端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
259 | 37 | 2016年6月12日 19:41 |
![]() |
133 | 26 | 2016年5月25日 15:25 |
![]() |
23 | 7 | 2016年4月5日 21:54 |
![]() |
276 | 30 | 2016年8月10日 16:35 |
![]() |
86 | 30 | 2016年3月24日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
直接iPhoneに関係するわけではないのですが、iPhone SE SIMフリー購入の方で楽天モバイルを検討されている方は一定数おられるのではないかと思いまして。
このようなブログ記事を見つけましたのでご紹介です。
検討中の方は是非ご一読をお奨めします。
http://blog.mf-feal.com/article/436545988.html
続編が楽しみです。
AppleにしろAmazonにしろ、電話応対窓口までたどり着きにくくしてあるのは今や普通ですが、ここまで徹底しているのはある意味驚きです。(笑)
24点

ただ単にMVNO−キャリアーMVNOだから
iOS APN構成プロファイルをインストールすればいいだけな
事案の様な気がします
ドコモSIMが使えたのはキャリアだからです
書込番号:19787027
10点

続Bで解約したらしい
事務手数料3000円無駄にしたようだ
書込番号:19787034 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mjouさん
初日は繋げていたから構成プロファイルは入っているだろよ
いい加減な
書込番号:19787061 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鵜の目と鷹の目さん
ホントですね〜、その3が増えてました。
事務手数料取られ損な感じですが、やれやれですね...(^^;)
mjouさん
事案の詳細はこの際置いといて、要はサポート体制が良くない、ということを紹介したかったんですね。
ホントに困った際、電話で連絡できない、というのはかなり厳しいです。
特にMNP転入したSIMが使えないままどうすることもできない、なんてことになったら一大事です。
「安いんだから大事な番号には使うな!」とでも楽天は考えているのかもしれませんが、そんなことは広告には載っていませんしね。(^^;)
書込番号:19787063
11点

MVNOでトラブった経験はないけど、メールの返事もないのは楽天は酷すぎるね。
でもこのブログ主の話も誇張があるね
1話では繋がらないと非難したけど
3話では1日で2回もカスタマーセンターに電話しとるがな 爆笑
カスタマーセンターに電話するときは、スピーカーにして繋がるまで1時間でも放置するだろ。普通。
ブログ主がアホということは間違いないね。
時間はかかるが電話は繋がるというが真実だ。
書込番号:19787071 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ダンニャバードさん
粘れば電話は繋がるちゅうこと
ブログ主は短気な奴だったという事
書込番号:19787076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>楽天モバイルを検討されている方は一定数おられるのではないかと思いまして。
そんなにいるのかな?楽天カードでもたいがいだけど、サポートにたどり着くのが難しい会社ですね。
書込番号:19787144
10点

>よこchinさん
楽天カードでもそうなの? クレジットカードでそんなんじゃ困るわね。
アップルストアーでもカスタマーサービスに繋がるのは時間かかるけど、
30分くらいスピーカーにして粘り強く待つしかないねえ
短気は損ですよね
書込番号:19787332
8点

IIJmio使っているのでカスタマーサポートの導線調べてみた。
一応、WEBサイトからのメール受付の方が先にでてくるけど、ページの下の方に、電話番号は書いてあるね。
楽天ほどはわかりにくくはない。
電話つながるまでは結構時間かかるけどね
書込番号:19787382
3点

docomoカスセンでも月末や土日、繁栄時は待ち30分以上はザラ、1時間待ちもアリ。
ドコモショップも繁栄時4、5時間待ちもアリ。
10分ぐらいでどうのこうのあまい。あますぎる。あまーーーい!!
3/20にイオンモバイル(イオン実店)に行ったら、
「予約でいっぱいだから、予約して4月以降の契約になる」
と言われた。
夜行って当日無理だったとかあまい。あますぎる。あまーーーい!!
初期不良は無料だが、sim抜き差し、入れ替えで、
どんな扱い、どんな保管してたなんて第三者が確認しようがない。
つまりblog主はsim不良と言ってるが、第三者から見れば、sim破損なのよね。
あまい。あますぎる。あまーーーい!!
HP見れば再発行できるみたいね。
にしても楽天モバイルsim再発行手数料4000円は割高。
安く見せかけて、別で割高料金を請求。
楽天ぽくて、灰汁質やね。
書込番号:19787499 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

