端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 31 | 2019年5月14日 22:32 |
![]() |
38 | 21 | 2019年3月31日 23:46 |
![]() |
71 | 25 | 2019年2月5日 14:05 |
![]() |
7 | 4 | 2018年12月25日 19:41 |
![]() |
7 | 22 | 2018年12月17日 21:10 |
![]() |
12 | 8 | 2018年11月12日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
いつもkakaku.comのみなさまには大変お世話になっております。iPhoneについては初めての相談です。
現在ドイツにいて、10月まで日本には戻りません。iPhone5 32GBを気に入って大事に使っています。しかしiOSが10.4.4までしか使えず、銀行口座のアプリに必要なiOS11.4に対応できなくなり買換えが必要です。自分の手も小さいし、デザインの好みや大きさからもSE 32GB(かそれ以上)しかないと思っていますが、手に入るなら新品で買うべきでしょうか。それとも状態の良さそうな中古を探した方が良いでしょうか?
こちらで eBayをみてみるとSE 32GB「新品同様」として保証付?で170〜200ユーロ前後、「新品」として270ユーロでも出品されていますが、ユーザーレビューから本当に新品かどうか信用が難しそうです。昨日、電器店で新品が340ユーロで売られているのをみて多少割高でも店頭で買おうか考え始めました。しかし、「新品でも未使用で何年も置いてあるものだと却ってバッテリーが弱っている可能性がある」とも知人から聞きました。それなら「最近まで使用していましたが買換えで不要になりました」と出品している個人の方をeBayで探して、ちょっとした賭けと思って買ってみる方が良いのか、迷っています。日本でヤフオクは使っていましたがeBayは使ったことがありません。
ちなみに現在使用しているiPhone5 32GBはドイツの知人からのお下がりです。バッテリーを一度、Appleではないショップで交換しています。この街にはアップルストアがありません。ドイツのアップルストアのオンラインの再整備品にSEは見当たりません。店頭でiPhoneを買うには電器店か携帯ショップになります。現在はバッテリーも容量も動作も問題ありませんが、銀行のアプリが使えなくてもなんとか待てるのは2ヶ月間くらいです。SEがなくなってしまう前に手に入れておきたい気持ちもあります。
SEを近々買うならば、電器店の店頭で新品か、ウェブ中古ショップで新品?か新品同様か、ウェブで個人出品の中古か…どれにするのが良いか、またはどれでもない新しいアイデアでも、ご意見お聞かせいただけたら嬉しいです。
0点

今現在iPhone5を使っているという事は結構永く使う前提で買うので、
新品が手に入るなら新品にした方がいいのでは?
個人的な意見としては
欧米にお住まいならQWERTY入力は使わないでしょうか?
QWERTYの場合は両手入力が楽で
今後このサイズが生産される可能性低いので
どうせそのうち4.7インチに移行するなら今から7か8に変更して両手入力になれた方が幸せな気がします。
※あくまでも私ならこうするって話で最善という意味ではありません。
書込番号:22608272
0点

私なら、
デザインとか、サイズとか、
カバーしちゃうので意味ないし、
新品7買うかな。
それこそコンディション不明な中古を、
海外で買う気はしないので。
アップルストアで楽しいお買い物を!
書込番号:22608353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とねっちさん
返信ありがとうございます!
>今現在iPhone5を使っているという事は結構永く使う前提で買うので、
>新品が手に入るなら新品にした方がいいのでは?
確かに…できるだけ長く使いたいと思ってます
「今iPhone5を使っているという事は」というところからのご推察お見事です。
新古品や中古にしておけばSE2が出たときに躊躇なく買い換えられるかもと思ったりもしますが、SE2が出るのか、出るとしてもいつなのかわからないですし、中古であっても使えれば「躊躇なく買い換え」自体できないかもしれないです。
>欧米にお住まいならQWERTY入力は使わないでしょうか?
>どうせそのうち4.7インチに移行するなら今から7か8に変更して両手入力になれた方が幸せな気がします。
なるほどそういう考え方もできますね…。左手で本体を縦に持って右手ひとつでQWERTY入力、の使い方しかほぼしていませんが、横に持って両手で打てればもっと早そうですね。(ということでしょうか?)
左手で本体を支えて左手親指1本でQWERTY入力しているときもあります。
気づけばデザイン、軽さ、小ささをいつも優先して、そのせいで出た不便があってもそれに慣れるようにしてきたようです。
iPhone5(とSE)角ばっているのも好きなんですよね… 角が丸まったデザインのiPhoneが出たとき「ほとんど石鹸だよ!」と言った友人がいましたが、確かに手が滑って落としそうだと…そんなことはないですか?
書込番号:22608373
3点

>ハイドパークさん
私の周りにいるQWERTY使いの人たちは両手の親指を使ってものすごい速さで入力してます。
QWERTYだとボタンが小さく、そのため画面がさらに大きい5.5インチのPlusや6.5インチのXS MAXが人気です。
国内ではテンキー入力が大多数なので片手でしっかりホールドできる小さいサイズが一定の人気がありますね。
書込番号:22608431
0点

