端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 8 | 2016年6月5日 14:08 |
![]() |
36 | 8 | 2016年6月17日 12:01 |
![]() |
78 | 4 | 2020年9月11日 18:49 |
![]() |
17 | 1 | 2016年6月5日 20:26 |
![]() |
42 | 3 | 2016年5月31日 08:34 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2016年5月30日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
こんばんは。この機種を買って一週間となります。今日朝7時でバッテリーが100%。19時頃仕事から帰って来て1日何も当たっていないスマホを見るとバッテリー82%。設定はバックグラウンドデータはON。省電力化アプリが18あります。バッテリーの減り方は普通でしょうか?今までAQUOSゼータを使っていましたが、同じ使い方をしても90%を切る事はなかったもので。
書込番号:19919555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純計算で、100%フル充電して電源ON、そのまま無操作放置で、3日は持つか持たないか、ということになりますかね。
ちょっと減りが早いような気がします。
私はキャリアモデルは、2012年発売の Galaxy SU WiMAX(au)から S6/S6 edgeまで歴代の Galaxyを使い、今は Note3に逆戻りしています。
理由は幾つかあり、その一つがバッテリーの持ちです。
位置情報の提供や高精度のGPSは常時ON、1つのgoogle アカウントで複数の端末と同期、省電力対策は一切“しない”、という使い方で、
Note3は S7 edgeより若干少ない 3200mAhですが、
無操作放置で 6〜 7日持ちます。
「省電力化アプリが18あります。」とは、18種類の省電力化アプリをインストールした、ということでしょうか?
私の個人的見解ですが、その省電力化アプリが悪さをしているような気がします。
書込番号:19920184
10点

説明不足でした。アプリを18個省電力モードにしてスリープ状態で動かないように設定しています。18個の省電力アプリを使っている訳ではありません。すみません。バッテリー消費で多かったのが、削除したアプリケーションで122MBとなっていました。削除したアプリケーションだと何が原因だかわかりません。
書込番号:19920231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしは使わないプリインアプリを削除したり
利用しない自動同期は無効にしたら
結構改善しました。
特にfacebookはアカウント登録もしてないのに
裏で勝手に立ち上がったりしてて即削除…までは行かず無効にしました。
無効にするときも結構時間掛かったりでバッテリー消費してましたね。
書込番号:19921343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も購入二日目なのですが、充電95%で就寝し朝見てみると65%です。
省電力モードにして使わないアプリを消し
セキュリティソフトも止めてみたのですがそんな減り方です。
何か裏で通信してるのでしょうか?
このくらいがGalaxy S7の標準?
ネットサーフィンや設定弄りで触っているときは
5、6分で1%の感覚で減る気がします。
初Androidでどこの設定の変更が有効なのかイマイチわかりません。
書込番号:19925333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「設定」 「端末情報」 「ソフトウェイ情報」で「ビルド番号」を連打すると
「設定」画面に「開発者向けオプション」が現れます。
ここに「CPU使用状況を表示」という項目があるのでこれを有効にすると
何処のどいつがCPU使ってやがるのかが分かりますので
CPU使用率が高い奴をネットで検索すれば、どのアプリが犯人が分かるかもしれません。
書込番号:19928518
4点

あ、因みに私はGreenifyというアプリを使っているのですが
このアプリでも裏で動いているアプリなどを表示してくれるので
もしよかったら、使ってみたください。
私は色々設定弄ったりでカスタマイズしてみたら
今はスリープ時は1時間に1%減るか減らないか位になってます。
書込番号:19928534
3点

