端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 14 | 2016年5月18日 08:46 |
![]() ![]() |
115 | 50 | 2016年5月17日 22:34 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2016年5月17日 16:46 |
![]() |
8 | 4 | 2016年5月23日 14:47 |
![]() |
7 | 4 | 2016年5月14日 20:34 |
![]() |
72 | 9 | 2016年5月15日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
こんばんは。
私はブラックを5/13夜にオンラインショップで予約しました。
現在、「商品取寄せ中」となっていますが、
予約された皆さんはどんな感じでしょうか?
オンラインショップで購入するのが初めてなのですが、
普通は発売日の前日あたりに入荷するものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
オンラインショップで購入の場合、発売の前々日
今回の場合だと17日までには入荷連絡があると思います。
早めに購入手続きが完了すれば発売日に到着しますよ。
書込番号:19878730
2点

ごめんなさい。
オンラインショップを確認したら、発売日の午前10時から
購入手続き開始になっていますね。
私が利用した時は、たまたま発売日到着キャンペーン?だったようです。
書込番号:19878747
1点

aimeiさん
ご回答ありがとうございます。
> オンラインショップを確認したら、発売日の午前10時から
> 購入手続き開始になっていますね。
そうなんですね…。
と言うことは、オンラインショップの場合、どんなに早く購入しても
到着は発売日の翌日以降とういことになりますね。
発売日に欲しかったので実店舗で予約した方が良かったかな…。
書込番号:19878767
3点

私も予約しました。ドコモの公式サイトでこの機種の今後のスケジュールが案内されていましたよ。予約状況にもよるとおもいますが17日10時には案内が来て、配送等うまくいけば発売日当日に手に届くとおもいますよー♪楽しみですね!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/20160513_01.html
書込番号:19878781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまちゃわさん
ご回答ありがとうございます。
お知らせが出ていたのですね。
購入手続きの案内は予約の順に…とあり、
私は予約が少し遅かったので発売日に受け取れるかは微妙ですが、
楽しみです。
書込番号:19878803
0点

私も1年半ほど前の発売日に購入した「Galaxy Note Edge」の調子が悪かったので、11日にホワイトの予約を入れてたのですが、
何というタイミングか、初期化やらいろいろ試したのですが昨日完全に電源が入らなくなってしまいましたので、
どうしても発売日当日にほしかったので、安心しました。
他の機種は発売日が遅いのでどちらにしても夏モデルでは他に選択肢は無いのですが、当時Note Edgeは他機種と比べると
自己負担額が圧倒的に高かったのですが、新しもの好きなので1年経てば、万一故障したときは新型がほしくなるだろうと、
あえてコストのかかるドコモの保険には入らなかったのです。ですが通常使用で1年半で臨終というのはちょっとショックでした。
運かも知れませんが又Galaxyを買ってしまって大丈夫かと一抹の不安はありますが、ガジェット好きにはなかなかそそる内容ですから今回も仕方有りません(笑)
普段はビッグカメラで一括で買ってポイントをもらっていたのですが、頭金や事務手数料の事を考えるとあまり変わらないかと
今回初のオンラインショップ購入です。
まずは17日火曜日の案内を楽しみに待ちましょう!
書込番号:19878862
2点

湘南ライダーさん
私も今回のS7 edgeは期待してます。
F1.7のカメラとAllways on、ワイヤレス充電に惹かれました。
edgeディスプレイはあまり必要ではなかったので、
本当は幅の狭いS7が欲しかったのですが…
11日の予約された方は、もう案内が来ているのでしょうね。
私は13日夜に予約したので、まだ入荷待ちとなっています。
予想以上予約があったのかな?
書込番号:19882353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>重ちーさん
12日に予約して本日10時に連絡来ましたよ。色は白です。
もう少しでしょうか。ご参考までに。
書込番号:19882382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は11日に予約して、今朝メール来て、
購入手続き完了しました。19日に配達です。
それにしても、購入してからこんなこと言っても、
しようがないですが、auとの価格差が大きいですね。
月サポがドコモは半分だし…。
その上、aui板で話題になっているようにauでは、私みたいな
note3からの機種編ユーザーに2万円のクーポンを
乱発してますからね。
ドコモから出られない私は指をくわえてみているしかないです。
auのクーポンはnote3ユーザー限定で、なおかつscv33購入限定
みたいですから、原資はサムスンから出ていると思うんですよね。
なぜ、ドコモはないのか?不思議です。
もうちょっと既存ユーザーを大切にしてよ、ドコモさん!!
書込番号:19882696
3点