>at_freedさん
返信ありがとうございます!
確かにデザインやサイズにこだわりがなければ、アップルストアで自分の予算と相談して選ぶのが安心で正解ですよね。
iPhone5とSEのデザインが好きすぎて他のiPhoneは考えてもいませんでしたが「新品7」だと値段差が70ユーロ以内になってくるんですね。ちょっと気持ちが揺らいでしまうくらいです。
ですが…小さくて角ばってるのが好きなんです…そしてiPhone5でも実は大きいと思ってるんです…
昔の小さい iPod nano みたいなサイズのiPhoneが出たらいいのにとずっと願ってます…
書込番号:22608442
1点

>とねっちさん
>私の周りにいるQWERTY使いの人たちは両手の親指を使ってものすごい速さで入力してます。
そういえば電車内などで見かけますね。
>QWERTYだとボタンが小さく、そのため画面がさらに大きい5.5インチのPlusや6.5インチのXS MAXが人気です。
>国内ではテンキー入力が大多数なので片手でしっかりホールドできる小さいサイズが一定の人気がありますね。
なるほど、確かに…。移動中でもiPhoneで即メール連絡の必要がよくあるなら、入力しやすいことは重要ですね。
メッセンジャーでもSNSでも、できる限りノートパソコンで、まとめてやっている自分が、とっても古い人間に思えてきました。
iPhone SE や、より小さいスマートフォンを求める人口は減っているのでしょうか…
書込番号:22608502
0点

>ハイドパークさん
>iPhone SE や、より小さいスマートフォンを求める人口は減っているのでしょうか…
一定数は存在すると思いますが、最近の携帯端末はグローバルになっており、
販売台数がガラパゴスだったころの数十倍に膨らんでます。
多く製造できれば原価が下がり、価格競争の中、利益が確保しやすい。
そのためメーカー側はどうしても世界市場に目を向けてしまいます。
比較的手が小さいアジア人の中でテンキーを使用しているのは日本だけで、
他のアジア諸国も横幅のあるキーボードで入力しています。
画面の大小はそれぞれメリットデメリットありますが、
画面が大きいスマホは片手で持ちにくいというデメリットよりも
ボタンが大きく入力しやすい、写真や動画、ゲームがきれいに見えるなどのメリットに目が行ってしまいます。
そうするとSEのような小さい画面のスマホを望む方はどうしてもマイノリティな立場になりますので、数はどんどん減ってしまうでしょう。
SEも人気なのは価格が300ユーロ前後のiPhoneだからで、
もし新型が出て他のiPhoneの様に600ユーロ以上するなら誰も買わないでしょう。
それを考えるとAppleも積極的に開発するか疑問に思います。
価格ドットコムの掲載しているスマホで4インチ以下は2017以降発売されてません。
今後も難しいでしょう。
書込番号:22608599
1点

そのアプリがiPodタッチでもご利用できるなら
最新のiPodタッチを買えば?
かiPad 64bitCPUのiPad
高いのであれば中古の5S
用は64bitのCPUならios12はサポートしてくれてます。
中古を買うのが不安ならそのアプリは諦めてください。
書込番号:22608885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
>ボタンが大きく入力しやすい、写真や動画、ゲームがきれいに見えるなどのメリットに目が行ってしまいます。
>そうするとSEのような小さい画面のスマホを望む方はどうしてもマイノリティな立場になりますので、数はどんどん減ってしまうでしょう。
電話は電話だけでいい、と言っている人が減っていくのでしょうね…
ドイツでの知人だと、いまだにノキアの人もいたり、ガラケーとiPadという組み合わせも結構あります
>SEも人気なのは価格が300ユーロ前後のiPhoneだからで、
電話はそのくらいまでの価格にして欲しい…と言う人はもっといそうなのにな…
書込番号:22609104
0点

>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
>中古を買うのが不安ならそのアプリは諦めてください。
銀行のアプリはどうしても必要なので、その選択肢はないのです
>そのアプリがiPodタッチでもご利用できるなら
>最新のiPodタッチを買えば?
>かiPad 64bitCPUのiPad
それは新しいアイデアですね。新たに別のものを増やすつもりはないのですが、iPadは既に持っています。銀行のアプリが使えるかどうかわかりませんが、使えるとしても、やはり重要な役割は最も身軽に出かけても必ず携帯するiPhoneに集約しておく方が良いと考えています。
>高いのであれば中古の5S
値段そのものよりも、このサイズで今手に入る最新ということでSEだと思っています。
迷っているのは表題の通り「新品で買うか、状態の良さそうな中古か?」という点で
とねっちさんの「長く使うことを考えれば新品」や、at_feedさんの「外国で中古購入は不安」でしょうか。
どなたも中古のSEを推されませんが、やはりリスクが大きいということでしょうか。
コンピュータに詳しいドイツ人の知人は「eBayの値段の倍も出して新品を買うの?!新品でもバッテリーがダメかもしれないのに?」と言うのですが、iPhoneの出所をはっきりさせるために170ユーロ余分に出すかどうかのところです。
書込番号:22609138
0点

