端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年3月31日発売
- 4インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全72件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2018年2月3日 11:37 |
![]() ![]() |
19 | 17 | 2018年2月2日 11:55 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2018年2月2日 07:09 |
![]() |
6 | 3 | 2018年1月31日 18:32 |
![]() |
101 | 17 | 2018年1月28日 20:40 |
![]() |
60 | 13 | 2018年1月27日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
ワイモバイル プランS月2138円(二年目3218円)
本体一括10584
ーyahoo会員ページからの登録で、
プランSで10000ポイント即還元
(初月プランMで15000ポイント即還元)
UQモバイル プランS月2138円(二年目3218円)
本体実質108円
ー指定ページ登録で、
プランSで10000円キャッシュバック
(4か月間プランMで11000円キャッシュバック)
1点

ワイモバイルをプランMで加入、次の月にプランSに変更
→10584-15000+1080(M)=-3336
UQモバイルをプランSで加入
→108-10000=-9892
UQモバイルを四か月間プランMで加入
→108-11000+4320=-6572
書込番号:21559607
1点

悩み中です。
・ワイモバイル
10分かけほ+
低速128kbpsー
yahooプレミアム無料+
Enjoyパック+
・UQモバイル
上記の通り安い+
5分かけほor60分無料通話(二年目30分)ー
低速300kbps+
データ繰り越し+
違っていたら教えてください。
書込番号:21559612
0点

>111222333さん
留守番電話:
ワイモバイル(以下Y): 100円
UQモバイル(以下UQ): 380円
※ 留守番、三者通話と迷惑電話撃退とセットで
着信転送:
Y: 無料
UQ: 無料
※ 着信転送、割込通話と番号通知リクエストとセットで(VoLTE用プランは200円(iPhoneが該当かがわかりません))
割り込み通話:
Y: 200円
UQ: 無料
※ 着信転送、割込通話と番号通知リクエストとセットで(VoLTE用プランは200円(iPhoneが該当かがわかりません))
グループ通話:
Y: 200円
※ 最大6人
UQ: 380円
※ 留守番、三者通話と迷惑電話撃退とセットで
ナンバーブロック:
Y: 100円
UQ: 380円
※ 留守番、三者通話と迷惑電話撃退とセットで
※ 番号通知リクエストも無料
テザリングとWiFiは双方とも無料
電子メール:
Y: 無料
UQ: 200円
節約モード:
Y: なし
UQ: 無料
書込番号:21559980
4点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
ありがとうございます。
節約モード(低速切り替え)の有無は大きい違いですね。
電話のワイモバイル、データのUQモバイル。
プランSでの運用を考えるとUQに傾きました。
書込番号:21560112
0点

UQはほとんど在庫無い、とかtwitter見たらなってる
トータルではY!mobile<<UQみたいな評価
書込番号:21560187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yahoo会員ページからの登録で、
プランSで10000ポイント即還元
(初月プランMで15000ポイント即還元)
ポイント還元のサービスどこにものってませんか、教えていただけませんか?
書込番号:21560665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナケテクルガさん
https://premium.yahoo.co.jp/
こちらのページの
「yahooプレミアムならもれなく15000ポイントプレゼント」
と書かれた赤いバーナーから登録できます。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
こちらのページには上部に青色の広告があります。
書込番号:21560719
1点

通話無制限オプション有るY!mobileは楽天モバイルの通話無制限が2018/2月いっぱいで終了ゆえ、アドバンテージになってしまいましたね
通話無制限が重要でないユーザーはUQで十分
書込番号:21561616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ※ 着信転送、割込通話と番号通知リクエストとセットで(VoLTE用プランは200円(iPhoneが該当かがわかりません))
の
(VoLTE用プランは200円(iPhoneが該当かがわかりません))
の
iPhoneが該当かがわかりません
は関係ありませんでした。
ごめんなさい。
自分がiPhoneで検討していたので...
VoLTE用プランかどうかは以下で確認できます。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
マルチSIMがVoLTE対応端末で、VoLTE用プランに該当します。
着信転送、割込通話と番号通知リクエストはセットですが、割込通話は起動と終了がダイヤル「1451」と「1450」で選べます。起動しなければ無料です。200円は課金されません。
書込番号:21565923
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
こんにちは。
教えてください。
今までも何度も口コミにも出ていることで、過去の口コミも読みました。
UQモバイルで新規契約でiPhone SE 32GB/128GBでおしゃべりプランSの予定です。
ケースには入れます。
何度かは落とすと思います。
それで壊れるかどうかはそのとき次第ですが1回は壊すとして。
Apple care + は高いです。
もっとも他社の保障/補償プランもiPhoneに限らず高いです。
Apple care + に加入せずに購入で対応される方も少なくないようです。
イオシスで SE 16GB 中古ランク C で税込みで25,800円です。
Apple store で購入なら 39,800円+税です。
費用は Apple care + より安くないし、中古なら物は旧いしで。
故障したら新たに購入が Apple care + に勝るとは思えないのです。
全損、紛失と盗難には対応できないのでそこは弱いのですが。
1回以上壊す前提で2年間使い続けるなら Apple care + が良さそうに見えます。
他に安く買える方法があるのでしょうか。
Apple care + に加入しない方は、自分は壊さないとお考えの方ですよね。
0点

