端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2016年5月30日 12:21 |
![]() |
7 | 3 | 2016年5月30日 19:42 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2016年6月1日 13:34 |
![]() |
102 | 16 | 2016年5月30日 00:36 |
![]() ![]() |
36 | 20 | 2016年6月1日 23:40 |
![]() |
90 | 29 | 2016年6月1日 20:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
smart lockの設定でBluetoothをがつながっている際はロック解除がされる設定を利用しています。
Bluetoothがつながっていない時は指紋認証で解除されるように設定しました。
最初の内は指定のBluetooth機器がつながっている時はスワイプで解除され
Bluetoothがつながっていない時は指紋認証で解除するようになっていました。
所がしばらくするとどういう訳かスワイプのみで解除出来るようになってしまいます。
指定の機器が、Bluetoothでつながっていなくてもスワイプで解除が出来てしまうので
セキュリティーが全くかかっていない状態になってしまいます。
以前使っていたXperiaz5やGALAXYS5
でも使用していましたがこのようなとんでもない事はなかったです。
何度も実験をしましたが必ずこのような状態になってしまいます。
私的にはソフトのエラーだと思うのですがハードな可能性もないとはいえないです。
もちろん私の操作ミスの可能性もあります。
この内容で何かおきつづき点や同じ状態になる方いましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:19915216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

原因がわかりました。画面ポケットinオフと言うソフトを今回新しく使って見たのですがそれが原因だとかりました。どうもすみませんでした。
書込番号:19916136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今までGALAXYs4を使用していたので、指紋認証の機能が付いたスマホを使用するのは初めてとなります。
本題ですが、指紋認証の設定をして、実際にロックを解除しようとすると一致するものがありませんと出てしまいます。同じ指を3本登録しても、違う指で設定し直しても、再起動しても認識されません。LINEホームランチャーを使用してたのでそのせいかと思いデフォルトのホームにしましたがやはり出来ず、、 何がいけないのでしょうか?教えて頂きたいです。
書込番号:19915177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

指紋を登録する時に角度を変えたり、当てる部分を変えたりしていますか?
もし、それでもダメな場合は初期化して、
それでもダメならdocomoと相談ですね。
書込番号:19915195
1点

>どっとkomさん
ホームボタンのところまでフィルムを貼っていませんか?
私も同じことで悩みましたが、フィルムを一部剥がすことで改善されました。
書込番号:19916043
2点

無事解決しました!最初にホームボタンに当てた部分でしか反応しないみたいでした!ありがとうございます!
書込番号:19916972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ゲームと言っても主に特定のゲームの事で、s7 edgeでの「グランブルーファンタジー」というゲームの挙動についてです。
現在s7 edgeへの機種変更を考えているのですが、androidはゲームが安定しないという話を聞いて不安に思い、少し躊躇っています。
ブログやツイッターなどでs7 edge上でのグラブルの挙動について検索してもヒットする数が少なく、数少ない感想でも最高設定でサクサク動くと言う方もいれば、カクカクして厳しいと言う方もいる。といった具合で個人的にはどうにも判断がつきませんでした。
そこでこの場をお借りして、s7 edgeを使用しグラブルをプレイしている方に2つ質問させていただきたいのですが
実際のところ最高設定でも快適なのでしょうか?それともカクカクで不便なのでしょうか?
プレイしているとスマホが高温になったりはしないのでしょうか?
プレイしている方、もしよろしければご回答よろしくお願いします。
書込番号:19914694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに自分のスマホに入れて見たのですが
CPU使用率がちょっと高い気がします。
重い処理をやっている様には見えないのですがね。
最適化されてないのか、若しくはAndroid 6にちゃっと対応してないように見えます。
これはアプリ側で対応しないとダメかもですね。
後、ゲームするならIOSの方が楽だと思いますよ。
私はIPhone5SからS7eに機種変しましたが
ゲームをやって見て感じたのは
IOSはPlaystationに、AndroidはPCに似ているという事です。
IPhoneではPlaystation見たいに何も考えず、ディスクを入れてプレイする感じで良かったんですが
Androidの場合は快適にプレイする為にPC見たいにゲームの邪魔になるプログラムを止めたり
設定を弄ったりする必要があるのでちょっと面倒です。
まぁIT知識をある程度持っていて、PCやスマホの設定弄るのに慣れている人は
どっち選んでも大丈夫だと思いますけどね。
書込番号:19915131
7点

