Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(9082件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GALAXY ESSNIALSが…

2016/09/26 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:28件

『GALAXY ESSNIALS』の所をタップしても『ネットワークを利用出来ません』とでるだけなのですがauショップに行ってもこれはGALAXYのアプリなのでこちらでは対応出来ないと言われてどうしたらいいのかわかりません!

同じ状態の方とか何故なのかわかる方がいらっしゃいましたらこの現象は何なのか教えて頂けると助かります。

※充電中は『GALAXY ESSNIALS』の所をタップすると普通に開きます!

無知なものでとても可笑しな事を聞いていたら申し訳ありませんm(__)m

書込番号:20239678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/26 17:18(1年以上前)

『GALAXY ESSENTIALS』
のことだと思いますが、
確かに Galaxyのアプリですけれど、
充電中は普通に開けているのであれば、端末の不具合の可能性の方が高いと思います。
その auショップは何故、そのような対応をしたのでしょうか?

気になるのは、『ネットワークを利用できません』の方です。
SIM cardの読み込みが不十分なような気がします。
本体の電源をOFFにし、付属の SIM取り出しピンで一度 SIMを取り出し、ICチップ面を軽く拭き、SIM cardを本体に装着し、本体の電源を入れてみて下さい。
それで改善されない場合は、電源ボタン長押し→再起動 を試して下さい。
それでもダメな場合は、可能であれば端末の初期化、ですが、ご自身でカスタマイズされた内容はクリアされてしまいます。
前回とは違う auショップで、そこまでやったけど駄目でした、とご相談なさっては如何でしょう。

具体的な解決策でなくて、申し訳ありません。

書込番号:20239982

ナイスクチコミ!2


am11pm7さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

2016/09/26 18:59(1年以上前)

多分、省電力モードでバックグラウンド通信が無効になっているのが原因ではないですかね。
充電中は省電力がOFFになるので使えると思います。

省電力モードを切るか、
省電力ボタンを長押しすると出る設定画面から
バックグラウンド通信を無効にする設定をOffにするとなおると思います。

書込番号:20240245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/09/27 19:48(1年以上前)

>am11pm7さん

ありがとうございますm(__)m
省電力モードにしていたのでだったのですね!!
おっしゃる通りしてみたら普通にタップで開きました!
本当にありがとうございますm(__)m
助かりました(*^^*)

書込番号:20243428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/09/27 19:53(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

お答えありがとうございますm(__)m
本当にauショップは何であんな答しかしないのか?
顧客に優しくないですね…(^^;)
他の事も聞いたのですがよくわからない回答で呆れてしまい『はいはい』と言って帰ってきました!
分かりやすくご回答頂きまして本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:20243447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム?

2016/09/25 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:32件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

手帳型ケースを使用してるのですがedge部分が外れにくいフィルムでおすすめありますか?
沢山有りすぎてわからないです。

書込番号:20236282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/25 12:45(1年以上前)

「フィルム」でよろしければ、

個人的には、ラスタバナナや Ray Outというメーカーのものをお薦めします。
edge部分をしっかりカバーし、
好みによって「高光沢」「ノングレア」が選べます。
可能であれば、家電量販店などで現物をご覧になって下さい。

書込番号:20236404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/25 17:13(1年以上前)

有り難うございました。
見付かりました。

書込番号:20237054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ603

返信48

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 galaxy-1さん
クチコミ投稿数:7件

下記の通り爆発したモデルと日本モデルの基本設計は
同じのようですが、大丈夫なんでしょうか?

話題の最新スマホ「ココが知りたい!」
Galaxy S7 edgeは本当に死角ナシ? サムスン開発者を直撃
http://ascii.jp/elem/000/001/160/1160441/

&nbsp;取材者:ところで日本向けGalaxy S7 edgeにはおサイフ機能が搭載されています。他国でもハード面でローカライズが行なわれているケースがあります。投入する国ごとに設計を細かくやり直しているとすれば、他社とは随分と異なる姿勢と思われますが。

&nbsp;サムスン開発者:「ハードウェアのローカライズは初期の企画段階で議論に盛り込んであります。つまり、この国にはこんなハードの対応が必要だということをベースモデルの設計に組み入れてあります。日本向けのモデルにおサイフ機能が必要だからといって、そのために設計をし直すようなことはしておりません」

Snapdragon820搭載&nbsp;
・日本[SC-02H,SCV33]&nbsp;
・アメリカ[SM-G935〇]&nbsp;
・香港/中国[SM-G9350]&nbsp;

Exynos 8890搭載&nbsp;
・カナダ[SM-G935W8]&nbsp;
・韓国[SM-G935〇]&nbsp;
・グローバル[SM-G935FD]&nbsp;
・EU向け[SM-G935F]&nbsp;

書込番号:20235671

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/25 09:09(1年以上前)

主さんは持っているのですか?
私は持っていますが、それほど心配してません。
確かに日本で同様のケースが起こったら心配しますが。
notoでも日本は爆発等起こってませんし、さすがに危ないと思ったらdocomo、auが発売中止、同機種の回収等をするのでは?
普通に今でも買っている人は居ますし、発売日から持っていますが何も無いですし、めっちゃ良い機種だと感じてます。
Samsungだからとか関係なく良いと思ったら買う、嫌なら買わないで良いのでは?
同様なスレを立てて言い合ってもしょうがないと思いますよ。
GALAXY推しと反GALAXY(韓国、Samsung)派の言い合いになりますから。
持って満足の人も居ますし、持つのが嫌なら違う機種にしたらいいかなと思います。

書込番号:20235773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/25 12:14(1年以上前)

http://kankokunohannou.org/blog-entry-5917.html

>>「ギャラクシーノート7」の新製品の交換が始まって今日で四日目に入りました。

ところが、新たに交換したいくつかの製品で急速放電と発熱などの問題点が明らかになり、消費者の混乱が大きくなっています。<<

やはりギャラノートの問題は電池だけではなかったようです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160920-00102262-diamond-bus_all

>>ところが今、業界関係者の間ではノート7本体側にも問題があったのではないかという話題で、持ち切りになっている。
 サムスングループと取引関係にある日本の企業は、「今回の発火事故は本体側の『過電流』が、主な原因ではないかと私たちはみている」と話す。

 どういうことか。スマホの電池には、過度の電流や電圧などによる負荷を避ける「保護用IC(集積回路)」が組み込まれているものの、本体側で電流などを調節する回路に問題があり、保護機能を超えるような電流が流れ続けたのではないかということだ。<<

上内容が事実だとするとS7Eにも同じ問題があると言えるでしょう。

書込番号:20236318

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/25 12:36(1年以上前)

昨日、

『x-japan-love』

というニックネームで同一内容のスレ立てがあり、即刻削除されました。

それよりも、
「Galaxy Note7」でググると、26件が虚偽報告だった、と。
それについての論評は?