確かにドコモも待たされますね。
私も先日151にかけましたがなかなか繋がりませんでした。
スピーカーホンにして放ったらかしで仕事してたら、忘れた頃に繋がった感じでしたね。
まあでもドコモの場合、緊急時はそこら中にゴロゴロあるdocomoショップへ駆け込めますが、楽天モバイルの場合はそうもいかない様子。おまけに店頭へ出向いても解決しない、となると面倒ですよね。
「その分、安いんだから!」ということでしょうが、それならそこをキチンと告知して欲しいものです。
※当社SIMは安価で提供させていただいておりますので、サポート対応は充実しておりません。
トラブルの際はご自身で解決していただく必要がございます。ご了承下さいませ。
書込番号:19787524
7点

>ダンニャバードさん
ヘタレなブログ主のブログを引用したのは君のミスだったね。
あのブログツッコミどころいっぱいだよね。
楽天モバイルのカスタマーサービスがタコなのは事実だが、キャリアのカスタマーサービスだってなかなか電話つんがらないわけだし、
店舗にしても人によるわな。
MVNOが安かろう悪かろうかもしれんが、キャリアとて価格に見合った素晴らしいサービスとは言えない。
結局、自分の事は自分でやる賢い消費者じゃないとダメなのさ。
そのための価格コムでもある
書込番号:19787660
4点

スマホもタブレットも情報収集が簡単になるツールなんだからさ、使うユーザーもSNSにくだらない書き込みするだけじゃなく、
もっと自分の事は自分で調べる癖をつけて、MVNO業者ごときに頼るのじゃないということ。
自己解決出来ない奴はガラケーでもしもし電話してろというのは言い過ぎかな
書込番号:19787665
4点

個人的な経験上、楽天は糞なので最大限関わりません。
サポートとか底辺ですよ。
書込番号:19787672 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

鵜の目と鷹の目さん
こんな風に書くと余計な反感を招きそうですが、いちいち批判的なコメントを書かなくていいですよ。
紹介したブログと私は何の関係もありません。
私個人を批判するのは結構ですが、件のブログや作成者を批判するのはやめていただけませんか?
とか書くと余計に反応するんだろうなぁ...(^^;)
ご自身の主張をアピールされたいのでしたら、新たに別のスレッドを立ち上げていただけると助かります。m(_ _)m
書込番号:19787675
20点

>ダンニャバードさん
じゃあ、お言葉通り、他人様のブログを引用した君を批判するよ。
確かにブログ主には罪はないわね。言論は自由だ。
だが、他人様のブログを引用して、不確かな事でスレを立ち上げる君を批判しているのだよ。
書込番号:19787906
12点

>うみのねこさん
その意見には同感。楽天のカスタマーサービスには問題はあるねえ。
だからといって、MVNOは駄目とか、不安をあおるのはよくないとは思うね。
>ダンニャバードさんの引用は悪質だと思うね
書込番号:19787911
4点

個人のブログなんかは拡散しないのに、こういう大きな掲示板にダンニャバードさんのような引用が作用して、
ネット上での情報拡散するのだろうねえ。
安直な引用で、間違った情報が拡散するのを放置できないから、一応、くぎを刺しておくよ。
自浄作用が発動中ということ。
書込番号:19787931
1点

引用元のブログ主のケースでは、楽天に非があるか微妙なところですが。
スレ主さんの仰りたいのは、責任の所在を問わず、いざ有事の際のサポート体制が脆弱って事なんでしょうね。
楽天と名の付くトコロと関わるなら、当然覚悟しておかないといけない事ではあります。
尤も、程度問題なだけで、MVNOなんてどれもこれもキャリアに比べたら心もとないサポート体制なんですけどね。
書込番号:19787937 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそもこのスレはiPhone6SEのスレなので、もともとトピックがずれているけどね。
ダンニャバードさんには裏の目的がありそうだね。
書込番号:19787940
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
アメリカでは、発売初週の販売台数はそれ程でも無かったみたいですね。
他の国はどうか分かりませんが、日本のアップルストアで今注文すると、発送予定日が、7〜10営業日となっており、在庫が無い(有っても僅か?)状態です。
人気が有るのは日本だけ?
それとも、日本への割り振りが少なかったのでしょうかね?
https://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-109880/amp/#
書込番号:19760743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本だけ異常にiPhone人気あるのは事実。
iPhone6sと同等スペックで、かつ、安いのだから売れて当然。
書込番号:19760830
8点