個人的な感想です。
この前までXperiaz3でやっていましたが、その時は全て最低の設定にしてやっても、
モタつく感じでしたが、s7 edgeに機種変してからは最高画質でも普通にプレイできます。
マルチで本当に急がないといけない時は若干満足できないかもしれませんが、、
でもソロでやっているときはグラブルのかっこよかったり、かわいい絵を綺麗な画質でプレイできて
非常にうれしいです。
あくまでスマホでの速度でいえば最高画質でもかなろサクサクできるようになったという事で
僕は本気でやるときはPCでやっています。
参考になればいいです。
書込番号:19916764
3点

>am11pm7さん
わざわざインストールしてまで確かめていただいてありがとうございます。
androidよりもiphoneの方がゲームが安定するのは把握しているのですが、個人的には画面が有機elというのがとても魅力的で…。
ITに関してはあまり詳しくないのですが、安定のために少し勉強してみます。
ご回答どうもありがとうございました。
>oshofさん
私が現在所持しているスマホがXperiaz3よりも少し低いスペックなのもあって、最高設定でもある程度サクサク動くのなら個人的には十分に許容範囲なので購入してみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:19921153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
急速充電対応のアダプタとケーブルで充電しても通常充電としか表示されません。
急速充電と表示されるものですか?
急速充電対応のワイヤレスチャージャーでもランプが通常充電は青色、急速充電は緑色に点灯するものを使用してますが、青色にしか点灯しません。
急速充電できてないのか、表示されないのかわかりませんが
みなさんのは急速充電って表示はありますか?
バッテリーの設定で急速ケーブル充電はオンにしてあります。
書込番号:19914489 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

共通ACアダプタ05を使うことと、スレ主さんのおっしゃる通り 設定で急速ケーブル充電をONにするだけで、出来るはずです。
私のはそれで、OKです。
もしアダプタが04だったら05を買わなければなりません。
書込番号:19914605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみにワイヤレス充電器Qiに共通ACアダプタ05を接続しても、ゆっくり充電されます。
急いでるときは、GALAXY本体に直接アダプタ05を差し込んでください。
書込番号:19914622 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

下記が発売されれば、QIでも急速充電できるようになります。
http://mvno.xsrv.jp/accessory/android/samsung-ep-ng930tbugus/
書込番号:19914667
11点

>FAO!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PTGHZRQ/ref=pd_aw_sim_107_1?ie=UTF8&dpID=31n7ABGj15L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=D3KEBT45RNB938VFRHMS
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SOIFZX2/ref=aw_od_pd_dx_mr_1?ie=UTF8&dpID=51ALk8MM6VL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&refRID=RPEJ6BCX0RQSD1HY6PW0
上記の組み合わせで急速充電できると思うのですが、急速充電の表示はでません。
純正ケーブルじゃなきゃできないって事はないですよね?
書込番号:19914882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>FAO!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01586RSHS/ref=ya_st_dp_summary
ワイヤレスチャージャーはこれを買ってみました。
レビューではGALAXY S7 edgeで急速充電できるとあったのですが、これも急速充電になりません。
書込番号:19914906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありりん00615さん
CHOETECH T518も急速充電対応なんですけどね
純正の急速ワイヤレスチャージャーはオプションに追加してほしいですね。
書込番号:19914914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auが急速充電を保証しているACアダプタは共通ACアダプタ05だけですから、これを使用するべきです。Anker のものであれば、18W QC2.0対応品でないと急速充電できませんが、上記の理由でメインとしては利用しない方がいいでしょう。
また、ChoetechのQiの場合、T513-S 3-Coils 18Wが必要になるようです。
書込番号:19915001
6点

docomo版の Galaxy S7 edgeの方に先に同様のスレが立っていますが、
05 を使った場合のみ「急速充電中」と表示される、ということで“解決済”になっています。
書込番号:19915127
5点