書込番号:20236380

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/25 12:56(1年以上前)

要はサムスンが説明責任を果たしていないのが一番の問題でしょう。

ギャラノートの爆発の原因は何なのか?

S7Eで同じ問題が起こる可能性はないのか?

もしないのならその根拠は?

サムスンはその疑問に大至急回答する必要があると思います。

書込番号:20236426

ナイスクチコミ!42


スレ主 galaxy-1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/25 13:03(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
削除されたのは、僕自身見ていたため分かっています。
質問に対する回答ではない発言が多いから削除されたと思います。

ちなみに貴方が言っている26件は
虚偽報告ではなく
原因不明または虚偽疑い(証拠紛失のため)です。

26件の内訳は
12件外部要因(温度など)
7件は連絡が取れない
7件は捨てたなどで証拠がない
です。

これNote 7の方の報告についてですが、
S7 edgeには虚偽または虚偽疑いの報告はあったのでしょうか?


>last samurai222さん
上記の件も関係あると思うのですが、
温度異常や電圧異常を制御・保護する機能がしっかりはたらいていないのが
そもそもの問題ではないのかなと思います。


>ロロノアゾロ1111さん
僕も素晴らしい製品だと思います
スペックなどを見ると
しかし調べていくと上記情報に当たったので
 欲しい<安全性 が大事だと思いますし質問しました。
爆発というのは個人の問題だけではないでしょうから

「GALAXY推しと反GALAXY(韓国、Samsung)派の言い合いになりますから。」
は残念ながらその通りかと思います。
客観的な事実 情報がほしいのですが、掲示板の特性上そうなってしまうのも致し方ないかと

書込番号:20236440

ナイスクチコミ!19


スレ主 galaxy-1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/25 13:14(1年以上前)

>last samurai222さん
「要はサムスンが説明責任を果たしていないのが一番の問題でしょう。」
説明責任 確かにその通りと思います。
不具合や事故ならしっかり説明・保障を
安全なら安全と説明すべきです。

ただ日本の場合サムスンの前に携帯各社がいますので
説明や保証について余計ややこしいのでしょうが。

TVだけの時代ではないのですし海外の情報は調べればすぐ入ってきます。
なので海外で s7 edgeが爆発・発火したという事実と
海外と基本設計は同じという開発の方の発言から
日本モデルは大丈夫?と思いましたし

ガス給湯器やヒーターの注意・回収情報のCMや
車メーカーのリーコール(海外のみ発生していてもシートベルトなどで)・自主改修などを見ていると
そういった情報が企業からあるのが普通と思います。

書込番号:20236468

ナイスクチコミ!23


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/25 13:31(1年以上前)

本当サムスンの爆発リコールびっくりです、s7edgeも心配で、早く安全検証して欲しいです。

書込番号:20236529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/25 15:31(1年以上前)

もう、このような掲示板はいらないから、
早く消してほしい。

書込番号:20236780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2016/09/25 23:06(1年以上前)

>last samurai222さん
>やはりギャラノートの問題は電池だけではなかったようです。

下記の韓国発のニュースをみると、サムスン製品について問題があるのはバッテリーだけではなさそうです。

リコール後の「ノート7」の新しいバッテリーも不良発見「急速放電・発熱」
http://oboega-01.blog.jp/archives/1061224912.html

書込番号:20238240

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/26 00:42(1年以上前)

他国であっても、日本国内キャリアで事故が起こっていなければ注意喚起するくらいしかないのでは?
現実、D,A,Sどこのキャリアでも爆発及び発火事故がないんじゃないのかな。
日本国内仕様のアプリのおかげで事故が起きていないのなら、笑い話ですけどね〜!

書込番号:20238527

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/26 15:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S7edgeの電池

6s+の電池

Z5の電池

Huawei P9の電池

日本のキャリアでは世界でよほど騒がれるか
日本で事故が数件起きないとリコールとかするわけ無いですね。
日常的に沢山起きている不具合でも

「このような事例は今まで報告が挙がっていません」という体質ですから・・・

スマホでは殆どサムスンが多いですが
過去には結構な事例の事故があります。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246040/091700034/?rt=nocnt
ソニーは1,000万台近いリコールも経験しています。

これを機にリチウム電池は危険物であると認識するべきです。
サムスンは定格電圧が高く他よりも危険性が高まります。
batteryは電圧次第で容量が決まるので
例えばS7edgeは3600mAhですが定格4.4Vを5Vに上げると容量が増えます。
そして爆発の危険性が高まります。

各電池の写真ですが表示に統一性が無いので一概に言えませんが
S7E 定格3.85V 充電電圧 4.4V 容量3600mAh 
6s+ 定格3.82V 充電電圧 4.35V 容量2915mAh
Z5  定格3.8V  充電電圧 4.35V 容量3000mAh
P9 定格3.82V  充電電圧 4.4V 容量3000mAh 但し実使用容量2900mAh

P9は充電電圧が高いですがXPと同じように最大容量まで充電せず
2900mAhで充電を止めるので実電池量は2900mAhということになります。
この100mAhが安全マージンとなります。
6SとZ5は電圧を下げているのでS7EがZ5と同じ電圧だったら
3500mAhとかの容量になると思います。
簡単に言うとサムスンは無理しているのでその分危険が高まると言うことです。

それに加えサムスンは充電スピードが高いのでさらに危険性は高まります。
ノート7の場合は電池そのものの不良だけでは無く制御そのものを
変更しなければならないので一部作り直しと言うことになるのでは?

S7Eも決して安全では無いが爆発する可能性は50万分の1とかで
しかも特殊な条件(充電器に挿しっぱなしとか充電しながら使うとか)
でしか起きにくいのでそこだけ注意すれば何の問題も無いと思います。
後はもう少し充電速度を落とすとか(80%超えてからの速度・電圧を下げる)
3500位で充電を止めるとかのアップデートが行われるのでは?

