格的にリーズナブルでオリジナルなのにね。
iPhoneSEは、中国人専用という噂もある。また、転売ヤーに合わせて今回の日本価格になったのか。
いい子ぶりっ子が多くて困る。野次野次君か?
ebayなら、Verizonの5sが約2万円で手に入る。これこそ手頃。
書込番号:19721997
3点

>ドコモバンクヒーローさん
はい。iPhone 5s の SIMフリー をアップルストアで購入して、現在も、使ってますよ。おかげで、キャリアを気にせず使わせてもらってます。iPhone SE を購入するとしたら、アップルストアで購入します。値段が6万だろうが2万だろうが2年使えば大差無いです。
ちなみに、iPhone 4s の 3.5インチ がいいのには激しく同意します。が、LTEが使えないのは辛い。
書込番号:19722129
7点

うーん アップル良くこんなの今更出すね〜
今更16Gで何するの・・・
いくら高性能になって意味が無いんじゃ??
速くなって小さな画面で何できるの?
バッテリーは変わらず1400mAh?
M9コプロセッサーのおかげで待ち受けは長いけど
A9積んだらあっという間に電池無くなるよ?
4K撮影 5分10分しか出来ないよ。意味ないのでは?
こんな高性能誰も求めていないし使えないし。
RAMが1GBとか2GBとかどうでも良いレベル。
中身そっくり変えるくらいなら
新機種として新しいデザインにした方が良いのでは?
幅58ミリあれば4.5インチも可能なんだから
信じられないくらいの愚策。
いくら過去人気あったとはいえ
「昔の名前で出ています♪」って古い歌があったなぁ。。。
64GBで7万円・・・
書込番号:19726287
3点

・コンゴなどにも同じ機種を販売するのでしょうか
・ファーウェイとメッシ
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000002531.html
書込番号:19726310
1点

>不確かな情報に左右されることこそ、愚かです。
なぁんだ、主さん自身も分かってるじゃん。。。
このスレ自体が正にそれだって事。
未だ発売すらされてない機種に対する不確かな推測スレ。
書込番号:19726645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

七団子さん
電池が6sより少なくて公表6sより持つとされているのだからかなりクロック下げていますよ。
重さが1グラムしか変わらないという事はバッテリー容量は同じです。
物理的に6sより電池を持たせるのは不可能です。
メモリも1ギガだと思いますよ。
相対的にはA8位の性能でしょう。
書込番号:19728353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RAMは2Gの可能性高いですね!でも私、はそこまでは売れなさそうな気がしますが。
http://www.gizmodo.jp/sp/2016/03/iphone_se97ipad_pro2gb.html
書込番号:19728561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア版は実質1万ちょっとなのでそれなり売れると思うけど、新デザインじゃないから新鮮味がないのが微妙ですね
それでも安いからなんとなくポチッとしてしまいましたが…
書込番号:19728888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いですかね?
サイズ的に選択肢が増えるのは良いと思うが、出来る事も見た目も5sのまんまだしな
書込番号:19729507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dokonmoさん、こんばんわ
情報ありがとうございます。
私も先ほど周波数の情報を確認しました。今回はAndroid端末を購入する方へ固まりそうです。
それほど高スペックなのは必要ないので富士通かASUSのSIMフリーで迷っています。でも・・・Nexus6pもまだ未練タラタラだったり(笑)
私のiphone4sさんもうちょっと頑張ってお願い!
書込番号:19731242
2点

>たかがマメパト朝さん
価格の価値観は人それぞれですがAndroidと比べると購入価格は高いけど半年から1年で売るときの値段もも考えるとわりと安く使えると思いますよ
ただiPhone7が多分秋にでるしまぁ微妙な 感じはありますね
書込番号:19731832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな記事が…→ iPhone SE が売れる5つの理由:坂本英樹の繋いで稼ぐBtoBマーケティング:オルタナティブ・ブログ http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2016/03/iphone_se.html?ref=rss
書込番号:19731875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり小さすぎても困るみたいですね。
http://ascii.jp/elem/000/001/134/1134123/index-3.html
docomo版の5Sが手元にありますが、処分してSEにしようかな?
書込番号:19731897
3点

iPhone5sの姿が好きなので、今回のニューモデルは評価している。
特にエッジを立てたデザインが凛々しい。(笑)
「ダリの時計」のように、周囲が溶けたiPhone6の姿は自身の趣味ではなかった。
だいたい、すぐに落としそうだ…
厚さもこの程度で十分。
これからは、これを標準規格にして中身だけを進化させるのも面白い。
書込番号:19732239
7点

