端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 29 | 2017年7月3日 13:01 |
![]() |
1 | 3 | 2017年6月30日 20:22 |
![]() |
7 | 5 | 2017年7月5日 07:36 |
![]() |
137 | 9 | 2017年7月31日 10:27 |
![]() |
2 | 3 | 2017年6月25日 19:13 |
![]() ![]() |
23 | 15 | 2017年7月11日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
先月電波がおかしくなり(電波が入る場所で電波が入らず圏外になる)28日にauショップでsimを交換してもらったのですが、今日またしても圏外になってしまいました(今日は朝から、電波が入る場所に行っても圏外のままだったためまた再発したと判断した)。
24日からS7の白ロムを使っており、急いで古いS7にsimを戻しました。もちろん電波は入りましたが、これでは原因がsimなのか本体なのかがますますわかりません(古いS7、白ロムどちらでもこの症状が起きているため)。新しいsimにしたのにまたなったのならsimの入れ直しが効くかも微妙な気がします。
白ロム側の原因であるなら古いS7を使えば良いのですが、これがsimの問題ならまたauショップに行かなければなりません。
一体原因は何でしょうか?これではまったく電話が出来ません。
書込番号:21012772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
Android7.0にアップデートしたのは、最初の症状が出てから2日後でした(アップデートで治るかどうか試したかったため)。
書込番号:21013278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時系列がはっきりしないのですが確認させて下さい。
7ヶ月前に購入したS7が6月11日から圏外になる様になった。
色々と試していて症状は出たり出なかったり、6月24日に白ロムのS7を購入しSIMを差し替えて使用開始、使用出来ていたが6月28日に再発し、auにてSIM交換して貰い使用出来ていた、7月2日に再発しSIMを7ヶ月前に購入した端末に差し戻したら使用出来ている。
という事ですかね?
どちらの端末も症状が出たり出なかったりの様ですが、最初の症状が出始める前に入れたアプリや更新されたアプリ等はありませんか?
書込番号:21013365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kariyuさん
はい、その通りです。
6月に入れた、または更新したアプリは確か、
・Google日本語入力(更新)
・CosmoSia(更新)
・ペイント(インストール)
・JPEGMagic(インストール)
・F-Stop Gallery(インストール)
・バッテリーHD(インストールしたがすぐアンインストール)
です。インストールしたアプリはすべて11日以降で、アプリ更新は11日前だったか後だったかは覚えていません。
書込番号:21013477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再発行したSIMで旧端末は使えているのでしょうか。
白ロムの方に、一次所有者の事情により、ネットワーク利用制限がかかった、
という可能性はありませんか?
書込番号:21013511
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
私の買った白ロムは新品未使用(と商品説明には書いてあるだけ)でフィルムも貼ってありました。私はネットワーク制限になったことが無いので制限がかかれば圏外表示になるかどうかはわかりませんが、VoLTEが圏外の家ではネットもほとんどWi-Fi経由なのでデータ通信量は2G以下です。
少なくとも先に古いS7で起きてから、白ロムでも同じ症状が出ているので白ロムが原因とは考えにくいですね。
書込番号:21013543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古いS7にsimを戻しましたが、一度圏外になったので再起動してから半日は経ちましたが、今は電波が(入る場所に行けば)入ります。
書込番号:21013549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い方は使用出来ている様ですので試せませんが、6月24日に購入された白ロムはどうやっても圏外のままでしょうか?
もしそうでしたら、その辺のアプリをアンインストールして試してみては如何でしょか?
まぁないとは言えませんが、SIMは新しくしてありますし、両端末ともどう症状であれば、SIMや端末とは考えにくいですよね。
1番いいのは初期化してデフォルトのままでも圏外になるか?ですけど。
早く改善出来るといいですね。
書込番号:21013641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
白ロムの方は圏外になったのが3回ですが、後はちゃんと電波が入っていました。
白ロムは売却するつもりで初期化しました。これで試すのもいいですがこれ以上S7に振り回されるのはゴメンです…
書込番号:21013656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これなら、最初の候補だったZenFone 3を買われた方が良かったのかもしれませんね。
Galaxy以外のau端末だと動作がどうなるのか気になりますが、代替機でもない限りは試せないだろうし...。
書込番号:21013678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お忙しいでしょうが、もう一度内容を整理して、auショプに行かれて、旧端末の修理依頼をお願いする事と!
auに電波状態の確認をして貰われる事が必要です。
修理依頼されている間に、貸し出された端末でも同じように成るのかを確認された方が良いかと思います。
また、削除できるアプリは、削除されたらどうですか?
過去にGALAXYは、アプリが原因で、通話に支障が出ていると、ドコモから言われた事が有りますが、3年も前の話ですので、改善されているかと思いますが、念の為に削除できるアプリをやはり削除してみてください。
auショップが修理依頼書を入力する時に、気になる事は、メモにして書き込んで貰ったらどうでしょう。
SAMSUNG側の修理工場で、徹底的に検査をして貰われるように!
また、貸し出された端末でも電波状態を同じ場所で確認してみたら如何でしょうか?
もしも貸出機を幾つか指定できるので有れば、VoLTE対応で、確認ができるように、GALAXY s7 edgeと同じ位高性能な端末が有れば、それで電波状態を確認して貰われたらどうでしょう。
前からのスレで、不具合が結構長く続いていますが、auショップに行かれる事をお勧めいたします。
書込番号:21013687
1点

