端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 8 | 2016年5月30日 08:55 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月25日 19:17 |
![]() |
9 | 4 | 2016年5月27日 13:45 |
![]() |
22 | 18 | 2016年6月14日 11:25 |
![]() |
5 | 3 | 2016年5月25日 12:46 |
![]() |
8 | 3 | 2016年5月27日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
5月21日、エクスペリアZ2より機種変しました。
2点、お教えいただければと思います。
@ロック解除時のスワイプをなしにする方法ってありますか?
”スワイプ”→”各自設定のロック解除方法”の流れが通常だと思いますが、出来ればスワイプなしで即ロック解除の1アクションにしたいと思っています。
Z2ではそれが出来たのでドコモインフォメーションに確認したものの、回答は以下の内容でした。
「S7エッジはご使用の方が誤動作でロック操作をしてしまい、そこからデータが壊れたり初期化するしかないケースを防ぐためにスワイプが外せなくなってるそうです。特にエッジタイプはうっかり操作が多いようで、そういった方法になってるらしいです。
今後、同じような声が多く上がればサムスン側のアップデート時に変更があるかもしれませんが、現時点では方法がありません。」
方法がない場合は致し方ないものの、もし裏技や実際スワイプなしでロック解除されてる方がいらっしゃれば方法をお教え願います。
Aケースをつけて使えるQiおくだけ充電のオススメはありますか?
現在、シュピゲンの「クリアケース クリスタルシェル」を装着しています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/spigen/gs7e-crystalshell.html
ケースの厚みは記載されていませんが、ノギス測定で1.5mm程度です。
19日の発売よりおおよそ1週間。クチコミにもおくだけ充電に関する記載をいくつかございますが、ケース装着のままを条件としてオススメ機種はございますか?
二つの質問でややこしいですが、宜しくお願い癒します。
2点

ロック解除する時に指紋認証にすればそのまま解除されますが、これではダメなんでしょうか?
充電できている報告ですが
Galaxy純正S7 edge用Clear Viewカバーをつけて
Setom 2-IN-1モバイルバッテリー・ワイヤレス充電器で
充電はできています。
書込番号:19903543
4点

こんにちは。
私も指紋認証にしておくのが一番だと思います。
そうすればホームボタン押すだけでロック解除できますから。
たしかにZ2ではスワイプ無しでもロック解除できましたね。
スワイプすら面倒なのかーとも思いますが
慣れた操作方法を変えるとなると面倒かもしれませんね。
やはり指紋認証が一番ではないでしょうか。
あと、探してみるとこんな記事も見つけました。
試してみる気にはならないのでどうかわかりませんが
自己責任でされてみてはいかがでしょうか。
http://xperia-tm.hatenablog.com/entry/2016/03/02/Adroid_%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%8D%E3%82%84%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%80%8D%E3%81%8C%E9%81%B8
置くだけ充電はAUKEYとEC Technologyのワイヤレスチャージャーを使っています。
AMAZONではAnker PowerPort Qiが大人気ですが
あまのじゃくな私はあえて売り上げ下位の物を選んだわけですが
Ankerとは比べていないものの大変満足しています。
さすがにUSBでの充電よりは時間かかりますが、それでも体感的には
USBを100とすればqiだと80ぐらいの充電速度なので、どちらのチャージャーも
遅いなーっという感じはありません。急いでるときや使いながらはUSB
普通に家で充電するときはqiと使い分けています。
PCのUSBポートを使う場合はもう少し遅いかな。電圧がコンセントとは違いますからね。
ただ寝る前に充電するのに置いておくなら朝までには終わっているので
コンセントを使うのにこだわる必要はないかもしれません。
目覚ましがわりに使うから充電しながらベッドに置いているという使い方だと
寝返りで動いたときにパッドから落ちる事もあるので
そういう場合はUSBでつないでおかないと駄目ですね。
サイドボードに置いておいてもパッドだと不安定だから目覚ましを止めるときに
誤って落とすリスクは高いですね。
Z2のマグネットコネクターも便利でしたが置くだけで充電できるというのは
こんなにも便利で楽なのかと思いますね。
ちなみに私はケースはTPU素材の0.6mmで検証のために家にあったプラ板で
1.5mmの厚みを作ってやってみましたが、普段と変わらず充電できました。
やった後で気づいたのですがケースを付けたままだったので
0.6+1.5で2mmオーバーで検証していましたw
ですのでお使いのケースでは問題ないというのが立証できたのではないかと。
もう一つ、同じように充電パッド導入に迷っている方に参考になればと思い
わかりやすい検証としてCDを使ってみました。
私のケース0.6mmを付けての検証です。
・検証ケース素材:TPU/シリコン/革素材/ポリカーボネート
1枚→問題なし
2枚→問題なし
3枚→問題なし
4枚→充電不可
という結果になりました。ですのでほとんどのケース厚でいけるのではないでしょうか。
ケースの素材に左右されるというのも無さそうです。
素材ですがシリコンとポリカーボネートは使わなくなったスマホのケースを切って
CDとの間に挟んだものです。革素材もケースがなかったので革ジャンを挟みましたw
それから間にSuicaを挟んでも充電は可能でした。
iPhoneと違ってケースにSuica入れる人は多くないでしょうが
お財布ケーターと使い分けをしている場合もあると思いますので一応検証してみました。
フリップケースで画面を点けてたままにしておきたくて
Suicaを入れたフリップ部を折り返して充電するなどの使い方もあるかなと。
あくまで私の環境での検証ですので100%を保証するわけではありませんが
参考になればと思い余計なことをしてみました^^;
スレ主様、スレ汚し申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:19903824
5点

