端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2016年5月29日 05:24 |
![]() |
22 | 10 | 2016年5月28日 08:57 |
![]() ![]() |
71 | 10 | 2016年5月28日 08:51 |
![]() |
6 | 9 | 2016年5月31日 22:55 |
![]() |
3 | 1 | 2016年5月27日 01:17 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2016年5月28日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングetc.検索した?
書込番号:19908717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
今シリコンケースって見かけませんね。
私もいろいろとケース探してアキバヨド、有楽町ビッグ、川崎ビック、川崎ヨド、新橋LABIなど
都内大手量販店を探して歩きましたがまだ品数自体少なくどこも同じようなものばかりでした。
ハードとかTPUは傷つきやすいとのことですが
あくまで私の使ってきた感想になりますがどちらも傷つきやすいという印象はないですね。
前のスマホでそれぞれ使っていますが普通に使っている分には傷がつくということはありませんでした。
指紋がついてると思ってゴシゴシ拭いてもです。細かな擦り傷も気になるようなものはなかったですね。
本体を傷から守るケースだから傷からケースを守るというとケースのケースということになりそうです。
ケースすら傷つくのが嫌となると困りますね。うーん(@@)
そこは割り切りじゃないでしょうか。まあだからこそのシリコンケースということなんでしょうが。
前のスマホでTPUを1年ちょっと使ってましたが傷らしい傷はありません。
別に傷つかないように大事に使っていたわけではありませんが。
背面を下にして落としても大して傷つきませんでしたよ。
ハードケースはiPadに使ってますがそれも2年ぐらいで落としたときに角が傷ついたぐらいで
あーもうかえなきゃ・・・というほど傷はついていません。
そりゃアスファルトにこすりつけたりやすりでがりがりすれば傷つきますけど。
あ、あのシリコンケース否定してるわけではないので勘違いさせたらごめんなさい。
でもほかのスマホのケースを見てもPTUに置き換わってきているようにも感じるので
今後出ても選択肢は少なそうですね。
と、なんだかんだと言いましたが探してみるとこういうのがありました。
http://www.kabapark.com/?pid=101976121
http://ryohinit.jp/?pid=102410976
http://item.rakuten.co.jp/elmate/a00484-1/
S7エッジ シリコン″やS7EDGE シリコン″で調べればすぐ出てきます。
少しはご自分でお調べになる努力もされるといいと思いますよ。
使用感を聞くなら別としても。質問の文章を打つより短いワードですぐ出てくるわけですから。
ここで回答待っているよりよっぽど早い。
苦言を呈するようであれですけど質問するスキルがあるなら検索もできますよね。
うるさくてごめんないねー。お気を悪くなさらずに。
書込番号:19908740
3点

>はめ込む時に傷が入るって聞いたもので
あ、そういうことですか。入れるときにきつくて本体が傷つくってことを心配されているわけですね。
それでしたら心配し過ぎです。
傷がつくほどぎっちぎちで押し込めなければ入らないようなケースなんてありませんよ。
TPUは柔らかい素材だから本体を傷つけるようなことはないし
ハード素材にしたって同じです。硬いですがそこはするっと?かちっと?入りやすく作っています。
入れる際に本体と擦れることはありますけどそんな素材で傷がつくと思います?
そもそもケースと本体どちらが固いと思っているのでしょうか。
メーカーがそんな傷つきやす物を製品として世に出すと思います?
そんなことしたらちょっとしたことで騒ぎだすDQNたちが
返金しろとか保証しろとか言いがかりをつけだしますよ。
まあそれはオーバーにせよちゃんとその辺は検証してから製造出荷してるはずです。
じゃないと回収騒ぎにもなりかねないですからね。
ケース探しで何十回といろんなケース見本に入れたり出したりしましたが
傷なんて一つもついていません。
ついたとしてもナノレベルの目に見えないようなものでしょ。
そこまで神経質に傷がつことを嫌がるなら大事に引き出しの奥にでもしまっておくか
箱から出さずにそのまま使えばいいだけの話です。
心配し過ぎです。どうぞ安心してください。
ケース装着時に目立つような傷なんてつきませんから。
書込番号:19908834
9点

