端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年7月22日 09:39 |
![]() |
0 | 1 | 2016年7月21日 19:22 |
![]() |
62 | 23 | 2016年8月18日 08:22 |
![]() |
11 | 2 | 2016年7月21日 06:30 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2016年7月22日 19:53 |
![]() ![]() |
49 | 10 | 2017年11月1日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
購入を検討しております。
Galaxy純正ケースの、flip walletは、ホームボタンに、閉じたときに「どの程度余裕があって」干渉するのか?
干渉しないのか?知りたく思います。
ご教授いただきますと、幸いです。
やはりホームボタンは傷ついてしまうものなのでしょうか?
書込番号:20055460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正ケースの蓋の裏側にあたるホームボタン部分は干渉しないように凹んでます。
また、材質的に傷がつくようなものじゃないと思います。
書込番号:20056239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルモ319さん
成る程、参考になるご意見、ありがとうございます。
書込番号:20056868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
質問させて頂きます。
ホームボタン2回押しでカメラが起動しますが、そのままロックが解除されます。
カメラのクイック起動をONにした場合、これは仕方の無いことなのでしょうか。
書込番号:20055457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼致しました。
指紋認識されていました。
他人がカメラ起動してもロック解除はしないですね
( ´ー`;;
書込番号:20055466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

通信するアプリを切る
バックグラウンドで動くアプリを切る
音を切る
バイブを切る 等々あるけどスマホの良さが・・・(極論を言えば電源を切る)
あとバッテリー慣らしとかもしてみたらどうかな?しばらくしたら落ち着いてくると思うけど。バッテリー。
携帯バッテリー持ち歩いて普通に使う方がいいような気がするけど・・・
書込番号:20054541
6点

Android 2.0〜 2.3時代の、どうにもならなかった国内メーカーのスマホの節電対策は意味がありません。
その当時からキャリアモデルでは Galaxyを使い続け、最近では同じ韓国メーカー・LGの SIM Free機を複数所有している身としては、
慣らし運転が終わったら、
『なにもしない』
ことをお勧めします。
プリインストールのアプリは、無効化や削除は“しない”。
省電力系のアプリを後から“入れない”。(←これ自体が電力を消費します。「設定→一般→バッテリー」で見られるので十分だと思いますが。)
と言っても、国内メーカーのスマホを使ってきた方々には、なかなかご理解いただけないのは重々承知致しております。
一個人のたわ言として、聞き流してくださいませ。
書込番号:20054690
11点

国内だろうが、海外だろうがキャリアモデルならさほど変わらない。
ドコモ版だけど、電池持ちは良い方だと感じてますね。
なにかしら原因はあるかと思います。
ただ、「なにもしないのが良い」のは同意見です。
「けっこう早く感じます」とは具体的にどんなものなんですか?
書込番号:20054722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

人によってどれくらい減ればバッテリーの減りが早いと感じるか区々です。
ですので漠然と早いと言ってもどれくらい持つのか分からないのでなんとも言えません。
因みに私の環境では今までたくさん使ってきた端末では群を抜いてバッテリーが持ちますね。
もちろん省エネ設定は利用していません。
書込番号:20054863
4点

>充電もちをもっと長くするにはどんなことすればいいですか?
しょっちゅういじらないこと。それにつきます。
ちなみにこれ以上バッテリーの持ちがいいスマホはあまりないです。
モバイルバッテリーチャージャーがあればいいと思いますよ。
書込番号:20055353
2点

たくさんの返信ありがとうございます。すべて参考にさせていただきます^^
バッテリー慣らし、という言葉を初めて知りました
それをすることで今よりか充電のもちが少し良くなるんでしょうか?
今のところ、一日で40lくらい消費してます。ゲームは一切しません。
少しネット開いたり、インスタグラム見たり、LINEしたりするくらいです。
省電力モードだと、もちがいいな〜って思うんですが。。
書込番号:20065465
1点