米はキーボードはQWEレイアウトで使う人が
多いから、小型モデルって需要ないのでは。
書込番号:19760857 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

外国人と比べて、手の大きさ自体は実際さほど差がないと言われていますが、
日本人は片手操作を好むので(ガラケー文化もあるんでしょうけど、電車で立ったまま片手で吊革、
片手でスマホという姿がズラッと並ぶ珍妙な光景は、世界中見回しても日本だけだとかw)
やはりこの4インチサイズは好まれるのでしょうね。
うちも子供に買ってやる予定ですが、受験が終わってからなのでSE 2ですかね。
ちゃんと続けてくれよ、この系譜(^^;
書込番号:19760865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

出荷台数が少ないんじゃないですかね
書込番号:19760933 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

改めてショップでSE 6S 6S Plus を見比べましたが、やはり今となっては相当画面が小さいですね。
3Gに始まって、この画面サイズで以前は使ってたなんて驚きです。
正直言って、余りの画面の小ささにとてもいじる気にはなれなかったです。
ただこのサイズ、ガラケーからの変更やメール中心のユーザーには受けるでしょう。
まあニーズは限定的と私は判断しますね。
書込番号:19761000
5点

>>電車で立ったまま片手で吊革、片手でスマホという姿がズラッと並ぶ珍妙な光景は、世界中見回しても日本だけだとかw)
別に中国の深センや香港あたりの電車乗ってても同じ光景は見るけどね。
日本だけとは限らない。
書込番号:19761058 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

中国では半分以上が4インチを選んでいるとか… http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20160322_749206.html
書込番号:19761114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。中国にも珍百景が広がってるんですか。
そして関連があるのか不明ながら4インチ人気も高いと。
共感するところか、嘆くところか悩ましいですね。
少し前ですが、北京出身の同僚が電車の中で上記の光景を見て
(それはそれは見事に横一列、同じ姿勢で吊革とスマホを握ってる人々がいましたw)
「これは何だ?」と苦笑いしてました。
書込番号:19761149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何と言ってもSEの魅力は、6Sの2/3の程の値段とiPhoneのネームバリューですよね。
私はタイへよく出かけますが日本と同様、電車の中ではiPhone一色です。価格からタイでも人気を得るでしょう。
アップルストアでは全モデル在庫切れとなっていますが、次のロットが入荷すれば在庫ありで落ち着くと思いますね。
書込番号:19761618
5点

週間ランキングでてますが。いつもトップ10を独占していたiPhoneだけど今回はひどい結果となりました。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
書込番号:19762367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今の日本では4インチのスマホがないので
そこへアップルが投入してきたのでその購買層が集中した。
だからソニーやシャープとかがそのサイズの機種を開発、販売すれば意外に売れたかも
日本は戦略面がなっていないのがよくわかる
書込番号:19762467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本はiPhone5、5c、5sのsimロック解除しない分需要が有るんだと言う事でしょう。
2年経てばキャリアは養分料金なので必要が無い人まで買う。
書込番号:19762968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4インチクラスはAndroidでもあまりカバーしきれてないですからね
4.6インチでコンパクト!とか言われても、どこが!?って突っ込みたくなります
小型端末を求めた人が想定より多かったり、製造自体も少なめだったとか
品薄や入荷遅れはいろんな要因が絡んでそうですね
書込番号:19763353
3点

ごちゃごちゃくだらん御託ならべるおっさん達
みんな不正解
6sと同等スペックで5sより安いSIMフリーだから売れてるのよ。
安いのがポイント
書込番号:19763394 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今日やっと届いた
全然話題になってないけどそもそもこれ売れてるの?
書込番号:19763913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見た目は5sと同じだし。話題にはならんでしょ。
書込番号:19764231
7点

テレビCMもしてないしBBSでも話題にならないし売れてる印象がないですな
書込番号:19764334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長期在庫部品で組み上げているようなので、供給不足も仕方ないですね。
いきなり販売終了になるとか。
書込番号:19764722
6点