ついに出たというかスペックを上げて製品化するのは当たり前でしょう
やっぱり値段が張るのでよっぽどの高年収でなければ5sのいい状態の中古品を購入するかワイモバイルで安く運用するかで充分に使えると思います
5sをiOS9にすると重いと聞きますが
自分的にはあまり感じません
今年の秋頃にはiPhone7が出ると思われるのでそうなればそっちに話題がいくでしょう
日本人は小サイズのiPhoneを好むといいますがまわりを見るとそうでもないですよ
自分は小サイズが好きですけど
書込番号:19736688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初動販売は、BCNランキングで10位以下。
論より証拠。皆様、お疲れ様です。
書込番号:19790782
2点

まあ、供給量が少なければPOSの集計が上がりようはないでしょうね。
書込番号:19790864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

欲しい人がいても
端末が入荷しないと、ね
SeはSIMフリー版買おうかな
キャリアの二年縛りの解約月中に入荷しないと思うし
書込番号:19791826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
こんにちは
調べろよって内容の質問かと思います、
ごめんなさい。
docomoでiPhone6plusを購入し
あまりの大きさに以前自分が使用していた
iPhone5sにSIMカードを刺して使用していました。
つまりiPhone6plusの契約のままなので(カケホあり)まだ2年が契約しておらず
分割金が残っております。
昨夜iPhone5sが壊れてしまい、
もう分割金を出してdocomoでiPhone seをまた分割購入し月々サポートを受けようかと諦めモードだったのですが
こちらのサイトのアップルストアでSIMフリー版を一括購入すれば
SIM差し替えのみで引き続き使用できるという解釈でよろしいでしょうか?
本当は自分の契約月(分割金を全て支払った後)他社へ乗り換えるつもりだったので
できたら今、docomoでまた2年契約は望んでいなくて..。
どなたかお優しい方、力をお貸しください。
書込番号:19783637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それでは利用制限が◯になってから売却が一番いいですね!ありがとうございます!!
書込番号:19783909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらのご在住か分かりませんが。
大阪日本橋の以下のお店は買取額が高いですよ。私、4/8にiPhone5s32GBゴールドを買い取って貰いましたが、液晶焼けがありましたが、27,000円でした。ソフマップの15,000円なんて安い値段で売るのは勿体ないですよ。
郵送買取もしているみたいですので問い合わせてみては如何でしょうか?
http://mobx.jp
書込番号:19784006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も昨年auのiPhone5sをじゃんぱらで売却しましたが液晶焼けで減点になりました。原因はiOSのあるバージョンの悪さで他の買取はそれを前提で安くなっています。docomoのキャリア版は格安SIMが使えるので高く買取できます。
書込番号:19784876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらのご在住か分かりませんが。
関東近辺でしたら、私が実際に店頭で買取りしてもらったところで
@アワーズ…JR東京・神田駅から徒歩5分
Aスマホバイヤージャパン…JR・京成千葉駅から徒歩7分
などもお奨めです。
どちらも郵送での買取りも可能です。
特にスマホバイヤージャパンはiPhoneの修理もやっていて、中古でも状態が良く箱・付属品も揃っていれば、買取り価格がUPすることもあります。
ちょっと検索してみて下さい。
書込番号:19785136
3点