連投です、すみません。
auとサムスンでnote3ユーザーを、それだけ
s7edgeに引っ張るということは、ひょっとして
au/サムスン間で秋のnote6は扱わないという合意が
あるのかもしれないですね。
普通に考えたらnote6が出たときにnote3ユーザーに対して
クーポンを乱発しますものね。
auからnote6が出ないとなるとドコモも出ない…、
と悪い予感が頭をよぎります。
そうならないことを祈っています。
書込番号:19882739
0点

>らしくさん
ほんとauとの価格差がこんなにもあるのか!って思いますね。特に価格コムのau版とDOCOMO版のトップページで実質負担金をみるとビックリしますよ…
全く同じ機種なのに…ここまで価格差があるもんなんですかね?
auスレの方でGALAXYユーザーじゃない方にもきてるらしいですね?こうなるとキャリアの特典ですかね?
う〜む。。ちょっと考えものです…
書込番号:19882858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らしくさん
僅かではありますが4年以上のユーザーに月サポ216円増額のキャンペーンが始まりましたね。
自分はシェア5Gなので実質負担金は更に1万ほど高いです。
色々戦略はあるでしょうが同じ機種で価格差は出来れば5000円以内にしてほしい。
書込番号:19883987
1点

かりかりまん さんへ
そうですよね、この価格差は何か、
ドコモに説明を求めたいですね。
以前からドコモはauに比して高めでしたが、
最近は購入するたびに格差が大きくなっています。
androidは適当に販売して、経営の中心はリンゴに据える
方針なのかも、ですね。
iphoneは買ったことないですが、やはりドコモとsuでは
価格差があるんでしょうかね?
不満やるかたないです。
書込番号:19884738
0点

おはようございます。
13日夜に予約して、まだ案内きてません。
明日受け取りは確実に無理そうなので
気持ちを切り替えて気楽に待ちたいと思います。
今日中にはくるのかな…
書込番号:19884778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

>まあちゃまさん
こちらがどちらか書いたほうがいいと思います。
書込番号:19878029
10点

ありがとうございます。
こちらとは、価格.comの公式ショップ、
au Onrain Shopの事です。
書込番号:19878279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はauに乗り換え希望の電話したら
引き留めで10000円クーポンもらえたけど
なんで20000円もらえるの
マジで乗り換えようかな
俺のはEメールでの機種変更のみ使用できるクーポンで、オンラインショップでは使用不可、店舗のみです
書込番号:19878680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2万円クーポンは現在、galaxyの特定機種を使っているなどの条件があるみたい。
「Eメールでの機種変更」ってなに?Eメールで機種変更できるの?
書込番号:19879070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
クーポンは、今現在、ギャラクシーを使ってる人限定で、送られているみたいです。
書込番号:19879071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
私も今現在、ギャラクシーを使用しており、ギャラクシー使用者限定でのクーポンが届きました。
このクーポンが、au店舗や電気屋さん、携帯ショップなど、店舗でのみ使用可能なのか、分かる方がいらっしゃったら、伺おうと思いました。
いままで、クーポンなど使用した事がないので、よく分からなくて。
書込番号:19879074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーポンですが公式オンラインショップや電気屋では使えないようでした。
公式オンラインショップでクーポン番号を打ち込みましたが使えないとの表示。
ヤマダ電気さんでも確認しましたが使えませんでした。
auショップですと、店頭価格とのことで103000円くらいだったので5000円ほど高いです。
なので実質15000円クーポンて感じですね。
まあそれでも安いわけですが、何か腑に落ちず予約するつもりでしたが保留中です。
書込番号:19879947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、アローズFJL22を使ってますが、機種変更20000円のクーポン券届きましたよ。GALAXY使用者限定とかではありませんよ。
書込番号:19879955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxy S7専用の20000円クーポンはGalaxyユーザー限定ですよ!
巨人魚群様に、送られたクポーンはどの機種にも使えるクーポンだと思います。
書込番号:19880007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ワラwwwさん
何を根拠にそうおっしゃつてるのかな?
私の自宅あてに、auからgalaxy専用の
20000円クーポン券送られてきましたよ。
書込番号:19880017
2点