そりゃSEは6sとほぼ同じスペックですが
やっぱりコンパクトなのがiPhoneらしくて良いと思います
でも価格は安くはないと思います
円高のせいで
どうせならアメリカと同じ価格で販売してほしいかなと
5万円は切らないと安いとはいえません
書込番号:19765400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼
円高ではなく円安のせいでした
書込番号:19765422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
今日ヨドバシアキバでSEの在庫をチラッと
見たら全カラー16,64GBも予約受付中になってました
意外に売れ行きが良いので驚きました
そんなに4インチのiPhoneを待ち望んでいた連中がいたのかと
やっぱり日本はアップル大国ですな
書込番号:19755583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予約してるから手元に来てから
思いっきりさわるぞ〜という方が多いからか
それとも私の地域だけなのか、
ショップで動きの確認している方が
少ない(いない)ような気がする。
並んでいるのは5sだと勘違いしているとか...
それはないか(笑)
書込番号:19755604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

×並んでいるのは
訂正
○店頭に並んでいるのは
書込番号:19755668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当初は入荷数を少なくしてあまり売れないと想定してところが売れたのでショップも結構悪くない感じかも
でも一括0円、実質0円も無くなったのに
これで売れたというのは日本ならではの現象なんでしょうか
それとも日本人がお金持ちが多いんですかね
でもこれからは売れ行きが落ちるかもしれない
書込番号:19755684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古で出てくるのは
いつの日になるんでしょうか?
書込番号:19755705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本人が金持ちと言うよりは
日本のキャリアが高い通信費で得た潤沢な資金を利用して
回線販売販促目的(エサです)で大量購入していました(Appleからのノルマが高かったとも言えます)
iPhone6時代は円高全盛期でiPhoneが世界一安かったので
中国人や中国の業者が大量に買いに来てました(のでめちゃ売れた)
※中国は関税が高いので自国で買うと高い
現在は為替的にも日本で買うのは微妙なので外国人はあまり買ってないと思います
キャリア側も総務省の横槍が凄いので
しばらくはキャリア側の端末購入も控えめで日本でのiPhoneの販売台数も下がる傾向にあります
書込番号:19759837
3点

>日本はアップル大国ですな
他のメーカーがアップル大国にしたんだろうけどね。
書込番号:19760069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかがマメパト朝さん
そうです!
日本のメーカーが素晴らしい製品を
世に出して戦略面で販売しないからこのようなことになったんです
書込番号:19762133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

いっとき話題になったからサムスン製でも対策完了しているんじゃないですか。
書込番号:19746669
4点

TMSC製という事は当たりを引きましたね。
TMSC製はプロセス16nmで
サムスンは14nmです。(当然チップはTMSC製が少し大きくなります)
本来ならサムスン製の方が低発熱のはずですが
設計が悪いのか何が原因か分かりませんが
発熱が高いためにTMSC製より2時間も
電池持ちが悪いという結果が出ています。
snapdragon820もサムスン製で14nmで製造されますが
やはりこれも発熱問題が治まらず
810機に続いて820も熱問題が発生しています。
新しいS7では発熱を抑えるために
水冷方式になっているようです。
低プロセル化は発熱と電池消費量の為に
あるはずですが根本的に問題あるようで
修復は困難かと思います。
書込番号:19747020
7点

当方iPhone6sでSamsung製CPUですが、発熱も一切ないし、バッテリー持続も問題ない。
>発熱が高いためにTMSC製より2時間も
電池持ちが悪いという結果が出ています。
このデータ初期ごろに話題になったネタで古いよw
その問題は最終的に僅差であるとの結果も出て決着はついてる。
当たりとかハズレとか今頃蒸し返す必要なし
書込番号:19747079
19点

ただし、気分的には
SAMSUNG製ってだけで嫌気がします。
できる限り韓国製は使いたくないし、
韓国という国には一切関わりたくないという気持ちです。
書込番号:19747282 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

一部報道では、サムスン製は未採用の様ですよ。
新たに、最新の電源管理ICが採用されていて6Sより大幅な電池持ちが実現されている様です。
書込番号:19747394
6点

私も始め聞いた時14mmプロセスの方が高性能と思いました。
ところが16mmプロセスの方が性能が良い。
不思議に思い色々調べたら16mmプロセスの方がダイサイズが大きく熱を逃しやすいという結論のようです。
こう考えると同じ電力では大きいプロセスを動かした方が高性能に成り少電力で動かす為にはプロセスを小さくする必要が有る。
複雑ですね。
書込番号:19747563
4点