SE(と5sのサイズ感)にそこまで固執されてるなら、深く考えずに長く使う前提でしょうし新品一択じゃないですか?
ドイツのお国事情はよく分かりませんが、グローバル展開してるAppleでしょうから今後は多少手間がかかってもバッテリー交換等正規のメンテナンスを受けた方がいいと思いますよ。
今はiPhoneにしか目が向いてないのでこんな意見は論外なんでしょうけど、そこまで銀行のアプリがスレ主にとって必須でありながらiPadとの併用は嫌だということなら個人的にはAndroidって選択肢も精神衛生上いいと思いますけどね。
書込番号:22610834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ドイツでiphoneを安く買う方法とSIMカードの選び方講座」というサイトがあるので
ご参考にされたらと思います。
現在5 32GBをご利用になっているなら、SE 32GBか64GBでしょうか。
または、6s,7,8の32GB以上のものを。当然新品です。
中古の新品同様や美品も、出品者次第ですからね。あえて冒険するのもねぇ。
日本では、6sやSEを割と安価で入手出来ますが、ドイツで使えるかどうかわかりません。
AmazonやAliexpressを使ってみるのも一考の余地ありですがね。
そちらのショップで補償有りの製品を新品で購入したほうがよろしいかと思います。
書込番号:22611102
0点

きちんとした中古ショップを探したほうがいいですよ。
下記サイトだと、中古ではなく工場再生品という扱いです。
https://www.refurbed.de/search/?query=iphone+SE+32GB
書込番号:22611286
0点

>2015年「安」さん
返信ありがとうございます。
>バッテリー交換等正規のメンテナンスを受けた方がいいと思いますよ。
賛成です!
>ドイツのお国事情はよく分かりませんが、グローバル展開してるAppleでしょうから今後は多少手間がかかっても
悲惨なんです…
>個人的にはAndroidって選択肢も精神衛生上いいと思いますけどね。
Appleが出た時から大好きで、他のメーカーはほとんど知らないので
Androidの良いところを2015年「安」さんにご紹介いただけたら嬉しいです
書込番号:22611417
1点

>ねこちゃん77さん
返信ありがとうございます。数日出張していてお礼が遅くなり失礼しました。
>「ドイツでiphoneを安く買う方法とSIMカードの選び方講座」というサイトがあるので
>ご参考にされたらと思います。
ありがとうございます。拝見しました。私の求めている情報とは違いましたが、興味深かったです。
>現在5 32GBをご利用になっているなら、SE 32GBか64GBでしょうか。
>または、6s,7,8の32GB以上のものを。当然新品です。
>中古の新品同様や美品も、出品者次第ですからね。あえて冒険するのもねぇ。
私が付き合う範囲内ではありますが、こちらではあまり新品志向がないことにかなり影響されてきていました。
>日本では、6sやSEを割と安価で入手出来ますが、ドイツで使えるかどうかわかりません。
確かにドイツだと使えないかもしれないのと、日本のiPhoneはカメラのシャッター音が消せないのが残念ですね。
>AmazonやAliexpressを使ってみるのも一考の余地ありですがね。
Aliexpressを知らなかったので調べてみました。個人輸入ということでしょうか。
Amazon.deではユーザーの声を見て不安になる出品しかありませんでした。
>そちらのショップで補償有りの製品を新品で購入したほうがよろしいかと思います。
それが安心ではありますが、もしかしたらすぐSE2が出るのではという気持ちがつい…
書込番号:22619915
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。数日出張しておりお礼が遅くなりました。すみません。
>きちんとした中古ショップを探したほうがいいですよ。
>下記サイトだと、中古ではなく工場再生品という扱いです。
>https://www.refurbed.de/search/?query=iphone+SE+32GB
なるほど。ドイツのページをご紹介ありがとうございます。
こういうものを考えてみても良さそうですね。
書込番号:22619916
0点

そのサイトの安全性は確認できていないので利用するならフィッシングサイトでないか確認したほうがいいでしょう。
Aliexpressは中国の通販です。
https://ja.aliexpress.com/af/category/5090301.html?site=jpn&isrefine=y&brandValueIds=105790%2C3426%2C200702996&d=n&attrRel=or&origin=n&jump=afs&CatId=5090301&catName=mobile-phones&isViewCP=y&pvId=200000233-200006052%2C200001052-200000709
商品を受け取ったあとで支払いが発生するシステムなので商品が届かないことはまずありませんが、発送が郵送扱いで時間がかかります。そのため送料無料が多くなりますが、ドイツへの発送を行っていない店舗も多いようです。
また、ここにクレジットカード情報を登録するのは怖いと思います。なので、利用時はプリペイド型クレカを利用しています。
書込番号:22619932
0点