寝ながら充電は止めましょう。

書込番号:20239766

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/26 20:46(1年以上前)

論理のすり替えはやめましょうね。

ではガソリンが入ってる自動車は危ないのですか?

そうではありませんね。危ないのは何10台ものガソリン

が爆発しリコールするような自動車ですよ。

書込番号:20240530

ナイスクチコミ!14


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/26 21:10(1年以上前)

>dokonmoさん

説得力のある、また数字に歌打ちされたご説明
有難うございました。

S7Eでは発火の可能性として50万分の一、
とありますから、日本では50万台も売れているわけではなし、
特異な使い方をしない限り、
あまい心配する必要はない、ということですね。

追加の質問ですが、ワイヤレス充電はケーブル充電より
時間がかかりますが、こちらのほうがお勧めですか?

純正のワイヤレス充電台を購入して使っています。
充電台の内部にファンが格納されていて本体を置くと
稼働します。

充電時の発熱を
抑えているようです。約満充電まで4時間かかっています。

書込番号:20240621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/26 21:52(1年以上前)

>dokonmoさん

すみませんが教えてください。

>S7Eも決して安全では無いが爆発する可能性は50万分の1とかで

50万分の1というのは、何処かに出てましたか?

書込番号:20240817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/27 00:29(1年以上前)

>last samurai222さん
論理のすり替えという話かな?
セルフ給油でたばこをくわえながら給油をする。
危ないですよね・・・
でもそういうことをする人がいるのです。

寝ながら充電・充電中の使用もそこまで危険では無いけれど似たような物です。
安全装置が必ず働くとは言えないのです。
スマホの電池が爆発する原因は殆どが「過充電」による物です。
過充電をすると熱が発生しリチウム電池の陽極が溶け出し
酸素が発生し急激に膨らみ発火・爆発します。
これは劣化による電池の膨らみとは違って徐々にでは無く急激に膨らみます。

劣化による膨らみは有機溶液の電解液の組成変化による劣化のために炭化水素ガスが
発生し膨らんでくるのでこれ自体では爆発せずケースが破壊されなければ発火しません。
酸素が無ければ発火・爆発はしません。

すでに買った人は危険になるような使い方をしないように自衛するしかありません。
S7だけで無くスマホ全般に言えることです。
・寝ながら充電はしない
・充電中の使用はしない
・可能なら90%で充電を止める

>らしくさん
置くだけ充電はバッテリーには優しい充電ですが
充電器自体も発熱するので出来るだけ風通しの良い場所に置いた方が良いと思います。
カバー・ケースはつけない方が良いでしょう。
ケースをつけて充電出来るケースもあるようですがこの場合充電器自体が発熱しやすいので
裸充電の方が良いと思います。

>ユニコーンIIさん
50万分の1とかの とか ですから正確な数字など出るわけはありません。
S7は全世界で2,000万台売れたとしています。
その内爆発や発火があった数値は公にされた物はほんの僅かです。
公にされていない物や程度の軽い物などもあり正確な数字は出ません。
20件問題があったとしたら100万分の1、10件なら200万分の1
50万分の1とかのという意味はきわめてまれな数値という意味でソースがあるわけではありません。

書込番号:20241389

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/27 02:05(1年以上前)

>dokonmoさん

なるほど、ありがとうございます。

書込番号:20241525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/27 11:11(1年以上前)


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/27 11:57(1年以上前)

電池は脆い
ノート7
https://www.youtube.com/watch?v=_Cd2WIxKRDk

書込番号:20242324

ナイスクチコミ!9


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/27 12:20(1年以上前)

中国ではHUAWEI P9も爆発したそうです。
http://m.sohu.com/n/469128093/?mv=3&partner=sjcl

書込番号:20242378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/27 13:13(1年以上前)

>>セルフ給油でたばこをくわえながら給油をする。
危ないですよね・・・
でもそういうことをする人がいるのです。<<

でもそうだからと言ってガソリン自動車がアブナイということにはなりません。危ないのはそんなことをする人間です。スマホを電子レンジやストーブでで加熱し、爆発してもリコールにはならないのと同じことです。


ですからリチウム電池は危険だからnote7の爆発は仕方ないいんだ、サムスンは悪くないんだという論理は通らないと思いますよ。

書込番号:20242518

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/27 13:52(1年以上前)

>last samurai222さん

いやサムスンは悪いと言ってますよ。
安全マージンを取らず性能を優先したために
他のスマホメーカーより過去にも爆発炎上が多いメーカーです。

じゃ他のスマホは安全かというと決してそうでは無く
無理な使い方をすればGalaxyでなくても危険はあるのです。
そのGalaxyも全て危険かというとそうでは無く
無理な使い方をしているから爆発が起こるのです。

ですので買う前ならそういう考慮も出来るけど買ってからでは
自衛策をとるしかありません。
だからくわえタバコで給油するような行為は止めましょうと言うことです。

車だってトヨタ車は炎上しませんか?
https://www.google.co.th/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E8%BB%8A+%E7%82%8E%E4%B8%8A&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwj8suCa3a7PAhUEpY8KHX3CA_gQsAQIIw&biw=1920&bih=911
どんなに安全策を取っていても事故で燃料パイプが破損したり
メンテナンスが悪くてオイルだらけにしていたりすれば炎上の可能性はあるのです。

サムスンにとって今回の爆発事故は痛い薬でしょう。
1,000億円という巨額な損失を出したので
以後はこのような事が起きないような安全策に重点を置くと思います。
過去にはXperiaも爆発したことがあります。
1〜2件の爆発で回収騒ぎにはなりませんね。
だからS7でも過剰に過敏にならず使い方を誤らないように注意をした方が良いと言うことです。

書込番号:20242585

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/27 13:58(1年以上前)

2016年9月26日(中略)サムスン製のタブレットPCの発火が原因とみられる(米航空機緊急着陸)事件が起こった。韓国・聯合ニュースなどが伝えた
ソース http://www.recordchina.co.jp/a151361.html

悪戯に不安を煽るのは良くないですが、心配しながら使ってる消費者、海外旅行予定者も居られるはずなので、この際製造メーカーなり取り扱い携帯事業者は何らかのコメントを出すべき段階ではないでしょうか。