横からスミマセン。
実機を手にしてお話しをされているのは、Re=UL/vさんだけのような気がしますが…。
それと、ものの考え方は人それぞれですが、
ことインテリジェント・スマートフォンの世界から韓国を排除しようとしたら、世界標準からどんどん大きく離されていくことになります。
Android のおサイフケータイ機能。今のところ日本が世界の先を行っているように見えます。
ただ、ユーザーが各事業者毎に契約するため、もしも端末の盗難や紛失、あるいは端末修理に伴う初期化などの事態になったら、その後の再設定が大変な作業になります。
iPhoneユーザーの方々が待ち望んでいる Apple Payの日本解禁。されたらすごく便利ですよね。
韓国では既に、大手クレジット会社と提携しAndroidの NFC機能を利用した決済システムが実用化しています。携帯端末本体だけでなく、連携しているウエアラブル端末単独でも決済可能です。
韓国国内での成功を受け、VISA・Master +SAMSUNG・LGがグローバルモデルで全世界展開し、これに台湾・中国勢が追随したらどうなりますかね?
ただでさえ価格だけは超一流で品質は ? の国産Androidスマホの、おサイフケータイ機能は世界では全く通用しない、という悲しい結末が待ち構えています。
昨日、東京・銀座に Openした LOTTE免税店。ニュース映像で目にしたものは、ユニオンペイ(銀聨)カードを手にした多くの中国人の方々。訪日韓国人の場合は、件(くだん)の決済システムが使えるように準備されているかも〜ここはあくまでも個人的な推測の域を出ません〜。
X-Dayは意外に近いのかも知れません。
SEとは直接関係のない話ですが、ご容赦ください。
書込番号:19748181
12点

俺、TSMCとSamsungのやつどちらもあるけど、使用感大して変わらないよ?
古い情報でドヤ顔した書き込みとかしてる人もいるけど、所詮そんなもん。
書込番号:19748219 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

⬆の人への返信
ドヤ顔とかなんとか言ってるけど
性能、機能云々の前の
気持ちの問題だから。
もう大半の日本人はSAMSUNG製、韓国製ってだけで
嫌気が差す。
何故かはアチラの国の人は一生、分からんのだろうけど。
なんかあるとヘイト、ヘイト言う前に
日本大使館前で日本国旗や首相の写真を燃やしたり、スポーツの場まで反日問題持ち込むような活動辞めたら?
日本を挑発する行為で、自分で自分の首を絞めてることに何故、気づかない?
日本人はヒマじゃないんで一々相手にしないけど、やがてそれが嫌韓という反応で返ってくる。
韓国製が売れないのは性能の問題じゃなくて、『韓国と名の付くモノには関わりたくない』という韓国側の反日パフォーマンスへの反応も大きいと思う。
まぁ、言っても分からないと思うけどね。
だから、関わりたくないのよ(⌒-⌒; )
メンドクサイから。
書込番号:19748571 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

なんかスレ主様の趣旨と思い切りずれてるね。
感情的なレスは不要ですね。他でやってください。
書込番号:19748646
23点

文字化けしてるけど、俺への返信かな?ドヤ顔っていうのは、dandeさんのことではないんだけども。
俺が言えることがあるとしたら、気持ちの問題なら、勝手に自分の心の中で思ってろよって話ですわ。
わざわざ「嫌いだ!」って叫ぶのも、気になって仕方ない様にしか見えん。
好きの反対は、無関心ですから。とことん無視すればいい。
あと、TSMCじゃなくて、TMSCの間違いでした。
iPhone SEにSamsung製が採用されていないなら、みんな同じやつ採用ってことですかね。
書込番号:19748704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

関わりたくないと言っているわりには今まで随分と韓国製品のクチコミに書き込んでますね(笑)
メンドクサイならば書き込まないことをオススメしますよー
書込番号:19749236 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