iPhoneSEのA1723 (in most countries)モデルがご要望にあっているのかと。
ヤフオクで新品同様品(リファビッシュ品) 64GB版が29,000円で落札できます。
メルカリですと新品同様品(リファビッシュ品)32GBが25,980円から。
シャッター音なしを希望されるなら海外モデル必須ですね。
海外に発送可能かは、出品者にお問い合わせください。
この辺りがお好みでしょうか。
日本のキャリアのiPhoneの方が、お安いですがSIMロックがかかっていたりシャッター音がしたりで
ご要望に沿えないかもしれませんね。
私は、現在iPhoneSE 16GB docomo版を、自分でSIMロック解除してYモバのSIMを挿して使っています。
6s 32GBを540円で入手出来たのですが、大きさが気に入らず、SEに戻しました。
一年半ほど使って、電池が若干へ立ってきたのでSEの32GB版(16GB)を探しています。
私の方はシャッター音有りを探しています。
AliExpressですと、32GB 1723モデル(中古品でしょうか)が、158.4US$です。
ちなみにAliExpressの運営はアリババで、中国のアマゾンでして、ソフトバンク傘下です。
高額商品を購入したことはありませんが、アマゾンで購入するような日用品はこちらで十分に
足りていると思っています。
書込番号:22620819
1点

>ありりん00615さん、>ねこちゃん77さん
返信ありがとうございます。こちらからの返信が遅れて申し訳ありません。
実はこの掲示板で頂いたアドバイスをもとに、新品をドイツの電器店の店頭で多少割高でも買おうと決め、購入報告をしようと思っていましたら、電話で在庫確認してから行っても「知らない、ない」と言われたり、在庫のある他店舗からの取り寄せを頼んでも「たかが携帯1台でそんな労力使いたくない」などと一筋縄では行かず、動きが止まっています。
海外からの発送を考えるのは、ドイツと日本の間でも郵便で問題を多々経験しているのでできるだけ避けたいのですが、考えざるを得なくなるかもしれません。
>商品を受け取ったあとで支払いが発生するシステムなので商品が届かないことはまずありませんが、発送が郵送扱いで時間がかかります。そのため送
>料無料が多くなりますが、ドイツへの発送を行っていない店舗も多いようです。
ドイツ税関がとても厳しいので避けたいと思われているかもしれないですね
>また、ここにクレジットカード情報を登録するのは怖いと思います。なので、利用時はプリペイド型クレカを利用しています。
なるほど、そういう方法だとさらに安心ですね。
そもそも、今頃SEを買うのが問題なのかとも思い、契約している携帯電話会社の店にも行ってみたのですが、現行モデルはとても大きく…
ねこちゃん77さんの
>6s 32GBを540円で入手出来たのですが、大きさが気に入らず、SEに戻しました。
と同じことを自分でもしそうです。
また、iPhone seさんの「iPod案」に基づき、銀行に問い合わせましたが「iPhoneもしくはアンドロイドのみでお願いします」とのことでした。
ドイツで膠着状態になっている間にSE2が出ないかなと、疲れた頭で夢のようなことを考えてしまいます。
ともあれ、最初にご相談した、「新品で買うか、状態の良さそうな中古か?」については、みなさまのアドバイスをいただいて考えた結果、新品を探すということに方針を決めましたので、いったんここで解決済としたいと思います。ベストアンサーは最初に「今現在iPhone5を使っているという事は結構永く使う前提で買うので、新品が手に入るなら新品にした方がいいのでは?」と核心をつき、私の疑問に明快な理由を挙げて何度も返信してくださった、とねっちさんへお送りいたします。とねっちさんをはじめ、at_freedさん、iPhone seさん、2015年「安」さん、ありりん00615さん、みなさま本当にありがとうございました。すっきり「おかげさまで買いました!」で終えたかったのですができず、申し訳ありませんでした… ドイツのお店に翻弄される中、みなさまの返信にとても心慰められました。
書込番号:22633473
1点

>ハイドパークさん
締め切られたので、もう遅いのかもしれませんが、eBayをよく使う私からの意見を一つ。
eBayは買い手保護がきちんとしていますから、お金を払ったけれど届かないとか、届いた商品に問題があるとかいったトラブルには180日間までですが、きっちりと対応をしてくれて、仮に販売者に問題があっても安心というのが私の印象です。
その上でeBayで検索してみたところ、128GBのリファビッシュ品が160ユーロで販売されているようです。
候補にはならないでしょうか。
https://rover.ebay.com/rover/0/0/0?mpre=https%3A%2F%2Fwww.ebay.co.uk%2Fulk%2Fitm%2F293064695265
書込番号:22659083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
SEは昨今のスマホと比べてかなりバッテリーが小さいようですが、Wi-Fiではなくモバイル通信で充電100%から0%までの間にGyaOやYouTubeなどの動画を何時間ぐらい見られるのでしょうか?
だいたいで構いませんので普段から動画メインにSEを使っている方があれば教えてください。
書込番号:22508615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリは小さくても、画面も解像度も小さいので、ほかの機種と大差ないか、むしろ優秀です。
というか、大差ないようにバッテリ容量等を調整して開発するのがappleですから。
仕様上は、動画再生時間、ネット時間とも最大13時間。
書込番号:22508669
1点