以前にご使用の機種と比べてバッテリーの減りが速いと感じますか?
少し問題を切り分けてもよろしいですか?
スリープ時の減りが速いのか?
使用時の減りが速いのか?
私の感覚では40%/日は良いと思います。
書込番号:20065555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>telephone_xxさん
バッテリーの慣らしというか最適化ですね。
バッテリーも化学反応で電力を生み出すので、まだそれ程使っていないようなら化学反応の最適化が進んでないような気がします。
私も実際のところ利用当初は発熱も酷く、バッテリーの減りも思ったほどではないなぁと感じていましたが、一週間ほどで落ち着きました。
普通に使って正直丸二日持つスマートフォンはこの端末が初めてです。
それとLINEも頻度によってはバッテリーを消費しますよ。
私も1日で40%の消費なら持つ方だと思います。
書込番号:20065756
2点

私も当初は減りが早いと感じていました。具体的には、長くて半日でバッテリーが無くなっていました。平均すると4〜5時間で残り10〜20%、となっていました。
今は1日持つ方です。先に出ていましたが、1日で40%は持つ方だと思います。まあ、シャープなど、より持つ機種はあるのかもしれませんが。
OSレベルなのかメーカー仕様なのかわかりませんが、慣らしではなく、学習するものがあるので、使用者に沿った省電力化をしてくれて、段々気を利かせてくれてるのだと思います。ちなみに、私は最適化機能をONにしてます。最適化アプリは入れてません。
書込番号:20067949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おびいさん
化学反応の最適化とは、何でしょうか。
書込番号:20069550
3点

>おやおや右京さん
最適化というか、活性化でしたね。うまく言葉が出てきませんでした。
書込番号:20069662
0点

>telephone_xxさん
3日間使わないアプリがあると
アプリを省電力化して最適化してくれるので
だんだん電池持ちが良くなってくるはずです
あと省電力モードにしてあるとかなり違うと思います。
それでもバッテリーが減るのは使用してるからだと思います。
書込番号:20070399
2点

もし以下の設定がOFFでしたらONにしてみて下さい。
設定から「ディスプレイ」→「画面OFFの状態を維持」。
これをONにすると端末が鞄やポケットに入っている時に不用意にタップをしたりしてもディスプレイが点灯しないので、多少はバッテリーの消費が抑えられます。
書込番号:20070645
3点

横から失礼致します。
バッテリーの減りなのですが、朝方4時に満充電、その後スリープ状態、朝8時96%こんなものなのでしょうか、口コミで見たのですが
一晩で3%減りますと書いてあったので減りすぎかなと思うのですがどうでしょう、省電力設定はしてません。
本当に横からすみません。
宜しければ解答お願い致します。
書込番号:20074978
1点

>ひまだるまさん
状況にも依ります。一概にこうだからとは言えません。
例えばauのバックアップアプリである「データお預かり」アプリを自動お預かり設定にしていると、夜中に同期を取ろうとします。
そう言った場合、4時間で4%減ることも考えられます。
書込番号:20075581
1点

>おびいさん
初めまして、早速のご回答有難うございます、おびいさんの口コミなどいつも拝見させて頂いております。
そうですか同期を取りに行っただけでもやはり結構減るのですね、他にも色々要因がありそうですね、
ちょっと神経質になりすぎてる部分もありますね、電池持ちが良いと口コミにあると自分のだけ持ちが悪いのかなとか思ってしまいます。
色々と試行錯誤してみます。
今回は有難うございました、また宜しくお願いします。
書込番号:20075791
1点

>ひまだるまさん
3年ほど前の日本メーカーの某機種を使っていますが、私の場合も、何もせず置いておくだけで同様に一時間に1%の電池の消費ですので、特に問題ないかと思いますよ。
書込番号:20077591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>donjuantodonjuanさん
返信有難うございます。
そうですね待機時、時間1%位はよしとしておかないと。
上にも書いたようにレビューでもっと減りは少ないなど書いていてもそれぞれ環境が違うのであまり
気にしないようにします。
書込番号:20077784
0点