>まっちゃん2009さん
zenfone3はAndroid7.0(アップデート)の不具合が多すぎるためS7の白ロムにしましたが、圏外になるのは完全に想定外でした。どうしてもAndroid7.0が使いたい私にはもうzenfone ARくらいしかないですね。
>八咫烏の鏡さん
今の状況では、おかしいのが本体なのかsimなのか、それとも電波なのかがまったくわかりません。本体がおかしいなら白ロムでも同じ症状が起きてしまっていますし、simは新しいものに替えたにも関わらず起きた、電波にしても、症状が出るのは家だけではありませんし、私が住む地域の他のauユーザーも困っているはずです。
修理にしても、有償なら今の私には最悪のタイミングです(白ロム代に、家族の入院費、母親のdocomoの機種変更代など出費が20万近く生じた)…
書込番号:21013754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、白ロムも、圏外になることはあっても、今は使える、
って事なのでしょうか…。
(「ネットワーク利用制限」とは、規定のデータ通信容量をオーバーした時にかかる、通信の「速度制限」のことではありません。)
書込番号:21013777
2点

めげるながんばれ
きっといいことあるさ
書込番号:21013797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
症状の出方が実に中途半端なんです。治ったと思ったら圏外→再起動なのですが、起きるのがいつかが予測出来ません(朝起きたと思ったら夜になる、次の日はならないが何日か後になるなど)
Galaxyとsimの相性なんでしょうか…
書込番号:21013802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます。過去にもノートパソコンなどで似たように不具合に悩まされたことがあるのでトラブル自体は気にしてはいませんが、スマホばかりは生活必需品なので何とかしたいところです。
書込番号:21013809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップから、SAMSUNGの修理工場で、見積もりを取って貰われたら良いのでは、有りませんか?
電波が繋がらない状態が分かるかも知れませんので。
また、電波が繋がる場所でも実際には、電波状態が悪い場合も有りますので、auには、繋がらない場所を伝えて、電波状態の検査をして貰って、改善するならば、auに改善して貰われるのが良いかと思います。
また、私自身は三月に保有する端末のsimを二台共交換して貰いましたが、一台の交換したsimは電波と繋がりませんでした。
交換しても交換したsimカードに不具合が有る場合も有るという事をお伝えしたいのです。
消去法で一つ一つを詰めていけば、電波が繋がらない原因が分かるかと思います。
書込番号:21013810
1点