ありがとうございます。
やっぱり、オンラインショップだとつかえないんですね。
とても、参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19880022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワラwwwさん
多分こちらは、10年以上auで、自分を含めて家族
4人全員がauのスマホを使っている優良顧客だから
かな?
書込番号:19880030
2点

ありがとうございます。
私に届いたのは、ギャラクシーS7への機種変更と書かれてあるクーポンでした。
色々なクーポンがあるんですね。
書込番号:19880037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
私も同じ、ギャラクシー利用者限定クーポンでした。
何処まで使えるのか分かりません。
書込番号:19880053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
私も、家族で20年使ってますが( まだIDOでしたが)
そんな素敵な優遇は、なかったです。
羨ましいです。
書込番号:19880058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まあちゃまさん
はい色々なクーポンがあります!2年縛り更新月ぐらいに、どの機種でも使えるクーポンとか送られたりします。
>巨大魚群さん
何を根拠にと言いますと、Galaxyユーザー限定スペシャルクポーンと銘打ってますので!
優良顧客とかは関係ないと思いますよ!
書込番号:19880062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
そうなんですね。
そんなクーポンが送られていたのは、知りませんでした。
今度からしっかりチェックして、有効に使いたいと思います。
書込番号:19880071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワラwwwさん
youもしつこいですね!
こちらは、アローズを2年以上使っているので
そろそろ機種変更時期で、auから機種変更促進の
ため、ギャラクシーの20000円クーポン券が送られて
きたのだと思われる。先週金曜日に届いてました。
書込番号:19880075
3点

>巨大魚群さん
しつこいと思われるならスルーしてよろしいので☆
小生は2ヶ月前更新月で、どの機種でも2万円OFFクポーンでしたので、Galaxy限定クポーンとは優良顧客にひどい仕打ちのようにも思えますね……
もしGalaxy S7にする様でしたら一緒にGalaxyライフ楽しみましょう!
書込番号:19880159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>巨大魚群さん
私も、FJL22を二年以上使用していますが。
先日、GALAXYS7eggのスペシャルクーポンが送られてきました。
その前の機種がGALAXYS2を使用していました。
因みにauとの契約期間は14年目です。
何かそこらへんの記録を調べて送ってきてるのかなと思いました。
携帯は、安く機種変更できるなら何でもいいので少し迷っています。
書込番号:19880560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>まあちゃまさん
オンラインショップで使えましたよ?
今日とどいたんで予約申込したんですが、クーポン番号入力する所に入力して予約出来ました。
書込番号:19880639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワラwwwさん
皆さんこんばんは!galaxynote3を、2年以上使用していて、先日クーポンが届きました。写真の通りgalaxyをご利用のお客様限定と書かれていれば、そう思うのは仕方なさそうですね。とりあえずクーポンを使い予約してきます。以上、独り言でした。
書込番号:19880649
1点

