端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年4月15日発売
- 5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
58 | 13 | 2017年4月16日 05:21 |
![]() |
3 | 3 | 2017年2月18日 15:03 |
![]() |
2 | 2 | 2017年2月9日 09:49 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月16日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月6日 17:11 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年12月21日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Y6 SIMフリー

キーボード入力を設定するときはキーボードアプリの設定をしてみて下さいー。
書込番号:20129656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信ありがとうございます。
アプリはデフォルトで入っているアプリですか?
それらしいものが見当たらず、アプリ名を教えて頂ければ助かります。
設定→言語と文字入力→音声入力→Googleの拡張サービス はチェック済です。
書込番号:20129697
5点

設定→音声と入力にグーグル日本語入力があればそこから音声入力設定ができます。
グーグル日本語入力がなければkarenとかですー。
書込番号:20129877
2点

こんにちは
P8Lite ユーザーです。
Y6 のデフォルトの日本語入力アプリが何かわかりませんがP8Lite と同じならオムロンの「iwnn IME」かと思います。
先ずLINEでも何でも良いので入力画面でキーボードを出して下さい。
キーボードの右下の「文字」を長押し→「各種設定」→「表示」→「音声入力キーを表示」→「オン」になってるか確認して下さい。
キーボードにマイクのアイコンが出る筈です。
書込番号:20130537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
「右下」ではなく「左下」の間違いです。
失礼しました。
書込番号:20130546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
とても詳しい説明、ありがとうございます。
日本語入力は「iWnn IME」を使用しています。
教えて頂いたやり方で、「音声入力キーを表示」>「オン」にはなっていたのですが、
やはり入力画面にマイク表示は出てきません。
Y6の限界かもしれませんね(T_T)
書込番号:20131927
2点

こんにちは
>教えて頂いたやり方で、「音声入力キーを表示」>「オン」にはなっていたのですが、
やはり入力画面にマイク表示は出てきません。
確認ですがスクリーンショットの様にマイクのアイコンがキーボード上に出ないのでしょうか?
それともマイクのアイコンを押しても音声入力にならないのでしょうか?
書込番号:20131960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P8Marshmallowさん
スクショまで貼って頂き、ありがとうございます。
マイクのアイコン自体がどこにも出てこないのです。
書込番号:20132140
0点

パニック中です!
何でだろ?(泣)
@>グーグル音声入力で検索はできるのですが、
との事ですから、あり得ないと思いますが念の為「Googleアプリ」を無効化していないか下記リンクを見て確認して見ください。無効化してたら有効に!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.googlequicksearchbox
A私の「iWnm IME」のバージョンは2.7.0.0です。
Y6にインストールされているアプリと仕様が違うとかあるのでしょうか?
B「Google日本語入力アプリ」の方が使いやすかと個人的には思います。スレ主さんが使う使わないは別として「検証」の為、一度インストールして音声入力が出来るか試してみてはどうでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
書込番号:20132279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P8Marshmallowさん
Googleアプリ全般、有効になっています。
Y6の「iWnm IME」のバージョンは2.6.2.0です。
Google日本語入力も一度はインストールしましたが、ダメだったので。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20132431
0点

現状
・「Googleアプリ」と言うアプリを無効化していない。
・デフォルトのiWnn IMEの設定で音声入力の表示をオンにしても「マイクのアイコン」が表示されない
・「Google日本語入力」をインストールしても「マイクのアイコン」が表示されない
※音声入力はAndroidOSの標準機能です。できないのはおかしいと思うのですが、、、
後は一般的な話ですが
@「Googleアプリ」のバージョンが最新か?更新の確認。
A「Googleアプリ」のアンインストール→再インストール
B再起動
CHuaweiさんにメールかチャットで相談
http://consumer.huawei.com/jp/support/notice/detail/index.htm?id=901
DHuaweiさんの指示の下、初期化
※Huaweiさんに
Y6の仕様でできないのか確認。そんな事は無いと思うのですが、
もしHuaweiさんが「アプリの事は分かりかねる」みたいな事を言うたら「アプリではなくAndroidの標準機能が使えない問題です。」と言いましょう。
お力になれず申し訳ありませんでした。
Huaweiさんの対応は良いと思いますよ。
書込番号:20132665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フレッシャーズさん
同じ点で躓いていたのですが、取扱説明書を参考に
私が解決した方法を記します。
--
どのアプリでも構わないので、テキスト入力のキーボードが出ている状態で、
ステータスバーを下にスワイプして、通知パネルを開きます。
すると通知パネルに、入力方法の選択、という項目が出現するので、
それをタップします。
入力方法の選択画面が開くので、入力方法の設定、をタップします。
言語と文字入力、の画面が開くと、Google音声入力がOFFになっていないでしょうか。
自分の場合はこれをONにしたところ、今年の株さんが上げてくださった
スクリーンショットのように、キーボードにマイクアイコンが現れました。
--
以上、参考になれば良いのですが。
書込番号:20134598
14点