>れおな@さん
アドバイスいただき、ありがとうございました。
休日に屋外スポーツをするもので、つい指紋認証を敬遠していました。
でもアドバイスを参考にやってみれば、指紋認証orスワイプ+パターンロックのいずれかを使い分け出来るのですね(笑)
知識不足で申し訳ございませんでした。
これで個人レベルですが、使い勝手が向上しそうです。
おくだけ充電も早速ネットで見てみました。
レビューでも評価が高く、かつリーズナブル。
いい製品をお教えいただけ、感謝申し上げます。
書込番号:19903879
0点

>トムソンガゼル2006さん
先ずはいろいろ検証をしていただき、御礼申し上げます。
スレ汚しなんてとんでもない。
これから本機を、カバーを、おくだけ充電を購入検討される方には参考になる内容でしたよ。
やはり2mmの空間、それ以上になれば一つの壁があるようですね。
おくだけ充電は就寝時しか使わないと思うので、使用環境と照らし合わせて選ぶようにします。
Z2のマグネットコネクター・・僕も持ってました。
ただカバーつけての使用では安定感に欠き、結局は防水キャップ開けてのコネクター差しでしたが(笑)
ロック解除は・・僕はスマホをカーナビ代わりに使っています。途中、画面が落ちた時、信号待ちの短い時間で復帰させてるんですよ。
画面落ちの時間を都度変更すればそれで事足りるものの、それをせずで結局は途中でロック状態。
だからつい、1アクションを求めた次第です。
指紋認証メインで使ってみようと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:19903939
1点

アマゾンの安い充電器+分厚いカバーで
充電できています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19910804/
書込番号:19911074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なかなか「スマートフォンとおくだけ充電器の距離が離れても大丈夫です」と宣伝するメーカーはないですよね。
レビューの内容を参考にするだけですね。
私もカバーを付けた状態での「おくだけ充電」が希望なので購入自体が賭けです(なのに2台も購入)
探している時に楽天で「純銅線ワイヤレス充電センサー内臓」のおくだけ充電器を見つけました。
スマートフォンと充電器の距離を離した写真を掲載し距離には自信がありそうです。
6ミリまでなら離しても大丈夫と書いてあります。(仕様のスペックは8ミリまでとも書いてあります)
すばらしい!!!
ただ、レビューがたったの1件。
しかもたった1件のレビューが「使えませんでした」・・・・・・・あれ?
当然購入は見送ったのですがここの書き込み見てから気が変わり先ほど注文してみました。(笑 )
書込番号:19912571
2点