故障させないように細心の注意を払って使用すれば、一番安いよ。
iPhone3GSからずっとiPhoneを毎年買い替えてるけど、水没かつ紛失(水中深く消えていった)ことが1回のみ。
落として壊れたことなどないし、注意していれば壊すことってほとんど無いと思う。
仕事など、過酷な環境で過ごさざるを得ない人は別だけど。
書込番号:21558274
2点

新品ならApple care +の方が良い
中古端末+SIM契約なら、壊れても買い換える、と考えれば良いのでは
書込番号:21558309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
保証は付けていません。
iPhone SEは現状 Ymobileで購入するのが一番安いのでは?
一括で10000円位は格安だと思います。
乗換え、新規だけですけど。
Ymobileを考えて無ければ意味無いですが。
以下、コピペ。↓
人気機種iPhoneSEがご家族用に追加でご購入いただくと、今なら一括9,800円!
「家族割引」と「ワンキュッパ割」適用で、月額もたったの1,480円(※1)!
是非この機会にご家族とみんなでワイモバイルに。
全国のワイモバイル取扱店またはオンラインストアで実施しています。
▼キャンペーン内容
iPhoneSE 32GBが新規/他社からのりかえ(※2)で一括9,800円
▼オンラインストアでのお申込みはこちら
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=iPhoneSE&plan=820S14&utm_source=ols&utm_medium=email&utm_campaign=180118
▼ワイモバイルショップや取扱店でも!
https://www.ymobile.jp/shop/?utm_source=ols&utm_medium=email&utm_campaign=180118
書込番号:21558333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobileの一括SEは月割り無し
UQ mobileだと月割り有り、なのでUQの方が売れてる
SEは地方ワイモバイルショップでも在庫有りだが、UQは売り切れ多い
書込番号:21558344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
ありがとうございます。
>1回以上壊す前提で2年間使い続けるなら Apple care + が良さそうに見えます。
です。
>故障させないように細心の注意を払って使用すれば、一番安いよ。
うみのねこさんと比べれば自分は粗忽で雑です。
申し訳ありません。
頂いたアドバイスを完全に実行できないと予想します。
iPhoneに憧れはあるし、大事に使います。
ですが”細心の注意を払って使用”はしない・できないと思います。
>破裂の人形さん
新規契約で手にした後で壊したときに、安く購入する方法を知りたいのです。
>舞来餡銘さん
機種代金は一括払いで、ワイモバイルとUQモバイルで25ヶ月の支払い総額を比較しました。
使い勝手にやや違いはありますが、UQモバイルの方が安いと計算したので、UQモバイルを選びました。
月割りの有無でメリットとデメリットは何でしょうか。
教えて頂ければ幸いです。
今ならワイモバイルとUQモバイルでiPhone SEを安く手に入れることができます。
安く手に入れるから故に、1回以上の有償修理がある前提では(くどいですが。壊すに変えて修理としました)次も安く凌ぎたいので、 Apple care + しか見つけられませんでした。
書込番号:21558472
0点

>Apple care + に加入しない方は、自分は壊さないとお考えの方ですよね。
多分ちょっと違います。可能性の問題から言えば絶対に壊さないなどあり得ないので。
要するに心構えの問題なんです。絶対に落とさないように使おうっていうね。
絶対とか100%とかあり得ないんですよ。
絶対に落ちない飛行機もないし、絶対に医療ミスの起こらない病院もありません。
こういうのはね、絶対に落とさない、絶対にミスを起こさない、という人間の意思によって成り立ってるんですよ。
逆なんです考え方。
絶対なんてないんです。常にミスは起こりうる。
だから“絶対にミスしない”という心がけを持てって話なんです。
書込番号:21558481
2点