>ひまだるまさん
私の拙い書き込みを見ていただいてありがとうございます。励みになります。
バッテリーの表示もメーカーや機種に依って異なってきます。
私も朝目が覚めて充電器から外し、少しニュースやメールをチェックするとすぐに99%になったりします。
メーカーは違いますがLGの端末は逆に100%表示が長く、「この端末ってバッテリー減らないんじゃないの?」と思ってしまうくらいです。
でも結果的には使えば使った分だけバッテリーは減ります。
要は総トータルでどれくらい持つか?と言う事だと思います。
>donjuantodonjuanさん
3年前の端末と比べるのは流石にちょっと…。
バッテリーの寿命もそうですし、OSやチップセットも最新ではないですから。
書込番号:20078259
2点

ワタシが経験した内容になりますが・・・。
S7edge購入当初は省電力モードや充電環境の充実で対策していたクチです。
先日原因がわかりました。
あくまでワタシの場合ですが、SDカードの相性によるものでした。
カードの認識が頻繁にあるので、おかしいな?と感じていました。
使用していたのはパナソニックのクラス10のSDカードです。
今は手持ちのノーブランドのものに交換しています。
(カードのフォーマットはS7でしています。)
半日ぐらいしか持たなかったバッテリーが
今では丸一日余裕で持つようになりました。
ご参考まで。
書込番号:20121703
1点

>tukihikariさん
横からの質問ですみません。
ドコモ版ユーザーです。
「カードの認識が頻繁にあるので」
とはどういう状態をいうのですか?
具体的に画面に何か表示が出るのですか?
私もパナソニックのカードを持っていますので、気になります。
書込番号:20122543
0点

>らしくさん
よくあったのが、スリープから戻るたびに
「SDカードが認識された」旨のメッセージが出ました。
正確なメッセージは記憶していません。申し訳ありません。
それから時々ですが操作中に
「カードが不用意に外されました」とも表示されたりしてました。
書込番号:20123096
0点

>tukihikariさん
ご返信有難うございます。
そういった表示が出るのであれば、
カード内データの破損
端子の接触不良
を含めたカードの不具合の可能性がありますね。
私のパナソニックカードは今のところ問題はありません。
いずれにしても、カードは消耗品ですから、データの
バックアップは必須ですね。
有難うございました。
書込番号:20123891
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
本日VRが届いたので色々やりたいのですが、コントローラーを使ったゲームができません。
以前はXperiaを使用していたので簡単だったのですが、GALAXYはどこから接続したらいいかわかりません。
そもそもできないのでしょうか?
書込番号:20053584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S7 edgeではPS3コントローラーやPS4コントローラーを接続することは出来ません。
古いXperiaではPS3コントローラーを、新しいXperiaではPS4コントローラーを接続できますが。
Galaxy S7 edgeに接続することが出来るのはどのAndroidでも使える汎用のBluetoothコントローラーだけです。
私もGearVRでAmazonで買ったAndroid対応のBluetoothコントローラーを使ってプレイしています。
書込番号:20053976
9点

>GreenXAさん
そうだったのですね。
ありがとうございます。コントローラー買う事にします☆
書込番号:20054133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
初めまして。
スマホ初心者です。
通話中にLINEの通知音、バイブが鳴らないのは普通ですか?
前のXperiaは鳴っていたので。
宜しくお願いいたします。
書込番号:20046754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEの通知設定でバイブにチェックが入っているかどうかの違いではありませんか?
https://scdn.line-apps.com/lan/image/line/android/ja/helpArticle/notificationsetting1_soundvibesetting_android_jp_p1.jpg?640x1148
書込番号:20046940
2点