別にiPhone SEを構成してる半導体チップは、SoCだけじゃないです^^;
2016年に予想される世界半導体企業トップテン
1.インテル 主分野 CPU/通信/メモリー
2.サムスン 主分野 CPU/通信/メモリー
3.TMSC 主分野 ファウンダリー
4.SKハイニクス 主分野 メモリー
5.クアルコム 主分野 CPU/通信
6.ブロードコム 主分野 通信
7.マイクロン 主分野 メモリー
8.TI 主分野 アナログ
9.NXP 主分野 車載
10.インフィニオン 主分野 車載
東芝 ついに圏外へ没落
上記10位以内会社の本拠地は、米、韓、台湾 のいずれか。
つまりiPhone 等のスマホの中身は、米国企業と韓国企業製と言う事であり、一部が米国企業と韓国企業と台湾企業製と言う事になります。
ぶちゃけ、米国企業と韓国企業製のチップと中国の労働力がないとスマホは出来ないが、日、台湾、を抜いてもなんとか出来ると言う事。
書込番号:19751216
1点

別にiPhone SEを構成してる半導体チップは、SoCだけじゃないです^^;
SoC+メモリー+通信チップ+アナログIC 位は要りますから。
つまり韓国製チップ非搭載なスマホは現状現実にはありえない。
>dandeさん
貴方にはスマホを持たないと言う自由がありますよ?
書込番号:19751245
5点

Apple A9 ですが
サムスン電子製(APL0898)が14nmプロセス、TSMC製(APL1022)が16nmプロセスで製造されているのは周知の事実ですが、チップの詳細部分においては違うものであり、けしてTSMC版のシュリンクがサムスン版と言う訳ではなくレチクルの回路から別物です。
消費者に選択の権利が無いのが残念ですね。
確かに消費電力だけを取れば、程度はさておきTSMC製のほうが有利なのは事実ですが、私ならあえてサムスン電子製(APL0898)をチョイスしますね。理由は簡単で、欠点はあれど少しでも微細なルールで造られた物のほうが、先進的でアグレッシブな造りであるのは確かだからです。
書込番号:19751307
3点

半導体と言う物は自動車レースに良く似ています。
コーナーを攻め過ぎた為に、ライバルより劣るタイムしか出せなかったと、言う事は珍しくは無いと言う事です。
実際に消費電力と言う数字として出ます。この差をどう取るかはユーザー次第。
書込番号:19751336
4点

鎖国コンプレックス、敗戦コンプレックスのdandeさん
もちろんLINEは、ですよね
書込番号:19751423
6点

嫌韓なあれな人は、半導体使う製品全て捨てる必要がありますね。
無駄な嫌韓に何の徳が有るのでしょうか?
また、そのような事で得しますか?
書込番号:19752102 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

半導体の上位ですが、正しくはTSMCでした。失礼しました。
TSMCの様なシリコンファウンダリと、クアルコムの様なファブレス企業を除くと、インテルVS韓国企業と言う図式が浮び上がります。
かつての、米国を震え上がらせた電子立国日本の面影は、東芝が残すのみですが、その東芝でさえも果てしない確変チキンレースから脱落しそうで、私は恐怖を感じます。
正直、東芝もチキンレースに参加する金が無いのが現状で、この砦を失うと、日本の技術は終わりです。
車載分野でも、TOYOTA辺りが、富士通やルネサス、エルビーダ辺りを支援していたら、もっと事情は変わっていたでしょうね、ホント安倍政権の国家戦略が情けなすぎて残念です。
書込番号:19752196
3点

それでも嫌韓者のために、日本自慢の基幹部品、製造検査装置を紹介してあげてください。
書込番号:19752219
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

6sと同等のCPUで16GBが399ドル、
6s Plus持ちの自分は今更小さい画面の選択肢はないものの、これはこれで魅力ですね。
しかもローズゴールドまでラインナップしてくるとは。
書込番号:19716852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全体のよこはiPhone5sですね。失礼。正面はiPod Touchみたいな感じです。
16GB 399$〜
中々廉価版とは言えない感じですね〜
書込番号:19716854
2点

Apple Store(App Storeでない)
アプリも現在更新中
SEの準備してるんだろうなぁ。(楽しみ)
書込番号:19716855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2015年「安」さん
遅くまでごくろうさま。
自分はiPhone6 PlusからiPhone6sへ換えたのですが
今のがちょうどいい大きさなので
4インチへ戻るのは無いですが、ちょっと魅力的に仕上げて来ましたね。
価格も16GBで日本円で5万円弱と言うところでしょうか。32GBで6万円弱かな。
書込番号:19716859
8点