>八咫烏の鏡さん
とりあえず明日は白ロムを売却しに行きますが、auショップに寄るかは明日次第ですね(auショップに行ってからまだ1週間経っていないし交換してから2回しか起きていないので)。
書込番号:21013844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

整理をして、旧端末でも白ロム機でも同じように症状が出るという事は、アプリには、原因が有りませんでしょうか?
auのサポートには、アプリに関しては、一部不具合が起きるアプリの情報が有るかと思います。
また、修理見積もりに関しては、修理費用が発生するならば、白ロム機も有るので、お断りされたらどうですか?
ハッキリと見積もりが、分かる迄は、修理をしないからauショップに言われたらどうですか?
無償修理のみをお願いすれば、どうですか?
旧端末は今現在使用されていない状態ですので、原因をつきとめる為にも一度検査を受けてみられたらどうでしょう。
初期化して端末を預けますので、端末に異常が無ければ、アプリが悪さをしているかも知れないので…一つ一つ解決していくのが良いかと思います。
貸出機で電波が繋がるならば、アプリの原因も無いかと思いますので、auショップに、費用が掛かるならば、見積もりと伝えて、無償修理のみを依頼されたらどうですか。
実際その様にされている方は、いらっしゃいますので、一言をそえられていたら、負担が発生しないと思います。
書込番号:21013863
1点

この機種ではないのですが、基地局の不調で最寄りの基地局を掴まないで遠距離の基地局を捕まえて
接続不良って書き込みが以前ありましたよ
auに基地局障害を確認してもらいましょう
書込番号:21013919
2点

今日は白ロムを売りに行きましたが、今日は電波が圏外にはなりませんでした。加えて今日は用事が多くauショップに行く暇がなかったたため行きませんでした。
様子見と言えば様子見ですが一週間はまだ静観したいと思います。が、もしあまりにもひどいようならまたauショップに行くなりします。
皆様、有り難う御座いました。
書込番号:21015772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

アプリの削除ではなく、ショートカットを削除しただけでは?
書込番号:21008363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうすれば復活しますか?
アプリのなかにもないんですよね
書込番号:21008394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今月の11日から、必ずではありませんが電波が入るはずの場所で圏外になってしまいます。朝電波が入るのを確認しても、後から(再起動などをしていないのに)圏外になることもあるため非常に困っています。ちなみに、この質問を書いている今も圏外になっています。
simの差し直しは何度かしましたがそれでも起きてしまいます。もしsimが認識していないなら「ネットワークに接続されていません」と表示が出るはずですが、この場合単に圏外の時の表示なため、simが認識しているかいないのかどうかの判断も出来ません。
simの抜き差しが効かないためもう再起動しか手がありませんが、これはsimの不具合なのでしょうか?本体がガタガタだったのでようやく白ロムを買ったと思ったらこれが出たので、もう不具合は勘弁して欲しいものです。
書込番号:20998460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
「ネットワークに接続されていません」
↓
「simカードがありません-ネットワークに接続されていません」
書込番号:20998504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simの再発行は?
むかし、アイホンで、SIMの問題で圏外になったことごあります。キャリアなら無料で交換と思います。
MVNOは手数料取られるかも。
書込番号:20998711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日もなってしまいました。なのでauショップに行きます。
こびと君さん、有難う御座いました。
書込番号:20999377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
今日auショップに行きました。ショップに行った時点では圏外になりませんでしたが、経緯を説明すると素早くsimカードを交換してもらいました。後は様子見ですね。
書込番号:21002332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
auさん店舗にしろ、サポセンにしろ住所から電波のはいり確認等してもらえないのでしょうか?他機種でもSIMの不具合はたまに聴きますね店員さんも普通に素手でSIMさわりますしね。
書込番号:21020037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
AnkerのQC2.0対応品にて急速充電が出来ていたのですが、昨日より急に急速充電が出来なくなりました。
通常充電であれば問題なく出来るのですが、電池残量10%からだとフル充電までに7時間ほどかかるようになり、電源ケーブルを交換したりQC2.0対応のモバイルバッテリを用いても急速充電が出来ず困っております。
出来なくなった時期に特段新しいソフトを入れたり設定を変えた記憶は無いのですが、同様の事象に遭遇した人はいますか?
38点

