端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2016年4月5日 13:51 |
![]() |
20 | 7 | 2016年4月7日 12:27 |
![]() |
20 | 8 | 2016年6月25日 14:35 |
![]() |
109 | 13 | 2016年4月3日 21:35 |
![]() |
14 | 7 | 2016年4月4日 02:06 |
![]() |
59 | 13 | 2016年4月2日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
購入した時の付属ACアダプターは急速充電はできませんが
iPad用の別売の12Wアダプターなら若干早くなります
アップル正規品以外で急速充電対応とかいうのもたまにありますがバージョンにより対応しなかったり事故の可能性もあるのでやめておいたほうが
アップル認定品なら大丈夫かもしれません
書込番号:19757937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SEは未入手(買いません)ですが、これまで、5s、6Plus、6s、6sPlusに、下記の急速充電器およびモバイルバッテリーを使って充電していますが、今のところ不具合はありません。もちろん、普通充電に比べればセルへの負荷は大きいのかと思いますが、んなこと言ったってまどろっこしい普通充電なんて待っていられませんから。
1.Anker PowerPort 4 (40W 4ポート USB急速充電器)
2.cheero Power Plus 3 Premium 20100mAh 超大容量 3USBポート モバイルバッテリー
3Anker PowerCore 20100.(20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー パナソニック製セル搭載)
いずれも、2時間前後程度で80〜90%以上に回復します。(※個人の体感です)
SEも内部基盤は5sや6sのを使用しているようですから、公然ながら急速充電に対応している可能性はウルトラ大だと思いますよ。
ただし、自己責任でお願いいたしまう。
書込番号:19759465
3点

急速充電には対応している。
iPad用の電源アダプターを買うがよい
書込番号:19760851
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
アイホン5→アイホン6に機種変してからまだ16ヶ月目です。
24回払いを選んだのであと8ヶ月残ってます。
アイホン6ですが、未だに気に入らない部分だらけです。
まず電源ボタンの位置と、車のドアのポケットやズボンへの収まりの悪さ、片手で画面の四隅に指が届かない事など、以前の5のが良かったなと未だに思います。
アイホン6で良いのは薄さと本体を置いて動画を見る時に画面が大きくて見やすいのとバッテリーの保ちが良い事位しか個人的にありません。
なのでSEへ機種変しようか悩んでますが、
質問1
アイホン6からSEへ変更して性能ダウンしますか?
アイホン5は現在自宅Wi-Fiにて使ってますが、凄くモッサリとしてストレスを感じるので、せめてアイホン6並みのレスポンスだと良いのですが・・・。
質問2
まだ実物を見てないのですが、SEは見た目はそのまんまアイホン5と同じって本当ですか?
アイホン5と同じなら分厚いですよね・・・。
質問3
ここはauで聞いた方が早いかとは思いますが、8ヶ月分残ってるアイホン6本体の値段ですが、これは残したまま機種変すると、SEと6分の値段が毎月取られるのでしょうか?
24回払いは流石に失敗したのでSE買うなら12回払いにしようと思います。
機種変して8ヶ月間は6分の値段が加算されても金銭的には全く問題無いです。
質問4
実はローズが気になってるのですが、男が使ってたら変でしょうか??
質問だらけになりましたが回答よろしくお願いします。
書込番号:19757089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違えてSIMフリーの所で質問してしまいました(^_^;)
auですが回答お願いしますm(_ _)m
書込番号:19757096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>納豆ラーメンさん
質問1 レスポンスは6Sと同等なので6よりいいです。
質問2 見た目は5Sと同じです。そして比べると分厚いです。色合いが少し濃くなった気がします
質問3 その通りですが毎月割が機種変前の機種にはつかなかったと思うのでショップで端末の割引について確認したほうがいいです
質問4 カバーしてしまえば色はわからないので好きな色でいいのでは?
せっかくシムフリーに質問くれたので同じ二重に端末代払うならシムフリー端末を一括またはアップルローンで購入した方が毎月割の件や二年縛り等を考えると8ヶ月後の選択肢が増えて良い気がしますね
書込番号:19757126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone5sとseは寸法サイズも全く同じです。
仕様表を見ればすぐにわかります。
今ある端末は残りを一括で払って、売れば4〜5万くらいで売れるでしょう。
12回払いなんて無いと思いますが。
一括か24回かと。
自分のカードで一括で払って12回払いをすれば良いと思いますが金利が掛かります。
他の質問は上の方が書かれている内容で問題ないかと。
ただ、auで機種変すると高いよ
書込番号:19757192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>納豆ラーメンさん
私もiPhone6が使いにくくて、テザリングマシンとして使い、メインはネクサス6の2台持ちです。ネクサス6は、無茶苦茶使いやすいです。iOSが4インチでの操作前提なので、iPhone6から使いにくくなっています。iPhoneSEのSIMフリーを買って、格安SIMで運用しましょう。
書込番号:19757278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問1
大きさは5/5sの頃に戻りましたが、中身は6sと思って大丈夫です。(一番の処理を担う装置が全く同じなので)
質問2
全く同じです。
質問3
請求されます。ただ、今、6の分割払いには毎月割が適用されていると思いますが、1回線につき一つの毎月割の筈ですから、SEに機種変した場合SEは毎月割適用、6は今まで通信費に割引されていた毎月割がなくなり本体代金を全て払わなければなりません。
取り敢えずは機種変の際にショップで詳しく説明を聞かれた方が安全です。
質問4
おかしくはないですよ。気にすることはないと思います。
友達の話ですが、Xperia ULのピンク(メチャクチャ派手)を使っていましたが全然気にはなりませんでした。
気に入った色を使うのが一番です。
書込番号:19757317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