書込番号:20242599

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/27 14:19(1年以上前)

そうですね。自動車も使い方を誤れば大事故につながります。

でもサムスンのスマホは通常の仕様で爆発しているようなのでその点は注意する必要があるとは思います。

書込番号:20242636

ナイスクチコミ!20


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/27 19:52(1年以上前)

>電脳城さん

P9ではなくP8ですね。
何にしても過酷で劣化が進むと危険性は高まります。

書込番号:20243446

ナイスクチコミ!2


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/27 20:50(1年以上前)

>dokonmoさん

スレタイトルと関係ない話題になりますが、
一つ質問させてください。

80%で充電を止めるのがお勧め、というアドバイスですが、
そうした場合、充電回数が必然的に増えますよね。

そして、私どもが過去聞いてきた「継ぎ足し充電は電池によくない」と
いうことを実行することになりますが、
このあたりのご意見はいかがですか?

まぁ、自分も含めて2-3年したら機種編する方が
ほとんどですから、影響は微々たるものだといえば、
それまでですが…。


書込番号:20243697

ナイスクチコミ!0


スレ主 galaxy-1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/09/27 22:05(1年以上前)

>らしくさん

「継ぎ足し充電は電池によくない」
につきまして携帯・スマホに採用されているLiBやLiPBも
継ぎ足し充電に関しては問題ありません。

・ほぼ満充電状態の状態で継ぎ足し充電
 =過充電・セルの破損

・残量を0%にする
 =過放電・起動・充電処理をする電力がない=二度と起動しない

・高温にさらす
 =セルの劣化・破損

などをしなければ問題ありません。

もともと継ぎ足し充電が・・・という話は
充電池→LiBというものができたころ
100%以上充電状態になると
セル破損や最悪発火という危険性があります。

例えば99.9999999・・・%以上水が溜まっているものに
水道の蛇口を開け全開(急速充電)にし センサーでも人でもいいですが100%になるからといって水栓を止めても溢れますよね?
それと一緒です。
いくら制御していても
100.0000000000000・・・1%になる可能性がある=過剰充電になる。=セルの破損・発火する。
という事態になります。

しかし現在は制御ICなどにより
80〜95%以上(電池表示ではなく実充電量)で充電をしないようにしています。

そのため通常であれば継ぎ足し充電がとか考える必要がありません。

ちなみにメモリー効果というのはニッケル水素電池にあることで
LiBやLiBPにはありません。

書込番号:20244047

ナイスクチコミ!12


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/09/28 03:30(1年以上前)

>らしくさん
スレ主サンの言うとおりですが
サイクル回数というのは0→100を1回とするので
30%→80%を2回行ったら1回と言うことになります。
但し10%時と100%時では負荷が違うので
%が少ない方が有利になります。
(但し10%以下にはしない方が良いです。3Vを下回ると良くない)

25度で300回で80%、500回で50-60%までに劣化します。
300回と言うことはおおよそ2年使えることになりますが
通常1年もすると何だか持たなく感じますね?
サイクル回数は温度によって大きく変わってくるので
温度が高くなりがちなスマホ内では平均すると30度以上とかになってしまうので
実際のサイクル回数は減ってきます。

80%で充電を終えると通常より2倍近く寿命が延びます。。
電気自動車の電池が5年以上持つのは
80%で充電を止め冷却装置が付いているからです。
電気自動車の電池ケースはエアコン(電池用)で温度管理しています。(夏は涼しく冬は暖かく)

書込番号:20244744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/28 05:59(1年以上前)

爆発が起こらないはずの中国でもnote7の爆発が続いているようです。

http://www.recordchina.co.jp/a151381.html


2016年9月26日、爆発事故が相次いでいるサムスンの「Galaxy Note7」に関して、中国で4件目の出火が起きたとネットで話題になっている。

中国の各メディアの報道によると、26日午後、ネットユーザーは4件目となるNote7の出火があったと投稿。Note7は通販サイト京東商城で購入し25日に届いたばかりで、充電中に操作していたら本体が燃え上がり、思わず投げ捨てると運悪くアップルのMacBook Proに落ちてしまい、MacBookも焦げてしまったという。

さらに、サムスンの関係者が4件目の爆発があった利用者の自宅に訪れ、賠償に関して話し合いを進めているとの書き込みもあるが、京東商城とサムスンから正式な発表はない。

http://www.recordchina.co.jp/a151235.html

2016年9月25日、バッテリーの爆発事故が相次ぎ世界規模のリコールに発展した韓国サムスン電子の最新スマートフォン「Galaxy Note7」に関して、中国で3件目の出火が報告された。中国のIT情報サイト・TechWebが伝えた。

インターネット上の投稿によると、この端末は投稿者が友人に頼んで蘇寧商場で購入したもので、出火によってズボンのポケットに穴ができたが、やけどはせず、ディスプレイが黒く変色したという。

中国では今月中旬にも2人がネット上で出火を報告したが、サムスン電子とバッテリー供給会社の中国のアンペレックス・テクノロジー・リミテッド(ATL)は共同調査の結果として、バッテリーが出火の直接原因ではなく外部からの加熱で損傷したと発表していた。

書込番号:20244825

ナイスクチコミ!8


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/28 08:27(1年以上前)

>dokonmoさん

有用な情報を有難うございます。

日常使う上で大変役に立ちます。

私はいつも電池残量5%を切ったら
充電をするのを目処にしていましたが改めます。

充電を80パーセントで止めるのはなかなか難しい
(無線充電台に置いたまま放っておきますゆえ)
できるだけ気を付けて3時間ぐらいで(満充電は4時間ですので)
取り外すようにします。

ご親切に詳しく説明いただき有難うございました。

書込番号:20245080

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/28 11:22(1年以上前)

中国における爆発の被害者は賠償金と販売停止の要求や現物を第三者機関で検査する事を拒絶しているそうです。

誰かみたいです。

元ソースの掲示板より。

書込番号:20245440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/28 19:06(1年以上前)

工業製品が製造上の不具合でユーザーの身体に危害を加えた例として日本のTakata製エアバッグの例が
あります。(死亡者複数でより深刻ですが)