ももちゃんをさがせ様、リーデル様、am11pm7様ありがとうございます。色々試してみたいと思います。
書込番号:19929404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー%計算の機種比較に勘違いされている人が多いと思います。
例えば3600mAh容量の82%残と3000mAh容量の90%残では残容量が
違うので単純に比較できません。
Zetaは同じ3600mAh容量でしょうか?同容量ならわかりますが。
バッテリーの使い方以前に%表示での比較はあてにならないです。
書込番号:19931338
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
一番小さくしてもかなり大きくないですか?
ゲームや音楽は小さくなります。
大きくするとかなりの音量なので
故障ではないと思うのですが、皆さんは
どうしてますか?
書込番号:19919081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>インペリアルゼブラさん
確かにそうですね。
「かなり」とは思いませんが、
音楽は最小にしたら全く聞こえないくらいなので、
それと比べると大きいですね。
しかしながら、着信音ですので不具合とは思えない
レベルの最小音量だと私は感じました。
ちなみに私はいつも最大にしています^^;
書込番号:19919214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

深夜に鳴っても隣の部屋には全く聞こえないレベルが望ましいと思います。
書込番号:19919319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゾロメドライバーさん
最大は…( ̄▽ ̄;)
注目の的ですね。
>dolce4meさん
自分だけに聞こえる音量がベストです。
今は部屋中に響き渡ります。(>_<)
書込番号:19919899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>インペリアルゼブラさん
自分も悩んでいます・・・。http://socius101.com/post-12511/の報告では
最小にしても音量4になってしまう不具合を再起動で対処とあります。
でも、大きいです。。。(;;)
他に対処法あるといいですよね。。
書込番号:19925874
5点

>shinyaf110さん
小音量の着うた(着メロ)をダウンロードを
ダウンロードして設定しています。
今のところそれぐらいしか対処できてません。
なんとかしてほしいです。(>_<)
書込番号:19930858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>インペリアルゼブラさん
音量を規定よりも小さく出来るアプリを入れましたが・・・変わらなかったです。
Galaxyサポートに問い合わせてみたところ、
『同じGalaxy S7 edgeにて着信音の音量を
ご確認させていただいたところ、仰せの通り
他の音量に比べると着信音量だけが、大きいと感じられました。
ただ、現状といたしましては、
今回の症状がGalaxy S7 edgeにて機種特有の問題が、
発生しているなどの情報は、現状入っていない状況ではございます。』
そのままの使用で、、、とのことです。。。
S7 edge所有者の皆様は音量大きいとは思わない事案なのでしょうか・・・?
書込番号:19939411
7点

>shinyaf110さん
私は、whisperの無料版を入れてます。
無料版(trial)は三段階しか調整できませんが
一番小さくすると変わります。
それでも音量は大きい!
どうにかしてほしいですね。
ギャラクシーサポートに電話がたくさん
入ればアップデートされるんでしょうか?
書込番号:19940432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インペリアルゼブラさん
Extra Volume Configアプリを入れましたが何も変わらずでしたが、
教えていただいたWhisper trialを入れた所少し効果がありましたので購入しました。
確実に下がってます♪♪情報ありがとうございました。
書込番号:19963681
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いろいろと調べましたが、どうしても解決できません。
1日に2回ほど通知音が鳴るのですが、タスクバーにアイコンが表示されないのでどのアプリからの通知か
わからないです。
ホーム画面に天気予報ウィジェットを置いていて更新日時と近い時間に鳴っているように思います。
設定をいろいろ触ってみるのですが、通知はとまりません。
同じように天気予報ウィジェットを使われてる方、通知音はなっていますか?
通知を止める方法をご存知の方、不明の通知音の正体がわかる方よろしくお願いします。
静かにしているときになると気になります。
27点

自分も似たような症状で悩みました。
通知設定で表示しないようにしているアプリありませんか?
自分の場合は、AuのEメールアプリの通知を表示しないように設定していました。
たまにバイブが3回ほど震えるので、通知を確認をしても何も出てない状況でした。
[設定]>[通知] で表示されるアプリで通知をオフにしているものを一旦オンにしてみると判るかもしれません。
書込番号:19919191
20点