途中で機種変更すると6の毎月割は消えてしまうので(ローンだけが残る)
どうせローンを重複させるのであれば
SEのSIMフリー機を買ってSIMを勝手に差し替えたほうが良いのでは?
Apple Storeでも下取り+分割金利無料やってますよ?
書込番号:19758004
2点

docomoかソフトバンクに乗り換えが良さそうな感じがします。iPhone6のauのキャリアSIMならばSIMフリーiPhoneならばそのままで使えます。
書込番号:19766415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
今現在、iPhone4sとiPad mini、MacbookAirを所有しています。
スマホはキャリアで契約してますが、モバイルルーターを1台持っていますので
WiFi運用を主としており、外出時はモバイルルーターに頼ってます。
そのモバイルルーターは通信品質が悪く、電車自動車に乗ればすぐ切れてしまい使えません。
またキャリアは今ちょうど契約更新月なので、
このSE購入を期にキャリアからMVNOに乗り換え、モバイルルーターは解約して、
SEのテザリングでタブレットやノートブックを使おうと思っております。
タブレットやノートブックの使用頻度は低く、仕事で月に2〜3日程度、
またスマホはもう少し使用頻度は高いのですが、
株価チェックとラジコぐらいしか使いません。
iPhoneでテザリングが出来る格安SIMは限られる、
もしくは出来ても速度が出ない等聞きましたが、
お勧めの会社があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
2点

追加ですみません。
そもそもMVNOに乗り換える理由は『節約』です。
妻と二人で、モバイルルーターの分も合わせると
毎月16000円も通信費がかかるのを節約するためです。
よって高速移動中などに通信が途切れるなど、
多少通信品質が落ちることは仕方が無いと思ってます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19755912
2点

ドコモ系のMVNOであればどのMVNOでもテザリングは可能だったと思います。
ただ、MVNOの通信速度はまゆつばもので、加入者が少ない間は快適でも加入者が増えたにも関わらず
設備投資が行われないなどで直ぐに速度低下を起こしてしまうなどがあります。よくMVNO速度比較などの
記事があるので参考にされては如何でしょうか?
google検索で最初に出てきたサイトはhttp://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/です。
私は現在、IIJmioを使用しておりますが、昼休み(12:00-13:00)時間帯以外であればiPhoneでSafariやSNS
程度のであれば不自由は感じておりません。ただ、テザリングでPCを繋ぐとなるとそれなりの速度が必要
となりそうなのでMVNOだとどうかなと思ったりします。速度優先なら大手3社。昼休みなど遅くても許せるな
らMVNOありかなと。
速度は比較サイトでスレ主さんで判断頂ければと。
あと、通信品質(途中で途切れるとか)はハンドオーバーなどはドコモ品質になるので問題ないと思いますよ。
書込番号:19755946
5点