アメリカでの事故が国内で報道されたとき当然車ユーザーの多くは自分の車のエアバッグはどこの製品か
情報を求めたと思います。それでTakata製と判ったとき、品番が違う、製造地が違う程度の説明で納得・安心は
得られるとは思いません。もっと具体的にアメリカで暴発した原因はこれこれで国内のエアバッグはその原因が
存在しないから安心して下さいとまで踏み込んだ説明が必要です。

該当メーカーも国内キャリアも今のようにCMは流し続けるが、海外の事故の件ではコメント一切しないというのは
ユーザー不在の対応だと思ういます。どこの国が悪いという事を言っているのではない。どこの国であれ
人命が関与している以上真摯な説明が求められます。

書込番号:20246531

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/29 05:23(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000044-cnippou-kr

>>デルタ航空の旅客機に持ち込まれたサムスン電子のタブレットから煙が出て、航空機が回航する事態が起きた。

業界の関係者は航空機の座席の間に挟まったタブレット端末から煙が出たとみている。乗客が、タブレット端末が座席の間に挟まっていたことを知らずに座席を後ろに傾けてタブレットが破損し、バッテリーが外部衝撃を受けて発火したというものだ。<<

これが事実ならばデルタ航空にとって大問題でしょうね。タブレットを座席の間において座席を後ろに傾けるなんて当然誰でもやっているからです。だからこれはサムスン側のタブレットには問題ないという印象操作でしょう。中国のnote7も爆発した時オーブンまたはストーブの加熱などありあえない条件で爆発したと言ってますがその後も同機種で爆発は起こっているようです。今後も爆発が起こっても「外部要因」で爆発したということで押し通す方針にしたということでしょうね。

書込番号:20247945

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:28件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/29 15:29(1年以上前)

タブレットが座席の隙間に挟まっていて、椅子を倒したと気に負荷がかかって、破損したと言う意味じゃないんですか?
誰でもそういことをやってるんですか?

書込番号:20249090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/29 23:26(1年以上前)

iPhone 7も爆発したそうです。

http://g.pconline.com.cn/x/842/8421740.html

大事にならなければ良いですね。

書込番号:20250323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/30 09:38(1年以上前)

爆発したiphone7と思われるスマホの写真に写っているパッケージはアップルのiphone7の正式品のパッケージでは無いですね。多分本体も中国化何処かで作られたなんちゃってiphone7ではないかと思います。

書込番号:20251038

ナイスクチコミ!3


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/30 11:36(1年以上前)

>last samurai222さん

そうなんです。
権威がある第三者機関の発表前にむだ話は意味がないという事ですね。

書込番号:20251259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/10/01 00:53(1年以上前)

台湾でもiPhoneのバッテリーが異常に膨張してしまったらしいですし、爆発したのも本当らしいです。

https://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-138646/amp/

https://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-138753/amp/

書込番号:20253313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 11:06(1年以上前)

iphoneが爆発した件ですが一つの例は写真を見てもらえばわかる通りパッケージがアップルのものではありません。従いまして故障したスマホもアイホンでは無いでしょうね。もう一つの例ですがアップルから輸送中に発生したそうです。つまり電源が入っていない状態で起こっているのです。ギャラノート7でも航空機内では電源を切るように言われているように電源が入っていなければバッテリーの爆発起こりえません。従いましてもう一つの事例についてもアイホンが爆発したものでは無いと考えられます。

書込番号:20254134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 11:12(1年以上前)

すいません間違えていました。もう一つの例につきましては本体が変形しているようなので外部から大きな力が加わったため爆発したみたいです。これはどうしようも無いですね。アイホンに問題があるとは言えないのでは無いでしょうか?

書込番号:20254152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/01 11:46(1年以上前)

すいません。パッケージはアップルのものみたいです。失礼しました。

書込番号:20254227

ナイスクチコミ!1


天然爆さん
クチコミ投稿数:34件

2016/10/01 12:53(1年以上前)

メーカー問わず、爆発情報共有スレはここですか?

書込番号:20254397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/10/01 17:14(1年以上前)

iPhoneのはiPhoneの方につくってあげたら?

書込番号:20255094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


天然爆さん
クチコミ投稿数:34件

2016/10/01 17:53(1年以上前)

爆発筆頭として膨張・誇張・捏造・爆発情報はここでいいでしょう

世界共有部品、設計も他会社に丸投げなら、どこのメーカーでも良く調べることです

書込番号:20255204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/10/01 22:21(1年以上前)

サムスンの爆発からiPhoneの記事が出たらなぜか急に根拠もなく否定。
なんか上の方の人すごく格好悪いですね。

書込番号:20256049

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/02 01:51(1年以上前)

最後の武者を名乗るなら、
大和男子として潔く切腹すべし。

書込番号:20256734

ナイスクチコミ!14


SO-02Eさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoのオーナーGalaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2016/10/02 01:58(1年以上前)

メーカーがーとか特定機種がーとか言うよりもリチウムイオン電池の問題かと思うのですが…。
他のサイトからの転載ばかりで実際に所持しておられない方がどうのこうと書き込みするのはみっともなく恥ずかしい話です。

書込番号:20256745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/02 11:42(1年以上前)

表立ってヘイトする勇気も無く、
ここで書き込むだけが精一杯の、
蚤より小さな心臓の持ち主が騒いでいるだけのような…。

実際にはこの機種を所有していないけど、海外で爆発の報告があったから国内の消費者保護のために何とかしてほしい、というのなら、ここで延々と書き込んで無駄な時間を過ごすより、
消費者庁なり、総務省なり、3大キャリアに乗り込んで直談判されては如何ですか?
くれぐれも、同志を募るのにLINEなどはお使いになりませぬよう…。

書込番号:20257707

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2016/11/15 09:38(1年以上前)

>galaxy-1さん
2016年10月27日にscv33が爆発しました。
なので日本モデルでも危険だと思います。

書込番号:20395220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタンについて

2016/09/24 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:8件

初めて質問させて頂きます。
対処法などあるのかお分かりになる方
いましたらアドバイス頂きたいです。

GALAXY S5からS7 edgeに機種変しました。

使い始めてまだ数日程度なのですが
ホームボタンを押してからホーム画面に
変わるまでの遅さに驚いています。

ホームボタンを押すと10数秒位反応なく
やっと戻る状態で
ホーム画面のアプリが全部表示されるまで
さらに10秒弱かかってます。
ぱっぱっと次々アプリが表示される感じです