>hiropapa^さん
おはようございます!
Qiおくだけ充電、思ってるよりうまく充電してくれるみたいですね。
機種変すれば「あ〜しよう、こうしよう」って想いが実現するのは嬉しいことです。
僕もQiで充電してみましたが、ばっちりでした。
クチコミ、ありがとうございました。
書込番号:19915774
0点

>国民恐妻さん
おはようございます!
これまでQi未経験+カバ−装着となれば、充電器の選択って確かに賭けの要素はありますね。
僕は「Setom 2-IN-1モバイルバッテリー・ワイヤレス充電器」を購入しました。
カバー装着でも問題なかったです。
移動時はUSBからの充電も可能みたいですし、置いての充電時も真ん中に+状のゴムがあることから安定感があるのが有難いです。
書込番号:19915789
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
タイトル通りで ちょっとだけ上に出たホームボタンは、手帳型ケースに 入れ ジーンズの後ろポケットに入れた場合、ホームボタン押ささりませんか??
私は、手帳型ケースに入れる派なので気になってます。
よろしくお願い致します。
書込番号:19903443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ショコラのパパ2さん
大丈夫っぽいですね。 助かりました。
iPhone 6 持ってるんですが、ホームボタンは、突起してないものですから。気になってました。
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19904139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
現在auのNote3を使っています。
使用して2年が過ぎたので、note3をsimフリー化してドコモ回線の格安SIMを使おうと思っていました。
しかし、ネットで調べてみるとAndroid5.0にバージョンアップしてしまっていると、simフリー化は
出来ないみたいです。
そこで、今回もう一度だけS7 edge SCV33 に機種変更をして、次回はドコモ回線の格安SIMをと思っています。
このS7 edge SCV33はsimフリー化してドコモ回線を使用することは出来るのでしょうか?
また、simフリー化可能な場合、音声通話も問題なくできるのでしょうか?
まだ発売されたばかりで情報も少ないとは思いますが、ご存知間方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いします。
1点

既出です。そのスレ主様も解決済み、としています。
この機種の板の過去スレを覗いてみて下さい。
au版の Note3を活かす MVNOは、UQ mobileです。
私は 8月が更新月で、「月々サポート」も「auにかえる割」も切れて、月額使用料が 8000円を超えてしまうので、UQ Mobileに変える予定です。
書込番号:19903294
5点

ドコモMVNOで将来使う予定であれば
一度ドコモへMNPしてドコモ版S7EDGEを買うほうが電波的に良い端末が買えると思います
もしくはGALAXYNote3やS5、S6のドコモ版白ロムを買って即MVNOでも良いと思います
書込番号:19903533
2点

ご返答有難うございます。
結局、機種変更はやめてnote3でmineoかUQ mobileにMVNOすることにしました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:19906082
1点

note3でしたらダウングレードも出来るはずですし非公式simロック解除が出来る4.4.2まで下げてみてはどうですか?どうしてもDOCOMO網で使いたいのならこちらをお勧めします。
書込番号:19908582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
モンスターストライクというアプリゲームについてなのですが、この度、以前使っていたS3からS7へ機種変更をし1日目は何も不自由なくできていたのですが、2日目で急にご近所マルチをする際に必要な位置情報が、『不正な位置情報がセットされているため、 マルチプレイを行うことができません。本体の設定または、位置情報を任意に設定できる アプリケーションの設定をご確認ください』と表示がでてしまいました。
開発者オプションのオフやアプリの最新バージョンかのチェック、端末の再起動など試みましたが改善されません。
グーグルMAPを起動すると現在の位置情報がきちんと表示されます。
前のS3ではそんな不具合もなく原因が分からなくて困っています。
どなたか同じような症状で改善された方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
0点

他のアプリの影響の可能性が高そうです。
書込番号:19903087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他に位置偽装系アプリとか入れてない?
初日と二日目の間に入れたアプリとか消してみたらどうかな。
心当たりがないならまだ日が浅いから初期化してみるとか・・・
書込番号:19903115
2点