当方「IIJMIO」でSEをテザリング運用しています。
DOCOMO回線のため、使い始めて10ヶ月くらいですが、今までに電波のつながり等で不満は全くありません。
速度は他の通信端末を持っていないので比較したことはありませんが、遅くて困った、ということもありません。
(当方地方在住なので、都会はまた少し違うみたいですが…)
自動車等での長距離の移動中にテザリングを使った覚えがないのでわかりませんが、通話が途切れるようなことはありませんでした。
月額も安く、通話をそれほどされないのであれば良いと思います。
ご参考になれば〜
書込番号:19755956
5点


固定回線が無いならキャリアでしょう。
安さを取るならワイモバイル5sと言う選択も有る。
MVNOはこの先遅く成る可能性が有る。
私は家の固定回線は有るのでMVNOをまだまだ使いますが・・・
書込番号:19756532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEで使うのであればドコモ系のMVNOであれば問題ありません
ちなみにAU系は(mineoAプラン、UQモバイル、フィーモぐらいです)
おすすめは老舗のIIJ系とOCN系がおすすめです
書込番号:19758013
1点

みなさまご回答いただきありがとうございました。
また返信が遅くなり失礼致しました。
皆様から頂いたアドバイス、
昼以外は問題ない、通話が途切れるような事はない、
ドコモ系なら安心というあたりを参考にしつつ、mineoを試してみました。
まだ2日目でほとんど使っていませんが、皆様の回答へのお礼がてら簡単にご報告です。
まず当方の使い方として、電話とメールのほか、
ラジコ、株式トレードアプリ、カーナビなどにスマホを使います。
今日は都内を1日周遊し、wimaxで通信が途切れてしまう高速移動や、
そもそも電波自体ほとんどない河川敷や郊外などで試しましたが
懸念していたような通信が途切れるよなことは全くなく、とても快適に使えました。
ちょっと驚いたのは、私の用途であれば低速限定で十分事足りたことです。
ネットの閲覧とグーグルマップの切り替わりが少し遅いかな?という場面もありましたが、
ラジコやトレードアプリは全く問題なく使えてニンマリしてます。
あとはテザリングだけが気になりますが、試したら簡単に報告します。
書込番号:19802058
2点

テザリングについてMacBookAirで使用中です。
低速運用の場合、PC用ウェブサイトの閲覧はかなり待たされますが、使えないこともないと言った印象です。
また速度制限をしなければかなり快適に使えます。
モバイルルーターと比較してなんら遜色やデメリットはなく、
むしろドコモ回線ならではの広い通信エリアや安定性のメリットに大変満足しています。
キャリアの2年縛りで乗り換えを散々待たされましたが、
もっと早くからこうすればよかったと心底思ってます。
ちなみに当初3GBプランを使ってましたが、
今は最安の500MBプランで、低速運用のみで使ってます。
書込番号:19984735
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー

ドコモショップへ直接どうぞ。
私も以前(他機種)ないと思っても飛び込み購入
できたことはありましたが、
色や容量、条件ピッタリというのは
可能性低いんじゃないでしょうか。
書込番号:19754185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップ に SIMフリーiPhone は ナイと思うけど。。。
書込番号:19754192
17点

やっぱり そうなんですね
ローズの64ギガが良いんですが…
書込番号:19754194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップルストア並ぶしかないと思います。
書込番号:19754223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キャンセルが出るとあるかもね。でも、全体的にどこも入荷数少ないみたい。単価が安いから、出荷量抑えてるのかも。数が見込める時期だから。なかったら、6sすると思っているのでは?
書込番号:19754276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoのiPhoneなら書き込む場所が違うのでは。
書込番号:19754392 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