ホームに戻らないこともあり
あれ?ボタン反応してないのかな?と
もう1度押すとカメラになるので
ちゃんと押しているのですよね、、、、

アプリを全て閉じるボタン?
についても同じ症状です。
全部閉じるをタップするとアプリは
すぐに消えるのですが待ち受け画面に
なったまま暫くホームに戻りません


アプリはS5で利用してたものしかインストール
していなく、アプリの数も以前の半分も入れてません。
edgeがあるので手帳型のケースを使ってます。
エッジを触っているので反応しないという事でも
ないと思います。


こんなもんなんでしょうか?
S5より不便に感じるのですが、、、、

書込番号:20234835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/24 23:22(1年以上前)

ホームアプリをかえてみて試してみても同じようならば不具合のような気がします。
ドコモショップへいかれてはどうですか。

たまに、ソフト等の関係でそういう事があっても、最近の機種でその状況はあり得ないと思います。

書込番号:20234961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/25 07:52(1年以上前)

上の方がアドバイスされているように
ホームを変えてみてはどうでしょうか。

改善されなければ、セーフモードで立ち上げて、
解決するようだとアプリの問題ですね。

セーフモードでも改善されぬなら、面倒でも
バックアップを取ってから初期化ですね。

それでもだめならドコモショップということになります。

どうも、本体に問題というより、アプリが原因にように思います。

書込番号:20235596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/25 08:03(1年以上前)

同様にホームを変更したらいいかなと思います。

何らかのアプリが不具合を起こしてる可能性もありますが、私もS5から機種変してアプリもそのまま引き継ぎましたが大丈夫です。

電源オフとかしても無理ならショップに持って行った方が良いと思います。
早い段階で持って行かないと初期不良として扱って貰えないかもしれないので早めに動いた方がいいかなと思います。

書込番号:20235613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/25 08:28(1年以上前)

そうですね、ドコモショップへ持ち込むのが
一番手っ取り早いんですけど、

このような場合、ドコモショップでやることは、長い間待たされて、
「初期化」です。

前機種で使っておられたホームアプリ、タスクマネージャー、
系統のアプリがこの機種のOSに非対応の可能性もありますので、
一度削除を試されてはいかがですか?

ドコモショップでは入っているアプリを
まず疑って、セーフモード、初期化で検証します。

書込番号:20235683

ナイスクチコミ!2


galaxy-1さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/25 08:41(1年以上前)

初期不良な気もしますが
docomoでも同じ対応を求められると思います。

・クリーンインストール(初期化)での動作確認
OSとアプリが対応しているか不明のため
※ご自身でやる場合は必ずバックアップを取ってください。

・セーフモードでの動作確認
セーフモードは電源OFFの状態でボリュームキー(下)を押しなが起動
解除方法はそのまま通常通り再起動すればOKです。

書込番号:20235713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/25 09:15(1年以上前)

確かに初期化ですね。
それなら自分でバックアップ取ってした方が早いかもです。
しかし初期化は本当に最後の手段なので勇気がいると思います。
また1からかと考えるとめんどくさいですからね。
だからやれる事(アプリの処理、遠隔サポート等)はやって無理なら初期化ですかね?
バックアップは絶対お忘れなく。

書込番号:20235796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 17:31(1年以上前)

>真冬の一番星さん

早々のレス
ありがとうございました。

ホームアプリを変えて様子をみてみます。

レスポンスの早さに評価が高いようなので
機種変後ワクワクしていましたが。
ちょっとがっかりしてます(((^^;)

書込番号:20237099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 17:36(1年以上前)

>らしくさん

レスありがとうございます。

セーフモードで立ち上げで
解消されることもあるのですね。
そうなると相性の悪いアプリがあると、、、、

前機種で問題なく使えていても
この機種とは相性が悪いものも
あるのですね(^_^;)

アドバイス頂いた事試してみます
ありがとうございました♪


書込番号:20237117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 17:39(1年以上前)

>ロロノアゾロ1111さん

レスありがとうございます。

同じくS5から機種変されたのですね!
S5では問題なく使えていたアプリですが
これが重さの原因かな?というものが
ひとつあります(・_・;)
ホーム変えてみてアプリ削除してみます

アドバイスありがとうございました♪

書込番号:20237126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 17:48(1年以上前)

>らしくさん
>ロロノアゾロ1111さん

機種変して1週間程度なので
アドバイス頂いた事試してみてから
ダメなようなら初期化したいと
思います。

万一
初期化後も症状出るようなら
交換ということになるのでしょうか、、、、
ドコモショップは忍耐力が問われるので
なんとか初期化までで治る事を
期待したいです。

なん度もアドバイスありがとうございました♪

書込番号:20237149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/09/25 18:01(1年以上前)

初期化して同じ症状ならかなりの確率で初期不良でしょうね。
ちょっとの間、待つにしてもショップに連絡しといて今の状況を説明していた方が良いかもです。
長くなると初期不良として扱って貰えないかもしれませんので連絡だけしといて対処方法を聞いてみてはいかがですか?
何となく初期不良な気がしますのでお早めに動いてる方が宜しいかもです。

書込番号:20237176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/09/26 10:27(1年以上前)

>ロロノアゾロ1111さん

セーフモードにして動作確認したところ
セーフモードでは症状が改善されました!
となるとインストールしたアプリに
相性の悪いものがあると言うことですよね(^-^;

それがどれなのかの特定はできませんが
原因と解消方法が分かって助かりました!!
今のところドコモショップにいかなくても
大丈夫そうです♪
結果の報告させて頂きます。
なんどもアドバイスありがとうございました♪


書込番号:20239144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/26 12:24(1年以上前)

原因が見つかったようで、良かったですね。

前にも書きましたが、ホームアプリ、
タスクマネージャー系統が怪しいと思いますよ。

面倒でも一つ一つ探さないとしようがないですね。

書込番号:20239404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/09/26 16:37(1年以上前)

>らしくさん

どれから手をつけるべきなのか
悩んでいましたが。

どうも動作が怪しい←正常に動いてない
アプリを削除したところ、、、
このアプリだったようです!
ひとつめで改善されたので
嬉しくて興奮気味です(笑)