>P577Ph2mさん
13時間もですか。
最近まで使っていた5インチ画面のandroidスマホはバッテリー2500でしたが、GyaOで映画を再生していると2本程度観たら残10%にまで落ちました。
書込番号:22508702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リチウム213さん
私は動画見なくても午前中の5時間で残20%の表示で警告が出ます、笑
入れてるアプリも多いのでぜんぜん気にしてませんが
使い方次第でしょうね。
書込番号:22508815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
むむむ、自分はゲームとかしませんがネット検索とラインをちょこっと、あとはひたすら動画です。
やはり4000ぐらいバッテリーのあるandroidスマホのほうが用途に合うかもしれませんね。
書込番号:22508828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
すいません、お名前をタップミスしました。
書込番号:22508834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画用にタブレット持つのはダメですか?
書込番号:22508839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふっくらもっちりぱんさん
実はタブレットは持ってます。
しかし、ぶっちゃけますが仕事中に動画見てまして(笑)
だいたい6時間は見てます。
問題が起きなければ待機がほとんどの仕事なので。
ただ、上司に見えないように観たいので小さなスマホがベストなんです。
書込番号:22508847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リチウム213さん
アンカー間違い大丈夫です。
私のメイシはSEですが
動画(主に映画)を見るのに別にiPhone7を持って動いています。
これは通信せず本体内にすでにダウンロード済みの物を観ていますが
こっちは連続せず30分とか15分づつ見ているので15時間以上余裕です。
ほとんどアプリを入れずに通知を全てOFFにしているのが長持ちしているのでしょうね。
その使い方だとSEも同じくらいバッテリーは持つでしょう!
iPhone7はiPhoneシリーズ中一番バッテリーのもちが悪い機種ですから。
書込番号:22508906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
なるほど、ダウンロードしたものを見る手もありますね。
書込番号:22508914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長時間の連続稼働でバッテリーを持たせたいときは、画面の輝度を控えめにすれば、かなりの節約になりますよ。
書込番号:22509071
1点

>hitcさん
なるべく上司にわからないよう机に置いたままで照度をぎりぎりまで落として画面が点灯しているかわかりにくくしてますので、必然的に節電になっちゃってます。
書込番号:22509102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidesukiさん
すみません_(._.)_
動画見放題のオプションが悪いんです。
書込番号:22509384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最寄りの駅に、酒の失敗じゃない、あなたの失敗です、ってポスターが貼ってあるけど^^;
書込番号:22509569
2点

>無知の知.comさん
いやはや、以前はパケット気にして動画なんてほとんど見てなかったのですが、見放題オプションなんてものをつけた途端に開眼しちゃいまして。
いっそ人事異動で外回り営業にしてほしいぐらい(笑)
書込番号:22509927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真面目に仕事するかどうかなんて、リチウム213さん個人の問題なので、ぶっちゃけどうでも良い話なのですが、
動画見るくらいしかすることがない暇な職場だったとしても、何かしら仕事に関する情報を収集したり暇な人間の活用法を考えたりしてる人と、人目を盗んで動画を見ている人とでは、将来が異なるような気はしますね。
また、動画を観るにしたところで、単に受動的に観るのじゃなくて、トレンドやこの先流行りそうなものは何かなどを考えたり分析したりしながら見ていれば、新たな商売(独立?)につながるかもしれませんよ。
>いっそ人事異動で外回り営業にしてほしいぐらい(笑)
待機中は暇だからこんなプロジェクトを立ち上げたいとか上申してみれば?
書込番号:22510619
1点

>hitcさん
耳が痛いです 。
自分がいる部署は社内システムの監視が主な仕事ですが、モニター見ててアラームが鳴れば内容と対策方法を現場担当者に内線で知らせたら終わりで、アラームも1週間に2回鳴るか鳴らないかの頻度。
基本、出世街道から外れた人が放り込まれるような部署なのでモチベーション無しのまま定年まで居続ける感じです。
書込番号:22510702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>仕事中に動画見てまして(笑)
だいたい6時間は見てます。
問題が起きなければ待機がほとんどの仕事なので。
上司に見えない様に観ている?
社内システム監視モニターでアラームが鳴って内線?
昨日からこのスレ気付いてましたが、敢えて無視してました。
悪いけど、あなたは、会社にとって不必要な社員ですな。
仕事をその程度と考えているのがまる解りで、給与を支給してもらう意味が何なのか全く理解していませんね。
言っときますが上司は、ちゃんと観てますよ。
知らん顔してるだけで。
上司の上司と役員にもちゃんと報告が上がっています。
上役の役目は社員のあらゆる面の管理です。(だから管理職なんですが)
子供じゃないんだから、態度や口調なんて社員の評価に値しません。
業務効率は如何か、提案・立案をして社内業務貢献しているか、社員同士で活発な交流をし意思疎通を図っているか・
業務で知り得た秘密や極秘及び機密に該当する情報を外部に漏らし会社の信用に傷を入れることをしていないか等
総合的に審査されています。
はっきり言いましょう。
何時、会社から解雇通告を受けても不思議ではない状態。
もう、後悔しても遅いですよ。
書込番号:22511101
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
店舗で展示されているローズゴールドと自分が最近買ったものとは色が違うようです。最近Twitterなどでも同じような方がいましたが同じ機種をお持ちの方はどちらの色でいつ頃買ったものでしょうか?
書込番号:20273622 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