Apple Care+は単に故障などの保証というだけではなく、使い方など無償電話サポートの延長も含まれているので単なる修理保証より高いですが、電話サポートが必要であれば十分に価値があります。
修理などの保証だけ安く手に入れたいなら、「スマホ保険」で検索すれば、いろいろな業者の保証サービスが出てくるので、そういったものも調べてみてはどうでしょうか。
自分に関して言えば、今まで自分の過失でモバイル機器を壊した経験はなく(落下とかはありますが、運良く故障につながってない)、保険類も入ったことがないです。自動車保険など他人の生命や財産に係る場合は損を承知で保険に入りますが、自分のために入るのは医療保険、生命保険と火災・地震保険くらいで十分だろうと、個人的には思っています。
書込番号:21558485
1点

前提が1回壊すというものなら入らなくて良いと思います。
画面を1回割ったとして、通常の修理代金は14800円ですが
AppleCareの場合だと、加入料12800円に修理代3400円です。
それ以上の故障なら通常修理料金30800円に対して
AppleCareは12800円と修理代11800円です。
この程度の差額ならば、不要ではないでしょうか。
もっと価格の高い機種ならまた別ですが。
書込番号:21558488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
>>月割り有り
月割り有れば月々の利用料金は安くなります
月々の利用料金では
UQ<<<<Y!mobile
でY!mobileが多くなります
書込番号:21558491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>半田直樹さん
ありがとうございます。
お話し頂いていることはわかるような気はしますが。
しかし、ピンと来ていない→わかっていない、ようです。
iPhoneに“絶対にミスしない”という心がけ、持てるかな...
>hitcさん
スマホ保険の修理は”リペアーパートナーでキャッシュレス修理”でしょうか。
今は問合せの時間外のようです。
Apple以外で修理したら、リコールのときにAppleでは修理できないのではないでしょうか。
リコールではないけれど、バッテリ交換の減額対応がありました。
>煮イカさん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
なるほどです。
有償修理1回なら Apple care + は無駄に見えます。
有償修理2回なら Apple care + に加入するメリットはありますね。
1回か2回かは予想できませんが...
書込番号:21558572
1点

>hitcさん
>「スマホ保険」で検索すれば、
詳しく調べます。
皆様に返信をすることを優先しました。
書込番号:21558592
0点

まあ別にいいんすけど。
>Apple care + に加入しない方は、自分は壊さないとお考えの方ですよね。
これはだからね、多分違うって話。
壊さない人はね、常に壊す可能性はあると考えている。だから壊さない。
iPhoneごとき壊しても構わないと考えるなら、まあ俺の知ったこっちゃねえよって話ですね。
書込番号:21558616
0点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
機種代金を月々に分割して払うときはUQモバイルの方が安いですね。
書込番号:21558639
0点