インターネットでシリコンケースがあったから買いました。
他のメーカーはシリコンケースは発売してないみたいですね。
GALAXY S7 Edge ケース レザー 柔軟性のあるシリコン スリム ギャラクシーS7 エッジ 耐衝撃ケースs7edge-17-l-q60523
を買いました。
書込番号:19912618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Docomo版のGalaxy s7 edge使っていますが、良い保護フィルムないですか?
機種変更した際に買った保護フィルムがものすごい見にくく、楽天で3000円ほどのガラス保護フィルムを買い、装着したら画面から浮くわ、ペチャペチャ音がするわで最悪でした。3000円パーにしました。携帯を落としてしまったときに画面が割れないように保護フィルムが欲しいのですが、みなさんはどんなフィルム貼っていますか?
書込番号:19907541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Edge系は保護フィルムの貼り付けが難しいようですね。Amazonで評判のいいものを探した方がいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01C5JX4CO?psc=1&smid=A2EFCY2WX409X0
書込番号:19907673
1点

保護フィルムには傷が本体に直接つかないという効果はありますが、画面割れを防ぐ効果は皆無に近いです。
書込番号:19907683 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ashiroさんの仰る通り、画面割れ対策が目的なら保護フィルムはほとんど意味無いです。(ガラスフィルムでも)
TPUやシリコーンラバー素材か手帳型のカバーの方が、まだ効果があるかと。
勿論、落とし所が悪ければ割れますが。デザインとの兼ね合いもありますがケースを装着するなら下記ご参考に。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=SCV33
書込番号:19907813
1点

多分、予想以上にS7 Edgeの売れ行きが良すぎてまだアクセサリー関係が充実していないと思います。家電量販店行っても全然ないですからね笑
書込番号:19907879
1点

ドコモ板で書きましたが、レイアウトのフィルムはどうでしょうか?
値段はジョーシンで1300円ぐらいでした。
+500円払いお店の人に、貼ってもらい一週間ほどたちますが、浮きや剥がれ等、今のところありません。
Amazonでの評価は、あまりよくないような感じですが
。
書込番号:19908072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たあぼうくんさん
>エルモ319さん
私もエルモ319さんと同じフィルムを買いました。店員さんに無料で貼ってもらいました。完璧に貼れて剥がれなど現在は皆無です。
書込番号:19908634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スマホ大好きさんさん
ちなみにらどちらで貼ってもらいましたか?
自分で上手く貼る自信がないので、近くにあるようなチェーン店であればぜひ教えていただきたいです。
書込番号:19909648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシのアフターサービスポイントは全く使ったことがない人が多いとおもいますが、来年3月で消滅します。
下記を見るとこのポイントを使って頼めるようなので、余っている人はヨドバシがお勧めです。
http://mobilelaby.com/blog-entry-5863.html
書込番号:19909722
2点

>タアミヤさん
私は近くのKsデンキにて購入しました。店員さんに「貼ってくれる?」とダメ元で言ったら貼って下さいました。サービスで正式に行っている訳ではありません。たまたま貼ってくれたのだと思います。
確かに上手く貼ってくれましたが。
書込番号:19910387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんコメントありがとうございます。
なかなかエッジの携帯の保護フィルムは良し悪しですね。
いろいろ参考になりました!自分でもう少し調べて見ようと思います。
書込番号:19910407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
xperia z2から機種変更しました。
以前から白猫、パズドラ、マイクラ等のゲームしており、z2でカクつくことが多くなってきたので、
Galaxy S7 edgeに変更すれば軽くなると思っていました。
が、ほとんど変わらず、上記のゲームと他のゲームを少しかじりましたが、どのゲームもカクカクです。
スペックはどのゲームも足りているはずなのに…
みなさんはヌルサクですか??
自分の機種は不良品ですかね??
書込番号:19907513 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発熱による処理落ちが出ることが報告されてますから、ゲームには向かないと思いますよ。
書込番号:19907656
6点