右はローズゴールドだと思うけど、左はゴールドじゃないでしょうか?
書込番号:20273656
10点

買ったのはゴールドだった、というオチではないと思いたいですが。流石に。
元々、SEのローズゴールドは先に出た6sのそれとは色味が違っていて、SEの方がかなり強いピンク色でした。
6sのはカッパーゴールドと呼んでも良さそうな、赤みの入った金色。
光の具合にもよるけど、ちょうどスレ主さんの買ったSEと似たような印象かも。
6sと7は同じ色味なので、これらの店頭展示品と比べて見て下さい。
もし同じなら、たぶん本来はこっちが正しいローズゴールドなのでしょうね。
それが良いか悪いかは人によると思いますが、個人的には歓迎です。
ちなみに、6sと同じ色味だと思ってローズゴールドのSEを予約で買って、「どピンクじゃんか…」と嘆いていた
オッサン共が周囲に複数います(笑)
書込番号:20273684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@ぶるーとさん
それが左はローズゴールドなんですよね。展示品はローズゴールドとは書いていないので消去法でローズゴールドということにしてます。展示品の方がピンク感が強くてかわいいので羨ましいです。
書込番号:20273692 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>LUCARIOさん
さすがにゴールドだったというオチではないですね(^^;;6sは知りませんが7のローズゴールドは持っていたのでなんとなく今のSEの方が近い感じがしますね。展示品の色がいいなと思ってこれにした若者からすると少し残念ですが
書込番号:20273714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>+waveさん
ご自身のSEの、全体写真を上げられるようだったら上げてみていただけますか?
お店が取り違えてるようだったら、変えてもらった方がいいので。
書込番号:20273718
3点

ローズゴールドに見えないですね。
書込番号:20273840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>+waveさん
なんとなく気になって自分のSEローズゴールドの背面をケースから外して見ましたら、画像の左側に近い色合いでした。
ちなみにApple Store渋谷で4月に購入品です。
こんなに薄かったんだと改めて痛感・・・
書込番号:20273900
3点

>基本はソニーが好きさん
4月のものでも左なんですね。。単体で観ると薄く見えないんですが店頭にあるSE達と比べると結構違いますよね。
書込番号:20273910
0点

>@ぶるーとさん
ゴールドのiPhoneは手持ちにありませんでしたので、iPad Air2と比較のために昨年の10月に購入した6sとSEを並べて撮影しました。
スレ主さんの画像左と同じ感じです。
>+waveさん
6sからこの色と決めておりましたので店舗のは気にもしませんでしたが、比べると明らかな違いがあってビックリしました。
Appleサイトのは今の色に近い感じですよね。
右側のピンクに近い色だったら自分も愕然としてました。
書込番号:20274252
2点

ん〜、撮影時の明るさで変わってしまってますね。
SE単独です。
書込番号:20274264
2点

>+waveさん
連投すみません。
自宅のモニターで改めて拝見しますと、私のは右寄りに近い感じに見えますが如何でしょうか。
スレ主さんのはゴールドに近い感じに見えてしまいます。
なんか自分でも判断がつかなくなってきてお恥ずかしい・・・
書込番号:20274273
2点

>基本はソニーが好きさん
どうもありがとうございます。
いえ、写真が見たまんまの色に写らないのはある意味当たり前のことなので、それは問題ないのですが、だからこそ比較の問題として見てみると、+waveさんの上げてらっしゃる写真は、とにかく色が違いすぎます。
で、SEの色なんて4種類しかないんだから、右がローズゴールドなら左はゴールドでは?
と思うのですね。
多少の色変更なら可能性としてあり得ないわけじゃないんだろうけど、違いすぎじゃない? ということですね。
書込番号:20274313
2点

>@ぶるーとさん
非常に取りづらいケースに入れていたため外すのに手間取ってしまいましたが自分の端末の画像です。
>基本はソニーが好きさん
返信ありがとうございます。僕のモニタでみてもどちらかというと右寄りに見えてしまいますね。自分の最初に張り付けた画像と今比べても左と同じ色に見えますので店頭での反射で色がゴールドに見えるわけではないようです。それにツイッターで最近購入されてるかたのSEを見ますと皆さん私と同じサーモンピンクのような色ですね。。どっちが正しいローズゴールドなんだろう。。
書込番号:20274337
2点

>@ぶるーとさん
https://twitter.com/apiqa/status/776003569929465857
まさしくこんな感じです。ゴールドではないですよ。
書込番号:20274351
1点