かりかりまんさん。初めまして。
チェックは全て入っております。
お手持ちのGALAXYは鳴りますか?>かりかりまんさん
書込番号:20046962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイブオフでしか使って無かったので後で確認してみます。
書込番号:20047508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しました。
バイブはなりませんでした。
書込番号:20050604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かりかりまんさん
有り難うございます。通知音は鳴るのですね。
LINE設定 本体設定、、、完璧と思うのですが、、、鳴りません。。
希望がもてたので、頑張って設定してみます。
書込番号:20051848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>joker5963さん
本体設定の電話の項目に、着信中のアラーム、通知音を鳴らすかの設定がありますよ。
書込番号:20053016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
有り難う御座います。
添付の設定ですよね??鳴らないです。。
書込番号:20053417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>joker5963さん
あらら…。
私は元々LINEの通知音はOFにしてるので試してはなかったです。
お役に立てずすみませんm(_ _)m
書込番号:20053717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>彩梨さん
貴重な意見、有り難うございます。
書込番号:20054001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイブはと書きましたが通知が出るだけで音も出てません。
書込番号:20054130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>joker5963さん
はじまして!
こんばんは。
本体設定 > サウンドとバイブ > 音量の設定で通知音が最低になっていないでしょうか。
また、LINEを強制終了し再起動後、通知音が鳴るか試してみてください。
それでも鳴らない場合は端末の再起動をしてください。
※LINEのみ鳴らないということであれば、LINEの不具合ということも考えられます。
書込番号:20058170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かりかりまんさん
そーなんですね。勘違いしました。すみません
>ARMOREDCOREさん
教えて頂いた設定も確認しました。他のアプリの通知音も確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20058220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
Xperia Z2からの機種変更でどの機種にするか悩んでいたのですが、先日店頭でGALAXYのデザインや、カメラ起動とシャッタースピードの速さに惹かれ、この機種にしようかなと思っていました。
しかしGALAXY S7 ages の事を色々調べていて、一部電子マネーリーダーとの相性が悪く決済が出来ないことがあると知り、ショックを受けています…。
私は普段の日常生活の買い物を、ほとんど現金を使わず電子マネーで済ませています。
おサイフケータイ1つでIDとnanacoとwaonと楽天EdyとSuicaが管理できるのってすごく便利なので、スマホでおサイフケータイが使えないなんて考えられない…。
この不具合ってもう解決されたのでしょうか?調べてみたのですがわかりませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:20045063 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

小生も電子マネー派です。
id,edy,suica、スタバモバイルは
2ヶ月問題ありません。
書込番号:20045375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不具合解決はまだ報告されてないですね。
私もEdy, モバイルSuica, nanaco, WAONを使ってコンビニ各社、鉄道、イオンを中心に使っていますが、読み取れない不具合に遭遇したことはないですね。
不具合が起きるリーダーはJ-MupsのNJJ-169-Jだけみたいですから、自分が普段よく利用する店鋪で使わるれてるか確認してみては?
書込番号:20045442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヨドバシ、ヤマダ、コンビニ各店、その他(ホームセンター、ファストフード店、イオン)などで特に問題なく利用しております。そこまでの心配はしなくてもいいかもしれませんが生活圏で使えない場所があったら不便でしょうね。
書込番号:20045726
5点

先日、ビックカメラでSuicaが使えませんでした。試しにIDでお願いしたら使えました。
それ以外では使えなかった事はありません。
書込番号:20045763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さまご回答ありがとうございます。
思っていたより頻繁に起きる事象ではないんですね…。良く聞く名前のお店で「使えなかった」という報告を見かけたので不安になっていましたが、確率的には少ないようで安心しました。
今回のドコモの夏モデルで一番良いなと思っていたのがGALAXY S7 adgeだったので、これで心置きなく機種変更できます。ありがとうございました。
書込番号:20045844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確率的に少なくても自分がよく行くお店で不具合に遭遇したら最悪ですから、店舗に行って確認しておいたほうが良いです。
リーダーの形を見れば一目ですぐわかりますからね。
書込番号:20046173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の行動範囲だと、ビックカメラとじゃんぱらがダメでしたね
こちらのブログに当該読取機の写真が載っております
http://www.dream-seed.com/weblog/news/galaxy-s7-edge-can-not-use-felica
書込番号:20058392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SAMSUNG、DOCOMO、そして
決済機のj-maps
からもぜんぜん
対策無しみたいですね。
書込番号:20076353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつのまにか対応完了していたようです。
http:店頭で一般客へのアナウンスもしてほしかったですね
書込番号:20252329
0点

>きゅう。さん
最近気が付いたのですが、ローソンと牛角でIDが使えないですね。前使っていたAQUOS ΖETAでは使えたのですが、Galaxy s7に変えてからローソン系では10回に8回、牛角は全く反応しません。他のコンビニやスーパー、電気屋などは大丈夫なので理由が分かりませんが、相性が悪いのでしょうね。
書込番号:21324598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)