>Lupin IIIさん
アドバイスありがとうございます。
auサービスアプリのようです。
アプリの通知設定を変えずにステータスバーの通知設定をオフにしたのがいけなかったようですね。
今後、気を付けないと通知で音やバイブが鳴ってもアイコンは表示されないという状況になってしまいますね。
些細なことですが、解決してスッキリです!
書込番号:19919777
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
android 6から着信音のサイレント設定をボリュームキーで
設定できるのが復活したハズなのですが、この機種では出来
ないのでしょうか?
あと通知音(バイブ)の設定が分からず困っています。。。
メールやLINEを着信した時の着信音やバイブは良いのですが、
画面上部に通知が表示されてる時のバイブは止めれないので
しょうか?
設定で通知音はサイレント設定にしていますが、バイブは
受信している通知が表示されてるうちは数秒に1回なり続け
ます。
寝ている時にバイブ音で目を覚ますことがあり、良い設定
が有れば教えてください。
寝る時にサイレントにすれば良いだけの事なのですが、仕事
上時間が不規則なので困っています。
書込番号:19917444 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

もんた親児さん、こんにちは。
私も夜間に寝る際、「通知をミュート」にする設定にする設定にしていても
バイブは鳴動するので困ってます。
またなんか、通信や通知を受けていないのに鳴動することもあります。
所持しているユーザーの方はいかがでしょうか。
一応、ドコモショップには問い合わせし、もっと症例があれば検討するとの回答がありました。
書込番号:19932233
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
伝言メモを設定した際、通常時に表示される、
1、画面上部の常駐アイコン
2、ロック画面での「伝言メモが有効です」
は消すことができるのでしょうか。
伝言メモが入ったときにのみ通知してくれるようにしたいのです。
設定から「通知を消す」にしようとしたのですが、「電話」という項目になっているので、着信履歴なんかも通知してくれなくなるのかと思い、そのままにしています。
どなたかいい方法を教えてください。
書込番号:19916144 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ウルトラマンライダーさん
これ、私もいろいろ試しましたが消せないですね。
やり方があれば是非知りたいところです。
書込番号:19916555
9点

SCV31を6.0にアップデートした者です。
確かに5.0までは消す事が不可能でしたが、6.0になって出来るようになりました。
因みににロック画面では非表示としても、ちゃんと着信などの通知は来ます。
恐らく、電話着信と伝言メモは別管理アプリです。
因みに、今更ですが、通知自体を消す事は不可能ですね…あくまでロック画面のみです。
書込番号:19916750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>zuiryouさん
ありがとうございます。アイコンは消せないのですね。
大した問題ではないので、慣れるようにします。
書込番号:19918368 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
初投稿です。
XperiaからGALAXY S7edgeに機種変更をしました。
Xperiaでは文字入力の際、変換ミスをしてしまった場合もとに戻すボタンがありました。こちらの機種に変えてからは標準のキーボードを使っていますがこういった機能はないのでしょうか?
自分で色々調べてみましたが分かりませんでした。
どなたか設定の仕方など知っていましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:19915263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問の答えになっていなくて、申し訳ありません。
個人的に、サムスンの文字入力は使いにくいので、ATOKとかいかがでしょう?
私は、この端末で設定して利用しておりますが、普通に快適ですよ。
書込番号:19915316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使えない時は、速やかに他のアプリを探した方が早いです。
この機種では無いですが、機種に依存しない、上の方も書かれているATOKを使っています。
思い切って、そう言うアプリを見つけるのも、今後のため良いと思いますよ。
書込番号:19915380
3点

取説を見た感じでは、キーボードの左上のボタンが「元に戻す」のようですが? (「あ」キーの左隣)
違っているなら以下をお読みください。
Google日本語入力は、左上のボタンが「元に戻す」になっています。
ATOKも同じですが、なんせお高いですからね。
けど、ATOKを使い込むと他のアプリは使う気になりませんよ。
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
ATOK無料お試し版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service&hl=ja
書込番号:19915411
4点

>志田祐介さん
>こえーもんさん
>望見者さん
皆さん回答ありがとうございます。
皆さんが言われるようにこだわらず他のキーボードアプリを使用してみたいとおもいます!
ATOKのトライアル版を使って良さそうなら有料版を使ってみたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:19917358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)