>ありりん00615さん
>モモちゃんをさがせ!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Y02VDH8/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
このアダプタもダメですが、国内版は純正品しか急速充電の表示が出ないって事なんですかね?
CHOETECH T518のAmazonのレビューでは海外版GALAXY S7 edgeで急速充電の表示が出ている写真がUPされてます。
書込番号:19915207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらと
https://www.amazon.co.jp/gp/your-account/order-history/item/ref=oh_aui_i_d_old_o1?ie=UTF8&itemId=jnnktrkpmjmrt&orderId=249-0058067-1672619&returnSummaryId=&shipmentId=Dh1vRL92k
こちら
https://www.amazon.co.jp/gp/your-account/order-history/item/ref=oh_aui_i_d_old_o0?ie=UTF8&itemId=jnnktrkpmjmnt&orderId=249-7189346-1111845&returnSummaryId=&shipmentId=DPp9NNDMk
の組み合わせで使用いていますが、急速充電出来ているようです。
違うのかな?
書込番号:19915240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんが提示されたワイヤレスでない充電器とケーブルはどれもQC2.0非対応です。
ケーブルは充電専用ではなく、データ転送可能なケーブルに変えてください。
短いのなら100均でも売っています(巻き取りケーブルは充電が遅いのでダメ)。
当方はXperiaですが、下記の組み合わせでQC2.0充電をしています。
Anker充電器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VJM3U82
2.4Aケーブル (6月2日までお買い得)
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2015081853/
尚、ワイヤレス充電台のレビューには「急速充電にはQC2.0以上対応の充電器が必要」と書かれています。
書込番号:19915250
5点

>TAKU2011さん
その表示が出ないんです。
教えて頂いたリンク先がTAKU2011さんの履歴みたいなので見れません。
商品名を教えて下さい。
書込番号:19915264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こえーもんさん
ケーブルは転送可能なものが必要なんですね。
アダプタも2.0A出力の急速充電対応だけでなくQC2.0対応でないとダメなんですね。
対応品を揃えて再度確認してみます。
書込番号:19915276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レス頂いたみなさん
情報ありがとうございました。
頂いた情報を元に対応品を揃えて再度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19915279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonアカウントにリンクを貼ると、ほかの人は見れませんよ。
Ankerならこっちを買うべきです。
http://www.amazon.co.jp/Anker-PowerPort-VoltageBoost%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-A2132511/dp/B00VJM3U82
書込番号:19915280
2点

失礼致しました。
充電器
http://item.rakuten.co.jp/anker/18w-1-port/
ケーブル
http://jp.anker.com/products/A8133021
Qi
http://store.shopping.yahoo.co.jp/crossport/ntchqntwae.html
です。全てアマゾン購入で¥6,000弱でした。
書込番号:19915336
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
docomoの純正急速充電器
ポータブルACアダプター01「kuruko」を
使用しているのですが
通常充電中の表示で急速充電中と表示されません。
なぜですか?
ちゃんと設定はONにしています。
書込番号:19911803 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念ながら、kurukoは Quick Charge 1.0にしか対応してないようです。
Quick Charge 2.0対応の充電器じゃないと急速充電の表示にならないのかも。
書込番号:19911859
2点

お早い返信ありがとうございます!
ということは
AC05というのでないと
急速充電にならないってことですか!?
書込番号:19911883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは〜!
ACアダプターでは、04 と 05 が急速充電対応ですよ。
04 より 05 の充電器がより早く満充電になります。
書込番号:19911938
3点