そのアプリに位置情報取得の権限はあたえられてますかね。
設定のアプリケーション画面で確認出来たような
書込番号:19903189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を所有しておりませんが、ご容赦ください。
「Google Play開発者サービス」ではなく「開発者向けオプション」ですか?
「開発者向けオプション」は、Android 4.2 以降は、一般的な、設定から進む形では開けなくなったはずですが、この機種は開けるんでしょうか?
Android 6.0.1では、何処ぞを連打して「開発者向けオプション」を開いちゃいけない、とかでは…。
(私の、個人的な妄想です。)
書込番号:19903197
3点

>うみのねこさん
>MountainFujiさん
他の位置偽装アプリ系など入れたこともなくまたそのような心当たりもなかったので、他のアプリにてなにかしら影響が出ているのかもしれません。
一度初期化して様子をみてみようと思っています。
>am11pm7さん
はい、アプリの権限は許可しています。
このアプリ以外にもアプリケーション管理から全ての権限を選択し一個一個全てのアプリをチェックしましたが怪しいところがなかったので原因が分からなくなってしまいました。
>モモちゃんをさがせ!さん
《開発者向けオプション》はもともと表示されてませんでしたが、この症状が出てからコマンドを打ち込み表示させました。
運営にも問い合わせしてますが返事がなく、やはり他のアプリにて影響している可能性が高そうです。
書込番号:19903224
1点

こんにちは。
モンストをやった事無いし、端末も違うのですが…
P8Lite(OS6.0)です。
「開発者向けオプション」の
「仮の現在地情報アプリの選択」はどうなっていますか?radikoとか選択になってるとエラーになるかも?
「なし」になっますか
書込番号:19903730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P8Marshmallowさん
こんにちは。
『仮の現在地情報アプリの選択』という項目が見つからず、擬似ロケーションアプリという項目があるのでそこではなしにしています。
念の為、なしに設定したあと開発者オプション自体をオフにしていますが改善せずに至っています。
書込番号:19903758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度GPS関連の設定を全てonにしてgoogleマップで正常に位置が取得出来るかしてみて下さい。その状態でゲームを起動しても変わりませんか?googleは位置情報をGPSで取得出来ない場合検索履歴等からおよその位置を判別するので実際の電波の位置とgoogleの位置データがずれていておかしくなっているかもしれません。これで変化がなければ本体のGPSの故障やアプリのキャッシュやデータのエラー、アプリ側がこの機種に対して最適化をしていない等が考えられます。
書込番号:19903848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状でなやんでいます。。。
s6でも6.01にバージョンアップしたらマルチが出来ないという報告があったので
galaxy+6.01の組み合わせが、モンストと相性が良くない状態という感じでしょうね。
はたして、本体側で何かしらの設定で回避できるのか、モンストが対応しないといけないかは
わかりませんが、解決方法があればばいいのですが・・・。
書込番号:19904317
3点

>Trybirthさん
詳しいご説明ありがとうございます。
グーグルMAPは正常に作動し、現在地も正確に示していて端末上部分のステータスバーにはきちんと位置情報マークがついているのですが、MAPを維持したままタスクを切り替えゲームのアプリを開いた途端にマークが消えて位置情報を失っているか、読み込みできてないような感じがしています。
おっしゃる通りもしかするとアプリ側がOSに最適化されてないような気がしてまいりました。
書込番号:19904414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>toro2012さん
同じ症状なんですね。。
まさしく私もギャラクシーのAndroid6.0.1とモンストとの相性が何らかの原因で悪いのではないかと思ってきました。
運営側に同じ症状がおき、認められないと修正されないので困りますよね。
対策法があればいいのですが。。
書込番号:19904457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の息子にあげたXperiaZも同じ症状ですね
とりあえずLINEからは問題なくできるので毎回LINEでリンク送ってます
書込番号:19904953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の事象でずっと悩んでいます。私はモンストではないんですが、ある日突然、位置ゲー(ケータイ国盗り合戦、駅コレクション)アプリが使えなくなり、両方とも「擬似ロケーションをオフにしてください」といったメッセージが出力されます。
S7 Edgeを買った当初は普通に遊べていて、設定変更や特殊なアプリなどのインストールも全くしてないにも関わらず利用できなくなりました。
いくらググっても対処方法が見つからず困っています。
他の人のコメントを見ても同様の事象で困ってる人が多いんですね。Galaxy特有の問題なのか、OS特有の問題なのか。
書込番号:19921831
1点