AppleCareは電池交換は無料だしな。
壊れなかったら、電池交換代くらいに思ってたら良いのでは?
ライトニングケーブルも1年間は交換対応だっけ?
他のキャリアの方が高いよ。
まあ、地方に住んでる人は修理の事を考えると、キャリアの保証に入った方がいいけどね。
書込番号:21558926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
一応、Y!mobile、UQ共に一括販売です
しかし、月割りが有るのはUQのみです
書込番号:21559186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、UQの一括は1月で終わったとの事で、今は実質108円(32GB)の様です
書込番号:21561628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ保険を調べました。
モバイル保険、モバイル補償、スマート補償(s)とスマート補償バリューがありました。
モバイル保険は盗難も補償あり。
インターネットでの検索結果、5チャンネルの掲示板と価格.comの口コミも閲覧。
評価は芳しくありません。
保険・補償に加入するなら Apple care+ に変えて スマホ保険 と判断するまでには至りませんでした。
わかったらしきことがひとつ。
Apple care+ は 補償二回の権利(?)行使、エクスプレス交換サービスでのリフレッシュ品への交換、そして神対応があたりまえ。
すべての方がそうだと考えませんが「...」。
書込番号:21562971
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
iphone SE のsimフリーを購入し、データ通信simのみで運用しようかと思っています。
具体的にはLINEモバイルで月500円等です。なお、ガラケーを別途もっています。
そこでお聞きしたいのですが、
データ通信simの場合、アンテナピクト問題というのと、セルフスタンバイ問題というのが起こるようです。
しかし、ぐぐってみると、iphoneではそういった問題は起きないとか、iphoneのみで起きる問題だとか、
或いはiphone 6以上ならば起きない(SEというのはiphone6以降に発売されたものですよね?)とか、
また、iphoneにおいてアンテナピクト問題は起きないが、セルフスタンバイ問題は起きる等、
情報が錯綜しておりわけがわかりません。
そこで、この点についてお聞きしたいと思うのですが、
今発売中のiphone SEで、この問題は起きるのでしょうか?
たしかに月150円程度のアップでしかないので追加契約せよという声もあるかと思いますが、
ガラケーを持ってる以上、SMSを新たに入手しても特に使いみちはなく、
格安を狙ってデータ通信にしようとするのに、
SMS月150円の負担はあまり好ましくありません。
保険を払うべきか否かという問題なのでしょうが、
まずは、iphone SEでこうした問題が起きるのは類型的にあり得るものなのか、
それとも個々のiphone SEの端末ごとの運・不運という問題なのか知りたいです。
難しい問題かもしれないのですが、
ご存知の方おられたら教えてください。
また、既にこういった契約をされてる方はたくさんいるかと思いますが、
こういった事象が生じているのかわかる方がいればお教えくだしさい。
お願いします。
1点

やってみるしかないのでは?
とりあえず、
SMS無しでSIM手に入れて
イロイロ不都合アルなら
SMS付きで新規契約するだけです。
データSIMなんて縛りもないので、
Amazonやヨドバシなどで買えば、
数百円でパッケージが買えます。
書込番号:21560651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEモバイル
アマゾンでうってるパッケ 900円 SMSつきしか契約できない
公式で直接買う場合 3000円 SMSなしも契約可能
SMSの有無での月額料金 120円差
もし3000円だして公式でSMSなし契約するなら
単純に900円のSMSありの方がいいです
初期費用の差額回収に1年半かかりますので
書込番号:21560722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneで実際どの程度の不都合があるのか知らないけど、普通は“通信”、“通話”、“SMS”も使える前提で設計してるだろうから“通信”のみの格安SIMだとセルスタンバイが起きても不思議じゃないかな?
これはAndroidでもそうなんだけど、結局のところセルスタンバイが起きて必要以上のバッテリー消費が起きたとして、それを良しとするかどうかはユーザーの判断だから、実際にiPhoneSEを買ってLINEモバイル(データのみ)で使う、仮にアンテナピクトが出なかったとしても自分が使う上で不都合に感じなければそのまま使う、不都合を感じたらSMS付きにするってことでいいんじゃない?
格安SIM(特にデータ)は基本契約期間の縛りとかないだろうし、電話番号も使わないから気軽に契約、解約出来るのもメリットだからね
書込番号:21560737
0点

もちろんLINEモバイルご利用のお友達等いらっしゃれば
友達招待してもらえばいいので
データのみでいいとおもうのだけど
セルスタはないと思いますので
書込番号:21560740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SEをSIMフリーで使っていますが特に問題ありません。私もそう思ってSMS付きにしていましが、150円でも長い目で見たらもったいないのでSMS無しに変更しました。
書込番号:21562420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー
お世話になります 急速充電で1.5Aまで行くと聞いていますが 純正でない1ポート2.4A出る充電器使って殆んどからの状態からでも1A越えません ケーブルは付属のものでUSB電流計で見ています 皆様のSE状態のいい時 1.5A近くまで行きますでしょうか。
書込番号:21349497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デジマンさん こんにちは
充電電流は充電器ばかりではなく、電池側で制御されるので、電池の状況により大きく変わります。
例えば残量80%の場合と、全く空になって起動もしない状態では大幅に変わります、後者なら1.5Aも行くかもしれません。
書込番号:21349610
1点

純正のプラグアダプターを使う
バッタ品ではチェックではじいているんでしょ
書込番号:21351568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電器の出力は関係ないですよ
2.5Aだろうと5Aだろうと同じです。
(充電器の出力を上回ることはありませんが)
書込番号:21558355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー
【ショップ名】
Y!モバイル
【価格】
32GB 9800円税抜
128GB 21384円税込
二年縛り
【確認日時】
1/21
【その他・コメント】
Yahoo!JAPAN会員の方はキャンペーンでプランによって最大15000ポイントがもらえます。いつまでかは忘れました。
私はスマホプランSなので10000ポイントもらいました。128GBを買ったので実質11384円で購入することができました。
最初の1年間は1980円。2年目は2980円。かけ放題あり。
SIMロック解除は無料でできると言っていました。
書込番号:21532156 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