そうなんですね!
急速充電使わないと意味ないですもんね!
助かりました!
ありがとうございます!
書込番号:19911956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AC05というのでないと急速充電にならないってことですか!?
と予想したのですが、ごめんなさいね、当機は持ってなくて曖昧な回答で。
Quick Charge(以下QC) 1.0と2.0の充電器を両方持ってる方が回答するのが最上なのですが、あまりいないだろうと思いましたのでしゃしゃり出ちゃいました。
現在のドコモでは、QC1.0と2.0を両方とも「急速充電」と呼んでいて分かりにくいです。
きちんと QCのどのバージョンに対応しているかを仕様に明記してほしいと思ってますが、それをしない理由は知りません。
急速充電については QC以外の規格も存在し、どの規格においても端末本体と充電器の双方の対応が必要です。
当機は残念ながら QC 3.0には非対応のようですが、QC2.0のACアダプタ05で 9V2.0A(18W)の充電が可能です。
kurukoは 5V1.8A(9W)の出力しかなく、QC1.0のACアダプタ04と同じ出力です。
書込番号:19912149
2点

なるほど!
かなり紛らわしい表現ですよね!
僕も調べましたが
純正品以外では
ELECOM
スマートフォン用AC充電器
microUSB Quick Charge2.0対応
1.8A出力
1.5m ホワイト MPA-ACQA1518WHというのが
対応しているようです!
皆さんも注意して頂きたいですね!
ありがとうごさいましたm(__)m
書込番号:19912224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またもや、ごめんなさい。スレ主さんの書き込み見て気付きました、当方の書き込み間違ってます。
ドコモのACアダプタ05は 9V1.8Aでした。
当方が持っているAnkerの充電器が9V2.0Aで、同じと思い込んでました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VJM3U82
書込番号:19912279
1点

横から失礼します。
ドコモのACアダプター04持っているのですが、出力DC5.0V 1.8Aで急速充電 で使えるそうです。
そこで質問ですが、このACアダプター04(ドコモの)は、auのGalaxy S7 edgeに使えそうですが、実際は、どうなのでしょうか?
使えるのでしょうか??
横からの質問ですみません。
書込番号:19913258
1点

>★ジェシー☆さん
04は出力1.6Aではないでしょうか。
書込番号:19913301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>e555さん
今確認しました。
04の出力は、DC5.0V 1.8A です。
書込番号:19913309
2点

>桃田三郎さん
アダプター04と05の差は、0%からの充電で20分の差があるそうです。 ドコモに確認しましたよ。
たったの20分の差なので ドコモにしたら 持っている04で 行こうと思ってます。
書込番号:19913337
4点

04と05両方持っています。
他機種ですが04では充電中、05では急速充電中と表示されます。
書込番号:19913366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕は04 05持ってないですが
急速充電の表示が見たいので
買ってみようと思います★
書込番号:19913376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらの機種はワイヤレスでの急速充電対応のようですね。
少しお高いですが、急速充電対応のワイヤレスチャージャーをと05を組合わすと、ワイヤレスでも急速充電出来ますよ。
置くだけで素速く充電するので、重宝しています。
最近のサムスンのスマホの美点の1つだと感じています。
書込番号:19913419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です。
(誤)ワイヤレスチャージャーをと05を組合わす
(正)ワイヤレスチャージャーと05を組合わす
失礼しました。
書込番号:19913437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
現在、Anker充電器5V2.4Aとモバイルバッテリー5V2.0Aを
使っていますが、両方通常充電中と表示されています。
docomo05はDC5.0V 1.8A、DC9.0V 1.8A、DC12.0V 1.35A対応で
DC9.0V、 DC12.0V(急速充電2)で充電されると急速充電中と表示される
ということでしょうか?
書込番号:19916082
1点