Galaxy S7 edgeが国内初のSnapdragon 820機だから、アプリ側がまだ調整できてないのだと思います。
Snapdragon 820は先代より結構大きな変更がありましたから。
デレステも初期はダメダメでしたがアップデート後にサクサク動くようになりました。
デレステ3D標準で複数回やっても発熱はほとんどせずに動くようになりました。
Galaxy S7 edgeが先に発売されている海外のゲームは重いものでもほとんどサクサク動きますね。
書込番号:19907690 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうすると、推奨機種が4年前のSOCに限られているパズドラ・モンストあたりは厳しいですね。
IOSだと5Sでもサクサク動くゲームばかりなので、OSや最適化に依存する部分が大きいです。
書込番号:19907747
5点

開発者オプションからGPUの設定を変更するとサクサクになったりしますよ
ゲームや動画が乱れる場合はGPUのオンオフをしてみましょう。
書込番号:19907951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パズドラがカクツクのは変ですね。
私は省電力モードでパズドラやっても特にカクカクしませんでした。
再起動してみても駄目なら何か設定を見直した方がいいかもです。
私の場合はgame tunerとgreenifyアプリを入れてますが
game tuner設定は最大クオリティで
greenifyでバックグラウンドアプリ停止
また、設定-バッテリーのアプリ省電力設定で
裏で頑張ってほしくないアプリは全て常に省電力(自動ではなく)にしています。
関係ないかも知れないので、改善しなかったらごめんなさい。
書込番号:19907972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

開発者オプションでGPUの設定を変えるも、変わらず。
ゲームチューナーにて、最大設定するも変化なし。
パズドラにおいては、省電力モード、ゲームチューナー低設定で起動するも、最大設定と変化なし。パズドラ自体のFPS値が固定なのかな?
Greenifyでバックグラウンドアプリをいくつか停止さすも変わらず…(この点はRAMが4GBなので、そこまで考慮しなくても良いと思いますが)
端末が最適化されていないのかなぁ…
書込番号:19908591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえず、発熱の問題か切り分けた方がいいです。CPUが70℃付近になればクロックダウンが発生します。
あと、動作がもたつく際は再起動することと充電中はプレイしない方がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19890070/
書込番号:19908971
3点

iPhoneなら絶対そんなことは起きません。残念ですねー
書込番号:19910394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
こんばんは。
指紋認証って便利ですけど、寝てる間に彼、彼女、奥さん、旦那さん等に指持たれて
ロック解除されて修羅場とかいう話を耳にするにつけ
便利だけど良くも悪くもあるなーと思うのですが
指定時間だけPINコードにできるとかないんですかね。
私は見られて困るようなものはありませんが、手紙や手帳と同じでプライベートなものなので
勝手に見られたくないんですよね。バッグの中や財布見られたりも嫌な
超プライバシー重視派で、どんなに親しい間柄でも立ち入ってほしくないところがあります。
なので見られて困るというより勝手にプライベートをのぞき見されたくないという思いで
こんな方法ないかなと考えているわけです。
そんな便利なアプリとかないですよね。
いちいち寝る前にロック解除の方法を変更しないとだめでしょうか。
いいアイデアやアプリあったら教えてください。
よろしくお願いします。
あの、指紋認証やめろとかやましいことがあるからだろとかはご勘弁ください^^;
0点

トムソンガゼル2006さんへ
寝ている間に指で解除、確かにあり得る話ですね。
完全に起きてる時間(仮に6時30分〜23時)を指定して指紋認証、
他の時間はパターン認証は欲しい機能ですね。
誰かがこの書き込みをヒント得てアプリ開発しそうです。
そう言えば先日のドラマで「睡眠薬飲まされて指紋認証解除」のシーンがありました。
ここまで来ると流石に防ぎませんね。
彼女、奥さんには指紋認証を自慢しない(機能があると言わない)
そばに居る時だけはパターン認証フェイク(指を動かす空動作)
は如何でしょうか?(笑)
書込番号:19907894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考えたら電源OFF-ONや再起動したら強制的にパターン認証状態でしたね。
寝る前に一度再起動で解決ですね。
書込番号:19908014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
>誰かがこの書き込みをヒント得てアプリ開発
そうなるとうれしいですね。
私と同じこと考えている人って少なからずいると思うし
おっしゃるようにドラマでも使われるようなシチュエーションだから
指紋認証なんてザルなんだぞって警鐘を鳴らしてほしいですね。
そうすれば有能な誰かが私のようなパターンを想定して
「んじゃ、ワイが作ってやるわいな」となってくれればいいなと。
>寝る前に一度再起動で解決
あ、そうでしたね。今再起動したらPINコード要求されました。
今のところはこれが一番の解決方法ですね。
ひと手間惜しんでプライバシーだだ漏れじゃ・・・。
誰かー、有能なひとー!お願いしますよー。
アプリ、待ってますからねー。
100円(税別)ぐらいまでなら払いますから。
ね、お願い。作って。作ってください。お願いします。
ほら、皆さんも。ね。いいですか?
せーの、「おーねがいしまーす(ノ゚□゚)ノ」
書込番号:19908775
0点