長野になります。( ; ; )
郵送買取なんて便利なものがあるのですね。
そして売却手段もたくさんあるのですね!
助かります、とりあえず分割金を一括払いしてきます!
docomoの近場のお店に電話をしたら、
分割金を支払った時点で月々サポートは廃止されます!と
docomoサポートセンターと違うことを言われましたので、
また時間のとれるときにかけあってみます。
ちなみにdocomoサポートセンターは
分割金から引いているわけではないから
月々サポートは廃止されないと言われました。
店舗とサポートセンターの言っていることが食い違うことあるんですね( ; ; )
書込番号:19785753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい古いiDから書き込んでしまいました。( ˟ ⌑ ˟ )
書込番号:19786064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、液晶焼けなんてあるんですね。
わたしはそこまで使いこなせていなさそうです。角の小傷ぐらいで。
昨日iPhone5sの電源が二進も三進もいかなかったときは、故障?!?!となりましたが、今では嘘のようにサクサクです。
でもこの機会に変えようと思います。
iPhone5sのサイズが女子の手には一番よいです。
売却情報とても助かります。
みなさんそうやって運用されているんですね。
普通に買い取ってもらっていました。( ; ; )
書込番号:19786080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長野在住です( ˟ ⌑ ˟ )アップルストアまで既に遠いです(笑)
でも仕事で名古屋や東京へ行くので、
iPhone SEを一旦購入してから、
売却しようと思います。
名古屋のアップルストアに問い合わせたところ、
全色在庫なしでした(´・ω・`)
公式サイトから購入しようと思います。
神田の情報助かりました。
どのお店もピンクの実機しか置いておらず、
本当はシルバーかグレーが見たかったのです。
売却方法をいろいろご伝授いただき大変助かりました。
お優しい皆様ありがとうございました!
書込番号:19786100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し気になったのですが、残債有りの場合ネットワーク利用制限が△と書き込みする方が多いですが、ドコモの場合は不正利用端末の制限が目的であって残債有りでも◯に変更できますよ。
実際私と家族の端末残債有りですがネットで確認したら◯になっています。
書込番号:19786154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様本当にお詳しいですね、
まずそんなものが調べられることすら知りませんでした。
わたしは来年の1月に分割が終わるので、
とりあえずシムフリー機を買って、
SIMカードを指してそのまま使い、
その後にiPhone6 plusを売却しようかな
という安易なことを考えはじめました。
さしてそのまま使えるかなあ。
なにかdocomoで手続きありそうならまた考えます。
なにしろ皆様に感謝です。
docomoショップで言われるがままになるところでした( ˙-˙ )
わざわざありがとうございました^ ^
書込番号:19786195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>n26t23さん
実際にiPhone SEのSIMフリーにdocomoとauのSIMを挿して確認しましたが、特に何もしないで動作します、キャリアメールを使うならプロファイルをインストールすれば使えます。
端末売却ですが、(じゃんぱら)ならネットワーク△でもdocomo端末は普通に買い取ってくれます。
書込番号:19786299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