>スレ主様
解決済ですが、失礼します。
>kintia00さん
05の作動電圧については分かりませんが、Note5との組合わせでは急速(高速)充電と表示されます。
急速充電2に対応していない機種では、05を繋いでも急速充電とは表示されないし、急速充電2に対応していても急速充電と表示されない機種(Xperia Z
5P)もあります。
表示に関しては、機種毎に違いがあるようです。
参考までにNote5の表示状況をupします。
書込番号:19918168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FE-203Σさん
画像ありがとうございます。急速充電のために
対応のアダプター、ケーブルを買ったのですが、表示されない
だけなら今回は我慢します。
横から失礼いたしました。
書込番号:19918336
1点

AC05とワイヤレス充電器について
・ドコモ純正のAC05充電器
・Quick Charge 2.0対応のACアダプタ(クアルコム認証済)
・Quick Charge 2.0対応のqi充電器(対応USBケーブル)を持っています。
AC05、QC2.0対応のACを共に直接有線接続すると急速充電表示になりますが、
AC05にQuick Charge 2.0対応のqi充電器を接続すると、
急速充電表示されず、通常充電となります。
(非ドコモQC2.0アダプタにQC2.0対応qiを接続すると急速充電表示になります)
なので個人的にはAC05は万能ではなく相手先を選ぶ充電器だと思います・・・。
しかも大きいのであまり良いとは思えません。
書込番号:19919020
2点

過去にドコモが使っていた「急速充電2」の名称は廃止され「急速充電」に統合されました。
急速充電2=QC2.0 の意味ではなかった為、何か不都合があったのでしょう。
素直に「QC2.0対応」の表記でいいと思うのですが、なぜそうしないのかは知りません。
>FE-203Σさん
お手元の機種はNote5だったのですね、参考になります。
探してみたら、S6 edgeでACアダプタ05が「急速充電」の表示、5V2.0A充電器が違う表示というブログを見つけたので、Galaxy全体の仕様でしょうかね。
SONYは「急速充電」の表示はしてくれませんね。QC2.0対応機種なら、Galaxyのように表示に違いを設けるのが親切設計ってもんです。
当方はXperiaZ3で、評判の悪いACアダプタ05ではなく、QC2.0とそれ以外の区別が付くようにランプ付の充電器を選びました。
書込番号:19922534
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
本日、やっとauショップで購入できました。
しかし、店員さんの押し売りが凄くて、まず128GBのマイクロSD37800円、1万円程のポータブル充電器、4千円のガラス保護シート、高いのばかり勧められ怖かった〜
月々2000円?くらいのタブレットに、月々4800円?の7GBのwi-fiルーター?と、あとなんか?(忘れた)を見積もってきて、ごり押しで大変でした。断ってもしつこくて、皆さん結構付けますやら買われますやら。私の使ってる32GBでは少ないだの純正のSDの良さをしつこく言われ、外でのwi-fiルーター?は絶対必要ですなど、おかげで購入に3時間もかかりました。
そんなお金ないし、私には多分必要ないかと思い断り続け、とりあえず、2千円の保護シートと3780円のワイヤレス充電台、新しいACアダプタは買いましたが、保護シートこんな細いの?横全然保護ってねーって笑ってしまいました。
GALAXYs7edgeと関係なくてすみません。やはり必要になってくるのでしょうか?店員さんが売らせる為に必死なだけ?
あと、ワイヤレス充電台に置いておくと全然充電遅いし本体がめちゃくちゃ熱くなっててびっくりしました。な〜ぜ〜?
書込番号:19911601 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一応
「家に全部あります。」
「揃えてます。」でこちらもひかない。
実際店員が一生懸命売り込みまくる
商品はあまり良くないパターンも多い。(私感)
書込番号:19911662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