特に環境が変わっていないのであれば、ドコモショップで診断を受けてはいかがでしょうか?内部の故障の可能性もあるので。
書込番号:20997003 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

最悪のケースとしてはその選択をとらざるを得ないと考えていますが、なにぶんドコモ機種を白ロムにて購入して利用しているため、できれば最終手段としたいと思っております。
何か試せるものでもあればと思いまして質問させていただいた次第です・・・。
書込番号:20997031
9点

白ロムでも意外と相談に乗ってくれますよ。
私がレビューしていた、Xperia Aでは、よく相談に乗っていただいていましたし。
書込番号:20997069 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ワイヤレス充電台(純正)を購入したり。
他社製の安いワイヤレス充電台や、QC対応2ポート充電器とか、車載充電器とか。
わちゃわちゃやってた約1年前。
いつのまにやら急速充電の表示じゃなくなり、充電も時間がかかってることに気付いたことありました。
当時の記憶は定かではないのですが。
設定>端末のメンテナンス>バッテリー>右上のタテ(・・・)>詳細設定にある
急速ワイヤレス充電と急速ケーブル充電がいつのまにやらOFFってたような気がします。
ONにしたらカンタンに解決しちゃったので、どうも当時の記憶に残ってない感じですが。
まだでしたら、この項目の確認をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:20997535
26点

皆様ご返信ありがとうございます。
いただいた情報も含めて問題の切り分けを行ってみました。
○設定
メンソール黒様よりいただいた情報をもとに設定を見直しましたが、急速充電設定はきっちりとされていました。
念のために設定をOFF→端末再起動→設定ON→端末再起動を実施し、急速充電を試してみましたが、やはり充電は遅いままでした。
○電源OFFで充電テスト
インストールされたアプリ、またはアプリ上の設定等により充電速度が遅くなっている可能性があるため、電源をOFFにして充電を試みましたが、電源OFF時に充電された量は充電ON時とほぼ変わらない結果になりました。
(電源ON/OFF時の充電残り時間から推測)
○Qiを使っての充電テスト
これだと急速充電できました!通常の有線充電では充電残り時間6時間となっているのが、Qiの急速充電では2時間弱と明らかに高速充電できているようでした。
以上のことから有線充電の問題が濃厚ですが、少なくとも複数のケーブル・QC対応ACアダプタで充電して改善されなかったということから、本体不良の可能性が非常に高いため、近々ドコモショップに端末を持参することにしました。
また結果がわかりましたら改めて報告させていただきます。
>柊 朱音 様、メンソール黒 様
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20998171
5点

>てりひこさん
文章を読む限りQCの充電器のみ試してるようなのですが、5V2Aの充電器は試されましたか?
それですと空の状態からでも2時間程度と自分のS7は表示されますよ。
QC充電器+コードの場合、接触が悪いせいなのか、たまに通常充電になってしまう時はあります。
QC充電器で通常充電だと確かに6時間程度の表示になってました。
端子が故障しかけていて、接触が怪しい?なら有償修理でも2000円ほどだったと記憶してます。
機種により費用は変わらないと思いますが、違う機種の場合なので参考価格ですが
書込番号:21003930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

motogaki様
5V2AおよびPowerIQに対応した充電器でも充電してみましたが残念ながら遅いままでした。
また、修理を依頼する前に本体を工場出荷状態に初期化し、その状態で充電を試みましたが、それでも充電速度は改善されずのままでした。
このあたりの調査結果をまとめて昨日ドコモショップに持参、担当に説明したところ、特に詳しくチェックされることもなく、そのまま修理受付完了となりました笑
購入1年未満で、かつ外損・水没・改造等が見られなかったため、恐らく無償で修理となるでしょうとのことですので、今しばらく待ちという感じです。修理完了となれば原因も判明するかと思われますので、後日改めてご報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21005776
7点