>+waveさん
ありがとうございます。
なるほどですね。ご苦労おかけしてしまって、申し訳ございません。
しかしアナウンスもなくこんなに色が変わるとすると、それはそれでにわかには信じられません^^;
書込番号:20274446
3点

http://igamoba.jp/?p=7699
こちらの記事でもピンク感が強いと言われていますね。基本はソニーが好きさんが私と同じ色なら展示品だけとかの可能性も、、
書込番号:20276773
3点

家に現存するローズゴールドで比較してみましたが、iPad ProとiPhone7がほぼ同色。
iPhone6sが微妙に違うのですが、光のあたり加減で大きく変わります。
写真でも微妙な違いが、大きな違いとして写ってしまいますね。
iPhone7のローズゴールドだけゴールドっぽく写ってますが
iPad Proとほぼ全く同色ですよ。
書込番号:20276875
1点

>Re=UL/νさん
https://twitter.com/hpjtwitt/status/780427323598184448
7と6sのローズゴールドは違う色なようですね。これらの実物は比較したことはないですが、SEの違いは写真の通りで同じ色を名乗っていいのか個人的に疑問なレベルです。
書込番号:20276922
1点

ローズゴールドという色自体が明確なカラーコードが見当たらない定義の無いような色
(ほんのりローズを乗せたゴールド)なので
酸化皮膜処理の度合いにより同色をキープするのが
難しい色なのでしょうね。
個人的にはあまりピンクピンクしてない中間色、見る角度でゴールドに見えるくらいが
落ち着いた色で良いですね。
書込番号:20277006
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
お世話様です これは この日以前に ロックのかかった中古品も この日以降に 解除できるようになるのでしょうか。
実は 少し前に 中古でuqmobile sim lockかかったiphone seを購入しました 今はuq mobileなので 快適です 来年 11月が更新月になります、更新するかどうか わかりませんが できれば sim freeになればいいなあと思ってます iphone seのサポート期間も2020年9月で終わりと踏んでます。
4点

「原則として自らが販売したすべての端末」と記載されているのでそうなのでしょう。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1140239.html
書込番号:22342300
2点

>デジマンさん
iPhoneの場合はほぼ差はないですが、Android機の場合はSIMFreeとSIMロック解除では別物になるので注意が必要です。
書込番号:22342405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.soumu.go.jp/main_content/000571375.pdf
の4ページより
6 本ガイドラインの適用等
(2) 本ガイドラインの利用者からの請求に応じて行うSIMロック解除に関する規定は、
平成27年5月1日以降の発売に係る端末について適用する。
SEの発売は平成27年(2015年)より後の2016年ですね
書込番号:22344189
1点

>飛行機嫌いさん
こんばんわ、わざわざ調べていただいて、ありがとうございます。
書込番号:22349444
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
当機に限った事ではないかもしれませんが、先日iOS12にした所
フォルダ分けしてるメールが一切通知されなくなりました。
もちろんメール自体は届いていて問題なく見れます。
フォルダ分けされていないメールは着信音も鳴りますし
ロック画面でも表示されます。
皆さんのiOS12ではこの症状は出ていませんか?
非常に困ってますが、解決方法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
0点

具体的にちょっと使っているメールの種類をお書き込みください(キャリアメールであるかiCloudメールであるかGメール等であるか?)。
書込番号:22178119
0点

>Pavlov's dogさん
iCloudメールです。一応タイトルには書いていますが。
書込番号:22178144
2点

フォルダの有無については分かりませんが、少なくともiOS12からメールの通知・サウンド・バイブともデフォルトの設定が「なし」になりましたよね。
個別に設定すればよろしいのではないですか?
書込番号:22178159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。ちゃんと読んでませんでした。
iCloudメールの他は使っていないんですね? ちょっとお待ちください。
書込番号:22178160
0点

>kariyuさん
ありがとうございましす。
当方も設定方法を色々検索したりいじったりしたのですが
フォルダごとの設定が見つけられずこの板で質問しました。
もしよろしければ教えてもらえますか
書込番号:22178183
0点

現象確認しました。
私のiPadでも同じようになるようです。
私の場合、iOS11以前の状態が分かりませんが、どうも現状はメールがプッシュされてきていないようにも感じられます。
すぐは無理ですが明日くらいには回避策は提示できるかもしれません。
書込番号:22178312
0点

フォルダ振り分けの通知は、できないと思ってまっしたが、「設定.>アカウントとパスワード>データーの取得方法」から設定できたのですね。iOS11.4.1では問題なく機能しました。
iOS12.0では駄目ですね。iOS12.1は試していません。
書込番号:22178327
0点

分かりました。
ありりん00615さんの仰る方法で可能です。
データの取得方法からiCloudを選択し、プッシュ対応メールボックスのところで所定のメールボックスにチェックを入れてください。
私の環境ではこれで通知が来るようになりました。
書込番号:22178344
1点