月割無いとしたら微妙
プラン解約金もかなりかかるパターンかどうか確認必要かと
書込番号:21532251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、Y!mobileカテゴリーのiPhone SEは別にスレッド有ります
書込番号:21532254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎月の割引なし、契約月を1ヵ月目として24ヵ月以内の解約でサポート解除料が発生するみたいですね(32GB最大29,999円、128GB最大40,000円)。
書込番号:21532266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>青ペンギンさん
もっとまともな情報お願いしますよ〜
一括購入割引、月月割無しなら、お得感なしですね!
ポイントも普通のTポイントならまだ良いけど、固定ポイントだからヤフー内でしか使えなし…
微妙なTポイントですね?
第三者にオススメしない方が良いですよ!
書込番号:21532342 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

途中で解約すると違約金は大きいですね。
Y!モバイルのカテゴリーあったのですね。気づきませんでした。
>もっとまともな情報お願いしますよ〜
一括購入割引、月月割無しなら、お得感なしですね!
ポイントも普通のTポイントならまだ良いけど、固定ポイントだからヤフー内でしか使えなし…
微妙なTポイントですね?
第三者にオススメしない方が良いですよ!
まともな情報とはなんですか?私はこういう情報があるよ。と書き込みしたのです。
興味のある人は調べてシュミュレーションしたりすると思います。そこで契約するしないはその人の判断です。
TポイントはTカード一体型Yahoo!JAPANカードで提携先で使えたと思うのですが。
なぜあなたに第三者にオススメしないと言われなくちゃいけないんですか?参考になる方もいると思いませんか?
本当にイラっとする言い方ですね。
書込番号:21532381
21点

近所の量販店でもやってたから全国的なキャンペーンかな?
月割とかないから高い!って人もいるけど、と言ってもワイモバの通常の価格より高くなるわけでもないんだし何かSIMフリー機を用意してワイモバのSIM契約みたいな感じで考えれば1万円でiPhoneSEなら悪くないんじゃないの?
書込番号:21532443
5点

2年はY!mobile回線を使う、その間機種変更はしないなら、元々安いY!mobileだし維持費としてはいいのでは。
考えは人それぞれですが、自分がその条件に納得できればそれでいいんだし。
書込番号:21532448 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オンラインショップでも案内されてるので、全国的なキャンペーンでしょう。
キャリアの端末購入サポート同等の施策ですね。
データ容量2倍キャンペーン、ワンキュッパ割適用なので、月額割引がなくても条件としては悪くないでしょう。
書込番号:21532457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

UQ mobileのiPhone SEも同じ条件で32GB 9800円ってやってるみたいですが、UQは月割り有りでデータ通信量繰り越しで対抗
SEでの案件ではY!mobileはUQに後だしじゃんけんだれてしまった様です
書込番号:21532508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これってSIMフリーの情報じゃ無いでしょ
ちゃんとしたカテゴリーに書き込もう
書込番号:21532752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

嬉しい情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:21533098 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

シムフリー版を買って格安シムで運用しようと考えている人にとっては良い情報だと思うので、ここに書き込んでも良さそうな気がします。
書込番号:21535359
6点

皆さんお騒がせしました。それでは失礼します。
書込番号:21538257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なお、新規、MNPのみの様ですが
契約変更はダメ
書込番号:21548730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鯛夢母艦さん
>>シムフリー版を買って
Y!mobileシムフリー版持ち込みしても、同じ契約にはならないので、話が違います
それゆえ、シムフリー版へのスレッド書き込みも正しいとは言えません
スレッド主さんが初心者ならまだしも、そうで無いので、誤解の元です
書込番号:21548915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ワイモバイルのSEを持ち込んで契約ではなく、ワイモバイルのSEとシムフリー版のSEを購入してMVNOで運用する場合の比較です。
10分間通話無料、回線速度の速さ、キャリアメールなどワイモバイルの良い点があります。ただし2年間の平均で月額2480円/2GBですのでMVNOの安い契約と比較すれば高いので用途によると思います。
書込番号:21550067
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー
来年が私は、スマホの変えどきなのですが、
こちらのスレにこの話題すみません(>_<)
ネットで見ていると、SEの後継は、画面がiPhoneXみたいにホームボタンが無い感じで全面が画面になるかもしれないみたいで。
もしそうなったら、使いづらそうなので、今出ているiPhoneSEを買おうかなと思っています。
みなさんの意見や、もしありましたら新しい情報や、又、現行のiPhoneSEの使いやすさなどございましたら、お聞きしたいです(>_<)
書込番号:21447952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