目の悪い梨沙に取っては、Plusの様に大きい画面のSEが有っても良いと思うのは、私だけかしら?
(゚Д゚)
書込番号:19754481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>梨沙ちゃんさん
それなら、Plus買えばいいだけでは?
書込番号:19754559 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

plusの話なんて誰もしてねーよ。
書込番号:19755082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhone5sを使い回してるからSEなのであって、大きいのが欲しいならiPhone6sPlus買えばいーだろって話。
書込番号:19755191 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

プラスのように画面大きいSEってどういうこと(?_?)
書込番号:19755959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> プラスのように画面大きいSEってどういうこと(?_?)
新製品の小型化なんて許ちぇな〜い! (; ・`д・´) キィー
ってことじゃないかな。。。
書込番号:19756032
5点

UC Browser なら文字を大きくできるから、目が悪くても4インチで快適かと思います。 https://itunes.apple.com/jp/app/uc-browser-fast-browsing-powerful/id1048518592?mt=8
書込番号:19756105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
ソフトウェアの動作確認用として、最新iOSが利用できるiPhoneを入手したいのですが、どの型番を購入すれば安上がりでしょうか?
利用環境はWi-Fiのみで回線契約はしません。
もちろん中古品でも構いません。
初めてのiPhoneなので年式等もよく分かりません。
宜しくお願いします。
書込番号:19751238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOS9.3では
・iPhone 4s以降
・iPad mini以降
・iPod touch (第5世代)以降
が対応します。
iPhone
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone SE
iPhone 5s
iPhone 5c
iPhone 5
iPhone 4s
iPad
iPad Pro (12.9インチ)
iPad Pro (9.7インチ)
iPad Air 2
iPad Air
iPad (第4世代)
iPad (第3世代)
iPad 2
iPad mini 4
iPad mini 3
iPad mini 2
iPad mini
iPod
iPod touch (第6世代)
iPod touch (第5世代)
書込番号:19751304
7点

5sが性能的にも価格的にも手頃かもしれませんね。
中古で2〜3万くらいでしょうか。
探せば画面の大きいiPhone6あたりも3〜4万くらいで買えるかと。
こちらの方がスピードも処理能力も速いので、使うソフトの性質によるかと。
書込番号:19751324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>analog仕掛けさん
iPhone4sも動作範囲内でしょう。
でも、iPhone5から最新版の方が、良いでしょう。
simが必要になった場合、iPhone5から最新版はsimのサイズが同じだから。
解約した au iPhone5sのアクティベーションに成功!専用SIMカードが必要でした
http://www.amamoba.com/pc/au-iphone5s-activeation-sim-card.html
SIMカードを抜いたiPhoneは使える?iPod touchとして使えるか
http://iphone.f-tools.net/QandA/MicroSIM-NO.html
softbank iPhone5 専用 純正Nano simカード(0.67mm) アクティベーション
http://www.amazon.co.jp/dp/B009IQ8HCK
AU iPhone5 専用 純正Nano simカード(0.68mm) アクティベーション
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BR6ZVGO
書込番号:19751553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応していても
動作が重くなったりするかも
私の場合5sで少し重く感じます(9.3.1)
6あたりが無難かなと思います。(私感)
書込番号:19754322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
さすがに6sは高すぎるので5sあたりで検討しようと思います。
5sを入手するにあたり、キャリア版とSIMフリー版とで違いや制約などはありますでしょうか?
完全にWi-Fiのみ利用ですが、アクティベーション?等が必要なのでしょうか?
書込番号:19756606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>analog仕掛けさん
iPhoneはSIMフリー、キャリアロックともにアクティベートにはSIMが必要となりますよ。
モバイルデータ通信が不要ならば
Wi-FiモデルのあるiPadかiPod touchが良いとは思います。
アプリ開発に使うならどのみち、すべての機器と画面サイズ毎での動作確認が必要となるでしょうし。
書込番号:19756798
0点