>フレッシャーズさん
期間が経っているのでご覧になられるか分かりませんが。huawei nova lite を購入して同じ事で苦戦したので参考になればと。元々入っているキーボードiwnnでマイクマーク出せました。音声入力を使いたいアプリ→メールなら本文作成する所、ラインならトークを入力する所まで開きキーボードで文字入力が出来る状態にします。【キーボードの左下の文字を長押し】【各種設定】【表示】【音声入力キーを表示】音声入力キーはonになっていますが1度offにして再度onにしたらマイクマークがキーボードの左上に出ました。メール、ライン、それぞれやらないとやったアプリでしか出ませんでした。私はずっとGoogle検索窓で試していたので苦戦しました。機種は違うのですが同じ苦労のようなので一応載せておきます。
書込番号:20821156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Y6 SIMフリー
この機種を娘へのスマフォの候補にあげてます。
この機種のアプリのSDへの移動は可能でしょうか。
android5 のなので可能かと思われますがどうでしょうか?
LINEは移動可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

デフォルトの保存先をSDにすれば可能
ただしアプリは全てがSDに移動するのでは無くて一部データ部分等になります
書込番号:20668566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定-アプリ-LINE から移動は可能ですが、LINEをアップデートする度に元に戻ってしまいますので、娘さんが面倒臭がらなければ良いのですが。。。
書込番号:20668831
0点

皆様
ご親切に有難うございます。
私のはまだkit-kat でおまけにLINEもしないものですからわからなくて。。
色々参考になりました。アップデ後の問題は、対応してもらうよう話します。
書込番号:20668926
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Y6 SIMフリー
g620sと比較してどちらがいいでしょうか?
ワイモバイル格安simで使用予定です。
操作がかんたんなUIモードが使えるのが条件なんです。
書込番号:20637063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*G620S
Android4.4
CPUがSD410
*Y6
Android5.1
CPUがSD210
OSが新しいがCPUが遅いのがY6
書込番号:20637369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ということは、g620sですね。
実は、ワイモバイル契約してるので、副回線で通話メインの、格安sim考えてます。
スマホプランSで契約。事務手数料無料、ワンキュパ割、ヤング割、家族割、下取りなら月使用料は、1282円。10分無料ついてますので、他社ケータイ含め、1番安いですよね。おまけで、1万のキャッシュバックもついてるんで、その資金でフリー端末購入しようと思いますが、間違ってないですよね!
で機種選定してます。
書込番号:20642750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Y6 SIMフリー
アプリを立ち上げておいても放っておくと勝手にスリープモードになり、アプリからログアウトされてしまいます。
これを防ぎたいので、スリープモードにならないようにしたいのですが、設定-「デバイス」画面-スリープで選択できるようになっておりますが、最長が30分です。
これをoffにできないでしょうか。
設定の項目を見てみましたが、該当箇所がみつかりません。
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Y6 SIMフリー
Gメールを使っていますが、wifi使用時は問題ないのに
4G回線になると通知が来なくなり、
自分で更新させると届きますが、
何回もやっているとそのうち「ログインできません」と表示され
受信も送信もできなくなります。
FREETELのSIMを使っており最初はSIMの問題かと思いましたが
HUAWEI P8liteのクチコミでも同様の現象が起きるとの書き込みがありました。
HUAWEIとGoogleの相性が悪いのでしょうか?
もちろんごく一部の端末でのことなのでしょうが
同様の現象で困っている方、解決した方などいらっしゃいましたら
教えていただければ助かります。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Y6 SIMフリー

工場出荷状態にし(電源オフ→ボリューム大+電源長押し)、新規端末状態にしたら直ったようです。
お騒がせしました。
書込番号:20501105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)