AU版ですが同じメッセージが出ました。
ディズニーランドの抽選アプリが、疑似ロケーションだから抽選できないと言ってきました。
どうもアプリによって参照するGPS情報が正しくないのかもしれません。
Android 6.0にアプリが対応していないような気がします。
書込番号:19925816
0点

皆さん返信頂きありがとうございます。
あれから数日経ちましたが、改善の見込みが無い為、最後の手段の端末の初期化を行い現状は不正位置情報とは表示されず現在位置を捉えています。
私の状況では、他のアプリでこの端末のベンチマークを測定してみたり、Bluetoothの接続やドコモ位置情報を設定したりと端末の設定をしている状況でこのようなことになったので、アプリ同士の影響若しくは端末とアプリとの相性で、何らかの原因で端末の位置が設定されてしまったのかな?と考えています。
運営側にも調査してもらっていますし、根本的な解決策にはいたっていないのでまた何か分かりましたらご報告致します。
書込番号:19925866
4点

同じくモンストで同じような現象になりました。
位置情報からロケーション履歴に行きこのアカウントの他の端末ってところをOFFにしたら自分はできるようになりましたよ!
書込番号:19937418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状で運営にメールとかしてましたが、今回のアプリアップデート後にはマルチで不正な位置情報・・・のエラーは消え、マルチプレイができるようになりました。
書込番号:19938822
1点

前回、位置ゲー(ケータイ国盗り合戦、駅コレクション)が疑似ロケーションのエラーメッセージのせいで使用できないと投稿した者です。
本日ですが、ケータイ国盗り合戦についてはアプリアップデートによって使用できるようになりました。
(本体の設定等は全く変えてません)
このことから、アプリによっては最新のAndroidOSに対応していない(動作させると今回のような位置不正のバグが発生する)のではないでしょうか。アプリのアップデートを待つしかないみたいですね。
書込番号:19955750
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
エッジスクリーンをなぞって表示させる通知に、auのEメールを表示させることは出来ないでしょうか?
表示させる設定でauのEメールのアイコンがないので、やはりムリなのですかねぇ・・
書込番号:19902791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
参考になれば幸いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.schiztech.swapps
同じような機能を持つ上記のアプリを以前使用していましたが、なかなか便利でした。
書込番号:19903192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ススチュチュさん
ありがとうございます。英語ばかりで少し難しそうですね(笑)
書込番号:19903375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仰るとおりですね(汗)
アルファベットが並んでいますが、操作していると何となく解ってくると思います。
書込番号:19903416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
設定→ロック画面とセキュリティ→指紋認証→指紋を追加→完了→指紋ロック解除
これでも指紋ロック解除がにならずスワイプになってしまいます。
screen lockアプリを入れてるからですかね?
2点

その通りです。
電源ボタンでオフにしてからの再開なら指紋になり、オフアプリからオフると再開してもパターンやパスワードでのロック解除になります。
アプリのバージョンアップに期待してます。
書込番号:19902480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>偽業界人さん
やはりそうですか。
screen lockは便利なので外したくないですし、かと言って指紋認証も楽そうですし・・・
一長一短ですね。
早速のアドバイスありがとうございました。
書込番号:19902539
1点

>ウルエさん
>偽業界人さん
解決済みのところ横からすません。
おせっかいかもしれませんが、
「Screen of FX」というアプリでしたら指紋解除使えますよ。
私も実際使用しています。
指紋登録している指でホームボタン押下、そのまま指を外さず置いておけばホーム画面まで一発です。
しかし、他のオフアプリにあるようなアニメーションを選んだりとかはできない、
ものすごくシンプルなアプリです。
物理キー(電源)でオフは面倒という理由だけでしたら一度試してみて下さい。
書込番号:19907705
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)