ちなみに。
スマホの過熱を管理するアプリでした(^-^;
S5では活躍してもらってたのですが
相性悪かったんですね、、、

皆さまに親切に解答頂き
本当に感謝です!
ありがとうございました♪

書込番号:20239904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/26 20:45(1年以上前)

>しょーなさん

無事に解決されて何よりとは思いますが。
もし差し支えなければ具体的なアプリ名も明記されると宜しいかと思います。
「情報共有」が主目的の掲示板ですので同様にお悩みの方には大変有用な情報ですし、他の閲覧者にとっても今後大いに参考になります。

もしもアプリ提供者へ配慮して名前を伏せてる…ということでしたら、そのような気遣いは不要です。
不具合等のフィードバックが挙がることがソフトウェアの修正改良/質の向上(バグ潰し)に繋がりますので、開発側としては本スレのような具体的な案件は逆にありがたいものになります。

書込番号:20240523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/09/26 22:54(1年以上前)

>りゅぅちんさん

レスありがとうございます。

そうですね(^-^;
万一同じような症状にあわれた方がいましたら
参考の一部になればと思いますので
アプリ名記載させていただきますね!

CPU Cooler Masterという
加熱管理とクールダウンさせるアプリです

今回のホームボタン症状に気づく前
ゲーム後にちょっと熱く感じたので
チェックしてみましたが、、
今までよりもチェックに時間がかかり
加熱温度も体感とはかなり差があって
?と思っていた所でした。

削除してホームボタンの戻りは
復活しましたが。
アプリを全て消すからホームに戻るのは
未だカクカク動いている状態で
先ほどホームをLIVE UXからTouchWizに
変えてみました。
今のところ正常に作動してますが
相性の悪そうなアプリを再度探してみます。

アドバイスありがとうございました♪

書込番号:20241073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/09/27 02:49(1年以上前)

>しょーなさん

お手数かけましてすみません。

このアプリは使用したことはありませんが、RAMメモリに常駐して状況を常に監視チェックする類いのアプリは便利な反面、バッテリーはそれなりに喰いますし全体の挙動にマイナスの影響を与えやすいですね。

有用な情報を教えていただきありがとうございました。
今後の参考にしたいと思います♪

書込番号:20241579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 急速ワイヤレス充電が充電されない

2016/09/24 06:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 髭ねこさん
クチコミ投稿数:2件

キャンペーンでプレゼントされた急速ワイヤレス充電器ですが、とにかく遅くて使えません。
残り14%から充電を開始して、4時間たっても66%しか充電されません。
通知には高速ワイヤレス充電 充電中66% 充電完了まで約57分と表示されています。
皆さんもこんなものでしょうか?

書込番号:20232097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/24 08:49(1年以上前)

ドコモユーザーです。
同じものを有料購入して使っています。

購入当初は電池残量15%ぐらいから3時間ほどで満充電になったのですが、
最近は4陣ほどかかるようになりました。
多分充電中に色んなアプリが動いているので、しようがないんだろうな、とあきらめています。

でも、スレ主さんのは時間がかかりすぎですね。

ケースはつけていますが?裸で充電しないと期待値だ出ません。
端末はちゃんと充電台の中心に乗っていますか?充電台と密着していますか?
充電ケーブルは同梱の純正を使っていますか?

などなど、チェックしてみてください。

4時間ぐらいで充電可能のはずです。

充電できているので、不良品ではないようですから。


書込番号:20232355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/09/24 10:23(1年以上前)

自分も最初にその問題に当たりました。

解決しますよ。

充電コンセントの出力と充電コードの通電量を見てみてください。

どちらも、大きいのにしたらバンバン充電するようになります。

ただし、そのコードを本体に挿したらもっと早く充電しますけど、自分はセブンじゃなく6なんでわからないんですがワイヤレスでも二時間位で終わるんじゃないですかね?

とにかく最初の30分でほとんど充電がたまるんじゃないですかね。
SAMSUNGは新しいの技術を取り入れるのは早く革新的な製品をだしますよね。
急速は、そうとうありがたいですけど、大容量にしすぎて爆発したので、安全面もしっかり確認してから出してほしいですけどね。

書込番号:20232603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/24 11:21(1年以上前)

本体の電源を OFFにしてから充電していますか?

書込番号:20232756

ナイスクチコミ!4


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/09/24 12:40(1年以上前)

蛇足ながら、

サムスン純正、キャリア推奨以上の
出力アダプターを使うと、確かに充電時間は
早くなるかもですが、電池の劣化を早くし、
最悪の場合、出火とかの危険性がありますよ。

ですから個人的に避けたほうが良いと思います。

>モモちゃんをさがせ!さん

充電時は端末電源切ったほうが良いのですか?
私はいつもオンのまま充電しています。
オフにすると端末は動作しないので、確かに
充電時間は早くなるかもしれませんね。
ただ、充電中にメールとか電話受信ができなくなりますが…。


書込番号:20232982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2016/09/24 12:57(1年以上前)


可能性としては、ワイヤレスの台座はあくまでも台座しかのきのうがないので、充電アダプターの可能性がたいですね。

純正のアダプターであれば、共通ACアダプター05の使用をお勧めします。また05以下のアダプターだと急速充電されません。

社外品であれば共通ACアダプター05に準じたものでないと本領発揮できないかもです。

もし、ACアダプター05を利用していて、急速充電されないならカスタマーサービスに相談ですね。

書込番号:20233030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 髭ねこさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/25 11:21(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。

まず、ケースを外して裸で充電してもそこまで変化はありませんでした。

キャンペーンの充電時間の表示は、プレゼントされる純正の組み合わせが前提のはずで、その純正の組み合わせで表示通りのスペックが発揮されないのはおかしくないでしょうか?

