端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年12月5日 17:44 |
![]() |
6 | 1 | 2016年12月4日 09:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2016年12月2日 19:57 |
![]() |
1 | 3 | 2016年12月4日 22:52 |
![]() |
6 | 3 | 2016年12月2日 20:10 |
![]() |
2 | 2 | 2016年12月2日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Galaxy S6を使っていますが、私はちょっとバイブの強度が強いかな〜って思ってました。
でもバイブの強度を変更するような設定はなかったので仕様なのかと思って使ってます。
S6も使ったことある方、今度のS7はどうですか?
1点

バイブレーションの強さは調整可能です、最大にするとそこそこ強力なバイブレーションになるので自分は調整して使っています、参考になればと思います。
書込番号:20456762
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
発売当時から、次に買うときはこの機種に決めてました。
今は現在のラインナップを見てもその思いは変わりません。
今はGALAXYnote edgeを使用しています。
auですが元旦で2年縛りから解放されるので、そのあたりに購入予定です。
妻が他社に変えたくないというので、
docomoに乗り替えでお得に買えないので
仕方なくau機種変予定です。
まだまだ機種変価格が高いです。
12月後半か年明けに、値下げしないかなぁと思っています。
みなさんどう思われますか?
書込番号:20452196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値下げに関しては、何とも言えませんが今までの経験上本体価格が下がってもau毎月割も下がると思うので24ヶ月トータル本体価格はそれ程、変わらないと思いますよ。
一括購入であれば買いやすくなりますが。
書込番号:20452306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
SAMSUNG純正のS VIEW COVERを購入しました。
閉じたときもAlways on displayが利用でき大変満足しておりました。
ただ、カバーを使用しないときのAlways on displayは、
画面焼付き防止の為、ポケットの中や画面が下向きの時には自動でオフになったり、
表示部分が少しずつ移動していたのですが、
カバー利用時は、ずっと同じ位置に時計が表示されたままです。
画面焼付きが心配なので、今はAlways on displayはオフにしていますが、
便利な機能なので、利用したいのです。
カバー利用時もポケットの中や下向きの時にオフにすることはできないのでしょうか?
または、画面焼付きとか、そんなに気にする必要は無いのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
音量ボタンをさわると音量があがってしまいます、画面がついていない状態の時に音量ボタンをさわると音量が上がったり下げるボタンを押し続けるとマナーモードにもなります、画面オフのときSCV33をお持ちのみなさまの本体もそうでしょうか?仕様なのでしょうかね?
書込番号:20447596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームの下ボタンと電源ボタンを同時に8秒以上おして再起動しても同じですか?
私の経験では動作がおかしい場合はとりあえずリセット!これでほとんどのトラブルは改善します。
書込番号:20451552
1点

櫻さんご返信ありがとうございます、強制再起動させてもかわらなかったのでもしやと思い直前にインストールした、コカ・コーラのアプリCokeOnをアンインストールしたところ症状がなくなりましたおそらくこのアプリがいたずらしていたようです、様子をみてみます!
ありがとうございました!
書込番号:20454874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません櫻ママさんの名前を間違えて返信してしまいました、櫻ママさんありがとうございました!
書込番号:20454883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ここでは、はじめまして。
質問の内容は表題の通りです。どなたか、わかる方、ご教示ください。
今使っているHTCのHTL21(au)がそういう仕様で困っているので。そもそも、スマホとはそういうものなのですか?
あと、このサイトの見方の問題なのですが、auの場合、格安SIMアイコンがグレイアウトされている意味を教えてください。
ソニーのXZと比較しているのですが、auのXZは、まだ?、SIMロック解除不可のようです。それでこっちを考えている面もあるのですが、使えるSIMがなければ同じことかもと。
書込番号:20447080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えずテザリングの件だけ回答します。
結論を先に言えば、auのVoLTE非対応機種は全て着信時はテザリングが切れます。
理由は、KDDIの3Gの規格がCDMA2000だからです。
CDMA2000は通話と通信が別系統になっている為、CDMA2000の通信チップを2枚載せない限り、通話しながらインターネットは出来ません。
しかし、現在のKDDIは3G非対応、VoLTEのみ対応したスマートフォンを販売している為、着信があってもLTE上で通話をする為、テザリング(インターネット通信)が可能となっています。
書込番号:20447219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの格安SIMアイコンがグレイアウトされている意味ですが、
単純に対応事業者の動作確認済み端末にまだなっていないだけでは。
au回線を使った格安sim事業者でカカクコムに比較掲載されているのは
マイネオだけみたいですので、マイネオしだいでしょう。
au端末やソフトバンク端末のsimロック解除後の動作確認も
ほとんどの事業者がiPhoneぐらいしかやってないみたいですし。
XZもS7も機種購入日から181日目以降ならSIMロック解除可能です。
オンラインなら無料、ショップなら3000円です。
カカクコムのスペック情報は間違いやヌケがよくあるので、
下記の様に書いてあります。
※スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など
全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。
実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。
また、空白部分は未調査の項目です。
書込番号:20447307
1点

早速のご回答ありがとうございました。
>zuiryouさん
htl21の場合は当時のau(KDDI)が採用していた規格の問題ということで理解しました。現在の機種はむしろ(国内では)3G非対応なのですね。国外でどうかは総合カタログにも特に記載はないようですが、機種による違いがあるのかな?
>*金ちゃん*さん
要するに対応事業者が動作確認していないということで理解しました。
> カカクコムのスペック情報は間違いやヌケがよくあるので、
下記の様に書いてあります。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:20447660
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
少し前から気になっていたのですが、microUSBが認識しないことありませんか?
家にあるケーブルの中でも一部充電等々できませんし、バイクにつけているスマホホルダーでの充電もできません。
急速充電対応のUSBも、接触が悪いような感じでキチンと認識しないことの方が多いです。
もしかしたら、本体の接触部分が悪いのかもしれませんが、普通に充電できるし、認識するものもあるしで、故障とは言えないし。
皆さんのはどうでしょうか?
少し前に背面割って、修理出したばかりなので、ご意見頂戴したうえで、修理に出すかなどを検討したいと思ってます。
2点

私も当初よりそんな感じです。別の機種では何も問題がなかったコード少しでもスマホが動くと充電がオフになったりしてしまいます。(そんなコードが3本あります)
大丈夫なコードは大丈夫なままです。
今は接触に問題のないコードのみで充電をしています。
故障扱いにはなりそうもない感じなのであきらめています。
書込番号:20446805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真冬の一番星さん
返信ありがとうございます。
やっぱり仕様なんですかねぇ…。
普段の充電は問題無くできるので良いんですが、一番痛いのがバイクのスマホホルダーで充電できないことです。
年明けぐらいに、後輩と近場で初ツーリングしようかと計画していたので、充電できないとなると結構厳しくなると思うので、何とかしたいなぁと思ってるのですが…。
スマホホルダー自体を変えたら何とかなるのかなと思ってるのですがね。
書込番号:20447392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)