>タアミヤさん
そちらがGalaxyユーザーではない方に送られるクーポンでしょうね!
>大和の國からさん
小生もnote3ユーザーなので同じ物が届きました!
>NK42Aさん
Galaxyユーザー限定のクーポンはオンラインショップでは使用できません。auカスタマーにて確認しました。
書込番号:19880759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大和の國からさん
自分のはこの写真の奴でした。
書込番号:19880762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ワラwwwさん
そうですか、ならオンラインショップキャンセルして店頭受け取りにしないと!
書込番号:19880778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NK42Aさん
一昨日オンラインショップでクポーン番号入力した所、使用出来ないとメッセージが出たのでカスタマーに聞いたところ店舗受け取りでしたら使用出来るとの事でした。
NK42A様のコメを見てオンラインショップでクーポン入力しましたら使用不可メッセージ出なかったので、本申込みで確認がいいかと思います。
書込番号:19880836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ありがとうございます。
オンラインショップでも、店頭受け取りならつかえるのですね?
すると¥48600から¥20000引かれると言う事ですか?
書込番号:19880862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まあちゃまさん
はい!auショップでしたら使えるのですが手数料などかかるので、手数料の掛からないカメラのキタムラにて受取る予定です。
ですがヤマダ電機は使用不可の方がおられますので、事前にクーポンを見せて確認するのが確実ですね。
書込番号:19880905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ワラwwwさん
auショップだと、手数料がかかるですね。
カメラのキタムラですか?
そこなら、手数料なしでクーポンが使えるんですね?
折角クーポンが使えるなら、少しでも安く買いたくて。
書込番号:19880932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現金一括で購入されるのか、分割購入されるのかはわかりませんが48,600円は実質価格です。
実質価格は定価で購入して、2年間毎月割の割引をフルで受けて、初めて48,600円になります。
クーポンの値引きは定価98,280円から20,000円引きだと思います(税込みなのかはわかりません)。
毎月割の金額は2,070円の24回(新規、機種変、MNP同額スマートパス加入時)、スマートパス非加入の場合は1,746円の24回になります。
書込番号:19880950
4点

そうなんですね。
2年で機種変するのを考えると、色々と考えてしまいます。
ありがとうございました。
書込番号:19880986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まあちゃまさん
最初の内に割引や価格の仕組みをわかっていれば後々の役に立ちます、高額な買い物になりますので、後悔なさらない買い物にして下さい。
2万クーポンあれば、私も即購入です(笑)
書込番号:19881032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。
ちゃんと把握して、しっかりと考えた上で、購入したいと思います。
皆様、色々ありがとうございました。
締めさせて頂きます。
書込番号:19881044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワラwwwさん
youの情報もあてになりませんね!
他のアローズ使用者にも
来てるみたいやし。
あまりガセネタは流さないように!
自信あったみたいやけど!
書込番号:19881056 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店舗受け取りなら可能なんですか!
今日、auショップにて予約してしまいました。
ショップ店員にオンラインで使えなかった件を話したら、そうんですか?知りませんでした勉強なりましたとか言うし…
予約キャンセルできるのであれば、約5000円は痛いので店舗受け取りで予約しなおしたい…
それにしてもクーポンはありがたいけど、説明不足だしユーザーをこれだけ悩ませるのは困りものですね。
書込番号:19881106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まあちゃまさん
いろいろ調べて良い買い物できるといいですね☆
キタムラは色々特典があります。
http://www.kitamura.jp/campaign/smartphone/
明日にでもキタムラにクーポン使用できるか店舗にて確認しますので分かりましたらコメ致しまね!!
書込番号:19881160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当ですよね。
こんなに、悩むとはおもいませんでした。
私が分からないだけかも知れませんが、分かりやすい説明を乗せて欲しいです。
auショップの方も、このクーポンは知らなかったので。
ありがとうございました。
書込番号:19881180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまでして頂くなんて、申し訳ないやら、ありがたいやら。
本当にありがとうございます。
宜しくお願いします。
書込番号:19881193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タアミヤさん
auショップでも98,280円って言われましたよ?
クーポンは、21600円引いてくれるそうです。
>ワラwwwさん
手数料は、事務手数料もかからないんですか?
書込番号:19881540
2点