噂で良ければ
名称はSE PlusかSE2
デュアルレンズカメラ
有機EL液晶縦長4.7ich
FaceIDとTuchIDのダブル認証
ボディカラーも豊富
位ですかね?
でもこうなると高額機種に成りそうですね。
書込番号:21447996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よこchinさん
ありがとうございます(^_^)
カラー豊富は魅力的ですね!
4,7インチ、とは、iPhoneXみたいに全体が画面になるから、画面が4,7インチ、ということですかね?
本体そのものの大きさは、いまのSEと変わらないんですかね?
個人的には、いまのSEくらいの大きさがいいなと(^_^)
書込番号:21448012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.7インチになったらもはやSEではないと思うのだが…。
書込番号:21448046
7点

横幅はSEサイズなんでしょうね。
書込番号:21448153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のSEサイズでベゼルレスになったら片手操作できるか怪しい…
書込番号:21448158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際に発表があるまでは、ガセネタのレベルだと思ってます。
書込番号:21448170 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

噂を信じたらダメでしょ
でも妄想するのは楽しいですね
8、Xの時も8月には7s、8って名称でしたから。
書込番号:21448245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いま出ている情報は、噂というより妄想に近いと、私は思っています。
来年のことを言っても鬼が笑うだけなので、冷静に現行のSEが自分のニーズを満たしているかだけ考えれば良いと思います。
今のSEの性能に不満がなく、価格も納得できるなら、今買うのが正解でしょう。
単純に言って、新しい機種のほうが機能や性能が上がるのは間違いないですが、満足して買ったものなら新機種が出ても気にならないはずです。
>現行のiPhoneSEの使いやすさ
かみさんはSEユーザで、小さくて片手操作しやすいからこれが良いといって買ったのですが、自分がXを買ったら、Xの画面の大きさがいいなぁと言ってます。
義理の妹は以前5sユーザで、この小さいのがいいのだ、と言ってましたが、SEを買わずに今は7を持ってます。
なんだかんだ言って、結局は大画面の方に惹かれているように見えます。
書込番号:21448746
6点

発売されない可能性もある
確実なのは現行機種
SEにこだわりがあるなら迷わないでしょ
新しいのが良いなら待つ
書込番号:21448806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売されるのは濃厚のようですが、情報は全然分かりませんね。
どっちにしても価格は現行の倍以上はするでしょうから、自分なら現行のSEを購入してから1年後などに値下がりしたりしてから考えます。
現に今、SEを使ってますし(笑)
書込番号:21451672
2点

型式はSE2 ベーシックは7 大きさは SEと同じ ホームボタンが耐久性のあるものに変わり 防滴 NFC対応と 聞いてるし 信じてます、 サイズ 位置が SEと同じなら 今までの ケース使えるし 最高なんですが。 出るのは3月 今から 楽しみです。
出ますよねええ?
書込番号:21473294
2点

大きいサイズの需要が生まれてiPhone6が出た頃から、ついていけなくなりました。
片手で操作ができるこの手軽さが何よりのアドバンテージ
以下、私の希望度順です。
@SEのサイズのまま、ベゼルレスになって液晶が大型化 →噂の信憑度低
Aマスクをつけていると機能しないFaceIDなんていらないのでTouchIDで →噂の信憑度高
BFeliCa対応でapplepayを使えるように→噂の信憑度中
C3D Touchの採用→わかりません
D防水→噂の信憑度低
どうか神機種が出ますように。
書込番号:21480826
5点

今日、次期iPhone SEモデルに関して記事が載っていました。
予想のレベルではありますが、
・背面がガラス
・Qiワイヤレス充電に対応
・Apple Payに対応
・3D Touchには非対応
・2018年5月〜6月に発売される
私はSEの背面ステンレススチール好きなんですけどねえ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000016-zdn_n-sci
書込番号:21545539
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)