一度SAMSUNGに問い合わせてみます。

書込番号:20236184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

2016/09/26 11:30(1年以上前)

んー? 解決済かもしれませんが。
「高速ワイヤレス充電 充電中66% 充電完了まで約57分」表示ということは、
まず設定の高速充電はONになっていると思います。
また、アンペア数が足りてなかったりすると「高速」の文字は表示されませんので
高速充電の環境にあり、スマホ本体もそう認識していると思われます。

66→100%(+34%)57分(予定表示)
14→66%(+52%)240分(実行済)

それなのに、コレは確かにオカシイと思う。
でもこれ、充電中のどこかでスリープ解除されてるか、充電がとぎれとぎれになってません?
設定>バッテリーの使用量 では、履歴が満充電時に消えるてしまうので、
batterymixとか、なんらかのアプリで充電中のバッテリー使用状況を確認した方が良いかもしれませんね。

なお、充電台に共通ACアダプタ05挿して使ったら高速ワイヤレスにはなりませんでした。
同梱品なら問題ありません。(※私はプレゼントでなくsamsung公式のリンクからamazonから購入しました)

ちなみに、職場では木目調(一応高速充電可のやっすいヤツ)の平らなワイヤレス充電台と
Quick Charge3.0対応アダプタの組合せでワイヤレス充電していますが、
スレ主様のように異様に遅いということもなく、分厚いケース越しに高速充電できております。
まあ、有線時の高速充電よりは当然遅いのですが充分に実用できるスピードです。

ワイヤレス充電は思った以上に便利というか煩わしさが激減するので、解決できると良いですね。

書込番号:20239299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

再生音楽の途切れ…

2016/09/23 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

どなたかお知恵を貸してください。

今回この機種にしてから初めてダウンロードで音楽をとり、ウォークマンの様に使用し始めたのですが数十分位再生していると音楽が何回か飛びます…。音が出ない間も音楽は進んでいる感じで、音が出ないのは2.3秒程度です。(´Д`)

音楽はすべてmoraにて購入、再生のアプリはGALAXY…onkyo…LISMO…どれで再生してもなります。
SDはauの128G、使用イヤホンはXBA-A2やMDR-1Aです。イヤホン端子からRCAで接続しても同じ症状です。

このような使用環境ですが、なにか原因になっていることはありますか?

書込番号:20230151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2016/09/23 16:34(1年以上前)

SDカードの端子の接触不良かもしれません。

一度カードを抜き差ししてみてはいかがでしょう?

書込番号:20230271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/23 19:07(1年以上前)

SDカードのデータを本体に保存して一度聞いてみてはいかがでしょうか。

書込番号:20230679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/09/23 19:34(1年以上前)

Play ストアで『mora』を検索し使用者reviewを見ると、けっこう、不具合があるようですが…。

それと、LISMOは auのガラケー時代のもの、
au の128GBのSDとは、au shopで抱き合わせで買わされちゃう、市場価格とかけ離れたPRICE〜37800円前後のものでしょうか?

ちょっと気になったもので…。

書込番号:20230755

ナイスクチコミ!0


galaxy-1さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/25 08:33(1年以上前)

本体スピーカーでも途切れるのでしょうか?
もう一点 ファイル種は FLAC? DSD? MP3?何でしょうか?

書込番号:20235695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/09/25 16:21(1年以上前)

>Minerva2000さん

ありがとうございます。
データは本体にあっても発生してる状況です( ;´・ω・`)

書込番号:20236898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/09/25 16:23(1年以上前)

>真冬の一番星さん

ありがとうございます。
もともとがダウンロード先が本体になってましたのですが、SDへコピーしても発生しております( >Д<;)

書込番号:20236904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/09/25 16:32(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Play ストアで『mora』を検索し使用者reviewを見ると、けっこう、不具合があるようですが…。

→確かに評価はよくありませんが、再生や音質に対する評価で良くないことはほぼ書かれていません。あくまで使い勝手やサポート、アップデートに関する事で評価を下げています。

それと、LISMOは auのガラケー時代のもの、
au の128GBのSDとは、au shopで抱き合わせで買わされちゃう、市場価格とかけ離れたPRICE〜37800円前後のものでしょうか?

→LISMOはガラケー時代のもの…そうなんですか?先月くらいに発売の雑誌にもアプリの音質評価がのっていてLISMOが一位になってましたよ(笑)まぁ、その雑誌だけでの評価でしょうが自分も聴いてみて使ってみて良いと思って現在メインに使っております。

SDはそれです。私もバカではないので抱き合わせでは買っておりません。ヤフオクに新品で128の市場価格で出ていたためauブランドを信用して買っただけです。

書込番号:20236931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/09/25 16:38(1年以上前)

>galaxy-1さん

ありがとうございます。
本体のスピーカーから鳴らす状況で使用することがありませんでしたのでわかりません(*´・з・)
また、今後もそういうことはないと思われます。音が悪すぎてハイレゾもなにもあったものではないので(笑)
ですが、検証のためにしばらく試してみたいと思います!
んー、全く無知なもので、それをどこで見ればわかるのかわかりません…moraでダウンロードしたハイレゾ、ハイレゾでないもの…これではわかりかねますよね?!( ノД`)

書込番号:20236948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2016/09/25 16:40(1年以上前)

発熱からのクロックダウンが原因の可能性はどうでしょう?

書込番号:20236958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2016/09/25 17:11(1年以上前)

>dolce4meさん

ありがとうございます。
本体の発熱でしょうか?正直なところそれほど本体が熱くなったりしたことを体感したことはありませんね…。手帳型のカバーのせいでしょうか。しかし、画面が熱くなってくると他の機種ではわかったので、恐らくそれほど熱くなっているとは思えないですね…( ;´・ω・`)

書込番号:20237049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy-1さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/25 17:49(1年以上前)

>やっぱり家電はジャパニーズさん
なんとなくですが イヤホンジャック端子がだめだと思ったのですが、
防水型のイヤホンジャックはどうしても起きやすいので
僕自身も富士通のタブレットでMDR-1Aを買ったばっかに発生して
ほかのイヤホンでもなっていたので確かめたらそうでした
・スピーカーでは音切れがなく
・イヤホンでは無音が数秒発生する。
・無音の発生個所は同じではない
これに関してはスピーカーで鳴らして発生していなければ確実ですが・・・



書込番号:20237152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2016/09/26 04:09(1年以上前)

>galaxy-1さん

再度ありがとうございます。
今日、二時間ほど本体スピーカーで鳴らしてみました…結果、音は途切れることなく再生されました。(*´・з・)
おっしゃる通り、イヤホンでは不特定な場所で途切れる感じでした。ということは、イヤホン端子が怪しいと言うことですね…。とりあえずショップへ問い合わせてみようかと思います。(´-ω-`;)ゞ

書込番号:20238682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)