>手数料は、事務手数料もかからないんですか?
機種変更に伴う事務手数料はauonlineshopだろうがキタムラだろうがかかりますよ。
ただしキタムラの一部店舗では↓のように事務手数料還元なんてまぎらわしい書き方をしていますが、家族スマ得プログラムを使って2台以上購入すればau Walletに3,240円/台還元されるだけです。
http://blog.kitamura.jp/13/8308/2015/04/7149083.html
auショップで購入するのであれば、直営店は4店舗しかなく、他は代理店になります。代理店は地域毎に異なり、自分たちの利益を得るために頭金という名の販売手数料を事務手数料の他にをとっているauショップもあるので注意が必要です。(頭金を回避するにはコンテンツ加入が必要等)
キタムラは頭金不要を謳っているところが多いので、その点では良心的かと思います。
書込番号:19881813
3点

>>れおな@さん
auショップでも地域によって違うんですかね。
21600円引いてもらったとしてもその額になりません。
予約特典のGear VRがなければ急いで買わないんですけど、明日までですし。
書込番号:19881881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auショップでも地域によって違うんですかね。
スマホはオープン価格なので店舗毎に価格を設定できます。恐らく頭金が含まれた価格設定をしているauショップなのではないでしょうか。
オープン価格については別端末の過去スレで語られているので参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16704530/
書込番号:19881946
1点

オンラインでクーポン入力できた方いらっしゃったので、再度試してみたところ予約できました。
いちおう157に電話をかけて確認もしましたが問題ないので安心してくださいとのこと。
速やかに店舗の方での予約はキャンセルしました。
結論としてはオンラインショップでもクーポンは使えましたので、お近くのauショップの店頭価格が高い場合はオンラインショップでの購入の方がいいかと。
ただ自分はギャラクシー利用者ではない方のクーポンなので、ギャラクシー利用者のクーポンに関しては絶対とはいえないです。
書込番号:19882407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エメマルさん
参考になりました。
代理店なので価格が違うこともあるんですね。
ちゃんと確認しないとだめですね。
情報が錯綜して店舗によって値段が違ったりとややこしいですねぇ(^^;
とりあえず予約して少し様子見してから購入しようかな・・・。
書込番号:19882708
1点

FJL22長期利用のユーザーです。
auから郵便で届いたgalaxy機種変2万円クーポンですが、ヨドバシ秋葉原では利用可能と店員確認し予約してきました。
情報共有まで。
書込番号:19883481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインショップでも量販店でもクーポン使えるみたいですね!
カメラのキタムラも使用可能でした。
書込番号:19883615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、本当に沢山のお返事を頂きありがとうございます。
いよいよ明日ですね。
皆様のご意見をしっかり踏まえて、購入しようと思います。
書込番号:19883950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
n-06c→XperiaZ1fと買い換えて来ました。
今回、Z1fの故障の為買い換えを考えています。
他に考えている機種は、Xperia X performance と Xperia Z5です。
この機種が候補になった理由は、昔、修理に出した時の代機として、GALAXYを使った事が有るのと、この機種の評判が良かったからです。
利用目的は
Web閲覧
ゲーム
ナビ
電話
メール
目覚まし
写真閲覧
マンガ閲覧
テキスト閲覧
スケジュール管理
Twitter
ヤフオク
です。
書込番号:19877423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラクシーでいいと思います。
書込番号:19877440 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディスプレイが本当に綺麗か精査してからの購入をオススメします、好みもあるので否定はしませんが漫画、静止画(肌が粗い)動画(輪郭がボヤケて見づらい)はキツいかも?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017513/SortID=19491680/Page=1/
同じペンタイル5.5インチ(Samsung製)のスレです
自分はGALAXYS6も持ってますがディスプレイが粗くて常用には耐えられず、AWA(ネットストリーミング音楽配信)専用に使ってます
書込番号:19877692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕はZ1からの買い換えでS7eを選択しました。「edge」とVRを試してみたく、思い切って初Galaxyにしました。スペックも申し分ないですしね!
XPERIAを選ばなかったのは、形が代わり映えしないからです。
書込番号:19877757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

視力がかなり悪い場合は見辛さ倍増になるのでしょうか?
裸眼 0.03
矯正後 0.4
書込番号:19877762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takasi.kagosimaさん
単純にマンガ見るなら画面の大きい方がという理由でGALAXYです。
今回のXperiaは画面が小さいので。
書込番号:19878360
3点