私がアプリ作ります。しばしお待ちください!
iOS版になりますが!!
書込番号:19910389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動しなくても、画面オフのアプリでワンクリックしたら画面が消えて再開時はパターンやパスワード解除ですよ。
つまり普段はボタンでオフ、寝る前はアイコンでオフです。
書込番号:19911238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>んほいあさん
あ、おっおぉぉぉ・・・あ、え?あ、お、お願いします。
え、i・・・OS、あ、はい。
>偽業界人さん
あ、もう少し詳しく教えてもらってもいいですか?
アプリで制御ってことですかね。なんというアプリですか?
書込番号:19912247
0点

>トムソンガゼル2006さん
私が使用していたのは「Screen Off」だったと思います。
(使用しなくなりましたので、アンインストールしました)
この手のアプリで画面をOFFにすると、ロック解除は、指紋認証に加えて、
パターンやパスワードで解除する必要があるのです。
Nexus5Xで、確認済みです。機種が違いますが、同じ動作になるはずです。
書込番号:19916652
0点

>トムソンガゼル2006さん
>ii_na_さん
が、先に教えてくださいましたね。
私もこのアプリで検証済です。
書込番号:19917112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ii_na_さん
>偽業界人さん
こんばんは。遅レスすみません。
教えていただいてるのってScreen Off FXですかね。
PLAYストアで探してみたらこれが最初に出てきたんで
とりあえず物は試しと思い入れてみました。
ii_naさんがおっしゃるようにアプリを使ってロックをかけると
復帰時はパスを要求されるので指紋だけでは解除できなくなりました。
普通にロックをかけると指紋だけで解除できるので
ひと手間ではありますが私の希望に近い使い方ができそうです。
とても助かりました。
情報ありがとうございました。
書込番号:19920118
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Always On Displayで表示されるメール通知についてですが、メールがすべて既読であるのにメールの表示が消えません。
そのような不具合に遭遇した方はいらっしゃいますか?
書込番号:19907490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
アドバイスを宜しくお願い致します。
使い始めて1週間。快適に使っています。
普段は指紋認証で便利にロック解除しています。
スリープ解除がメカボタンであり、
壊れやすそうなので、ダブルタップで
スリープオンオフできるソフトを
インストールしてみました。
ダブルタップでスリープオンオフできるように
なるのですが、その後のロック解除は指紋認証できず、
PINを入れなければならなくなります。
セキュリティポリシーのため、指紋認証の代わりに
PINを入力してください、というメッセージがでます。
何をどう設定せれば、ダブルタップによる
スリープオンオフと指紋認証を両立できるのでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:19907212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定では無理だと、アプリによってできる、出来ないみたいですね
s6でそのような話が出てました。
rootsをとれば、できるかもしれませんが(^^;)
書込番号:19907240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

簡単には壊れないでしょ、
壊れた時が買い替えどき
書込番号:19907635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答になるかわかりませんが
設定 → ユーザー補助 → 操作と制御 → かんたんに画面をONでハードキーを押すことなく、画面をONにします。
これと指紋認証でいいですか?
書込番号:19908000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電脳城さん
完璧です。ありがとうございました。
タップすることなく、スクリーンをオンし、指紋認証でロック解除できました。
アプリもインストールすることなく、標準機能でできるとは。
ありがとうございました。
書込番号:19910696
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)