なお、私の環境はiOS12.0.1です。
書込番号:22178346
0点

>ありりん00615さん
>Pavlov's dogさん
ありがとうございまいす。
設定をみましたが、フォルダ全部にプッシュ通知のチェックは入っていました。
念のため一旦プッシュをオフにして再起動してオンにしてみます。
またiOS12..0でしたのでアップデートします。
これで様子を見たいと思います。
書込番号:22178412
1点

touch 6をiOS 12.0.1にしてみましたが、12.0と同様にフォルダ振り分けしたメールの着信には反応無しでした。受信トレイへの着信には反応します。
書込番号:22178475
0点

少々面倒ですが、iCloud.comにパソコンでアクセスして、振り分けをやり直してみるとどうなるでしょう?
書込番号:22178504
1点

色々試しまして少し分かってきました。
もしかしたらiOS12にアップするる以前からの振り分け設定だと
通知が来ないようです。新規で設定したメールは問題なく通知が来ます。
ということは全部設定し直せば解決するかもしれません。
>少々面倒ですが、iCloud.comにパソコンでアクセスして、振り分けをやり直してみるとどうなるでしょう?
当方は全てPCで設定しています。
書込番号:22178544
0点

touch6は10日ほど前に12.0へのアプデートが完了しています。
振り分け設定は今日初めて行ったので関係はないと思います。
書込番号:22178621
0点

私の場合もiCloudメールの振り分け設定っていうのを、今日初めてやりました。このスレを読んで。
私のiPad Pro10.5、iOS12.0.1においては、通知は正常に行われているように感じます。
書込番号:22178660
0点

色々設定はいじっていますが、解決には至っていません。
振り分けを全て解除すれば通知は来ると思いますが
見づらいですし、悩ましい所です。
この症状は皆さんが起きているわけではないようですし。
アップデートで改善されればいいのですが。
まぁもう少し様子をみたいと思います。
書込番号:22181568
0点

振り分けしているフォルダ名に日本語?とかを使われてはいませんか?
半角英数以外だと通知されない様な事を過去に読んだ気がします。
まぁ無駄足かもしれませんがダメ元で試してみて下さい。
書込番号:22181644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まったくその通り!さん
>>振り分けを全て解除すれば通知は来ると思いますが
>>見づらいですし、悩ましい所です
一日何通ぐらいメールが来るのでしょうか?
私は1日に600〜800通ですが
振り分けせず検索を利用していますし。
書込番号:22181857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
ありがとうございます。
フォルダ名は関係ないようです。
半角英字もひらがなもありますが同じです。
>よこchinさん
ありがとうございます。
当方はせいぜい10/日位ですが、振り分けられると
見た目もスッキリして使いやすいんですよ。
また一回だけ確認すればいいメールはゴミ箱フォルダに設定しているので
削除する手間も減るし当方には便利な機能なんですよ。
書込番号:22181905
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
先日メルカリでドコモ版iPhoneSEと言うことで
購入したのですが有償のバッテリー交換サービスを
申し込んでみると
北米版なのでバッテリー交換は出来ないとAppleサポートに
いわれました。(確かにモデルがMLY22LL/Aです。)
理由は海外版の部品がないからと言うことですが。。
(日本とはバッテリーの仕様が異なる?)
本当に海外版のiPhoneは国内でのバッテリー交換には
Appleストアでは無理なのでしょうか?
ご存知の方がおられればご教授いただければ幸いです。
書込番号:22246252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

街の修理屋さんに出来るかを聞いて見る
書込番号:22246294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

技術的に出来る出来ないじゃないんじゃないですか?
日本版iPhone以外は受け付けない、ということなのでは?
書込番号:22246569
4点

並行輸入品だから正規品のようなサービスが受けられないのてしょうね。
例えばキャリアのサブブランドやMVNOで販売されているiPhoneの多くは海外版ですが、正規の手続きを踏んで輸入、販売されているので通常キャリア版や国内SIMフリー版と同様なアフターサービスが受けられます。
本来なら販売者にクレームを付けて返品や交換を要求すべきケースだと思われますが、難しいようなら非正規の修理業者にバッテリー交換を依頼するしかないと思います。
書込番号:22247150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iphone seさん
やはりそうなりますね。
書込番号:22247889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jean Calvinさん
私も技術的には可能では?と考えています。
書込番号:22247897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-ismさん
出品者に連絡しましたがDSで購入したから責任は取れないの
一点張りでした。明らかな嘘とわかってますが購入する私も
確認不足もありますし精神的にも疲れるので諦めました。
動作は全く問題ないので仰る通り非正規のバッテリー交換を
考えます。動画サイト見てると自分でも交換できそうなので自己責任でやってみようかなとも思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:22247907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風☆人@DUKEさん
それって北米版SIMフリーって事ですよね?
それを明記して転売すれば高く売れるのでは?
ご自身でのバッテリー交換とにかくネジが小さくて難しいですよ
このまま使うなら非正規の修理屋さんに頼む方が時間と手間考えると割安だと思います。
書込番号:22247991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技術的に出来ないわけないじゃないですか、製造元(厳密には設計元)が運営する販売店なんだから^^;
だからやらなきゃいけない、って論法がおかしいの。やりたくなければやらなくていいだけなのそんなの。
書込番号:22248436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)