n26t23さん>
私はdocomo iPhone5sの時の契約のSIMで
SIMフリーの6、6s と使用して来て、現在も6sで使用中です。
なのでdocomoの契約上では今もiPhone5sを
使用中になっているので、6sへの買換え案内が
メッセージRで、来るわ来るわ。既に使ってますってね(笑)
それはさておき、現在のiPhone6+でお使いのSIMで
問題なくSIMフリーのiPhoneSEが使えますよ。
ドコモメールを使っているのであれば、キャリア版の
iPhoneと同じ手順でプロファイルをインストールすれば
問題なく使えます。私もそれで設定してます(メールは使ってませんが)
docomoHP iPhoneの設定 6のドコモメールを設定する所を参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/startup_guide/index.html
> ちなみにdocomoサポートセンターは
> 分割金から引いているわけではないから
> 月々サポートは廃止されないと言われました。
このサポートの回答が正しいです。
購入サポートは、SIMの契約に紐づいているので
端末の代金を完済してもしてなくても、
現在の6+のSIMでの契約をMNPしたりして
やめない限りは24ヶ月続きます。
私の場合は、iPhone5s購入時に一括で端末代を
支払って購入していたので、24ヶ月間、端末購入
サポートの2,940円/月 割引をして貰っていたので
実質月額が3,500円ほどで持てていたので安かったです。
今はサポートも終了して普通になりましたが。
毎月の支払額が少ないと楽なんで、端末購入時は
キツイですが一括購入するようにしてます。
また一括購入であればクレジットカードのポイントも
付きますしね。
話がそれました。お持ちの6+はドコモ端末なので
SIMロック解除なしでもMVNOのSIMがそのまま使える
場合が多いので、買取でもドコモ版は有利だと思います。
可能であれば、オークションで売ると高く売れる場合も
あるのでそういう方法もあると言う事で。
私の場合は、全てオークションで売却しました。
SIMフリーのiPhoneだとオークションてば買取店以上に
高値になるので、今回SIMフリーを購入されて買い換える時には
ドコモ版より更に有利になるかと。まぁ、6s、SEから
SIMロック解除に応じないとダメになったので
以前ほどはSIMフリー端末も高く売れないかも知れませんが
それはその時になってみないと分からないかなとは思います。
そうそうオークションで売る場合は、ネットワーク制限は
○でないと高値にならない(△は売れない)ので注意が
必要ではあります。
早くSIMフリーのSEが手に入り使えると良いですね。
書込番号:19786351
1点

ほぼ解決済みのところ改めて失礼します。
「正式な機種変更の手続きをしない限り(=これまでと同じ使い方なら)、月々サポートはなくなりません。」
と送信しようとして、気が付いたことがあります。
docomoの場合、端末を機種変更しても料金プランを変更しなければ、回線の利用期間はリセットされないのです。
スレ主様の場合は、6plusの月々サポートはなくなりますが、SEを月々サポートありで機種変更し、さらに 6plusを docomo shop店頭に提出すると、現在契約中の回線で購入したものであれば、今月末までなら 30000円で下取りしてくれます。先程ご案内した買取店の価格よりは安いですが、docomo shopだけですべてが解決出来ます。
そして、来年 1月の更新月に MNP転出すればよろしいかと思います。
その時に SEの残債を一括返済、と。
docomo shopに行かれた時にご確認下さい。
書込番号:19786358
4点

ありがとうございます!実際使われている方の情報とっても助かります。
キャリアメールは(たまに不便だけど)必要なので、ちゃんと入れます!
△でも買取OKなところもあるんですね、
バラバラにして売るのかな、車みたいに。
なんて考えてしまいますね
何よりSE持ちの方の情報ありがとうございました、安心してシムフリー買います。
あー色、迷います。
ごめんなさいなんか雑談みたいになってしまって。
書込番号:19786360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo月々サポートについてですが、これは端末価格への割引ではありません。
docomoの端末を購入かつ、特定の料金プランと契約しているために月々の支払い料金から割引が発生しています。
そのため、端末代の残債を一括払いしたところで契約月から24カ月の間は月々サポートは継続されます。
確実にdocomoショップ側の回答ミスなので、再確認してみて下さい。
ひとつ気になったのが、
端末代の残債が終わる月(機種変から24ヶ月目)=MNP違約金の発生しない更新月
これは間違いです。
私もこの勘違いをして1万円違約金を支払う羽目になってしまったので、docomoショップや157で念のため確認された方が良いと思います。既に確認済みでしたら失礼しました。
書込番号:19786548
1点

連投になり申し訳ないです。
docomoの場合"157"ではなく"151"ですね。失礼しました。
書込番号:19786555
0点

私の一つ前の書き込みとスレ主様の書き込みが、ほぼ同時刻でしたので…。
6plusを持参して docomo shopへ 1回行くだけで、すべてが解決する方法をご提案をさせていただきましたので、ご一読戴ければ、と思います。
また、Dybalaさんのおっしゃるとおり、来年 1月が単純に24ヶ月目なのか違約金のかからない更新月なのか、併せてご確認されることをお勧めします。
※既読でしたら、スルーして下さい。
書込番号:19786944
0点