>さすがに6sは高すぎるので5sあたりで検討しようと思います。
価格的には5Sより、5がいいと思いますが、動作検証となると今後の64ビット対応といういみで5Sがいいと思いますね。
書込番号:19756898
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
先日、au直営店にてSEを予約に行ったら
「AppleCare+は強制加入です。解約するには月を翌月にならないと解約出来ません。」
と店員に言われました。
本当にAppleCare+は加入しないといけないのでしょうか?
書込番号:19744018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホントに直営店?
au SHINJUKU(東京・新宿)
au NAGOYA(名古屋・栄)
au OSAKA(大阪・梅田)
au FUKUOKA(福岡・天神)
この4店舗だけです。
AppleCare∔は任意です。
書込番号:19744079
5点

必須ではありませんよ。ただ後付けはできないです。
auのApplecare+ってことですよね?
書込番号:19744096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

違う店舗に行けば?
でも行った店が同じ系列店で
同じこと言われる可能性もあるけど...
書込番号:19744156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple Store大阪は梅田じゃなく心斎橋ですよ。
書込番号:19744325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゴメンなさい寝ぼけて書き込んだ(^_^;)
シムフリーのページだからApple Storeだと思ったけど、auですか。
失礼しました!
書込番号:19744330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのお店が大幅値引きをしていて値引き条件にAppleCare+が含まれているなら加入する必要があるかもしれません。
(店独自の条件として成り立つ)
定価(オンラインストアの価格)と同じなら、悪質な店舗ですので他のお店で買うかオンラインストアで購入することをお勧めします。
書込番号:19744446
3点

返信ありがとうございます。
au直営店というか、最寄りのauショップの事です。ちなみにオンラインショップと同じ値段です。
任意との事なので予約品が届いたら電話で連絡くるのでその時にでもAppleCare+には入りたくない事伝えます。
書込番号:19744570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最寄りのauショップの事です。
Apple直営店でもなく、KDDI直営店でもないauショップですね。それは代理店です。
予約購入条件にAppleCare+とその他のコンテンツ加入ってのは
まぁ結構あります。加入は任意だけどショップの購入条件には良くあります。
条件をのまないと、購入出来ないって普通にあるので
その時は、他で予約しましょう。と言ってもauショップでは当たり前にあるので
KDDI直営のau Online ShopかApple直営店ならば購入条件は無いので
そこしかないですね。
AppleCare+は入ってて損は無いですけどね。
書込番号:19744874
5点

iPhone修理等を経験している私としては、
もしスレ主様が端末を2年間使われる、或いは画面割れ、水濡れ症状に対して出来るだけ安く修理されたいと言う事であれば、AppleCAREプラスは加入されることをお勧めします。
書込番号:19744916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電ケーブルの断線の交換だけでも結構
もと取れますよ。
書込番号:19744965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シムロンさん
ここはSIM フリーの板です。
書込番号:19745353
8点

appleケアはキャリアは購入時ならば分割で加入できますがSIMフリーは直営店で端末購入時に一括支払いの購入です。キャリアで購入時未加入でも30日以内ならばapple直営店で一括払いで加入できます。参考にau直営店は店員の態度が上から目線です。auショップは対応がまずければほかのauショップを行くと良いです。
書込番号:19745777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au本社の販売担当が代理店にApplecareの販売指南を行っているものと思われます。
auが顧客にApplecareに加入させた後30日以内に解約させれば、auからAppleへApplecare代金の支払は一切生じない一方、顧客がauへ支払った2ヶ月分のApplecare掛金は顧客に返金されないシステムとなっており、結果的にauの収入となってしまう。だから、加入させて翌月解約するように勧めてくるのです。無断でAppleCareをつけられる事もあるので、他の販売代理店で購入する方が賢明かと思います。
2年前の投稿ですが、ご参照ください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416742/SortID=16870142/Page=1/
書込番号:19750864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)