くどい売り方やMNPした後に手の平返しされると、
せっかく買ったものでも心理的にケチがつきますよね('ε'*)
もうスマホはいくら頑張っても売れないから躍起なんですよ。
書込番号:19911697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分もSDカードは64Gと128G 、保護シート勧めて来たけど、前の機種から使ってる8Gで十分足りてたから『要らないです。』と断ったら、判りましたってそれっきり勧めて来なかったですね。
プレゼントで5000maのモバブーと16GのSDカード貰いましたけど・・・・
書込番号:19911723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ああいった細々としたアクセサリーで儲けないと利益が中々厳しいみたいです。
取り敢えず、そういうの知っています的な事を匂わせておけばあんまりガシガシ来なくなりますよ。
書込番号:19911732
6点

au shopって、まだそんなことやってるんですね。
「docomoさんとは違ってウチは頭金取ってませんから。」と
いけシャーシゃ〜と言うところもあるようですが、docomo shop店頭購入の頭金は 5400円ですから。
そもそも本体ROM 32GBのハイエンドモデルなのに、端末使い始めで 128GBの microSDなんて必要ありません。しかも 37800円なんて。
断る勇気が有って正解です。
書込番号:19911735
11点

総務省の指導で auショップに限らず 全般的に以前より あまり売れてないみたいです(笑)。 だから躍起になってるとは思いますよ。
書込番号:19911757
4点

他社ですが
オススメの商品リストを見せるので
「高いからな〜」と
こちらも財布の中身を見せると
(お札はポケットに)
「分割できます」って
もっといやや〜(笑)
書込番号:19911765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

galaxy買いならリッチ層と判断しますから。
韓国か中国系の方かなと思い込み、太っ腹客ならフルオプションで持ち帰る事もあるんじゃないかな。
やり手の店員ならこの後家電製品一式も案内して100万オーバーコースだね。
書込番号:19911788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほんとですね!意外に、ズバッと、要りませんと言ったんですが、なかなか引いてくれませんで( -д-)
その店員さんは以前から知っていて、そんなごり押ししてくる人じゃなかったんですが、変わってしまわれました(ToT)
あまりにしつこいから、皆、付けてるのかな?という気になって、一瞬危なかったです(^_^;)
店員さんも売るために必死と言うことですか。
皆さんの意見聞いて買わなくて良かったです。
書込番号:19911805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
37800円のSDなんて買う人いるんですかね!
書込番号:19911819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

女性は男性より知らないと思ってつけこまれたのかもです。
書込番号:19911828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NK42Aさん
プレゼントなんて貰えるんですね!羨ましいです
書込番号:19911846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(°□°;)さん
トヨタのPipit店はそういう点から考えるとオススメです。
頭金もオプションゴリ押しも一切ありません。
書込番号:19911856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ashiroさん
そうなんですか!
頭金はauショップでも払ったことはないんですが、ごり押しがないのはいいですね!何が違うんでしょうか?
書込番号:19911904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレタイと関係ないことですが、
中国・韓国とは 3G/LTEの通信Band・周波数が異なるのに、グローバルモデルではなく、わざわざ日本まで来て日本のキャリアモデルを買う人はいるのかしら。
Galaxyは、世界中でその土地その土地のモデルを、日本よりうんと安く売っているのに。
書込番号:19911930
3点

販売店はよく選んだ方が良いですね。
AUって確か直営店は全国で4件しか無いんですよね。
殆どが経営者がそれぞれ違う代理店です。
売れているときは一応看板しょっているので
そんなに阿漕なことしませんが
販売員がインセンティブ(売上げ報酬)がかかってたりすると
大人しそうなお客さんには押し売りまがいが多くなります。
そういうのはAU本社に苦情を出すべきですね。
買い物は気分良く買いたい物です。
まるで買わない方が悪人になるような押し売りは行けませんね。
そんなときには一言
「こらっ社長を出せ!」(^0^) すぐに逃げていきます。
書込番号:19912101
4点

dokonmoさんが言われる通り経営者(掛け持ちもある)が違うフランチャイズ店なので 直接 auに苦情を言われた方が、良いと思います。
売れない→きついノルマ→客に押し売り?→客が嫌な思い→客離れ→売上げ伸びない→売れない
と負のスパイラルに なっているからです。 これも総務省の指導の現時点での賜物です(笑)
それと販売員関係の人は人をよく見て そして話しして 判断してますから この人なら ごり押ししても大丈夫だなとか まんまと それに乗っかった形かなと思います。
おとなし目の方は、やられやすいです。 お気をつけください。
ちなみに私は、販売関係ではありませんが。
書込番号:19912511
3点