>n26t23さん
こんにちわ
今までご使用になっていたモデルの契約はしっかり解約、残金支払い などを絶対しておくのが基本だと思います
次に、「iPhone を探す」をオフにして、「iCloud のログアウト」をしないといけません
iPhone を壊す場合はいいですが売買する時はトラブルの原因になります
そして、5s の具合が悪いということですが、
こちらも以前、2年間使った iPhone 5 が雨が少し イヤホン・ジャック入って水没という結果になり動かなくなりました…
そこで、Yahooオークションでジャンク品として出品させてもらい 約1万円で落札してもらった経緯がありますので、
オークションに参加されているか、この機会に参加出来るようしたら、出品されるのもいいかなと思います。
iPhone 6 も残金をお支払いしていただき本体などに不具合がなければある程度の金額で落札されるのではないでしょうか?
iPhone を欲しくてもいろいろな契約状態の方々がいらっしゃると思いますので新機種の購入の足しになるのではないでしょうか?!
お店に売ると楽に売買が出来ると思いますが少し売値が安くなるかもしれません…
オークションは、初めで利用する場合はいろいろ設定などがあり大変な面がありますが慣れてしますと今後も売買出来ると思いますし、高値で売れる可能性が高いと思います…
後は、n26t23 さんが 決めていただければと思います
書込番号:19787194
0点

契約月と解約月に関しては、書類で確認しました^ ^
契約したときに、サインした紙に書いてありました。
ありがとうございます!
書込番号:19787262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したならベストアンサー選んでスレを解決済みにしたらどう?
書込番号:19787670
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

>@takashiさん
メーカー直販が便利よね!
Appleサイトから申し込み出来て、お家で、受け取れるよ。
書込番号:19767637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一括価格は何方も殆ど同じですからねぇ。
違いはキャリア独自の保証サービスとApple Careの選択肢があるぐらいです。
(SIMフリーは後者のみ)
格安SIM運用であればSIMフリー版を買いましょう。
分割購入になるとキャリアの方が実質負担額により負担が軽減できますが、Appleでも24回払いが可能なのでキャリアで買うよりかはAppleで買うのが良いかと思います。
SIMロックも有りませんし。
ただ、ソフトバンクAndoroidからであればSIM変更が必要なため要注意ですが。
(auはLTE SIMでの契約になるが、VoLTE SIMでも互換性あり)
書込番号:19767640
8点

キャリアで毎月7000円から8000円の支払いが気にならないのであれば
補助金が出るキャリア版
MVNOで1000円から2000円程度で運用したいなら
SIMフリー版の方が圧倒的に維持費が安いです
(SIMフリー版の端末代金を入れても2年間の総額でキャリアより安く収まります)
書込番号:19767654
12点

そこを迷うならキャリアにしとく方が無難。
書込番号:19768110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャリアで使うならキャリアで、MVNOでならsimフリー版でという月並みな回答になります
うるせーバカ!単純にどっちがいいか聞いてんだが!?という意図の質問であれば
予算に始まり通話状況、データ通信使用量、使用する地域、家族構成や各種割引・キャンペーン等の確認や過去の経験、好き嫌いなどから総合的に判断していかなければならないので、その辺りの情報を開示して頂かないと他者では判断できません。
書込番号:19769291
5点

どっかの通販じゃないけど、まずは2週間お試し期間で使用するならアップルストアだね。
製品が気に入らなければ、受取りから14日以内なら返品できるので。
http://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund#returnrefund_010
もちろん、返す場合には損傷のないiPhoneと付属品や箱類は完品状態でね。
http://www.apple.com/jp/shop/browse/open/salespolicies
書込番号:19771720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップルストア一択
キャリアで買っても修理などはアップルストアもしくはアップル公認修理店に行ってくれだもんな
新規購入割引がないキャリアに要はないわね。
ネットでポチッとするだけのアップルストアが一番ですよ。アップルストアなら2週間以内なら返品できるけどキャリア店舗で買っちまったら返品はまず無理この差はでかい。買ってみてやっぱりダメだとなったら泣き見るで
書込番号:19786980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)