あれ、こっちでもやってるんですかw
どちらに買い替えても悪いようにはならないとおもいますので、そう言う意味では「吉」でしょう。
書込番号:19878554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
GALAXYの評判聞いていたら、この機種でも良いかなと思ってしまいました。
書込番号:19878558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
この機種で最も急速にQi充電するのであれば、10Wが最大限ですか?
この機種であれば本体も15W対応としても10Wより早く充電できますか?
更にアマゾンなどで15Wの充電器が探し切れませんが
15Wは規格決定段階で商品化がまだなのでしょうか?
(10Wの充電器はいくつか確認できました。)
もし15Wの充電器があれば教えてください。
1点

純正のEP-NG930は16W対応ですが、充電速度は1.4倍、つまり9W相当しかありません。
また、下記のものは18W対応ですが、同じく1.4倍です。
http://www.amazon.com/Wireless-Charger-Nekteck-Charging-Qi-Enabled/dp/B01ALCG1M2/?tag=vglnkc6207-20
書込番号:19875667
1点

まだそんなに速く充電できる感じではなさそうなので自分は前から持っているQiをとりあえず使おうと思います。
Nexus7でも使っていますが夜おいて朝まで充電なってればいいやという感じ。
書込番号:19875713
4点

>ありりん00615さん
具体的な説明とリンク ありがとうございました。
よく理解できました。
不安無く10Wタイプを購入しようと思います。
>かりかりまんさん
私も古いパナソニックを持っているのですが、
三千円程度であれば10Wタイプを購入しようと思います。
有線急速充電と同等に速ければ嬉しいですが、
私も朝までに完了していればQiの手軽さは魅力です。
パナソニックは満充電済めば、充電を自動的に終えてもくれますし。
回答ありがとうございました。
書込番号:19876280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
以前S5を使用していたのですか画面が塗れるとちゃんとふき取らないと誤操作がひどくて大変した。
カタログにはフッ素加工がしてあって水玉が出来て水をはじいて操作出来ますと書いてあったのですが
水玉の弾きも最初だけで段々効力がなくなりました。
現在XperiaZ5を使用していますが濡れた画面でも問題はないです。
あと富士通のスマホも何年も前から濡れた画面の操作は概ね問題なく操作が可能でした。
こちらの機種はまだ、発売がされてないですが海外版を購入された方がいましたら画面に水が付いていてもある程度操作可能かどうか教えて下さい。
今、一番気になる機種なのでよろしくお願いします。
書込番号:19874966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:19875066
0点

回答ありがとうございます。富士通やXperiaZ5よりかは少々怪しい予感がしてしまいますね。
写真のように水弾きを利用して誤操作を防ぐ発送だったら少々怪しいですね。
私の考えている状態は水でベターとした状態でも誤操作が少ないことが希望です。
ブルトゥースで通話をするのですが濡れた画面のままポケットに入れて通話しているとよく誤操作を起こしました。
他の機種だとほとんどそのような事はなかったです。
この部分が問題なければこの機種が物凄く欲しいと思っています。
他にも何かの記事 実際の使用感をご存知の方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:19875113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能です。風呂場で使ってます。
指紋認証はダメです。
書込番号:19875185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。お風呂で濡れた手で大丈夫なようならば大丈夫そうですね。
S5を風呂で使用するときは画面をその都度タオルで拭かないと誤操作が多かったので安心しました。
物凄くS7
が欲しくなりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19875221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
先ほど予約してきたのですがとりあえずはすぐ使う用のケースを買っておこうかと思っています。
その後で吟味してケース選びしようかと考えているのですがおすすめのものありますか?
S6edgeの経験上エッジ部分が使いにくいケース等などアドバイスもあればお願いします。
8点