すみません 訂正です。 ふと考え直したら 関係はしてますが、販売員ではありません(笑)。
>ちなみに私は、販売関係ではありませんが。 (間違い)
ちなみに私は、販売員ではありませんが。(正解)
書込番号:19912528
0点

スマホ事情にあまり詳しくないので、余計につけこまれたんだと思います( ゚ε゚;)見た目はおとなしめではないんですけどね。詳しくないので態度は控えめだったかも。店舗アンケートというものがメールできましたので、そちらに書いておきました!
書込番号:19912994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(°□°;)さん
トヨタはあくまで車販売がメインです。
スマホなんてただのオマケみたいなものですから余計なオプションとかそういったものを売るノルマがないのでしょう。
書込番号:19913675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ashiroさん
車だろうが、スマホだろうが、会社法人は、販売計画あるのは、当たり前。したがってある程度のノルマがあって当然のことです。
会社は、利益追求ですから。 そんなこともわからないのですか(笑) エンジニアか?
書込番号:19913696
0点

>(°□°;)さん
え?本当にノルマないですよ。
スマホ本体の販売しかノルマはないです。
余計なオプションは一切ノルマがないのは事実です。
書込番号:19918471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記のコメントの返信先を間違いました。
誤:>(°□°;)さん
正:>★ジェシー☆さん
書込番号:19918473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じものをゴリ押しされました!結構しつこかったです。
タブレット契約してくれたら5000円の頭金はいらないと言うので一瞬悩みましたが家にあるし全部断りました^^;
なのに購入した機種の説明等がなかったので後ほど来たauメールのアンケートでは全部悪いにしちゃいました^^;
あんな数万もするSDカードやただのクリアケースに5000円も払えないですよね(*_*)
書込番号:19918924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れんそう51さん
頭金なんて取られるんですね(ToT)
2年半前GALAXYnote3に機種変したときgearをごり押しされて購入してしまいました(ToT)その時の店員がgearの事何も知らず進めて来て、携帯忘れても時計さえしていれば時計から電話出来るの?と聞いたらハイと答えたので購入してしまいましたが家に帰って初めて知りました。Bluetoothという存在を!!うそばっかやん(ToT)しかもその店員は電源の入れ方さえ分からず購入前に操作もさせてもらえませんでした。そんな知識でめちゃくちゃごり押ししてきたんですよ!買ってしまった私もアホですが。今回はこの店員ではありませんが同じ店舗です。私も機種についての説明を受けた事は一度もありません。今回の予約特典の事も知らない店員もいました。
店員さんなら知っていて当たり前の世界ではないんですね(ToT)
書込番号:19920890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだそんなことやってるんですね、って書き込んだのは、
私も Note3(←今も現役)の時に
「SDは要りません。」
と断ったら、次に進めてきたのが Gearでした。
当時は私も、 Bluetoothなんて言葉も知りませんでした。
そして私も、独立で通信出来るのかと心が揺れましたが、店内にあった Gearの単体パンフをよく見ると、どうも Note3が 10m以内になければならないとわかり、難を逃れた、
という経緯があったもので…。
書込番号:19921301
3点


>モモちゃんをさがせ!さん
同じ経験をされてるんですね!私も購入前に知っていれば買いませんでした(ToT)36000円?のgearと1万程のSDを買ってしまいました。アホですよね。そして、古いgearはアプリも全く更新もなく(新しいgearのアプリは対応してない)Bluetoothに繋げると1日もめたないのでほとんどしていないか、時計として使ってるだけになってます(ToT)
書込番号:19921859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)