>Re=UL/νさん
お互い明日(今日)は寝不足でしょうな。笑
単なる廉価版だと全く気にしてなかったものの、実際蓋を開けてみたら結構魅力的な内容だったのでつい書き込んでしまいました。
う〜む…どうしよう?(^_^;)
書込番号:19716867 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマフォー貧乏さん
春の発表会は思ったより盛り沢山ですね。
Apple WatchにiPhone seに、iOS9.3、iPad pro 9.7インチと来てます。
書込番号:19716869
2点

>2015年「安」さん
Appleイベントは英語でサッパリ解らんのに、いつも寝不足になりますw
iPhone5sの使い易さを知ってるだけに魅力的ですね〜
書込番号:19716870
3点

3月31日発売かぁ。
4月からキャリアの新しい施策が
なにかあればいいのだけど...(ビミョウ)
書込番号:19716875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AppleStoreアプリは更新されましたね。
iPhone se
16GB、64GB
色はシルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールド
16GB ¥52,800(税別)
64GB ¥64,800(税別)
iPad Pro 9.7インチ
32GB,128GB,256GB
色はシルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールド
32GB Wi-Fiモデル\66,800(税別)、Wi-Fi+Cellularモデル¥82,800(税別)
128GB ¥84,800(税別)、Wi-Fi+Cellularモデル¥100,800(税別)
256GB ¥102,800(税別)、Wi-Fi+Cellularモデル¥118,800(税別)
と相成りました。
iPadを狙ってただけに散財が痛いwww
書込番号:19716887
4点

追記で失礼。
AppleStoreでiPhone5sのSIMフリーが消えてしまいましたね。
公式ページでは購入選択が出来なくなってます。
書込番号:19716889
0点

SEと5sの外観の差はあまりないから
(サイドにくると思われていた
電源も上部のまま)
新色で「あっSEだ」と
見分けるか。(笑)
書込番号:19716894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマフォー貧乏さん
03/31の発売、確かにビミョーですよね(^^;;
キャリアはどんな施策を打ち出してくるんだろう?
>Re=UL/νさん
やたらラインナップが増えた印象ですが、結局のところ6sかSEの二択かと。
新製品のiPad Proは…やっぱり価格設定が高い印象が…。
私ならプラスアルファの出費で現行MacBook Airかな?
書込番号:19716895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

公式サイトからもiPhone5sのラインナップは消えてしまいましたね。
価格改定でかなり安くするとの噂も噂どまりだったようですね。
確かにキャリア版となると3月31日の発売は微妙な事になりそうですね。
価格的にはSIMフリー買った方が良いような機種ですけど。
(価格的に月々サポートや毎月割も大して付かないだろうし1日経ってから実質0円消すのも面倒ですしw)
iPad Proはやはりというか、高いですね〜13インチよりは安いといった感じですかね。
スペックはかなり魅力的な仕様ですし
容量を必要としないなら最安な32GB Wi-Fiモデルがまだ手にし易いですね。
(現iPad Air Wi-Fi+Cellularモデル16GB(解約済み)なので)
ヤバい眠くならない。。。w
夜明けに睡魔が来るパターンや(笑)
書込番号:19716902
2点

今アップデートを
確認したら9.3にできるみたい。
書込番号:19716999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか、Apple自身も下取りプログラム始めるようですね。キャリアとの比較かな?
書込番号:19717089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはiPhoneSEではなく、iPhone5s(UPバージョン)と呼ぶのが正しいような気がする。
書込番号:19717127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleのスペック比較見るとLTE advanceが無くなっているが、これはdocomoでは6sに比べて遅くなるのかな?ほかのキャリアは影響なし?
書込番号:19717169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余っていた5sを利用して
SEにした5SEがあったりして(想像)
書込番号:19717241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり期待していたのですが、デザインは全く同じで(色が追加されただけ)、ディスプレイはノーマルのRetina、TouchIDは第一世代でiPhone6sから機種変更するか悩んでいます。
フォースタッチは無理でも、RetinaHD、第二世代TouchIDは搭載してほしかったです。
それでも4inchは魅力的で悩みます。。
半年後にiphoneはメジャーアップデートがあるのですぐに旧型化してしまいそうでかなり困りました。。。
書込番号:19717413
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)