大変遅くなりましたが本件解決しました。
ドコモショップに修理に持ち込んだところ、修理センターより連絡あることなく修理完了の連絡があり、結果原因は「充電端子の不良による急速充電不可」ということでした。
原因については特に記載されておらず、「ドコモショップの店員も充電ケーブルの抜き差しを慎重に行っていただくぐらいしか・・・」というあいまいな回答でした。
修理費用は購入1年以内ということで無料でしたが、修理箇所としては本体基盤ということであったため、もし保証が切れた場合の修理費用は結構な額になっていたのではないかと予想されます。
ということで、もし今後同一症状が発生した場合はドコモショップに持参される方がよいかもしれません。
問題の切り分けとしてはこれまでの書込みをみていただければ参考になるかと思います。
書込番号:21057664
6点

>てりひこさん
私もなりました。
急速になったり通常になったり、充電が始まらなかったり。
端子をよく見たらサビが出ていたので
接点復活スプレー剤を綿棒につけて拭いたら直りました。
綿棒の先を引っ張って薄くして長さ8mmほど綿のみの部分を作り、復活スプレー剤をつけて拭いたら直り
今も快調です。
書込番号:21083412 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
galaxy s7 edgeをロック解除してlineモバイルのsimカードを使おうと思うんですが、lineモバイルの動作確認一覧を見たらありませんでした。この場合lineモバイルのsimカードは使えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
0点

LINEモバイルはドコモ回線ですのでau端末では使えない可能性があります。
たとえ使えたとしてもドコモ回線の一部になりますので、やめておいた方が無難です。
au回線の通信事業者を選びましょう。下記ご参考に。
https://mobareco.jp/a2941/?utm_expid=89120566-148.-jxGKbiRQXimxiBCYoXFWw.0&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F
書込番号:20995352
1点

動作確認に関してはSIMフリー機ならまだしも、キャリア(しかも多キャリアのロック解除機)を丁寧に検証してるところなんて殆どないんじゃないかな?
SCV33でdocomoだとBand1、Band3、Band28になるのかな?
都会ならそんなに困らない(東名阪ならほぼ無問題)だろうけど田舎じゃ厳しいかもね
エリアに関して不安があるならau系の格安SIMにしておく方がいいかもね
書込番号:20995381
0点

lineモバイルにこだわらなくても良いのでは?
利点は年齢認証だけでは?
高速での使い放題じゃないよ
契約容量+1GBくらいで速度規制が入りますよ
書込番号:20995470
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
オンラインで購入しました。(ギャラクシーS5からの機種変です)
ラインの引継ぎをしたのですがトーク履歴をグーグルドライブにバックアップする方法でやろうとしたのですが、新機種で設定→トーク・通話→バックアップ・復元画面で復元するを選んでもアカウントの選択をしても正常に処理できませんでした、というメッセージが出てしまいます。(そもそもこの画面のグーグルアカウントの設定も正常に処理できませんでしたというメッセージが出ます)
友だちリストはきちんと移行出来ました。
ラインの設定若しくはスマホの設定でどこか間違ったのでしょうか。
スマホに詳しくなく色々調べたのですが解りませんでした。
2点

新機種の内部ストレージにバックアップトークファイルのダミー作りましたか?
そこに以前のバックアップしたトークを移動しないとできませんよ。
Googleドライブから内部ストレージのダミーファイルに移動です
新機種でも旧機種のバックアップ同様のことを一回だけやるとダミーファイルが作られますので中身を削除(しなくても大丈夫だと思うが)
Googleドライブからそちらにバックアップデータを移動してからLINEアプリでバックアップする。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:20991901
0点

今年の5月からラインに新機能が追加されてアンドロイド同士の場合グーグルドライブに単にバックアップすれば・・・という記載が色々書かれているのを見たのですがそういう作業も必要なんですね。知りませんでした。
書込番号:20991974
2点