>かりかりまんさん
今まで使ったものですが参考になればと思いご紹介します。
最初の写真は、rearth ringke のFusionモデルのうちのsmoke blackです。本体が黒だったので黒が良いと思いこのカラーにしました。他に、crystal viewとrose goldの計3種類あります。一番の特長はUSA MIL規格に準じていて落下に強いそうです。僕が選んだ一番の理由は、サイド部にストラップホールが付いていて、イヤホンジャックとUSB端子ホールにカバーが付いていることです。購入当初から先月まで使っていましたが、サイド部が薄いため片手操作の際エッジ部に触れてしまうので、次の写真のケースを見つけたので現在I face mallのケースを使用しています。
このケースはTPUで肉厚があり落下時に本体を守ります。その代わり本体の薄さを犠牲にしてしまいます。サイド部も肉厚があるのでedge部に触れることも少なくなり使い易いです。後、マイク穴とスピーカー穴にストラップをつけることができ便利です。
2つのケースを使用して感じたことは、edge部に誤接触しないようにするには肉厚のあるケースが良いということです。
まだご紹介したケースは日本では販売が開始されていませんが、キャリアの販売が開始されれば販売する業者が出ると思いますのでお薦めします。
至急欲しい場合は、ebayで購入できます。
書込番号:19875425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SAMSUNG純正のケースがオススメです。
S7edgeにはケース取り付け済みですが、純正品なのでフィット感抜群です。
操作性も普通のスマートフォンのように良くなりました。
書込番号:19875586 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>fanlinjazzさん
エッジ初体験なのでうっかり反応してしまうというのが想像できませんでした。
ケースによってそういうのも防げるということで参考になります。
>電脳城さん
かなりシンプルなのが好きなので純正のケース結構いいですね。
値段がいいのが悩みです。
書込番号:19875637
7点

>かりかりまんさん
自分もシンプルなケースが好きです。SAMSUNG純正ケースですが、Amazonなどでは5,000円ぐらいですが、自分は香港で購入したので168HKD(約2,400円)でした。
S6の時から純正のケースを使用していますが、耐久性については、半年位ででケースの傷が少し目立つかなという感じでした。落下にも強く、オススメです。
身近に海外に行く方がいれば頼んでみては?
書込番号:19875656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
ちなみにフィルムは貼っていますか?
エッジまでのフィルムはケースつけると浮いたりするとか言われてますが!
書込番号:19876682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かりかりまんさん
純正品だけあって良く出来ており、edge部に一切触れない構造で設計されています。画像を参照なさってください。
ガラスフィルムに関してですが、香港や中国ではフィルム店の店員が貼るのが当たり前になっており、私はガラスフィルムを購入したいと言いましたが、お店側であかんと断られました。失敗すると店の損失になる為。どこの店もこんな感じでした。たぶんガラスフィルムは諦めた方がいいです。
通常の保護フィルムはうまく貼れば比較的長く維持できます。
ちなみに、私は何も貼っていません。
書込番号:19876751 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>かりかりまんさん
電脳城さんが書かれた通り香港のショップではS7 edgeのプロテクトカバーを依頼しても付けない方がよいと言われます。
私も購入時、ショップのサービスでフィルムを付けてもらいましたが各R部でエアが入ってしまうので(ケース由来ではありません)速攻で剥がしました。使用して3ヶ月になりますが傷は付いていません。
このedgeのガラス並びにフィルムですが、相当な精度で型どりした成形物でないとエアーがみしてしまいます。現在香港内で高額なものでもこれをクリアできるものがありません。皆さん肌で使ってるみたいです。
キャリアの販売が開始されれば日本でよいものが造られるんじゃないでしょうか。
書込番号:19877039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S7 edgSIMフリーを裸でつかっていましたが流石に心配になってきたので、spigenのハイブリッドクリアケースにしました。
サイドがTPU、背面がハードのものです。
やはりシンプルなものが好みなので純正ケースも良さそうですね。
書込番号:19877235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うみのねこさん
>fanlinjazzさん
>電脳城さん
保護フィルムはとりあえず無しで様子見ようかと思います。
手帳型は使い勝手が悪いので基本的には嫌ですが保護フィルムなしで使うにあたってその辺も検討してみようかともいます。
書込番号:19877258
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)