新機能知りませんでした。
すみませんでした。
iosみたいに簡単になったんですね。
これは便利です。
書込番号:20992009
1点

>まっちゃん2009さん
まさこれをやろうとしたのですがグーグルアカウントに接続できないんです。
書込番号:20992023
0点

その後は自己解決できたんですかね?
たいして難しい内容でもなさそうですが…。
念のため新機能だし慣れない作業だとすれば抑えでもう一つ別の方法でバックアップをとる方法もありましたね。
書込番号:20993630
0点

>kintaマカオに着くさん
返信遅くなりすみません。
ドコモに問い合わせたところ、このやり方でできなかったという私のような意見が寄せられているとのこと、今ラインに問い合わせしていますが他のバックアップを取っていなかったのでトーク履歴はすべて消えました・・・。
こういう機器には本当に疎いので結果にたどり着くまでに時間がかかりますます苦手意識が強くなります(苦笑)
書込番号:20993660
2点

書き込みみた限り不備はなさそうですし落胆しますね。
先程の書き込みにもあるとおり自分はいつもLINE引き継ぎ時は二カ所にバックアップします。
例
内部ストレージと外部ストレージ
失敗したことはないですが何分心配性ですので…。
何か進展がありましたら、お時間のあるときに書き込みください。
自分も引き継ぎをしなければならないので
今後に興味がありますので。
それでは失礼致します。
書込番号:20993684
4点

S7 edgeに、
S5でお使いの Googleアカウントと同一のものが設定出来、
同期はとれていますか?
書込番号:20996404
1点

こんばんは。
私も同じ状況でしたが、解決しました。
下記、私の状況。
※talkごとのバックアップではなく、トーク全体のバックアップ(google driveへ一括backup)、Gmailアカウントは同様のものを使用
1.以前機種でbackupをする(apk version:6.4.7より以前のもの, os: 7.0)
2.backup後、機種変更(apk version : 6.4.7, os: 7.1)
3.backupで”処理できません“のエラーメッセージ、googleアカウントを選ぶ時点で同様のエラー
解決策
・Contact(連絡先)のpermissionを有効化(Lineアプリの)
以上でバックアップ、そして復元が可能になりました。
参考用にLineへの問い合わせに対する回答のスクリーンショットを上げておきます。
書込番号:21002668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>khi_cnさん
教えてくださったやり方で新機種のエラーは解決しました!
でも、旧機種の方はもう引継ぎ後だったので(旧機種でバックアップしたときはきちんとバックアップされている表示になったのですが結局バックアップされていなかったみたいです。)データはのこっておらずトーク履歴は全滅です。(涙)
書込番号:21002728
1点

私もです。
前回のバックアップは表示されているにも関わらず、復元できませんでした。
おそらくですが、前回バックアップ時のapkは7.6.2以前です。
その際おそらくContact permissionをturn onしていなくてもバックアップが出来たのではないでしょうか。(もちろんバックアップは不完全のエラーデータ。)
せっかく便利になったと思いきや、driveへの一括バックアップは様子見ですね
書込番号:21003785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>khi_cnさん
返信遅くなり申し訳ありません。
苦手なりに色々調べたりしてからデータ移行を行っているので今回の件はショックでした。
ちなみにラインからの回答はまだ来ていません。
なのでこちらの場でこういった皆さんの色々なご意見やアドバイスを頂けるのは本当に助かります。
書込番号:21009516
1点

のスレ本当に助かりました。神です。お礼させていただきたくアカウント作りました。ありがとうございました。
上の方がおっしゃっている通り、LINEの連絡先へのアクセスを許可したら復元できました。(アンドロイド7)
おそらく旧端末ではアクセスを制限していなかったので無事復元できたのだと思います。
新端末でプライバシーガードという機能でラインの連絡先へのアクセスを制限していました。設定から解除後、ラインを終了後再起動させると再度アクセスを許可するか出てきて、すべて許可したら履歴のところは空白のままでしたが復元のところから一発で復元できました。>khi_cnさん
ありがとうございました。
書込番号:21034326
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)